ガールズちゃんねる

親戚にお金貸せますか?

158コメント2025/04/29(火) 15:45

  • 1. 匿名 2025/04/10(木) 00:02:41 

    トピタイそのままです。皆さん貸せますか?貸したことある方、貸さなかった方それぞれのお話聞きたいです
    返信

    +12

    -31

  • 2. 匿名 2025/04/10(木) 00:02:56  [通報]

    貸しません
    返信

    +269

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:09  [通報]

    金は貸さない。
    トラブルの元。
    親戚にお金貸せますか?
    返信

    +174

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:09  [通報]

    無理
    返信

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:22  [通報]

    >>1
    貸さない
    一生たかられるから
    返信

    +115

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:24  [通報]

    トイチなら貸すよ
    返信

    +10

    -9

  • 7. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:34  [通報]

    踏み倒されるよ
    返信

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:47  [通報]

    親戚と疎遠だから無理だな。でも、お金をくれて良くしてくれた3番目の叔母だけには貸せる。
    なんなら叔父さんにも。
    返信

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:55  [通報]

    5000円までなら
    返信

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/10(木) 00:03:59  [通報]

    ウシジマくん読んで人に金を貸すとロクなことにならないのを学びました
    返信

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/10(木) 00:04:20  [通報]

    理由によっては貸せる、ただしその親戚との関係性にもよる
    返信

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/10(木) 00:04:38  [通報]

    義理両親に60万貸してと言われても貸さなかった。
    こっちにお金はあるけど、生活保護受けてくれ
    返信

    +73

    -8

  • 13. 匿名 2025/04/10(木) 00:04:52  [通報]

    私は「無理っす、マジ無理っす。むしろお金下さい」って冗談ぽく言って断ったよ。困るよね。
    返信

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/10(木) 00:05:19  [通報]

    親戚とか関係無く人にお金を貸す時はあげても良い金額だと思ってる。
    だから貸さない。
    返信

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/10(木) 00:05:20  [通報]

    >>1
    貸さない
    というか貸す金もない
    返信

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/10(木) 00:05:28  [通報]

    貸さない。
    そこまで心を許して仲良くしている関係ではないから。
    いや、仲良くしていても貸さないかな。
    返信

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/10(木) 00:05:49  [通報]

    借用書作ってサインもらえたら貸すかも
    親戚だからって返済をなぁなぁにされたら嫌だし
    返信

    +6

    -5

  • 18. 匿名 2025/04/10(木) 00:05:57  [通報]

    貸しました
    30万
    必ず返してくれるって信用して貸したけどやっぱり返ってくるまで不安はあったし、その時のなんとも言えない嫌な感じで貸すことは二度とないと決めました
    返信

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/10(木) 00:06:18  [通報]

    貸さないと思う
    あげるつもり、あげてもいいと思える相手と金額なら出すかもしれない
    返してもらえないとヤキモキモヤモヤするのは嫌だ
    返信

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/10(木) 00:06:19  [通報]

    >>1
    お金を貸すならあげるつもりで。
    それが嫌なら貸さない。
    返信

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/10(木) 00:06:21  [通報]

    100万円まで、担保は土地 実印有りの証書を作る
    返信

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/10(木) 00:06:51  [通報]

    >>1
    貸さない
    それ以前に貸してと言われたこともない
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/10(木) 00:07:19  [通報]

    >>1
    都区内の不動産をお持ちなら土地を担保に
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/10(木) 00:07:40  [通報]

    理由によっては一万円までならあげたつもりで渡す。
    その一万円が期限までに帰ってこなかったら縁切り代になる
    返信

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/10(木) 00:08:28  [通報]

    貸す時は返って来ないと思ってあげるつもりで貸す
    せいぜい¥ランチ代くらい
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/10(木) 00:10:22  [通報]

    父親が何百万円も貸してて全く返して来ないって言ってた
    返信

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/10(木) 00:10:45  [通報]

    >>1
    自営に嫁いでいたんだんだけど、数年が経ち親戚からお金の無心があったと姑が舅に相談していた
    100万円、舅は真面目に働いてて、でもあまりお金に頓着しない人で「貸してやったらいい」と、言っていました
    私はその後に旦那と離婚したので
    貸したかどうかまでは判らない
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/10(木) 00:11:01  [通報]

    >>1
    貸すときは返してもらうのはしない
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/10(木) 00:12:03  [通報]

    最寄りのアコムとかレイクを教えてあげる
    返信

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/10(木) 00:12:36  [通報]

    >>1
    他人なのに土下座されて借金の保証人になって家族で住んでいた家を取られた人が良すぎた人なら見たことある、反射みたいな人に囲まれて連れて行かれてた貸して貰った本人は雲隠れ
    返信

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/10(木) 00:12:37  [通報]

    うちは弟が嫁の実家にお金の無心されてるけど、弟はお金返さなくていいって言ってるよ
    大体月にすると15万位あげてる
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/10(木) 00:13:38  [通報]

    関係性によっては、ごく少額を貸して、返さなかったら関係を断ち切る。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/10(木) 00:13:38  [通報]

    30万貸したけど暫く一銭も返って来なかった
    しかし衝突事故で保険がおりたら速攻返してくれたw
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/10(木) 00:15:24  [通報]

    >>21
    何重も抵当が入ってるかもよ
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/10(木) 00:15:35  [通報]

    恩のある人
    仲良かった人には貸す
    最悪差し上げる気持ちで

    特に前者には絶対に貸す

    返信

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/10(木) 00:15:54  [通報]

    親きょうだいまで。しかも確実に返してもらえるお金か、返ってこない場合も考えられる金額
    返信

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/10(木) 00:15:54  [通報]

    貸すわけがない
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/10(木) 00:15:55  [通報]

    >>1
    絶対貸さない。
    ノーブランド、ハイブランド関係なく物も貸さないし化粧品もあげないよ。一回使ったから一回分返すとかできないし。
    消費者金融なり裏的な場所から借りればいいのになんで私なの?ってなるじゃん。物や化粧品もなんで私なの?そういうのをネットで探すなり店頭に行って化粧品のサンプル貰うなり試せば?ってなる。
    返信

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2025/04/10(木) 00:16:52  [通報]

    大金なら親戚は無理。あげれる額ならあげちゃうけど。兄弟なら内容を聞いて必要と判断したら、自分の貯蓄なら貸す。家計や夫の貯蓄まで手は出さない。
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/10(木) 00:17:06  [通報]

    >>1
    いつもよくしてくれる大叔母には、額によるけど多分貸せる。
    数万単位なら、別に返してくれなくてもいいし。
    返信

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/10(木) 00:17:24  [通報]

    >>24
    人間が小さくてびびる

    1円も貸さない方がずっとまとも
    返信

    +7

    -13

  • 42. 匿名 2025/04/10(木) 00:17:47  [通報]

    銀行が貸してくれないなら、個人はもっと貸さないよ。担保ないなら無理無理
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/10(木) 00:18:09  [通報]

    >>29
    正しい
    親戚だと返済迫るのやりにくいけどサラ金なら淡々とやってくれる
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/10(木) 00:18:25  [通報]

    父に数ヶ月おきに数十万単位で貸してって言われて貸したけど返ってきた試しがない。が、後々血のつながりがないことが判明。私立の高校まで行かせてくれたから返ってこなくてもいいやって思ってる。今までの数百万は安いものだろう
    返信

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/10(木) 00:19:01  [通報]

    >>6
    タイチは?
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/10(木) 00:19:39  [通報]

    借りたお金を返済しうる力があるのは借りる状況に立たされない生き方をしている者だけって誰かが言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/10(木) 00:19:56  [通報]

    >>45
    TOKIOでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/10(木) 00:21:03  [通報]

    父の会社が倒産して自宅もとられたんだけど、親戚二人が数百万貸してくれた
    真面目に完済して、利息もなしだったから、とても感謝してる
    そのおじさんがパーキンソン病になって、時々両親と一緒に尋ねて掃除したり食事届けたりしてるよ
    返信

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/10(木) 00:21:19  [通報]

    >>41
    学生同士の親戚の設定かもよ?なら一万で良くね?お金にだらしない子は若い頃からだらしないから返さないような子には二度と貸さない方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/10(木) 00:22:35  [通報]

    >>12
    義両親に同じくらい貸したことあるけど後悔してる。
    数年かけて全額返してもらったけど、暮らしぶり見てるとまた同じことになりそう。
    次は絶対貸さないって夫も言ってるけど、
    だったら最初から貸さずに自己破産してもらえばよかった。
    返信

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/10(木) 00:23:03  [通報]

    あげても良いと思う額だけ。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/10(木) 00:24:04  [通報]

    >>48
    元々お父さんが信用おける真面目な人だったんだよ
    ギャンブルで借金作るような人ではなく
    返信

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/10(木) 00:24:19  [通報]

    仮に宝くじ億単位の高額当選しても貸したくない
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/10(木) 00:26:24  [通報]

    あげることになっても妥協できる額にしておいた方が良い。まぁ相当お世話になった人じゃないと出さないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/10(木) 00:29:06  [通報]

    両親が二百万円貸して逃げられたのを見たので、怖くて貸せない。
    というより、付き合いが両親の頃よりずっと薄いので、貸し借り無理。
    返信

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/10(木) 00:30:08  [通報]

    かせても借りるのは苦手
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/10(木) 00:31:29  [通報]

    >>2
    同僚だけど少額借りまくる人が居て貸さない方がいいよ、と返してくれないから、と先輩が教えてくれたから手持ちが無いと貸さなかった
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/10(木) 00:31:48  [通報]

    >>1
    絶対貸さない。
    ノーブランド、ハイブランド関係なく物も貸さないし化粧品もあげないよ。一回使ったから一回分返すとかできないし。
    消費者金融なり裏的な場所から借りればいいのになんで私なの?ってなるじゃん。物や化粧品もなんで私なの?そういうのをネットで探すなり店頭に行って化粧品のサンプル貰うなり試せば?ってなる。
    返信

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/10(木) 00:32:57  [通報]

    >>7
    返って来なくても言えない
    それが親戚
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/10(木) 00:36:56  [通報]

    貸さない。
    家族だからとか親戚だからとか理由にならない。
    誰かのためにお金を使いたいとか、助けたいとか思ったら貸すのではなくてあがるかもしれないけど、そういう風に思える相手は人にお金借りる人たちではない。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/10(木) 00:45:28  [通報]

    絶対貸さない
    貸せないんじゃなくて貸さない
    何処の誰であろうと例え親兄妹であっても貸さない
    お金の貸し借りは人間関係を全て無に返す行為だと思ってる
    返信

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/10(木) 00:50:00  [通報]

    >>1
    共稼ぎだからと長期間、乳飲み子でしかも足の骨折した子の面倒みてあげた親戚
    うちが短期的に困った時に貸してくれなかった
    結局、二年くらいで返済できるくらいのものだったんだけど、
    うちが金に余裕ある時はしょっちゅう家に来て飲み食いして子供の面倒もみさせてたくせに

    乳飲み子の世話してうちの子供の役員とかできずに不利益あったことはどう思ってんのかなと

    そういう事情がなければ貸さなくてもいいと思うけどね


    返信

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/10(木) 00:51:37  [通報]

    >>1
    絶対貸さない
    他人だもん
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/10(木) 00:57:41  [通報]

    その親戚との間に思う所がない事が大前提の上で理由と金額による。でも基本的にはもういい大人なら貸さないかな。従姉妹の子供とか学生だと甘くなっちゃう。その場合貸すんじゃなくあげるかな。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/10(木) 00:58:41  [通報]

    親代わりレベルで世話になったとかの事情ないなら貸さないよ
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/10(木) 01:03:08  [通報]

    >>1
    貸す
    変なところから借金されるよりマシ
    返信

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/10(木) 01:04:11  [通報]

    一円も無理
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/10(木) 01:07:22  [通報]

    >>1
    絶対貸さない。
    ノーブランド、ハイブランド関係なく物も貸さないし化粧品もあげないよ。一回使ったから一回分返すとかできないし。
    消費者金融なり裏的な場所から借りればいいのになんで私なの?ってなるじゃん。物や化粧品もなんで私なの?そういうのをネットで探すなり店頭に行って化粧品のサンプル貰うなり試せば?ってなる。
    返信

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/10(木) 01:12:15  [通報]

    >>5
    間違いない
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/10(木) 01:14:25  [通報]

    >>12
    貧乏な家には嫁ぎたくない
    返信

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/10(木) 01:28:53  [通報]

    うちの祖母が祖母から見て姪に当たる親戚に100万円貸してた
    祖母は「もうほとんどあげた物だと思ってる。覚えておきなさい、昔から付き合いのある相手が本当に困っていて渡すお金は貸すんじゃなくてあげる、と思った方がいい」と
    でもその100万円はちゃんと返ってきて、お金を借りた姪御さんも亡くなった祖母のお参りに毎年来てくれてる
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/10(木) 01:45:09  [通報]

    >>1
    一度姉夫婦に貸した
    旦那の浪費癖でリボ払いがそうとうやばかったみたいで一括で返させた
    ちゃんと返してもらって姉も離婚してまともな金銭感覚に戻った
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/10(木) 01:57:17  [通報]

    基本貸さないが、どうしようもない時はくれてやる気持ちで出す。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/10(木) 01:57:55  [通報]

    両親以外には誰にも貸さない
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/10(木) 02:10:07  [通報]

    貸さない 父親が妹(私からみると叔母)に頼まれてよくお金を貸していたけれど返して貰ってない。たぶん車が買えるくらいの金額だと思う これをみて育ってるから絶対に貸さない 母からは「将来の夫には妹がいない人をおすすめする」って言われてます
    返信

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/10(木) 02:13:48  [通報]

    >>12
    正解
    だって60万貸してもどうにもならないじゃん
    下手したら2ヶ月足らずで使い切るお金だよね
    その60万でなにがしたいの?なにができるの?未来をどう変えるの?って感じ
    返信

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/10(木) 02:54:12  [通報]

    >>1
    お金余裕ある親戚にまとまったお金借りたいけど、難しそう
    血の繋がりあるとかそんな問題じゃないんだよね・・・
    借りたからには必ず返すつもりだけど、やはり言いにくい
    兄弟ですら、兄弟は他人の始まりというくらいなのだから
    返信

    +0

    -7

  • 78. 匿名 2025/04/10(木) 02:55:52  [通報]

    >>71
    なんて素敵なおばあちゃん
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/10(木) 03:59:08  [通報]

    貸せるほどの金はないし、親戚付き合いなさすぎて他人。
    100円ならいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/10(木) 04:08:30  [通報]

    親から人にお金を貸すなと言われてる。
    貸さないで働かせなさいと。
    庭があれば草むしりや水撒きなどで1日1万とか。
    お互いそれがいいと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/10(木) 04:10:53  [通報]

    父親が親族の何人かに貸してた
    ほとんど返ってこないまま愚痴をこぼしながら亡くなった その後も踏み倒したまま行方知れずな人は何人かいる
    そういうのを見てたので貸す方が馬鹿だと思ってる
    返信

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/10(木) 04:21:48  [通報]

    >>6
    私はトジュウ
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/10(木) 04:48:03  [通報]

    貸さない。
    貸してくれと言われたことあるけど、
    「ここ3年間の収支報告書と借金の使用目的と返済計画書を出せ。
    それから貸すかどうか検討する。」
    と言ったら「なんでそんなに面倒くさいことをしなきゃいけないんだ」と怒って帰っていった。
    無担保で借りようとするんなら相応の態度をとれよ、と思う。
    返信

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/10(木) 04:50:49  [通報]

    >>7
    数十年前の貸し借りを親戚間でいまだに引きずっているよ
    金にルーズな親戚はひとりはいるもので、踏み倒している
    でも本人は普通の顔しているし、親戚付き合い断絶にはなっていない不思議
    返信

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/10(木) 04:59:52  [通報]

    >>40
    された事に対しては大きいね
    可愛がってくれたわけでもない親戚に貸してと言われても難しいけど、良くしてくれた叔母には貸すというか恩返しの気持ちで困った状況を抜け出して欲しいから貸す
    私も数万円なら戻ってこなくても良いな
    その分お年玉や、ご飯に連れていってもらったり、絵本買ってくれた叔母だから、私にいくら使ったんだろうと思うくらい。
    お年玉も赤ちゃんの時から大きめの金額頂いてたし、入学祝いや成人のお祝いも奮発してくれてた
    その叔母なら即答でOK出す
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/10(木) 05:00:07  [通報]

    >>1
    いくら?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/10(木) 05:00:26  [通報]

    人に、お金を貸したことあるけど返す時の態度めちゃくちゃ悪いから二度と貸さない!まるで貸したのが悪いみたいな態度だったし、お金を投げるように返してきたし。だからお金に嫌われるんだよと思ったわ。
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/10(木) 05:03:52  [通報]

    >>48
    どっちも人情にあつい立派な人同士だったんだね
    その血が流れてるあなたも絶対立派な人だと思う
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/10(木) 05:15:34  [通報]

    >>7
    義母が私の親に100万借りて踏み倒したので縁を切りました。
    返信

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/10(木) 05:26:44  [通報]

    母が貸してたかな
    母方の親戚お金にだらしない
    お母さん、不自由な所があるから足下見られてるのかも

    最近だと
    従兄弟か毎年のように10万前後お金貸してと
    返してはくれるんだけど
    近年はもうお母さん断ってて
    私、高齢だから先が分からないって
    そしたら言いに来なくなった

    叔母がお母さんへの借金残し亡くなった
    もう泣き寝入り?
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/10(木) 05:32:05  [通報]

    >>11
    大学生の頃弟に3万貸したなぁ。
    後にも先にも貸したのは弟だけ。

    今はお互い家庭持ってるからお金の貸し借りはしない。
    私が独身だったら困ってたら弟にならまた貸すかも。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/10(木) 05:43:42  [通報]

    貸さない。親兄弟でも貸さない事にしてる
    ただ親戚の法事の経費で一時的に兄弟の分まで私が一時的に立て替えてあげたことはある。その時も何度も請求しないと支払ってくれなかった。返した時はすごくシブシブした態度された。まるで請求してるこっちが極悪人みたいな態度されて、すごく腹が立った。兄弟だし反故にしようとしてたのかな。もう建て替えも二度とやらない。お金で揉めるのってすごく疲れる…
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/10(木) 05:46:30  [通報]

    義親には貸したことある
    義妹に資金援助して、手持ちが無くなっちゃったから…と
    ふざけんなと思ったけど、恩を売ってやろうという意地悪な気持ちで貸した(ちゃんと返ってきました)

    貸すことにはならなそうだけど、もしもの時に貸せる人はいる
    貸すというより、何がしかの理由(何かのお祝いなり、お見舞いなり…)をつけて差し上げるかな
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/10(木) 06:21:50  [通報]

    絶対無理
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/10(木) 06:24:04  [通報]

    同じく絶対いやだ
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/10(木) 06:32:13  [通報]

    >>1
    だれであろうが貸してはだめ
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/10(木) 07:00:45  [通報]

    質草、とる。
    もちろん、利子もとる
    すると、借りるの諦める
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/10(木) 07:01:31  [通報]

    >>2
    一度貸したらこいついけると思って何度も来るよ。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/10(木) 07:12:35  [通報]

    >>1
    貸さないね。まず消費者金融から借りなってアドバイスする
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/10(木) 07:16:10  [通報]

    頭下げる勢いでお金借りに来る人は、
    まず返せないことが多いんだよね
    返せるようならはなから借りない
    うちの親がそうなんだけどね

    うちの場合貸すかというより代理で返済するかになるから話違うな
    私自身親に貸して返ってきてないし余裕ないけど
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/10(木) 07:19:16  [通報]

    >>51
    あげてみて、観察できるねこいつはどういう人間かと、お金でなくてもモノであっても
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/10(木) 07:23:04  [通報]

    関係性にもよるけど、出来る範囲で返ってこなくてもよいと思える額なら貸す。
    自分に頼むなら余程の事だと思うから。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/10(木) 07:23:59  [通報]

    義父から100万貸して欲しいと言われました。

    転職した直後に。

    元々おかしな親だと思ってたが、そこまでとは。

    絶縁してる。
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/10(木) 07:24:11  [通報]

    お金は絶対ダメ
    生活苦しいとか言うなら服や米などモノにする
    我が子でもダメですよ
    返信

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/10(木) 07:24:27  [通報]

    貸すお金がうちにはない。

    あれば貸すよw
    返信

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/10(木) 07:28:15  [通報]

    親戚でも誰に対してもお金を貸すとかはしない
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/10(木) 07:29:19  [通報]

    >>1
    理由によるけど、貸すなら借用書は当然作る
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/10(木) 07:40:04  [通報]

    >>6
    どうせ返さないから利子なんかいくら付けても無駄だよ、返せって強く迫ると他の親戚から「子どももいるのに」「冷たい奴だ」「顔も見たくない」とか言って何故か貸した方が親族の集まりから排除される
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/10(木) 07:40:19  [通報]

    若き日の夫は必死に育ててくれた親が可哀想という理由から、頭下げてきた親の代わりに借金していまだにローン組めなくて家が建てられない

    さすがに家土地キャッシュは無理
    にも関わらず先月も、◯◯買いたいからウン十万貸して〜?と言ってくる親
    返す気もないくせにはやく◯んでほしい
    嫁のわたしは何も知らないと思ってるみたいで普通に接してくるからなぐり◯したくなる
    返信

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/10(木) 07:44:33  [通報]

    親戚もお金貸すとかは関係性的にも面倒な感じになりそうだから、貸さない
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/10(木) 07:53:37  [通報]

    親戚どころか親にも貸す選択肢ない
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/10(木) 07:57:58  [通報]

    兄弟姉妹でも、お金の貸し借りはしない
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/10(木) 07:59:14  [通報]

    絶対借りにこないけど、もしきたらあげる。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/10(木) 08:00:40  [通報]

    >>1
    若くして母が他界した時に、金銭面で支えてくれた親戚がいるけどその人になら貸せる。例え返してくれなくても、できる事はする。
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/10(木) 08:04:41  [通報]

    >>1
    何のためにどのくらい貸すのですか?
    治療費が高額でとか仲良くしてる親戚から言われたら数万をお見舞いとして渡しますが、新しく事業をはじめえるから数百万と言われたら断ります
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/10(木) 08:18:34  [通報]

    100万くらいなら貸せると思える親戚はいるでもそういう親戚は借りにこない
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/10(木) 08:18:42  [通報]

    親戚との仲による。
    甥や姪なら話を聞いて、助かる可能性もある。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/10(木) 08:23:18  [通報]

    >>1
    心の距離が近い親戚(年に1度くらいしか会わないけど兄弟のような感覚)
    なら、貸さずにあげます。
    普通の人は金融機関やサラ金カードローンから借りるけど
    親戚頼るなんて、もうどうにもならないってことだから
    助けられる範囲で助ける
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/10(木) 08:37:02  [通報]

    親兄弟でも嫌なのに親戚…
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/10(木) 08:39:05  [通報]

    うちの母の兄がうちの父に住宅ローンの保証人になってほしいって何十年も前に言ってきて父は断ったんだけど、いまだに断られたこと根に持ってる。
    お金借りる人や頼み事してくる人って逆ギレしてくるよね。
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/10(木) 08:44:38  [通報]

    大好きな親戚だったら1000円あげるのが限界。
    貸すのは無理。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/10(木) 09:02:47  [通報]

    内情知ってるだけに貸さない
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/10(木) 09:17:15  [通報]

    貸さない
    両親から貸し借り、保証人は禁じられてる
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/10(木) 09:21:46  [通報]

    >>14
    私もそう思う。そしてあげてもいいお金なんてないので貸さない
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/10(木) 09:29:50  [通報]

    >>1
    親戚には絶対に貸さない
    お金借りようとする人は返さない人でしょ

    現実的にはありえないけど万一姉妹が依頼してきたら、貸す前に何があったのかじっくり聞くわ
    弁護士案件であれば、弁護士に連れていく
    本当に今回限りで終わりそうで本人も深く反省してるなら、念書かかせて、返ってこなくても痛くない金額を上限に貸す
    それ以上の額なら貸さない
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/10(木) 09:35:15  [通報]

    あげられる額をあげる
    五千円ですまん
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/10(木) 09:40:37  [通報]

    さんざんお世話になったから叔母には貸す
    義両親やいとこには貸せない
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/10(木) 09:41:50  [通報]

    親戚、身内でも、おかんでも誰でも貸さないこと。
    うちはおかんだった。
    おかんが見栄張り女で、マルチの営業にうまいことに引っ掛かっていっぱい購入し続けていた。
    サラ金やカードローンで借りられなくなって、
    「ガル子ちょっとお金貸して~50万円。50万ないと一家離散になるたすけてーー」ときたもんだ。
    マルチやってるのしらなかったから貸したら返さないままさらにまた「30万貸してー」ときた。
    もう貸さなかったけど、最初の50万は返ってこなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/10(木) 09:47:27  [通報]

    >>1
    親戚だろうと友だちだろうと基本お金は貸さない
    だけど義両親は親戚同士は助け合わなきゃといってお金を借りる事へのハードルが低い
    まず義母が借りに来たけど返す当てがないみたいなので貸さなかったら違う親戚に借りてた・・その後どうなったのか不明
    その後義父が親戚に借りたお金を返したいとうちにお金を借りに来た・・こういう計画で返すと簡単だけど借用書を準備してきたので貸した(その後利子はつけなかったけど全額返してもらえた)
    義母や義妹が借りに来たことがあると義父に言ったら知らなかった
    お金にルーズというレッテルを張ってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/10(木) 10:02:20  [通報]

    金の貸し借りはどんな中でもしたくない
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/10(木) 10:15:12  [通報]

    貸さないし借りない
    親か妹なら考える
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/10(木) 10:41:42  [通報]

    理由によっては。でも貸すというよりもう支援かな。返ってこないと分かってる方が最初から気が楽。余裕が出来たら返してね、って感じ。なので余程の理由じゃないと無理。
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/10(木) 11:02:32  [通報]

    親戚だろうが長年の友人だろうが貸さない
    というか誰からも借りない貸さない保証人にはならない
    お金は怖いよ 優しさで貸して殺された人なんて昔から沢山いる人生壊された人も沢山いる
    少額でも金の貸し借りはしない 借りようとする人は普通の神経やモラルを持たない人だから当然のように踏み倒せる人断ってもしつこくお願いするレベルなら人間関係自体を切るつもり
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/10(木) 11:22:07  [通報]

    250万円ぐらい貸したことになってるがまだ返ってこん
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/10(木) 12:01:04  [通報]

    >>1
    そもそも貸さないな
    知恵は貸してもいいけど、そういう人は手間を惜しむから自分の手間が必要な知恵は要らないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/10(木) 13:20:08  [通報]

    絶対貸さない。
    少額だと、その程度のお金も持っていないor管理出来てないのが分かる。
    高額だど、銀行等のローンで相談するし、断られたらそれなりの財政事情が分かる。

    親族に借りにくるのは、最終手段だし、親族という甘えから返さない方が多い。
    で、返済できず飛んだらお終いだよ。


    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/10(木) 13:26:47  [通報]

    >>1
    10日で1割で貸す
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/10(木) 13:32:07  [通報]

    お金貸してくれ何ていう親戚嫌だなぁ
    親兄弟だって嫌なのに
    貸すのが嫌なんじゃなくて身内がお金に困ってるというのが悲しくなる
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/10(木) 13:32:13  [通報]

    旦那の兄に50万
    余裕のある時期だったので今回だけという約束で援助した
    返してもらわなくていい、二度と金銭トラブルをこちらに回さないでくれと言ったわ
    遠距離なのでその後2回ほどしか会ってないけど、助かったよのひと言も申し訳なさそうな態度もなく長男風吹かせてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/10(木) 13:45:22  [通報]

    金は親戚でも貸し借りしない方がいい
    むしろ親戚の方が拗れる率が高いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/10(木) 14:33:16  [通報]

    >>2
    貸すつもりはなくてもだまし取られた…
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:16  [通報]

    うちの実家に頻繁にバツ2の従姉妹が金せびりに来ていて老父が貸していたけど、老父が介護施設に入居したのを契機に従姉妹とは絶縁したわ

    自身は貸せない
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/10(木) 15:13:22  [通報]

    貸し借りじゃなく、お金をあげるならいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/10(木) 17:24:47  [通報]

    >>1
    父親が殺意湧くほどの大嘘つき&借金大王だったのでお金の貸し借りは絶対にしないと子供心に誓いました。

    勿論、しません。お金以外で助けるのはするよ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/10(木) 18:04:21  [通報]

    従姉妹に貸した事あるよ、全額返ってきたけど、きつく言ったからね。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/10(木) 18:10:19  [通報]

    >>1
    父が親族に1000万円以上貸して返ってきていないから、絶対に貸しません。1円たりとて貸しませんわ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/10(木) 19:07:26  [通報]

    >>1
    かせるほど持ってねー
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/10(木) 19:31:45  [通報]

    >>1
    自分の子どもには頼めないと言われ、20代の時に親戚に100万貸したことがある。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/10(木) 20:52:59  [通報]

    むしろ貸してほしいくらいだわ
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/10(木) 21:41:50  [通報]

    元カレの父親
    彼を含めた子ども3人に、1600万円の借金
    (奨学金含む)

    子どもに借りるなんて信じられないよ
    それで車や自転車買っていたなんて

    そして、もちろん返すことなく、亡くなった
    残ったのは父親の負債
    カード会社からも借りていたみたい
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/11(金) 00:11:28  [通報]

    母親が貸して後悔していた。尚戻ってきてはいないそう。
    父親は4兄弟で貧乏だったから父の兄から結構迫られてたらしいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/11(金) 06:46:34  [通報]


    お金を貸さなかったら金庫
    2個盗んだ親戚がいます
    定期預金を成りすまして解約
    数件ありましたが全額数百万
    すごい人間だとわかった

    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/11(金) 08:42:44  [通報]

    貸さない
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/12(土) 04:00:46  [通報]

    >>31
    おっ、プラスありがとうございます。てっきりマイナスになるかと思ってたからびっくりw

    弟稼ぐのもあるんだけど、私が事故って入院したときも病院代全て出してくれたから感謝してるよ

    支払いのとき下ろしてきてくれて返さなくていいからって云われた
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/14(月) 17:32:38  [通報]

    >>1
    最近ニュースで見たけど
    お金借りた側が返せなくて貸しくてくれた人を…しちゃったよね
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/19(土) 02:04:59  [通報]

    母親が自分の弟夫婦にお金を貸して
    返してもらえない上に逆ギレされ
    縁切りされたので
    今後の人生でお金を貸すことはない!
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/29(火) 15:45:09  [通報]

    >>144
    同じ様な父親持ち。父親が多額の借金踏み倒して◯んだ後、相続放棄してるのに父親の代わりに借金返せ、金よこせってせびられ続けてる。親が迷惑かけたのは申し訳ないけど、お金を貸した側も子供相手にカネカネカネカネってみっともない。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード