ガールズちゃんねる

中高生の頃、親と不仲だった人、今現在はどんな感じですか?

112コメント2025/04/25(金) 07:11

  • 1. 匿名 2025/04/09(水) 18:10:48 

    中高生の反抗期に親とぶつかっていた人、今は仲良くやってますか?主は、母親なんですが、今も仲が悪いです。どうやら性格が合わないみたいです。

    +51

    -7

  • 2. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:13 

    今も不仲

    +96

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:16 

    更に険悪

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:42 

    今も仲悪い
    たぶん一生このまま

    +77

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:50 

    絶縁しました、宗教観が合わないのは無理

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:58 

    不仲です。
    父親とは絶縁
    母親とは半絶縁

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:04 

    基本は仲いい。たまにケンカするけど

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:06 

    >>1
    私は嫌いなままだけど
    母親は気づいてないw

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:06 

    連絡をとっていない…

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:24 

    ますます仲悪くなって、今では私が住んでる場所も知らないはず
    引っ越したことも言ってないし、下の子は一度も会ったことない

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:45 

    今も不仲だよ。我慢してる。てか、老害感が加速していっている。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:49 

    新幹線含めて片道5時間ぐらいの距離に住んでる今、程よく仲良いです。近いとお互い傷つけあってしまう。親も子どもや孫より、自分のことで忙しい。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:52 

    仲良いよ。買い物や外食も行くし旅行にも行くよ。

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/09(水) 18:13:05 

    不仲。うちの場合父親がASDで関わらないのが1番平和だからもう空気だと思ってる。葬式とかも行きたくない

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/09(水) 18:13:05 

    反抗期の時はぶつかってはないけど心の中で毒づいてた(仲は表面的にはトラブルはなかったけど嫌ってた)今も嫌い

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/09(水) 18:13:12 

    高2のとき、親に死ねババア言ったらマジ泣きでキレられた気色悪かった
    言われるようなことしてるのが悪いんじゃんキモいなー

    +10

    -12

  • 17. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:07 

    絶縁はしてないけど疎遠気味。
    年に1回会う、2〜3回LINEする程度。
    物理的に離れたから私もあまりイライラしなくなりたまに会う時も平常心でいられる。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:27 

    今も悪いよ。三つ子の魂百まで。
    だから、結婚式で感謝の手紙読むとかあり得ない。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:34 

    >>1
    寧ろ大人になってから、親に対しての嫌悪感強くなった。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:44 

    中高生の頃、親と不仲だった人、今現在はどんな感じですか?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:44 

    >>8
    うちもこれです
    母は無自覚に人を不快にする言動がある
    何度か意見したけど理解できず・・母を叱る?注意するのも疲れるようになったので距離とってる

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:57 

    >>1
    ずっと不仲

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:02 

    今も嫌いだよー
    でも表面上は当たり障りなく接して、距離とってる
    感情をぶつける方が、家族みたいで嫌じゃん?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:09 

    >>1
    あわないと思ってたポイントは今も合わないよ。
    なので、物理的に離れて暮らして頼らない生活をしてる。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:30 

    >>1
    母とはいまだにぶつかることがある
    反抗期も悪かったけど向こうも私にだけ色々やりすぎてて許せないことがたくさんある
    でも今は大人になったから自分で距離を置けて学生時代よりは圧倒的に気楽だ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:43 

    良くも悪くもないけど同じ市内で年1しか実家行かない

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:57 

    >>8
    何故気がつかいのか不思議(私の母も気付いていないから)

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/09(水) 18:16:18 

    中高生の頃、親と不仲だった人、今現在はどんな感じですか?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/09(水) 18:16:21 

    ここにいる人達大人として未熟ね〜
    親が可哀想だと思わないの?

    +0

    -15

  • 30. 匿名 2025/04/09(水) 18:16:45 

    >>8
    うちもそのパターン
    悪気なき無神経だからタチ悪い
    こっちはチリツモの結果爆発したんだっての
    反抗期再来wって笑いながら親戚連中に吹聴してんじゃないよアホか
    そういうとこだよ
    そんなんだから私が母親のせいでどれだけ恥をかかされてきたか
    連絡手段はもうない、知らない

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/09(水) 18:17:27 

    いつまでも子ども扱いしてくるのもおかしいし、いつまでも親に甘えるのもおかしいよ
    生活圏も違うし、生活環境も違うし、しゃべることなくない?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/09(水) 18:19:06 

    >>18
    自己レス
    子供って親選べないし、大人になるまで逃げられない状況下で親にされた嫌なことって、そう簡単には忘れられないんだよな
    赤の他人に嫌な事されたのとは重みが違う。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/09(水) 18:19:16 

    >>1
    今も仲悪い

    ネチネチ意地悪な事をずっっと言うから年一の帰省もやめた ちなみに親は話すの大好きだけど性格悪いから話し相手0

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/09(水) 18:19:58 

    >>1
    父親に対して、小学生の頃には本気で早く死ねって思ってた。

    それが今は後期高齢で要介護の父と二人暮らし。

    あっちこっち具合悪くて弱音を吐くから、その度に「もう死ぬの?今夜あたり?w」って聞くと「お前より先に死ねるかっ」ってしっかり言い返してくる。

    家の中でしか出来ない会話だけど、楽しいよ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/09(水) 18:20:15 

    としを取ったせいなのか母が亡くなった後は父の性格が変わり、ちゃんと話も出きて気づかいの言葉も言えるようになったので、今は普通
    かといって好きではないし理想の父親からは程遠いけれど、父も父なりに親の努めとして私たちを養ってはくれたんだしね…と私も寛容な心の境地へ達した

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/09(水) 18:20:46 

    母親は昔から大嫌い
    父親は大好きだったが亡くなって
    今母親と二人暮らし
    ほとんど喋らない
    食事も別々
    母親みたいにはなりたく無いとずっと思ってる

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/09(水) 18:20:55 

    ここのコメント見てると、やっぱり嫌いだから反抗するんだと実感した。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/09(水) 18:21:05 

    絶縁されました

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/09(水) 18:21:11 

    >>1
    服やメイク方法からはじまり
    親の言う事に素直に従ったら外で恥をかく件が殆どだったので反抗しなきゃならなかった

    つまり毒親なので今でも不仲ですw

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/09(水) 18:21:50 

    >>1
    その後親がぐうの音も出ない進学先、就職先、伴侶を得て何も言わせないレベルに達した。今も性格は合わないしデリカシーのない発言に心がチリチリすることはあるけど育ててもらった恩は一応感じてるし、こっちが大人になるしかないと思ってる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/09(水) 18:22:53 

    >>29
    こういうこと言う人が
    嫌われてるのに気付かない無自覚に子供を傷付ける親なんだろうな

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/09(水) 18:22:55 

    >>1
    今もずっと、会話なし挨拶なし目を合わすことなし...

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/09(水) 18:23:59 

    離れてる、

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/09(水) 18:24:20 

    亡くなったら連絡くると思う〜

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/09(水) 18:24:49 

    今の不仲。
    長いこと連絡すらしていない。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/09(水) 18:25:25 

    批判されると思うけど
    昔言われたことを言い返しています。
    もう親も高齢なので、強く言ったらビビります

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/09(水) 18:25:26 

    >>41
    予想しま〜すあなたすぐ毒親とか言うタイプでしょ?笑

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2025/04/09(水) 18:25:30 

    存命中で施設にいる母親とは普通にいい仲とは言えない。
    ただ定期的に施設に会いに行ってるし、人間関係のことについて殆ど幼児レベルの母親は普通に「いい娘」と思っていると思うし、施設の人も「いい娘さん」くらいは思っているかも知れない。
    もう年老いた母親をいじめる気持ちもない。老後は楽しく幸せな気持ちで過ごして欲しい。
    結局のところ、母親のことは好きなんだろうと思う。
    鬼籍に入った父親のことは今でも納得できない気持ちがありまくり。
    結局両親二人とも、本気でぶつかり合ったり納得できるまで話し合いするまで至らなかった。
    だから、正直言うと二人とも嫌い。
    来世以降はもう、かかわりあいたくない。
    己らの不完全な人生に、私を巻き込むな。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/09(水) 18:26:34 

    結婚を機に家を出てから、普通に関われるようになりました。
    性格的には合わないけど、義母に比べたら全然いけてる親だとわかったし、なんやかんや感謝しています。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/09(水) 18:26:36 

    親子仲悪いおうちこそ親から家出るように仕向けた方が良さそう
    いつまでも家に居させたらモンスターばばあの出来上がりだし

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:21 

    >>10
    うちもだー
    もう数年会ってないし、住所も教えてない
    3人目生まれたのも言ってない

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:26 

    毒親なので絶縁した
    葬式に行くつもりもない

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:32 

    親には親の人生がある

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/09(水) 18:28:19 

    当時は反抗期だった
    現在はすでに他界してるので後悔ばかりです
    当時も貧乏で不満ばかりだったけど今思えば出来ないなりに色々やってくれていたな、と、、

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/09(水) 18:29:03 

    うちは苦手な方片方はお葬式もないだろうな
    人に構ってらんない、自分の方が心配

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/09(水) 18:29:30 

    もう片方はお葬式済んだ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/09(水) 18:32:08 

    縁切った

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/09(水) 18:32:27 

    >>1
    不仲。
    結婚して離れてから溝は薄れたと思ったんだけど、同居したら凄まじい毒により不仲になった。
    音がうるさくて眠れない?本当に眠かったら寝れる!だけど私は別、私はあんた達のせいで眠れない!
    この家の主は私、私の言うこと聞けないなら出てけ、出て行くならプレゼントで買った物置いてけお金払え、私のこと嫌いでしょ?嫌いな人から貰ったものはいらないでしょ?って言うような人。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/09(水) 18:32:28 

    中高一回も父親と話さなかった(私からの一方的な無視)
    ただの反抗期だったからあの時はごめんって感じで今は普通に話すし夫とも仲良い

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/09(水) 18:32:38 

    >>1
    母とは話しする時間が増えて仲良くなった。
    そして、父はいなくなった。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/09(水) 18:33:31 

    >>8
    兄弟との差別も無意識だから覚えてもなかった
    話して折り合いつけるとかの次元が違う

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/09(水) 18:34:52 

    社会人5年目くらいで絶縁してそれきり。住んでる場所も、結婚した事も、子供産まれることも知らない。関わりたくない。スッキリしてる。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/09(水) 18:35:12 

    >>60
    物語が始まりそう笑

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/09(水) 18:36:25 

    誰か芸能人の、じさつした母がいたけど、ああなりそうかも
    それも人生よ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/09(水) 18:37:16 

    好きに生きた結果
    皆さん、離婚にはご注意

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/09(水) 18:39:53 

    >>1
    最近仲直りしました。合う合わないより、敬意と感謝が勝りましたので。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2025/04/09(水) 18:39:57 

    >>1
    過干渉、ネグレクト、依存などなど自覚なしの毒親。結婚出産で上辺だけ仲良くしていたような波はあったけど、年老いて丸くなるどころかひどくなって今は全力で疎遠。情けないし異常だと承知しているけど、あまり関わることなくお別れしたいと願ってる。思春期の頃におかしさに気づいただけで反抗期だからとかじゃなかったから昔も今も仲良くはできない。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/09(水) 18:40:06 

    仲良いです。
    なんやかんやあるけれど、仲良くなれて良かったと心から思ってる。
    私は両親が好きです。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/09(水) 18:43:45 

    虐待されていた
    いまは縁切ったから生きてるかしらん

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/09(水) 18:44:01 

    健全な前向きな自分らしくいる為の反抗期でその後よき親子関係のかたが羨ましいです
    親に気をつかい諦めから心の反抗で波風のなかった子どもの頃(中高生の頃も含め)
    今親(母親・父は他界)とは距離とってます・・そうしないと自分らしくいられないから

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/09(水) 18:44:54 

    絶縁したよ!弟も親と絶縁して行方不明になった

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/09(水) 18:46:28 

    なるべく疎遠にしてる
    合わないものは合わないんだ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/09(水) 18:46:53 

    未だに本音を話せない頼れる他人って感じ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/09(水) 18:57:16 

    私に子どもが生まれてからは3ヶ月に1回くらいは会う感じ。
    前よりも良好な関係になりました。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/09(水) 19:01:01 

    >>29
    素晴らしいですね
    親御さんも素敵な方なんだろうね

    そんなわけでトピズレDEATH!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/09(水) 19:03:11 

    >>18
    わたしはベールダウンを外した
    母から娘にやるらしいけど白々しくて笑
    感謝の手紙はやっときな
    親の為じゃなくて自分の為に
    周りにとても良い子を演じるチャンス
    わざわざ機会を潰すことはない

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2025/04/09(水) 19:12:20 

    >>1
    大変仲悪くて間に誰かいないと無理。そのくせ孫にはいいかおしてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/09(水) 19:14:37 

    >>50
    それはあると思う
    たまに家族間の殺人事件があるけど、相性の悪い成人同士が一つ屋根の下に暮らしてたらロクな結果にならないよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/09(水) 19:18:58 

    反抗期で私が言ってはいけない酷いことを言いました。
    いつも怒ってた母が悲しい顔した時、
    ヤバいと思ったけど折れたくなくて
    無視してました。
    毎朝、夕食に何食べたいか聞いてくれてたのに聞いてくれなくなり私が酷いこと言ったのに母と距離を感じるようになって寂しくて耐えられなくなり、ごめんなさいと言って泣いてしまいました。その時、お母さんもごめんねって抱きしめてくれて
    そこからどんどん仲良くなって現在40才ですが母がとても大切です。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/09(水) 19:22:46 

    >>60
    父なにがあったんや

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/09(水) 19:34:11 

    >>1
    警察に突き出された

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/09(水) 19:34:33 

    今も不仲というか絶交状態

    そういえば、高校生くらいから両親のことを「おじさん」「おばさん」と呼ぶようになった(実親)
    理由は5文字の「おとうさん」「おかあさん」より4文字で呼びやすいからなんだけど、だかと言って普通はそんな呼び方しないし、思えば両親に対する心の距離の現れなんだろうなぁ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/09(水) 19:35:25 

    ほぼほぼ疎遠

    完全に疎遠にしてないのは地域や親戚に迷惑かかるから

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/09(水) 19:40:36 

    >>78
    でもそう言う家庭の子って親から人生監禁されてるよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/09(水) 19:44:37 

    >>1
    思春期の子供と仲が悪いのも、それを復旧させるかどうかも全て親次第よ。子供が頑張ってどうにかなるものじゃない。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/09(水) 19:47:00 

    わりと平和です

    母が私をコントロールしようとしなくなった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/09(水) 19:47:42 

    >>32
    めちゃくちゃ分かる…

    ガルでは縁切ればって直ぐ言う人いるけど、
    そんな簡単なことでは無いし、切れないからしんどい訳で…
    うちはこっちが距離置いても喚き散らして追いかけてくる様な人間で、関わって居た方がまだ大人しいから
    関わるしか無い。もうマジで早く○ねって思っている。

    だから、滋賀県の母親を○めてしまった女性の話は
    すごく共感したよ…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:22 

    仲悪いですよ。
    義両親との方が仲が良い。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/09(水) 20:05:53 

    >>8
    わかる
    母のことがもう無理で限界だから距離おいたし絶縁でいいんだけど、向こうは我儘な娘でむかつくから連絡なんかしてやるもんかとか思ってそうw
    いよいよ困ったときにこっちに連絡してきても番号も住所も変わってるからすぐに連絡とれないはず
    そしたらきっと「私が娘との縁を切ってやった!」って脳内変換しそうw

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/09(水) 20:30:25 

    子供産まれてしばらくはそれなりに交流してたけど、親の些細な発現でやっぱり無理だなと思ってほぼ絶縁

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/09(水) 20:48:23 

    今も不仲っていうか死んだ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/09(水) 20:51:47 

    >>1
    いつか後悔するかも、と親孝行旅行連れてったりしたけど、やっぱり基本的に合わないなと感じる。
    今はほどほどの距離感でいる。
    ボケたり死んだら後悔する時が来るかも、だからなるべく関わりたいとは思ってるけど、、難しい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/09(水) 20:52:31 

    離れて暮らしてからは仲良いけど、それでもたまに喧嘩する
    ラインや電話でw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/09(水) 20:56:04 

    >>1
    大学卒業してから会う必要も無いので会いません。
    親嫌いだから結婚式も顔合わせも無し。孫も見せてない。
    共通の知人経由でこちらの近況を知ってるようだけど、向こうから連絡とってくることもありません。
    将来葬式とかどうするか悩みます。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/09(水) 21:02:43 

    母親とはずーっと仲が悪い。
    お互い関わらなければいいんだけど、私が退院する日を狙って勝手に自宅に来た母はバカじゃないのとしか…。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/09(水) 21:03:26 

    母のいつもの絶妙な意地悪発言に、私の温厚タイプの6歳息子が激しく怒った。

    そこから母は少しずつ大人しくなり、私はあまり母の発言に囚われなくなった。だってこんな素敵な息子がいるんだもん笑

    過去を反芻して怒るより、今目の前の子どもとの時間を大切にします。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/09(水) 21:08:13 

    縁切ってます

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:05 

    >>8
    これ
    小学校高学年から親に対しては塩対応だから、親は子どもってこういうものだと思ってる
    私は意図的に距離をおいてる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/09(水) 21:29:51 

    大好き、好きと言う感情はない。私に子供がいるからたまに会うぐらい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/09(水) 22:31:14 

    >>82
    私の母は自分の兄弟や親のことを、お父さんとかお兄さんと呼ぶのが心理的に嫌で、◯◯さんとよそよそしく呼んでた
    私が姉のことをお姉ちゃんと呼ぶのも禁止されてた
    だんだん母のそういうこだわりが嫌になって今は会ってない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/09(水) 22:32:03 

    中高で母親にかなり反抗→大学あたりから普通になり今も仲良くはないけど会えば普通にしゃべる
    中学~結婚するまで父と口きかず→徐々に会話するようになり会えば普通にしゃべれるように

    これまで自分別に親と仲悪くないと思ってたけどこう書いたらけっこう問題あったんだなとw

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/09(水) 22:51:25 

    絶縁してる
    15年以上連絡とってない
    血は繋がってたとしても私はあいつのものじゃない
    他人でしかない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/09(水) 22:54:12 

    なんか子ども産みなよー可愛いよーとか言ってくるやつってみんな子どもが小学生以下だよね
    大きくなってくるとそうもいかなくなる
    個人の人格が出来てくるからね
    子ども産まないの?とか言ってきてたやつが子どもに嫌われてたり子どもが問題起こしてかなり病んでたりするとニヤニヤしちゃう

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/09(水) 22:54:51 

    >>30
    うちそれで自分から「悪気は無い、許せ笑」って言ってくるからもう救いようがねーなって思った

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/09(水) 23:08:50 

    親が変わらないから仲悪いままだよ

    こないだも中卒の父がうちの子の進学に口出すからキモくて、

    母にもあんたは勉強できるから~って言い訳されて
    勉強嫌いだったんだよって言っても子育て間違ってない自覚ない母にイラついた

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/09(水) 23:12:35 

    >>10
    うちは子供うまれたのさえ教えてないよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/09(水) 23:34:49 

    >>18
    もし読んだらその時の私のモノマネを後生される。
    それか「おい、結婚式の手紙もう一回読んでみろよ」「育ててくれてありがとうって泣いてたよな」って事あるごとに馬鹿にしてくるのが目に見えてる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/10(木) 00:51:20 

    縁切り、その後自殺

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/10(木) 04:03:19 

    他県で一人暮らしして物理的に離れたからLINE来た時とか表面上は適当にやり過ごしてる
    暴言や暴力があったから心底憎んでるけど離れて住む祖母が心配だから仕方なく連絡取ってる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/10(木) 06:50:30 

    >>3
    お前なんか産まれなければよかったと言われ、
    食事も私の分だけなかったりした。
    高校卒業後は家を出てて結婚して、離れて生活したら上手くいくようになったと思ったのも束の間。
    姉夫婦が離婚の危機になって、何でお前の方が上手くいってるんだ、姉夫婦の方が上手くいくと思ってたのに。と言われた。
    歳とってきたからか以前よりキツくなってる気がする。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/10(木) 09:14:05 

    父親ですが、程よい距離を保ちつつで程々の関係を心がけています。反抗期の時というか、小学校高学年頃からずっと仲が悪いです(価値観等の差異で)。

    昔のことを思い出すと、今でも沸々と怒りが込み上げてくるので、なるべく思い出さないように気をつけつつ、取引先の人ぐらいのイメージで介護してます。

    まぁ、父親の育った環境とか時代背景を考えると仕方がないのかなと思う部分もあるので、諦めの境地に到達しているっていうのもあるのかも。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/25(金) 07:11:23 

    相変わらず嫌いなのでなるべく距離をとっている。怒鳴ったり殴られたりはしつけだって言われたけど、体触ってきたりしてきたり外見貶すのは頭おかしいと思う。大人になればなるほど親がおかしかったことがわかって気持ち悪くなる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード