ガールズちゃんねる

副爪で悩んでる方

86コメント2025/04/14(月) 01:49

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 00:26:24 

    副爪とは足の指の爪の横にできる小さな爪のようなもので魚の目を併発する事もあります。副爪で悩んでる方いたらお話しましょう

    +157

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 00:27:24 

    足の小指にたまに出来る
    なんやねん

    +350

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 00:27:52 

    副爪で悩んでる方

    +211

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 00:28:18 

    よくできる!小指に

    +290

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 00:28:37 

    ひっこぬいちゃダメなのそれ

    +55

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 00:29:04 

    甘皮切るやつでバチッと切って引っこ抜いてる

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 00:29:31 

    >>5
    血が出そう

    +52

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 00:29:44 

    >>2
    副爪って爪ってあるけど本当は角質なんだって。

    +104

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 00:29:57 

    足の小指のね。靴下はくときに引っかかって痛ー!てなる

    +190

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 00:32:25 

    >>8
    動物のサイ🦏の角も角質って聞いた。

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 00:33:06 

    爪切りで切ってる

    +88

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 00:33:55 

    ポロッと取れると楽しい

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 00:34:09 

    歩き方が悪くて、内反小指になる

    太ももが太くない?

    +47

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 00:35:50 

    引っこ抜くと炎症を起こすね。とても痛い。でも引っこ抜いてしまう。

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 00:36:24 

    小爪はよく出来るけど、副爪はまだ出来た事ない
    副爪もひっかかったら痛そうだね

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 00:36:57 

    痛いのわかってるけど、毛抜きで引っ張って取るのが好き。
    たまに炎症起こして後悔するんだけど、それでもまた大きくなってきたら取る。
    ついたままの方が気になるし、取れるとスッキリする。

    +97

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 00:38:03 

    >>7
    私でました。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 00:40:37 

    靴下とかに引っかかるから
    出来るたびに引き抜いてたら
    血が出ずにスポッと抜ける様になったよ

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 00:40:43 

    地味に痛いよね
    ひっかけると更に痛い
    絆創膏貼って1週間ぐらいすると治ってるけど、どうにかならないかな

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 00:41:26 

    >>1
    爪が割れてるんだと思ってた
    副爪っていうのか

    +194

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 00:41:33 

    >>10
    角質溜まりすぎじゃね?笑

    +7

    -12

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 00:41:38 

    >>5
    引っこ抜いてもまた生えてくるよね

    +100

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 00:42:00 

    これは副爪と言うのか。
    初めて知った。
    子どもの頃からなんだが。
    どうしたら治るとか知ってる人〜??

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 00:42:03 

    >>9
    あるある
    めちゃくちゃ痛い

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 00:43:10 

    >>7
    血が出るけど、根っこから取れてスッキリ
    途中で残ってるのほど不愉快なものはない

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 00:43:20 

    >>13
    めっちゃ太いです

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 00:43:24 

    >>8
    そうなの?
    よく擦れるからかな

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 00:44:22 

    私、手指にもあるんですけど!
    人差し指の片側、かたいささくれみたいに。

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 00:44:53 

    >>20
    自己レス
    「ふくそう」と読むらしい
    ふくづめじゃないのか

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 00:48:06 

    >>23
    靴が当たらないようにする
    保湿
    固くなってきたら軽石でこすって肌を柔らかくする

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 00:49:33 

    >>1
    布団に引っかかるようになったらニッパーで根本から切ってる

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 00:49:45 

    >>13
    太もも(付け根で45センチ)もふくらはぎ(一番太いところで30センチ)も太くないけどおしりまわり腰回りがドーン!!!
    腰なんてパンツのゴム食い込んでる!!

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 00:50:05 

    水虫かと思ってたよ
    副爪っていうんだ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 00:52:02 

    このトピ見て放置してた副爪引っこ抜いた!

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 00:55:38 

    >>4
    同じく。
    そんで引っかかり易くない?
    引っかかった時は超〰️痛くて本当嫌だ。

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 00:55:51 

    乾燥してるとなるってネイリストさんが言ってたけどほんとかな

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 01:01:22 

    >>25
    あーわかる
    ささくれも引っ張って流血しちゃう

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 01:02:35 

    副爪って言うんだ?知らなかった!
    ただ爪が割れたように生えてきてるだけかと思ってた
    これって遺伝の可能性あるのかな?母親とおばあちゃんもそうだったよ

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 01:07:32 

    副爪っていうの?!足の小指に二年くらい前から出来て悩んでたんだけど、初めて解決した。爪みたいに伸びてくるからたまに爪切りで切るんだけど、切りすぎると痛いし出血するんだよね💦
    皮膚科に行けば根本から切ってくれるのかな?

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 01:09:45 

    >>30
    ありがとう。
    一生治らないと悟りました。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 01:16:01 

    >>3
    一度見つけると気になって気になって仕方ないタイプだからいつも気づくと血が出て痛くても根本から思いっきりむしり千切ってて、今はいつのまにかできなくなった
    20代なかばくらいまではたまにできてたけど

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 01:32:09 

    >>5
    私は爪切りで切ってる

    +120

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 01:35:46 

    共感されないのは承知の上なんですけど、私どうも小指の爪が邪魔と言うか違和感があって、少しでも生えてくると爪ヤスリで薄くしてしまうんですよね、それをずっと繰り返してるから爪が薄くてよく割れて図のような状態になります。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 01:39:39 

    ガルで前に教えてもらったこれ便利だよ
    小さいけど爪も皮も切りやすい
    副爪で悩んでる方

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 01:49:19 

    遺伝かと思ってた
    親、私、子供
    ちぎれる感じでもないし、皮膚科に行けば取ってくれるのかしら

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 01:52:29 

    >>32
    太もも51センチあったよ😭
    臀部〜太ももが異常に太いウェーブで他はガリガリ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 01:56:44 

    >>13
    太い!そういう事だったんだ!
    ウエストに対して太ももが太くてパンツ選ぶの大変だった!ありがとうー!

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 01:57:00 

    定期的に引っこ抜いてるととれやすくなる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 02:01:31 

    ・副爪(ふくそう)の原因
    靴の圧迫、爪の乾燥、爪の切り方、遺伝や骨格の影響、 ホルモンの変化

    私は足の形悪くて合う靴がなかなか見つからず、無理に履いて小指が圧迫され気味だからそのせいかなと思ってる
    小指の爪だけ表面ガタガタしてるし
    開帳足に近くてアーチが崩れてるから足先が広がってるんだよね
    誰かが“ペンギンの足”と表現していてまさにそんな感じのダサい足…
    副爪で悩んでる方

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 02:01:34 

    >>2
    シーツや靴下に引っかかって痛い

    +75

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 02:02:03 

    寝てると痛い!と思って手で足の指触ると出来てる。
    起きて爪切りで切る。
    たまに手の指にもできる。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 02:04:23 

    取りたい人、皮膚科とか専門のサロンみたいなのあるよ。
    自分でやると痛いから止めた方がいい

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 02:13:40 

    「ふくそう」って読むんだね。
    子どもに爪水虫だと思われていたから、違うって分かったのは良かったよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 02:14:28 

    >>9
    あと、寝返り打ったり足動かしたとき、シーツに引っかかってヒィーってなる
    だから私もいけないと思いつつ引っこ抜く派

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 02:44:42 

    >>5
    私それ取るの好き!

    ポロっと取れると気持ちいい

    ちなみに私は血は出たことない

    +43

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 02:47:19 

    小爪とは違うんだね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 02:55:22 

    >>1
    むしるの大好き いたきもちいいんよな。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 04:04:05 

    >>13
    私もこれだけど、太ももが太いとなるの?
    ダイエットしたら治るのかな。それとも太もも太いタイプの人はもう治すの無理?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 05:29:32 

    ストッキングに引っかかるくらいになってきたら爪切りで根本から切る
    たまに切りすぎて泣く

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 05:47:56 

    ゲンタシン軟膏常備してる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 05:56:47 

    >>5
    いつも引っこ抜いて出血して化膿する

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 06:33:39 

    >>3
    ほっとくと根本だけ固定されて爪は剥がれそうになってるから
    痛いの我慢して毛抜きで引っこ抜いてる。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 06:42:57 

    ニッパーで切ってる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 07:10:08 

    >>8これ言われた
    靴が小さいのが原因らしい
    つま先が尖ってる靴(ハイヒールなど)をよく履く人もなりやすいと言われた
    爪ケア専門店に行って取ってもらってからは再発してないから、悩んでる人は一度そういう所に行って完全に取ってもらったら良いと思う

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 07:10:14 

    >>3
    私この状態
    だから靴下履く時いつも引っ掛かって痛い

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 07:52:37 

    昔あった!
    引っかかると痛いから自分で抜いてた
    今はなくなった
    なんでだろ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 07:53:33 

    >>2
    爪が割れてるんだと思ってた。

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 07:54:51 

    >>1
    切るのも抜くのも痛かったら、しばらく正座して足の感覚が無くなるまで痺れさせてから切ると良いよ!

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 08:06:57 

    >>8
    そうそう、角質とか皮が乾燥して爪化すると聞いた
    保湿するといいらしい

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 08:14:45 

    >>44

    これ調べてみた
    欲しくなっちゃった
    普通に爪切りで切ってるんだけど、やっぱりさかむけは切りにくいし
    買おうかな

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 08:22:15 

    >>58
    歩き方が悪い→変な筋肉を使うから、太ももが太くなる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 08:26:55 

    >>10
    角質狙って密猟するのやめて

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 08:29:34 

    あれって爪が縦にさけて出来たものではないんだ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 08:31:29 

    >>23
    内側重心の中敷き入れてたら靴に当たらなくなったみたいで、爪と一体化して綺麗になったよ
    取れはしなかったけど、本物の爪に昇格した

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 08:40:02 

    手指にできたの痛くて気合いで引っこ抜いたら化膿して皮膚科で膿み抜いてもらった 

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 08:42:05 

    >>1
    魚の目を併発
    地獄じゃん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 08:51:21 

    引っこ抜く人多いけど痛くないの!?
    爪切りで切ってる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 09:49:49 

    >>5
    引っこ抜いちゃって
    というのかそうするのが好きで
    右左の小指の爪ほぼほぼない笑
    また痛いのにやっちゃうのよね

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 10:02:58 

    引っかかって困る時は毛抜きで引っこ抜く
    すんごい痛いけど爽快感
    2〜3年に1回くらい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:01 

    >>1
    切るのも抜くのも痛かったら、しばらく正座して足の感覚が無くなるまで痺れさせてから切ると良いよ!

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 12:48:54 

    爪の先っぽ(指の先っぽ)のそんなようなのが出来てることがあるよ
    魚の目なのかタコなのか良く分からない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 12:49:58 

    ネイルサロンでは切ったりしてくれるのかな?
    今度行く予定なんだけど、伸ばしておいてお任せしたほうが都合良いのかしら?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 19:02:12 

    >>1
    足?
    指に良くできるけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 23:56:13 

    >>8
    私もそれ知ってるけど、認めないw
    だって爪だもんw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/14(月) 00:25:22 

    >>2
    こんなのできるの、自分だけだと恥じていました
    同士がいて、同じように思っているのが嬉しい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/14(月) 01:49:16 

    ひっかかると激痛だよねー。甘皮用の刃先細いニッパーで痛くない所まで少しずつカットして、平らになるまでそーっとヤスリかけてる。
    もう何年もスニーカーしか履いてないけど治らない…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード