-
1. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:39
皆さんは美容目的で何のサプリを飲んでいますか?
トピ主は酪酸菌とマルチビタミンとイソフラボンを飲んでいます💊+16
-6
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:54
鉄分とマルチビタミン+54
-2
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:06
ビタミンc+108
-1
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:09
青汁+7
-1
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:10
ビタミンC+29
-2
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:27
🥺+0
-6
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:46
エラスチン
効果は正直まだわからない+5
-0
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:50
エステミックス+0
-0
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:29
産後1年間
2日に1粒だけど
(目安は1日1粒)
亜鉛をのんでたよ
髪が伸びるのが早かったかな気のせいかな
タンパク質は食事で摂ってた+33
-1
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:34
ビオチン+69
-0
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:40
命の母+18
-1
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:53
💦🙂+3
-6
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:54
トラネキサム酸
打倒肝斑
+53
-2
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 16:52:38
スッポンサプリとグルタチオンのサプリ
試しにやめた途端シワシワなるからやっぱり効いてると実感した+9
-1
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:27
美容も含め全て腸からと思ってるからミヤリサン飲んでるよ+17
-1
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:44
>>1
マルチビタミンは飲むな、というのちらほら聞くよ。YouTubeあたりで見てみてもいいかも+2
-14
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:50
コラーゲンとビタミンC
同時に摂ると吸収いいんだって
私は夜飲んでる
なんか朝飲むとビタミンCってシミになりそうな気がするから
ソースはなし+7
-11
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 16:55:00
ビタミンC
ビタミンB
ビタミンE
ヘム鉄
ビオチン
亜鉛
プロテインドリンク+39
-0
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 16:55:43
ユーグレナ+1
-0
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 16:55:56
チャーガのサプリを最近飲み始めた。デトックスやアンチエイジングに期待して+2
-1
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:04
>>14
グルタチオンずーっと飲むかどうか迷っているんだけどやはり効果的?
飲んでみようかな
いい情報ありがとう
ちなみに私はマルチビタミンとビタミンBCDとナットウキナーゼとトマトリコピン飲んでる
マルチビタミンは飲まないと肌がガサガサになるのがすぐ分かるけど、それ以外はぶっちゃけ効果あるのかさっぱりわからないからいらないかもw+13
-1
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:27
>>1
酪酸菌も入っているビオフェルミンSプラス、エクオール、あとビタミンCを一日数回に分けてザラザラ飲んでる+3
-4
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:50
サプリのカテゴリーか分かんないけど、色々栄養入ってるソイプロテインを毎朝飲んでる。お肌の調子いい。+6
-3
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 16:57:02
ハイチオールC+5
-3
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 16:57:22
ビタミンCとビオチン
でも最近一周回って何も飲まないほうが体のためなんじゃないかなと思ってやめようか悩む+52
-0
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:23
マルチビタミンミネラル
カルニチン
ハトムギ+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:18
ポーラのBAタブレット(朝)とBAドリンク(夜)
美容液やめて体の内側からと毎日飲んで一年以上になるかど顔はやっぱり美容液のほうが効果あります。+20
-1
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:36
>>1
ビオチン、ビタミンD、マルチミネラル+5
-1
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 17:04:15
>>14
どこのグルタチオン飲んでますか?+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 17:07:03
Lシステイン、ビオチン+13
-0
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 17:10:53
ビタミンDビタミンKビオチン+2
-1
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:13
>>25
結構沢山添加物入ってたりするからどうなんだろうって思う。+14
-3
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:47
>>21
マルチビタミンいいんだね、
私はグルタチオン飲み始めて若くなった気がしてるよ。情報交換できてよかった、ありがとう。+16
-1
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 17:12:00
グリシンマグネシウムとエクエルとビタミンD
肌とメンタルに良かったから飲んでる
+2
-0
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 17:12:55
>>29
これですよー+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 17:14:52
亜鉛 ビオチン エラスチン ビタミンC入りのコラーゲン(粉末)+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:37
NMNと乳酸菌
NMNは更年期でだるいのと目が疲れるのと眠りが浅いのが少しましになった気がする
乳酸菌はカンジダ予防+8
-0
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 17:18:44
Lシステイン
肝斑消えて肝臓も元気になった気がする+12
-2
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 17:19:30
>>17
私もビタミンCは朝は避けてる。フルーツも朝食べるの怖い。シミはいっぱいある+5
-14
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 17:20:43
シナールのシミの瓶と、ビタミンの瓶
両方半分ずつ飲んでる+4
-4
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 17:23:48
すっぽん小町
何も変わらない気がするのは私だけだろうか
違うサプリ探すことにする+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 17:27:57
+7
-1
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 17:31:26
ビタミンE摂取し始めたら肌がプリッとした+4
-3
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 17:32:42
アメリカのドラストにうってる
Hair, skin, nailsってサプリ、またはサプリグミ。
こんなわかりやすいネーミング凄いと思うし、めちゃくちゃ効く!しかもグミバージョン美味しい!(1日二つまで)
髪もふんわり艶々になるし、肌も分かりやすくめっちゃ好調になる。+18
-1
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 17:45:01
>>1
トランシーノとカリウム!+2
-3
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 17:45:57
ヒアルロン酸のサプリって効果ある?買おうか悩んでるんだけどセラミドとかのほうがいいかな+1
-3
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 17:46:09
エクオール飲んでる。
肌が綺麗になってきた。+17
-0
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 17:50:07
>>14
そこまで実感できるのすごいね
片方じゃダメでやはり両方必要ですか?+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 17:51:45
サプリとクリニックでもらうビタミン系薬剤はどう違うの?
トラネキサム酸とシナールとトコフェロールを飲んでいて、トラネキサム酸は副作用も強い?のもあるから
4ヶ月で一旦やめています。
今はシナールとトコフェロール(ユベラ)のみ。
これも副作用あるんですか?
サプリの方が長期服用できるの?
マルチビタミンのほうがいい?+4
-2
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 17:51:57
プラセンタお湯割りで飲んでる+5
-0
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 17:52:39
>>35
よこ、これ買おうとずっとカートに入れっぱなしにしてたんだけど、久々に見たらめちゃくちゃ値上がってるね+12
-0
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 17:57:17
>>49
おお!同じラインナップ
私もトラネキサム酸とユベラとシナール飲んでるよ
私の場合はピコトーニングしてるから
レーサー中はできれば飲んで欲しいです
その後は飲まなくてもいいけど
理由言われてたが忘れた…
日本のサプリなら薬の方が成分含有量が高い。
でもアメリカのサプリ輸入してる人も居るじゃん。調べたらアメリカのサプリは含有量高かったよ
だからどっちでもいいと思う。
何となく医薬品のほうが安心かな?一応、美容皮膚科の先生が診てくれてるし…って感じでそっちで買ってるだけ+7
-1
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 18:06:36
>>21
グルタチオン飲み始めた時、2週間くらいで毛穴改善やキメが良くなり、
化粧ノリも良くなったけど、私の場所は一年飲み続けてるけど美白にはなってない+10
-0
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:33
ヒカルのP3+0
-2
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:43
>>17
でも朝ビタ夜レチっていうよね。塗る系だけかな?+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 18:19:32
>>13
私めっちゃ脚がダル重〜になってやめた…血栓できやすくなる人もいるみたい+14
-0
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 18:20:26
ビオフェルミン
スピロノラクトン
ビタミンC
ビオチン
ヘム鉄
効果はまったく分かりません+4
-1
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 18:26:28
>>35
ありがとうございます+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 18:35:07
>>13
眠眠打破かと思った!+8
-4
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 18:44:34
>>1
肝臓の数値が高くなりがちなので、毎日ではないですがナイアシン、ビタミンC(タイムリリース)飲んでいます。 ミヤリサン錠も買いましたが現状あまり飲んでいません。 肝臓の数値が上がるのは皆さんどうなさっていますか?それぞれ見解など教えていただけたら嬉しいです。+6
-1
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 18:48:26
マルチビタミン&ミネラル
ビタミンC
ビオチン
L−システイン+3
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 18:57:22
Lシステイン、ヒアルロン酸、コラーゲン
美容以外は青汁、DHA、イチョウの葉+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 18:58:58
ウロリチンA、ヒアルモイスト
変わりなし+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 19:00:38
ザクロエキス+0
-1
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 19:12:07
>>51
高いからセールを待って20%オフの時に買ってます+4
-0
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 19:17:09
カロリミット+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 19:34:26
ビタミンCとD、亜鉛、コラーゲン、エクオール+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 19:49:51
N-アセチルシステイン 飲んでる
まだ飲み始めたばかりだけど+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:43
ビタミンC
NMN
亜鉛
ヘム鉄+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 19:59:25
>>14
白髪は増えますか?+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 20:31:10
グルタチオン シナール ユベラ トラネキサム酸
肝斑気になるのでクリニックで出してもらった
リポソームビタミンCと亜鉛とメラトニンものんでる+4
-4
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 20:40:30
ビタミンC
爪が割れやすいのでビオチン
牛乳アレルギーだったのでカルシウム+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 20:42:42
>>17
朝飲むとシミになりやすいのはソラレンの仕業
ビタミンCは紫外線やストレスに即座に対抗するためむしろ朝に飲むのはオススメ
夜も肌の修復機能あるけどね
体外に排出されがちだからこまめに飲むかタイムリリース型がいいよ
ビタミンEやAと同時摂取が相乗効果あるけどAは過剰だと副作用もあるから適用量に気をつけて+18
-0
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 20:49:20
>>17
>>39
つい最近他トピでみたけど、
ビタミンCを朝摂るとシミになる調査結果はないらしいよ。後記したソラレンってやつの間違えた情報の印象が先行して間違えたイメージになったんだって。
フルーツには「ソラレン」ってのが含まれてて、確かにそれは紫外線の影響でシミになりえるらしいけど、
オーストラリアの大学の研究で、
キウイだと4200個、レモンなら30個、ライムなら2キロくらい食べないと影響は出ないらしいです。
しかも皮に含まれる量が多いから、皮ごと食べたりしなければ大丈夫なんですと。
だから、朝からキウイ皮ごと4000個でも食べない限りは大丈夫!笑
フードファイターでも多分無理!笑
+35
-1
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 21:18:16
ビタミンDは飲んでる+7
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:45
ビタミンC
ビタミンB
ビタミンE
亜鉛
ビオチン
Lシステイン
を飲んでいます+5
-0
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 22:30:45
アスタキサンチン+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 22:36:27
セラミド
ヒアルロン酸
コラーゲン+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 22:55:39
ピクノジェノール
ヒアルロン酸
Lシスティン
+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 22:57:17
>>70
3年前に飲み始めた頃よりは増えたけど52歳で表面に見えているのは6.7本だからまだ白髪染めはしてないです。+10
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 22:59:49
ビタミンD
エクエル
生プラセンタ
シナール、トラネキサム酸、ユベラ
エラスチン
亜麻仁油
プロテイン効果
お金かかる😢+14
-2
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 23:01:51
>>48
スッポンやめるとハリ感が減ってグルタチオンやめると顔つきが老けると感じてますよ。私的には両方必要です。+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 23:20:27
>>7
エラスチン私も気になってます。
静脈瘤にいいみたいで。
少し浮いてきた血管にどうかな〜て。
むくみの軽減とかも感じないですか??+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 23:31:49
>>1
ビオスリー、酪酸菌、ビオチン、グルタチオン+5
-1
-
85. 匿名 2025/04/10(木) 00:52:40
グミサプリのビタミンCと鉄
稀にDHCのブルーベリー
ものぐさ人間なのでサプリって本当に続かなかったけどグミサプリは水不要だからわりと続いてる
割高だけど
どちらにせよ毎日ではないけど前は貧血気味で献血も血液検査で断られていたのが鉄の摂取で献血できるようになった+2
-1
-
86. 匿名 2025/04/10(木) 01:02:13
dhcとか安いビタミンCずっと飲んでるんですけど、元から色白めなのもあってあまり効果感じなくて、、
でもお腹と比べると手とか足とか少し暗いので、普段から気をつけてますが日焼け止め塗りたくる等の対策が1番ですかね?
最近Xでよく見るビタミンC2000に変えたんですけどシナールとかの方がいいのでしょうか💦+7
-0
-
87. 匿名 2025/04/10(木) 01:10:37
下記がいっしょになったものを10年近く服用中です
ビタミンC
L-システイン
ビタミンE
ビタミンB2
ビタミンB6
たまにハトムギも追加したりします
+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/10(木) 01:14:01
ビオチンとビタミンC。特にビオチン飲んでから爪が割れにくくなったからやめられない。+6
-0
-
89. 匿名 2025/04/10(木) 02:29:51
>>14
グルタチオン試してみようかな
コラーゲンやめちゃったのも関係してるかもしれないけど、更年期なのもあり最近急激にシワシワになってきちゃって+8
-0
-
90. 匿名 2025/04/10(木) 07:09:18
鉄、亜鉛、マルチビタミンは真面目にずっと毎日。
ビオチンは、忘れがちだけどだいたい毎日。
で、5種類目が、ヒアルロン酸・VB群・VE・グルタチオン(VC入り)を、交代で…つまりヒアルロン酸1か月飲んだら次はVB群1か月、その次にVE1か月、という感じ。
今のとこ1日に5種類までと決めてるので、私にとって必須感のある4種類が固定で、プラスでどれか、という風にしてます。
>>60
検査されてるんですか?で、数値上がっちゃうんですか?
私は肝臓数値が上がったことはないけど、ただあんまりたくさん飲むのは面倒で結局続かなくなっちゃうし、経済的にも肉体的にも(チュアブルやグミのない栄養素は水で飲むけど、それがどうにも食道~胃につっかえてる感じがする時がある。私は肝臓より先にそこが堪える)きついので、4~5種類までって決めてます。+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/10(木) 07:54:42
ナイアシンアミド
マルチミネラル
鉄
プロテイン
ヘモグロビン正常値だけどフェリチンが低すぎるので鉄飲んでます。+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/10(木) 07:55:34
>>21
2年くらい飲んでるけど
くすみは無くなったと思います。
顔と首の色違ったけど明るくなりました。
ビタミンCと一緒に飲んでます。
あと、お酒飲む前に飲むと二日酔い予防になる。+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/10(木) 08:29:37
サプリメント買う余裕無くなった
野菜や山菜は皮や芯まで食べたりしてるせいか
健康は維持してる+6
-2
-
94. 匿名 2025/04/10(木) 09:06:08
亜鉛、鉄、ビタミンD、エクオール、オメガ3
たまにグルタチオン
肌と髪、メンタルにも効いてる
私はグルタチオンは抗炎症目的で飲んでる+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/10(木) 10:09:54
効き目があるのか分からないけど
NAC(飲んでも何にも変わらない・・・)
マルチビタミン
IherbでNow Foodsのグルタチオンのサプリを買ってみたよ
届くの楽しみだが韓国からかな・・・+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/10(木) 10:12:59
>>14
すみません、スッポンサプリはどちらのを飲まれてますか?+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/10(木) 10:31:34
>>86
ビタミンCとLシステインを一緒に飲んだ方が効果が出る
朝と寝る前に分けて飲むのが良いよ
化粧水や美容液等は朝はビタミンCの物、夜はトラネキサム酸やレチノールと分けて使った方が良いよ
朝、ビタミンC化粧水や美容液等を使うなら日焼け止め必須+5
-0
-
98. 匿名 2025/04/10(木) 10:48:14
>>86
97だけど間違えてサプリ以外の事も書いてしまった…
ごめんなさい+1
-1
-
99. 匿名 2025/04/10(木) 12:26:37
>>97
アドバイスありがとうございます!!
Lシステインとトラネキサム酸美容液使います🙏
使い方の説明も助かります🙏+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/10(木) 12:48:29
>>80
白髪の口コミが気になったのですがそんなに気にならない方もいるんですね!
ありがとうございました。+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/10(木) 16:21:43
>>1
鉄とビタミン+4
-0
-
102. 匿名 2025/04/10(木) 17:47:09
プラセントップ+1
-1
-
103. 匿名 2025/04/10(木) 17:52:41
>>82
すごくわかりやすかったです
美の秘訣をおしみなく教えてくれて心もキレイ
ありがとうございました♪+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/10(木) 18:46:01
妊娠中で美容系のサプリをやめてるんだけど普段のケアとかも疎かになってる影響もあるのかものすごく老化を感じてます…
肌が全体的にハリがなくてシワっぽい感じがする…ベースメイクすると老け感増す?ってくらい。
産後も授乳が終わるまでは色々できないけど、終わったらまた美容に力を注ぎたいです。産後飲んで良かったサプリなどがあれば教えてください!
元々はLシステイン、ビオチン、シナール、亜鉛、セラミドなどを飲んでいました。+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/10(木) 20:59:18
>>90
鉄・亜鉛毎日はやめときな。+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/10(木) 21:18:47
>>33
サプリのオススメまで具体的に教えてくれてありがとう😊
早速買ってみたよ
届いて飲むのが楽しみだ!
届いたら、これからはマルチビタミンとこのグルタチオンとビタミンCを飲んでみることにするよ
素敵なトピと、情報交換できて嬉しかったよ
ありがとう!+9
-0
-
107. 匿名 2025/04/10(木) 22:09:02
>>90
血液検査でASTとALTだったかな?が少し高めだったんですよね。
要検査レベルではないですが。(実際に肝臓に影響がある場合もあるみたいです。薬物性肝障害とか。)
年一ですが健康診断での数値を目安にしています。
+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/10(木) 22:40:24
>>96
料亭やまさのサプリです+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 11:35:49
マルチビタミン
NMN
エクオール
コラーゲンドリンク+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 11:37:44
眼精疲労にいいやつありますか?
ルテイン飲もうか迷ってるけどどうだろう+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/11(金) 11:48:45
鉄分とかビタミンBやCなら医薬品出てるんだから、サプリなんか買わないでちゃんと効果ある医薬品にしなよ…+0
-4
-
112. 匿名 2025/04/11(金) 14:20:22
>>108
たくさんあって悩んでました。
ありがとうございました☆+1
-1
-
113. 匿名 2025/04/11(金) 22:10:18
>>47
何故高いのかな?+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/12(土) 02:59:36
マルチビタミン&ミネラル(鉄分も入ってる)
グルコシドセラミドのパウダー
爪が強くなるからマルチビタミン&ミネラル辞められない+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/13(日) 01:36:25
マルチビタミン
グルタチオン
ビタミンC
ビタミンB
ビオチン
亜鉛
新ビオフェルミン
カルシウム不足で石灰粘着性股関節炎になったので牛乳飲み始めたけどお腹がゆるくなるのでカルシウムとビタミンDを摂ろうか悩んでますが、サプリ飲み過ぎかなと思ってためらってます。
+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/13(日) 23:36:34
Lシステイン
グルタチオン
黄ぐすみが気にならなくなってきた+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/14(月) 02:55:16
>>1
ビオチン
アスタキサンチン
ビタミンC
サプリ飲みすぎると肝臓に負担が掛かるっていうし
適当に飲んだり、飲まなかったりしてる+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/14(月) 03:00:18
>>25
若く見える人ってあんまり美容やってないもんね
保湿と日焼け止めくらい+3
-1
-
119. 匿名 2025/04/14(月) 21:11:57
ビタミンC
ビタミンD
コエンザイムQ10
気が向いたら、ヘム鉄(💩黒くなるのがイヤw)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する