ガールズちゃんねる

大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

2587コメント2025/05/14(水) 09:04

  • 2001. 匿名 2025/04/30(水) 23:25:59 

    >>1902
    オリジナルアニメも物事の考え方や主人公が嫌な過去を乗り越えるシーンを見て感動しました😢

    +0

    -0

  • 2002. 匿名 2025/04/30(水) 23:30:20 

    >>1998
    大阪の小学生ですが行きますよ
    親とも行くので2回行くことになります
    学校で行くのも良い経験だと思うのですが...

    ちなみに私の周辺では、万博の開幕前は親より子のほうがテンション上がっていましたよ

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2025/04/30(水) 23:53:10 

    >>1902
    完全にキッズ向けです

    大人にとっては一ミリも楽しくありません

    +3

    -0

  • 2004. 匿名 2025/05/01(木) 00:37:11 

    >>1999
    ガンダム好きなので頑張って予約取ろうと思います
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:02 

    >>1981
    リングサイドマーケットプレイスでも色々な海外のお料理食べられます
    外にも席がたくさんあって何かしら食べられると思いますよ
    21時までやってます
    でもテレビで紹介されたので混んでたらすいません

    +4

    -0

  • 2006. 匿名 2025/05/01(木) 03:33:51 

    >>1715
    それは写真や動画も撮るからってことですか?
    それとも当日予約だけでなくなる感じですか?

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2025/05/01(木) 06:40:22 

    フランス館の展示、CELINEが6月までくらいで、後半はCHAUMETが代わりに入るみたいです。

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +12

    -0

  • 2008. 匿名 2025/05/01(木) 06:59:04 

    >>1926
    ヌフフフフ…
    梅雨を避ける人が多いのは助かる〜
    てか6月しか行ける日がないからだけど
    蒸し暑さ対策必須だし、雨だと肝心のドローンショー中止かなあ
    5月中に行ける人うらやま

    +5

    -0

  • 2009. 匿名 2025/05/01(木) 07:09:41 

    >>1993

    日時指定でチケット購入から進めば既に予約した日でも確認出来ますよ
    旅行なので翌日も行くか迷ってて予約した日も押してみたら出ました

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2025/05/01(木) 07:24:03 

    >>2008
    よこ
    私も梅雨時にいく。そこしかチャンスなかったから。
    スコールみたいな雨だけは避けてもらいたいな〜お天道様〜!

    +5

    -0

  • 2011. 匿名 2025/05/01(木) 08:22:31 

    >>1970
    それ、1人でも取れないんだな

    +1

    -0

  • 2012. 匿名 2025/05/01(木) 08:24:21 

    >>1978
    これバージョン2が出てる

    +3

    -0

  • 2013. 匿名 2025/05/01(木) 08:26:40 

    >>1988
    良い情報ありがとうございます
    何時に駅に着きましたか?

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2025/05/01(木) 08:30:38 

    >>1922
    2回行ったけどスカートです
    特に困りませんけどね?

    +2

    -0

  • 2015. 匿名 2025/05/01(木) 08:36:36 

    >>2014
    よこ
    足疲れなかった?個人差あるとは思うけど

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2025/05/01(木) 08:36:42 

    >>1934
    スイスのナショナルデー、イベント会場の方だけ見たけど予約要らなかった
    ただのファッションショーで、見るのも要らなかった

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2025/05/01(木) 08:40:26 

    >>1938
    叔父は
    70年大阪、つくば、愛知(20回)、サラゴサ、上海、また大阪
    人生5回目の万博です

    +7

    -0

  • 2018. 匿名 2025/05/01(木) 08:43:05 

    新大阪、新幹線からシャトルバス乗り場まで最短どれくらい掛かるのかな

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2025/05/01(木) 08:54:35 

    >>1774
    再び開くってどういう状況ですか?
    順番待ちしてる時に離席して画面閉じたらまた後ろに並び直すんですか?
    3日前予約の待機ってどういう状態なんだろうと心配してるんですけど、ずっと開きっぱなしじゃないとダメなんでしょうか…

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2025/05/01(木) 09:23:27 

    >>1853
    人気の時間は直ぐに売り切れてしまうので行く日が決まってたら早めに予約した方がいいと思います

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2025/05/01(木) 09:28:09 

    >>1866
    ネパールじゃなくて?
    ブルネイは出来てるけど本国から責任者が来日してこなくて完成かどうかの確認が出来ずオープンできないって聞いた
    国際イベントで催促されても責任者が来ないって日本人の感覚ではないよねぇ

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:22 

    >>2012
    ほんとだ!
    教えてくれてありがとう
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:04 

    >>2202
    X見ていたら違うバージョンもあった。関係ないと思うけど、障害者をクールダウンさせる部屋がある場所とか(正確な表現じゃないかもしれないけど)。
    あと、そのMAPの英語バージョン作成中じゃなかったかな?
    マメな人いるね。ありがたい。

    +7

    -1

  • 2024. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:28 

    >>2013
    桜島駅に9時少し前に到着、バスに乗ったのが9時半でした(予約あり)
    ぎゅうぎゅうなのにもっと詰めて!と連呼されイラっ😇
    15分かからず会場到着、ゲートはサクサク進んで10時少し前には入場できました
    おとぎの国のようなクリーンセンターの建物が見えたり会場が近づいてきてのワクワク感を味わえたり、座れるならバス快適なんですけどね〜

    +6

    -0

  • 2025. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:05 

    ドローン見たいけど見てから東ゲートに向かうと混んでるかなぁ?
    休日に行くのでパビリオンもゲートも並ぶの覚悟しなきゃいけないのはわかってるんですけど

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:08 

    2.01が最新だったみたいなので貼り直しときますね。
    何回もすみません!
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +13

    -0

  • 2027. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:33 

    綺麗じゃなかったのでもう一回!
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +17

    -0

  • 2028. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:07 

    >>2024
    予約してても座れないんですか!?

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:29 

    万博会場でしか買えないものと他のグッズ販売店でも買えるものがわかるサイトなどご存知の方いらっしゃいますか?
    調べてもオンラインストアが出てくるだけでわからなくて…
    サンリオコラボのぬいぐるみキーホルダーとかは万博行かなくても買えるから万博行かないと買えないものが知りたい

    +7

    -0

  • 2030. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:02 

    昨日アメリカ館に行ってスタンプパスポートにスタンプを押していたら「そんなん時間のムダ!」って大声で家族連れの小学生らしき子に言われた(;^∀^)
    きっと親にスタンプパスポートを買ってもらえなくて悔しかったんだろうな、と思うと切ない気持ちになった。

    +20

    -0

  • 2031. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:53 

    >>2028
    桜島からのシャトルバスは座席少ないので、運良く前の方に並んでる人は座れますがほとんどの人はぎゅうぎゅう詰めで立ってます
    乗り心地とバス乗るまでの30分ロス含めて考えたら、メトロで東ゲートいって、多少混んでたとしても入場時間大して変わらないんじゃないかと思いました

    +7

    -0

  • 2032. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:07 

    明日から大阪はコミコンやるんだね!
    メトロの混雑注意が出てるわ

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2025/05/01(木) 11:26:27 

    >>2027
    ありがとう。紙も印刷したけど、
    一応画像も保存したよ👍️

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2025/05/01(木) 11:26:30 

    >>2029
    サンリオコラボのぬいぐるみは万博会場限定バージョンがあるよ
    この茶系と薄いブルーの色味のは会場限定。たしかにオフィシャルショップでは赤いのしか見なかった
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +5

    -0

  • 2035. 匿名 2025/05/01(木) 12:26:57 

    >>2028
    普通の市バスと同じで並び順で乗るので座れるかどうかは運次第です。どうしても座りたかったら係の人に言えば次のバスに先頭で乗せてくれますよ。朝は5分おきにバスが出てるのですぐに乗れます。

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:19 

    >>2015
    スカートだから疲れるというのが分からないな
    下にレギンスは履いてますけど

    +2

    -2

  • 2037. 匿名 2025/05/01(木) 13:02:45 

    >>2031
    これは貴重な情報ありがとうございます
    新大阪や難波からの予約バスは全然空いてないので桜島にしてみましたが、それならメトロ夢洲で良いかもなぁ

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2025/05/01(木) 13:04:05 

    >>2024
    9時台で入場までに1時間は意外と掛かりますね
    東ゲートの方が楽かも

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2025/05/01(木) 13:20:17 

    5月6日、7日に高円宮妃殿下が来場されるそうです
    混むかな?

    +0

    -1

  • 2040. 匿名 2025/05/01(木) 13:31:48 

    12日月曜日に初参戦します!小3の子供と行くのですが、東ゲートから行くと混むかなあ。。朝10時入場にしたけど。シャトルバスで西ゲートにするか悩むところ。

    パビリオン7日前予約だと東ゲート付近に見たいのがあるんだよなあ。。西ゲートから東ゲート方面って歩くとわりとありますよね。。悩むところ!

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2025/05/01(木) 13:33:05 

    >>2036
    自分もスカートで行ったけど、疲れるの意味がわからない。風が吹いても捲れ上がるようかスカートではなく、カジュアルなタイトスカートで今風の寸胴タイプだから捲れるなんてない。フレアパンツの方がトイレで大変だと思うよ。

    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2025/05/01(木) 13:37:15 

    >>2037
    到着時間によります。8時台のバスに乗れるならバスの方が良いですし、9時半以降に夢洲に着くなら地下鉄の方がいいです。10事台でも10時半以降につくなら地下鉄で良いかと。

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2025/05/01(木) 13:41:24 

    >>2041
    普段パンツしか履かない方なのかもしれませんね
    ただ、ちょっとした段とか、どこにでも座れるような格好はおすすめではありますね

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2025/05/01(木) 13:43:48 

    >>2042
    そうなんですね
    今のところ、8時台の予約を取ってます
    新大阪8時のエキスポライナーの予定ですから
    到着時間自体はメトロでも同じくらいなんですよね

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:47 

    >>2044
    8時台の新大阪からなら一般にはまだ解放されていない高速道路を万博専用で使用するので渋滞知らずの30分程度で着くと思うので、絶対西ゲートの方がいいと思います。ぜひ楽しんできてください。

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2025/05/01(木) 14:32:57 

    >>2039
    うわ…税金のムダ

    +0

    -6

  • 2047. 匿名 2025/05/01(木) 14:34:56 

    昨日10時の入場にしましたが、一旦行列が捌けた9時半位にスムーズに入ってる人達がいて、チケットの予約時間の後、遅くなる分には入場できるみたいなので、実際9時に来るわけではないけど、1番早い9時に予約してる人が多いのかなと感じました
    入場10分後の当日の先着順予約も9時半に入っても10時の人達より先に取れますものね…
    チケット日時予約する時に9時台空いてたのに、9時入場だとホテル7時から朝食なのに8時に出なきゃいけないじゃんとなり、そこまで頭が回っていなかった
    万博楽しかったです!

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2025/05/01(木) 15:33:47 

    >>2025
    ドローンショーが終わってすぐ駅に向かうとかなり混んでると思います
    だから私は30分位ぶらぶらライトアップされた素敵な建物を見て回りました
    それから駅に行きましたが電車の本数が多いので
    一本見送ったら座って帰れました

    +9

    -0

  • 2049. 匿名 2025/05/01(木) 15:39:41 

    >>1164
    これ!実際行った方、フライヤーやパンフレットの類をもらったりはしましたか?

    +4

    -0

  • 2050. 匿名 2025/05/01(木) 15:44:43 

    >>2049
    フライヤーなど何ももらいませんでした〜。
    お土産用の袋も別売です。
    北欧館でお水をもらったくらいかな。地図はプリントアウトして持って行くか、帰り際に買うのがおススメです。

    +4

    -0

  • 2051. 匿名 2025/05/01(木) 15:45:55 

    >>2030
    お婆さんがスタンプ押してたらお嫁さんらしき人に
    「お母さんそんな事してたらショーに間に合えへんから」
    って怒られてたわw
    でもスタンプ押してる人多いね
    私もちょっとやればよかったって後悔してる
    絶対思い出になるよね

    +17

    -0

  • 2052. 匿名 2025/05/01(木) 15:56:47 

    >>2045
    ごめんなさい、新大阪からJRのエキスポライナーで桜島でバスに乗り換えです。
    新大阪からのバスは予約が全然取れませんね

    +4

    -0

  • 2053. 匿名 2025/05/01(木) 15:57:53 

    >>2049
    行くところによる。ガンダムは貰った。
    夫はいくつかのフライヤーをもらってるな。

    +2

    -0

  • 2054. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:46 

    >>2051
    上海万博の時はコンプリートしたパスポートが中国で高値で売られてたよ

    +3

    -0

  • 2055. 匿名 2025/05/01(木) 16:04:09 

    >>2006
    私もナゼか分からないけどすぐに無くなった
    5000mhAのモバイルバッテリーを持っていったが、会場内でモバイルバッテリーレンタルしたわ
    ちなみに西ゲートはレンタル数が少ないから東ゲートがおすすめ

    パーソナルエージェントアプリはマジですぐ無くなるから、基本地図は印刷にした方がいい

    +7

    -1

  • 2056. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:04 

    >>2052
    そっちでしたか勘違いしてごめんなさい。8時台のバス予約なら地下より早く入場できるかとは思います。当日予約狙いならバスをお勧めします。時間をそこまでシビアに考えないなら、地下鉄が良いかと思います。9時までに並べば9時半頃に入場です。
    自分なら新大阪でお茶でもして、9時半に夢洲着で9時に45分入場を目指します。この朝の30分をどう取るかで選択は変わってきますよね。また混み具合で思惑が外れることもあるのでどれが正解かも結果論ですし、悩みますよねぇ。

    +4

    -0

  • 2057. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:21 

    >>2025
    ドローンショーが終わってトイレに寄ってフラフラ歩いて退場して電車に乗れた時間は9時50分でした。駅まで大回りさせられるので、混み具合はひどいですが、そこまで圧迫感はありません。のんびり歩いていたら駅に着く感じです。そして自分も一本待て座って帰りました。

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2025/05/01(木) 17:23:38 

    >>2019
    よこ
    順番がきて10分経っちゃったら、また順番待ちし直しですね
    添付画像の例でいうと0:03に順番来るから0:13までにこのページに戻らないとまた一から待たないといけないです
    スマホの場合で、PCはどんな感じか分からないですが
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:01 

    >>2051
    スタンプの柄がそれぞれ個性あって見返すの面白いですよ!

    +6

    -0

  • 2060. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:10 

    昨日午後から万博2回目行ってきました
    何の予約も取ってなかったの当日予約センター行ったら行列、しかも「当日予約の枠はほとんどありません」の貼り紙があったので諦めてスタンプ集めに散策
    その後英国館、住友館、日本館に並んで見学しました

    英国館→15時過ぎ歩いてたら予約なし30分ほどで入れますと呼び込みあり、30分も並ばず入れました
    目がチカチカしたけど割と面白かった

    住友館→夕方2時間待ちだったが実際は1時間で入場
    椅子も用意されてるので待つのはそんなに苦じゃなかったです
    ランタン持って森の生き物探しはお子さん楽しそう
    あまり知られていない小部屋あり
    スタッフ曰く小部屋を見つける人は2割との事で、実際知らなかったと言ってる人多数
    フロアを歩いてたら右側に細い通路があるのでぜひ行ってみてください

    日本館→19時半からの一般開放
    19時15分に並び30分くらいで入場
    火星の石は写真撮るだけでゆっくり見る時間はなし
    他にも藻のキティちゃんなど見学箇所多し
    1時間はかかるので最後は疲れた
    夜はいろいろライトアップされるのできれい✨

    日本館行く前にハンガリー舞踏のステージを見ました
    男性のステップがかっこよかった
    生演奏で男女民族衣装も可愛く楽しかったです

    1人だったので食事はイタリア館でピザ(正確にはピンサ)買ってササッと済ませました
    ピザは美味しい、1600円の万博価格です

    通期パス買いましたが、パビリオン制覇するには何回行かなきゃダメなんだろう?と考えるくらい広くてまだまだです
    またボチボチ行こうと思います

    +32

    -1

  • 2061. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:21 

    >>2056
    ご返信ありがとう
    初日と平日と2回行きましたが、2回とも9時東ゲート予約、8時36分夢洲駅着で
    2回目の平日は9時15分には入場できてます
    朝の当日予約と、空いてる時間の入場が割と大事だと思うので、できるだけ早く入場したいと思ってます
    当日予約マシンを考えると、予約センターまで西ゲートからは遠いですよね

    +4

    -0

  • 2062. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:54 

    >>2060
    住友と日本館が並んで入れたのはすごいな
    住友、19時ごろ並びに行ったら20時ごろの入場と言われて諦めた

    +6

    -0

  • 2063. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:03 

    >>1


    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら、「紙コップにティーバッグの紅茶」と「スコーンが2個のはずが1個だけ」が出てきた。

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +1

    -13

  • 2064. 匿名 2025/05/01(木) 19:39:35 

    皆さん、お土産何買いましたか?
    私はミャクミャクくじで当てた1等のミャクミャクと、コモンズ館のイエメンブースでアクセサリーを購入しました。
    イエメンでは値切り文化があるそうで、身ぶり手ぶりとカタコトの英語と日本語でやりとりして、40%オフにしてもらいましたw
    すっごく楽しかったので、また行きたい!!

    +20

    -0

  • 2065. 匿名 2025/05/01(木) 19:42:27 

    >>1695
    このニュース見て、予定ずらしたよ。
    皇室興味ないし、時間に限りあるのに足止め食らったりしたらたまんないもん。

    +6

    -1

  • 2066. 匿名 2025/05/01(木) 20:12:09 

    ミャクミャクの万博会場限定グッズが何なのか知りたいわ。
    自力で調べてはいるんだけど。

    +2

    -0

  • 2067. 匿名 2025/05/01(木) 21:11:54 

    >>2060
    お疲れさま~
    一人で万博いいね!
    予約センターの知名度が上がってしまったのかな
    私も11時IN予定なので予約センターに行っても収穫ないかもとあきらめ気味

    +8

    -0

  • 2068. 匿名 2025/05/01(木) 21:58:11 

    シャインハットのイベント行った方いますか?
    どんな感じですか?

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2025/05/01(木) 22:12:06 

    >>2030
    親がそのまま言ってたんでしょうね。

    +12

    -0

  • 2070. 匿名 2025/05/01(木) 22:21:32 

    ちょっとずつ万博に行く持ち物を準備してるんだけど
    帽子の色...黒はやっぱり暑いのかな
    黒とベージュで迷っています
    日傘を持って行かなくていいように、つばの大きい物を買おうとしています
    キャップじゃなくてサファリーハット系

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2025/05/01(木) 22:42:37 

    >>2070
    私は家にあるもので済ましている。帽子はベージュのサファリハットかクロのキャップ。子ども(デカい)は黒のバケットハット。日傘は晴雨兼用の軽量タイプ。晴れていたら基本的に使わないつもりだけど。遠方から行くから余計な出費はだしたくないからね。日焼け止めはアネッサ最強のを買う。
    まだ2ヶ月先だからまた近くなったらきがかわるかもしれないけどね

    +9

    -0

  • 2072. 匿名 2025/05/01(木) 22:48:46 

    >>1996
    だよね。
    私は長袖+ニットベスト+長袖ニット+長袖上着だったけど寒かったもの。
    なんかあそこ他の大阪市の地域より寒い気がする。
    ウルトラライトダウンいいね!
    夜までいる人はまじでそういうの持って行った方がいいかもしれない。

    +8

    -0

  • 2073. 匿名 2025/05/01(木) 22:54:05 

    今日ハルカス行った娘のミャクミャクTシャツとミャクミャク水筒買った!
    次行く時はそれを身につけて行くよー!
    テンション上がるわ。

    +9

    -0

  • 2074. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:34 

    >>2065
    ずらしたいけど、取れてる予約を捨てられない笑
    日程を見ると日本館を拠点に移動されるみたいですね
    https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/onarinitei_0422.pdf
    https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/onarinitei_0422.pdfwww.expo2025.or.jp

    https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/onarinitei_0422.pdf

    +6

    -0

  • 2075. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:09 

    三菱未来館って行かれた方います?
    何とかいうライド?みたいな乗り物乗って時空の旅をするみたいなことが本に書いてあって、アトラクションみたいで面白そうだなと
    でもディズニーみたいなのを想像すると多分全然違うような気がするんですが

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:47 

    >>2058
    なるほど!
    ご丁寧な説明ありがとうございます( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:33 

    >>2075
    詳しくは聞いてないが夫がつまんなかったと言ってた

    同じくつまんなかったとさっき聞いたパナソニックが7日前で当たったわ…
    ヘルスケアはもう当たる気がしない

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:21 

    >>2075
    ゴミです行く価値無し

    +0

    -12

  • 2079. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:53 

    >>2067
    私は13時半だったのでダメ元で登録センター行きましたが行列はちょっと意外でした
    平日11時ならチャンスはゼロではないかも?
    (今日オープンのインド館入場の整理券も11時くらいで無くなったみたい)

    +3

    -1

  • 2080. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:10 

    >>2075
    正直言って三菱館は思ってた感じと違いました
    映像を見るだけなので座席が揺れるとか実際に乗ってる感じも没入感もありません
    スタンプは公式とキャラクターの2種類あります

    +4

    -0

  • 2081. 匿名 2025/05/02(金) 00:54:24 

    インドのパビリオンやっとオープンになりましたね

    【速報】大阪・関西万博 “インド”パビリオンがついにオープン 人気殺到で初日の整理券配布は終了(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    【速報】大阪・関西万博 “インド”パビリオンがついにオープン 人気殺到で初日の整理券配布は終了(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・関西万博の開幕から19日目。これまでオープンできていなかったパビリオンの1つ「インドパビリオン」が5月1日午前9時にオープンしました。  館内では、インドの伝統的な工芸品や月の南極への着陸

    +11

    -0

  • 2082. 匿名 2025/05/02(金) 02:05:50 

    電力館 テレビでやってたけど楽しそうだった
    体験型ゲーム30位あって
    子供も大人も楽しめる感じ
    みんなでドタバタ足踏みして電力つくるゲームでは
    大人も必死でやってた

    +7

    -0

  • 2083. 匿名 2025/05/02(金) 02:06:30 

    >>2070
    すでに昼間は結構暑いので、日傘は持って行った方が良いです。一方で夜はまだ上着が要ります。

    +8

    -0

  • 2084. 匿名 2025/05/02(金) 03:01:05 

    >>2078
    つまらなかったとしても、他に言い方があるでしょう
    携わった方々への配慮のなさに人間性を疑うよ

    +18

    -0

  • 2085. 匿名 2025/05/02(金) 06:07:16 

    >>2068
    ちょっとズレますが、今月シャインハットであるイベントに応募したのですがハズレました泣
    当日券並ぶ予定ですが貰えるかな…

    +3

    -0

  • 2086. 匿名 2025/05/02(金) 08:05:44 

    >>2083
    4月30日に行った男性
    夕方からは半袖下着、長袖シャツ、ジャケットでも寒くて持参した春コートを羽織っても寒かったと言ってました
    昨日はそうでもなかったということでした

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2025/05/02(金) 10:08:24 

    普通に万博楽しんだらどれくらいのギガ消費するのか知りたい
    契約変えて行くか迷っています
    ギガ節約の意味も込めて地図は紙に印刷していきます(バッテリー節約がいちばんだけど)

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:17 

    >>2086
    ちょこちょこ小さいイベントをしてるんだけど、情報がまとまってないんだよね
    昨日行ったのにどこにもそんなこと書いてなかったと思う
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:09 

    >>2087
    前にも書いたけど、ギガ契約変えることはせず
    povoで24時間330円をオススメ
    旅行の時はいつもこれにしてる

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:56 

    >>2064
    え!値切れるんだ!
    面白いね。
    そういうコミュニケーションって
    記憶に残りそう😆

    +7

    -0

  • 2091. 匿名 2025/05/02(金) 12:00:35 

    >>2064
    どんなアクセサリーが売っていましたか?
    もし良ければみたいな〜

    +7

    -0

  • 2092. 匿名 2025/05/02(金) 12:33:44 

    5月上旬、万博に行く予定の日が雨予報になっている…。雨でも、小学生連れて楽しめるものなのかな?

    レインコートは2着あるけど、長靴はもう無くて、歩くと靴がずぶ濡れになりそう。。

    子連れで雨のお出かけに慣れている方いらっしゃれば、アドバンスお願いいたします。

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2025/05/02(金) 12:41:47 

    >>2075
    50年前のパビリオンなら新しかったのだろうけど、内容は海底と宇宙という壮大なスケールだが、刺激が少ないかな
    住友>>三菱かな 個人の意見ですけど

    +5

    -0

  • 2094. 匿名 2025/05/02(金) 12:58:20 

    >>2089
    簡単にできる?

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2025/05/02(金) 13:19:07 

    万博歩き回るのにサポートタイツどう?

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2025/05/02(金) 14:07:32 

    昨日2回目行ってきました。開幕パスで行って以来、とにかく夫と子供が気に入って割引で通期パス買いました。
    GW中の夫は今日も出掛けていて4回目。

    オーストラリアのパビリオンのご飯が美味しかった!
    ポテトが特に!

    当日登録でクラゲの中に入れて、息子喜んでました。

    ミャクミャクグッズは買わないつもりだったのにとうとうぬいぐるみ買っちゃった。



    +13

    -0

  • 2097. 匿名 2025/05/02(金) 15:23:05 

    大阪人だけど値切るのとか苦手だからイエメンは残念ながら行けなさそう
    あ、でもお土産のとこに行かなきゃいいのかな

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2025/05/02(金) 15:24:30 

    神戸市在住です
    まだ予約は取ってないですが近々行く予定です
    一番ラクな行き方は阪神に乗って九条でメトロ乗り換えなんですが、絶対混みまくってますよね
    九条で無事乗れるか心配
    まあ万博関係ない利用者も乗るので満員で乗れないはずはないでしょうが
    あとは三宮まで行って直行バス(神姫バス)に乗って行くのも手かなあ、高くつくけど

    +4

    -0

  • 2099. 匿名 2025/05/02(金) 16:17:28 

    7日前予約
    とりあえず一つしかしてないんだけど、後からでも追加できますか?
    今、休憩時間でスマホで見たら1人ずつしか触れなくて
    3人分同時に変更や追加はできますか?
    スマホの予約画面、見づらいですね

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2025/05/02(金) 16:49:15 

    >>2094
    私にはとても簡単でした

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2025/05/02(金) 16:56:46 

    >>2095
    私はメディキュット必須

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2025/05/02(金) 17:01:55 

    >>2099
    3枚のチケットをまとめて予約申込できますよ!事前抽選もですし、3日前先着も当日予約のときもまとめてできますー!マイチケットに3枚分表示されていますか?

    +4

    -0

  • 2103. 匿名 2025/05/02(金) 17:06:30 

    >>2102
    夏季パスや通期パスじゃなければマイチケットに他の人の分も入るけど、複数回パスは万博ID紐付けられてしまうのでマイチケットには入れられないです。
    他の人の分も予約するなら毎回チケットIDを登録しないといけない。

    入場の時も顔認証いるし通期パスの方が面倒くさいことが多くてちょっとどうにかしてほしい。

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2025/05/02(金) 17:40:18 

    >>2098
    神姫バスのエキスポ号かなり良心的なお値段じゃないですか?
    子供料金の設定もあるし
    大阪市内の万博シャトルバスの方が高いし子供も大人と一律料金なんですよね

    +5

    -1

  • 2105. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:55 

    >>1715
    自分はiPhoneですが、低電力モードにしていきました
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +5

    -0

  • 2106. 匿名 2025/05/02(金) 19:09:27 

    >>2104
    事前予約不要だしねえ
    西方面から行く人は大阪まで行かずに三宮からエキスポ号で行った方がいいですね
    私は考え中
    万博地図見て、まず行きたいのが東か西かで決めようかと思ってます

    +4

    -0

  • 2107. 匿名 2025/05/02(金) 19:49:45 

    >>2105
    賢い!
    私もそうします!
    明日行きます!

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:31 

    >>2075
    三菱未来館行ったよ。
    ダーウィンが来たが好きな私には良かった。
    映像のクオリティ高いし。
    ただ席は固定でユニバとかと違って揺れるとか風とかにおいとかは無いからそれを期待すると期待はずれかも。

    +7

    -0

  • 2109. 匿名 2025/05/02(金) 21:30:47 

    うわああああ、ミスったー!
    5日に行くんだけど、0時ちょうどに3日前予約してなくて今見たらもう一つも空いてないよー!!
    やってしまったー!!
    けど今日の0時とか疲れが溜まってて爆睡してたしなぁ。
    仕方ないかもしれないけど悔しいよー!!
    ノモとかクウェートとか行きたかったよー!!

    +13

    -0

  • 2110. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:20 

    >>2102
    解決しました
    ご親切にありがとうございました

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:54 

    昨日やっと初めて行ってきました!面白い!
    朝9時から夜9時過ぎまで滞在したけど、楽しさのあまり時間が経つのが早過ぎて時間が全然足りない
    リピーターになるのも納得
    なんだかんだで8パビリオン見られて大屋根リングも歩いたし二万歩到達
    公式スタンプ帳を買ってのスタンプラリーが予想以上に楽しい
    ミャクミャクには会えず…💔次回はミャクミャクハウスに直行したい
    お土産を買うのが予想以上に大変!店内に入る前に並び、レジは長蛇の列

    フランスのパンのテイクアウトのメゾンカイザーは万博オンリー商品があって、クオリティ自体は日本のメゾンカイザー各店とほぼ変わらないんだって(レジのおねーさんに確認しました)
    朝から昼はパン買うだけの為に長蛇の列で15時過ぎに並んで買った時はシナシナでパリっ!サクッ!て音が全くしなくて萎えた
    万博価格でどれも高いし、普通にメゾンカイザー各店で買う焼き立てクロワッサンとかの方が美味しいわ…

    あと食べ物は噂通り高い、高め
    何処かしらの席に座って食べたくてもテーブル席の確保は難しい
    アレもコレも高いな〜何食べよ〜てウロウロ無駄に歩いて迷っているとパビリオンの予約に遅れるから迷っている場合でもないなと思った

    トイレはいっぱいあって無問題
    自販機もいっぱい
    無料の給水所が結構並んでいるから要注意
    私はペットボトル飲料600ml2本持ち込んで結局給水は利用せず飲み物も買い足さなかった
    大屋根リング下のベンチがいっぱいあって便利!
    噂通り大屋根リング以外の庇は無いから、雨の日に並ぶのは苦行になるだろうね

    +11

    -1

  • 2112. 匿名 2025/05/02(金) 22:09:10 

    >>2109
    当日の空き枠を朝から会場内でマメにチェックしてみてください
    私達もやってしまいましたが、予約時間がカブってしまって当日予約を取り消して別のパビリオンに変更したりする人が当日にもパラパラ出るみたいで、待機列でチェックしていると空き枠が瞬間的に出現して△マークが出る時もあります

    こんな事をやっている上にカメラ起動しまくりだから確かにどんどんスマホの充電が減ります

    +9

    -1

  • 2113. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:30 

    気になっていた通信環境
    5Gの無制限契約の人はまず問題無さそう!
    電話もクリア!
    私(Android)も全く問題なくWi-Fiに一切頼らずに快適な1日を過ごせました
    ありがとう!ドコモ
    友達(アイフォン)はauだけど同じく全く問題なかった

    +8

    -0

  • 2114. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:08 

    >>2103
    えっ!
    今度行ったら割引コードもらってパス買おうと思ってるのですが、家族の分もまとめてパス買うことはできないってことですか!!?

    それは不便だなぁ…

    +2

    -0

  • 2115. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:41 

    >>2113
    追記
    Visitorsとパーソナルエージェントと翻訳の3つのアプリをダウンロードしていって通信は快適に使えた
    ただパーソナルエージェントは直ぐログアウトするから何回もIDとパスワード入れて生体認証するのが面倒くさかった
    (二段階認証がワンタイムパスワードだとさらに面倒)
    せめて万博に居る間は勝手にログアウトしないようにしてほしいな〜

    +6

    -0

  • 2116. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:14 

    >>2089
    現時点ではpovoユーザーではなくて、毎月3G契約なんだけどpovoにしたほうがいいかな?
    当日万博内でどれくらいネット環境にお世話になるんだろう

    +5

    -0

  • 2117. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:04 

    自撮り棒NGって書いてあるけど、ハンドサイズならOKってどういう意味だろ?
    現地で伸ばして使わなきゃOKなのか、それとも伸びるタイプは持ち込みNGなのか

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2025/05/02(金) 23:54:32 

    来週、秋に股関節の手術を控えている母を万博に連れていく予定です。本人は普段の家事や買い物は何とか出来ていますが、長時間歩くと痛みが出て辛いらしいです。
    母自身が万博が近づくにつれ不安が増してきているようで、こちらもどうフォローするか悩んでいます。

    私自身は万博は2回行きましたので、仕組みや広さなどはだいたい理解しています。

    移動は会場内バスをフル活用する予定ですが、万が一、途中で痛みが辛くなってきたら車椅子をお借りする相談をして良いのか迷っています。
    あくまでも最後の手段として。

    もし空きがあって借りることができた場合に、車椅子の過ごし方の注意点をご存知の方、万博で実際に利用された方がいらしたら、色々と教えていただきたいです。

    車椅子はもっと必要とされている人に使うものとのご意見もあれば、当日の選択の参考にさせていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    +9

    -0

  • 2119. 匿名 2025/05/03(土) 00:06:53 

    >>2118
    私はあなたのお母様のような方は車椅子を利用する権利があると考えます
    現地で困ったときはぜひお使いになれるといいですね

    車椅子に座ることにもストレスがあります
    決して座り心地が良い乗り物ではないし、クッションが良くないので座布団を使っている方が多いです
    押し方にもコツがあるように思います
    病院等の屋内で押すのと違い、アスファルトの上だとけっこう大変でした
    車椅子の扱い方を事前に予習されて行かれると安心ではないでしょうか

    私も同じように股関節や脊柱管狭窄症の持病を持つ母を連れて行く予定です
    お互い楽しい時間が過ごせるといいですね

    +13

    -0

  • 2120. 匿名 2025/05/03(土) 01:06:33 

    >>2118
    車椅子を借りた方がいいと思います。
    実際に万博で車椅子の方を結構見かけましたがレンタルではなく自前の車椅子を利用している人も多かったので他の人に回せないからと気にする必要はありません。

    パビリオンでは車椅子の方と同伴者は別レーンに並んでいたりとちゃんと配慮されているので安心して楽しめるはずです。

    +11

    -0

  • 2121. 匿名 2025/05/03(土) 08:12:11 

    >>2114
    そうなんですよ!!!

    割引コードは一つの万博IDに一回しか使えないので、
    子供の分も代理登録で万博IDを取らないといけないんですよ。

    来場日の予約もパビリオンの予約も毎回家族の分のチケットを入力してからじゃないと同時に申し込みできないから、当日登録の手間が増えてめんどくさいです。

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:36 

    >>2116

    今どこと契約してるかによると思う
    IIJmioを契約してるから1GB追加チャージしても220円
    docomoだと1GB1100円って書いてあって驚いた

    +4

    -0

  • 2123. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:18 

    5月13日(火)、「大韓民国ナショナルデー Mコンサート」と題して、Kepler、ME:I、TWSなどのK-POPアイドルがライブしにくるみたい🇰🇷
    大阪・関西万博でK-POPコンサート開催 Kep1er、ME:I、ジョン・ヨンファ、TWSら出演者発表 - 音楽ナタリー
    大阪・関西万博でK-POPコンサート開催 Kep1er、ME:I、ジョン・ヨンファ、TWSら出演者発表 - 音楽ナタリーnatalie.mu

    大阪・関西万博にて、K-POPアーティストが集結する合同コンサート「大韓民国ナショナルデー Mコンサート」が、5月13日にEXPOアリーナ「Matsuri」で開催される。

    +4

    -1

  • 2124. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:50 

    >>2116
    それは普段の使い方
    私は5ギガ契約だけど、旅行先で気にせずなんでもできるように旅先だけpovo使ってる
    330円で気にせずアプリダウンロードしたり、SNSで写真アップしたりできるしね

    +4

    -0

  • 2125. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:25 

    >>2123
    夏休みぐらいにでも「NiziU」も来てくれれば最高なのにね🌈💘 子どもが大喜びそう

    +3

    -2

  • 2126. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:00 

    >>2119
    >>2120

    ありがとうございます。
    一人で悩んでいたのでアドバイスいただけてありがたかったです。

    体に無理をさせることは避け、用意されているサービスを利用していきたいと思います。
    また、当日までに車椅子の扱い方、パビリオンの利用方法など調べていきます。
    車椅子の扱いにおける注意点とても参考になりました。

    せっかくの万博ですので、体が辛かったという思いはして欲しくないので。
    楽しい思い出を残せたら良いなと思います。

    みなさまも楽しい思い出ができますように。

    +12

    -0

  • 2127. 匿名 2025/05/03(土) 10:33:28 

    >>2119
    >>2120

    ありがとうございます。
    一人で悩んでいたのでアドバイスいただけてありがたかったです。

    体に無理をさせることは避け、用意されているサービスを利用していきたいと思います。
    また、当日までに車椅子の扱い方、パビリオンの利用方法など調べていきます。
    車椅子の扱いにおける注意点とても参考になりました。

    せっかくの万博ですので、体が辛かったという思いはして欲しくないので。
    楽しい思い出を残せたら良いなと思います。

    みなさまも楽しい思い出ができますように。

    +6

    -1

  • 2128. 匿名 2025/05/03(土) 10:36:44 

    申し訳ありません。
    二重投稿になってしまいました。

    +11

    -0

  • 2129. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:46 

    一昨日行った時に知った変更点
    一時退場レーンからでも基本的には一時退場出来なくなったっぽい
    (喫煙エリアに行きたい人は出られるのかもしれないけど、「一時退場は出来ません」て赤ででっかく強調表示されていてスタッフ数人で周囲をチェックしていました)

    通期パス割引コードは一時退場しなくてももらえます
    会場内から東ゲート向きに見て左端ゲート手前の四角っぽい建物の中の窓口で配っていました
    15時以降に配布が始まるので夕方17時前に立寄った時はガラ空きで並ばずにもらえました

    事前情報だとゲート端のスタッフに申し出て手にスタンプを押してもらって外のチケット引換案内所の窓口でもらうことになっていたけど変更されたようてす

    +6

    -0

  • 2130. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:52 

    >>2129追記
    窓口で当日のQRコード画面(私は前期チケットの本人1人だけのスクショ→大人用1枚もらえた)も見せてきちんと確認されました

    紙が転売されたり、大人なのに子供用を配るミスとかあったから、会場内側できっちり確認するようになったのかな?
    夜のドローンショー(5月1日は21時からスタート)前後の東ゲート付近は大混雑しているから、もらいたい人は忘れない&空いている時間帯のうちにもらった方が良さそうですよ

    +5

    -0

  • 2131. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:10 

    >>2119
    ヨコですが
    亡き母が同じく日常生活はなんとか出来るけど、あまり歩けない状態でした。

    孫とUSJに行きたいと言ったので、車椅子かりました。
    1日、楽しく滞在出来ました。

    最期ガンで入院先で亡くなりましたが、あの時楽しかったねえーとずっと思い出話をしていました。
    大変でも行きたいなら連れて行って思い出作って欲しいと思います…。

    +10

    -0

  • 2132. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:26 

    >>2103
    面倒なので、家族分のID単語登録してます。

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2025/05/03(土) 12:29:05 

    >>2126
    横だけど、
    あなたの周りやお母様への配慮、とても素晴らしく思います

    色々なサービスを活用しながら、
    あなたご自身も存分に楽しんできてほしいです

    +6

    -0

  • 2134. 匿名 2025/05/03(土) 12:31:53 

    >>2117
    手のひらサイズから伸ばすのが禁止って事です

    +3

    -0

  • 2135. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:22 

    大阪在住です。
    5/2の雨の日(気温22度)に行ってきました。
    1日券を購入し、午前中(子供達が学校に行ってる間)と17時から(再入場は手にスタンプ押してもらえます)の2回に分けて行きました。 
    子供達も年配の両親もみんながとても楽しめたので、是非みなさんも行ってみてほしいです!  
    以下、まとめました。

    ①午前中について。
    雨のため少し寒いが薄い長袖にウインドブレーカーあればOK。
    10時に夢洲駅→東ゲート。電車は混雑、入場の手荷物検査で並ぶがサクサク進む。
    トイレやベンチは空いていてすぐ利用できる。
    当日のパビリオン予約はどれも取れず、予約無しで入れるパビリオンを3つほどまわれました。
    どれも待ち時間は25分ほど。 

    ②17時からについて。 
    雨が上がりやや暑い→21時頃は寒くなってきた。カーディガンやウインドブレーカーあればOK。
    行きの電車は空いており、座れた。
    17時からの入場者が沢山いてたけど朝よりは少なめで手荷物検査もサクサク進む。 
    パビリオンで予約不要なところは20分くらい並べばどこも入れる感じ。
    ベンチやトイレも空いていてすぐ利用できる。
    ★オーストラリア館(3日前予約済、この日は予約無しの人でもすぐ入れた) 
    80点。
    綺麗な画像を映し出す巨大なスクリーンに囲まれて臨場感あふれる体験が出来た
    ★クエート館(予約不要、30分待ち)  
    100点満点!!
    砂を触ったり、滑り台があったり、子供達が飽きずに楽しめる。 
    最後、とても素晴らしい体験が出来ますがこちらは当日お楽しみに。。
    大人も子供も祖父母も三世代が大満足できる素晴らしい施設だった!
    ★ブラジル館
    60点(予約不要、15分待ち)
    良くも悪くもとにかく不思議な空間、、言葉に出来ないが、時間が余っていたら行く価値はある。
    無料で顔や手に自分でペイント出来る体験があり子供達は大喜び。
    ★夜のショー(19時半と20時半の2回)
    水のショーでアニメみたいなものがあるんだけど男の子の声が小さく、映し出される映像も低くてあまり見えず、何をしているのか分からなかった。
    ★ドローン(閉園の21時前開始)
    こちらは流石最新の技術を駆使しており素晴らしかった   
    ★帰りは、閉園のため一斉に人が動くので夢洲駅まで混雑していたけれど、道が広いので止まることなくサクサク進んで駅に到着。
    次の電車もすぐ来るのでホームがごった返すことはない。

    +11

    -0

  • 2136. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:00 

    >>2118
    私も最初から車椅子を借りられる事をお勧めします。

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:28 

    今日は阿波踊りDAYなので、現地では色々な所で見られるらしい。最後は観客と踊れると聞いて、今から行くことにしました。阿波踊り一度見たかったのが地元に来てくれるなんて、万博最高。

    +11

    -0

  • 2138. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:21 

    >>2126
    私も股関節が悪くたまに接骨院へ通ってるくらいなのですが、朝から万博へ行って夜20時くらいには股関節が痛みだして歯車が狂ったような歩き方になってしまったのでパビリオンは空いていたけど断念して帰りました。

    手術するくらいの状態であれば絶対に最初から車椅子を借りた方がいいです。
    ずっと座りっぱなしでも疲れると思うのでパビリオンの少ない場所で立ったりして身体をリフレッシュしたりして調整すればいいだけですよ

    +8

    -0

  • 2139. 匿名 2025/05/03(土) 13:19:32 

    >>2025
    昨日、ドローンのショーを正面から見た後に帰りました。
    最後、ドローンで東ゲートと西ゲートの矢印を作ってくれたので分かりやすかったです。
    確かに一斉にみなさん帰宅するので混雑しますが、駅までの道がとても広いため止まることなく進めました。 

    駅で警備員さんに一番奥のホームが空いていると言われたので奥から降りましたが確かにホームは空いており、奥より少し手前の4番ホームも空いているとアナウンスもありました。
    一本見送ってもすぐ次の電車が来るので座って帰れました。

    わたしが万博にまた行くことがあれば、次はドローンを見ずに帰る予定ですが、一度きりならドローンショーを観る価値はあると思いました。
    素晴らしかったですよ。

    +11

    -0

  • 2140. 匿名 2025/05/03(土) 13:28:53 

    実際に行ってきたので、食事についてコメントします。

    レストランなどで食べてる人もたくさんいますが、パビリオンに並んでる最中におにぎりやパンなどの軽食を食べてる人もたくさんいました。

    ベンチが大屋根リングの下に沢山あるので、そこでも自由に食事が出来ます。
    私は大屋根リングの芝生にレジャーシートを敷いておにぎりを食べました。

    みんな色んなところで自由に食べているので、まわりの目が気になることは無かったです。

    +12

    -0

  • 2141. 匿名 2025/05/03(土) 13:48:10 

    >>2135
    レポありがとう!
    クェートとブラジル、
    行きたくなった!

    その行き方いいね。
    自分は体力あるけど、
    年配の両親と子供は体力ないから
    分けて行くのも有りだなあと思いました✨

    +8

    -0

  • 2142. 匿名 2025/05/03(土) 13:51:16 

    何か食べ物を持参しようと思うんですが、テイクアウト出来て、オススメってものはありますか?
    友達と大阪駅近くで待ち合わせているので
    大阪駅近くで買えるものが良いのですが、
    百貨店とかパン屋で何か買おうかなと思ってますがここの〇〇がオススメとかあれば教えてほしいです。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2025/05/03(土) 14:32:12 

    >>2111
    2111さんの話だけで楽しみになってきました!
    野良みゃくみゃくさまはいなかったんですね…(笑)
    わたしもみゃくみゃくはうすに直行しようかな

    パビリオンの予約はできても、レストランの予約はしてないところが多いですね

    英国館のアフタヌーンティーに行きたい!みたいなのはなくなったけれど(笑)、スイスのハイジレストラン、クウェート、アラビアみたいな普段食べれないレストランは大激戦っぽいですね

    とりあえずお水はわたしも背負っていきます!
    情報ありがとうございます

    +5

    -0

  • 2144. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:18 

    >>2141
    ブラジル館は、他の口コミでも低予算だとか文化祭レベルと書かれてたりするので、あくまで時間が余った時に子供達のペイント目的で行ったほうが良いかもしれません笑。

    クエートとオーストラリアは見応えがあってとても素晴らしかったですよ。
    国によって全く予算が違ってて、正直、非常に退屈なパビリオンも何個もありましたが、それでも色んな国の文化を知ることが出来たのは良かったです。

    70代の両親と子供達は17時から21時の4時間で大満足だったようです。
    6歳と4歳の子供達はドローンのショーの後にぐっすり寝てしまい、帰りの電車でずっと抱っこだったのがすごく辛かったので、電車の場合、小さな子供連れで夜の部は少し厳しいかもしれません。

    おにぎりやパン、お菓子など立ちながら食べれる軽食を持っていったり、地図は印刷して持っていったほうがわかりやすいですよ。
    もし行かれるなら楽しんで来てくださいね!

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2025/05/03(土) 14:48:45 

    >>2135
    ブラジル館って今でもカラフルなマントみたいなの貰えるのですか?
    私が行った時は、開幕日より遅れてオープンしたからかパビリオンに入るとマントみたいなのが貰えて、それ目当てで並ぶ人が多かったです。

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:36 

    非常に退屈なパビリオンってどこですか?
    もちろん人によって感じ方違うとは思うけれど

    ちなみに自分もサウジアラビアのレストラン行きたい!

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2025/05/03(土) 14:57:07 

    >>2142
    大阪名物のイカ焼きにチャレンジしようかと思ってる

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2025/05/03(土) 15:25:23 

    >>2146
    全てのパビリオンを見た私からすると

    アメリカ、イタリア、フランス、ヨルダン、大阪ヘルスケア、NTT、ガンダム、null

    を除く全てです

    +10

    -6

  • 2149. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:48 

    >>2141
    2135です。
    何度もすみません。
    再入場のことですが、再入場ゲートは通常ゲートとは異なるので注意が必要です。

    我が家の場合、17時から旦那と私が再入場ゲート、初めて入場する両親と子供達が通常ゲートと、二手に分かれました。
    両親と子供達の分の入場用のQRコードをLINEで両親に送り、入場してもらいました。

    +3

    -1

  • 2150. 匿名 2025/05/03(土) 15:36:13 

    ラウンジ&ダイニングのブュッフェ利用された方いますか!?
    ちょっとお高いですが、ロケーションも良いし空いてるようなので気になってます!

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2025/05/03(土) 16:04:17 

    >>2145
    2135です。
    なんと!裏やましい!マント貰えたのですね!
    昨日は配布してなかったので気になって調べたところ、配布予定枚数より入場者数が上回ったため、配布は不定期になったようです。
    私も欲しかったなあ〜

    +9

    -0

  • 2152. 匿名 2025/05/03(土) 17:40:34 

    >>2148
    たくさん行かれたんですね!すごい
    情報ありがとうございます
    ぜひ参考にさせてもらいます

    +8

    -0

  • 2153. 匿名 2025/05/03(土) 17:56:30 

    5月6日に行きますが予報では雨です。
    雨の日に万博へ行った人にお聞きしたいのですが、ウインドブレーカーと傘、レインシューズというスタイルで大丈夫ですかね

    あと、リュックにしようかショルダーにしようか悩んでますがリュックやバッグもビニールカバー付けないと濡れたりするものでしょうか

    埋立地で風もありそうなのでどうするのが最善策か悩んでます。

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2025/05/03(土) 18:57:05 

    >>2153
    ショルダーにしてウインドブレーカーの下に付けては
    私は撥水帽子を持って行きます

    +4

    -0

  • 2155. 匿名 2025/05/03(土) 20:21:43 

    >>2154
    そうですね、ありがとうございます。
    撥水帽子もあった方が良さそうですね

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2025/05/03(土) 21:20:21 

    >>2134
    手荷物検査で「これ伸びるタイプだからダメ」って言われるのが怖くて置いて行こうかと思っていました😂
    ありがとう!
    私のスマホでかいから自撮り棒ないとシャッターボタン押しづらいので持って行けたら助かる

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2025/05/03(土) 21:41:05 

    >>2149
    詳しくありがとうございます🥰
    ブラジルそんなかんじなのですね。
    再入場のゲートも知りませんでした!

    下の子はベビーカー持参なので寝ても大丈夫ですが、上が幼稚園児なので持つかな…
    頑張って楽しんできます✨

    +2

    -1

  • 2158. 匿名 2025/05/03(土) 22:03:18 

    >>2146
    どれも面白かったよ。
    つまらないものもまた、面白い。

    ポーランドパビリオンが、
    オリジナルの画像植物を作るのであんまり興味が持てなかったし、ホウキが動く展示がよくわからなかったけどよくわからない展示ということで、そのシュールさを楽しめて
    それはそれで面白かった。

    1つの国の情報をパビリオンだけで与えてもらうのは限度があるから、待ってる間にその国のことをスマホで調べて、それを見た後に展示みたらより面白かったよ。

    +20

    -0

  • 2159. 匿名 2025/05/03(土) 22:05:29 

    >>2153
    レインシューズあるきにくくない?
    私は雨の時はクロックスにして靴下の替え持っていった。

    +3

    -0

  • 2160. 匿名 2025/05/03(土) 22:16:16 

    >>2098
    九条は座れないけれど、乗れないことはない感じです
    次の弁天町で乗ってくる人が多い
    ここで混みます
    朝は通勤の方も多くコスモスクエアで少しすきます

    +3

    -0

  • 2161. 匿名 2025/05/03(土) 22:23:40 

    >>2158
    なんかいいね こういう見方出来る人
    どこ行っても楽しめそう

    +19

    -0

  • 2162. 匿名 2025/05/03(土) 23:01:43 

    UQモバイルとauで行くのですが電波大丈夫でしょうか?

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2025/05/03(土) 23:44:53 

    >>2162
    今日行きましたが、UQまったく問題ありませんでした

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2025/05/03(土) 23:48:51 

    >>2163
    それは良かったです!
    今日梅田でつながりにくかったので気になりました

    +2

    -1

  • 2165. 匿名 2025/05/04(日) 00:04:59 

    >>2153
    ウインドブレーカーがゴアテックス系のなら良いが、単なる撥水加工ならやめた方がいい
    もちろんパンツも撥水防水加工で
    レインポンチョやビニールのコートの方が安心

    私なら斜め掛けショルダーをコートの下にする
    きちんと前を止めてなかったからスタンプのパスポートケースの上部から水が染みましたよ

    此花区の風の強さを見て、風速5メートル辺りなら完全装備をオススメ
    とにかく海風が強いので

    私も寒くなければクロックスとかビーサンレベルの濡れてもOKなものにするのもありだと思うけど、開幕日はマフラーしてても寒かったから足元も冷えた

    +7

    -0

  • 2166. 匿名 2025/05/04(日) 02:26:44 

    万博会場の風って相当強いんだね

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2025/05/04(日) 04:05:23 

    シグネチャーパビリオンのアースマートで
    今年漬けた梅干しを25年後に食べる事ができる
    万博漬け引換券を希望者全員もらえるそうです
    梅干し好きだから絶対食べてみたい
    あとフューチャーライフヴィレッジでは
    世界中から集めた50種類の隕石を展示してて
    月の石と火星の石を触る事ができます
    7月末までです

    +15

    -0

  • 2168. 匿名 2025/05/04(日) 06:58:39 

    >>2167
    これですね!あと4月5月限定スタンプも押せますね。25年後が楽しみですね😃
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +6

    -0

  • 2169. 匿名 2025/05/04(日) 10:40:53 

    >>2146
    ダントツで河瀬直美さんのやつ。
    それ以外は時間があればもう一度行きたい、行ってもいいと思うけど、あれだけは二度と行きたく無い。
    赤の他人と対話をしたい人にはいいかもしれない。

    +7

    -0

  • 2170. 匿名 2025/05/04(日) 10:42:43 

    >>2153
    夢洲は風強くて予想以上に寒いから、夜もいるつもりなら長袖を予備で1枚持って行った方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 2171. 匿名 2025/05/04(日) 10:59:45 

    >>2169
    説明みてきた。
    河瀨直美「Dialogue Theater - いのちのあかし - 」| 大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン
    河瀨直美「Dialogue Theater - いのちのあかし - 」| 大阪・関西万博 シグネチャーパビリオンexpo2025-inochinoakashi.com

    河瀨直美がプロデュースするこのパビリオンは、「対話」を通じて、世界の至るところにある「分断」を明らかにし、解決を試みる実験場です。


    無作為で選ばれた人同士が
    その時にテーマ渡されてそれについて語るのか。

    その人が普段どんな物事に対してどんな考え方をしているか、その漠然とした考えを即座に表現する技術がいるのか。

    超難しい!
    話す技術がある人同士だったら
    すごく面白くなると思うけど…
    知的なラップバトルって感じですね。
    お互いの知性が試される場ぽい。

    +5

    -0

  • 2172. 匿名 2025/05/04(日) 11:01:32 

    >>2153
    ゴールデンウィークは暖かい予報だからなんとも言えないけど5月2.3日の夜はかなり寒かったです。2日は午前中雨降ってたし一日中寒かった。風もかなり強かった。

    +7

    -0

  • 2173. 匿名 2025/05/04(日) 11:01:36 

    現地の映像見てるとかなり風が吹いてるんだね
    今年のGWは涼しい気がするけど、この時期行ってる人はいいね

    +7

    -0

  • 2174. 匿名 2025/05/04(日) 11:07:29 

    >>2171
    行ってないからわからないけどこの説明だけを見ると「つまらない」というより人を選ぶ感じなのかな
    無作為に選ばれた人と対話することで新たな発見があるのかもしれないし刺激があっていいのかも

    +5

    -0

  • 2175. 匿名 2025/05/04(日) 11:08:30 

    >>2171
    私は議論好きなタイプだから別に対話は嫌いじゃ無いんだけど、それに至るまでの説明、流れ、仕掛け、展開が冗長過ぎて退屈で途中退出した。
    だから逆に最後まで体験した人の感想も聞いてみたい。
    最後までいたらもしかしたら面白かったに変わるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 2176. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:54 

    >>2171
    「最近あなたは何色ですか?」という問が例にあったけど

    私50歳
    相手 例えば小学生

    が選ばれたとして…

    小学生の子
    「学校も行って、習い事も行って、親にゲームするなって言われて…灰色です!」とか言って
    私が「毎日パート行って子供に反抗期で辛く当たられて毎日家事に追われて…灰色です!」

    とか言うと2人の共通点が「灰色」で同じやーん!ってなる…とか?

    で合ってますかね?

    +5

    -0

  • 2177. 匿名 2025/05/04(日) 11:34:02 

    >>2169
    全てのパビリオンを見た私からしてもあれは屈指のゴミパビリオンですね行く価値無し

    +0

    -9

  • 2178. 匿名 2025/05/04(日) 12:01:34 

    >>2148
    全てのパビリオン✨
    何日くらいかかりましたか?
    通期パスですか?
    お近くに、お住いですか?

    +7

    -0

  • 2179. 匿名 2025/05/04(日) 13:18:30 

    >>2177
    人にゴミと言えちゃうような人は…
    言霊。

    +9

    -0

  • 2180. 匿名 2025/05/04(日) 14:52:23 

    >>2167
    塩漬、楽しみと思ったけど25年後生きてるかなってちょっと考えてしまった。
    私は今年50歳になるので食べられる頃には75歳…
    一緒に行く予定の母は100歳近くだ…
    そう考えると後悔しないように今を大切に生きなきゃと考えさせられますね

    +13

    -1

  • 2181. 匿名 2025/05/04(日) 15:22:08 

    GW入ってYouTubeのライブカメラ見るのが習慣になってきた
    帽子や日傘の人をちらほら見かけるけど、長袖の人も多いし意外と過ごしやすそう?!

    +5

    -0

  • 2182. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:21 

    自分も昨日はライブカメラ見た
    すんごい人の波だったけど一般10万人いかなかったんだね
    予約制にして人数制限してるから(?)なのかな

    +7

    -0

  • 2183. 匿名 2025/05/04(日) 17:51:28 

    7日前予約で水上ショー当たった
    無理かなと思ってたので嬉しい!

    +14

    -0

  • 2184. 匿名 2025/05/04(日) 19:40:54 

    万博内、スマホのデータ仕様量1GBぐらいだと足りないでしょうか
    電池は使ってもデータはそんなに使わないって人を見かけて、入場券をスクショ、地図を印刷しとけば使わないもんなのかな

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2025/05/04(日) 20:04:18 

    >>2184
    設定によるのでは
    ブラウザ等の動画CMをOFFにしている人なら大丈夫かもしれませんが
    人によりますので普段のデータ量をチェックしてみては

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2025/05/04(日) 20:05:36 

    ライブカメラ見てたら、電動カートに乗ってる人がいたんだけど
    動きがおかしいな?と思ったら、通行人が邪魔だったみたいで💧
    あんなに広いスペースなのに誰もよけてあげない、道を譲ろうとしないなんてどういうこと?って思ってしまったよ

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2025/05/04(日) 20:12:57 

    >>2185
    横ですが、動画CMってOFFにできるの?
    普段からうっとおしいからOFFにできるならしておきたい

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2025/05/04(日) 21:17:13 

    >>2185
    普段はWi-Fiでデータ通信はほぼ使わないんです。一応Xなどの動画の自動再生はOFF、重いWEB広告はブロック機能のあるブラウザなどを使っているけど、実際にデータ通信はどれだけ消費するのかの目安が分からず…。
    現地での当日予約の画面が絵や動きが入っていて重いとだいぶ使うのかな
    今月行くので今試して少ないGBを使っちゃうのもなあと

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2025/05/04(日) 21:18:14 

    >>2187
    それがYouTubeならプレミアムに入るとか、アプリでウェブ広告ブロックなどもありますよ

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:32 

    昨日行っててこういう民族衣装の方々に遭遇した!スレッズに動画あげてくれてる人がいて、イタリア館が招待した人のよう。思い出してテンション上がった!
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +6

    -0

  • 2191. 匿名 2025/05/04(日) 21:55:27 

    >>2186
    万博内で貸し出してる電動のカートですかね?
    今日めちゃくちゃ混んでて、人で溢れかえってたからなかなか進むの難しそうでした。狭い道もあって避けるに避けにくいというところも…
    そしてあのカートめっちゃ静かなんですよ。私もすぐ後ろに来るの気づかなかったレベルでした。
    もう少しモーター音というか、なにか気づく感じのものがあれば避けやすいかなと思いました。

    +10

    -0

  • 2192. 匿名 2025/05/04(日) 22:13:54 

    >>2191
    そうでしたか...
    静かな映像を見てただけなのでそこまで想像できませんでした
    私が見た映像は、カートが一台不自然に停止してしばらくそのまま...で、後からもう1台が合流するのを待ってまた移動しはじめる、というものでした
    とても進みづらそうに見えましたし、まわりは言われてみれば「気づいていない」のかも
    事故が起きても大変だし、何か良い方法があるといいですね

    +4

    -0

  • 2193. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:53 

    >>2112
    ありがとうございます!
    そうします。
    11時入場なのですが、それでもまだ可能性ありますかね?

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2025/05/04(日) 22:24:46 

    >>1974
    何これ、スヌーピーバージョンもあるんだ!
    かわいいー。

    +6

    -0

  • 2195. 匿名 2025/05/04(日) 22:34:09 

    ずいぶん前に割引チケットで大人と小人を間違えて違うコードを渡されて使えなかったって人、救済措置が公式にあがってるよーまだ何もしてなかったらやってみては
    他にも二重配布でコードが無効化になってる人にも朗報だよー

    通期パスの割引コード交換実施のお知らせ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
    通期パスの割引コード交換実施のお知らせ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp

    2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。

    +5

    -0

  • 2196. 匿名 2025/05/04(日) 22:34:37 

    >>2192
    そうですよね、運転する方も巻き込んじゃったらどうしようって思って慎重になってしまうかも。電波も関係あるのかな?音が鳴るものつけたりしてくれたら、双方気持ちよく譲り合いできますよね😊

    +4

    -0

  • 2197. 匿名 2025/05/05(月) 00:12:55 

    >>2196
    チリンと音がする熊よけ鈴みたいなのが良いかな〜。
    いちいち通りますよ、すみませんって言い続けるのも大変だし…

    +4

    -0

  • 2198. 匿名 2025/05/05(月) 03:35:37 

    >>2182
    9時と10時で入れないなら行くのやめようという人多そうよ。それが勿体無いよね。混雑が緩和する9時半10時半も作ってみたらいいのと、入場前に飲み物と携帯パソコン類だけ別に持ち、あとは鞄に入れて検査受けると徹底させればもっと早く入場できる。アナウンス不足でやたら時間がかかる。

    +7

    -0

  • 2199. 匿名 2025/05/05(月) 05:25:09 

    >>1


    1970年大阪万博の「太陽の塔」をデザインした岡本太郎は、縄文土器の土偶からヒントを得たそうです。

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +6

    -0

  • 2200. 匿名 2025/05/05(月) 08:05:32 

    >>2198
    2回目以降なら遅い時間でもいいけど初回の場合どうせ7500円払うなら9時かせめて10時で入りたいって思う
    入ってしまえば入場制限してる方が快適だけどね
    ただ空きがないと諦めちゃう人がいるのはもったいない
    自分の場合行きたい日に空きがなくて、一旦11時で取ってたけど毎日ダメ元でアクセスしてたら、突然全部の枠に空きが出て(多分運営側が予約容量増やした)9時枠へ変更出来たから諦めずにチャレンジしてほしいです

    +6

    -0

  • 2201. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:53 

    >>2200
    4回予約して12時しか取れなかった開幕日から、9時が取れなかった時はない
    見てれば必ず動く

    +2

    -0

  • 2202. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:05 

    吉村さんのTwitterより
    吉村洋文(大阪府知事) on X
    吉村洋文(大阪府知事) on Xx.com

    今日、万博開幕後、初めて完全プライベートで万博に行ってきました。結構、楽しめたので、今日の僕の一日を。 https://t.co/id0Au7goLT


    連休で予約無し12時台入場でどれだけ楽しめるか

    +9

    -0

  • 2203. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:48 

    100均のくるみボタンキットを使ってミャクミャクのヘアゴム作り。
    連休明けに行くので娘の髪を結ぶ予定。
    ガタガタだけど遠目だとわからないはず。笑
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +27

    -1

  • 2204. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:40 

    >>1

    >>2199


    「太陽の塔」の面は四つあり、その塔の地下には"地底の太陽」がありました。

    その後の撤去工事で、今はどこにあるのか行方不明だそうです。

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +6

    -0

  • 2205. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:58 

    >>2201
    時間を少しでも早くするためとは言え、一旦全員の人数分をキャンセルするのは勇気がいりますよね

    +4

    -1

  • 2206. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:38 

    >>2205
    同じ日なら何回でも予約を持ったまま変更できますよ。
    ただし予約の時間が入場より先なら取り消しになります。が、早める分には1人づつ地道に変更していけばいけます。途中で満員になってもまたチャレンジしたら大丈夫。もしバラバラになっても入場は時間以降ならいつでも出来るので。

    +5

    -0

  • 2207. 匿名 2025/05/06(火) 00:00:23 

    >>2206
    そうなんですね
    途中で満員になっても「またチャレンジしたら大丈夫」とは、時間を置いて空きが出るのを待つという意味ですか?
    時間、早めたいかも...ときどきチェックしてみます

    +1

    -0

  • 2208. 匿名 2025/05/06(火) 00:28:21 

    >>2207
    つい先ほども9時東ゲートから9時西ゲートに変更しました
    ずっと満席でしたが1時間チラチラ見てるうちに取れました

    +8

    -0

  • 2209. 匿名 2025/05/06(火) 00:51:13 

    行ってきました!
    アメリカ館行って、次にチェコ館へ行ったんですが、落差がすごかった!

    アメリカはクオリティの高いエンタメですごく楽しかった!
    からの、チェコはシュール。ちょうど人形劇がやっててラッキーでしたが。

    アメリカのキャラがめちゃくちゃかわいかったです。歌って飛び回って。
    ちなみにチェコのキャラのぬいぐるみ、9,000円で売ってました…
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +9

    -0

  • 2210. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:49 

    >>2209
    レネちゃんですね!
    チェコは昔に旅行して大好きな国です
    シュールなんだ(笑)なんか絵本みたいな国で、ヨーロッパで1番綺麗かもしれない…って思って帰って来たんだけどな笑
    ますます万博が楽しみになりました

    やっぱり、パビリオンはお金と歴史がある国が強そうですね
    アメリカ館、中国館、イタリア館あたりは予約がないと1日でまわるの大変そうですね〜
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +10

    -1

  • 2211. 匿名 2025/05/06(火) 01:16:45 

    >>1935
    わかりやすくてかわいいレポをありがとうございます〜

    くら寿司、羨ましい
    1時間前に、ラインとイーパークで家族総出で戦って負けちゃいました笑
    気づいたら、残り20時台しかないとかでしたので…
    本当に60秒の戦いでした
    ゴールデンウィーク、最後の思い出がこれだねーってなんか笑ってしまいました

    通期パスで通ってらっしゃるのかな?大阪の方でしょうか?
    ただただ、うらやましいです!
    わたしももう少し近ければ会社帰りに寄りたいくらいに楽しそう!

    +9

    -0

  • 2212. 匿名 2025/05/06(火) 01:19:33 

    >>1941
    お父様、残念でしたね
    でも1941さんと万博のお話ができたのは楽しかったでしょうね

    2回も万博できるなんて、大阪すごいですよね!

    +7

    -0

  • 2213. 匿名 2025/05/06(火) 01:27:58 

    >>2210
    2209です
    私はチェコのアニメが大好きで、憧れの国でして、だからパビリオンも行ったんですが、
    多くの国が、自国の自然や文化、テクノロジーがいかにイケてるか推す中で、かなり独自路線で、すごい国民性だなーと感心してます!

    チェコに旅行されたんですね、いいなぁ
    万博ではレネ様もいましたよ!
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +9

    -0

  • 2214. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:59 

    5月5日(月)滞在13-21時 幼児を連れての5回目レポ

    ①トルクメニスタン→映像のクオリティは高め。かっこいい。外も中もお金かかってて細かいところまでおしゃれ。
    ②トルクメニスタン カフェ→ピシメ900円とシェク・シェキ1200円を購入。空いた席に座って食べる。軽食しか無いから回転率は高め。店内の雰囲気は◎。BGM流せばいいのにと思った。娘はシェクシェキをめちゃくちゃ気に入って完食してた。ピシメは味が少し物足りなかったからシェクシェキと合わせて食べた。モチモチしてて美味しかった。
    ③ミャクミャクハウス→1時間待った。娘はミャクミャクTシャツを着てミャクミャク水筒をかけての撮影。娘は抱きついて好きアピールしてた。
    ④公園→狭いけど遊具の質高い。娘は大喜びしてた。遊んでる時テレビの中継がきた。家でテレビ確認したら結構ガッツリ映ってた!!
    ⑤アメリカ→2時間待ちと案内されて1時間半並んで入った。案内係のお兄さんが、喋り方も体型も可愛かった。展示内容は割と宇宙推しだった。バナナの匂いがするエリアがあった。最後の発射体験映像はとても良かった。満足度高い。
    ⑥関西パビリオン→兵庫のミライバスパの映像を見た。コウノドリ見に行きたくなった。予約制だけど中はすごい混雑で本当は福井のブースとか行きたかったけど諦めた。
    ⑦マレーシアのステージ→音楽が良かった。踊ってる人も楽しそうだった。一見の価値あり。
    ⑧夜ご飯→マレーシアのレストランで。手作りのパイ生地を重ねたようなパンが美味しかった。カレーとか焼きそばは辛め。テイクアウトしてフランス館の左奥の所の休憩所で食べた。他に誰もいなかった。ここ穴場でおすすめ。
    ⑨水上ショーとドローンショーを大屋根リングの上から見る→見るのは2回目。水上ショーはリングから見るのは微妙。序盤の音声が全然聞こえない。ただドローンショー、これは上から見た方がより近くて良かった。圧巻。ウィーンっていう機械音もよく聞こえた。

    22時ごろに夢洲発の電車に乗って帰宅。
    今日は13000歩でそんなに歩かなかった。次は18日に6回目行く。
    今度こそ3日前予約忘れずにできますように!

    +18

    -0

  • 2215. 匿名 2025/05/06(火) 01:44:16 

    >>2211
    分かりやすい、可愛いなんて最高の褒め言葉です。
    ありがとうございます!

    羨ましいですかね。発券機の前で30分並びましたけどね。
    (しかも取れたのカウンター席)
    私は店内のテーブル席に座る人達に対して同じ羨望の眼差しでした。
    家族総出でもダメでしたか。
    60秒はあっという間ですね。

    はい、家から30分ほどで行けるので通期パス買っちゃいました。
    私も子どもがいなければ仕事帰りにも行くんですけどね。

    お互い楽しみましょうね!

    +7

    -0

  • 2216. 匿名 2025/05/06(火) 01:48:51 

    今日2回目のドローンショー見て思ったけど、ドローンショーや帰る時ゲートで流れてる万博のテーマソング?(オーケストラの曲)めちゃくちゃいい曲なんだよね。
    ミソドシーラシードーミーファソーってやつ。
    あの曲を家でも聴きたい。

    +5

    -0

  • 2217. 匿名 2025/05/06(火) 02:02:07 

    QRコードって自宅用のインクジェットプリンターで印刷したものでも現地で読み取りしてもらえるんだろうか?

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2025/05/06(火) 02:52:22 

    >>2212
    優しい言葉かけをありがとうございます
    父とはたくさん会話しました
    いじわるな私は優しい言葉をかけてあげることができなくて、あまり良い娘ではなかったと思います
    父の発言や行動に否定ばっかりしていましたから

    大阪万博だけでなく、東京オリンピックも2回目を経験する予定でした
    人生って何がおきるかわからないから、今いてくれる母を連れて今回の万博に行く予定です

    +10

    -0

  • 2219. 匿名 2025/05/06(火) 07:25:01 

    >>2217
    印刷用のデータなら大丈夫だと思う
    水濡れに気をつけて

    +7

    -0

  • 2220. 匿名 2025/05/06(火) 09:58:21 

    YouTubeでリュウジが万博メシレポしてたけどハンガリーレストラン、マルタ、ホットモットのレポしていた。
    ハンガリーとマルタ美味しそうだった。

    +10

    -1

  • 2221. 匿名 2025/05/06(火) 10:06:47 

    >>2203
    可愛い♥テンションあがるね!

    +3

    -0

  • 2222. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:10 

    今日は寒いかもね
    開幕からここまで、気温の変化がバラバラ
    どんな服装で行くか間違わない事が大事

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:35 

    >>2222
    昨日夫が5回目行きましたが、夕方はやはり寒くでコートを着て行ったそうです
    最近は半袖T、長袖シャツ(地厚のワイシャツみたいな)、薄手コート携行に落ち着いたそうです
    羽織ものは薄手のカーディガンみたいなのでは寒くなったら無理だと言ってます

    +6

    -0

  • 2224. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:26 

    >>2223
    貴重な情報ありがとうございます
    昨日は昼間は夏日で本当に暑かったのに、夜の万博会場はコートがいるほどだったんですね
    行くのは5月下旬ですが、夜まで残るとしたらウインドブレーカー的なものいるかもしれませんね

    +5

    -0

  • 2225. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:24 

    >>2224
    無くてもOKな時もあるので荷物にはなってしまいますから悩ましいところです
    私はペラペラのポリエステルワンピースと綿麻のストールで20時半までいた日もあります
    UNIQLOダウンベストは使いませんでした

    +3

    -0

  • 2226. 匿名 2025/05/06(火) 15:48:22 

    >>2202
    なかなか参考になるよ
    ここでのコメントとだいたい同じだけど
    アジアのごはんが好きだねw

    +5

    -0

  • 2227. 匿名 2025/05/06(火) 15:51:24 

    4/29(日)に初めて万博行ってきました。
    9時に西ゲートから入ってすぐにイタリア館の初回に入れた

    +13

    -0

  • 2228. 匿名 2025/05/06(火) 15:51:46 

    >>2213
    うわー
    ミャクちゃんと似た路線なのにこの違い…

    +3

    -0

  • 2229. 匿名 2025/05/06(火) 18:10:15 

    ICOCAにチャージして地図印刷していったらなんかスマホの充電それほど減らんかったって人おるな

    +6

    -0

  • 2230. 匿名 2025/05/06(火) 18:14:58 

    >>2229
    待ち時間の間にスマホしたりしなければいいと思う
    私はソロ万博で、ずっとスマホしてるから、当たり前のようにあっという間に無くなる

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2025/05/06(火) 18:35:10 

    >>2214
    素敵ですね!
    トルクメニスタン、前回行った時外観だけ写真撮りましたがすごい格好良いなと思いました。
    レポ読んで興味わいたので次行く時入りたいな✨

    幼児を連れて…とのことですが、
    お子様の反応はいかがですか?
    世界旅行にいけてるような感じですごく良い経験では?と思います✨

    +3

    -0

  • 2232. 匿名 2025/05/06(火) 18:39:19 

    >>2228
    レネはガラス製の生き物なんですね。
    緑はギョッとするけど
    ガラスだとまた雰囲気が違う感じだなぁ
    【ミャクミャクの友達誕生】黄緑の体に複数の目 「ガラス製の生き物」チェコ出身「レネ」 レネの姿がネットでさっそく話題に… | 特集 | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    【ミャクミャクの友達誕生】黄緑の体に複数の目 「ガラス製の生き物」チェコ出身「レネ」 レネの姿がネットでさっそく話題に… | 特集 | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp

    関西テレビのニュースサイト。政治・経済・社会など最新情報を記事や動画で「いち早く」「正確に」お届け!特集や取材記者のコラムも。

    +3

    -1

  • 2233. 匿名 2025/05/06(火) 18:47:07 

    >>2129
    その情報凄く助かります!
    今度行く時に割引パスもらいたいのですが、ゲートの外と聞いて混雑した帰りに並ばなければいけないと思っていたのでゲート内でもらえると知って安心しました
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:51 

    >>2227
    並んで入れたの?いいなぁー
    私、10時に東ゲートINだからほぼあきらめてる

    +5

    -0

  • 2235. 匿名 2025/05/06(火) 20:30:43 

    子供用カトラリーの持ち込みは禁止されてはいないようだけど、手荷物検査で少しでも手間取るようなら申し訳ないしと不安
    子連れで行かれた方どうされましたか?

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2025/05/06(火) 20:52:21 

    >>2229
    位置情報オンにしてたら電池消費速いんだよね
    現地ではオフにして紙の地図見た方が良さそう
    ただ広いから方向わからなくなりそうだよね
    方位磁石買って行こうかなw

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2025/05/06(火) 20:54:47 


    >>2217
    自宅のプリンタでQRコード印刷して行きました
    私は、入場ゲートとパビリオン予約の機械?でしか使わなかったけど、大丈夫でしたよ〜
    濡れた時用に2枚ずつ印刷して持って行きました

    +4

    -0

  • 2238. 匿名 2025/05/06(火) 21:04:36 

    >>2227
    初回っていうことは
    並んで入られたんですか?時間どのくらい並びましたか?

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2025/05/06(火) 21:05:56 

    >>2230
    私も一人なんで並ぶ時とかスマホは必須
    で、調べたけど充電しながらのスマホは問題ないみたい
    ゲームや動画視聴はダメだけどネットニュースやガルやるくらいなら大丈夫な感じ

    +3

    -1

  • 2240. 匿名 2025/05/06(火) 22:16:53 

    >>2236
    節電したければ位置情報オフにしたらいいってこと?すべての位置情報だよね?

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:43 

    >>2238
    舞洲の駐車場に車停めて8時始発のシャトルバスの2番目に乗りました
    8時半頃に西ゲート着いて、西ゲートで1番遠い入り口に並びました。前からだいたい15人目
    9時3分くらいに入場できて、そこから早歩きでイタリア館目指しました
    イタリア館のオープンが9時半でイタリア館で少し待ちましたが、その日の初回入場に入れました
    10時頃に出てきたらすでに120分待ちでした

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2025/05/06(火) 23:11:20 

    >>2227
    自己レスです
    4/27(日)の間違いです

    +3

    -0

  • 2243. 匿名 2025/05/06(火) 23:13:03 

    行かれた方で楽天モバイルの方いらっしゃいますか?
    普段お昼時とか全く繋がらなくなるので不安です…

    +7

    -0

  • 2244. 匿名 2025/05/06(火) 23:54:52 

    >>2220
    ほかほか亭の塩ソフト買いに行ったら、何かご覧に?と聞かれて、リュウジさんと言うと、やっぱり絶賛してくれてて好評なんですぅって言ってた。食べたらめっさ美味しかった。けどリュウジの動画より小さかった。

    +5

    -0

  • 2245. 匿名 2025/05/07(水) 00:01:43 

    7日前予約の申し込みっていつ頃されました?

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2025/05/07(水) 00:07:46 

    スシローって当日整理券なのね

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2025/05/07(水) 00:23:04 

    アースマートでもらえる梅干し25年後引換券って、25年後どこでもらえるんだろ?
    今の母の年齢だし、それまで元気でいるためにももらいたいわ

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2025/05/07(水) 00:39:00 

    梅干しは25年後に和歌山県田辺市内で開封し実食する、って記事に書いてあった
    興味あるけど25年って長すぎるからせめて10年にしてくれ~

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2025/05/07(水) 01:50:49 

    >>2248
    ほんまそれ~ww
    なんで25年なんだろうね
    長すぎて自信ないわ
    母親連れて行くけど、25年後は100歳だから「未来の自分を見るのも怖い」って言ってた

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2025/05/07(水) 02:35:25 

    >>2231
    めちゃくちゃかっこいいですよね。
    あのカーブ状の建物とそれに沿うような大きなスクリーンに映し出される馬などの映像。
    夜もドローンショーの時以外はずーっと映像が流れてるので、個人的には「電気代凄そうだな。さすがオイルマネーの国だな。」なんて思ってました。
    トルクメニスタン、並ぶ時間の割に良かったです。

    子どもは毎回反応良くて、めちゃくちゃ楽しんでますよ。
    3歳児も万博を楽しめるというのが今回の新たな驚きでした。
    まだ子どもを連れて海外旅行に行った事無いのでそれの予行練習になればと思います。

    +7

    -0

  • 2251. 匿名 2025/05/07(水) 02:38:10 

    >>2235
    カトラリーで時間余計に費やすようなことは無いので、カトラリー持って行って大丈夫だと思います。

    +7

    -0

  • 2252. 匿名 2025/05/07(水) 06:23:55 

    >>2243
    地図とQRコードは印刷して、クレカや交通系ICカードを持っていけばなんとかなるのでは
    当日予約は当日登録センターに行く

    +6

    -0

  • 2253. 匿名 2025/05/07(水) 06:36:59 

    >>2250
    そうなんですね✨
    3歳の頃って全部覚えているわけではないけど残るものもありますよね!ほんとうらやましい!✨
    海外に興味を持てるお子様になると良いですね✨

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2025/05/07(水) 06:57:36 

    >>2240
    そう
    なんで地図案内アプリとかは使えなくなっちゃう

    +3

    -0

  • 2255. 匿名 2025/05/07(水) 07:03:37 

    >>2243
    私もそこが心配
    楽モバって通信無制限なのは有難いけど、え?って言うようなとこで繋がらない時あるもんね
    奄美の離島では繋がるのに都会の住宅街にあるとある店で繋がらなかったり
    あれどういうことやろ

    +3

    -0

  • 2256. 匿名 2025/05/07(水) 07:25:34 

    >>2236
    方位だけど、パビリオンがあるから現在地はわかりやすいように思うよ。
    紙の地図あったらそんなに迷わなかった

    +9

    -0

  • 2257. 匿名 2025/05/07(水) 07:46:12 

    旅行会社のパックツアーで予約取ったら10 日前にしかチケットが来ないそう。そんなの書いていなかった。
    ま、それは仕方が無いけど。10 日まえで入場予約って希望通りに取れるかな?

    +1

    -0

  • 2258. 匿名 2025/05/07(水) 07:48:53 

    X見ているとイタリア館が良い!ってたくさん見かけます。展示って芸術作品中心の印象があるんだけど、それであっていますか?
    美術品とか私も子どもも興味ないのでそれならイタリア館はパスしていいかな〜と思っているので。

    +6

    -0

  • 2259. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:37 

    おはようございます。
    モンスターハンターを予約したら、大阪ヘルスケアパビリオンに入場出来ますか?

    1日しか行けないので準備万端にして行きたいです。よろしくお願いいたします。

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:15 

    >>2243
    私も心配でしたが楽天モバイルの基地局の車も来ていて、問題なく使えましたよ!GW2日間行きましたが、朝イチの激混み東ゲートでも大丈夫でした。

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:54 

    >>2241

    返信ありがとうございます
    今予約してますが多分?だと思うので
    いちばんに行って並びたいと思います

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:55 

    >>2258
    複数の有名美術館の代表作を
    一箇所で見られるんだって
    ご家族で写真撮って
    また現地に皆さんで行くのもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 2263. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:15 

    私がリードして母と姉を連れて行くのですが、スマホを使っての行動が苦手なので相談させてください

    地図やQRは印刷し、QRは各自持っててもらおうと思っています
    3人分の入場予約は私のアカウントで済ませました
    パビリオンの事前予約も私がするつもりです

    現地では姉にも協力してもらいたく、パーソナルエージェントアプリを入れておいてもらおうと思っていますが、例えば私と姉で当日のパビリオン予約等に挑戦することはできますか?
    3人同時に予約をとりたい場合、事前予約と同じように代表である私にしかできませんか?

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:19 

    >>2262
    そんな感じなんですね。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:46 

    >>2258
    たくさんのパビリオンがある中、”興味がない”とわかっているのならパスしてもよろしいかと思います
    私も入ったわけではないのでニュースやSNSで見聞きする情報しかありませんが、興味がある人にとっては”長時間並んででも入りたいパビリオン”なのではないでしょうか
    ただ、どのパビリオンに入るか?はとても悩ましい問題なので、一緒に行かれる子供さんや2258さんの興味があるものにするのが良いのかなと思いました

    +15

    -0

  • 2266. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:28 

    連休に2回目の万博に行ってきました

    >>2148さんの挙げている良いとされるパビリオンでまだ入っていなかったNTT館を予約して入りましたが大満足でした。何をもって良し悪しを判断するかは人それぞれですが、まだ行ったことのなり人はこのリストの中のパビリオン、待ってでも1つは入った方がいいです。
    そうすれば満足感が増すと感じます。

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:00 

    >>2252
    アドバイスありがとうございます
    並んでる時に当日予約出来たらなぁと思ってますが地図さえあれば空いてそうなパビリオン巡りでも楽しそうですね

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2025/05/07(水) 11:12:44 

    >>2255
    そうなんですよね
    お昼休憩の時間は特に繋がらなくて普段からこんなのなのに万博の人混みで大丈夫かかなり心配でしたが
    >>2260 さんのコメントで安心しました
    ありがとうございます!
    2260さんのコメントで1番の心配がなくなりました

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:09 

    >>1846
    どこの駐車場を利用されましたか?
    利用時間8時からとなっていますが8時より前から入れるのでしょうか??

    +1

    -0

  • 2270. 匿名 2025/05/07(水) 11:43:43 

    >>2241
    イタリア館9時からって公式にはありますが、実際は9:30オープンなんですか??

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2025/05/07(水) 12:15:53 

    >>2257
    10日前なら2ヶ月前抽選ができないだけだからパビリオンひとつ確定のツアーなら一般の人と同条件か、抽選外れた人よりお得なんじゃないかな

    +9

    -0

  • 2272. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:33 

    >>2259
    大阪ヘルスケアは「誰でも入れるゾーン」「リボーン」「リボーン+人生ゲーム」「モンハン」です
    誰でも〜以外はそれぞれに予約が必要です

    +8

    -0

  • 2273. 匿名 2025/05/07(水) 12:41:46 

    >>2258
    GWにイタリア館行きました!アプリ予約しても中が混雑しており20分程度並びました。仰せの認識で合ってると思います。

    美術館好きの方にはレプリカでない本物を観られるのでたまらないと思いますが、有名作品以外は映像の展示がありますがイタリア語しかなく正直わからなかったwので興味あるパビリオン優先でいいと思います。

    ダ・ヴィンチの設計図は手前で大行列ができており肉眼で2秒鑑賞して終わりでしたー。

    +11

    -0

  • 2274. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:09 

    >>2269
    よこからですが、
    おそらく早い時間に行っても係員が駐車場入りしていて受け入れ準備が整っていれば入れてくれるのだと思う

    入庫予約、〇時〇〇分って指定だけど、交通事情もあるので時間ぴったり入庫なんて絶対に無理だし
    早く着いたからと周辺で路駐されても困るから入れるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 2275. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:37 

    >>2272
    横です
    これ、確率から言うと「リボーン」だけにしとくほうが当たりやすいのかな

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2025/05/07(水) 13:45:10 

    >>2239
    Instagramやらなければまだ良いかな

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:26 

    >>2258
    興味ないなら外して良いと思う
    ヨーロッパだけでも10回以上行きイタリアは1回しか行ったことがない自分はでイタリア館は感激した
    一方でガンダムは世代だけど見てないから、USJのアトラクションの出来損ないみたいだと思った

    +8

    -2

  • 2278. 匿名 2025/05/07(水) 13:49:55 

    >>2263
    パーソナルエージェントアプリは地図以外は役に立たないし間違った情報を教えるので気をつけて

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2025/05/07(水) 13:56:17 

    まさかイタリア館の独自予約が7月まで一杯とは思わなかった…やられた

    +11

    -0

  • 2280. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:09 

    >>2278
    いつもありがとう!
    間違った情報って時間とかですよね?
    地図、ナビ機能、混雑情報なんかは使えるんだと思っています
    当初めっちゃ信頼できるアプリだと思っていたんですけど、あなたのおかげで信頼度は普通になりました笑

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2025/05/07(水) 14:04:01 

    >>2279
    これから予約希望出そうとしてるんだけど、5月6月は抽選に当たる可能性ゼロってこと?

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2025/05/07(水) 14:26:07 

    >>2263
    まず、入場券が3枚あなたのスマホに入っている状態なら、貴女しか予約できません。分配するには各自の万博IDが必要です。取得後お姉さんに入場券を分配すると、お姉さんのIDで3人分予約できます。が、毎回他の分のIDを入力する必要があり、とてもめんどくさいです。QRを渡しているなら、入場券はあなたのスマホに3枚分入れておき、あなたが予約する方が楽です。拙い説明ですいません。

    +8

    -0

  • 2283. 匿名 2025/05/07(水) 15:04:27 

    >>2281
    7月まで完売です

    +4

    -0

  • 2284. 匿名 2025/05/07(水) 16:27:09 

    >>2283
    事前予約あきらめます
    ありがとうm(__)m

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:20 

    >>2284
    万博公式の方で頑張ってください

    +7

    -0

  • 2286. 匿名 2025/05/07(水) 17:10:08 

    >>2276
    Xぐらいなら問題ないみたいけどインスタだと動画が多いから止めといた方がいいかも

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2025/05/07(水) 20:23:44 

    イタリア館は予約できなくても万博って夜になると人減るらしいから並んで入れないかな?

    +6

    -0

  • 2288. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:58 

    >>2285
    万博公式枠は別なんですか?
    それなら、申し込んでみます!

    +1

    -0

  • 2289. 匿名 2025/05/07(水) 21:08:17 

    >>2287
    5日に万博行ったけど、イタリア館は当日予約枠でちょくちょくキャンセル出てたよ。
    1名だけだし、それも一瞬で埋まるけど。
    だから本気でイタリア館行きたいなら連れと一緒に行くのは諦めてひたすら当日予約キャンセル狙いでポチポチやったら可能性はあると思う。

    +8

    -0

  • 2290. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:17 

    >>2289
    ありがとうございます
    私自身はイタリア館はそこまで、なんだけど上に7月くらいまで埋まってるって書いてあったのでイタリアに限らずパビリオンって夜になると空く、っていうから待ってみるのはどうかな?と。。

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2025/05/08(木) 00:23:19 

    >>2281

    数日前に予約変更しようと思って見てたら5月と6月は完売で7月分しか予約できない仕様になってた

    今日イタリア館行ってきたけど14時の時点で2時間30分待ちでした
    私たちは予約してあったから30分で入れたけど

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2025/05/08(木) 00:38:53 

    今日初万博でした
    楽しかった!
    後3回くらいは行きたいと思った

    夜は寒い上に風が強いから上着必須です
    逆に昼間は日差しが照りつけて暑いくらいでした
    暑さに弱い人は5月中に行くことをおすすめします

    感想はどこへ行っても何をしてもとにかく並ぶ!
    平日なのに人が多くて混んでるなと思いました
    イタリア館とサウジアラビア館とインドネシア館の3つだけ行きました
    ウズベキスタンにも並びたかったけど入場制限で並べなかった

    ベルギー館のキッチンカーも40分位並びました(15時くらい)
    ベルギーワッフルは冷めてて、味も日本で食べるワッフルと変わらなかったから並んでまで食べなくて良いと思います

    サウジアラビア館のカフェで飲んだサウジアラビアコーヒーがカルダモンがきいていて全然コーヒーとは違う味なんだけどクセになるような美味しさでした
    同じくサウジアラビアのカフェで買ったサンドイッチは甘いジャムと初めて食べる味のパンと塩気少々のサンドイッチで、サウジアラビアの人が朝食に食べるものだそうです
    美味しいまではいかないけど不味くもなかった

    お土産ショップは夕方や夜に行きましたが正月のデパートの福袋商戦のようでした
    ゆっくり見られないし選べない

    +15

    -0

  • 2293. 匿名 2025/05/08(木) 00:44:49 

    続けます

    帰りに昼間はかなり並んでいたベルギーのお土産ショップへ
    夜だったので5分位で入れました
    やっぱりチョコレートが多かった
    ちゃんとゴディバのチョコもありました!
    棚がガラガラで売り切れの商品も多かったです

    最後にブラジルパビリオンの外のキッチンカーでブラジル産コーヒーを
    ホットアーモンドミルクラテ、寒かったので美味しかった〜

    東ゲートから駅まで歩く帰り道に会場の方を振り返るとちょうどドローンショーをやっていて花火のようで綺麗でした

    +11

    -0

  • 2294. 匿名 2025/05/08(木) 01:18:06 

    >>2292
    こんばんは!
    お疲れ様です

    ゴールデンウィークが終わってもそんな感じなんですね
    わたしも、平日に行く予定にしてますがぶるっちゃいます(笑)

    テレビやニュースでは入場人数が少ない、少ないって煽っていますが、これ以上増やしてどうするんだろうと思ったりもします

    意外とのんびりしていた愛・地球博とはまた違う感じでしょうか(長久手と瀬戸の2箇所に会場がわかれていた)
    ちなみにすごい人数だったんですが、今ほどアプリや情報戦って感じではなかったイメージです(10月とかはすごい人数でしたが)
    人気のトヨタ館とかはやっぱり予約は難しかったですが…

    通期パスを購入しようと思っていましたが、ちょっと様子見かな?

    +7

    -1

  • 2295. 匿名 2025/05/08(木) 01:55:30 

    3日前予約に案の定遅れてやっとログイン出来て
    空いていたのが未来の都市と飯田グループだった
    未来の都市は遠いし空いてるのは何か分かるけど
    飯田グループは何であんなに空いてるのかなぁ?
    (とりあえずロボット系好きなので未来の都市を予約しました)

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2025/05/08(木) 03:57:01 

    >>2295
    飯田は外観はすごいのですが、中はジオラマ展示と住宅展示場だけです。2階がカフェになっていて、冷暖房完備でトイレもあり空いてるので休憩の穴場にお勧めです。予約なくてもそんなに待たずに入れると思うので。

    +12

    -0

  • 2297. 匿名 2025/05/08(木) 06:41:28 

    >>2292
    ええー、平日でそれ?
    アンチは予想より来場下回って草とか言ってるけど、これ以上入るとかなりしんどいね
    ガラガラでも悲しいので今くらいがちょうどいいんだろうね
    でも予想を大幅に下回って万博大失敗とか言われるのも腹立つなー

    +7

    -0

  • 2298. 匿名 2025/05/08(木) 08:03:10 

    >>2296
    そうなんですね~住宅展示場か…
    当日空いてそうなら行ってみます!
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2025/05/08(木) 08:32:05 

    よくニュースでは毎日15万に達していませんとか言ってるけど、予約制である程度の人数制限をしてるから最初から目標人数達成するもクソもないって感じする
    9時10時の時点で満員表示だったら諦めるか別の日にする人も多いだろうしMAXで10万か11万くらいで調整してるのかな??
    自分が行く日雨だから日程変えたいのに他どの日も満員ばっかりで変えられないから仕方なく雨の中行くよ。。。

    +15

    -0

  • 2300. 匿名 2025/05/08(木) 08:51:47 

    イタリア館、逆に言えば7月以降ならまだ空いているということだよね。
    確実に見たい人は、2ヶ月前当選と合わせて先に予約しておくと良いね。
    私は二度いったから、最後はゆっくり目に取ったよ

    +9

    -1

  • 2301. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:26 

    >>2300
    なるほど!
    6月にイタリア館の予約取ったけど2回3回見たいと思う可能性あるね🇮🇹
    じゃ私も8月以降の予約取っとこう
    ただ先の予定になるから日付が難しい

    +7

    -2

  • 2302. 匿名 2025/05/08(木) 10:35:02 

    >>2295
    私は未来の都市はすごく面白かった。日本企業の熱い気持ちが伝わってすごく良かったよ。
    神戸製鋼の映像とかカワサキの展示とかコマツの展示とか。
    ワクワクしたよ。

    ↓神戸製鋼の映像
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +12

    -1

  • 2303. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:46 

    >>2298
    ジオラマはすごく大きな未来都市で、ゆっくり見たらそれはそれで楽しいですよ。ミャクミャクが仕込まれてたりします。大きすぎて中心部がしっかり見えないのが残念ですけど。でもまぁ興味ない人はふーんで終わる感じです。

    +9

    -0

  • 2304. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:18 

    >>2302
    球体のディスプレイもすごかった。継ぎ目が全然わからないの。既存のミャクミャクにマイミャクミャク並べて撮ってみた。
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +10

    -1

  • 2305. 匿名 2025/05/08(木) 13:52:25 

    >>2304
    可愛い!

    +5

    -0

  • 2306. 匿名 2025/05/08(木) 14:07:49 

    >>2282
    ありがとう!とってもわかりやすかったですよ
    会場内には専用端末があってわかりやすいとのこと、入場後はまずそこに直行します

    +3

    -0

  • 2307. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:33 

    >>2306
    愛子さまがご来館のようで、日本館前の道が通行止め
    既に20分は経ってるがまだいらっしゃらないのか動けない
    日本館1530の予約の人も身動きできずにいる
    大屋根リングにすればよかった

    +9

    -0

  • 2308. 匿名 2025/05/08(木) 15:45:31 

    >>2300
    空いてるのは8月以降

    +2

    -0

  • 2309. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:04 

    個人的によかったパビリオンはtech worldかな
    ネタバレになるから詳しくは書けないけど、添乗員さんが変わるがわる説明してくれて、台湾について知識が深められた
    半導体とか興味ない人にはふーんとしか映らないかもしれないから、そこは意見が分かれるところかな
    台湾ミルクティー、歩き疲れた体に沁みました
    あとは、お土産貰えるの何気に嬉しかったです
    私はトートバッグもらえました

    +15

    -0

  • 2310. 匿名 2025/05/08(木) 21:30:07 

    >>2303
    私もここだけ空いてたのでとりあえず予約してる!
    ミャクミャク探してみるね
    子供らはレゴランドのジオラマとか好きなので楽しんでくれるといいな

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:44 

    万博ピア買ったけどそれよりも、ここのトピとかインスタとかの情報の方が実際行った人の生の声で参考になるな
    お土産もらえるとか普通は書いてないもんね

    +19

    -0

  • 2312. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:15 

    >>2292
    平日でもそんなに混むのかぁ
    今週土日に行くんだけど2ヶ月くらい前にホテル取ったときはこの週末だけポコッと安くてGWの次の狙い目の週末だぜ☆とか思ってたんだけどな
    ニュースで入場者が下回ってるとか報道してるのとギャップがあるね

    +12

    -0

  • 2313. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:34 

    今日一番待ったのは愛子様
    日本館の前で1時間以上待ったけどすごい人で見えず
    大屋根リングを見学されてるお姿を拝見できました
    遠かったけど待った甲斐がありました☺️

    +21

    -1

  • 2314. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:32 

    >>2309
    そうなんだ!
    現実的に気軽に海外旅行行くなら、近いから台湾かなと思ってた!気になるわ!
    食べ物とかも好きだし、九州に半導体のTSMCもあるから半導体のことも知りたいわ😍

    +7

    -0

  • 2315. 匿名 2025/05/08(木) 23:13:08 

    >>2311
    私も買ったよ。
    インスタとかここも良いけど、
    ぴあの写真とか、数年後見返すと面白いんだろうな〜と思ってる。

    +11

    -0

  • 2316. 匿名 2025/05/09(金) 01:11:43 

    こんばんは。トピ主です。皆さん、色々コメントありがとうございます!平和なトピで大好きです。

    12日に初万博行くので先ほど3日前先着予約にチャレンジしましたが、予約取れず😭爪が甘かったです。。次は当日予約だな。頑張ります!

    もうすぐ、このトピも終わります。part2も作りたいけど、このトピが終わる日、私、万博に行く日だなあ。。と笑。もし、新トピ見つからなかったら、、お時間ある方、part2申請お願いします🙇‍♀️私も万博から帰ったら申請してみます!

    +34

    -0

  • 2317. 匿名 2025/05/09(金) 01:45:14 

    >>2316
    3日前先着予約、お疲れさまでした
    けっこうすぐ勝負ついちゃう感じでしたか?
    今回の万博イベントは、いろんな予約をこなしていくスタイルなのでスリリングですよね
    おかげで行く前から楽んでる感じ

    当日予約がんばってください!!
    応援しています

    新トピ見つからなかったら、私がチャレンジしてもいいのですができるかな?
    いつまでも立たなかったら誰かお願いしますw

    +20

    -0

  • 2318. 匿名 2025/05/09(金) 02:22:16 

    >>2313
    おおお!
    愛子さまに会えたんですね
    万博含めて一生の思い出になりますね!

    +14

    -1

  • 2319. 匿名 2025/05/09(金) 02:27:54 

    >>2316
    トピ主さま、トピ立てありがとうございました
    毎日ここのトピを楽しみにしています
    Part2でもよろしくお願いします

    +13

    -0

  • 2320. 匿名 2025/05/09(金) 06:02:49 

    >>2317
    いつもありがとうございます!
    3日前予約なのですが、張り切って1時間前くらいからしたら、23:30くらいに繋がって30分待ってから予約しようとしたら、スマホが固まったか、もう一回予約し直すはめに。そしたら、40分待ちで繋がったのが0:40。その頃には空いてるのが、遅い時間か満杯か1人枠のみで、それもどんどん埋まっていく!子供と2人で行く予定なんだけど、予約取れなかった。前日の23:00くらいから、マイチケットのアイコンタップして、待ち時間がどのくらいか確認したらどうかな。待ち時間予想は、だいたい合ってたからそれを0時前に来るようにすると良さそうです!

    もし、私がトピ申請出来なかったらよろしくお願いします!

    +11

    -0

  • 2321. 匿名 2025/05/09(金) 08:21:41 

    イタリアアプリ、サーバダウンしてるのはこのせいか

    万博イタリアパビリオンでミケランジェロの「復活のキリスト」展示へ 5月18日から万博閉幕の10月13日まで

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d348fc711ab27d307c189e94737c631274f83a0a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250508&ctg=loc&bt=tw_up

    +10

    -0

  • 2322. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:45 

    >>2309
    大屋根リング外にあるので企業系パビリオンかと思って見落としてました。台湾のTとWを掛け合わせてるようにも取れますね
    国名を名乗れないという大人の事情も伺えますが次回は行ってみようと思いました。

    +8

    -0

  • 2323. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:00 

    >>2316
    トピ主さま、楽しいトピをありがとうございました!私も申請してみます!

    万博、存分に楽しんできてくださいね♪
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +14

    -0

  • 2324. 匿名 2025/05/09(金) 11:30:48 

    >>2321
    はぁー😮‍💨1時間経過
    イタリア館アプリ全然予約できないよー

    +7

    -0

  • 2325. 匿名 2025/05/09(金) 13:14:25 

    明日行きます!
    関西パビリオン当選したんだけど「関西パビリオン」で検索すると普通に関西万博の人気パビリオンとかが出てきて何を見るべきか情報集められなかった…
    どなたか行かれた方いますか?

    +6

    -0

  • 2326. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:23 

    >>2313
    何時くらいになりましたか?
    確か15時半前から30分くらい待って諦めました

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2025/05/09(金) 14:54:51 

    >>2325
    先ほど行ってきました
    各県のブースで映像なんかがありました
    徳島は藍染でき、鳥取は砂場で映像とか
    予約オンリーだからものすごくゆったり見えます

    +9

    -1

  • 2328. 匿名 2025/05/09(金) 16:24:43 

    >>1


    2030年にはサウジアラビアのリヤドで万博(Expo 2030 Riyadh)が開催される予定です。

    開催期間は2030年10月1日から2031年3月31日までの予定です。

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +6

    -1

  • 2329. 匿名 2025/05/09(金) 16:29:38 

    USJのサンクス・ラブ・マンス、今年は5/30、5/31に万博で特別ショーをやるってよ!
    USJのキャラクターたちのパフォーマンスが20分間計7回あるみたい。
    混むとは思うけど万博行ってUSJのキャラクターまで見られるのでお好きな方やお子さんお孫さん連れにはてんこ盛りで楽しめるかと

    +11

    -0

  • 2330. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:40 

    >>2325
    子ども連れでしたら福井(恐竜)、鳥取(マンガ&砂丘の砂)が人気ですし子どもが楽しめると思います

    大人にとってはどの県のブースも目玉見どころのないゴミです
    せっかくの予約枠をゴミに費やしちゃってご愁傷様です、って感じですね

    +2

    -12

  • 2331. 匿名 2025/05/09(金) 17:05:08 

    >>2330
    言い方よ…。

    +10

    -0

  • 2332. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:19 

    >>2330
    私はスタンプ集めのため予約しようと思ってる
    狙いは梅雨や猛暑の頃
    関西の知らない事まだあると思うしね

    +10

    -0

  • 2333. 匿名 2025/05/09(金) 17:36:59 

    >>2318
    会えたというより遠くから見ただけなのですが..
    大阪で皇族の方(特に天皇ご一家)を拝見する機会はなかなかないのでとても良い記念になりました🥰

    +9

    -1

  • 2334. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:29 

    >>2320
    同じく私も3日前空き枠予約で張り切って23時からスタンバイしてて、繋がってからたまにLINEしては戻って確認してても大丈夫だったのに、いざ23:58に戻ったら再ログインで26000人待ち38分ってなってて悲鳴あげたよ
    もうずっとそのページ開いておかないといけないなと反省

    +10

    -0

  • 2335. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:20 

    >>2321
    これを観にもう一回万博行くか悩む···

    +6

    -0

  • 2336. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:00 

    >>2326
    カメラで確認したら愛子様が日本館から出てこられたのは16時18分頃

    その後エレベーターでリングに登られ15分くらいはリングにいらっしゃったと思います

    15時に日本館の前に行ったらすでにすごい人混みだったので待たずにリングに登られるのを待っとけば良かったなぁと思いました

    +5

    -1

  • 2337. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:35 

    >>2332
    スタンプ目的ならOKですね

    関西パビリオンは「入場しなければスタンプが押せない面倒くさい仕様のくせに入場には予約が必要」なクソ仕様な2つのパビリオンのうちの1つですから

    中身もゴミ、スタンプ設置場所もゴミ、なゴミクズパビリオンです
    (ただし子供は恐竜と砂丘でニコニコ笑顔になる)

    +1

    -11

  • 2338. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:18 

    >>2330
    コモンズの感想の頃からずーっとゴミゴミ言ってる人かな
    かわいそう

    +12

    -0

  • 2339. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:45 

    >>2334
    私は、ずっとそのページにしてたのですが、0時になった時に、まとめてイベント予約するのボタンが押せなくて、戻るボタンおしたら、待ち時間45分になってしました😭どのタイミングがベストなんだろう?!

    +10

    -0

  • 2340. 匿名 2025/05/09(金) 20:17:28 

    >>2338
    ご本人が他人に悪く映るのは自業自得だけど、視野狭窄な親を持つお子さんの方が気の毒

    せっせと色んな人達が準備してきたと考えたら普通は言えない言葉だし、
    手塩にかけた子に自分が将来ゴミと言われたらどうするんだろうね

    答え合わせは次回の万博にて…

    +16

    -0

  • 2341. 匿名 2025/05/09(金) 22:15:40 

    >>2333
    横ですが、同感です!
    大阪にいて皇族の方にお目にかかる機会は本当にないですもんね
    万博に行って愛子さまに会えるとか、本当に良い記念になりましたね
    パビリオン見学の計画は多少崩れたかもしれませんが、羨ましく思います

    +7

    -1

  • 2342. 匿名 2025/05/09(金) 22:20:26 

    >>2320
    >>2334
    「リロードしないで」と、どこかのYouTubeで言っていた気がするのですが、早い段階でログインできたらそのまま放置でいいのかな?
    それか、待ち時間を逆算して上手に0時前にはログインできるような感じに持っていくことが大事なのかな
    またわかればここに書き込みにきますね

    +7

    -0

  • 2343. 匿名 2025/05/09(金) 22:32:29 

    参考までに...
    22:52段階で待ち時間目安20分です

    7日前予約したいのに

    +5

    -0

  • 2344. 匿名 2025/05/09(金) 23:06:07 

    大阪ヘルスケアで人生ゲームつけたら90分もあるんだねー

    +2

    -0

  • 2345. 匿名 2025/05/10(土) 00:41:24 

    ヘルスケア予約ダメだった。3分くらいで全部埋まった。人気のパビリオンも行きたいな〜!

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2025/05/10(土) 00:53:10 

    7月に万博行く予定です。このトピ見ながら勉強してました。パート2はじめ、閉園までシリーズ化されて欲しいな🍩

    +10

    -0

  • 2347. 匿名 2025/05/10(土) 00:58:12 

    >>2328
    みんな良い笑顔〜✨
    サウジのとこに女性の民族衣装の方もいらっしゃってニコニコしててすごく素敵だった。

    国民性どんなかんじなのかしら。
    陽気なかんじなのかしら。

    +4

    -0

  • 2348. 匿名 2025/05/10(土) 01:02:08 

    >>2341
    ニュースで吉村知事が愛子さんに話しかけてたのみたけど、吉村知事わりと緊張したかんじに見えた。

    愛子さん頷いているだけでもなんかキラキラしたオーラがすごい。
    話すの吉村知事?もっと説明出来る専門の人じゃなくても良いの?とか愛子さんに変なこと言わないでよー🙏とか思ってハラハラしちゃった。

    +7

    -3

  • 2349. 匿名 2025/05/10(土) 02:25:16 

    >>2323
    このミャクちゃん、ホント可愛くてフィギュアとかあったらマジ欲しいー

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2025/05/10(土) 07:38:30 

    >>2344
    クチコミを見てるとリボーン予約で入って色々見たら2、3時間かかるってあるよ

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:20 

    >>2003
    横ですが、座って楽しめるような情報があったので事前予約に希望出しちゃったw
    大人には楽しくないのね💧

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:25 

    >>2350
    入りたいけど、入ったら入ったでなかなか大変ね
    興味ないところはスルーして行くのがいいかもね
    リボーンだけにしとけばいいのかな

    +4

    -0

  • 2353. 匿名 2025/05/10(土) 10:57:11 

    >>2352
    人生ゲームやった時の記録を見るとトータルで50分でした
    内訳は
    ・ゲーム部屋前での待ち時間:20分
    ・入室からゲーム終わって退室するまで:30分
    でした

    人生ゲームは完全に子ども向けなので子連れじゃないならやらなくてもいいと思います

    +9

    -0

  • 2354. 匿名 2025/05/10(土) 11:04:02 

    >>2353
    ご丁寧にありがとうございます
    リボーンだけに変更します

    人生ゲームは子供の頃にハマったから、悩みに悩んだ結果入れてしまった
    どうせ当たらないだろう、という気持ちもありましたがそんなときに限って当たることもありますしね笑

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2025/05/10(土) 11:05:58 

    もう皆さんご存知かもしれませんが、「低電力モードに設定するとバッテリーの節電になる」と書いてる人がいました

    +6

    -0

  • 2356. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:48 

    >>2316
    私も3日前予約撃沈でした
    しばらく経ってからチェックしたら一瞬空き枠が復活するも他も空きあるかな〜と見てたらもう埋まってるし泣
    人気パビリオンなんて予約取れる気がしない
    やっぱり通期パス買ってピンポイントに予約するしかないかな

    +7

    -0

  • 2357. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:17 

    昨日初万博に行ってきました
    雨なので何かと大変だったけど日本にいながらにして世界旅行が出来る感じですごく楽しかったです!
    3日前予約は取れないですね、、そもそも❌表示になっていて全滅でした
    サウジアラビアのレストランも予約の段階で満員とのことでは入れず残念

    +17

    -0

  • 2358. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:23 

    >>2329
    それか?
    ではないと思うが、5月31日のホテルが取れない
    3万出したら取れますけどね

    +4

    -0

  • 2359. 匿名 2025/05/10(土) 12:10:03 

    >>2354
    もし仮に予約がとれたとしても当日しんどかったらパスもありじゃないの

    +3

    -0

  • 2360. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:34 

    >>2354


    人生ゲームは
    ①リボーン体験
    ②しょうもない展示物&プチ体験物の連続
    ③人生ゲーム
    ④パビリオン内予約不要エリアの展示(人間洗濯機や心筋シート)
    と順に続きます。

    人生ゲームだと①〜④の全て、リボーンのみだと③がなく①②と④になります

    ①リボーン体験のみの所要時間を過去の記録から見てみたらちょうど20分でした
    ②と④は興味がなければすっとばせるので時間短縮するなら①と③だけやるのも手ですね

    ④は大して並んでない無料エリアですし、②は要予約エリア内ではありますが基本キッズ向けのしょうもないゴミばっかです

    +1

    -10

  • 2361. 匿名 2025/05/10(土) 12:21:23 

    なんでそんなにいつもゴミゴミって言いたがるのかな?

    +10

    -1

  • 2362. 匿名 2025/05/10(土) 12:49:07 

    >>2360
    ゴミさんしつこい
    もうここ来ないで欲しい

    +24

    -0

  • 2363. 匿名 2025/05/10(土) 14:05:47 

    >>2358
    奈良ぐらいまで行かないと手頃なホテル無いね

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:12 

    >>2351
    イヤイヤどのパビリオンが一番良かったかっていう問いに
    ノモの国っていう人もいたので
    感じ方は人それぞれ
    行く前から楽しくないと思っていたら
    絶対に楽しめないと思うよ

    +12

    -0

  • 2365. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:08 

    >>2358
    そこで神戸をおすすめします
    素泊まりのビジホならたぶんまだ空きがあるかと
    三宮から万博への直行バスあるし
    1時間弱で着くし神戸は穴場ですぜ

    +8

    -0

  • 2366. 匿名 2025/05/10(土) 17:16:57 

    >>2360
    つまらない展示でもそう腐さなくて、面白くなかったよで伝わるんだからさ
    せっかく親切丁寧に教えてくれてるのにみんなに批判されちゃ面白くないでしょ

    +8

    -0

  • 2367. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:18 

    あまりいろいろ行けてないから比較は難しいけどクウェートはすごく良かった
    寝頃がってプラネタリウムみたいなのを見たりクウェートの歴史がわかるように見せ方を工夫されていたように思う

    +18

    -0

  • 2368. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:20 

    >>2365
    朝9時着じゃ負け組だよね
    また臨時便出してくれれば良いが

    +1

    -8

  • 2369. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:38 

    >>2362
    社会経験が乏しく、大きな仕事に携わったことのない人なのでは?
    消費しかしたことないと、生み出す苦労がわからないから

    その上空気も読めないなら、物事を批判することで自分を大きく見せるしかない

    そういう人が周りと上手くやれると思う?
    実生活も察するに余りあるよ
    気の毒にと思ってスルーが1番

    +9

    -1

  • 2370. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:16 

    >>2365
    神戸はまた大阪とは違う雰囲気だし、観光も楽しいと思うよ。
    人少ないし、落ち着いた感じ。
    カフェとか古着とかも楽しい😍
    中華街もあるし、海もあるし
    ほんとオススメだよー

    +9

    -1

  • 2371. 匿名 2025/05/10(土) 20:57:11 

    >>2361
    口癖なのかな…
    そういうのが口癖ってなりたくないけど

    +6

    -0

  • 2372. 匿名 2025/05/10(土) 21:25:43 

    フューチャーライフヴィレッジの展示のスケジュールはどこかにありますか?
    肌を見てもらえるのはもう期間終わってます?

    +2

    -0

  • 2373. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:11 

    >>2367
    クウェート私も候補にしてる
    予約なしで行くつもりだけど甘い?

    +7

    -0

  • 2374. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:24 

    現地で家族にアメリカ館並んでてもらって、その間に私が端末並んで予約とるとかってできるのかな
    はぐれちゃう?

    +0

    -2

  • 2375. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:21 

    >>2328


    中近東のエキゾチックな美女

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +1

    -1

  • 2376. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:12 

    >>2373
    7日前予約の中に入れてないんだよね
    当日並んで入るね!

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:40 

    >>2368
    マイナスついてるけど、9時5分着だと西ゲートでも入場は9時15分は過ぎる
    朝早く入場できるかどうかで大きく変わる
    9時5分に入場できるのと9時15分では取れる予約が全然変わってしまうよ

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:36 

    >>2374
    一人が並んで、ってやつは正直言って割り込まれた感はある

    +11

    -0

  • 2379. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:14 

    >>2373
    その日の入場者数にもよるかも?
    自分の場合は平日で雨だったからか予約無しでちょっと待てば入れました

    ちなみにクウェートはレストランもあるんだってね
    わかりにくい場所にあるみたいで自分も知らなかった

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2025/05/10(土) 23:07:22 

    >>2374
    端末じゃなくて、スマホで予約を取ったら?
    行列に割り込むのは、あまり良くないよ。

    +8

    -0

  • 2381. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:40 

    今日行ってきたけど夕方から風が強くなって水上ショーもドローンショーも中止になってショック涙
    スペインが夜めちゃ格好よくて、思わず吸い込まれるように入ってしまったよ
    展示もそれなりに見応えアリだった

    +10

    -0

  • 2383. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:21 

    ゴミって書かないほうがいいよとか、もう来ないで欲しいと言われても来るんだよね。

    ゴミって書き込まないで、批判めいたことを言わなければ内緒で来ればいいのにと思ったけど、
    そういうこともできないなら、もう通報するしかないなあ

    +6

    -0

  • 2384. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:02 

    >>2383
    とりあえずブロックしたわ

    +6

    -1

  • 2385. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:11 

    >>2378
    >>2380
    ルール教えてくれてありがとう
    割り込みと思われるのは困るのでスマホでやります

    +5

    -0

  • 2386. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:27 

    >>2381
    夜のスペインの吸い込まれる感分かります
    私も吸い込まれました

    +8

    -0

  • 2387. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:36 

    あれだけの箱作って展示して、半年で終わってしまうのはもったいないなぁ
    一年かせめて12月まであればいいのに

    +19

    -0

  • 2388. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:09 

    >>2360
    詳しく書いてくれて分かりやすいんだけど、ゴ○っていう表現だけ次からやめてくれない?

    +9

    -0

  • 2389. 匿名 2025/05/11(日) 00:24:10 

    >>2374
    難しいと思う。
    正確には列の前半と後半があって前半は多分いける。
    (周りの人に白い目で見られるかもだけど)
    けど一旦途切れて後半に並ぶ時には係員が「全員揃ってから並んでください。ここからは合流しての途中入場はできません。」って案内してる。

    +8

    -0

  • 2390. 匿名 2025/05/11(日) 00:31:07 

    最後帰る時にゲート前でスタッフさん達が手を振ってお見送りしてくれた
    お祭りみたいで楽しかった1日の最後に笑顔でお見送りされて、ちょっとうるっとしてしまったよ✨
    同時に、寂しくなってまた行きたいと思った

    +10

    -0

  • 2391. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:22 

    >>2387
    延長してほしいよね~
    正直人気パビリオン、全く予約とれないし半年の間に行ける気がしない(そもそもそう何回もいけないし…でもノモの国子どもと行ってみたい)
    半年間だけなんてもったいないよ

    +13

    -0

  • 2392. 匿名 2025/05/11(日) 00:37:43 

    大阪ウィーク行ってきたよ
    府下のだんじりや布団太鼓が勢ぞろいで圧巻
    地下足袋衆がパビリオンを見学してるのも面白い風景だった

    西ゲートから入場して、関西のバスが勢ぞろいしたのも胸熱
    空港リムジン
    JR西日本バス
    神姫バス
    奈良交通
    近鉄バス
    南海バス
    京阪バス
    自動運転バス

    関西の企業や人が力を合わせた大きな仕事に感動した

    +18

    -0

  • 2393. 匿名 2025/05/11(日) 00:50:19 

    >>2381
    6日に行ったけど全く同じ
    ドローン見れずで通りすがりのスペイン館のネオンに引き込まれるように入った。夜の方がめちゃ映えてるね

    +7

    -0

  • 2394. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:54 

    >>2382
    ゴミのようなコメント不快です
    通報しました

    +4

    -0

  • 2395. 匿名 2025/05/11(日) 01:24:55 

    >>2373
    GWの夕方6時過ぎ、予約なし40分ほどで入れました
    うちの国すごいんだよ!って力の入れ方半端ないのでぜひ行ってほしいです

    +8

    -0

  • 2396. 匿名 2025/05/11(日) 02:24:34 

    >>2382
    しつこいので通報しときました
    誤字ってるのも気づかないぐらいただ感情で書き込んでる迷惑な人なので

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2025/05/11(日) 02:40:36 

    >>2374
    パビリオンの屋根の下でなければ、みんな抜けても気にしてなかったよ。トイレや飲み物買いに行く人いっぱいいるし。敷地内はちょと目立つから勇気がいる。

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2025/05/11(日) 05:07:43 

    あああああ!
    1週間前抽選申し込みミスったー!
    締め切り直前の23時50分に気づいて慌てて申し込みしようとするけど3万人待ちでできなかったー!くぅー!!
    こうなったら3日前予約に賭けるしか無い。
    23時からスタンバイするぞ。
    けど次の日仕事だから眠い目を擦ってしないといけないのがなぁ、、仕方ないけど。

    +9

    -1

  • 2399. 匿名 2025/05/11(日) 06:59:36 

    みんな頑張ってるなあ…
    まったくパビリオンの予約せず行こうと思ってる私は無謀なのか
    広い会場なんで予約時間に縛られると自由に動けない気がして
    あと1、2時間程度なら並べる

    +11

    -0

  • 2400. 匿名 2025/05/11(日) 07:58:08 

    >>2399
    自分の場合も予約すると時間の融通が効かなさそうで予約ナシで行ったよ
    (ヘルスケアだけ応募したけど落選)
    案の定人気のは2時間半待ちとか終了してるとかあったけど特にこだわりない人は待ち時間少なめのに並んで色々入るのも楽しいかと思う
    夜遅いの大丈夫な人は普段中々入れないパビリオンに入れることもあるしね

    +5

    -0

  • 2401. 匿名 2025/05/11(日) 08:19:55 

    >>2387
    規定で期間決まってるから延長できないんだよね
    愛知万博の時にも延長してって声がすごかった

    +8

    -0

  • 2402. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:42 

    何も予約出来なかった人は、当時まず何をすれば良いんだろう?

    当日予約にスマホでアクセス?
    会場に予約出来る場所が何ヶ所かあると見たが。。

    それか、行きたいパビリオンにます並びに行く?

    行った事ある方、おすすめ教えて下さい🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 2403. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:55 

    主です。

    このトピ、5/14 9:33までなんですね。
    13日に新トピ申請してみますね。

    通らなかったらどうしよう笑
    明日いよいよ初万博。

    予約何にも取れなかったけど😅下見のつもりで
    行ってきます!明日は平日だけど、小学生が参観代休日と重なる人多そうだから、まあまあ混んでそう。

    +20

    -0

  • 2404. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:23 

    >>2403
    すみませんお手数ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
    また、この場所提供して下さってありがとうございます
    明日初万博どうか楽しんで来てください!

    >>2402
    私の場合ですが、予約は前日当日共に満員ばっかりでほぼ予約は取れませんでした
    だから時間的に並べそうなものは並んだりコモンズ行ったりしつつ廻ってた感じです
    (最初にミャクミャクハウスで1時間半も並んでしまった)
    出来ることなら入りたいですけど仮に入れなくてもパビリオンの外観見たり大屋根リング登って散策も楽しいと思います

    +10

    -0

  • 2405. 匿名 2025/05/11(日) 11:28:13 

    >>2402
    当日行きたいパビリオン予約するのもいいと思うけど、個人的には予約なしでスイスイ巡れる朝イチのコモンズ館巡りがおすすめ!朝は皆んな人気パビリオンに走るから、貸切状態でスタッフさんがその国のこと親切に教えてくれるよ。

    トイレも並ばず入れるし、スタンプパスポート買うと重ね押しスタンプできて楽しい。民族衣装や特産物を見たり、中には初めて聞くような国もあったりしてとにかく気軽に回れるよ〜!

    +10

    -1

  • 2406. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:26 

    2404ですが補足です

    当日登録端末というのが何箇所かあるみたいなんですがどこにあるかわからず結局使わなかったです
    こちらの機械からの方がスマホで予約の空き探すよりリアルタイム性が高いと聞いていたのでやりたかったんですけど。。
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:57 

    >>1871
    よこですみません!

    入場口で見せたQRコードでパビリオンも入場できるってことですよね??

    それって、スクショでも大丈夫ですかね??

    +5

    -0

  • 2408. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:47 

    入口で見せたQRコードで行けましたよ
    スクショや印刷した物でも大丈夫でした

    +5

    -0

  • 2409. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:21 

    >>2406
    最近これも並んでるという噂です
    事前準備はすべてパソコンでやっていて、スマホ予約に自信ないので端末使いたいと思っています
    入場したらまずそこに行く計画

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:38 

    事前予約しといても当落結果出るのが遅すぎるのが難点
    うちの場合3週間後くらいに結果出るからもうちょっと早めてくれる方が予定変えたり計画立てやすいんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 2411. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:03 

    来週の日月曜日で子供1.4歳連れて初参戦予定なんですが、数日前に夫が腰を痛めてしまい、いま鎮痛剤生活中😂

    来週に腰は間に合うのか……!?

    間に合ったとしても、また痛めそうですよね😭

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:01 

    >>2377
    そうなんだ!
    西に9:10着予定のシャトルバスしか取れなかったんだけど、当日予約厳しいのかなー😱
    きっと中に入れるのは9:30くらいですよね。

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:08 

    この前平日にセルビア館行きました

    セルビアは遊びの社会がテーマらしく自分のアバターを作ったり、ビー玉を使って展示内容を楽しめます
    お子様にもおすすめ(ビー玉はセルビア国旗をイメージしてて出口にお土産として置いてあります)
    大勢の人を一気に入れる感じではなかったのでわりとゆったり見学できました

    またセルビアのミートパイとコーンブレッドを購入
    ミートパイはお肉にちょっとクセがある感じ
    味付け?香辛料?よく分からないけどセルビアの味なんだーと思いながら美味しく完食
    オーストラリアとはまた違ったミートパイでした
    コーンブレッド(ヨーグルト付き)はコーンの甘みを想像してたら全く甘くなかった
    ヨーグルトもプレーンなので甘さなし
    甘くないのかーと思いながら3口で食べ終えた

    セルビアは2027年の万博開催地
    行ってみたいけどきっと行けないだろうなぁ

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:39 

    会場内ってゴミ箱とか、そこそこありますか?

    基本持ち帰りと思っていても、子供がいるので手拭きなら何やら、いつもゴミが多くなりがちで。

    基本エコバッグと聞くし、ゴミ箱ないなら持参のゴミ袋も多めにしなきゃな〜と思いまして。。

    +2

    -0

  • 2415. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:53 

    エージェントアプリ触ってたら、マイプランのところでこんな画面出るけど無視していいよね?
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +0

    -0

  • 2416. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:03 

    >>2415
    自己レス

    来場日時の予約は済ませてあるので、マイプラン機能を使ってみようと思ったらこのような画面がでてきました

    +1

    -0

  • 2417. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:06 

    >>2411
    腰ってギックリ腰?!
    一週間で治るのか...

    経験上、初ギックリは長引きました
    2回目もそこそこ
    3回目、4回目は腰痛を抱えた動きに慣れてきたのか回復が早かったです
    それでも来週だとまだ完治ではないと思いますが、無理のない範囲で楽しんでくださいね

    +4

    -0

  • 2418. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:12 

    >>2414
    あるにはあるけどそこら中にある、って感じでもないように思えたのでビニール袋持参でそこに入れて持ち歩いてました
    見つけたら中身捨てる感じで、、

    +12

    -0

  • 2419. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:42 

    >>2412
    早い方が圧倒的にメリットはあるけど、午後でも当日予約がバンバンキャンセル出るから頑張って拾うのが大事

    +11

    -0

  • 2420. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:14 

    >>2411
    ギックリ腰には鍼灸が効きますよ!

    ヨルダンやクウェート良さそう。
    明日行くのですが、今、茶道のイベントもしてるらしくのぞいてみようかな。

    スイスのレストラン行かれた方並びましたか?

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:36  ID:6tJV1OBiSg 

    食事は皆さん現地で食べられましたか?いちおう、パンくらいカバンに入れておこうかなあ。。

    パビリオンのレストランはやっぱり激戦区?
    おすすめのレストランはありましたか?

    +8

    -0

  • 2422. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:19 

    >>2417
    >>2420

    おそらくギックリ腰ですね😭
    夫も2年前に初めてしてから、今回で3.4回目かな…

    同じように初回が1番辛そうで、その後は動き方のコツを掴んだ感じで、少し治りが早い気がします。

    それでも来週だとちょっと微妙ですよねぇ…
    ベビーカー借りても絶対抱っこの場面はあるだろうし、、

    せっかく休みも取ったんですが😭
    一度鍼灸行ってみてもらおうかな、、、!

    +3

    -0

  • 2423. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:45 

    >>2421
    マイナーな国のテイクアウト狙います
    コモンズとか

    +4

    -0

  • 2424. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:50 

    >>2421
    その日の混み具合にもよるけど自分が行った時は予約満員で入れなかったり、席数に限りがあるので1時間以上待ちって言われたりですね
    だからもし希望のとこあればお腹空くよりちょっと前に行って確認しておく方がいいかも

    自分は割と回転早そうなセルビアカフェ(おいしいけど普通といえば普通)やミャクミャクソフトクリーム食べて飢えをしのいでました笑
    ここのトピ以外にパビリオングルメっていうトピもあるのでそこも参考にさせてもらってます

    +6

    -0

  • 2425. 匿名 2025/05/11(日) 15:48:28 

    >>2402
    当然、人気の王道パビリオンに並びます。それがオススメです

    行列がキツいからと中途半端なところに行ってもやっぱりゴミです時間と労力の無駄ですね
    ましてゴミが集まったコモンズ館とか笑

    並ぶの覚悟で王道を観る、結局これが1番です

    +1

    -10

  • 2426. 匿名 2025/05/11(日) 15:53:59 

    こちらのトピックも残りあと少しですね。

    私はブルーインパルスのテスト飛行から急に万博熱に火がついて、色々調べて準備して3回楽しんできました。
    皆さまからの詳しい情報はすごく助けになりました。ありがとうございました。
    主さんに感謝です。明日楽しんできてくださいね!

    オススメのパビリオンは
    住友館、インドネシア館、ドイツ館、イタリア館、いのちをめぐる冒険超時空シアター、クウェート館、大阪ヘルスケア館
    です。

    話にも出ているクウェート館は遊び心をくすぐる楽しいパビリオンでした。最後は素敵な空間でリラックスしながら没入体験を味わえます。25分待ちと言われましたが、15分くらいで入れましたよ。

    インドネシア館は、インドネシアから持ってきた本物の植物があり、インドネシアの自然を体感出来ました。
    シアター空間では待ってでも是非前に。
    床一面まで映像が広がって海や川の中に自分がいるように感じられます。

    大阪ヘルスケアパビリオンは最後に映像ショーがありますが、これは必見です。そこに至るまでにたくさん遊ぶところや展示があるので、時間配分に気をつけてください。私は次のパビリオンの予約時間ギリギリになって慌てて向かいました。

    パビリオンに入らず、会場内で歩いているだけでもパビリオン前でショーやステージをやっていたりして、外国の雰囲気を味わえてすごく楽しめました。

    あと、中東系はパビリオンも人もすごく良い香りがしました。万博から帰ったら自分からも万博の良い香りがするんですけどわかる人います?

    みなさまがそれぞれの万博での過ごし方を楽しめますように。
    またトピのパート2にも参加したいと思います!

    +17

    -0

  • 2427. 匿名 2025/05/11(日) 16:07:19 

    この間行ってみて楽しかったので、来月もまた予約した〜。

    +7

    -0

  • 2428. 匿名 2025/05/11(日) 16:18:39 

    イタリア館、すっごい人気だけど何が観れるのかな?予約申し込みしてみようかな

    +1

    -0

  • 2429. 匿名 2025/05/11(日) 16:25:38 

    >>2406
    テレビで会場端末は行列ができているって言ってました

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2025/05/11(日) 16:27:13 

    >>2427
    同じくです~

    近い人は結構リピーター多いのかな?
    一日では到底回りきれないしあれも見たいこれも食べたいってなるもんね

    +11

    -0

  • 2431. 匿名 2025/05/11(日) 16:44:45 

    >>2409
    朝はたくさん並んでますよ。端末で予約した後、スマホからも予約できる仕様なので当日予約が2個取れる。それ目当で人が並んでます。なので、出来ればスマホで取る方がいいですよ。

    +6

    -0

  • 2432. 匿名 2025/05/11(日) 16:45:15 

    来月行くのですが、チョコレートと各国のコスメが気になります。石鹸とかハンドソープとか売ってるショップ教えたいただけると嬉しいですー!チョコレートは前回ベルギーとハンガリーで買って、スイスにもあるらしく行く予定です

    +6

    -0

  • 2433. 匿名 2025/05/11(日) 16:49:29 

    >>2425
    1回しか行かない人はそれが1番賢いと思いますが、言い方。

    +9

    -0

  • 2434. 匿名 2025/05/11(日) 16:59:25 

    >>2430
    私は千葉からなんです〜。来月もたまたま大阪行く予定があったので、まだまだ観たいところあるので!
    この時期だけ大阪住みたいです笑

    +10

    -0

  • 2435. 匿名 2025/05/11(日) 17:10:43 

    >>2434
    あっ 千葉からなんですね
    ディズニーはめちゃ近いですよね!

    来月もたまたまこっち来る予定あって良かったです
    ぜひぜひ短い期間だけどお互い楽しみましょ~(^^)

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2025/05/11(日) 17:13:00 

    >>2435
    ディズニーはあんまり行かないのですが、ユニバは毎年行ってます笑 万博あと10回くらい行きたいですね。お互い楽しみましょうね!!!

    +7

    -0

  • 2437. 匿名 2025/05/11(日) 18:10:28 

    >>2427
    私は開幕直後に行った時は
    最終の新幹線に間に合うか心配で
    ドローンショーを観ないで帰ったから、
    今度は車で行ってドローンショーを観る!

    +6

    -0

  • 2438. 匿名 2025/05/11(日) 18:17:29 

    YouTubeとか公式サイト見てるけど、情報が多すぎてどれに行ったらいいのかわからなすぎ笑 関東からだから何回も行けないので1日でどれだけ効率よく回れるか。いやもう効率とか考えるから訳わからなくなるのかも。予約は7日前予約申し込みするけど外れたら当日予約できたらいっか〜くらいの方がいいよね

    +10

    -0

  • 2439. 匿名 2025/05/11(日) 18:28:18 

    >>2437
    私も前回半日だったので、次は朝から行くのですが、半日で足がめちゃくちゃ痛くて疲れたので1日もつかな?と心配です笑

    +6

    -0

  • 2440. 匿名 2025/05/11(日) 19:13:12 

    >>2431
    貴重な情報ありがとうございます
    10時入りなので当日予約はダメ元で端末が無難かと思っていました
    時間を無駄にしないように、アメリカ・フランス・イタリアのどれかに入れるように並びつつ、スマホ予約がんばってみることにします

    +4

    -0

  • 2441. 匿名 2025/05/11(日) 19:22:54 

    >>2413
    セルビア館行ってきました!
    私は真逆のケバブサンドと白いクッキーみたいなの食べました
    サンドはちっちゃ!て思ったけど、味はめっちゃ美味しかった

    +4

    -0

  • 2442. 匿名 2025/05/11(日) 19:28:44 

    >>2421
    韓国やドイツのパビリオンの大屋根リング挟んで向かい側にあるフードコートにベトナム料理や韓国料理、ドイツ料理があるんだけど週末でも比較的空いてたよ
    15時頃だとむしろガラガラなくらいだった

    +7

    -0

  • 2443. 匿名 2025/05/11(日) 19:29:05 

    >>2438
    どこ行けばいいのかわからなくなりますよね
    また来ればいっかーの距離じゃないと何となく焦りますしね
    個人的には、7日前予約は絶対行きたいパビリオン1本に絞って予約するのがいいかもと思いました!

    +6

    -0

  • 2444. 匿名 2025/05/11(日) 19:35:42 

    ミャクミャクくじ、SNSで広まり過ぎたのか今日はものすごーーい行列でした
    売り場増やして欲しい!

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2025/05/11(日) 20:12:17 

    >>2444
    テレビでもやってたからなー
    2200円でハズレ無しはいいよね

    +5

    -0

  • 2446. 匿名 2025/05/11(日) 20:36:08 

    >>2425
    トピ主です。
    「ゴミ」など不愉快なコメントは、お控え下さい。
    ご自分のトピを申請して、コメントはそちらでお願い致します。

    +24

    -0

  • 2447. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:53 

    サウジアラビア館が気になる

    +8

    -0

  • 2448. 匿名 2025/05/11(日) 20:45:53 

    >>2443
    そうですね、絶対行きたいの絞って申し込みます!
    私は海外の方が興味あるので当たるといいなぁ。
    お互い楽しみましょうね♪

    +5

    -0

  • 2449. 匿名 2025/05/11(日) 21:19:33 

    昨日今日行ってきたよ
    通期パスをさっき購入して来月も予約した
    広島からです
    期間限定のお祭りなのでお財布の紐がどっか行きました(`・ω・´)

    +16

    -0

  • 2450. 匿名 2025/05/11(日) 22:43:14 

    >>2422
    日にちを変更できるならいいんだけど…
    せっかく予約したんだし、楽しみたいよね
    ご主人がよくなるよう願ってるよ!


    +7

    -0

  • 2451. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:09 

    >>2449
    いいねー
    昨日今日だと暑さでバテるようなこともなかったんじゃない?
    広島から通期パスは気合がすごい
    でも万博ってそれぐらい魅力あるんだろうな...
    もうすぐ行くのでワクワクしてきた

    +11

    -0

  • 2452. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:22 

    >>2450
    ありがとうございます😭

    今日もなんか微妙そうな感じでした。苦笑
    めっちゃ悩ましいです……
    予約したホテルもキャンセル料100%だった記憶で、、

    でも現地でまた腰痛めて動けなくなったら、それこそ困るし😵‍💫

    一応来月も休み取れそうな日はあるらしいんですが、梅雨時期行くのも億劫だし、夏暑い中行くのも億劫だし、、、

    ほんと良くなってくれー!!!笑

    +6

    -0

  • 2453. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:21 

    >>2432
    ベルギー館のチョコレートがお勧めです。
    品切れしている商品もありますが、ベルギーから取り寄せているそうです。
    箱に入ったワッフルのお菓子が、サクサクで美味しかったです。
    ハンドクリームは、コモンズCのイスラエル館で見かけました。
    2種類あって、一つは品切れしてました。
    ゴールデンウィークの後だから、品薄だったのかもしれません。

    +12

    -0

  • 2454. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:44 

    >>2395
    今日日曜日、18時頃から50分待ちで入れました。
    今日いろいろ回りましたが私の中で満足度No.1です✨
    最後のシアターショーが感動しました!
    滑り台(;_;)滑る気満々だったのにお子様以外不可で座れなかった💦

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:12 

    >>2452
    気休めだけど…
    車椅子の貸し出しあったはず
    それにモビリティも抽選あるけどどうかな
    モビリティは次回乗る!てなった

    +5

    -0

  • 2456. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:17 

    >>2443
    よこ!

    7日前抽選、1つに決めきれずバラバラにしちゃいました😂たしかに、どうせ1つしか当選しない(でしたよね?)なら1つに絞った方がいい気がしますね!笑

    まぁ5つの内どれになるかわからないドキドキ感って事で!笑

    もうすぐ結果でるのでドキドキだー!

    +11

    -1

  • 2457. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:44 

    >>2390
    入る時もニッコリしながら行ってらっしゃい!って言われてなんかわ〜!😍って気分あがったよ♥

    +7

    -0

  • 2458. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:24 

    今月末
    平日に夕方から行けることになりました
    多分東ゲートから行くことになりそうですが
    16時から予約なしで日本のパビリオン狙いたいと思います
    どなたかアドバイスあったらお願いします

    +2

    -0

  • 2459. 匿名 2025/05/11(日) 23:56:50 

    トルクメニスタン行ってきました。
    展示はわかりやすく、犬、馬、石油とか自国の文化に誇りを持ってる感じの映像でした。
    二階の展示にコマツのミニカーがたくさん並べてあった。
    たぶんトルクメニスタンのガソリン使ってる?という展示ぽいです。
    思わず見つけて写真撮っちゃった。
    こちらで紹介されてたスナック食べたかったのに時間がなかった💦
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1

    +11

    -0

  • 2460. 匿名 2025/05/12(月) 00:34:13 

    >>2454
    金曜日は私滑り台しましたよ

    +4

    -0

  • 2461. 匿名 2025/05/12(月) 00:44:11 

    >>2064
    イエメンのお土産ブース行ってきたよ。数人お客さんがいたので後ろからみてたんだけど
    アクセサリーだいたい値段聞かれると4000円って言われてた。

    レジも(前のお客さんの支払いした金額と思われる)4000円の数字が残ってた。
    4000円から値切るのが勝負だなと思った!

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2025/05/12(月) 00:47:59 

    >>2460
    そうなんですか…。
    子供さんか小さいお子さん&親子で滑ってる方しかいなかったです。

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2025/05/12(月) 00:52:40 

    >>2452
    私もたまにギックリ腰再発します。
    並ぶ時負担大きいから、サポーター&椅子持参が良いかも。

    +3

    -0

  • 2464. 匿名 2025/05/12(月) 01:00:38 

    >>2456
    自己レス!

    結果来てました!笑
    第五希望の電力館が取れましたー!
    (嬉しくて来ちゃった笑)

    二日間行くので、明日も2日目の結果届くのかな?
    2日目は平日だから期待してる…!!

    +21

    -0

  • 2465. 匿名 2025/05/12(月) 01:06:29 

    >>2409
    GWに行った時入ってすぐにここ目指して行ったけどら着いたらすごい人で「1時間待ちです。しかも待っても予約が取れる保証はありません。」って案内してた。
    諦めてスマホで予約キャンセル無いか粘ったよ。

    +10

    -0

  • 2466. 匿名 2025/05/12(月) 01:09:12 

    >>2421
    オーストラリアのラミントンっていうスポンジケーキが美味しかったよ。
    600円で、パビリオン入らなくても並べる。

    +6

    -0

  • 2467. 匿名 2025/05/12(月) 02:03:17 

    >>2464
    当選おめでとうございます!
    私も気になってたので、見に来ましたー!
    明日(今夜)の分も当たりますように

    私はやっと行く日を決めたところなので、抽選登録はこれからですが、うれしいコメントが見られて楽しくなってきました。

    +8

    -0

  • 2468. 匿名 2025/05/12(月) 02:06:33 

    >>2465
    あきらめて並びながらスマホで探すのもあり!という視点を忘れずに
    とりあえず入場したら行ってみようと思います
    無駄なく回らなければいけないのでプレッシャー

    +4

    -0

  • 2469. 匿名 2025/05/12(月) 02:34:10 

    夜までいる人は上着持っていってね

    +12

    -0

  • 2470. 匿名 2025/05/12(月) 07:52:41 

    >>2469
    上着はほんとに必須ですね!

    10日土曜日行ったけど、上着なかったら夜めちゃめちゃ寒かったです!
    昼間は風もなくて、半袖Tシャツ&長袖カーディガンで「上着いらなかったかも、荷物減らせたのに~」と思うぐらいだったけど、夕方から急に強い風が出だして(夜のショーが中止になるぐらい)、上着ないと列に並ぶの寒くて無理だったと思います

    ちなみに持っていった上着はユニクロのウインドプルーフスタンドユニゾンてやつなんですが、これを着ていてほんとにちょうどいいか、列で並んでじっとしてると少し寒いぐらいでした(だいたいの上着の厚さのイメージの参考になれば…)

    +10

    -0

  • 2471. 匿名 2025/05/12(月) 08:44:47 

    >>2381
    ドローンも噴水ショーも、昨日小雨だったけど実施されてた✨
    雨降ったら無しかと思っていたので凄く嬉しかった✨
    中止は風が強い時なのかしら。

    +6

    -0

  • 2472. 匿名 2025/05/12(月) 08:48:37 

    ダイキンのアオと夜のパレード(噴水ショー)について何でも良いので教えて頂けますと助かります。

    アオと夜のパレードショーは抽選でも当たりにくいのでしょうか??

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:57 

    >>2471
    来月行くので希望を持てた!
    梅雨とはいえ最初の方だからそんなに降らないことを期待する笑

    +5

    -0

  • 2474. 匿名 2025/05/12(月) 10:30:51 

    ついに入場予約入れた
    来月は平日10時なら余裕で空いてる
    パビリオンは予約なしでマイナー館やコモンズとか中心で行きます
    晩までいるのでメジャー館も運が良ければ狙います
    メインは食(そこは並ぶ覚悟で)
    さあ色々計画たてよっと

    +14

    -0

  • 2475. 匿名 2025/05/12(月) 11:40:16 

    >>2458
    日本のパビリオン全部行ったわけではないですが・・

    住友館と日本館は並んで入りました
    住友は2時間待ちだったけど実際は1時間くらいで入場
    日本館は19時半から一般開放あり(私は30分ほど並びました)

    大阪ヘルスパビリオンは予約なしで入れるコーナーもありiPS細胞から作られた心筋シートなどが展示されてます

    あと夕方に電力館の当日予約ができました
    予約キャンセルが結構あるのでどこかに並びながら当日予約にチャレンジするのも良いと思います

    +7

    -0

  • 2476. 匿名 2025/05/12(月) 12:00:42 

    >>2472
    いつも❌ですよね
    斜めから2回見てますが正面からじゃないと映像が見えないんですよね
    音と噴水はリング等からでも楽しめますが、何やってるかストーリーがわからないので、できれば席確保したいですね

    +3

    -0

  • 2477. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:52 

    >>2406
    朝イチ入場ダッシュでここ行けるなら最高だけど、10時すぎて行くと既に凄い行列で、しかも並んでももう多分予約取れないよって張り紙されてる

    +6

    -0

  • 2478. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:00 

    >>2472
    時々一瞬だけ△表示になるときがありますが 1日中チェックしてられないですからね…
    ただ△の時は1名分だけしか空きがない感じです

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2025/05/12(月) 13:42:01 

    >>2379
    クウェートのレストラン入りましたよ
    正面に向かって右側の階段を登っていくとレストラン入り口です
    ランチでドリンク無しで税込み4200円でした

    私はアゼルバイジャンが飲食ありっぽいのにみつけられなかったわ

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2025/05/12(月) 14:13:36 

    >>2478
    △のあれ、1枚でも95%くらい取れないです

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:53 

    最初の入場予約でもオレンジ色の△だと混雑が予想されます、だから行けるのかと思いきや2人だと取れない
    完全に青表示じゃないと取れなかった
    1人なら取れるのかも知れないけど

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:29 

    △印は押すな、時間の無駄ってXにあったよ。

    +8

    -0

  • 2483. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:42 

    >>2471
    元コメですが基準は風みたいですね
    その日ホテルのある心斎橋に戻ってきたらたいして風なんて吹いておらずでした
    同じ大阪市でここまで違うのかと
    天気予報は此花区で要チェックですね

    +8

    -0

  • 2484. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:33 

    たまたま万博の話で盛り上がっていた際に現地は椅子NGと言われました
    その人曰く、椅子は持ち込みダメ、とのこと
    以前ネット上やこちらでも椅子の話題は出ていて、私は持って行く予定なのですがダメになったのでしょうか?

    +3

    -0

  • 2485. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:49 

    >>2467
    ありがとうございます^^
    今夜もたのしみです!
    同じ希望で2日とも出しちゃったので、同じパビリオン取れちゃったらどうしよう?!とか余計な心配してます。笑

    2467さんもこれから楽しみですね!
    抽選当たる事を祈っています!!

    +4

    -0

  • 2486. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:34 

    >>2472
    これって抽選なの?ドローンショーみたいに自由に見れるのかと思っていたよ。

    +4

    -0

  • 2487. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:48 

    >>2058
    よこですが
    細かい情報助かります!

    30分前に入れた〜安心!(24:00まで放置)
    ではダメなんですね!笑

    30分前に入ってこまめに更新していたら大丈夫なのかな…今週初めて3日前予約するので緊張です😂

    +6

    -0

  • 2488. 匿名 2025/05/12(月) 16:28:22 

    >>2486
    見れますが、立ち見も座り席も先着順はかなり斜めです。

    +6

    -0

  • 2489. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:59 

    >>2484
    大丈夫ですよ。持ち込みます。使用は臨機応変にですが。

    +7

    -0

  • 2490. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:08 

    >>2489
    ありがとうございます
    親を連れて行くのに椅子あると嬉しいと言うので購入して持って行く予定にしていました
    会場内は椅子がたくさんあるらしいので使わなくていいように休憩しながら動くつもりですが、パビリオンに並べば入れる→ここに入りたい、となったときに椅子があれば楽になるのなら、という感じです

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:01 

    >>2483
    海辺だからね
    市内とは風の吹き方が違うみたい

    +6

    -0

  • 2492. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:12 

    明日以降、気温が高めだね~

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:10 

    >>2458
    予約なしでも基本入れる国内パビリオンのうち、並ぶ・入ると時間の無駄になる悪質なゴミパビリオンを挙げておきますね

    ・飯田グループ館:特に近未来感のない住宅展示?モデルルーム?としょうもない模型が置いてあるだけの中身スカスカパビリオン。国内パビリオン界のKING of ゴミ

    ・ウーマンズパビリオン:館名通りのフェミニスト向け物件。クソつまんない上に無駄に時間を拘束される時間泥棒パビリオン

    ・ブルーオーシャンドーム:シンプルにつまらない。加えて無駄に時間を拘束されるゴミパビリオン

    +0

    -15

  • 2494. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:17 

    >>2458
    何系に興味があるのかでもかわるかも
    うちの小4男子はここで不評は飯田パビリオン良かったと言ってるしね(人工光合成を初めて知っておおーと思ったみたい)
    関西パビリオンは予約なしでも人間洗濯機のデモ間近で見られたよ
    あと地味な存在ですがロボット&モビリティでは月面体験系が色々あって子供は喜んでた
    あと夕方入場なら大屋根リングからの夕日も素敵だと思う

    +6

    -0

  • 2495. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:45 

    >>2403
    主さん、私も明日万博行きます〜!
    4歳児と0歳児を連れて予約無しです!
    このトピ遡って色々参考にさせてもらいますね!
    暑いみたいですが、お互い楽しみましょう〜!

    +8

    -0

  • 2496. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:19 

    >>2444
    ハズレなはずの3等も、あのサイズをショップで買おうとすると3千円近いからくじの方がお得なんだよね

    +8

    -0

  • 2497. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:39 

    水上ショー見てきました〜!予約できてたので開場から15分くらいで着いたら中央付近はいっぱいで端の席でした。
    端の方でもとてもきれいで楽しめました。
    寒いのも覚悟してましたが人がいっぱいで風が避けられてたのか覚悟してたほどは寒くなかったです(寒いのは寒いです)

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:17 

    6月末に行くんだけどお天気が心配。蒸し暑そうだわ。

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:20 

    >>2452
    キャンセル料とられて行かないのはもったいない&悲しいね😭

    ここ読んでるとあれこれ行きたくなっちゃうけど、いっそ大屋根リングをゆったり時間かけて回るとか、パビリオンの外観やショーを楽しむイベントにするのはどうかな?

    万博に行くこと自体に価値があると思うし、他の人とは違う楽しみ方を見つけるのも楽しそうだよ✨
    ともかくお大事に!

    +8

    -0

  • 2500. 匿名 2025/05/13(火) 02:05:43 

    QRコード印刷したものを持って行く場合、ひとつのケースにまとめて一人で持っていても大丈夫ですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード