-
1. 匿名 2025/04/10(木) 21:58:55
疲れやストレス寒暖差などで唇に出来るとムズムズチクチクほんっとうに不快ですよね…
主も疲れで今出来てます。塗り薬使ってますがなかなか良くなりません😭病院で飲み薬貰えば良かった。5日以上経ってるから手遅れですよね…
ヘルペスによくなる方いますか?+82
-0
-
2. 匿名 2025/04/10(木) 21:59:44
生理前には絶対に出る+18
-2
-
3. 匿名 2025/04/10(木) 21:59:55
あなた疲れてるのよ+85
-0
-
4. 匿名 2025/04/10(木) 21:59:57
あっヤバいかも?って予兆があったら無理しない+70
-1
-
5. 匿名 2025/04/10(木) 22:00:14
疲れてたり免疫落ちてる時はたまに出るよ
治りかけも目立つし嫌だよね+98
-0
-
6. 匿名 2025/04/10(木) 22:00:37
ムズムズしたらすぐにアクチビア塗るとそんなにひどくならずに済みますよ。+68
-0
-
7. 匿名 2025/04/10(木) 22:02:03
夜勤のある仕事でストレスも多く、よく出来てました。マウスウォッシュでまめにうがいすると早めに治りましたよ。+0
-2
-
8. 匿名 2025/04/10(木) 22:02:57
年1~2くらいで出来る
たまに鼻の中にも出来るから嫌になる+58
-1
-
9. 匿名 2025/04/10(木) 22:03:45
(主よ…主…きこえますか…リジンというサプリを買うのです……)+38
-2
-
10. 匿名 2025/04/10(木) 22:04:23
今ある。
仕事が原因なのは確かだから
労災にしたいくらいだわ。+15
-0
-
11. 匿名 2025/04/10(木) 22:04:26
写真撮らないといけない時になる
先月は免許更新時+13
-1
-
12. 匿名 2025/04/10(木) 22:04:26
普通左右どっちかなのにコロナの時は両端に出来てビビった。キョーレツだったわ+7
-1
-
13. 匿名 2025/04/10(木) 22:05:13
Lリジンは効く?+7
-0
-
14. 匿名 2025/04/10(木) 22:05:26
>>1
いままさに。5日間クスリのんで、瘡蓋になってきたけど、口開けると裂けて痛い
+23
-1
-
15. 匿名 2025/04/10(木) 22:05:26
アムルタをお飲み、
コストコにあるよ+1
-0
-
16. 匿名 2025/04/10(木) 22:05:28
>>1
主~!
私も酷いです。
治るのに時間かかるから嫌ですよね。
ちなみ私はムズムズヒリヒリしたらオロナミンC飲んでます!栄養ドリンクだとヘルペス菌も活性化するので悪化しやすく、ただのビタミンCの方が良いらしいです。
ムズっと来たらすぐオロナミンC飲むことで自分は発症も抑えられてます(ストックしてます)
もし良かったら試して見てください+41
-0
-
17. 匿名 2025/04/10(木) 22:05:40
わたしは口と鼻にできる。
市販薬なかった頃、医者に鼻にできるなんてめずらしい〜って笑われたけど熱出て辛かったから無表情だったわ+30
-0
-
18. 匿名 2025/04/10(木) 22:06:20
>>8
鼻はできたことないけど痛そう😖
いつも唇の右側に出来る。+14
-0
-
19. 匿名 2025/04/10(木) 22:06:40
なるよなる
成人式の時もなってしまった
+7
-0
-
20. 匿名 2025/04/10(木) 22:07:58
>>1
抵抗力や免疫力落ちてるから、栄養取って休息。皮膚科の塗り薬で治らなければ病院で点滴。
タオル類を清潔にして、家族とは別にする。他に転移して目にも角膜にも出来てしまうから要注意だよ!+14
-1
-
21. 匿名 2025/04/10(木) 22:08:06
>>7
口唇ヘルペスなのにうがいで効果あるの?+5
-0
-
22. 匿名 2025/04/10(木) 22:08:46
>>1
悲しい話ですが毎月なってます。治った!と思ったらまた2週間くらいしたら始まり辛い。PITもやったけど治る訳じゃないし続けてもなぁ、っと思ってます。ホントに辛い。藁にもすがる思いです。都内で名医とか探したけど結局飲み薬かPITで。当たり前だけど世間が言うリジンとかも効かないし免疫あげる活動しても、やはり出てくる。死ぬまでこれなんかと思うと辛すぎ。+33
-0
-
23. 匿名 2025/04/10(木) 22:09:41
唇と皮膚の間?に、ヘルペスなのか、ニキビなのか分からないのが出来てる。
どっちなんだー+11
-0
-
24. 匿名 2025/04/10(木) 22:11:24
私もちょうど出来てる〜
ストレスと疲れのWパンチの時期があったからそれが原因かなと思いつつ、仕事で薬塗るタイミングもなくもうすぐ2週間
あとは治り切るのを待つだけだけど、久しぶりだから気になって気になって仕方ない+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/10(木) 22:11:35
PITっていうのを皮膚科でもらっていつもポーチに入れてお守りがわりに持ち歩いています。
ムズムズチクチクしてきたら6時間以内に6錠だったかな?一気に飲む薬です。
塗り薬ももらってありますがひどくなる前におさまってますよ。
少し高いけどおすすめです。+2
-4
-
26. 匿名 2025/04/10(木) 22:11:53
>>1
いつもはだいたい年に1,2回なんだけど去年は4回も発症して、今年に入っても1回目発症。
ほんと困りますよね。内服薬を必ず処方していただきます。+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/10(木) 22:13:11
>>22
もしかしてだけど日光に弱いのかも
普段からビタミンC飲んでみて+8
-1
-
28. 匿名 2025/04/10(木) 22:13:44
定期的に通ってる皮膚科で飲み薬を貰ってある
チクチクしたらすぐ飲んでと言われた(1回で6錠飲むヘルペスの薬)
去年初めてなってしばらく経ってから風邪を引いたらまたなったから
予防で気休めかもしれないけれどリジンというサプリメントを普段から飲んでる
ガルちゃんで教えてもらった
+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/10(木) 22:14:23
>>1
お大事にね
私は気休めにチョコラBB飲んでひたすら塗り薬ぬりぬりかな
飲み薬は「予兆が来た時に飲む分下さい」って言えばくれるから、今度時間がある時に皮膚科に行ってもらっておくといいよ+8
-1
-
30. 匿名 2025/04/10(木) 22:15:25
>>7
口内炎かな?リステリン使うと口内炎できにくくなるよね(ヘルペストピで話それちゃうけど)+2
-1
-
31. 匿名 2025/04/10(木) 22:17:10
>>1
同じく2週間に1回くらいヘルペス再発しててアラセナ軟膏買いまくってたけどリポC飲み始めてから免疫力上がったのかできなくなったよ+5
-0
-
32. 匿名 2025/04/10(木) 22:20:26
アクチビア軟膏、今流通?生産?止まってるって本当??
近所のドラスト5店回ったけど生産停止?かなんかで買えなかったのよ、最近(3月の話)
なのでほぼ同じ効き目とかいうコレ勧められて買ってきたのだけども…(まだほとんど使ってない)
市販販売が停止ってあるんだね+6
-0
-
33. 匿名 2025/04/10(木) 22:21:26
>>27
アドバイスありがとう……でもね毎日飲んでてしまいには日傘も指してるのよ。ストレスもないし8時間も寝てるのにこればかりは体質なのかね+11
-0
-
34. 匿名 2025/04/10(木) 22:21:40
塗り薬は常に持ってる!
芸能人とかどうしてるのかずっと疑問
綺麗に治るまで時間かかるよね+7
-1
-
35. 匿名 2025/04/10(木) 22:26:17
>>1
口唇ヘルペスは紫外線に当たったりするとよく出る。今年は新たにマスク生活故に、顔の常在菌が増え過ぎて皮膚炎まで起こした…。+11
-2
-
36. 匿名 2025/04/10(木) 22:26:51
先週なってずっと薬塗ってマスクしてます。結構目立つんですよね。なんかチクチクするなっておもったらすぐアクチビア塗ったほうがいい+3
-1
-
37. 匿名 2025/04/10(木) 22:27:25
>>32
「このたび、アクチビア軟膏は、現在庫をもって店頭での販売を中止いたします。発売以来、多くのお客様にご愛用いただきましたこと厚く御礼申し上げます。また、お客様におかれましては販売中止に伴い、大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますこと心よりお詫び申し上げます。」だって
何があったんだろう+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/10(木) 22:28:30
>>1
飲み薬貰いに行った方がいいよ
そしてよく寝る+2
-0
-
39. 匿名 2025/04/10(木) 22:30:02
>>1
なります!
しかも、娘もよくなります。娘は肌も、、
遺伝ですかね、、+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/10(木) 22:30:35
この間口内炎が何個もできて気づいたら唇にもヘルペスが広がっていて、今は鼻の中に出来てるのが治りかけ
こんな同時多発の発症したことないけど1週間ほぼ毎日焼肉弁当にしたのが原因だと思ってる
市販の軟膏をしっかり塗布すれば1日で治るけど今回は油断してたら治り遅かった…+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/10(木) 22:32:04
>>32
私はアラセナ効くよ〜
半年に一度位しかできないかど、発症したらスピード勝負だからいつも持ち歩いてる+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/10(木) 22:32:04
>>39
ヘルペスウイルスが誰かからうつったと思うよ
家族同士はタオルとか食器とかお風呂とか一緒に使っているものが多いからうつりやすい+8
-0
-
43. 匿名 2025/04/10(木) 22:39:37
寝てるのに寝た気がしない感じの睡眠不足が続くとすぐ口唇ヘルペスできる+7
-1
-
44. 匿名 2025/04/10(木) 22:40:22
バルトレックス最強
むしろこいしか信用していない+16
-0
-
45. 匿名 2025/04/10(木) 22:41:05
>>8
鼻の中にできるよね!
私はずっと乾燥して傷になってるんだと思ってたけど、今回鏡で見たら水疱みたいになってて衝撃だった
唇に塗る薬で効くのか、一度病院に行ったほうがいいのか悩む
外から見て分からなければまあいいかって思うし+17
-0
-
46. 匿名 2025/04/10(木) 22:47:33
>>45
唇と同じ薬で良いみたいだけど、不安なら病院行った方が良いと思う!+6
-0
-
47. 匿名 2025/04/10(木) 22:53:31
若い頃から、一年に2回くらいなってる
40代半ばになって身体の抵抗力が落ちたのか、1ヶ月に1度出てくるようになって病院いったら「薬で菌を落ち着かせないと、すぐにまた出てくることあるよ」と言われて、飲んだらすぐ治ってそこから半年ほどで出ない
これからはすぐ病院いこうと思う+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/10(木) 22:54:42
>>41さん
ありがとう〜!!(>>32です)
アクチビア軟膏が切れちゃって、ヘルペスの症状自体は出てなかったんだけど季節の変わり目で不安だったから買いたかったの
「なんかマズい…むず痒い…」みたいなタイミングで使いたいから、私もお守り代わりに持って歩いててさ
アラセナS効くみたいで安心できた🙆
>>37さんも調べてくれて、情報共有ありがとう🙌+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/10(木) 22:55:45
>>42
口唇ヘルペスは、単純ヘルペスウイルス1型(HSV1)が感染することで発症する感染症で、キスや食器の共用などで他人にうつる可能性があります。
私も高校くらいのころから口唇ヘルペスが出始めました
母が口唇ヘルペスもちだったので、幼い頃にでももらったんだと思います+15
-0
-
50. 匿名 2025/04/10(木) 22:57:25
仕事してた頃は定期的に唇にできてたんだけど、辞めてから10年全くできなくなった。
出産とかで体質変わるとかあるのかな。
その後仕事はしてないけど、ストレスは何かとあるんだけどな。+3
-1
-
51. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:14
子供の時から年に数回はでてるよ…
疲れてるサインだから、出たらたくさん寝るようにしてる+5
-1
-
52. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:36
よくなる。皮膚科でもらった薬をつけるとすぐ良くなる。なんかジンジンしてきてあ、これはなるなって思ったらすぐ塗る。+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/10(木) 22:59:46
バルトレックスと塗り薬常備してる
+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/10(木) 23:01:14
>>1
今年の二月くらいに上唇にできたヘルペス…
ヘルペス自体は治ったけど跡が残ってしまいました…
一生残るのかな?+3
-2
-
55. 匿名 2025/04/10(木) 23:02:30
私は下にできるから、抑制療法をやってる
2、3カ月に1回とかなるから本当にやだ+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/10(木) 23:04:06
>>1
私はチリっときたらすぐ塗り薬つけるようにしてる。あんまり悪化しなくなったよ。
いかに早くチリっに気づくかが勝負な気がする。+13
-0
-
57. 匿名 2025/04/10(木) 23:06:51
フェラなんてするから。
バッチイ〜、+0
-15
-
58. 匿名 2025/04/10(木) 23:21:42
コロナワクチン打ったあと20年以上眠り続けてたヘルペスウイルスが活動的になって何度か再発した
今はまた落ち着いて眠っていてくれてる+7
-0
-
59. 匿名 2025/04/10(木) 23:23:07
>>1
10日前に上唇の真ん中に出来て、薬塗って直ぐ治ったけど、また上唇の端に出来て、薬塗るの億劫になってたら、まだ治らない
必ず年に何度かなるよ
空気感染だから、避けれないよね…+4
-1
-
60. 匿名 2025/04/10(木) 23:24:12
>>22
毎月は多いね…
辛いよね+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/10(木) 23:24:18
>>1
ワクチン打っとけ
住んでる自治体によっては助成金も出る+1
-1
-
62. 匿名 2025/04/10(木) 23:31:01
>>6
アクチビア、めっちゃ効くけど終売になったよね+10
-0
-
63. 匿名 2025/04/10(木) 23:44:33
>>17
鼻は珍しいね
私は脚(膝の下辺り)にできたことがある
はじめに虫刺されだと思って副腎皮質ホルモン入りの軟膏を塗ったせいか悪化して巨大化した+3
-0
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 00:01:07
>>6
横だけどアクチビアは製造中止になってますよね
今はヘルペシアやアラセナですね+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 00:33:25
>>1
よくなります。
ムズムズしだしたらもう手遅れだよぬ。
痒いし見た目は気持ち悪いし本当にいやだ。+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 01:10:59
アルギニン含有量を気にするようにしてる。あとはリジンのサプリを飲んでるよ。
発症した当時は海外に住んでいたからバラシクロビルを処方して貰ってたけど、日本は一度に処方されるバルトレックスの量が少ないし保険適用でも高くて辛かった。もう何年も症状は出てないけど、バルトレックスを海外から取り寄せて常備してるよ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 02:06:57
>>42
>>49
旦那がまさにそうで半年に1度くらいなってて、うつるの知らなかったからいつも通り普通に生活してるけどうつったことないんですよ。生まれてから1度もヘルペスになった事がない。
自身が持ってる免疫とかも関係するのかな?
+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 02:26:44
ヘルペスウイルスがアルツハイマーの発症確率あげるらしい
対症療法でなく抗ウィルス薬使ったほうが良いらしいけど+4
-0
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 02:54:45
朝一リジン飲んでみて!+1
-0
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 04:05:17
今まさに治りかけ
下唇の左側にできて、治る前に上唇の真ん中近くにうつってできて、またまた治る前に下唇のど真ん中にできての3連続…やっと終わってくれそう+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 04:43:34
夏はほぼ毎月できる 高温多湿紫外線で免疫力ズタボロ+0
-1
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 04:48:39
>>56
ずっとこのチリっとした前兆がわからなくて薬塗るタイミング逃してたんだけど、自分の場合は唇の皮がとにかくめくれることだった。薬用リップ塗ってもとにかくベロベロに剥ける。今思えば唇の皮が剥けるとヒリヒリしてたからこれがチリっとすることなんだなと理解した。+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/11(金) 05:05:46
>>9
神のお告げでございますね✨+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/11(金) 05:17:41
そもそも夜更かし大好きだからやり過ぎた時必ず左の鼻下と上唇にできるよ
中学生で発症のアラフォーだから分かっているのに夜更かしは止められない笑
そのまま遊びに出かけたりするから自業自得!笑
でも鬱々してもしょうがないからもう個性だと思ってるし、ヘルペスできるくらいまで全開で行動できるなんてまだまだ謳歌できるなって前向きかも+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/11(金) 06:16:38
中年になったらヘルペスできる頻度減るかなと思ってたけど変わんないな
マスクで隠せるからまだマシだけど
子供の頃からだから親からうつされたと思うけど実家の家族は誰もヘルペス発症してないし、夫にもたぶんうつってるだろうけど発症してない
皆んなの免疫力高いのか+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/11(金) 07:04:03
私は目に近い頬にできてめちゃ腫れて大変だった。
運転できないくらい。
痛みとしては唇のほうが辛い。まぁどちらもきついけどね。+1
-1
-
77. 匿名 2025/04/11(金) 07:17:49
>>8
私も鼻に出ることあります
口より痛みが強いし、痕が消えるのに時間かかるのがイヤです
ストレスと日光と強い刺激を避けるしか逃れようがないですよね...+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/11(金) 08:04:16
毎月のように頻繁に口唇ヘルペスになっていましたが、簡単に治る方法と、なりにくい方法がわかりました。
私の場合は、免疫力が落ちるとなります。
なりやすい食べ物はピーナッツ、チョコレート、ナッツ類です。日焼けした時もできやすくなりました。
これらを食べるとできてました。
早く治す方法は、リジンのサプリを飲む。
早めにティーツリーのアロマオイルを直接塗る。
腫れる前に気がつけば、これで腫れずに治りました。
そもそも最近は全然口唇ヘルペスになっていませんが、4毒抜きという食事に変えました。
4毒とは、小麦粉、乳製品、植物油、甘いもののことで、これらを食べるのをやめました。
そうしたら免疫力が上がって風邪にもコロナにもかかってないし、口唇ヘルペスも肩こりもなくなりました。
手足にウイルス性のイボがしょっちゅうできてたのもできなくなりました。
お腹をしょっちゅう壊していたのも治りました。
+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/11(金) 08:06:40
>>22
藁にもすがる、ということでわたしも治った?とおもったらまた始まったを繰り返していた者ですが現在治って半年以上
ビタミンCとプラセンタ飲んでます
以前からビタミンCは飲んでいてそれでも繰り返して、プラセンタ飲み始めたら治ってます
DHCのです
それ以外何も生活変えていないのでもう怖くてプラセンタやめられません
プラセンタじゃないかもしれないし、眉唾でもいいので一度一袋だけ試してみてください+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:03
>>8
私は唇以外に頬とか顎とかに出来るからどんな場所にでもできるんだと思っていたけど、鼻の中は初めて聞いた+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:50
常備薬としてゾビラックス錠を個人輸入で買ってる
あと塗り薬も薬局で買ってる
できてもすぐ皮膚科に行けないから助かってる+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/11(金) 09:46:24
>>63
脚もめずらしいですね
わたしも虫刺されと思ってムヒ塗ってしまうと思います😊
+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/11(金) 09:58:25
>>12
私も新卒で就職して仕事はじまったら口のまわりに8つくらい出来たことあるー泣
いつもは治るまで放っておくけどさすがに皮膚科行ったらこんなに出来てるの見たことないから学会用に写真撮らせてって言われた思い出w
あれは本当に辛かった。
接客業じゃなかったからよかったけど治るまでマスクで隠してた。
+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/11(金) 10:02:39
>>67
うつってはいるけど発症してないだけなんじゃないかな+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/11(金) 10:11:25
>>22
わーつらいね。
逆にアルギニンが含まれるものを摂らないでみるとかはどうだろ?
ナッツ、ちょこ、えび、にんにく、ごま等々
いやもう試してるよね…+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/11(金) 10:35:10
先月…風邪花粉生理転職すぐストレスでびっくりするほど体調悪くなって、キタキタって感じでヘルペスの前兆あってすぐ前回残りバルトレックスだっけ?と飲んで塗り薬もしたけど結局水ぶくれになり3週間過ぎても跡があります でも数日でもっとひどく広がるから早いウイルス対策が必要ですよね 病院も行きましたがやはり飲み薬じゃないと良くならないと言われました お気をつけて+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/11(金) 12:21:01
>>67
84の方が言うように、菌は保有してるけど発症していないというパターンかもしれませんね
ヘルペスが出るのはストレスや疲れなどで免疫力が下がったときに出るので…+4
-0
-
88. 匿名 2025/04/11(金) 12:23:53
>>67
追記です
60代からは日本人の90%くらいの人が保菌者らしいです
「感染しても約60%の人は症状が出ないので気づきません。 症状が出ない理由は、抵抗力がある、ウイルスの量が少ない、すでに違う型をもっているために免疫力があるなどです。」
とありました+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/11(金) 14:06:53
>>9
どれ飲んでるのか教えて欲しい〜+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/11(金) 14:49:55
>>1
できたことない
あれは半数はヘルペスもちの親から移され、半数は異性とのキスとかで感染するんだって
わたし多分ヘルペスウイルスは未完成みたい
+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/11(金) 14:52:30
>>6
ひどくならないどころか未然レベル。+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/11(金) 14:53:35
>>1
>>90
+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/11(金) 14:54:13
>>8
こないだまぶたにできた。
いつも唇で感じるヒリヒリした痛みと同じたったので、ヘルペスたとすぐに分かったけど、びっくりした。+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/11(金) 14:56:20
>>32
コレ系の入れ物はすぐ蓋しないとずっと薬剤出て困る。+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/11(金) 15:10:19
ヘルペスパッチ貼ったら見た目も気にならないし、治りも早い+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/11(金) 16:18:54
>>87
父親は疲れたら唇にヘルペスできるって言ってたから感染してる
母親、わたしは出たことない(父親と母親はレス)
わたしの旦那も出来たことない
日本人1割くらいが口唇ヘルペスに感染してるらしいよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/11(金) 16:56:19
やっぱり早めに薬が効くけど、かつお節にお湯入れてカチューユーにして3食飲むと少しいいような気がする。+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/11(金) 18:26:26
唇がピリピリし始めたら薬を塗って飲んで寝る
バルトレックスは2錠常備してる+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/11(金) 19:32:23
>>79
プラセンタは知らなかった。調べてみる。+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/11(金) 19:32:47
>>85
アドバイスありがとう。そうね、試してるのよ(笑)難しいね~+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/11(金) 19:50:34
口唇ヘルペスも出るけど鼻の穴の入り口や体にもそれらしきものが出る…
手の指のとか前腕とかに、痛痒くて病院行くほどでもない小さな赤いプツプツが2、3個リンデロンとか何塗っても治りが悪くてたまたま口唇ヘルペス用の薬塗ったらスッと治る…思えば疲れてる時に多い
ちなみに鼻の穴のが一番厄介です。鼻炎持ちだし風邪気味の時に出るから薬塗っても鼻かんだら終了+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/11(金) 20:26:26
>>99
ぜひ!!
多分免疫だと思う
+0
-1
-
103. 匿名 2025/04/11(金) 21:52:06
唇の乾燥からでも時々やらかすときある。
あとは圧倒的な寝不足! 夜勤のころ、しょっちゅうかかってたけど日勤に戻って数年に一度になったよ。
とにかく寝まくることが大事だと思ったし、はやめの薬も大事! 私は薬疹でたことあるから飲み薬ダメで、病院処方もイマイチ効かず、1番効くのが薬局で買えるアクチビア軟膏。 これが一番効く。+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/12(土) 21:27:59
私もヘルペスもちです。免疫力向上の一環に日除けが効果とのことです。日光浴は好きだけれど、少しずつ日除け頑張っています。+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/13(日) 15:57:07
>>96
この写真の人みたいに蚊に刺されたような赤みの膨らみがいまある、、あと穴ぼこが3つくらいある。
口角炎かと思ったんだけど、
調べてたら口唇ヘルペスかもと思ってきた、、つらい
ひどくなってるから明日皮膚科に行って診てもらう。。+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/13(日) 20:16:26
>>102
ちなみに何飲んでますか?オススメがあれば!教えていただきたい。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/13(日) 21:07:04
>>106
DHCです
他にもいいのがあれば教えてください🥺+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/14(月) 17:37:43
皮膚科だと保険の規定で飲み薬か外用薬かどちらか片方になるんですよね。
通常は飲み薬(抗ウイルス薬のバルトレックスかファムビル)で。
ある時、ヘルペスがほぼ治りかけ、カサブタは取れてるけど、唇に色が残った時期に
歯医者さんの予約の日が重なったことがあった。
歯科医の先生から「ゾビラックス軟膏」の処方をしてもらったら
それがすごく役に立ってる。市販のものより量が大きいし(5g)。
ピクピク、ムズムズのなりかけなら、これで仕留められる、っていう感じ
+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 14:19:39
相談です。
いつも上唇の境目に1mmにも満たない水泡が出来、ムズムズと痒く潰して洗ってハイ、お終い。って感じでこれがヘルペスだと思っていました。
私は唾石が10年以上あり、梅干しのことを考えてたらまた唾液が詰まる感じがしたので舌回し運動をしてたら、舌がビリビリと痺れる感じになり舌が全体的に痛くなり、顎下のリンパ部分が腫れてしまいました。痛みが治まらなかったので耳鼻科に行くと「確かにリンパ腫れてるけど唾石症っぽくないなぁこうなったのは初めて?口の中が荒れに荒れてる」と言われ舌全体の痛み、数日経つと口の中の全体の痛み、歯ブラシが出来ないほどの痛みで自分でも唾石症では無いのでは?と思っていたので、抗ウイルス薬を5日間貰い少しは収まったものの、今度は唇にザラザラした違和感と痒みが出てきてしまい、口の中が治ったと思ったらコレです…
舌の痛み→口の中全体の痛み→唇と移行しており、3月末から今現在まで苦しんでます。
唇は最初右上でカサブタになったと思ったら今度は左上にブツブツの痒みとガサガサの違和感でもう治らないのでは?という不安です。
違う病院に行き今度は塗り薬を貰いました。
ヘルペスは血液検査しないと断定は出来ませんが、ヘルペスでしょう、ということでした。
口の中の細菌の検査、血液検査をして、待ってる状態です。とにかく煩わしく嫌です。
唇が今変なことになってるし、また口の中も痛くなって来てる感じがします。治ったなぁと思ったらまたです。こんな事ありますか?
いつも1mmにも満たないものが出来てすぐに治るのに突然口の中にできるなんて事あるんでしょうか?
さらにはヘルペスらしきものができるとすごく体が疲れてきます。
新しくヘルペスウイルスが移ったのでしょうか?
なんでこんな酷いことになってるのか…😭
長くなりすみません。不安と煩わしさでもう気持ちが下がりっぱなしです。+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 14:23:04
>>109
因みに舌の違和感を感じた日は17時間ぶっ通しの夜勤で忙しく休憩も取れず、そのままの状態で遊びに行き家帰って寝たのが夜中回ってたので疲れかな?とは思いますが(多分40時間くらい起きてる)40半ば、体力にはかなり自信ある方です。ショックです。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 20:06:59
これまで2年に1回ペースで出来てたけど、
転職したらこの半年で3回も出来た
やっぱストレスなんだな〜
しかも3回目のが落ち着いて1ヶ月経つのに、
跡みたいな赤みが引かない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する