ガールズちゃんねる

ステロイド(錠剤)服用してる方!

100コメント2025/04/18(金) 09:58

  • 1. 匿名 2025/04/09(水) 21:04:47 

    今日、咳喘息の症状で医者から錠剤のステロイドを処方されました。
    初めは1週間飲んで様子をみるとのことですが正直不安です。
    なんとなく副作用とか辞めた後のこととかで怖いイメージがあり、服用するのをためらっています。
    息ができなくなるほどの発作でもないので…。

    実際に服用されてる方、されてた方のお話を聞いてみたいです!
    返信

    +14

    -18

  • 2. 匿名 2025/04/09(水) 21:05:34  [通報]

    マッチョになるらしい
    返信

    +0

    -19

  • 3. 匿名 2025/04/09(水) 21:05:37  [通報]

    ムーンフェイス
    返信

    +77

    -7

  • 4. 匿名 2025/04/09(水) 21:05:49  [通報]

    ドーピングはダメだよ
    返信

    +0

    -16

  • 5. 匿名 2025/04/09(水) 21:06:04  [通報]

    不眠とかメンタルにも来る
    返信

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/09(水) 21:07:36  [通報]

    錠剤じゃなくて軟膏だけど眼圧が上がって緑内障リスクが上がるとネットで見た
    返信

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2025/04/09(水) 21:07:42  [通報]

    ステロイドのせいで身長止まって
    人生おわた
    返信

    +8

    -15

  • 9. 匿名 2025/04/09(水) 21:07:50  [通報]

    1週間なら副作用より喘息が楽になるメリットの方がはるかに上回ると思う
    「なんか私、息できるー」って急に元気にっなった気分になれるんじゃないかな
    プレドニン苦いよね
    返信

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/09(水) 21:08:21  ID:1TDZ2fmnfW  [通報]

    してません
    返信

    +2

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/09(水) 21:08:28  [通報]

    返信

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/09(水) 21:08:42  [通報]

    肺炎になった時にステロイドのカプセル処方されて10日飲んでたけど、特に異常はなかったし、ちゃんと治ったよ
    まあたまたま私に合ってただけかもしれないから、心配なら先生に聞いた方が良い
    返信

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/09(水) 21:08:50  [通報]

    セカンドオピニオン
    ここで聞くより病院へ。
    返信

    +1

    -11

  • 14. 匿名 2025/04/09(水) 21:09:05  [通報]

    >>1
    1週間で止めるなら全然平気だし、副作用もない。
    医者を信じて大丈夫
    返信

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/09(水) 21:09:15  [通報]

    はーい!呼んだ??
    難病でプレドニンを飲んで、今年で10年目に入るよ
    初めの頃は最大量(60ミリ)を飲んでて、糖尿病とムーンフェイスになったし、変にテンションが上がったり下がったり、不眠にもなって怖かった
    その時にできた肉割れ?が今も治らなくて、見た目的にも悪くて悲しい(というか一生治らなさそう)😭
    今はなんとか9ミリを維持して、定期入院しながら生きてる
    返信

    +81

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/09(水) 21:09:37  [通報]

    >>1
    3年くらい飲んでいたよ。コートリルっていう薬。私は手術して一時的に身体でステロイドが作られなくなっちゃって、それを補充するために飲んでいたから副作用はなかったよ。
    返信

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/09(水) 21:09:48  [通報]

    腎臓疾患のため 去年の夏頃から服用してます
    今は1日10ミリグラム
    2年間飲まなきゃいけないらしい…
    定期的に眼科で眼圧の検査もしてます
    それはもう今回で終了みたい

    過食気味もあって体重増えてるので運動始めました
    ムーンフェイスか加齢か分からんけど二重あご🫠
    返信

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/09(水) 21:09:59  [通報]

    >>6
    これとは別物です
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:13  [通報]

    >>1
    扁桃炎で腫れすぎた時に1週間ほど飲んでました。様子見て少しずつ減薬するから必ず次回も来てって言われたよ。何しても良くならなかったけどすぐ腫れが引いた。少しの期間だから副作用はなかった
    返信

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:22  [通報]

    >>1
    医師の判断で処方をしているステロイドを「なんとなく不安」みたいに中途半端に調整するの良くないよ。
    余計に治療が長引く。
    早く治したいなら指示通りに服用する、が基本。
    返信

    +63

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:25  [通報]

    きっちり飲んで早く直したほうがいいんじゃない
    喉が荒れてるでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:32  [通報]

    同じ理由で1週間飲み終わったとこだよ。なんか太った。
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:38  [通報]

    食欲旺盛になるから食べ過ぎに注意して、って言われたけど逆に食欲減退して激痩せしてしまった
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:44  [通報]

    アトピーが酷い時に一時期飲んでました。
    やっぱり塗り薬より効き目あったと思います。
    返信

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:48  [通報]

    プレドニンの副作用、辛いよね
    自分は酷い頭痛と倦怠感で家事もおろそかになる😞
    返信

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/09(水) 21:11:10  [通報]

    一時期プレドニン飲んでた
    ムーンフェイスになるし知覚過敏になるし食欲は凄いし、薬で副作用を初めて感じて怖かった
    返信

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/09(水) 21:11:23  [通報]

    >>9
    薄オレンジのね、
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/09(水) 21:12:35  [通報]

    >>1
    長期間服用する予定なの??
    とりあえず短期間飲む予定なのかな?
    短期間であればそこまで心配する副作用は無いっていうよね。(もちろん全く無いわけじゃ無いとは思うが)
    返信

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/09(水) 21:12:40  [通報]

    いろんなものに
    バチクソ効果的

    花粉症もすぐおさまったし
    返信

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/09(水) 21:14:10  [通報]

    >>1
    内臓の病気で半年以上服用してる
    最初は処方量が多かったから寝付けなかったりしたけど、今は減らしてもうそれもないしそれ以外の副作用もなし

    医者の指示にはちゃんと従ったほうがいいよ
    素人判断で勝手なことすると悪化してさらに長期間服用や治療が必要になることもあるし
    もし副作用らしい症状が出たらすぐ電話なり受診なりすればちゃんと対処してくれる

    医者にもよるかもけど、処方量が多い場合は減らすときはちゃんと少しずつ減らしてくれると思う
    不安なら話してみればいいよ
    ちゃんとした医者なら説明してくれると思う
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/09(水) 21:14:30  [通報]

    >>29
    アトピーにも突発性難聴にもなんでもござれだよね
    副作用怖いし飲まないで済めばどれだけいいかだけど
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/09(水) 21:15:15  [通報]

    1週間なら全然大丈夫だよ〜
    それより喘息楽になるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/09(水) 21:15:22  [通報]

    野球選手憧れのメジャーも
    滅茶苦茶ステやってたね笑笑

    綺麗な日本プロは全然規模を拡大できず
    メジャーは成功した
    返信

    +0

    -10

  • 34. 匿名 2025/04/09(水) 21:16:46  [通報]

    >>20
    本当にその通り。

    不安なら医師に相談したりした方が良い。
    1週間飲んで副作用が気になるならちゃんと医師に細かく伝えた方が良い。勝手に飲んだり飲まなかったりの自己判断は良く無い。
    ステロイドは短期間で効かせる方が身体には良いから。
    あと1週間ならそこまで心配する副作用は無いと思う。
    返信

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/09(水) 21:16:48  [通報]

    >>22
    私は痩せた。結局自分次第だと思う
    返信

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2025/04/09(水) 21:18:13  [通報]

    >>6
    ごめん、見た目が無理
    しかもトピと関係ないし
    返信

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/09(水) 21:18:54  [通報]

    >>33
    それステロイドでも種類が全く違う。

    主の場合は炎症抑えるもの。
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/09(水) 21:19:20  [通報]

    アトピーの場合は一度手を出すと抜け出すのが非常に困難な麻薬だと思ってる。
    一生塗り続けるか、壮絶な悪化を堪えるかの2択
    返信

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2025/04/09(水) 21:20:31  [通報]

    プレドニン飲んでたよ(MAX1日30ミリ)
    いろいろな副作用に悩まされたけど、自分的にキツかったのは不眠かな
    夜になると覚醒!!みたいなギンギラギンな高揚感が出るタイプの不眠で、あれは辛すぎた…
    今は落ち着いてる持病が再燃したらステロイド服用しなきゃならないので怯えて暮らしているわ…
    トピ主さんも服用してるみなさんもお大事に…
    症状が快方に向かいますように🍀
    返信

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/09(水) 21:20:33  [通報]

    >>35
    よこ

    自分次第というか、その人の体質とかじゃ無いの?
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/09(水) 21:22:38  [通報]

    >>38
    ここでは飲み薬のこと言ってるよ
    返信

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/09(水) 21:22:38  [通報]

    >>1
    3年以上飲んでるけど太らずに痩せた。
    飲まないよりはマシだよ
    治療で出されてるんだからきちんと飲まないと良くならないよ。
    返信

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/09(水) 21:22:41  [通報]

    アトピー性皮膚炎が悪化して、
    頻繁にカポジ水痘様症になっていた時期に飲んだ。
    プレドニンは効き目凄かったよ。

    何もしていないのに、赤みガサガサリンパ液出てた顔が、
    半日くらいで落ち着いてトゥルトゥルに。
    逆に怖かった。

    短期間なら大丈夫だけど、
    やめたら元の木阿弥だから、
    喘息みたいな命に関わる疾患なら、
    メリットの方が大きいと思う。
    返信

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/09(水) 21:23:16  [通報]

    器質性肺炎で半年ほど服用したことあります。ステロイドのせいなのか、疾患が改善したからか分からないけど、服用中は元気だなって感じる事が多かったです。
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/09(水) 21:23:26  [通報]

    喘息だからステロイドの錠剤、もしくは吸入もやってるけど悪化したら死にそうになるから飲んでる
    過去咳で3回骨にヒビが入ったが、咳で吐き気と涙で寝れないよ
    返信

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/09(水) 21:24:18  [通報]

    よろしければ、トピック画像のご変更をよろしくお願いいたします。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/09(水) 21:24:24  [通報]

    >>3
    持病で長年ステロイド服用しているんだけど、プレドニンではならなかった
    半年程前からコートリルに変えたら、一気にムーンフェイスになってしまったよ( ; ; )
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/09(水) 21:26:55  [通報]

    先月突発性難聴で10日間飲んだよ。飲んで肌が荒れた気がする。でも耳が治ってよかった。
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/09(水) 21:27:12  [通報]

    神経難病で10年ほどプレドニン12ミリ飲んでますー。
    定期的にパルス治療もしてるので、生きてる間はずっとステロイドのお世話になると思います。
    副作用で太ったり糖尿病になると聞いて、私はダイエットしたので逆に痩せました。
    ステロイド服用は不安だと思いますが、不安な時はその都度、医師と話し合う事が大事だと思います。
    返信

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/09(水) 21:27:25  [通報]

    私の場合太るというか浮腫んで体重も増えるけど、落ちついてから調整すれば普通の贅肉よりは戻りやすい
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/09(水) 21:28:22  [通報]

    >>1
    喘息持ちです。
    常用は良くないので発作が起こってる期間だけ自分でコントロールしながら飲んでます。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/09(水) 21:32:54  [通報]

    >>40
    私は太らないように余計なお菓子とか我慢したから痩せた
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/09(水) 21:35:54  [通報]

    主です。
    早速、服用してる、してた方のアドバイスや経験談ありがとうございます!
    私は明日から1週間服用するよう言われました。
    短期間でしたら副作用があまり出ないようで少し安心ですがやはりまだ完全に不安は無くなってません😭

    もし副作用が出た場合(ムーンフェイスなど)医師の指示のもと、服用を辞めたら副作用の症状は治っていくのでしょうか?
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/09(水) 21:36:50  [通報]

    >>1
    >息ができなくなるほどの発作でもないので…。

    そういうけど、悪化したらそれこそステロイドを長期間服用しないといけなくなる場合もあるのでは?
    そうならない為に、医師は今の段階の症状で短期間ステロイド服用してしっかり効かせて、症状を落ち着かせたいのでは無いのかな?

    短期間なら副作用全く無い訳では無いとは思うが、少ないと思うし、(不安にさせる様にだけど、これは人によるから何とも言えない。無い人もいるし、ある人もいるから)
    少しでも副作用が出てきて不安なら医師に相談する。
    勝手に服用辞めない。は鉄則だと思って欲しい。

    早く良くなると良いね。お大事にね。
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/09(水) 21:36:55  [通報]

    >>3
    私もそれになってるけど
    理由をしってるのに、しつこく指摘してきたあいつを許さない。
    返信

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/09(水) 21:37:12  [通報]

    >>38
    無知が一番怖い。
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/09(水) 21:41:36  [通報]

    >>29
    やっぱり花粉症治るよね!?花粉で顔が荒れてステロイドの塗り薬出してもらったら翌朝ものすごくスッキリ起きれたし肌も綺麗になった
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/09(水) 21:42:23  [通報]

    >>53
    1週間の服用ならムーンフェイスになる事は少ないと思う。
    ただ浮腫みやすくはなるから、それをムーンフェイスだと勘違いする人もいるかもだけど。
    情報収集するのもよいけど、あんまり不安がるのは良しなね。参考程度にとどめてね?
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/09(水) 21:42:48  [通報]

    >>3
    突発性難聴でステロイド2週間飲んでたけど、ほんと顔浮腫んだ。二重幅が広がるしフェイスラインもぷくぷくしてた。けど、飲んでる間だけ瞼の乾燥が治った。
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/09(水) 21:44:44  [通報]

    私は時々セレスタミン飲んでます
    痒いのや目の腫れがすぐ治まるから、お守り代わり
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/09(水) 21:47:09  [通報]

    >>1
    私はアトピーのとき、1週間だけ飲んでそのあとやめるので大丈夫といわれて飲んで指示通りにしたら
    リバウンド?か、飲む前より酷くなり大変でした。仕事を休職するはめに…

    自分で勝手にやめたりせず指示通りすれば大丈夫と言われたしきいていたので、ショックでした。
    でも、30年近く前だしヤブだったかもだし
    絶対ダメとも思えませんが…

    私は喘息症状は、ステロイド入った吸入は季節の変わり目などに使い大丈夫でした。

    他の皆様も書いてますが、自分で勝手にやめたり減らしたりはよくないので
    不安ならば、お医者様とよくお話されたほうがよいかと思います

    早くよくなられますように!
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/09(水) 21:47:18  [通報]

    >>11
    かわいい!欲しくなったw
    返信

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/09(水) 21:50:47  [通報]

    >>59
    私は肺炎でステロイド飲んだ時期があって、何故かムダ毛が消えて肌がツルツルになった。
    毛深くなるって聞いてだけど、人それぞれなんだなとびっくりした。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/09(水) 21:51:12  [通報]

    >>47

    プレドニンでムーンフェイスにならない人いるんだー、量が分からないけど。。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/09(水) 21:53:09  [通報]

    脂漏性皮膚炎でリンデロン使ってて薄毛になった
    プレドニン服用でムーンフェイスはなかったけど野牛肩はすごかった
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/09(水) 21:55:16  [通報]

    >>53
    ムーンフェイスの副作用は治療中だけだよ。
    ステロイドって初めてだとめっちゃ抵抗あるけど、主の感じだと、医者からしたら「ビビらなくても大丈夫です」ってレベルだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/09(水) 21:56:48  [通報]

    持病で、プレドニンを服用しています。
    ステロイドは、効くけど副作用が多いんですよね💧
    私の場合は、一時的に大量服用したのでしっかり(?)副作用が出ました。寝付きが悪くなったり、ムーンフェイス(ちょっとふっくらした)、多毛(なんとなく毛深くなった)。
    大腿骨頭壊死症にもなりました。薬を服用するにあたり副作用の説明は受けていましたが、一番避けたかった副作用…
    返信

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/09(水) 21:59:15  [通報]

    ムーンフェイスになって輪郭変わって、元に戻っても皮膚は伸びたまま
    下にたるんで10歳は老けた
    若ければちゃんと戻るのかも知れないけど…
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/09(水) 22:01:48  [通報]

    >>61
    量が足りてなかったのかね
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:06  [通報]

    >>68
    そう、ブルドックみたいになるのよね
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:08  [通報]

    >>52
    体しんどい時に体重管理までしたくないから私は太ったわ
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/09(水) 22:15:49  [通報]

    >>66
    主です。
    服用中だけなんですね。よかったです。
    お医者さんから『怖いから少なめので出しとくね』って言われて怖いものなの?!となり余計に不安になりました💦
    返信

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/09(水) 22:20:18  [通報]

    半年ちょっとプレドニン飲んでます。
    体重増えたのは薬のせいなのか、食べすぎてるからなのか…。顔が明らかに「太った」のとは違う大きさになって悲しい。少しずつ量を減らし始めたから、早く終わらせたい。
    「プレドニゾロ」を服用した期間は顔に赤く炎症が出てキツかった💦
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/09(水) 22:26:48  [通報]

    >>9
    小児の頃プレドニンのんでた
    確かにぷくっとしてたわ
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/09(水) 22:38:05  [通報]

    >>1
    喘息とアレルギーによるアナフィラキシーの治療で、プレドニゾロンを酷いときに一週間1日30ミリのんでいます。季節の変わり目や、風邪をひいた時に喘息になるので?
    もう、プレドニゾロンを飲んで20年になります。

    特に何もなく元気です。
    喘息辛いですから飲んで良くなるといいですね!
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/09(水) 22:38:08  [通報]

    膠原病罹患半年位ステロイド服用し体重8kg増加、過食した覚えも無いのにこれは納得いかなかった。血液検査でほぼ治ったとの診断(エリテマトーデスは消えていないので完治では無い)
    しばらくして体重は元に戻る、ただステロイドを長期間服用していたのが原因か骨盤壊死になり只今手術待ち、とにかく怖い薬なのは確かです。
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/09(水) 22:38:54  [通報]

    >>15
    骨折大丈夫でしたか?
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/09(水) 22:42:28  [通報]

    >>8
    子供が持病で成長期に結構な量を2年近く飲んだけど、そういった面での副作用は無くデカくなった。
    返信

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/09(水) 22:54:05  [通報]

    >>1
    今どきステロイド飲用?
    ヤブだよそれ
    デュピクセントにしとき!
    返信

    +0

    -7

  • 80. 匿名 2025/04/09(水) 23:23:55  [通報]

    私も難病治療で6年間プレドニン飲んでた。
    ムーンフェイス辛かったな。
    あとは高血圧、高コレステロール、腎臓の働きに異常が出て心理的にも追い詰められたよ。

    私の友達は足の骨が溶けちゃって手術してた。
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/09(水) 23:27:14  [通報]

    >>80
    あっ、体重も10キロ以上増えて二重あご。
    服用やめても全体的に野暮ったいまま。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/09(水) 23:37:31  [通報]

    >>1
    リウマチでプレドニン5ミリ~1ミリ(少しずつ減薬)を7年ぐらい飲んでたけど、この程度の量なら大した副作用出なかったよ。強いていえば不眠気味だったかな。あと何故か気が強くなってた。ムーンフェイスやいかり肩にはならなかった(というか元々丸顔でゴツイ)

    ただ、断薬して1年後ぐらいに重度の真菌性副鼻腔炎が判明して手術した。先生によると、ステロイドや免疫抑制剤を長年飲んでた人の中には真菌性副鼻腔炎になる人もいるとのこと。

    でもメリットの方が多いから医師の指示に従って飲んだ方が良いと思うよ
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/09(水) 23:43:55  [通報]

    子供が難病持ちで5年ほど飲んでました
    一時病状が酷くなり
    子供に使える最大量飲んでたら
    肝臓の数値が悪くなってしまいステロイド剤が
    使用できなくなり今は違う薬を使用してます!
    ステロイド特有のムーンフェイスや多毛など
    副作用は特に無かったなあ
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/09(水) 23:48:16  [通報]

    >>6
    血管が無理
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/09(水) 23:52:11  [通報]

    >>69
    なんでしょうね
    医師の指示に忠実に従っただけに、辛かったです。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/09(水) 23:55:40  [通報]

    膠原病で50ミリから始めて5年経って3ミリまで減らしてムーンフェイスはだいぶ治ってきたけど体重がなかなか戻らないゼロにならないと減らないのかな❔
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/09(水) 23:57:06  [通報]

    プレドニンのんでたときは不眠とベンピで眠剤と便秘薬もらってた
    眠気と腹痛で仕事にし支障がずっとでてた
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/10(木) 01:26:32  [通報]

    私も喘息で服用

    多量摂取の時は不眠症になりましたが
    量が減れば寝れる様になるし
    副作用気にしない方が良いですよ
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/10(木) 03:59:18  [通報]

    >>47私、逆にコートリルではそんなにムンフェスならない
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/10(木) 06:30:11  [通報]

    >>1
    ずっとアレルギー体質だったの?小児ぜんそくだったけど、ぜんそくってゼーゼーがうるさくてすごいんだけどな。ただの咳をぜんそくって診断したわけじゃないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/10(木) 07:03:54  [通報]

    >>90
    主です。アレルギー体質です!
    息を吐いて吸ってやる検査で喘息と言われましたが、ゼーゼーなったりとかは一度もないんですよね。
    今回アレルギー検査もしてハウスダストアレルギーなどすごいからプレドニン錠出すねーと言われました。
    ちなみに咳は昨日に比べたらマシになってる気がします😂
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/10(木) 07:44:34  [通報]

    母が最近、高安動脈炎という難病になったんだけど、プレドニン飲んでる。
    同じ経験されている方いるかな?
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/10(木) 07:57:01  [通報]

    >>77
    骨折そのものは大丈夫だったけど、定期的な骨密度測定ではかなり低かったです
    沢山飲んでた頃は大腿骨頭壊死も怖かったけど、とりあえず大丈夫かな…
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/10(木) 08:24:43  [通報]

    主です。どうしても怖くて今朝は飲めず…💧

    やはりどうしても副作用(特に免疫力の低下、骨密度の低下、首周りの締め付け感)と1週間後断薬した後の離脱症状が不安です。

    あと私は胃の疾患と不整脈の症状でも薬を飲んでるのでその症状が悪しないかなどの不安もあります😭
    お医者さんは問題ないだろうと言ってましたが…。

    こんなに心配ならもう一度お医者さんに相談した方がいいんだろうけど、逆にこんなんでここまで心配する?!って感じですよね。
    TVなどでステロイドは怖いみたいなことを聞いたのでどうしても一歩踏み出せず😭
    症状は昨日より緩和してますがそれでも少し咳は出るので飲んだ方がいいとは思うのですが…
    返信

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2025/04/10(木) 10:15:29  [通報]

    >>94
    副作用が心配なのは、分かります。
    ただ、どんな薬も副作用はある訳ですからそこら辺は仕方ないと納得するしかないかなぁ?と。
    医師に、納得するまで相談しても大丈夫だと思いますよ。医師によるかもですが、私の主治医は質問攻めにもちゃんと答えてくれました。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/10(木) 12:45:18  [通報]

    母が最近、高安動脈炎という難病になったんだけど、プレドニン飲んでる。
    同じ経験されている方いるかな?
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/10(木) 16:47:36  [通報]

    >>1
    わたしも喘息と言われて吸入使ってるけどあれもステロイドじゃないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/10(木) 16:53:04  [通報]

    わたしも聞きたい。12月に苦しい咳、息ができなくなるくらいの咳が出てたんですがテリルジー200を処方されてもう5ヶ月目です。1月の半ばには落ち着いて息ができなくなるということはなくなりました。
    しかし薬はまだ続いています。このままだと次は100に変わってそこからまた数ヶ月様子見、、
    これ終わる時がくるんでしょうか?医者さんには聞いてなかったんですが薬剤師の方に『もしかしてこれ一生飲み続けるんですか?』と聞いたら長い付き合いになるとは思います、みたく言われました。
    本当にこれが普通なんでしょうか泣
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/11(金) 19:20:56  [通報]

    >>94
    うーん 副作用ばっかり調べて情報集めてたらそりゃそうなるよ 副作用がない薬なんてないもん。本気で治したくないならいいんじゃない?
    ただ喘息ってほっとくと悪化するよ。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 09:58:21  [通報]

    >>94
    たった1週間なら副作用も一瞬だよ。
    そこで飲まないほうが、もっと量も期間も増えて変なことになるよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード