ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

2843コメント2025/05/15(木) 12:47

  • 1. 匿名 2025/04/14(月) 12:51:29 

    楽しく観てるけどちょっとツッコミたいとか史実を含めてネタバレありでも大丈夫だから気軽にお話ししたい人達のトピです

    出演者等への誹謗中傷は絶対に禁止です!

    +81

    -9

  • 2. 匿名 2025/04/14(月) 12:52:27 

    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +218

    -18

  • 3. 匿名 2025/04/14(月) 12:52:29 

    今朝の中尉って、幼馴染の誰?

    +212

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/14(月) 12:52:34 

    >>1
    あんぱん以外も売ろうよ
    流石にあんぱんだけ毎日売ってたら飽きちゃうよ

    +59

    -27

  • 5. 匿名 2025/04/14(月) 12:52:44 

    オープニングとドラマ本編の差

    +351

    -7

  • 6. 匿名 2025/04/14(月) 12:53:01 

    いきなりのカッちゃん

    +194

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/14(月) 12:53:02 

    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +34

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/14(月) 12:53:05 

    屋村さんでヤムおじさんって無理あるw

    +17

    -49

  • 9. 匿名 2025/04/14(月) 12:53:31 

    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +284

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/14(月) 12:53:47 

    >>4
    食パンみたいなのも作ってたよ

    +118

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/14(月) 12:54:00 

    中尉ってのぶちゃん達の幼少期に出て来てた?突然幼馴染として出て来た感ある

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/14(月) 12:54:19 

    エッホエッホエッホエッホ

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2025/04/14(月) 12:54:42 

    似てる
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +292

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/14(月) 12:54:56 

    ぱんんーぱんんー!焼きたてぇー🍞

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/14(月) 12:55:04 

    >>3
    こんな人いたっけと思ったw
    この出し方するなら子役時代にちょこっとでも出したほうがよかったね

    +368

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/14(月) 12:55:28 

    二十代半ばの役者が女生徒役は無理がある

    +10

    -32

  • 17. 匿名 2025/04/14(月) 12:55:49 

    のぶって言うガキ大将誰だっけ

    +2

    -14

  • 18. 匿名 2025/04/14(月) 12:56:02 

    ただの感想だけど、たかしのお母さん役の松嶋菜々子、派手な着物が中々似合ってた

    +406

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/14(月) 12:56:03 

    はじめて朝ドラ見てるわ
    面白いね


    +138

    -12

  • 20. 匿名 2025/04/14(月) 12:56:23 

    >>1
    成長した兄弟が子供の頃の成長考えると見た目が逆。

    +195

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/14(月) 12:56:25 

    竹野内豊かっけぇな

    +438

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/14(月) 12:56:50 

    >>16
    確かに今週いきなりみんな老けすぎでびっくりしたw

    +10

    -16

  • 23. 匿名 2025/04/14(月) 12:56:57 

    ガキ大将がかつぶしマンかー

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/14(月) 12:57:17 

    OPの違和感が凄い

    +233

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/14(月) 12:57:35 

    >>3
    ガキ大将出てくるエピは無かった
    初見キャラだな

    +204

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/14(月) 12:57:42 

    オープニングが朝ドラっぽくないよね
    ローティーン向けのドラマに合いそう

    +102

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:06 

    たかしのお母さんが隠したかったわりに
    子供で往復できる意外と近いところで再婚してた

    +344

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:07 

    >>4
    売ってるよ

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:07 

    帽子に話してる面白い。側から見たら危ない家族。

    +1

    -23

  • 30. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:31 

    >>3
    庄屋の息子かと思ったけど違うよね
    いきなり出てきて謎

    +173

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:45 

    ヤムオジさんのあんぱんはめっちゃ美味しいそうだけど、その餡を作ってるのは団子屋さんよね?
    正直パンより餡の方が印象に残るし、団子屋の手柄では?と思ってしまうw

    +179

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:54 

    >>5
    凄く面白いだけにオープニング映像が合ってなさすぎで残念
    歌もRADWIMPSの難解な曲じゃなくてシンプルなのでよかった

    +332

    -8

  • 33. 匿名 2025/04/14(月) 12:58:56 

    時々キャスティングで宮藤官九郎かしら?と思う時が!

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:13 

    >>1
    書いても無駄!
    どうせ中傷だらけのトピになるに決まってるじゃん。

    +11

    -9

  • 35. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:20 

    >>5
    いつまで言ってんの?もう慣れた

    って総ツッコミされるから本実況では言えないんだよねー

    +33

    -33

  • 36. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:26 

    >>3
    体育の授業中で再会してのぶちゃんが「もしかしてかっちゃん?」とか言ってたけど、5秒くらい幼少期の回想シーンで紹介して欲しかった。

    +309

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:40 

    >>29
    写真が今ほど身近にない時代だし、遺影にも出来ないから形見に話しかけるのは普通じゃない?

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:46 

    てっきりやなせたかしの物語かと思ってた

    +137

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:57 

    >>5
    でもいつしか毎朝あれを求めている自分がいるw

    +21

    -24

  • 40. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:57 

    姉妹の中に山口百恵に似てる人いる

    +77

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/14(月) 12:59:59 

    ツッコミじゃないけど。

    阿部サダヲがめっちゃいい味出してると思う。

    +176

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/14(月) 13:00:02 

    加瀬亮退場するの早すぎ!
    楽しみにしてたのに〜

    +223

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/14(月) 13:00:38 

    >>9
    胸でおばさんにもみえる

    +150

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:01 

    オープニング曲の最後、お晩菜♪って聞こえる

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:13 

    また、女性差別取り上げ出したら嫌だなー。昔にそんな私はパン食い競争でる!女は何であかんの!みたいな人いる?

    +104

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:15 

    >>24
    テンポが早いし、歌いにくいよね。

    今でも朝ドラの主題歌って「ブギーブギーブギウギウキ」みたいにふとした時に歌うことあるような歌が多かったのに。

    +56

    -5

  • 47. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:16 

    焼きたてのパンが焼きたてに見えない。

    +79

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:32 

    阿部サダヲって演技派っぽいけど、子役と絡んでたときはマルモと何が違うのってぐらい同じ演技だった

    +72

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:49 

    >>30
    あのケンカした息子かと思ってたw

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:49 

    >>31
    私はパンのほうが印象に残るよ
    酸味みたいな風味が強いパンはあまり好きじゃない
    ふわふわのアンパンが好き ヤムおじさんのパンはどんなパンかな

    あんこは、あまり大差なさそう(´・ω・`)
    そうでもないのかな

    +12

    -14

  • 51. 匿名 2025/04/14(月) 13:01:55 

    >>11
    怪我して謝りに行った大きな家の子?
    ガキ大将ならその子だけど
    今の中尉とは繋がらない

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/14(月) 13:02:03 

    >>40
    河合優実かな。似てるってよく言われますと言ってた気がする。

    +91

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/14(月) 13:02:29 

    >>40
    何かのCMで百恵ちゃんみたいなことしてたよね

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/14(月) 13:02:41 

    北村匠海個人としてはよいけど、幼少期は美しいから大人になったら岡田将生って感じ

    +36

    -13

  • 55. 匿名 2025/04/14(月) 13:02:58 

    >>45
    私もそこはなんだか嫌な予感がしたw

    +62

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/14(月) 13:03:18 

    >>5
    まだ慣れない
    いつ慣れるかなー

    +79

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/14(月) 13:03:27 

    >>52
    阿部サダヲとまた共演だね

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/14(月) 13:03:45 

    ほんとは幼馴染じゃないんだよね
    じゃあのぶの家でパン屋さんやってるのも創作なの?

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/14(月) 13:03:52 

    >>4
    ゆずあんぱんあった。

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/14(月) 13:04:18 

    崇パパが「何のために~」って子供たちに話してたけど、そのフレーズ絶対リズムに乗ってしまう
    台詞として言える自信ないw

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/14(月) 13:04:32 

    アニキ!

    あんなにちっちゃくて可愛いちひろくんがアニキ!
    2度見した

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/14(月) 13:04:46 

    >>58
    思いっきり創作
    三姉妹なのも創作

    +85

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/14(月) 13:05:27 

    >>48
    活発な女の子と、大人しく控えめな男の子ってのも似てるしマルモ思い出すよね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/14(月) 13:05:38 

    >>60
    思わず口ずさんじゃった

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/14(月) 13:06:03 

    >>56
    私も慣れない
    ジェットコースターみたいな音程が慣れない


    朝ドラはオープニングだけ良いというのも多かったが、今回は…

    +66

    -3

  • 66. 匿名 2025/04/14(月) 13:06:25 

    ツッコミトピ出来て良かった
    いつもパン食べるの見るたびに、お茶か水分欲しくならないのかなと思って見てたので
    それにアンパン三銭は安すぎないか
    あと釜じいのヤムおじさんへの態度がいつまでも敵意丸出しでイヤだ
    色んな意味で恩人なのに

    +124

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/14(月) 13:06:28 

    8年経ったけど崇の家のお手伝いさん(おしんちゃん?)、まだ働いてるの?あの時代の人でお嫁行かないのかな

    +75

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/14(月) 13:08:12 

    おばあちゃん、なじみの団子屋さんのまんじゅうはダメで、怪しいヤムおじのあんぱんなら元気出るって、おかしくない?
    団子屋サゲが引っかかったわ

    +84

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/14(月) 13:08:37 

    今田美桜も、北村匠海も竹野内豊も、昭和にはいなさそう。

    +52

    -7

  • 70. 匿名 2025/04/14(月) 13:08:52 

    >>3
    弁当カツアゲグループではないと思う。たかしは面識がなさそうだったから

    +130

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/14(月) 13:09:14 

    >>3
    誰なのかわからないうちに終わってたけど、初めて出た人みたいだよ
    なんか雑だよね

    +191

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/14(月) 13:09:45 

    >>5
    RADって、こんなだったん?
    もっと何かいいものを期待してた

    +56

    -7

  • 73. 匿名 2025/04/14(月) 13:10:34 

    ヒロインはオーディションだったんだって?!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/14(月) 13:11:21 

    >>18
    銘仙かな?
    若作りで派手好きで軽く底意地が悪く、母より女でいることが大事な業の強そうな女性が似合う

    +81

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/14(月) 13:11:32 

    >>5
    おむすびのB’zもなかなかだったね。
    アンパンマン自体も、ドリーミングの歌声でマイルドにしてるけど、エレキギターの難解コードでギュウィーーンてやってるんだけどね。

    +76

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/14(月) 13:11:54 

    >>60
    わかるw
    わたし関西だから関西電気保安協会をリズムなしで言えてるぐらい凄く感じた!

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/14(月) 13:11:55 

    >>16
    それは朝ドラあるあるだからしょうがない
    そのうち肌が若いおばちゃんになるよ

    ただ年月が経ったら大人は少し変化しててほしかったね

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/14(月) 13:12:03 

    江口のりこはバタコさんみたいな存在なのか?

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/14(月) 13:13:30 

    次女が先に就職してのぶが女学校の理由は?

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/14(月) 13:13:43 

    >>67
    でも、おしんちゃんは奉公ガチャ成功だと思う

    +67

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/14(月) 13:13:52 

    >>72
    あまり知らないけど、ゆったりバラードとか清潔感や万人受け押し出しの曲とか沢山あるよね?
    ああいう感じでいけばよかったのに、上がったり下がったりリズム変わったり、現代に合わせて難しい曲調にしすぎて朝から聴くと耳が疲れちゃう

    +81

    -5

  • 82. 匿名 2025/04/14(月) 13:14:09 

    >>78
    ハタコさん

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/14(月) 13:14:12 

    >>78
    名前がもうバタコそっくりだもん。ハタコさんだよね

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/14(月) 13:14:26 

    >>62
    母親の名前が羽多子だもんね。
    家族話は創作多いんだろうな。

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/14(月) 13:14:51 

    >>42
    私も!
    加瀬亮が出るから
    楽しみにしてたのに
    一瞬だったね

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/14(月) 13:15:03 

    >>78
    面長なところも似てる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/14(月) 13:15:21 

    >>71
    横だけど雑だわ
    おそらく上級生だよね
    ちらっとでも幼少期に出てきたら良かったのに

    +83

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/14(月) 13:15:26 

    そんな若くして中尉になれるの???

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/14(月) 13:16:39 

    高知の家の方がハイカラなこと。東京から来たタカシとお母さんがフォークとナイフの使い方で困ってた。戸田さんも東京のもっと良い家のお嬢様だったのかな?

    +58

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/14(月) 13:16:41 

    >>68
    団子屋さんはあんなに細っこい身体で石窯作りもやらされて
    焼き上がったパン食べようとしたらオイ!ってヤムおじに大きな声出されたり可哀想だった

    +74

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/14(月) 13:18:05 

    >>4
    スーパーでヤマザキから朝ドラコラボのあんパンが売っていてつぶ餡とこし餡の二種類入ったやつ食べたんだけど、帽子パンなるものも売っていた。これから物語でも出て来るのかな?

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/14(月) 13:18:44 

    >>31
    あの時代のパンだからでは?
    物珍しいのがインパクト強いって事だろうし。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/14(月) 13:19:41 

    面白くて見てるけどやなせさんんと奥さん本当は幼馴染じゃないんだよね
    フィクション混ぜてるにせよそこだけ違和感ある

    +85

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/14(月) 13:20:46 

    >>9
    バタコさんの親戚?

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/14(月) 13:21:16 

    >>45
    まわりの人とは違うおもしれー女が物語の主人公になるのだよ

    +47

    -4

  • 96. 匿名 2025/04/14(月) 13:22:41 

    >>51
    のぶが謝りに行ったお屋敷の子は岩男だから違うよ
    貴島中尉はかっちゃん

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/14(月) 13:23:16 

    江口のりこがパン作り教えてくださいて言ってたけど、阿部サダヲが子ども達にしか教えてなくて大丈夫かて思った

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/14(月) 13:23:53 

    青年千尋、もうちょい可愛い系の顔立ちの俳優が良かったかな
    まぁギャップが要るのかな
    これからのストーリーに

    +49

    -6

  • 99. 匿名 2025/04/14(月) 13:24:19 

    >>31
    うちの地域も餡子屋さんがあって近くの市町村のお菓子屋やパン屋に幅広く餡子卸してて餡子はどこの店もほぼ同じ味
    周りの生地とか餅とかは違うからそこで個性出してるって感じ

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/14(月) 13:24:28 

    >>97
    それも気になるけど、あんな田舎でバターどうしてたんだろう🧈バター無しのレシピかな

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/14(月) 13:24:58 

    >>96
    ありがとう
    今まで出てこなかった子みたいだね
    雑だわ

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/14(月) 13:26:06 

    >>5
    DISH//があいみょん提供曲で主題歌やれば、初主要キャストが主題歌もって話題になったのにと思う。

    +67

    -13

  • 103. 匿名 2025/04/14(月) 13:26:40 

    竹野内豊がとにかくかっこいい
    戸田菜穂もかわいい

    +99

    -3

  • 104. 匿名 2025/04/14(月) 13:27:15 

    >>59
    小豆の餡に柚子果汁入れるのかな?
    なんか合いそうにない
    白餡なら合いそうだけど

    +1

    -9

  • 105. 匿名 2025/04/14(月) 13:27:52 

    >>100
    牛やヤギがいれば作れるよ
    私の祖父は近所の人に戦中だか戦後すぐだかにバターを貰ったのを超高齢になっても感謝してたよ
    祖母が終戦直前に出産したから、たぶん栄養付けろって意味でくれたのかなと思った

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2025/04/14(月) 13:27:53 

    >>93
    何故そんな大事な部分を変えちゃったんだろう
    御夫婦ともに故人だから意見を言う人もいないだろうから仕方ないんだろうか

    +71

    -3

  • 107. 匿名 2025/04/14(月) 13:28:14 

    >>104
    あんぱんの窪みのところに柚子ジャムみたいなのが入ってるように見えたよ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/14(月) 13:29:23 

    石屋の弟子、ごうちゃんだっけ
    イケメンだけどほぼセリフがないね
    寡黙で真面目な青年だね

    +49

    -3

  • 109. 匿名 2025/04/14(月) 13:29:30 

    ジャムおじさんとバタコさんの他にもアンパンマン登場人物もじりの人はいますか?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/14(月) 13:29:52 

    >>107
    ありがとう
    ひと手間かけたんですね
    そこまでして売れないなら作るだけ無駄なのに

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2025/04/14(月) 13:30:38 

    >>42
    せめて写真を残して欲しかった。帽子しかないなんて

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2025/04/14(月) 13:31:02 

    今日のパン作りシーンで三女が生地を粘土のようにペタペタもてあそんでたのが気になったわ。
    何年もやってる副業だし三女ももう幼児じゃないんだから、あれはない。
    些細なシーンでも、食べ物を大切に扱うドラマであって欲しい。

    +10

    -10

  • 113. 匿名 2025/04/14(月) 13:31:06 

    正直創作だらけののぶのエピソードにあまり興味がなくて…
    嵩が主人公のほうがより良い作品になりそうだけどなーと思いながら観てる
    まだ始まったばかりだからわからないけど!

    +107

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/14(月) 13:32:01 

    >>105
    そうなんだね。畜産業さかんな地方だとそうだったのかな。ちょうどやなせさん世代のくらいの人「バタくさい」ってバター嫌厭する人もいるから意外だった

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2025/04/14(月) 13:32:02 

    北村匠海の素朴感よかったけど幼少期からキャラ変した感じ

    +25

    -5

  • 116. 匿名 2025/04/14(月) 13:32:13 

    >>106
    大人になって就職先で出会ったんじゃなかったっけ?
    フィクションとして見れば面白いけど(十分今のままで面白いんだけど)何となく違和感が常にある

    +74

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/14(月) 13:32:48 

    >>112
    アニメアンパンマンでは屋外飼いの犬がパン生地捏ねてるぞ

    +45

    -3

  • 118. 匿名 2025/04/14(月) 13:33:51 

    >>88
    Wikipedia見てみたけど複雑すぎて理解できなかった笑
    知恵袋で山本五十六と東條英機の昇進をアンサーしてる人によると2人とも23歳で中尉になってる

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/14(月) 13:34:28 

    >>72
    よこ
    SEKAI NO OWARIっぽいよね?

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/14(月) 13:35:35 

    >>106
    メイキング紹介みたいな番組で奥さんの方の生い立ちとかあまり資料が無かったと言ってたと思う。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/14(月) 13:36:32 

    めっちゃ洋食食べるね
    あの時代に凄い!
    しゃれた夫婦だしダイニングのインテリアも洋風

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/14(月) 13:37:26 

    >>121
    夫婦揃って海外帰りかなってくらい洋食づくしだねw
    煮物とか煮魚見た事ない

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/14(月) 13:37:47 

    >>1
    気のせいかもしれないけど、最近のあんぱんの形は一番最初に出てきたのと形が変わってきた気がする。
    どちらもおいしそうですが。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/14(月) 13:38:27 

    >>122
    お手伝いさんが可愛かった

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/14(月) 13:39:28 

    次女が色っぽい

    +7

    -10

  • 126. 匿名 2025/04/14(月) 13:42:41 

    >>124
    可愛いよね。奥様にも可愛がられて、旦那様と不倫関係になったりするような不安要素も無いから安心して見られる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/14(月) 13:43:25 

    +0

    -13

  • 128. 匿名 2025/04/14(月) 13:44:00 

    >>42
    二宮なんてあの1シーンだけの登場だぞ(笑)
    あれなら二宮である必要無かったべ

    +80

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/14(月) 13:44:07 

    >>13
    そのうち白いお髭になるのかな

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/14(月) 13:44:28 

    >>122
    お弁当にハンバーグ、コロッケっぽいの、エビフライ入ってた
    女中さんが作るのかな

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/14(月) 13:45:03 

    >>128
    回想シーンでまだ出るよ

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/14(月) 13:46:26 

    >>128
    なんで二宮キャスティングしたんだろね
    菜々子と身長差もめっちゃあるだろうし

    +91

    -3

  • 133. 匿名 2025/04/14(月) 13:46:26 

    >>18
    すらっと美人が引き立つね
    井戸田潤のドラマだったっけ、胡散臭い役だからしょうがないけど松潤が出てたドラマの占い師役はおばちゃん感凄かった

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/14(月) 13:47:37 

    >>130
    女中に来て初めて見た物ばかりだろうな
    のぶの同級生の中にはタケノコの皮に握り飯って子も何人かいたけど、そっちのほうが普通

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/14(月) 13:47:37 

    >>66
    売り出した時の近所の人達の反応を見ると、あんぱん二銭が適正価格で三銭だと高く感じるみたいよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/14(月) 13:47:49 

    >>130
    冷凍食品のわけないしねw パン粉もパンから手作りする時代なのにねw 「天皇の料理番」ってドラマ並みの食事を毎回食べてるけど、どんな料理人雇ってるか気になる。ヤムおんちゃんみたいにフーテンの西洋料理人を雇い入れたのかな

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2025/04/14(月) 13:48:04 

    >>9
    ヤムおじさん、年々サイドの髪の存在感が増してきている

    +96

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/14(月) 13:48:22 

    >>2
    あー笑
    チャリで来た
    のパロディー版ね

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/14(月) 13:50:40 

    >>128
    ニノも子供に見える
    子供みたいなおっさん

    +71

    -4

  • 140. 匿名 2025/04/14(月) 13:53:13 

    千尋、あんなに可愛かったのに面影なし。(俳優さんがブスとかじゃなくて系統違いすぎ)

    +56

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/14(月) 13:53:24 

    >>45
    朝ドラって、いつもそう。
    ヒロインが時代にそぐわないお転婆さんばかり

    +75

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/14(月) 13:54:34 

    >>125
    なんか元気無いけど死なないよね?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/14(月) 13:54:41 

    >>32
    年寄りには難解じゃない?

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2025/04/14(月) 13:56:16 

    >>9
    実写wギャグかよw

    +92

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/14(月) 13:59:52 

    >>66
    東京銀座・木村屋総本店の木村屋安兵衛が発明した「あんパン」は、明治38年に、1個1銭だったそうです。今の時代に換算すると約200円です

    と書いてあった。やなせさんの子供時代(大正)の一銭の価値はこんな感じだったみたい。


    https://manabow.com/zatsugaku/column06/2.html#:~:text=%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E3%80%8C%EF%BC%91%E9%8A%AD%E3%80%8D%E3%81%8C,%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%25E3%2580%2582
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/14(月) 14:00:14 

    竹野内豊が「〜にゃ」って言うセリフに毎度癒される

    +49

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/14(月) 14:00:22 

    >>27
    田んぼの中の一本道を歩いて行ったお母さん、てっきり電車に乗ったと思ってたよね

    +63

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/14(月) 14:02:36 

    >>5
    てっきりDISH//が曲を担当するのかと思ってたよ
    そしてあのキラキラ映像はちょっとキツい

    +49

    -8

  • 149. 匿名 2025/04/14(月) 14:10:42 

    >>3
    幼少期に登場はしてないっぽい
    描かれなかった幼馴染

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/14(月) 14:14:05 

    >>ガル男と荒らしは禁止だよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/14(月) 14:14:08 

    >>5
    音楽→オープニング映像は合ってる
    オープニング映像→本編は合ってない
    音楽→ドラマの内容は合ってる気がする

    何かバラードでも明るい曲でも合わない本編内容じゃない?胸くそ展開が続きそうというか

    +8

    -7

  • 152. 匿名 2025/04/14(月) 14:15:20 

    >>147

    電車乗ったんじゃない?
    やむさんが線路沿い行けば着くって説明してたし。

    +38

    -2

  • 153. 匿名 2025/04/14(月) 14:15:40 

    >>58
    やなせたかしさんが就職先の新聞社で一目惚れしたんだよね。
    大人の都合でヒロイン主役ありき(幼少期もありき)ってのを変えられなかったから、幼馴染みにして幼~青年期をガッツリ創作にしたのかな。

    史実の、その新聞社(高知新聞)が女性で初めて採用した記者が暢さんであることや、たかしさんの一目惚れからの結婚エピソードも充分ドラマチックで素敵なのに。
    今日の取って付けたジェラシーも蛇足だなと。
    面白ければ創作混ぜても良いと思うのだけど、何だかつまらないのよね。

    +113

    -8

  • 154. 匿名 2025/04/14(月) 14:16:04 

    >>13
    バタコさんにも似てる。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/14(月) 14:18:21 

    中尉殿の子供時代が思い出せない・・・
    どの子だっけってなってる

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2025/04/14(月) 14:21:46 

    >>155
    自分で調べてたら
    他の人もそうだった
    「あんぱん」で突如登場の「貴島中尉は誰?」問題 小学校のガキ大将は岩男&康太だが【ネタバレ】/芸能/デイリースポーツ online
    「あんぱん」で突如登場の「貴島中尉は誰?」問題 小学校のガキ大将は岩男&康太だが【ネタバレ】/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    14日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」は、のぶ(今田美桜)が高等女学校5年生に。学校を見学に来た貴島中尉(市川知宏)と“再会”を果たすが、ネットでは、のぶと貴島の接点が見つからず混乱する声が上がった。 この日の「あんぱん」は昭和...

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2025/04/14(月) 14:23:42 

    >>49

    あの流血させた男児かな?
    でもガキ大将って、その昔は腕っ節は強くて、いじめられっ子や頭が悪い子を腕力で庇って、チビから慕われる頼りになる存在てイメージだった。
    ただの陰険なやつだったよなーあの男子どもは。

    +13

    -5

  • 158. 匿名 2025/04/14(月) 14:25:50 

    正直あんまり面白くないよねあんぱん

    +35

    -33

  • 159. 匿名 2025/04/14(月) 14:26:51 

    アニメのアンパンマンから、名前や歌詞、ヒロインの実家がパン工場になるとか設定がストレート過ぎて鼻に付き始めた

    +42

    -8

  • 160. 匿名 2025/04/14(月) 14:28:09 

    >>109
    今日はミミ先生が出ました

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/14(月) 14:28:45 

    北村匠海黒すぎん?
    漫画描いてるしスポーツや釣りしてる描写も無いんだから、あそこまでの日焼けメイク要らないと思うのだが

    +32

    -9

  • 162. 匿名 2025/04/14(月) 14:29:42 

    アンパンマンの歌詞をいちいち引用してくるのがダサい
    やなせたかしは自身の思想=作品みたいなところあるけど創作物は実体験からしか生まれないと脚本は思ってるのかな?過去に言われたことをそのまま使うだけならクリエイターとしての引き出しが乏しすぎるでしょ

    +32

    -12

  • 163. 匿名 2025/04/14(月) 14:31:28 

    >>153
    ガッツリフィクションなら割り切って見れるんだけど本当のこととフィクションが混ぜてあるから違和感を感じる
    でもストリーリーは面白いと思うよ
    実は幼馴染じゃないって思いながら見るのが変な感じする

    +47

    -7

  • 164. 匿名 2025/04/14(月) 14:32:21 

    脚本の中園ミホはやなせさんと文通してて、朝ドラの依頼が来た時もやなせさんの話ならと引き受けたそうだけど、それにしてはあんまり史実を考慮してないね
    のぶと嵩が幼馴染だったり、のぶん家がパン屋を営んだり、さすらいのパン屋のヤムおじさんが朝田家に居着いたり……
    あと、アンパンマンの産みの親だからって話の中にあんぱんを無理に絡ませすぎ! やなせたかしはアンパンマンだけじゃないんだよ。なんなら、デパートの包装紙のデザインですら良い仕事 をした方なのに…観ててもやっとするわ…

    +56

    -5

  • 165. 匿名 2025/04/14(月) 14:35:55 

    >>133
    ハンバーーーーグ! w

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/14(月) 14:36:58 

    >>132
    息子二人とも
    身長は母の遺伝子を受け継いだようですねw

    +20

    -4

  • 167. 匿名 2025/04/14(月) 14:38:16 

    最初から嵩が主人公で良くない?
    やなせたかしは愛妻家らしいし元気や創作意欲をくれる大切な存在として脇役に奥さんを置いた方がいい気がする
    のぶと嵩で話が無駄に二分してるんだよ

    +71

    -2

  • 168. 匿名 2025/04/14(月) 14:41:49 

    >>109
    釜じいはかまめしどん、お父さんの結太郎さんはおむすびまんらしいよ。
    友だちのうさこちゃんはそのままうさぎのうさこちゃんなのかな?

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/14(月) 14:43:15 

    >>164
    脚本メチャクチャだしツッコミどころばっかりだし自分はちむどんどん2として見てる

    +36

    -9

  • 170. 匿名 2025/04/14(月) 14:44:36 

    女学校に通わせられるほど余裕があるのにアンパン200個が創業以来の大口注文とは

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/14(月) 14:44:53 

    これまでの朝ドラ
    3週目になれば主題歌ほとんど歌えたのに
    今の歌は歌詞が全然聞き取れない

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/14(月) 14:46:38 

    >>164
    前半ののぶパートはがっつり創作だと脚本家が言ってた
    ガイド本によると戦後パートは雰囲気がガラッと変わるらしい
    このトピはネタバレOKとあるから書くけど、手塚治虫さんをモデルにした役も登場するらしいし、後半はアンパンマン以外の仕事もたくさん出てくると思うよ

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/14(月) 14:52:15 

    朝ドラって朝の連続テレビ小説ってぐらいだから
    重箱の隅をつつくような史実史実って言うかなぁ
    大河ドラマじゃないんだから

    +16

    -9

  • 174. 匿名 2025/04/14(月) 14:52:52 

    >>172
    アンパンマン以外も取り上げられるなら期待が持てるかも
    今はアンパンマンのキャラクター色が強すぎてアンパンマンの実写化みたいだから

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/14(月) 14:53:45 

    >>158
    私は楽しく見てる

    +42

    -8

  • 176. 匿名 2025/04/14(月) 15:04:25 

    >>36
    かっちゃんて誰?
    まだわかりません

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/14(月) 15:04:52 

    >>5
    オープニングが本編より目立ってる

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/14(月) 15:05:03 

    中尉がいかにも知り合いな風に出てきたからこっちが何話か見そびれたのかと思ったわw

    +41

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/14(月) 15:07:10 

    >>171
    あれのぶじゃなくて完全に今田美桜だしね

    +35

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/14(月) 15:08:23 

    >>72
    新海誠の映画で有名になったけどそれより前はこんな感じの曲が多かった気がするよ

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/14(月) 15:11:15 

    なにかっつーとアンパンで話を作ろうとするのはやめろ、この朝ドラのタイトルが「あんぱん」なのはもうみんなわかってる。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/14(月) 15:11:36 

    >>69
    みんなお目目ぱっちりで顔立ちはっきりしすぎ
    なんか昔の建物のセットと合わなくて浮いて見えるんだよね
    先週までの子役の子たちはしっくりきてたのに

    +8

    -9

  • 183. 匿名 2025/04/14(月) 15:13:50 

    ここまでアンパンを推すならいっそ日本一のパン屋を目指しなよって感じだよね。
    パンに馴染みがない人たちに配って歩いてパン食を広めたらいい

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/14(月) 15:13:53 

    中尉朴訥で顔立ちも昔の軍人ぽくていいんだけどすげえデカい笑
    のぶの家に来たシーン巨人来襲だった

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/14(月) 15:16:12 

    子役の時に登場しなかった人が今日は急に登場してびっくりしたわ
    少し年上で親しくしてた人っぽいね

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/14(月) 15:27:16 

    >>106
    奥さんが主人公だからじゃない?やなせたかしを主人公にして、大人になって登場じゃダメだったのかな? 

    +45

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/14(月) 15:36:09 

    >>3
    なかなかの棒だったね。
    やたら背の高い朝ドラでブレイクした棒俳優を思い出したわ。

    +44

    -2

  • 188. 匿名 2025/04/14(月) 15:47:50 

    「何のために生まれて何をして生きるのか」って弟さんが戦死したことを受けて考え始めたやなせさんにとってのテーマじゃなかったっけ
    おじさんがそのものズバリと言葉にするのは安っぽいような…

    +60

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/14(月) 16:02:44 

    >>24
    なんであんな映像にしたのかなぁ

    +41

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/14(月) 16:14:51 

    >>153
    そうなんだ、幼なじみでは無いのか!

    それならやっぱりやなせさんが主人公の人生を子供時代から ひたすら見たかったなー
    けっこうドラマチックになりそうなんだけど

    ノブとは後に出会い、そして夫婦になり…で良かった

    +78

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/14(月) 16:17:52 

    水分なしでアンパン食べる場面は大変そうだね

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/14(月) 16:19:10 

    >>187
    これな
    東出昌大 妻の出産を報告「母子共に健康です!」…昨年8月に再婚を発表
    東出昌大 妻の出産を報告「母子共に健康です!」…昨年8月に再婚を発表girlschannel.net

    東出昌大 妻の出産を報告「母子共に健康です!」…昨年8月に再婚を発表東出昌大 妻の出産を報告「母子共に健康です!」…昨年8月に再婚を発表 - スポーツ報知昨年8月末に結婚を発表した俳優の東出昌大が3日、自身のYouTubeチャンネルで、元女優の妻・花林...

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/14(月) 16:19:24 

    >>125
    のぶが15、6歳くらい?ということはもっと若いはずなんだけど、すごい落ち着いてて未亡人感。ヘアスタイルのせいかも
    今は前髪ありの幼い感じにして、歳と共に変えていけばいいのになぁ

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:16 

    >>38
    え、違うの?

    +45

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/14(月) 16:28:20 

    >>113
    やなせ先生をモデルにした男性主人公ではダメだったんだろうか
    ゲゲゲの女房は水木先生の奥様の武良布枝さんが現在もご顕在(放送当時は御夫婦でご存命)で朝ドラヒロインでもご本人に直接話が聞けてエピソードも豊富で良かったんだけどな

    +50

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/14(月) 16:33:17 

    >>165
    ありがとw

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:54 

    長女三女が進学できているならお父さんはちゃんとお金を残してくれてたんだね
    お金持ちかよほど理解ある親でもない限り当時の女の子は尋常小学校を出たら終わり、高等小学校は義務教育じゃない
    尋常小学校すらまともに通わせて貰えず一番最初に習うカタカナだけはぎりぎり書ける、明治大正生まれのお婆さん珍しくなかったよ

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/14(月) 16:39:30 

    >>5
    サビ前の「いざ〜 いやいやいや〜」がダサい…

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/14(月) 16:50:02 

    >>153
    ゲゲゲの女房では大人になってから出会ってたよね、ああいう感じでよかったのに
    ヒロインを主体に描きたいけどやなせさんの幼少期エピソードも入れたいからこんな感じになったのかな

    +55

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/14(月) 16:52:44 

    >>99
    知り合いが道の駅で和菓子売っていたけど、製餡店に砂糖や塩の割合、指定して作ってもらってた。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/14(月) 16:53:28 

    >>159
    ちょっとわかる
    みんなが知ってるアニメの『アンパンマン』ありきでストーリーを成り立たせてる感じがある
    歌詞なんかも台詞にストレートに使い過ぎてて、エピソードを丁寧に積み重ねてる感じがあまりない

    今のところ朝ドラとしては面白い方ではあるけどあまりはまれない不思議な現象

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/14(月) 16:54:44 

    >>27
    あのお母さんって呼んでた女の子は産んだの?
    でもそんなに年数たってないよね🤔
    継母なのかな

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:35 

    >>191
    思った。皿に載っける手間があったんだからせめて水も持ってきてあげたら良いのにと。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:36 

    主題歌は普通ここはアンパンマンのマーチじゃないの?

    +4

    -8

  • 205. 匿名 2025/04/14(月) 16:58:01 

    阿部サダヲはジャムおじさん?、

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/14(月) 16:59:53 

    ただの感想ですが、のぶちゃん役のゆずなちゃん大きくなったね
    私の中では朝顔のつぐみちゃんだったから

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/14(月) 17:00:36 

    >>19
    わたしも!初朝ドラデビュー!
    たまたま見逃し放送で観れて今日の分から予約したー!
    15分しかやらないドラマってめちゃくちゃ新鮮。笑

    +25

    -2

  • 208. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:08 

    >>187
    あの俳優さん棒っぽいけど俳優としてはなかなかキャリアあるんだよね
    20年くらい前のジュノンスーパーボーイコンテストでグランプリ取ってる

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:36 

    ヤムおじちゃんが突然現れて、1回だけ手伝ってやるといいつつ石窯まで作り、釜じいとバチバチなのに住み込みで働き始めるのがちょっと無理矢理感はあった。
    保守的っぽい石屋も突然畑違いのパン屋に目覚めるのも意外すぎた。

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/14(月) 17:03:05 

    お父ちゃんが心臓発作で亡くなる回
    なんとなくこれが今生の別れだなと直感した人!
    はい+ いいえ−  

    私は家出る時にのぶに言葉をかけてるお父ちゃんが最後のメッセージだなと感じた

    +45

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/14(月) 17:11:00 

    >>158
    それなりに楽しんでるが「奥さんじゃなくてやなせたかし主役だったら良かったのに」って思ってしまう
    多分、最終回を迎えても、なんなら何年経っても思いそう

    +63

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/14(月) 17:12:50 

    >>201
    面白いけど名作にはならなそう
    1話だけ見ると名作の予感がしたんだけどなあ

    +34

    -2

  • 213. 匿名 2025/04/14(月) 17:20:22 

    あの時代にあんなクオリティ高いパン作れるの?
    天然酵母みたいなやつ使ってるよね

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/14(月) 17:21:05 

    ぶっちゃけ子役時代をもう少し見たかった

    +21

    -4

  • 215. 匿名 2025/04/14(月) 17:21:46 

    「あんぱん」というドラマを楽しみたいのにオープニングといい今田美桜を推したいだけに感じる

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/14(月) 17:21:59 

    次女はなんで学校に行かずに働いてるの?
    長女ののぶと末っ子は学校に通ってるのに

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/14(月) 17:25:30 

    >>215
    「ゲゲゲの女房」みたいなオープニングを期待してたからコレジャナイ感がすごい

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/14(月) 17:26:40 

    >>211
    古関裕而の朝ドラみたいな感じのやなせたかし主役のドラマかと思ってたからちょっと肩透かしを食らった感がある

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/14(月) 17:27:22 

    >>3
    中尉って若くても23歳くらいらしい
    17歳ののぶ達よりかなり年上だから未出演のキャラクターだろうって
    唐突過ぎて、朝からキョトンだったわ笑

    +107

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/14(月) 17:29:27 

    >>31
    そもそも、急に作った乾いてもないかまどで、あのムラの無い焼き色は無理w

    +42

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/14(月) 17:41:43 

    >>132
    話題性もだろうけと、実際のお父さんの写真に二宮さんがよく似てたからかな

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/14(月) 17:43:33 

    今週のタイトル「なんのために生まれて」
    来週のタイトル「なにをしていきるのか」

    なんていうか…もうちょっとどうにかならないのかな

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/14(月) 17:53:35 

    >>24
    その通り、違和感あり過ぎで飛ばしてる
    美桜ちゃんのМVみたい
    どうせなら本人をマンガ調にしたり世代が移り変わりでお洋服を替えくとかね?

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/14(月) 17:53:53 

    吉田さんと阿部さんのかけあいアドリブ入ってんのかな?それとも朝ドラはそういうのだめなのかな?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/14(月) 17:54:07 

    >>161
    北村匠海って元の肌色があんな感じじゃない?

    +7

    -5

  • 226. 匿名 2025/04/14(月) 18:06:40 

    >>109
    のぶは。ドキンちゃんらしい
    元気でめげずにズケズケいくところ、特に子役の子を思い出したら、なるほどって納得しちゃった。
    恋パートは食パンマンさま〜みたいになるのかな?

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/14(月) 18:12:58 

    >>212
    嫌だなあ、ちむどんみたいにならないでほしいな
    子役のバス乗るまでは、名作雰囲気出てたと思ったくらいだから

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2025/04/14(月) 18:18:43 

    >>201
    しかも、アンパンマンといえばアンパン!パン工場!ジャムおじさん!あとアンパンマンマーチなぞればいいだろ!みたいなふわっとしたアンパンマン知識なんだよね
    大昔に見た記憶だけで話してる?みたいな感覚になる

    +18

    -2

  • 229. 匿名 2025/04/14(月) 18:26:22 

    歩いていくにはちょっときついかなと言われた高知の街に、嵩が普通に行って普通に帰って来た時点でちょっと面白かった
    体力少なそうなのに日があるうちに帰ってこれるんかい

    +26

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/14(月) 18:26:32 

    >>193
    着物の着付けや仕草も色っぽいよね
    最初は芸者でもやってるのかと思った

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2025/04/14(月) 18:32:53 

    >>42
    帽子渡すのはフラグすぎるw

    それより竹野内豊が子供たちいる前でサクッと死を伝えたのにビックリしたよ。
    遅かれ早かれだけど伝え方は親御さんに任せた方がよくない?
    あんな知りかたショックでしょ…。

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/14(月) 18:38:49 

    >>231
    昔の話だから、逆に子供に配慮する方が不自然なんだよ

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/14(月) 18:41:03 

    とりあえず江口のりこさんと加瀬亮から今田美桜ちゃんは生まれないよね。
    黒木華ちゃんならわかるんだけど。さりげなくおばあちゃんが隔世遺伝よねって言ってて笑ったw

    +24

    -3

  • 234. 匿名 2025/04/14(月) 18:41:13 

    >>31
    細かい事は気にするな。
    ワカチコ、ワカチコw

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/14(月) 19:04:06 

    >>195
    だよね。やなせ先生、生い立ちも経歴もドラマティックであまり脚色しなくても良いドラマになりそうな人なのに

    +35

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/14(月) 19:07:54 

    >>41
    マルモといい阿部サダヲは子供と相性いいよね。
    なんか安心感がすごいw

    +11

    -4

  • 237. 匿名 2025/04/14(月) 19:16:25 

    >>7
    このポスターまともに見たの初めてなんだけど嵩は何であんぱん食べながらうつろな目をしていて宇宙と交信でもしてるの?
    のぶと嵩の2人がチグハグすぎる

    +38

    -2

  • 238. 匿名 2025/04/14(月) 19:18:34 

    >>20
    たかしの子役は耳の形ありきで採用っぽいけど加瀬亮に似てて混乱したw
    成長したら耳関係なくなったし、ちひろの方が色黒で顔濃くて北村匠海感ある。

    +22

    -3

  • 239. 匿名 2025/04/14(月) 19:18:41 

    つっこもうと思えばいくらでもつっこめるけど、竹野内豊が目の保養すぎてどうでもよくなるのよね
    カムカムの時のオダジョーと同じ現象が起きてる

    +6

    -6

  • 240. 匿名 2025/04/14(月) 19:36:49 

    >>220
    半日もしないでかまど出来上がったよね。
    DASH村では何日もかけて乾かしてたのに。

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/14(月) 19:52:48 

    ヤムおじちゃんが抱えてる壺の中身は何?
    継ぎ足してたのって抱えてた壺?

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/14(月) 19:54:58 

    >>13
    温厚なジャムおじさんも昔はこういう感じだったのかもしれない。白髪になる頃には知ってるジャムおじさんになるのかな。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:36 

    >>72
    おかずのごはんあたりのRAD知ってる身からすると初期に近い気がした。
    最近のはゆったり万人向け?な感じだったけど、この止まらない語りかけ口調が昔のRADっぽいと思ったよ。

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:12 

    >>81
    現代に合わせてってよりRADWIMPSは昔からこんな感じだよ。昨今が万人向けに作ってただけで、昔のアルバムとか聞いて欲しいー!!

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:58 

    >>213
    ヤムおじのあやしいツボから湧いてくる?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/14(月) 20:32:27 

    朝ドラでやたら多いけど
    三姉妹設定ってなんか萎えるんだよな…
    実際にモデルの人が三姉妹だったなら分かるけど
    なんとなく嘘くさいというか。

    次のヒロイン候補の売り出しのためにあえて三姉妹にしてるのかなーとか思っちゃう。


    +43

    -4

  • 247. 匿名 2025/04/14(月) 20:39:58 

    主人公が高等女学校にいくようなうちの子じゃないのが気になって
    勉強好き、成績が特別いいとか?
    これから説明されそうでもないけど

    なんか海軍中尉の話もだけど雑な感じだ

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:22 

    >>27
    旦那さんの故郷(の隣の都市)で再婚するって謎だよね。
    菜々子も同郷出身なのかな。

    菜々子ママは何がしたいのか意味わからん
    嵩と関わりたくないなら東京で再婚すればよかったのに手紙で住所知らせたりチラチラ存在感出してきて

    +81

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:47 

    何のために生まれて何のために生きるがか…

    っておじさんセリフの上辺を読んでるみたいな棒読み感あるっていうか
    おじさん自身が自分の考えから出てきた言葉って感じがあんまりしない。
    竹野内豊のおじさん自体は素敵だけど

    +24

    -3

  • 250. 匿名 2025/04/14(月) 21:01:29 

    >>249
    わかる。その台詞もう言っちゃうんだって思った。唐突な感じがした。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/14(月) 21:02:02 

    先々週は本当に良かったんだけど先週のたかしワープからのぶにアンパン貰って涙無しで食べるシーンまでがもう駄目になってきた
    ワープはやるな!辛い時にはあんぱん…二度目やろうが!って感じ。

    +21

    -5

  • 252. 匿名 2025/04/14(月) 21:09:47 

    >>246
    花子とアンも3姉妹だったね
    女優の売り出しと相手役の枠も出来るからお得なのかな

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/14(月) 21:15:15 

    アンパンマンのオマージュを多用しすぎててちょっと過剰な感じはするよね

    最初のほうはそこまでやたらアンパンマン味出してこなくてももうちょいサラッとした設定でもいいのになー
    とは思う。
    匂わせすぎというか…

    +40

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/14(月) 21:19:27 

    >>27
    あんな小さな子供が手紙の住所だけで、お母さんの所に行けた事にびっくり
    今の私でも住所だけでは行けないよ

    +73

    -3

  • 255. 匿名 2025/04/14(月) 21:22:21 

    >>171
    字幕ありで見てると歌詞が流れるんだけど、悪い意味でRADぽい。特に早口で歌う部分↓
    「人生訓と経験談と占星術または統計学による
    教則、その他参考文献 溢れ返るこの人間社会で
    道理も通る隙間のないような日々だが
    今日も超絶G難度人生を生きていこう いざ」

    やなせたかしに超絶G難度人生なんてワードが合わなさすぎる…もっと良い歌詞なかったのかな

    +44

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/14(月) 21:25:55 

    >>251
    「子供のころに、遠くの町に遊びに行って財布を落としてしまったことがあるんです。日暮れは迫ってくるけど、電車の切符も買えない。線路づたいに歩いて帰ろうと思ったら、知り合いのおじさんに偶然会ったんです。そのおじさんがあんパンを買ってくれた。非常に記憶に残っている。それも、アンパンマンのもとの一つにはなったでしょうね。」
    というやなせ先生のエピソードがある。
    ドラマではこれを母親のところへ行った設定にして、知り合いのおじさんをのぶ親子に変換したんだと思う。

    +36

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/14(月) 21:27:08 

    >>229
    あと線路に沿っていけば…と言われていたのに、帰りに急に浜辺を歩いていた。
    何もかも嫌になってしまったのか、無事に帰れて良かった。

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/14(月) 21:34:09 

    >>247
    ネタバレだけど…
    のぶは高等女学校卒業後、更に上の学校に進学するんだよ
    キャスト発表でその事を知って、モデルの人が新聞記者になるくらいの才媛だしって納得してたんだ
    でもさ、子供時代ののぶを見る限りまさかそんなにお勉強ができるなんて思えなくってさー
    雑なんだよね…

    +42

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:10 

    >>254
    私ならGoogleマップないと無理だわ。
    土地勘のない場所へ住所だけでどうやって辿り着いたんだろうね?周囲の大人に道聞いて回ったのかな。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:00 

    >>13
    ジャムに名前も見た目も寄せ過ぎw

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/14(月) 21:50:02 

    >>91
    私もその2種類のあんぱん、食べたよ〜。美味しかったけど、今日は売ってなかった。帽子パンもおいしかった。最近スーパーのパン、同じものばっかりで飽きてきちゃう。このシリーズで他のものも食べてみたい

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/14(月) 21:57:29 

    >>2
    上手だね👏👏👏

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/14(月) 22:08:46 

    >>161
    幼少期の良いとこのおぼっちゃま風味がなくなって、服装も地味な普通の兄ちゃんみたいになっちゃった。
    髪型はまだしももう少し上品な服装にならなかったのかな。

    +36

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/14(月) 22:28:04 

    >>202
    再婚夫の連れ子で継母と書いてましたね。
    何歳位でしょうね?その女の子。
    子役実年齢は六歳で、千尋ちゃんと同じ年齢でしたがそれと同じなんでしょうか?

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/14(月) 22:35:05 

    >>202
    年数どころかしかも、のぶパパ死去から出張戻る期間までが1ヶ月台で、結局亡くなってるのでその後だし、そこまで経過してない中で登美子から崇へ手紙がきて、その日に?訪ねて行きましたからねー。短期間に産めるはず勿論ないですもんねー。

    ただ、8年後離縁してまた医院に戻るとの事で
    その間に登美子にとって三人目か何か、再婚相手の子を産んでるのかどうでしょうね?謎ですが

    +2

    -7

  • 266. 匿名 2025/04/14(月) 22:43:36 

    >>258
    モデルの方はそんなに優秀なんだ…いつも走り回っているのがアイデンティティなのぶはキャラクター造形間違ってない?

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/14(月) 22:44:19 

    >>209
    その事の疑問で別のがるちゃん朝ドラでも質問したんですが、何故ヤムおんちゃん住み込んでるんでしょうか?

    近所に在住の通いではなくて?前みたいに
    釜じいの弟子と屋根裏の狭いとこ寝泊まりてすかね?
    すっかりお馴染みファミリーになっちゃってー。

    ノブのあんぱん作って欲しいと初めて頼まれる熱意に押される前は、風来坊でよそに早く行きたそうな様子でしたね、汽車の乗車切符を買って。
    だけど乗らずに戻り、今回だけだぞと。

    のぶママがアンパン作り方教えて下さいと頭下げても儲けにならないからか渋りながらも根負けして、今回だけだぞ的なですか?その時も。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/14(月) 22:47:28 

    >>109
    今日から出てきた中尉はかつぶしまんだよ
    市川くん、よく似てるw

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/14(月) 22:48:49 

    >>267
    続きで、最初はアンパン作りに慣れてきたら、
    ヤムおんちゃんは安定するまで?居て以降は、サヨナラして出てまた風来坊で旅立つつもりだったんでしょうか?
    ワープしすぎて略されずぎわかりにくいですが。

    けど?すっかり家族一員で親しんで馴染んだし、思ったより売れてうまい事いって一緒に儲けれるし、よそに移るよりここ居るほうがメリットだから残るの選んだんですかね?
    人々との触れ合いを見ていたいとかで?

    一体いつの期間まで居てる予定なんでしょうかねー、のぶが崇の元に嫁ぐまでか、以降も居てるんでしょうかー?

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/14(月) 22:52:57 

    >>256
    さらりと与えて貰った親切をずっと覚えているって良いエピソードだね
    我が子でも親戚でもない子を助けてくれたおじさんがアンパンマンの構想のひとつになるのは想像できる
    ドラマはなんだろう、大げさというか押しつけがましいというか…

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/14(月) 23:03:47 

    >>18
    演技じゃなくて存在感で役になりきる人なんだと思った、たかしを親戚の子と言う存在そのものだった。

    +40

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/14(月) 23:04:29 

    >>202
    後家さんだろうと思ったんだけど女の子がおかあちゃま呼びしてるのなんだかなあ
    幼くして養子にやった清に自分のことを忘れられた経験をした直後に、実母がいる継子に同じことするんだって

    +21

    -1

  • 273. 匿名 2025/04/14(月) 23:04:32 

    >>5
    例えば秦基博さんとか優しくてふわ~っとした主題歌が良かった

    +55

    -2

  • 274. 匿名 2025/04/14(月) 23:06:17 

    >>222
    再来週のタイトルはその先の歌詞なんだろうか
    アンパンマン要素を入れるのは良いけどもっとさりげなく入れれば良いのにね

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/14(月) 23:09:14 

    >>252
    花子とアンは姉妹格差がエグかった
    本作と脚本家が同じ人だね

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/14(月) 23:09:41 

    >>246
    モデルの方は家族構成が不明で、父親と夫ふたりだけ名前が判明してるんだっけ?

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/14(月) 23:11:14 

    >>266
    モデルになった小松暢さんも短距離走で県大会優勝する程の俊足で「はちきんおのぶ」の他に「韋駄天おのぶ」のあだ名で知られてたらしいよ。

    +25

    -1

  • 278. 匿名 2025/04/14(月) 23:12:30 

    >>183
    朝ドラヒロインもこれまで様々な職業に就いてきたが、本格的にパン職人になった人はいただろうか。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/14(月) 23:15:48 

    >>278
    『てるてる家族』の冬子。
    宝塚音楽学校を卒業後、実家のベーカリーを継いでる。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/14(月) 23:16:27 

    >>277
    昭和15年の東京五輪を目指すのを、のぶの夢にしてみたらどうだろうか。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/14(月) 23:17:19 

    >>252
    ダブルヒロイントリプルヒロイン的な感じで、
    ヒロインとの人生の対比をドラマティックに演出する手法かなーと思う。
    一時期ドラマも映画もアニメもダブルヒロインものが流行ってたよね。その名残りみたいな感じかな

    朝ドラってやたら三姉妹ばかりなので飽きたというのもあるし、正直あんまり好きな設定じゃない


    +25

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/14(月) 23:21:43 

    >>258
    のぶは高等女学校で末っ子は高等小学校なのに次女だけ郵便局勤めと店の手伝い
    次女は勉強が嫌いな設定なのかな?

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/14(月) 23:22:38 

    ノブちゃんが満面の笑顔で家を出て歩いてるシーンあったけど、
    朝ドラヒロインあるあるなんだが
    ひとりのときあんな満面の笑みで通学したりしないw

    +24

    -3

  • 284. 匿名 2025/04/14(月) 23:24:59 

    >>281
    ヒロインが三姉妹の朝ドラと言えば
    とと姉ちゃん、まんぷく、スカーレット、エール…多いね

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/14(月) 23:26:06 

    >>274
    「こたえられないなんて」
    「そんなのはいやだ!」

    ずーっと徹底していくなら一週回って好きまであるかも
    「たとえどんなてきがあいてでも」の所とか敵って誰やねんってなりそう

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/14(月) 23:27:46 

    >>109
    食パンまん役の島本須美さんが 近所のおばあさん役にでてた!
    キャストで名前見てびっくりした

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/14(月) 23:32:45 

    >>281
    跡取りがいない女の子ばかりの長女なので責任感や自立心が旺盛になる
    =朝ドラ主役になる程の一角の人物になるという理由付けにはなると思うんだけど
    このヒロインには三姉妹設定いらなくないかなっていうのも多いよね

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/14(月) 23:40:49 

    >>286
    島本さんは意外にも高知県出身だからな。坂本竜馬を描いたアニメ「おーい竜馬」では竜馬の姉(おしとやかな方の姉)を演じると共に、土佐弁指導もしていた。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/14(月) 23:46:41 

    >>132
    身長差がわからないように、立って並ぶ場面は作らないんだろうなと思った。

    +14

    -3

  • 290. 匿名 2025/04/14(月) 23:47:16 

    戦争に反対し続けたやなせさんの朝ドラの歌詞に万歳って言葉を使ったのが嫌だ

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/14(月) 23:53:53 

    >>57
    主演コンビは東京リベンジャーズだね

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/14(月) 23:56:52 

    >>219
    学校の同級生とかじゃないのね?
    だよね、あんな若さで中尉になんかなれるのかな?って思った

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/15(火) 00:01:02 

    >>90
    団子屋さん小倉一郎さんだよね
    小倉あんのパンか

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/15(火) 00:07:49 

    >>9
    コスプレ感かなんか浮いてる

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/15(火) 00:15:46 

    >>231
    なんかアリアリのフラグがあるよね
    のぶのお父さんがのぶは何になりたい?からめちゃくちゃフラグがでてお父さん死ぬなこれと思ったし、内職の時に妹がどこ行った?からまあ誰も死にはしなかったけど

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/15(火) 00:19:41 

    >>294
    正直、名前とパン職人なだけで充分というか、髪型は悪乗りしすぎて滑った感がある。

    +23

    -2

  • 297. 匿名 2025/04/15(火) 00:32:36 

    >>120
    古関 裕而さんが題材の「エール」も同じで奥さんについての記述がほとんどなかったんだってね
    だから創作ばかりになってしまう

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/15(火) 00:38:08 

    >>237
    もうそうとしか見れなくなったじゃん!!笑
    嵩の左下にあるタイトルロゴの手描き風の星が宇宙と交信している証しだわ

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/15(火) 00:42:34 

    >>297
    ゲゲゲみたいに妻本人が本を書くとかしないと、出会う前の妻の幼少期なんて有名人(今回の場合やなせ先生)も語る機会がないからな。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/15(火) 00:49:09 

    やなせ先生って59才での遅咲きなのに子役からやるんかいって
    ゲゲゲみたいに社会人からのスタートで幼少期エピソードは回想シーンでよかったのでは?
    てっきり史実に反してあの病弱な弟くんを失っての「なにが君のしあわせ、なにを見て喜ぶ」にするためかと思ってた

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/15(火) 00:52:39 

    >>210
    私はのぶが「大好きなお父ちゃん」とあえて言った(心の声?)ところで、あー…となった

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/15(火) 01:02:06 

    みんな知ってるかわからんけど、中園ミホさんは脚本だけじゃなく占いもやるのだじょ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/15(火) 01:04:21 

    >>2
    ウケる!この画像は初めて見たな😂

    みんな面白いけどジャムおじの顔が特にウケるw

    +28

    -3

  • 304. 匿名 2025/04/15(火) 01:07:40 

    10話目の大きくなって最初のシーン
    朝の挨拶?で「ボケ」とか乱暴な言葉づかいされてるのに好きになるんだって思っちゃった

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2025/04/15(火) 01:36:59 

    >>304
    その前から好きなのでは
    「ボケ」くらいは日常茶飯事で言われてそうw

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2025/04/15(火) 01:40:06 

    >>24
    ゲゲゲの女房みたいにキャラをちょこちょこ出してほしかった。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/15(火) 02:29:08 

    >>65
    全く耳に入ってこくて画面見ながら「さ〜よ〜なら またいつか♬」と米津を口ずさんでしまう。
    もっと合う歌にして欲しかったかなー

    +18

    -3

  • 308. 匿名 2025/04/15(火) 03:15:45 

    >>256
    「遊びに行ったらお財布をなくして線路づたいを歩いて帰ろうとした」のと「帰りを待ってた母親にハガキの住所を頼りに会いに行ったら母親が再婚してて捨てられたことを理解して海に寄った後に歩いて帰った」では違いすぎる

    だからちょっと胸焼けしてくる感じになるのかな

    +20

    -3

  • 309. 匿名 2025/04/15(火) 03:44:23 

    >>27
    来られては困るのに、近くなのに住所まで書いてよこす謎。これでは来て下さいと言ってるようなもの。東京など子供1人では絶対行けない場所なら、手紙ならいいわよって事で住所書くのはわかるけどさ。

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/15(火) 04:32:55 

    >>309
    遠くでも近くでも住所書くのはマズイよね。手紙ならともかく、ハガキをよこされたら他の人に読まれる事もあるし。『お母さん会いたいよ。早く帰ってきて』って書かれる事は想像つくはず。1人で会いに来る事は想定外でもね。

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/15(火) 06:09:44 

    >>40
    私は剛力さんっぽいなーと思ってた
    首が長くて顔のパーツとか

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2025/04/15(火) 06:19:21 

    先の展開を考えると弟と仲の良いシーンが辛い

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/15(火) 06:22:31 

    ここ読んでて分かった
    ヒロインありきの脚本だからこんなストーリーになってるのね
    オープニングからしてやなせたかしが主人公なのになんで?と思ってた。
    あくまでヒロインが主人公なのね。
    NHKがヒロインにこだわり続けるのはなんでやろか?

    +32

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/15(火) 06:29:54 

    >>9
    安直過ぎて本当に萎える

    この画像見る度に「あんぱん」の脚本家は「カーネーション」か「ゲゲゲの女房」の人に書いて貰いたかったと思ってしまう

    +34

    -6

  • 315. 匿名 2025/04/15(火) 06:40:38 

    >>313
    本当に何で夫が成し遂げた偉業なのにその妻が朝ドラの主役になるのか疑問
    普通にやなせたかし先生のみが主役で観たかった

    いつもの夫の偉業は妻の支えがなければ到底成し遂げられなかった展開やるのはわかってるけど
    女性視聴者の自分でもやるせないと言うか
    この設定にしないと女性を主役に朝ドラを描けないのかと惨めな気持ちにもなるから悲しい

    恐らくやなせたかし先生と水木しげる先生が朝ドラになったのだから
    手塚治虫先生もいつか朝ドラ主役モデルになると思ってるけど
    その時は手塚先生の妻が主役なんて暴挙絶対に阻止して欲しい
    これだけは切にお願いしたいです

    +41

    -4

  • 316. 匿名 2025/04/15(火) 06:53:32 

    >>1
    あんな素人ピザ釜で商売は流石に無理では?

    +10

    -3

  • 317. 匿名 2025/04/15(火) 07:38:58 

    これ史実通りのぶが大人になってから崇に出会うでよくない?
    今のストーリーに崇がいる意味ほぼ無いよね

    +44

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/15(火) 08:02:55 

    最近アバンが減ってよい感じ

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/15(火) 08:03:52 

    シーソーのセット感がすごいのどうにかならんか

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/15(火) 08:09:01 

    参加者の数と、あんぱんの個数管理どうなってたんだろ…?

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/15(火) 08:16:34 

    女子が〇〇できない…なんで?

    みたいなのが出てくると萎えるわ
    時代だし仕方ないじゃん

    +43

    -2

  • 322. 匿名 2025/04/15(火) 08:18:59 

    パン食い競争は面白かったわ笑
    オーディション受ける時、先ずは走る姿から見せてほしいと指示
    何百人から一発で今田美桜に決まったらしいです
    のぶそのままだたと

    +4

    -11

  • 323. 匿名 2025/04/15(火) 08:20:19 

    >>40
    大人しくうつむいてるだけで色っぽい雰囲気あるね

    +21

    -3

  • 324. 匿名 2025/04/15(火) 08:20:47 

    パン食い競争
    参加は男子だけだったみたいだから飛び入りで女子が出ても無効じゃないのかね

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/15(火) 08:21:03 

    とと姉ちゃんの高畑充希に似てる

    目力が強い

    +5

    -6

  • 326. 匿名 2025/04/15(火) 08:26:31 

    先週までわりと良い感じに見てたんだけどな

    なんか一度あれ?と思うともうダメだわ
    いつもの朝ドラと同じで
    最初だけ絶賛されてあとは批判増えそうな予感

    +39

    -3

  • 327. 匿名 2025/04/15(火) 08:26:36 

    >>19
    私もです

    長いと集中力切れて
    ちゃんと見れないタイプなので
    15分ちょうど良い

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2025/04/15(火) 08:35:20 

    >>210
    お父さんが柳井先生?に診察されてるシーン見て「あっ…」となった
    柳井先生から体のことを窘められた時、「今が頑張り時だから」みたいなセリフをお父さんが返しててフラグやな~と

    その後、家をあとにする時ののぶとのやりとり見て、確定か…みたいな

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/15(火) 08:39:28 

    >>210
    フラグ立ったなとは思った

    脈が乱れてる…から始まって
    旅立つ前に娘たち一人ひとりに声かけてたし
    あそこで死ななかったら不自然だろってくらいのフラグ。

    +12

    -2

  • 330. 匿名 2025/04/15(火) 08:57:43 

    >>7
    サザエヘアが流行ってたのってこの時代?

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/15(火) 09:00:03 

    花子とアンの脚本家と知って嫌な予感がしている…
    あれも姉妹格差がえぐくて、主人公は全てを手に入れるのに妹達はどんどん不幸になって、最後は主人公の召使みたいなポジションになった
    今回は次女が夫と死別みたいな主人公の不幸エピソードを代わりにかぶせられそう。普通に豪ちゃんと幸せになってくれ

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/15(火) 09:07:00 

    >>212
    名作ってたとえば?

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:22 

    既出かも知れませんが
    長女がドキンちゃんで次女がロールパンナちゃんで三女がメロンパンナちゃんでキャラクターの色と三姉妹の着物の色がリンクしていて面白いと思いました

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/15(火) 09:16:07 

    >>281
    ダブルヒロインならあさが来たも。
    お姉ちゃんの嫁ぎ先が没落して妹と格差半端ない
    別に嫌な感じはしなかったけども

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/15(火) 09:17:01 

    >>317
    今田美桜のプロモーションのため(そこそこ売れているけれど)のドラマかな

    子役の時は見てられたけど 脱落しそう…
    松嶋菜々子が再登場?するから今週は見るつもり

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/15(火) 09:18:25 

    >>332
    よこ カーネーション

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/15(火) 09:19:33 

    >>332
    おしん 
    拒否反応があって今まで見なかったけれど面白かった

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2025/04/15(火) 09:21:07 

    >>331
    花子とアンは まあまあよかった
    それなら大丈夫かな… 

    +1

    -4

  • 339. 匿名 2025/04/15(火) 09:24:20 

    >>284
    ちむどんどんを忘れていた

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/15(火) 09:27:42 

    >>4
    そもそもパンをあまり食べる習慣がない街っていいながら、毎日しっかりあんパンを作ってるのもなんだかなーって思った。
    せっかく作ったところで売れないんじゃないの?
    最初だけだったじゃん、みんなが興味持ってたの
    その辺が甘い感じ

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2025/04/15(火) 09:28:29 

    >>338
    私は全然評価してないよ
    面白いとは1mmも思わなかったわ

    +13

    -3

  • 342. 匿名 2025/04/15(火) 09:29:52 

    >>337
    おしんは乙羽信子編になってからめちゃめちゃつまらなくなってリタイアしそうになった
    頑張って観たけど、もっと面白いのはまだある

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/15(火) 09:30:32 

    >>332
    ちりとてちん、カムカムエヴリバディ

    +6

    -9

  • 344. 匿名 2025/04/15(火) 09:31:41 

    >>40
    ずっと言われ続けてるよ
    こないだは実際に百恵の曲で口パクもやってたし

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/15(火) 09:42:45 

    なんか息を吸うようにネタバレしてる人がいるね

    +1

    -8

  • 346. 匿名 2025/04/15(火) 09:50:17 

    のぶ、父を亡くす、足が速い、たまるかー
    のぶこ、父を亡くす、足が速い、あきさみよー

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/15(火) 09:58:15 

    >>345
    自レス、ネタバレOKだった

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/15(火) 10:01:28 

    ネタバレ?あるから下げ

    ごめん
    のぶとやなせたかしを幼馴染にしたの悪手だと思うなあ
    大事な人(前夫や弟)を戦争で失って頑張ってきた中2人が出会う物語でも良かったのでは?
    いつの間にかやなせがのぶのこと好きになってるし
    やなせたかしの名言を叔父に言わせたりアンパンマンに寄せすぎてちょっとハマりきれない

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/15(火) 10:04:41 

    >>315
    >本当に何で夫が成し遂げた偉業なのにその妻が朝ドラの主役になるのか疑問

    吉田松陰の妹が主役の大河ドラマを思い出した

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/15(火) 10:04:55 

    少し前の話だけど、幼少期が終わって、大きくなったのぶと嵩が通学路で再会?したシーン。
    振り返った今田美桜がベロ出して変顔してたけど、ギリ認識出来るレベルのカメラの遠さだったよね。笑
    その後パッとカメラが切り替わって、アップになった時はいつもの笑顔に戻ってた。

    不自然な配慮というか、今田美桜の変顔は大きく映したくないっていう事務所側の強い意向を感じた。笑

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/15(火) 10:08:52 

    采配がハイサイになるー

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/15(火) 10:08:58 

    千尋→のぶ←たかしのトライアングルになるのでは?って意見をXで見たけどそうなったら視聴継続するか悩む
    そういうのはオリジナルでやってくれー
    史実ねじ曲げてやらないでー

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/15(火) 10:14:29 

    今の所の可もなく不可もなくって感じ
    特別面白くもないけど視聴継続してる感じ
    ドクターXの脚本家ならもっと面白くなりそうな気するけど花子とアンと大河ドラマの西郷どんの脚本家だと思えばこんなものかとも

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/15(火) 10:16:14 

    >>331
    昔は兄弟姉妹平等に育てましょうっていう概念が無いから
    優秀で将来性のありそうな子に全部ぶっこんで、他の子は働いて家に金を入れる

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/15(火) 10:16:45 

    >>109
    次女の蘭子がロールパンナちゃん
    三女・メイコがメロンパンナちゃん

    あと高橋文哉くんが演じるキャラがカレーパンマン

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/15(火) 10:20:21 

    朝田家(ヒロインの家族)のあんぱんからアンパンマンが生まれました...にしたい思惑が透けすぎ

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/15(火) 10:22:20 

    いっそアンパンマンの擬人化ドラマで良いような気がして来た
    主人公アンパンマン準主人公ばいきんまんで

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/15(火) 10:25:25 

    ジャムおじさんやバタコさんとか露骨すぎて冷めてくるよ

    +33

    -1

  • 359. 匿名 2025/04/15(火) 10:27:19 

    のぶがドキンちゃんだから ネットだと崇がバイキンマンなのでは?と考察してる方いるね

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/15(火) 10:48:59 

    >>320
    当日に参加者募集して足りない分は店の販売分も急遽使うとかね
    200人で締め切らないのかって思った

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/15(火) 10:53:05 

    >>332
    カーネーションカムカム虎に翼

    +4

    -15

  • 362. 匿名 2025/04/15(火) 10:59:51 

    >>332
    名作って結局個人の趣味だから聞いても意味ない

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/15(火) 11:11:54 

    >>210
    被ってたぼうしをのぶに被せたから、そうかなと思いました

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/15(火) 11:16:38 

    ごめんよ町って本当にあったの?
    (にわかだから漢字分からずすみません)

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/15(火) 11:16:44 

    >>321
    だめだと言われてるのに参加するのもあるあるだよね

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/15(火) 11:35:10 

    >>362
    個人の趣味だけど多数から名作と呼ばれたらまぎれもない名作

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2025/04/15(火) 11:44:43 

    >>353
    「日本のドラマをつまらなくしてるのは漫画原作!TV界から漫画原作追放を!漫画撲滅運動を‼︎」
    を主張している脚本家だからこんなものでしょ。
    どうせ妻が凄かったにしてやなせさん下げするんだろうなあ。

    +17

    -2

  • 368. 匿名 2025/04/15(火) 11:53:06 

    千尋はのぶが好きそうタッチみたいになりそう

    +3

    -4

  • 369. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:04 

    何回聞いても主題歌に違和感

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:44 

    子役が大人になった時役者が変わるけど、その周りの大人たちは変更なしで演じる。
    全然年を取らないのが毎回違和感覚えます。

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/15(火) 11:58:53 

    >>31
    小倉一郎はもう出ないのか

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/15(火) 11:59:35 

    >>40
    狙ってやっているのかなって思ってる

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/15(火) 12:02:53 

    >>46
    BSでチョッちゃんやってるけど、これみたいにメロディだけでいい

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2025/04/15(火) 12:04:14 

    やなせたかし主演でも良かった気がする
    性格が大人しいからドラマとしては盛り上がりに欠けるからかな

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/15(火) 12:07:55 

    >>352
    このドラマの千尋はのぶが好きだけど
    (やなせさんの弟がモデルだから)
    戦争で亡くなる
    だから三角関係にならないうちに消える

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:17 

    >>315
    ゲゲゲの女房に関しては水木先生の奥さんの自伝が原作だから妻が主役なんだよね
    あんぱんに関してはのぶと崇が幼馴染にする位改変までするって主役が一番雑に扱われてる感じがする

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/15(火) 12:19:30 

    粒(苦笑)

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2025/04/15(火) 12:21:51 

    >>366
    人気投票がしたいって事?

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/15(火) 12:22:30 

    ドラマ上の幼少期は制作だよね?
    wikiみたら、たかしとのぶは高知新聞社で出会い、たかしが一目惚れしたと書いてあったので

    誰か教えて

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/15(火) 12:26:11 

    >>32
    采配万歳みたいに同じリズムで違う単語を並べる歌聞くとなぜか恥ずかしくなる、理由はわからない。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/15(火) 12:43:09 

    >>358
    わかるよ
    設定がファンタジーというか子供っぽすぎるよね

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/15(火) 12:44:35 

    子役時代が面白かったので、大人時代は今の所普通って感じ。
    子供のまま一端離れて、大人になって再会でも良かったかなと。
    でもそれだと離れ離れの期間が長過ぎるってなったのかな〜。

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2025/04/15(火) 12:45:39 

    主題歌が生理的に無理
    気持ち悪い曲調にボソボソ何言ってるか分からないし開幕デレレレレもうるさくて不快

    +20

    -1

  • 384. 匿名 2025/04/15(火) 12:49:09 

    >>74
    松嶋菜々子、子供を捨てて出ていく母親の気持ちが演じてても理解できないといってたね。

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/15(火) 12:51:03 

    >>315
    ゲゲゲの女房は朝ドラ改編の1作目
    あんぱんは放送100年作だし
    もし手塚治虫さんやるなら何か記念年かな
    朝ドラ100回でアニメなつぞらやってしまったしね

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/15(火) 12:53:45 

    >>364
    ないよ
    高知県南国市後免町がモデルだよ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2025/04/15(火) 12:54:28 

    今田美桜の元気なだけのお芝居も疲れる

    +35

    -4

  • 388. 匿名 2025/04/15(火) 12:56:50 

    >>387
    個人的には顔も観てて疲れる
    凄い美人なんだけど毎朝観たい感じじゃない
    花咲舞が黙ってないみたいに週一が丁度よい

    +19

    -2

  • 389. 匿名 2025/04/15(火) 13:01:41 

    大人になってもギッコンバッタンやるとは思わなかったw

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2025/04/15(火) 13:08:25 

    >>388
    分かる
    可愛らしいんだけど目をひん剥いて話す演技が苦手
    パン食い競走もそうだけど、これから「女子はどうして無理なが?」がたくさん出てきそうで朝から疲れそう

    +26

    -2

  • 391. 匿名 2025/04/15(火) 13:17:33 

    >>390
    今田美桜の演技(顔)
    のぶのキャラ
    週5回放送の朝ドラ

    この三要素が相性良くない気がしてる

    +18

    -2

  • 392. 匿名 2025/04/15(火) 13:19:53 

    >>353
    人に面白いよ!って勧めたくなる程の面白さではないって感じ
    可もなく不可もなくだよね

    +21

    -2

  • 393. 匿名 2025/04/15(火) 13:21:59 

    ディズニーのポリコレでも思ったけど
    作中で気の強い女性と扱われてもガサツな(しかもやや無神経)女性に見える時がある
    あとのぶの資料が少ないからってやなせたかしの史実の乗っ取りに近いレベルで変えるのはやりすぎかな

    +15

    -2

  • 394. 匿名 2025/04/15(火) 13:25:03 

    >>359
    たかしのキャラクター的にそれはない
    どちらかと言えば弱いけど心優しいアンパンマンだと思う

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2025/04/15(火) 13:30:11 

    >>393
    今の所やなせたかし先生とオリキャラヒロインの物語を見せられてる状態なんだよね
    「転生したらやなせたかしの幼なじみヒロインだった」感
    スタッフはアンパンマン要素盛々にして楽しそうで良いねって感じだけどな一視聴者としてはそのノリに着いていけてなくてすみませんってなる

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/15(火) 13:33:58 

    >>31
    お父さん亡くなったときに浅田美代子が食欲なくして竹野内豊が往診にきてて。
    その時に団子屋さんが差し入れに来たのに要らないって浅田美代子が拒否して、、
    なのにその後来たやむおんちゃんのアンパンは食べてて、みんな笑顔になってて…
    団子屋気の毒になった笑

    あと、たかしが団子屋さんで買い物してるときに朝田のぶが来て、たかしも買い物カゴを団子屋に残して一緒に走っていってしまい、団子屋が困っていた

    団子屋さんいつもかわいそう

    +35

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/15(火) 13:36:40 

    出会いの設定をここまで変えてしまうのなら
    完全なオリジナルストーリーでよかったのではと思う
    中途半端で冷める

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/15(火) 13:36:41 

    >>393
    言葉遣いとか悪すぎるよね
    子供の時も、ボケとかしゃんしゃんいねとか、たかしのことなんの理由も知らんくせに
    はちきんってガラの悪い人のこと?

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2025/04/15(火) 13:38:23 

    おむすびよりは面白いから見てる

    +4

    -11

  • 400. 匿名 2025/04/15(火) 13:38:57 

    >>358
    釜爺って釜めし?

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/15(火) 13:40:42 

    岩男が手を抜きすぎ笑
    パン食いにしろ、その後のゴールまでの走りにしろ。のぶに勝たせなくちゃならないからって余りにもひどい。
    まじめにやれ。

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/15(火) 13:42:56 

    豪ちゃんの部屋に絵とか字が干してたのは、庭石のデザインとか墓石の字の練習?
    かわいかった

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/15(火) 13:45:25 

    >>3
    レスに答えあると思って先に見た
    誰も知らずw

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/15(火) 13:45:43 

    >>24
    私あの歌、映像が何故か好きだわ

    +6

    -5

  • 405. 匿名 2025/04/15(火) 13:46:12 

    >>315
    え?朝ドラって、基本主婦層向けの番組でしょ?!
    夫も出勤、子供も登校した後に見る、女性主人公のお話だよ。

    +1

    -14

  • 406. 匿名 2025/04/15(火) 13:47:48 

    主演女優を売り出すため作られた最強ヒロイン大活躍タイプの朝ドラぽい

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/15(火) 13:50:15 

    >>376
    おむすびが高校生から始めてアレだったから
    ヒロインの子供時代必須だと思っちゃったんじゃない?

    +1

    -10

  • 408. 匿名 2025/04/15(火) 13:52:29 

    >>331
    対比するのなんか嫌だよね

    姉妹の人生に差をつけて運命のいたずらみたいな感じを演出するやり方。
    花アンの土屋太鳳も黒木華も酷い境遇だったな…
    黒木華は女工→やっと好きな人と結婚ってところで相手が死亡
    土屋太鳳は北海道の開拓民?肉体労働で苦労したり
    そもそもそういう経済レベルの家庭なのに何故か花子だけお嬢様達と女学校に通う謎

    花子も子ども亡くしたり苦労はあるんだけどね。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/15(火) 13:54:39 

    >>352
    のぶちゃんは中尉さんと恋仲になるのかと思った
    それか当て馬?

    なんか中尉さんのぶちゃんに言いげだったし…

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/15(火) 13:58:18 

    >>393
    たまにいる文武両道で性格も良い本当に出来た人、繊細な感性のやなせさんが憧れるような女性が奥さんだったんだと思うんだけど
    身振り手振りと声だけ大きい女性を持ち上げる価値観で作ったキャラクターがのぶという感じ
    やなせさんが語る奥さんとのぶがイコールで繋がらない

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/15(火) 14:02:26 

    アンパンマンだから絶対面白い!と思ってたけど、よく考えたらやなせたかしが主役な訳じゃないからな…

    +25

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/15(火) 14:09:23 

    嵩=達也
    のぶ=南
    千尋=和也

    +3

    -3

  • 413. 匿名 2025/04/15(火) 14:12:42 

    >>212
    ブギウギやトラツバのほうが序盤は良かったかも。
    最近の朝ドラは序盤はどれも面白いしわりと名作っぽいんだよね

    あんぱんは序盤からすでに名作からは遠ざかりつつある気がする。

    +39

    -8

  • 414. 匿名 2025/04/15(火) 14:20:12 

    >>398
    横、最初にたかし君にぶつかった時も
    「あ~ごめん!」ぐらいのガサツさなら、まだしも
    自分からぶつかっておいて「ボケ!」は無いよね

    +20

    -2

  • 415. 匿名 2025/04/15(火) 14:24:07 

    オープニング
    曲も映像もまったくあんぱん要素無いのに最後だけあんぱんってタイトルがいきなり出て来る唐突さに毎回お、おう…ってなってる

    +24

    -4

  • 416. 匿名 2025/04/15(火) 14:28:02 

    脚本が古臭い気がする
    あの時代の男尊女卑に抵抗したいヒロインなんて。いや古臭い以前にすげー安直で手垢がつきまくった展開で面白くないんだわ
    真面目にやってよ

    +34

    -2

  • 417. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:25 

    >>406
    今田美桜がヒロインお披露目記者会見でやたらとオーディションで決まったと言ってたけど出来レースだと思ってる

    +27

    -5

  • 418. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:11 

    今田美桜と米倉涼子がなんか被る
    目の印象が強すぎてたまに怖い
    普通に演技してるだけでもなんか迫力があるんだよね
    それが長所でもあるんだけど

    +23

    -2

  • 419. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:16 

    パン屋で働いてるんだけど、窯から出したあんぱんがホカホカ感全然ない
    仕方ないと思うけど、ガシガシした食感そうだなーと思ってしまう

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:57 

    >>419
    全然美味しそうじゃないよね

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:57 

    やなせたかしのエピソードを吸い取ってる姿を見せられてて既にちょっとキツイ
    弟のブランコエピソードとか切なくて好きだったのにのぶで上書きされてる...

    +25

    -2

  • 422. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:15 

    あのさー
    毎回のようにアンパンを出してきてるけど、視聴者はアンパンマンを創作したやなせたかしの物語が観たいのであって、物体のアンパンが見たいわけじゃないのよ
    朝ドラの時間帯に別にお腹空いてるわけじゃないしさー

    +32

    -2

  • 423. 匿名 2025/04/15(火) 14:50:01 

    >>417
    朝ドラのオーディションってずっと出来レースでしょ
    売り出したい人を出してるんだから

    +11

    -3

  • 424. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:31 

    >>418
    わかる顔のパーツがでかいんよね
    だから私川口春奈と橋本環奈も苦手

    +12

    -3

  • 425. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:13 

    >>423
    やっぱりそうだよね
    最近になってヒロインに選ばれたエピが出てきてるけど白々しいわーと思って見てる

    +11

    -2

  • 426. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:54 

    >>425
    だから毎回ヒロインになった人は過去エピが記事になるんだよね
    高石あかりも努力家で〜みたいな記事出ると思うよそのうち

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:40 

    >>422
    わたしも

    アンパンマンの類似ワード出てくるたびに
    いや、やなせ先生の話をじっくり見たかった!って思ってしまう

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/15(火) 15:12:10 

    >>7
    耳が真っ赤なってないのさすが芸能人だと思う
    私、後結んでるから誰かとエレベーター同じなったり電車で誰か隣座ったら老若男女真っ赤なって恥ずかしくなって嫌になる
    そしてイケメンだと尚更ですね

    +2

    -8

  • 429. 匿名 2025/04/15(火) 15:13:00 

    なんかこのドラマの制作陣いろいろとセンスない気がする
    主題歌選びとかもOPとか見てても思うけど
    キャストだけ豪華だけどさうまく調理しないと
    脚本は様子見

    +29

    -2

  • 430. 匿名 2025/04/15(火) 15:16:01 

    >>423
    今田さんもおかえりモネに出てからヒロイン抜擢
    モネの清原さんもあさが来たに出てた
    脇役で出てから主役抜擢の流れ多い
    花子とアンからは土屋さん、窪田さん、芳根さんも

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:20 

    男子のパン食い競争に途中から無理やり参加して優勝って
    今の時代でもそんなに甘くなさそうw

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:08 

    >>417
    主題歌も大きな事務所の持ち回り

    +10

    -2

  • 433. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:37 

    >>408
    凄いわ花さん!やるために、お嬢様たちの英語レベルをかなり低くして花を優秀設定にしてた

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/15(火) 15:23:01 

    あんぱん、今のところ話も役者も悪くないのに雑さが目立つ

    +20

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:27 

    >>394
    やなせ先生はアニメの設定で より細かい指示を出したのがバイキンマンだったようです
    アンパンマン役の戸田さんがバイキンマンに嫉妬したほど 先生はバイキンマンというキャラを気にかけていた

    だから考察した方はアンパンマンは作者自身ではなく別にいらして(今まで出会った心優しい方々がアンパンマンのモデルで) 先生自身はバイキンマンなのでは?と感じたそうです

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:42 

    >>413
    あんぱん、ブギウギくらいに収まりそう
    虎に翼は女学生時代だけ名作

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/15(火) 15:30:47 

    美桜ちゃんのぶっぽくない
    子役の女の子は合ってた

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/15(火) 15:34:51 

    >>389
    シーソーのセット感もあって今田美桜と北村匠海がシーソーやってるようにしか見えなかった。なんか大人編になってから入り込めない

    +24

    -3

  • 439. 匿名 2025/04/15(火) 15:53:42 

    >>431
    しかも着物でw
    網をくぐる時に下半身が丸見えにならないかえ?
    のぶの太ももに気を取られた男性陣が鼻血ブー
    からの戦意喪失
    からののぶ一等賞
    なら納得するよーw

    +8

    -6

  • 440. 匿名 2025/04/15(火) 16:11:27 

    >>407
    おむすびはBK(大阪局)だから関係ないよ
    なんでしつこく持ち出すのか

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2025/04/15(火) 16:36:35 

    >>40
    河合さんが映ってると河合さんのほうを見ちゃう感じ
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +26

    -8

  • 442. 匿名 2025/04/15(火) 16:48:45 

    おむすびは最初から名作にする気とか全く無いんだなぁ…って感じで割り切って見てたw
    意識低い系ドラマというか

    +7

    -6

  • 443. 匿名 2025/04/15(火) 16:54:05 

    >>442
    あんぱんのトピで、しつこく前作の話するの何で?

    +9

    -3

  • 444. 匿名 2025/04/15(火) 16:56:29 

    >>441
    もしも河合さんが15歳位の時に「金八先生」があったら、各シーズンに一人必ずいる、斜に構えている女子の役に抜擢されそう

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/15(火) 17:03:35 

    >>396
    あんこが必要なだけなのに釜?窯作りの時から手伝わされてたよね
    初めて出来たパン食べようとしたら怒られてたのたくさん協力したのに可哀想だったw

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/15(火) 17:05:58 

    >>418
    今田美桜って目をグワっと見開く時が多いから苦手
    ただでさえ目が大きいのに

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/15(火) 17:06:42 

    >>398
    「ボケ」と簡単に他人へ言ってしまうのって釜じいの影響なのかな?
    他に家族で口悪い人いないよね

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2025/04/15(火) 17:07:03 

    足が速い設定なのに、パン食い競争の時足が遅い人の走り方に見えた

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/15(火) 17:09:28 

    >>231
    ホントだね
    しかもあの時代スーツ着てる男性が帽子を被らないで海外出張行くってどうなのかなって思ったよ
    正装だし身分を示す大事なアイテムだったって聞いたことあるから

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/15(火) 17:09:57 

    >>406
    売り出すというか普通に知名度あるけど
    内容がイマイチなのは分かる

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/15(火) 17:10:26 

    中園ミホさん
    やなせたかしさんを手荒に扱わないでくれ
    オマージュとかはどうでもいいからとにかく丁寧に描いてください
    今のままじゃあまりに雑すぎます

    +41

    -3

  • 452. 匿名 2025/04/15(火) 17:11:32 

    子ども時代のヒロインの子が本当に演技が上手くて可愛かったから、今田美桜になって残念に感じた

    +13

    -8

  • 453. 匿名 2025/04/15(火) 17:13:44 

    オープニングに北村匠海が出て来ないの違和感
    エールの時は夫婦揃ったオープニングだったよね
    単なる今田美桜のMVに見える

    +36

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/15(火) 17:14:25 

    >>431
    もうスタートしてるのにゲタを脱ぐシーンを入れて…ってめっちゃ時間経ってるのに1位ってw

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/15(火) 17:15:12 

    >>246
    古いけど「マー姉ちゃん」みたいに姉妹だからこそ活きるって設定ならまだしもね
    マー姉ちゃんは実際に三姉妹だけど

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/15(火) 17:20:25 

    >>406
    でも一番美味しいポジションは北村匠海だよね
    成功すれば実質W主演みたいな扱いされるし

    +4

    -5

  • 457. 匿名 2025/04/15(火) 17:22:33 

    >>451
    中園ミホって「せごどん」て大河の脚本も書いてたよね?あれも雑だったわ〜

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/15(火) 17:23:09 

    >>456
    別に美味しくないでしょ
    主演は主演、2番手は2番手だよ
    ダブル主演じゃないから

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2025/04/15(火) 17:23:58 

    >>448
    着物で走りづらかったのかな?
    足速くはみえなかった

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/15(火) 17:24:01 

    >>248
    あんな裕福な再婚相手どうやって知り合ったんだよ
    それも医者の義兄夫婦に内緒でって
    たぶん子どもの喬の足でも歩いて行けるってことで隣町くらいにしたんだろうな
    そしてすげなくされた帰り道であんぱんをもらうってことか~って

    +11

    -2

  • 461. 匿名 2025/04/15(火) 17:29:02 

    >>2
    気軽にツッコミたいトピだからこのトピ画がむしろ合ってるw

    +14

    -2

  • 462. 匿名 2025/04/15(火) 17:31:02 

    >>445
    かわいそうだったよね
    あんこ調達だけじゃなく、窯作りまで

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2025/04/15(火) 17:31:53 

    >>452
    そうか?

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2025/04/15(火) 17:32:10 

    >カムカムみたいにあんこから作れば?と思った。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/15(火) 17:33:41 

    >>441
    この子の方が朝ドラ向きの顔立ちではある
    今田美桜ちゃんは今時の見た目だから違和感ある

    +15

    -7

  • 466. 匿名 2025/04/15(火) 17:38:48 

    今田美桜は貧乏クジを引いたかもわからんね
    めげずに座長最後まで頑張って欲しい

    +11

    -8

  • 467. 匿名 2025/04/15(火) 17:55:38 

    河合さんは虎つば的な社会派?系の題材ならあってるけどこの主人公みたいなthe元気タイプは似合わないと思う
    朝ドラいつかはやりそうではあるけど

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/15(火) 18:14:50 

    アンパンマンのリソースに頼りすぎなドラマ

    アンパンマンはちらっと感じる程度でいいんだわ
    毎度毎度アンパン、アンパンマン、感じさせすぎ

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/15(火) 18:28:18 

    今日の回を見て、中園ミホは花子とアンでも地主の息子に一目惚れさせてたなぁと思い出した(岩男父が地主とは確定してないけどあの屋敷ならそうよね)
    登場人物内で恋の矢印をあっちこっちに伸ばすのも好きだよね
    安っぽくなるから恋愛要素はあんまりいらないなぁ

    +27

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/15(火) 18:33:31 

    ヤムおじさんの存在は結構好評みたいだけど
    いまいち、どのように受け止めて観ていいのかわからないw

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/15(火) 18:35:29 

    >>441
    のぶがなんか気忙しいから次女の方が素敵に見えてしまう
    河合さん特別好きなわけでもないのに

    +23

    -5

  • 472. 匿名 2025/04/15(火) 18:37:40 

    >>442
    あんぱんも阿部サダヲのコスプレ感ありすぎるジャムおじさんとかからして別に意識は高くなさそう
    勝手に期待してる人がいるだけで

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/15(火) 18:40:15 

    >>452
    たかしもガッカリ成長って感じで
    北村匠海に罪は無いけど幼少期と系統違いすぎやろ
    弟もだけど

    +30

    -9

  • 474. 匿名 2025/04/15(火) 18:43:12 

    >>453
    エール以外だとマッサンもゲゲゲの女房も夫婦でオープニングにいたよね
    らんまんみたいに後半で旦那がイラストで参加するとか?

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/15(火) 18:48:07 

    >>469
    一応やなせたかしご夫妻の話だから恋愛もあってもいいんだけど、幼なじみで既にたかしはノブのこと大好きでって設定になっちゃってるのがちょっと乱暴だなと。
    子供時代と繋げて考えろっていうことなんだろうけど今のところ子役と今田北村コンビはまだ別物だよ。残念ながら。

    +24

    -2

  • 476. 匿名 2025/04/15(火) 18:55:50 

    >>386
    ごめんと読めなくもない地名だ😳

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/15(火) 19:08:34 

    >>469
    次女や三女の恋愛ものも入れてきそうだし、
    かなりの恋愛脳ドラマになりそう



    +21

    -1

  • 478. 匿名 2025/04/15(火) 19:24:59 

    のぶは妹みたいに気になる男はいないのか中尉とはどうなるんだ

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/15(火) 19:39:10 

    >>473
    北村匠海イケメンだけど短髪似合わない

    +8

    -6

  • 480. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:36 

    普通にあんぱんしか観てない人にはこれがやなせさんの人生って誤解されそう

    +21

    -0

  • 481. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:50 

    「おむすび」の時は朝ドラ受けしょっちゅう休んで企画から入ってたのに、
    今は始まってから1度も受けやめてない「あさイチ」の極端な贔屓にひいちゅーわ

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/15(火) 19:50:24 

    >>479
    あの顔いつ見てもいっこく堂を思い出してしょうがないのよね

    +9

    -7

  • 483. 匿名 2025/04/15(火) 20:21:22 

    >>453
    まんぷくは安藤サクラだけ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:34 

    >>417
    あまちゃん
    小泉今日子がバーニングなのでバーニング系から選んだ。能年玲奈

    色々な事務所からバランスよく選んでいる

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2025/04/15(火) 20:29:14 

    少数派かもしれないけどさ
    のぶのお父さんが亡くなった時の朝ドラ受け
    冗談にしちゃっていてひいちゃった

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/15(火) 20:30:33 

    >>481
    朝ドラ受けが始まったのってイノッチと有働さんの番組の時からだっけ?
    個人的には朝ドラ送りも受けもやめた方がいいと思うんだよね
    朝ドラ受けが無い事も叩きの材料にされてるし

    +14

    -1

  • 487. 匿名 2025/04/15(火) 20:34:57 

    なんだか昨日からあまり真剣に見なくなってしまった
    つまらないわけではないんだけど

    +24

    -2

  • 488. 匿名 2025/04/15(火) 20:36:52 

    >>421
    わかる
    おとうとものがたり本当に好きで兄弟のエピ楽しみにしてたのにこれじゃない感が凄い
    北村匠海くんも中沢元紀くんも良い役者なのにすごくもったいない使いかたされてて悲しい

    +15

    -2

  • 489. 匿名 2025/04/15(火) 20:49:47 

    やなせたかしの物語が観たいのでのぶ周りの話要らないとか思ってごめんなさい
    アンパンマン由来の設定もクドすぎる

    +23

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/15(火) 20:51:25 

    >>480
    ガルのあんぱん関連トピ見るまでは、幼馴染だったんだ〜って思ってた

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/15(火) 20:52:30 

    >>419
    ドラマのご飯って美味しそうで食べたくなるんだけど、このアンパンはパサパサで固そうだから全然惹かれない…

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:27 

    ヤムおじちゃん、一番アニメキャラに似せてインパクト大きかったけど今週は影薄いね。
    このまま当分のぶと嵩エピソードが続いてあんまり出なくなるのかな。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/15(火) 21:03:10 

    >>491
    ね あんぱんというタイトルのドラマなんだから、大変でもそこはホカホカの焼きたての柔らかさが伝わるパンにしてほしかった

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/15(火) 21:04:52 

    >>480
    やなせさんの詩を他登場人物の台詞に安っぽく使ってる😥
    人間なんてかなしいね、はヤムおじさんじゃなくて少年嵩に似合う台詞だと思ったな

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/15(火) 21:23:17 

    >>486
    朝ドラ送りは一人こだわってる男性アナウンサーがいて始まった記憶
    変わった時にやめればいいのにと思った

    同じ局だから受けはまぁ、あっても不自然じゃないけど、送りはいらないと思う

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/15(火) 21:34:50 

    >>389
    くずな私は男女の性行為を連想してもたよ

    +7

    -2

  • 497. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:35 

    >>484
    クドカンは清水くるみさん(ブギウギに同期役で出てた)が良かったけどスタッフが能年さんを押したんだよね

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:02 

    あの村社会でパン屋をやるっていうのがあまりリアリティないな
    ジブリやディズニーのファンタジー見てる気分
    女がパン食い競争出たらダメなのかっていうのが唐突だしすごく平和な悩みに思える
    せめてパン屋の苦労を描いたらまだよかったのかな

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:38 

    頑固ジジイとか死んでしまえとか棘を感じるセリフがちょこちょこあるよね
    アンパンマンがモチーフなだけにちょっと敏感になってしまう

    +16

    -3

  • 500. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:29 

    >>495
    公共放送のニュース番組なんだから朝ドラ送りやアナウンサーのふざけたやり取りは止めて欲しい
    季節の言葉やことわざ紹介したりの方がまだマシ
    昼12:45再放送後ニュースでアナウンサーがどんな表情してるかも一時期注目されてた

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。