ガールズちゃんねる

過去に日本で開催した万博に行ったことがある人

213コメント2025/04/19(土) 10:37

  • 1. 匿名 2025/04/09(水) 00:05:33 

    私は平成2年に開催した大阪の花博は、園芸店で働いていて社長が勉強になるからとお金を出してくれたので順番に行きました
    地元名古屋で開催したデザイン博は後半に行こうと思っていましたが、駆け込み観客が増えて結局行けなかったです。
    返信

    +105

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:05  [通報]

    ないです
    返信

    +21

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:05  [通報]

    私も花博
    小学校から行きました
    返信

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:06  [通報]

    太陽の塔
    返信

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:11  [通報]

    太陽の塔見に行ったで
    返信

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:29  [通報]

    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +208

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:54  [通報]

    過去の万博って1970年じゃないの?
    それ以外にある?
    返信

    +5

    -32

  • 8. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:13  [通報]

    成功した?のかわからないけど、つくばの化学万博は行った…と思う
    うっすら記憶に残ってて、記念の500円硬貨も持ってるから
    返信

    +111

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:18  [通報]

    これは行った
    返信

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:27  [通報]

    幼稚園の時に愛知万博
    返信

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:30  [通報]

    オカンが昔、月の石見た言うてた
    普通やったて
    返信

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:34  [通報]

    愛・地球博が15年くらい前でしょ?いっぱいいるでしょ。ちなみにウチの母は1970年の大阪万博行ったそう(月の石は混み過ぎて見れなかったらしい)
    返信

    +43

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:36  [通報]

    愛知行った
    正直火災起きたりガス蔓延したりしてる関西はわりと行く気起きないというか
    コンテンツとして魅力がわからない
    返信

    +53

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:39  [通報]

    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +147

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:54  [通報]

    愛地球博は家から近かったから見に行った。行きたかったパビリオンは長蛇の列で、親に空いてるところに連れて行かれたからあんまり楽しめなかったな。
    返信

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/09(水) 00:08:40  [通報]

    すごい小さな時につくば万博に行った覚えがある
    なんか宇宙食を売ってて食べた
    美味しくなかった
    返信

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/09(水) 00:08:45  [通報]

    つくば行った
    結構楽しかったな
    返信

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/09(水) 00:08:51  [通報]

    あるよー
    1970年の大阪万博
    当時45歳。凄く良かったわ(^_^)
    返信

    +15

    -14

  • 19. 匿名 2025/04/09(水) 00:09:10  [通報]

    エキスポならある。
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/09(水) 00:09:44  [通報]

    つくばで宇宙食食べたよ
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/09(水) 00:11:23  [通報]

    愛・地球博に行った。
    愛・地球博も当時かなりの批判があったけどけっこう楽しかった。企業の90分待ちくらいのパビリオンが楽しかった。
    始まってすぐだとガラガラで待ち時間もほとんどなかったらしいから、その時に行けば良かったとなと思う。
    返信

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/09(水) 00:11:25  [通報]

    >>1
    昭和の大阪万博行った家族写真が残っている見てもまったくなんの記憶もない
    返信

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/09(水) 00:11:58  [通報]

    >>8
    私も「行ったような気がする…」なんだよね。行っていないかもしれないw
    それぐらい盛り上がったってことかな?コスモくんだっけ?あのキャラクターもかわいかった。
    返信

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/09(水) 00:12:02  [通報]

    >>14
    茨城県の小中学生は学校の団体利用で入場無料だったような記憶が
    返信

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/09(水) 00:12:04  [通報]

    >>18
    戦時中の日本の話を聞かせてほしいね
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/09(水) 00:12:27  [通報]

    子供の頃つくば万博行きました
    子供達より親がはしゃいでた記憶しかない
    返信

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/09(水) 00:13:09  [通報]

    >>6
    横顔初めて見た
    返信

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/09(水) 00:13:12  [通報]

    >>7
    つくば万博とか
    返信

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/09(水) 00:13:39  [通報]

    愛知行った。キッコロ可愛いよね。アランジアロンゾさん、再販してくれないかな?
    返信

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/09(水) 00:13:45  [通報]

    >>18
    もしかして徳川家の最期の人見たことある?
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/09(水) 00:14:13  [通報]

    つくば万博に小4の遠足で行きました
    返信

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/09(水) 00:14:33  [通報]

    >>14
    多分行ったけど行列に並んだ記憶しかない
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/09(水) 00:15:20  [通報]

    つくば万博に行きました!イトーヨーカドーで自転車を買って、くじを引いたらツアーか当たった。
    返信

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/09(水) 00:17:13  [通報]

    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/09(水) 00:17:27  [通報]

    >>14
    これ
    コスモ星丸 って名前なんだね。
    可愛すぎない?リバイバル人気出そう
    返信

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/09(水) 00:17:53  [通報]

    >>1
    花博なつかしー!あの頃はまだバブルの名残もあって、なんか色々もらって、子供ながらに嬉しかったなぁ。

    同い年のさらばの森田も行ったって言ってた。笑
    あの頃の大阪の小学生はみんな行ったでしょう。
    返信

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/09(水) 00:18:02  [通報]

    横浜博覧会
    1989
    返信

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/09(水) 00:18:32  [通報]

    大阪の花博に行ったけど何も覚えてない。鶴見緑地線で行ったのかな?その列車が狭くて椅子も小さかったほうが衝撃的だったわ
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/09(水) 00:18:32  [通報]

    >>14

    かわいいよね、今度の大阪の禍々しさが悲しい。
    返信

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/09(水) 00:23:14  [通報]

    子供の頃は、あっちこっちで博覧会やってた気がする。
    花博、デザイン博、未来博、つくば博
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/09(水) 00:23:45  [通報]

    全国1億2千万人の阪神ファンの方に朗報です。
    過去に日本で開催された万博は全てAクラスの順位です。
    特に1985年日本一、2005年リーグ優勝。
    1990年は、、、最下位、、、でも安心してください花博は正式な万博ではありません。
    返信

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/09(水) 00:24:13  [通報]

    パリ万博

    キラキラしてた。
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/09(水) 00:24:45  [通報]

    >>34
    父だけ行った。
    変なおもちゃがあったな。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/09(水) 00:25:14  [通報]

    つくば万博なんてあったっけ?と思ってググったら産まれる前だった
    返信

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/09(水) 00:26:28  [通報]

    よかとぴあに行った記憶。あれはなんだ?なんかの博覧会
    返信

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/09(水) 00:27:57  [通報]

    70年の大阪万博と沖縄海洋博行きました。大阪万博良かったよ 人は多かったけど 並んだ並んだ最高三菱未来館160分でも苦にはならなかった 他のも1時間とか並んだ子供だったから元気だったせいもあるか。沖縄の美ら海水族館は沖縄海洋博の付帯施設。あの頃の沖縄本島の海は綺麗だった。石垣島にも行ったが川平湾見たら絶句言葉にならない美しさ 今はまあまあ綺麗だね 新石垣空港開校時行った 変わった
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/09(水) 00:28:25  [通報]

    1970年の大阪万博に行きました
    当時13歳

    地方住みでしたが、小学校の高学年くらいから学校の指示で旅行積立金を集金されてました
    もうだいぶ記憶も曖昧ですが、当時は「食べ歩きや買い食いなんて行儀の悪いことはとんでもない!!」みたいな時代だったけれど万博の会場では例外的にそれが許されて、人生初のアメリカンドッグを買って「この世にこんな美味しいものがあるなんて!!」と感動

    今でもセブンでちょいちょい買って食べてますw
    根元のカリカリは今でも大好き
    返信

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/09(水) 00:28:26  [通報]

    >>23
    調べたら5歳になる歳のときだった
    どんなパビリオンがあったのかはまるで記憶にないw
    ただ暑かったのと人が多かったのと、芝生?みたいな広場になってる斜面があって、そこにたくさんの人が座ったり寝そべったりしてる風景
    記憶違いなのか…?ほんとにこんなのあったのだろうか
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/09(水) 00:29:08  [通報]

    >>14
    つくば万博小学生の頃行ったけど、未来の自分にはがき書いて16年後の21世紀になった時届いたような記憶。
    返信

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/09(水) 00:29:21  [通報]

    よかトピア
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/09(水) 00:30:21  [通報]

    >>45
    液体窒素で凍らせる実験しか憶えてない
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/09(水) 00:32:33  [通報]

    胎児として行きました。
    オカン臨月やのに行ったって言うてた。
    返信

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/09(水) 00:33:06  [通報]

    >>7
    名古屋とか横浜とかなかった?
    返信

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/09(水) 00:35:04  [通報]

    花博と横浜でやってたのは何だっけなんか極寒の部屋に入ったこととどかの国が始まっても建築中だった記憶
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/09(水) 00:35:48  [通報]

    >>37
    私も行ったことある
    博覧会のときに作られた観覧車は
    まだ今も残ってるよね
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/09(水) 00:36:19  [通報]

    >>24
    遠足でも行きましたが無料だったんだ
    茨城県の全小中学校の生徒がいばらきパビリオンを訪れたそうですよ
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/09(水) 00:38:28  [通報]

    昔、福岡で開催された「よかトピア(アジア太平洋博覧会)」に行った!
    当時建てられた福岡タワーが今も残っている
    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/09(水) 00:39:22  [通報]

    神戸で開催したポートピア81
    どこも混んでて結果誰も並んで無い中国館に入ったけど中は展示物はスカスカだった思い出しかない。
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:12  [通報]

    中学の校外学習で大阪花博

    大人になってから愛知地球博

    大阪万博はどうしようかな、、夢洲の近くに住んではいるけどね
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:46  [通報]

    筑波は行った。
    万博には全く興味が無かったけど
    学校の遠足と夢の遊眠社の公演があったので仕方なく。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:14  [通報]

    >>14
    これのキーホルダー、まだ持ってるよw
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:20  [通報]

    >>1
    1989年の名古屋のデザイン博は行った記憶が薄っすらあります。それも万博になるのかな?
    何処かのパビリオンで緑と青のレーザーで凄い感銘を受けた記憶があるけど、今はもっと凄いもんなぁ技術の進歩を感じます
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:24  [通報]

    きらら博に行った。この年からきららちゃんて名前よく聞く気がする
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/09(水) 00:43:56  [通報]

    >>1
    愛知万博しか行ったことがない
    初めて近く(隣県)で開催されるというのもあって凄く楽しみだったし、3回行けて良かった
    モリゾーとキッコロも可愛かった
    返信

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/09(水) 00:45:01  [通報]

    >>23
    コスモ星丸くんね。
    温度で色が変わるマグカップとかお土産で買ったよー
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/09(水) 00:45:46  [通報]

    遠い記憶で「夢工場」とかいうの行ったんだけど…あれも博覧会だよね?
    けっこう楽しかった
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/09(水) 00:47:10  [通報]

    >>12
    愛・地球博20年前ですよ
    返信

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/09(水) 00:56:32  [通報]

    よかトピアと花博行った
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/09(水) 00:59:46  [通報]

    >>35
    今でも、つくばの科学館?みたいなとこでお土産で売ってる
    可愛いよね
    返信

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/09(水) 01:01:06  [通報]

    小さい時に沖縄万博は行ったことがある
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/09(水) 01:02:52  [通報]

    >>6
    行ったよ〜
    いろいろ予約制だったりして、何も見られなかった。
    サツキとメイの家とか冷凍マンモス、見たかった!
    返信

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/09(水) 01:08:43  [通報]

    ポートピア81、正式名称は神戸ポートアイランド博覧会
    ものすごい待ち時間でダイエー館に入れなかった思い出
    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/09(水) 01:11:41  [通報]

    >>72
    ゴダイゴが歌ってたよね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/09(水) 01:12:24  [通報]

    >>37
    懐かし!子供の頃だ。ご近所のキレイなお姉さんがコンパニオンになったとかで、会いに行ったな
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/09(水) 01:20:23  [通報]

    >>1
    2000年の淡路花博なら行きました~
    花さじきとか
    たしかその頃から淡路島にいろんな施設が出来て、注目が集まり始めた記憶があります
    洲本温泉とかは昔からあったけど、若者向けって言うのかな
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/09(水) 01:25:53  [通報]

    花博でリニアモーターカー乗ったよ。椅子に座ってボーっとしてたら終わり?(動いて着いた?)ぜんぜんわからず終わった思い出。本物の蝶々が飛んでるパビリオンとか楽しかった
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/09(水) 01:26:06  [通報]

    >>1
    名古屋住みの学生だったので、愛・地球博に行ったよ〜。
    2回。
    混んでてしんどかったけど、まあいい思い出。
    キッコロかわいい。
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/09(水) 01:30:07  [通報]

    花博しか知らない
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/09(水) 01:32:42  [通報]

    愛・地球博行きました
    結構楽しかった思い出
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/09(水) 01:46:43  [通報]

    >>73
    あの曲好きだったのに、
    ♪ポォートォーーピアーーー
    の後の歌詞が全く分かりません
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/09(水) 01:51:57  [通報]

    大阪万博は子供の時に数回連れて行ってもらいました。
    花博とデザイン博も行きました。
    やはり大阪万博は規模も大きくて子供の頃だったので、夢のワンダーランドだった。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/09(水) 01:56:15  [通報]

    >>8
    20年後に届くポストというのに手紙出してたみたいで、しっかり20年後に届いたよ。
    家族の誰も覚えてなくて何事かと驚いたけど、バックトゥザ・フューチャーみたいで面白かったわ。
    残念ながらその手紙もお土産に買ったあの宇宙人の風鈴もどこかに行ってしまった。
    返信

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/09(水) 02:01:04  [通報]

    >>1
    宇宙博
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/09(水) 02:07:14  [通報]

    >>35
    つくばのコーチャンフォーって本屋でブックカバー付けてもらえたよ
    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/09(水) 02:14:22  [通報]

    返信

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/09(水) 02:17:04  [通報]

    前の大阪万博に行ったらしいけど全く記憶にない。
    そりゃそうだ乳児だったもん。
    つかよく乳児連れて数時間かけて激混み万博行ったよなうちの親。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/09(水) 02:21:11  [通報]

    >>85
    今思うと愛知万博は万博のお手本みたいだった
    客もスタッフも皆が純粋だったというか
    今度の大阪万博は汚れた面が多すぎるんで
    返信

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/09(水) 02:28:46  [通報]

    >>85
    オーストラリア館目当てで行ったわ。
    カモノハシのリアルパペット買って、カモノハシデザインの袋を貰った。
    今でも大事に持ってます。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/09(水) 02:56:13  [通報]

    >>63
    私も行ったけど、きらら博はただの博覧会で、万博ではないらしい
    ただの博覧会なら他に、瀬戸大橋博と、海と島の博覧会に行ったわ
    万博は未経験
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/09(水) 03:48:06  [通報]

    >>37
    学校で行きました。動く歩道とか今でもありますよね。観覧車も。
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/09(水) 04:00:44  [通報]

    >>72
    パンダいなかったけ?
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/09(水) 04:03:53  [通報]

    >>67
    静岡県民ですが、上京した年(2003年)に新幹線で東京駅着いたら愛・地球博の横断幕が飾られてて早速ホームシックになったのを思い出す…。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/09(水) 04:11:33  [通報]

    >>6
    この頃までだな、楽しかったのって
    海外との距離感もあの頃くらいがちょうど良かったんだと思う
    返信

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/09(水) 04:18:20  [通報]

    >>1>>62
    80年代末期のデザイン博 はオリンピック招致失敗で当時地元民には悔しさ悶々の人たちもいて
    そのリベンジで派手に盛り上げたらしい
    まぁ、本当のリベンジは愛知万博で 国内2度目の万博だし愛知の威信をかけてかなり気合い入れたという
    今回の大阪万博も オリンピック誘致失敗のリベンジであっても期待に応えられていない様子
    返信

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/09(水) 04:20:36  [通報]

    瀬戸大橋博
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/09(水) 04:21:00  [通報]

    >>84
    可愛い!!
    星丸くん、こんなに色んな色が!
    返信

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/09(水) 05:01:40  [通報]

    >>37
    あの辺をみなとみらいと言うようになったのは横浜博きっかけじゃないかな
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/09(水) 05:25:30  [通報]

    >>6
    これは20周年祭のポスターだね
    >>85の20周年の今年 同じ場所で同じ期間開催でしかも無料

    愛知辺りの人なら20周年祭、リトルワールド、名古屋市科学館を回った方が楽しいのでは?
    大阪万博行くより全然お金も安く済むし、煩わしくないし
    返信

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/09(水) 05:36:37  [通報]

    花博、私も子供の頃に行った記憶があります!薔薇の香りがするものを使うと「あ、花博や」と思い出します。
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/09(水) 05:39:19  [通報]

    >>6
    長ーーいソフトクリーム食べたのと、会場内のロープウェイ?みたいなのに乗った記憶がある。
    モリゾーキッコロの着ぐるみ可愛かった。
    返信

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/09(水) 05:48:22  [通報]

    信州博と愛知のデザイン博 信州博は組み立て式の簡易ジェットコースターが目玉だったけどすぐ不具合起きてたような…IMAXシアターが楽しかった デザイン博はなんの記憶も無くて意味不明なデポちゃんのキャラクターだけ印象に残ってるw
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/09(水) 05:50:25  [通報]

    >>14
    学校の遠足(?)で、埼玉からバスで行きました。
    結構、楽しかった記憶がある。
    大型のスクリーンがあって、友達とか自分がそこに映ったら喜んでたな〜。
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/09(水) 05:56:07  [通報]

    >>37
    横浜美術館も博覧会でできたんですよね
    懐かしい
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/09(水) 05:58:46  [通報]

    ポートピア、北海道博、こども博。ポートピア楽しかったなぁ…。テレビの前に立つと自分の服が変わって画面に写るの。ウェディングドレスとかを着た感じになったりして、ワクワクしたなー。今じゃアプリで簡単に出来る事だけどさ。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/09(水) 05:59:31  [通報]

    家族でつくばに行ってるはずなんだけどほとんど記憶にないんだよね
    横浜から車で行ったんだけど父が高速の分岐点で間違えてディズニーランド方面に行ってしまったことだけは覚えてる
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/09(水) 06:04:53  [通報]

    ポートピアですごい行列でダイエー館に入れなかった。その後北海道博で同じパビリオンがあってこちらはすぐに入れた。巨大スクリーンでジェットコースターに乗った画像などが流され、すごい迫力だった。今はI'MAXの映画館とかで体験できるよね。博覧会でビックリしたものは 時が流れて「普通」になるんだよなー。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/09(水) 06:06:10  [通報]

    >>21
    ライブカメラで混み具合見てたけど最初は特に奥の方は昼間も人がまばらで寂しかったよね
    (入り口すぐのトヨタ日立なんかは最初から混んでた)
    後日人気になるシャチハタのスタンプ作りも人が入らなくて呼び込みしてたしヘナ体験も待たずに30分くらいかけて描いてくれた
    全期間パスのおじいちゃんおばあちゃんが「あれは散歩にいいわー」っていろんなノベルティを近所に配ってた
    多分今もどっかにある
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/09(水) 06:10:39  [通報]

    >>85
    愛・地球博と同じ期間、笹島にポケモンパークが同時開催してた
    万博で消化不良だった子供たちが喜んだりして
    万博よりポケパーク方が面白いみたいな現象が起こって

    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/09(水) 06:13:28  [通報]

    愛・地球博
    全く印象にない
    ちまき?食べ慣れてないからか美味しくなかったのだけ覚えてる。
    返信

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/09(水) 06:16:56  [通報]

    つくば万博行った。リニアモーターカー乗ったよ。短い距離だったから(入場料とは別に)お金払ってこれだけなの!?ってうちの母が怒ってたw
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/09(水) 06:31:59  [通報]

    >>6
    子供のころに行ったー!大好きなモリゾーキッコロのグッズを沢山買ってもらったしパビリオンも楽しかった記憶がある♪今でも実家のリビングには 森蔵をきっころのぬいぐるみがあるよ!
    返信

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/09(水) 06:35:26  [通報]

    >>22
    確か修学旅行で行ったような気がするけどクッソつまらなかった記憶しかなかった 
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/09(水) 06:37:37  [通報]

    >>1
    過去の大阪万博と愛知万博以外は「万博」ではない
    単なる博覧会
    返信

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2025/04/09(水) 06:40:51  [通報]

    >>8
    つくば万博と横浜万博に行った。
    つくばは父が待つのを嫌がり、つまんないパビリオンにしか入れずほとんど覚えていない。たぶん宇宙食とかでスニッカーズみたいなチョコバーを食べたのここだったと思う。
    横浜は、東京ガス館がおもしろかった。あれ、もう一回見たいんだよね。炎色反応で火の精みたいなのをつくってて、本当に素敵だった。
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/09(水) 06:45:40  [通報]

    >>37
    リニアモーターカー乗った記憶ある
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/09(水) 06:50:26  [通報]

    >>6
    中学生の頃、岐阜県から行った!藤井フミヤがプロデュースした?、万華鏡の中に入れるやつだけ覚えてる。
    返信

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/09(水) 06:59:22  [通報]

    子どもの時
    大阪の花博へ
    小5か6
    親戚に連れて行ってもらった
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/09(水) 07:11:05  [通報]

    >>8
    小学生の頃のつくばの
    トマトの水耕栽培と
    全身自動洗浄機
    を覚えてる。

    横浜博は中1の遠足 遠足で行ったことだけ覚えてる
    内容は忘れた
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/09(水) 07:18:50  [通報]

    >>8
    つくば万博だったと思うけど、そこに立つと身長と体重が瞬時にわかるみたいなやつがあって、一緒に行った友達に体重がバレて嫌だった記憶。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/09(水) 07:21:12  [通報]

    >>118
    私も小学生だったかも
    トマトすごかったね
    コスモ星丸くんのキーホルダーを買ったわ

    あと、どこかでミイラを見たんだけど何だったんだろ
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/09(水) 07:38:25  [通報]

    愛知在住なので愛知万博は学校で何度か行ったし家族でも行った
    結構色々楽しめたよ
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/09(水) 07:42:44  [通報]

    >>35
    私が子供の頃に貰ったコスモ星丸のワッペン今も持ってる。可愛いよね。
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/09(水) 07:46:39  [通報]

    >>7
    沖縄とかなかった?
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/09(水) 07:49:45  [通報]

    2000年の淡路花博に家族と行きました。場所によっては混んでいたけど海外の珍しい花や植物が見られたり薔薇やラベンダーのジェラートが当時は珍しくて食べたり楽しかったです。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/09(水) 07:50:32  [通報]

    >>18
    すごいわ!
    私は子供でしたよ
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/09(水) 07:50:57  [通報]

    >>37
    YES89だよね。遠足で横浜市立の学校はみんな行ったはず。本当に人が少なかった思い出…。横浜そごうから桜木町までロープウェイが作られてた。閉幕の翌日から解体作業が始まったのにはビックリした。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/09(水) 07:55:22  [通報]

    >>4
    これアラカン以上だよね
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/09(水) 07:57:37  [通報]

    >>35
    不気味なミャクミャクとはだいぶ違うね
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/09(水) 07:57:53  [通報]

    >>49
    兄が高校の遠足で行ったのよ。その後兄はバイクの事故で亡くなって数年後に私宛に兄から手紙が届いたよー。自分がこの世にいないなんて思っていない能天気なお手紙で笑い泣きしたな。最初で最後の兄からの手紙、大事にしてる。
    返信

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/09(水) 07:59:45  [通報]

    家族で花博いったよ、当時の両親の年を越えた
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/09(水) 08:01:15  [通報]

    愛知住だから愛・地球博は行ったよ〜
    いま20周年祭やってて、それもこの間子供連れて行ってきた!
    スタンプラリーやってて端から端まで歩いていい散歩になった笑
    ジブリパークもあるし、今も跡地は結構賑わってる
    返信

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/09(水) 08:03:14  [通報]

    >>6
    高校の遠足ここでしたわ。
    本当は京都だった。
    あと家族で行きました。
    返信

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/09(水) 08:08:38  [通報]

    >>6
    関東在住です。家族で一泊して行きました。

    インドのブースが個人的に好きだったなあ。モリゾー・キッコロのぬいぐるみは今も居間に飾ってあります。
    昼食はカレーを食べて、スプーンはお持ち帰りできたのでお土産に持って帰った。今も使ってる。
    世界の色んな料理が食べられたけど、回りきれなかった。後から知ったけどボリビア料理のウミンタ食べてみたかった。
    返信

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/09(水) 08:27:58  [通報]

    愛知万博いったけどまったく記憶にない、
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/09(水) 08:28:10  [通報]

    30年ぐらい前、和歌山の海の近くで
    「世界リゾート博」ってあって行ったんだけど
    あれも博覧会だったんかな…
    ここまでで既出なし
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:29  [通報]

    青函博'88
    青森側の会場はアスパム🔺と青い海公園
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:55  [通報]

    >>1
    愛・地球博へ行きました
    世界一の万華鏡のアテンドスタッフの皆さんの衣装が、デニムのつなぎでめちゃかっこよかった!
    袖がファスナーで取り外せて、ノースリーブにも着こなせるのも斬新でした!
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:11  [通報]

    >>87
    汚れたってのなんかわかる。私の勝手なイメージだけど、万博ってフラワーシャワーを浴びてるような、わぁ〜!ってニコニコみんながそれこそ純粋に楽しむようなワクワクするような感じなのかなって。今回は建設から何から色々大変なことになったよね。開催して良かったってなればいいなぁ。
    返信

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:28  [通報]

    たぶん誰も知らないと思うけど、岩手県釜石市の「三陸海の博覧会」に行った記憶がうっすらある。
    貧血で倒れた思い出しかないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/09(水) 08:39:59  [通報]

    >>6
    万華鏡は、アテンドスタッフの制服も含めて藤井フミヤさんプロデュースでしたよね
    デニムのつなぎでカッコよかった!
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:45  [通報]

    >>14
    高校生の時に行った。
    若くて知らないことばかりだったので、新鮮だったし楽しくて感動した。
    今見たら普通の映像かもしれないけど、大きなスクリーンに映し出される映像が新鮮に感じた。
    内容はあんまり覚えてないんだけど。

    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:06  [通報]

    つくばの万博に学校で行った気がする
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/09(水) 08:49:04  [通報]

    >>8
    宇宙食としてフリーズドライを買ってきたと思う
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/09(水) 08:52:55  [通報]

    >>1
    デ博は万博ではなくて地方博覧会だよ
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/09(水) 08:53:04  [通報]

    >>8
    記憶にほぼ無いですが、地元だったので学校の遠足で行かされた。
    例年は筑波山登山なのですが、なくなってラッキーだった。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/09(水) 08:55:45  [通報]

    >>14
    ミャクミャクの40年前なのにこっちの方が青一色なのに可愛らしいし未来に希望を持たせる万博のキャラクターっぽい
    返信

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/09(水) 08:57:00  [通報]

    >>6
    何したか覚えてない
    とりあえず歩いたのは覚えてる
    面白くなくてなんで来たんだっけって無の境地だったな
    返信

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:37  [通報]

    花博は学校からも行って家族でも3回は行ったよ!咲くやこの花館がめちゃ印象に残ってるな
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/09(水) 09:27:27  [通報]

    >>14
    小学校の修学旅行で行った

    LINEスタンプがあるから買ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/09(水) 09:30:31  [通報]

    >>8
    学校の遠足でバスに乗って行った
    万博の中は全然覚えてないけど、バスの中が楽しかったのだけ覚えてる
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/09(水) 09:32:15  [通報]

    筑波の万博に行った記憶がある
    イラン館が面白かったしイランのお菓子食べた
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/09(水) 09:33:25  [通報]

    >>1
    デザイン博って市政何周年かの事業で万博とは別じゃない?この前名古屋のデザイン博の建物を撤去する事になったっていう記事でデザイン博の説明とか載ってて読んだけど、愛知万博とか大阪万博とは別物だと思った
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/09(水) 09:34:49  [通報]

    花博でバイトしてたよ懐かしい!
    各国の庭園があったんだけど、アジア圏の国の1つがノンビリしたお国柄で開催までに完成しなかった。開催中は彼らのペースで庭園を造る様子を見られた。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/09(水) 09:41:06  [通報]

    >>104
    ポートピア懐かしい。未来感があって楽しかった記憶。
    ♪ぽ~と~ぴあ~ ゴダイゴが歌っていた。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/09(水) 10:06:20  [通報]

    >>6
    マンモス見たわ
    エジプト、イタリア楽しかったな
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/09(水) 10:19:24  [通報]

    >>6
    名古屋市民だったので社会見学?で全員行った
    返信

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/09(水) 10:33:58  [通報]

    >>7
    実は新潟にもあった
    新潟博ってローカルなイベントだったけど
    もう40年前の話 小さな小さなSLに乗った記憶がある
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/09(水) 10:41:29  [通報]

    >>58
    私も学校の遠足で行ったなあ
    UCC館ってのがあったのだけ覚えてる
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/09(水) 10:48:51  [通報]

    >>7
    海外のパピリオンが作られる万博は1970年大阪以来今回で2回目なんですって。万博にもレベルがあるらしい。←ソ一スは辛坊治郎のラジオ
    返信

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2025/04/09(水) 11:01:42  [通報]

    愛知万博は行ったけど、
    何を見たのか全く覚えていない笑
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/09(水) 11:12:53  [通報]

    >>1
    愛・地球博は地元なので行きました!

    この名称が素敵すぎるし、キャラクターも可愛い。
    環境を大切に…というとてもはっきりしたテーマがあって、とても素晴らしかったですよ。テーマソングは購入するほど好きでした。
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/09(水) 11:16:18  [通報]

    >>143
    それ記憶にある!
    宇宙食ってなんだ?って思った記憶
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/09(水) 11:19:42  [通報]

    ポートピア博覧会?みたいなの行った。どこ行くの?今年の夏休み♪ポがつくところ!ポ…ポ…ポーランド?みたいなCMやってた
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/09(水) 11:35:49  [通報]

    小学五年で行ったつくばの科学万博すごく楽しかった
    集英社のエジプト館でミイラ見たのがいちばん記憶に残ってる
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/09(水) 11:45:37  [通報]

    つくば万博は小さい頃に行った記憶あります
    ほしまる君が好きでしたね、あとよくわからないこんなキャラいませんでしたっけ?
    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/09(水) 11:47:12  [通報]

    デザイン博の1年前に開催された岐阜未来博を覚えてるガルちゃん民っていないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/09(水) 11:58:34  [通報]

    >>45
    アジア太平洋なんたらで万博だって。小学校の時だったかな?授業で行ったけどバスに酔って記憶がない
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/09(水) 11:59:29  [通報]

    >>6
    この万博はエコロジーがテーマだったから全然面白くなくて
    その時勤めてた派遣会社の福利厚生でもらった2枚の入場券で行ったきりだったわ
    長久手日本館の360度回転する地球だけは良かったけどね
    今度の大阪万博の方が楽しみ
    返信

    +0

    -11

  • 169. 匿名 2025/04/09(水) 12:18:38  [通報]

    横浜の花博
    お花もキレイだったし、昼間からビール飲んで楽しかったwww
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/09(水) 12:31:32  [通報]

    1989年の横浜博覧会だったら行ったことあるよ
    学校行事で1回
    家族で1回
    行ったかな
    博覧会も万博だよね?
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/09(水) 12:34:14  [通報]

    >>8
    私も行った
    小さかったからよく覚えてないけど
    カロリーメイトを未来の食べ物的な感じで観覧車に乗ったお客に配ってて、相乗りしたサラリーマン3人が自分たちのカロリーメイトをくれた
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/09(水) 12:40:28  [通報]

    >>87
    開会直後は水筒や食品持ち込み不可とか
    その際の荷物チェックに時間がかかって予約していたパビリオンにいけなかったとか
    自販機に長蛇の列が出来て飲み物が冷えてないとか他にも色々言われてたよ
    しばらくして持ち込み可になってた
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/09(水) 12:58:02  [通報]

    愛知万博行った〜!!懐かしい(笑)ちょうど就職で姉が愛知行ってて観光、様子見兼ねて親と行きました〜キッコロモリゾーのキーホルダーやぬいぐるみが未だあります
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:58  [通報]

    花博って花のゾーンと遊園地のゾーンみたいに分かれてましたっけ?
    行った覚えはあるけど花とか見ずに遊園地で遊んで帰ってきたような気がします
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/09(水) 13:14:08  [通報]

    >>166
    キャラクターは鵜だよ鵜
    ワールドインポートフェアも思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/09(水) 13:39:13  [通報]

    >>129
    泣けました、素敵なお手紙
    返信

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/09(水) 14:00:02  [通報]

    >>127
    今年60歳です😅
    5歳の時に行きました。
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/09(水) 14:03:11  [通報]

    愛知万博だけ遠足で行った
    家族でも行きたかったけどなぜか断わられたから家族内で私しか行ってない
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/09(水) 14:43:09  [通報]

    >>35
    夏に茨城旅行行って、星丸グッズ目当てに関連施設行ったよ!
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/09(水) 14:45:06  [通報]

    >>179
    つくばエキスポセンターっていう所です。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/09(水) 14:53:54  [通報]

    埼玉博は誰も行ってる人いない?
    県民だから、中学の遠足でと、母親が連れて行ってくれたから、計2回行った。
    リニア乗ったよ!
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/09(水) 15:18:51  [通報]

    現在和歌山マリーナシティがあるところで、世界リゾート博が開催されて行ったことあります
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/09(水) 15:32:59  [通報]

    モリゾーとキッコロGOODSの売り子してたよー
    モリコロかわいいから飛ぶように売れてたな〜
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/09(水) 16:34:42  [通報]

    >>18
    100歳でガルちゃんwww
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/09(水) 16:45:20  [通報]

    キッコロが可愛すぎて今でも大好きなんだけど、愛・地球博行きたかったなといまだに思う
    当時まだ子供で学校もあったし親に頼んでも多分無理って言われたから余計悔しい
    いつかモリコロパーク行きたいなと思ってる
    グッズ、オンラインでも販売してくれないかな
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/09(水) 17:13:04  [通報]

    >>100
    ぬいぐるみ持ってるよ
    あの頃放送されてたアニメも大好きだったな。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/09(水) 17:19:42  [通報]

    >>114
    私もつくばと横浜
    つくばはリニアモーターカーに乗ったのと、富士通のロボットショーを見た
    車館の犬ぞりに乗っている気分になれる乗り物が楽しかったな
    横浜はものすごく混んでいて疲れた思い出しかない…
    つくばは今でもコスモ星丸グッズが売られているので買いに行きたい
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/09(水) 17:21:00  [通報]

    >>35
    コスモ星丸のデザインしたの和田誠なんだね
    平野レミの旦那さん
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/09(水) 17:39:19  [通報]

    つくば行ったことあるって...50代以上でしょ?
    ばばちゃん過ぎw
    返信

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2025/04/09(水) 17:59:44  [通報]

    愛知万博
    県民だから
    パスポート買って夕飯食べにいってた
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/09(水) 18:31:20  [通報]

    つくば万博で、星がビヨーンとついた帽子かぶったよ
    つくば万博のキャラクターの帽子
    外国人にすれ違いざまに「カワイイ」って頭撫でられたのを覚えてる
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/09(水) 18:35:48  [通報]

    ポートピア81のダイエー館を超えるのはないね
    あれはすごかった
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/09(水) 18:47:08  [通報]

    よかトピア!小学生の時に行ってすごく楽しかった。
    今、兵庫に住んでるから大阪万博行きたい!
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/09(水) 18:52:09  [通報]

    >>189
    調べたらちょうど40年前だから、40歳以上の人だね
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/09(水) 18:53:23  [通報]

    >>6
    会場と国道1本挟んだ大学に当時通っていたので、パビリオン建設中の頃から眺めてたよ。
    メイとサツキの家は抽選外れてちゃったけど、万博には一回遊びに行ったよ。
    ブルガリアだったかな?すごく薔薇の香りが充満していたパビリオンがあった。
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/09(水) 19:31:07  [通報]

    >>6
    バスツアーで神奈川県から夜、車中泊だったかなホテル泊まりなしで行った!
    スマホとかなかったから、現地で紙のマップみて色々回ったかな、ロープウェイ乗った記憶がある、イタリアンだったかなレストランで行列並んだ。お土産はキッコロのぬいぐるみ、顔黒くなってるけどまだ家にいるよ
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/09(水) 20:16:29  [通報]

    >>6
    愛・地球博小学生の頃に行ったような記憶あるけど、20年前?
    20年前は20歳だ。じゃぁ、どこへ行ったんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/09(水) 20:41:33  [通報]

    >>165
    多分、三菱芙蓉ロボットシアターのロボットかも!
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/09(水) 20:50:07  [通報]

    >>165
    めっちゃ特徴つかんでて上手いよ!
    芙蓉ロボットシアターの「ベビーロボット」だよ。
    つくば博行ったのにのパビリオンは行かなかったけど、このおもちゃは弟が持ってた。
    著名なデザイナーのルイジ・コラーニがデザインしたそうな。かわいいよね!
    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/09(水) 20:58:22  [通報]

    >>49
    つくば博にそういうのがあると聞いて、出す気まんまんだったけど、いざハガキを買ったら自分宛になんて書けばいいかわからなくなったw
    ハガキは出さずにそのまま持ち帰って、万博で貰ったたくさんのパンフと一緒に保管してたよ。
    テキトーなこと書いて出せば良かったなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/09(水) 21:07:27  [通報]

    小学3年のときにつくば博に行ったよ。
    うちは北東北だから茨城まではかなり遠いけど、当時学研の「科学」を読んでて万博がよく紹介されてて、父に「つくば博に行きたい!」としつこく訴えたw
    そして叶えてくれてホントに嬉しかったな。
    夏休みに深夜バスで行くツアーを使って、家族と親戚と一緒に行ったよ。
    私はせっかく科学分野に興味を持ったのに、理数系が壊滅的にダメでそちら方面に進むことはできず、親に申し訳ない…。
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/09(水) 21:18:47  [通報]

    1970年の万博
    といっても、当時、3つか4つぐらい
    叔母の結婚式が京都であったので、その帰りに寄ったらしい
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/09(水) 21:46:38  [通報]

    >>14
    遠足で行きましたわ
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:34  [通報]

    >>37
    あられちゃんの弟のバボチャンみたいなキャラの子だったよね
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/09(水) 22:29:26  [通報]

    >>6
    4回行った!本当は年パス買って何回も行きたかったけど高いって言って旦那がケチって行けなかった。すごく混んでたけど何回も行ったらいろいろ回れたよ。奥の方では愛知県の技術のブースがあって、モリゾーとキッコロの鋳物の文鎮を子供と作ったのが良い思い出。あといろんな国の食べ物を食べられて楽しかった。ワニ肉のサンドイッチとかトルコアイスとか。今でもキーホルダー使ってるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/09(水) 22:48:10  [通報]

    遠足でつくば万博
    本来は筑波山だったけどちょうど開催してたから
    学級会でどのパビリオンへ行くか決めた
    混んでたけど2~3ヶ所入れた記憶
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/09(水) 23:01:12  [通報]

    >>200
    若かったからすごいこと書いてて届いたときにめっちゃ恥ずかしかった。黒歴史。
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/10(木) 04:39:01  [通報]

    愛知万博は小学生だったので遠足で行きました。
    私の班は並びたくない人ばかりだったので大人気のどっかのパビリオンのスコール体験はせずにただひたすらカモノハシにもたれかかってぼーっとしてた気がする。
    スコール体験したのかな?見ただけかな?20年前のことなんて何も覚えてないや

    あ、その前に姉妹都市?かなんかでどっかの大統領が学校に来て握手したよ。
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/10(木) 07:14:32  [通報]

    >>6
    当時岐阜に住んでたから開催中、4回位親が連れてってくれた。冷凍マンゴーが美味しくて何度も食べた記憶。
    あと死海で浮いたり、マンモス見たり楽しかった。
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/10(木) 09:43:15  [通報]

    横浜市民だったので遠足で横浜博に行ったよ
    コスモクロックに乗った
    あの観覧車はあの時にできたんだよね
    のちにみなとみらい地区がどんどん開発されてできていったイメージがある
    ランドマークタワーの建設中上にある大きなクレーンはどうやっておろすのかすごく不思議だった
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/13(日) 02:06:48  [通報]

    >>1
    平成2年にもう働いていたってことは、何歳ですか!?
    今年50歳になるおばちゃんの私でも中2〜3だったから、ガルはやっぱりかなりの大先輩がいるんだなぁ。。。
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/13(日) 02:19:05  [通報]

    >>188
    一般公募だった気がして調べたら、公募から選ばれた作品を審査委員でもあった和田誠さんがキャラクターとして仕上げたんですね。
    検索でコスモ星丸についてのブログ・記事・最近の企画とかたくさん出てきて、ずっと愛されキャラだなーと思いました!
    (画像はミュージアムキャラクターアワード2020の記事より)
    過去に日本で開催した万博に行ったことがある人
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/19(土) 10:37:54  [通報]

    >>166
    行ったよー!w
    当時は小1だった。
    パビリオンの内容は覚えてないw
    中央ステージで、演歌歌手にシフトチェンジする前の長山洋子が歌ってたことと、お土産売り場で未来博とは全く関係ないキョンシーのバネ付き人形を買ってもらったことだけ覚えてるw
    検索したら当時の映像がYouTubeにあったから貼っとくね☺️
    なんだかみんなイキイキしてて楽しそう。

    【懐かし映像】ぎふ中部未来博の盛り上がり 岐阜県岐阜市【1988年7月8日~7月14日】
    【懐かし映像】ぎふ中部未来博の盛り上がり 岐阜県岐阜市【1988年7月8日~7月14日】youtu.be

    岐阜市長良川河畔で開催された「ぎふ中部未来博」。 73日間の期間中、約407万人が訪れました。21世紀にちなみ21カ所設けられたパビリオンには連日長蛇の列ができました。 スペースシャトルの実物大模型や、恐竜化石を展示する「山東竜館」、縦17m横23mの大画面映像で...

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード