-
1. 匿名 2025/04/07(月) 23:48:59
※主は批判するつもりでトピを立てた訳ではございません。単なる疑問です。
最近、新しい界隈で推し活を始めました。TikTokやXなどを見ていると、同担拒否の方の動画や#同担拒否のような投稿を何度か目にすることが増えました。
私自身も実際同担だからという理由でブロックされたり罵詈雑言を浴びせられたという出来事もありました。(その人のアカウントには特にそういった記載無し)
初めての界隈ということもあり、あまり勝手がよく分かっていないのもありますが、同担拒否の方は同担が多くいるであろうライブはどうしてるのか(ライブもダメなのか、SNSで繋がるのだけがダメなのかなど)、何のきっかけで拒否をするようになったのかなど色々気になります。良ければ教えてください。+59
-4
-
2. 匿名 2025/04/07(月) 23:50:03
全く絡んだことない同担の人にブロックされてる+65
-2
-
3. 匿名 2025/04/07(月) 23:50:09
同担の人の方が美人だとつらいのはまぁわかる。
拒否まではいかないけど+40
-6
-
4. 匿名 2025/04/07(月) 23:50:33
推しくんは私だけのものだしん+89
-9
-
5. 匿名 2025/04/07(月) 23:51:39
女のオタクでしか聞いたことない+25
-7
-
6. 匿名 2025/04/07(月) 23:51:46
1人じめしたい…+39
-11
-
7. 匿名 2025/04/07(月) 23:52:34
私だけの○○くんなんだから!○○くんと私だけの世界なんだから!余計な害虫はサッサと散れよ
こんな概念なんじゃね?知らんけど+56
-8
-
8. 匿名 2025/04/07(月) 23:53:01
同担拒否って、自分以外に推しを熱く語ったりして欲しくない、語るな、触れるな、目障り、自分以外はライバルやって心理なの?私は一緒に盛り上がりたいタイプなんだけど、同担拒否の見わけ方あるのかな?+101
-3
-
9. 匿名 2025/04/07(月) 23:53:08
>>1
見たくない知りたくない自分だけの人でありたい願望でしょ。
誰とも喜びも苦しみも分かち合いたくないんだよ。
自分だけで自己完結したいの。+59
-1
-
10. 匿名 2025/04/07(月) 23:54:09
推し活とか分からないけど、ディズニーのミスバニー好きだった頃久しぶりに会った友人に「私の方が先に好きになったんだからやめてー!」って言われたw
劣等感が強くて競争意識強い可哀想な人なんだと思う+14
-19
-
11. 匿名 2025/04/07(月) 23:54:42
それは同担拒否じゃないって言われそうだけど、自衛のため。
厄介ファンと言うかリアコが多いメンバーで、「お前が○○くん推してるとか○○くんが可哀想だわ!」みたいなこと言われて傷ついた(当時高校生でSNSも普及したてくらいだったからかなり食らった)経験があるから同担拒否という体にして自分を守ってる。同担を見つけたり褒められること自体はめちゃくちゃ嬉しい。+46
-1
-
12. 匿名 2025/04/07(月) 23:54:50
+16
-2
-
13. 匿名 2025/04/07(月) 23:55:16
熱量が違ったり次第にずれたりすると面倒臭い+57
-1
-
14. 匿名 2025/04/07(月) 23:55:35
+14
-1
-
15. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:22
同し担?話きこうか+11
-1
-
16. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:28
独占欲+35
-2
-
17. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:33
それぞれ押しへの熱さとか想いって異なるからね
同担だとその比較がしんどくなるかもしれない
同担が熱すぎてこっちにもその熱い応援を強要されたら嫌だもん+68
-1
-
18. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:39
私の場合はですが
好きな部分が全然共通していなかったり、推しの発言に対しての受け取り方や解釈の仕方が全然違ったり
とにかく推しに対する自分との見え方が違って全く共感ができず拒否してしまう
という感じ+72
-8
-
19. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:51
>>12
ドウダンツツジね+41
-1
-
20. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:55
>>4
ゾゾゾ+17
-1
-
21. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:59
リアコ
夢女子+10
-1
-
22. 匿名 2025/04/07(月) 23:57:23
>>6
できないのにね+29
-2
-
23. 匿名 2025/04/07(月) 23:57:47
>>12
ドウダンツツジ、ドウダン、ドウタン、同担かーーーいっ。+7
-1
-
24. 匿名 2025/04/07(月) 23:58:04
推しへの愛も推しからの愛も自分が1番だと思ってるからでしょ笑+6
-1
-
25. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:00
+18
-3
-
26. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:23
概念のねじりを中国で考察しましょう+2
-1
-
27. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:50
現実の人ならまぁガチ恋なんだろうなって分からなくもないんだけど、二次元の推しで同担拒否の人見かけた時はびっくりした
私もアニオタだしあんまり言いたかねぇが、絵じゃん?+55
-10
-
28. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:51
>>6
自分以外に課金してくれる人がいなかったら活動やグッズも出ないのにね+35
-1
-
29. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:59
同担拒否まではいかないけど、
変なあだ名で呼んでたり、解釈違いとかがあると
うわぁ…と思うこともある+38
-1
-
30. 匿名 2025/04/08(火) 00:00:40
職場に同担拒否してる人がいる人間だけど、この前全くそんなつもり無かったのにその子の推しのメンバーカラーの服(緑)を着てるからってめちゃくちゃ怒られた。その人のメンバーカラーなんか知らんし…って思ったし、同担拒否の割に休憩中めちゃくちゃその人の話をしてきて褒めても褒めなくても怒られるからもう訳わかんない。+49
-2
-
31. 匿名 2025/04/08(火) 00:01:38
ジャニーズファンってそういう人多くない?
学生時代だけど
友達でキンキの剛ファンの子と光一ファンの子が居て
いつも一緒にコンサートに行ってた
剛ファンは剛ファン同士で集まったりしないの?って聞いたら
他の剛ファンもだいたい光一ファンと一緒にコンサート行くって言ってた
それとは別に嵐ファンの子もいたけど
5人でコンサート行くって言ってて
それぞれ全員押し違うって言ってた
嵐ファンの子もだいたいそんな感じって言ってた+20
-2
-
32. 匿名 2025/04/08(火) 00:02:10
>>1
定期的に立つのが不思議だよ同担拒否トピw+10
-1
-
33. 匿名 2025/04/08(火) 00:02:59
>>31
そりゃジャニヲタはリアコばっかだし?+1
-3
-
34. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:07
>>30
うわ〜
上司や人事に相談レベルじゃない?+25
-1
-
35. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:10
>>6
ただのファンの一人なだけで誰も独り占めなんて出来ないでしょうに
周り全員拒否することで独り占めになるのか?+26
-0
-
36. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:24
何故か推しがとてもご機嫌で熱心に色々と話し続けてくれた。
推しと話し終わった直後に、周囲を見たら殺されると思う様な空気になっていた。
次の瞬間、誰も私に声をかけるスキすら与えずに全力で逃走した。
理屈じゃない。本当にとても恐かった。+10
-1
-
37. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:32
ジャニオタアタオカ+12
-2
-
38. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:43
>>30
>推しのメンバーカラーの服(緑)を着てるからってめちゃくちゃ怒られた
これはキレていいぞ!+57
-1
-
39. 匿名 2025/04/08(火) 00:04:50
>>1
同担拒否は最も理解できない人種
アンチの方がまだ理解は出来る+12
-9
-
40. 匿名 2025/04/08(火) 00:04:53
>>18
あー、そのパターンもあるのか+24
-1
-
41. 匿名 2025/04/08(火) 00:05:49
例えばあまり売れてないアイドルとかバンドに対してあまり有名になって欲しくない…とか、今くらいの距離感がちょうどいいからっていう理由で他人にオススメしないとか言うのはまだ分かるけど、旧ジャニみたいにジュニアとかの時点でアリーナ規模でライブができたり何万人、何十万人ってファンがいる場合の同担拒否ってどうしてるんだろうね。+18
-1
-
42. 匿名 2025/04/08(火) 00:06:55
キモいやつが多すぎて見たくないからブロックしてるだけだよ+2
-3
-
43. 匿名 2025/04/08(火) 00:07:11
>>30
〇〇くんのメンカラの服着ないで!ってこと?
…めんどくせぇ……
逆に何回も着てってキレさせて絶縁されたいわ…+34
-1
-
44. 匿名 2025/04/08(火) 00:07:16
同担拒否って煩わしいから拒否するんじゃなくて独り占めしたいから拒否するのか
初めて知った+19
-3
-
45. 匿名 2025/04/08(火) 00:07:45
グッズ交換できないから+8
-1
-
46. 匿名 2025/04/08(火) 00:07:46
>>8
>自分以外に推しを熱く語ったりして欲しくない、語るな、触れるな、目障り
以前同じようなトピで同担拒否の人がコメントしてたけど、まさにこんな感じのこと言ってた+20
-1
-
47. 匿名 2025/04/08(火) 00:08:06
>>3
それはなぜ?+14
-1
-
48. 匿名 2025/04/08(火) 00:08:25
夢女子のリアコ
ガチ恋のキャラだけは同担拒否。同嫁は見たくもないし存在なかったことにしたいからブロック+6
-1
-
49. 匿名 2025/04/08(火) 00:08:35
私の彼氏をそういう目で見ないでよ! っていうのと似たことなの?
推しとか担とかそっち界隈は自分と他者や現実とフィクションを切り離せてない人多くてこわい+11
-2
-
50. 匿名 2025/04/08(火) 00:08:50
こういう古参がだめなのはわかるけど、新規なのにわかったような事言わないで!って気持ちにはなりやすいかも。私は不快な人はミュートするのみだけど。+8
-3
-
51. 匿名 2025/04/08(火) 00:09:28
>>1
凄い嫉妬深い人なんだと思う。アイドルとかだと本気で自分が恋人や嫁になれると思い込んでそう。思いっきりアイドルと自分の住む世界が同じで自分が選ばれる気満々の勘違いしてる様な危ない女なのかもね。
普通にアイドル等に憧れて推してるだけなら、他に同じ人を推ししてる人達で話題を共有したり一緒にライブとか行ったりそれも又楽しいと感じて仲良くするよ。+10
-8
-
52. 匿名 2025/04/08(火) 00:09:44
まさについさっきネイリストの方が推しを聞かれて、理由を聞いたら「同担拒否だから推しが同じだとオーダー出来ない」って言われたって言う動画を見て、そういうのもダメか…って思ってたとこ。
同担拒否をしないこっちからしたら同担の方がその人のことをよく知ってくれてるから良いネイルアートにして貰えそうなのにな…って思った。+2
-1
-
53. 匿名 2025/04/08(火) 00:09:51
>>30
職場にそんな意味不明すぎる私情持ち込まれても…
めっちゃ怖いし困惑するね+28
-1
-
54. 匿名 2025/04/08(火) 00:10:25
推しを独り占めしたい だけどグループを応援する仲間は欲しい+1
-1
-
55. 匿名 2025/04/08(火) 00:10:25
同じ推しでも推し活のスタンス合わない人とは一緒に行動できないという意味の同担拒否
他担とだと妥協できることもあるけど同担だと対立しかねない
ランダムも推し同じだと交換難しいしね+5
-1
-
56. 匿名 2025/04/08(火) 00:10:31
一つのタイプだけじゃないけどライバル心、嫉妬心、独占欲とかが多いと思う
自分より推しの事知ってたりグッズ多く持ってるのが耐えられないとか、推しの事好きな事自体が許せないとかね
推しがテレビに出るけどもっと世間に知られて推しの事好きな奴が増えるなんて絶対無理ってガチ泣きしてるっぽい人はなんか流石にちょっと怖かった+6
-1
-
57. 匿名 2025/04/08(火) 00:11:21
>>44
私、あなたの文章を読んでやっと腑に落ちた。
身も蓋もないけれど、一人に対して凄い数の人間がファンになる事で成り立っている商売だから、何人もその人の事が大好きなのは当然と思ってた。
+4
-1
-
58. 匿名 2025/04/08(火) 00:11:48
>>27
まぁ、要するに人間嫌いなんだよ+5
-9
-
59. 匿名 2025/04/08(火) 00:12:03
>>49
まあそんな感じですね
うんうん怖いよねーこっちに近寄らなくていいよー+0
-2
-
60. 匿名 2025/04/08(火) 00:12:38
>>27
2次元だからこそ解釈違いとかで拗れるんだと思う
恋愛的な意味の同担拒否はあんまり見かけない気がするし+21
-3
-
61. 匿名 2025/04/08(火) 00:12:46
>>5
おやじで、指名客が重なるのを嫌がって人気のない子を指名する人みたいな感じかな?
+6
-1
-
62. 匿名 2025/04/08(火) 00:12:59
>>1
私は単純にグッズのトレードのためです
当たり前ですが同担とはトレードが成立しないため違う担当の人と普段から交流しておくと次のグッズはこれを買うからもし出たら交換しましょう、次これいきますけど購入制限かかってるのでよかったら代行しますよ などスムーズです
共同購入というシステムもあり、単品1点につきランダムでメンバー8人のグッズの内1種がつく商品を狙い撃ちするのは困難を極めます
そうした時自分含め8人(かけもち担当の人がいればもっと少ない人数になる)を集め代表者がボックス買いをすると8種全て購入することができそれぞれ希望者へ分配できます
販売元がランダム商法を辞めないのでそのグルを推し続ける限り続けます+17
-3
-
63. 匿名 2025/04/08(火) 00:13:03
同担☆拒否って曲あるよね+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/08(火) 00:13:09
>>30
ちょっと違うけど若槻千夏も言ってたよね。
ジャニーズとかアイドルの人と共演する時はその人のメンバーカラーをうっかりでも着ないようにしてるって。芸能人は共演したら直接関わるからまあ…って感じだけど、一般人どうしでもあるんだね😓+27
-1
-
65. 匿名 2025/04/08(火) 00:15:43
同担というか誰とも繋がりたくない
繋がるとチケット問題とか価値観の違いとかめんどくさい
ガルでこんな風にただ色々話してるのがいい+9
-1
-
66. 匿名 2025/04/08(火) 00:15:44
グッズほとんどランダムだし同担なんてブロックしてたほうがグッズ探しやすくて良くない?+0
-2
-
67. 匿名 2025/04/08(火) 00:16:00
ガチ恋勢に多いイメージ。
同担拒否自体がダメなことじゃないけど実際に同担に噛み付くのは行き過ぎてる気がする。
結果的に民度低い界隈なんだなって認知される恐れもあるのにそこは気にしないのかな。+7
-1
-
68. 匿名 2025/04/08(火) 00:16:10
>>6
独り占めなんて彼女にでもなんなきゃ無理やで+8
-1
-
69. 匿名 2025/04/08(火) 00:16:52
そういう人ってリアル恋愛の時どうなっちゃうんだろ+6
-1
-
70. 匿名 2025/04/08(火) 00:17:06
解釈違いが起こる+13
-0
-
71. 匿名 2025/04/08(火) 00:17:53
>>1
同担拒否の理由としては、どうしても推しが被ると、そこにファン歴の長さやグッズの量やオフイベ参加率やクジ運やら席運やらなんやらで、表に出さなくともそこに僅かな差というかマウントが出てきてしまうのが嫌です。
推しと付き合えるとかどうなれるとか思っても無いですが、とにかく自分の方が推しとたくさん会いたいし、自分の方が推しを好きだって思いたいし、推しの事を知ってると思いたいし、同担から推しに関する知らない事を教わるのも嫌です。
ライブ中に推しから貰えるファンサも、同担が隣にいると自分だけ貰えなかったりしたらもうショックで立ち直れないですし、ましてや同担が自分より可愛かったりしたら考えただけで落ち込みます。
他担さんとの方がよっぽど心穏やかに推し活できるので、私は申し訳ないけど同担拒否です。+17
-3
-
72. 匿名 2025/04/08(火) 00:18:40
>>66
ブロックまではしないな
他担狩り横行してるところはある日急に担降りしてグッズ放出することもあるから+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/08(火) 00:18:48
最近ミセスをよく聞くようになって色々情報を探ってたらミセスにも同担拒否とかあってびっくりした。
てっきりアイドルファン用語だと思ってたからバンドでもあるんだって思った。+7
-1
-
74. 匿名 2025/04/08(火) 00:19:05
>>1
子供の頃から
「好きなセーラー戦士だれ?」
「ヴィーナス?そうなんだぁ…(好きなセーラー戦士かぶってる〜…)」ってなっちゃうタイプだった
「ジュピター」って言われると「ジュピターも可愛いよね!私はヴィーナスが好きだけどジュピターも大好き!」ってなるんだよね+10
-2
-
75. 匿名 2025/04/08(火) 00:20:09
同担拒否じゃないけど推しのことXとかでポストしてる人の事は見たくないしいい気分しないしもやもやするからみんなミュートしてた+12
-1
-
76. 匿名 2025/04/08(火) 00:20:56
同担拒否をガルでもみかけた
きっしょ!+4
-1
-
77. 匿名 2025/04/08(火) 00:21:14
>>73
担当ってジャニオタ以外も使うの?+0
-1
-
78. 匿名 2025/04/08(火) 00:21:41
>>29
あだ名間違えてキショいって言われた+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/08(火) 00:21:51
>>27
だって二次元の方がかっこいいし+8
-1
-
80. 匿名 2025/04/08(火) 00:22:56
>>68
それを本気で夢見ている人が多いのにビックリ。
動物園でどれだけパンダが愛くるしくても、家に連れて帰ろうとは思わないのと同じ感じだった。+12
-3
-
81. 匿名 2025/04/08(火) 00:25:40
>>27
二次元こそ中小規模ジャンルで人が少ないと、その界隈の空気感が合わないときつい
解釈違いばっかりで同担と繋がるの嫌になることあった+11
-1
-
82. 匿名 2025/04/08(火) 00:27:11
>>77
横
ジャニオタ以外使うか分からないけど、TikTokでミセスファンの同担拒否系の動画めちゃくちゃ見る。なんなら同嫁拒否なんて言葉もあったり。嫁!?ってなったわ。
テレビで見るくらいだからミセスがアイドルバンドって言われてるのあんまりピンと来てなかったけど、こういうのもそうやって言われる所以なのかなって感じ。+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/08(火) 00:27:58
>>39
アンチより同担のが嫌い+6
-1
-
84. 匿名 2025/04/08(火) 00:28:03
>>6
そういう心理の人が一人でひっそり思ってるんじゃなくてSNSで発信しちゃうのがわからないんだよな
+12
-1
-
85. 匿名 2025/04/08(火) 00:28:11
二次元の同担拒否だけど、解釈違いが嫌だというのが1番かもしれない。
公式を通じて生まれた私の中にあるそのキャラが全てだから、他人に語られるの見るのが嫌っていう。
だからSNSとかで私も発信しないし、他の人の発言を見たりしない。
+5
-2
-
86. 匿名 2025/04/08(火) 00:29:29
解釈違いとかありそう+3
-1
-
87. 匿名 2025/04/08(火) 00:31:36
>>84
牽制?+0
-1
-
88. 匿名 2025/04/08(火) 00:32:04
ファンサ目的のライブなら同担拒否のがいいとか?
推しが違うと協力も出来るし+2
-1
-
89. 匿名 2025/04/08(火) 00:34:48
>>30
リアム・ギャラガーが好きなのか+1
-1
-
90. 匿名 2025/04/08(火) 00:38:15
>>87
一ファンの牽制に効力あるのかなあ?
万が一その投稿が意中のスターの目に留まったとして、感じ悪いファンと思われるリスクのほうが高そうじゃない?+6
-1
-
91. 匿名 2025/04/08(火) 00:40:56
同担拒否の人は、ソロアーティストのファンになったら他のファンとは全く交流しないって事?
+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/08(火) 00:41:03
>>5
男の同担拒否たくさんいるし、男の方がえげつないよ
コンカフェとか風俗の客はお気に入りの女の子独占するために他の客と牽制しあってる+12
-3
-
93. 匿名 2025/04/08(火) 00:42:05
解釈違い
受容出来る意見もあるけど
飛影はそんなことしません!的な意見は拒否+1
-1
-
94. 匿名 2025/04/08(火) 00:45:02
恋愛と一緒?
片思いのライバルみたいな感じ??+2
-1
-
95. 匿名 2025/04/08(火) 00:49:17
>>30
小学生のノリのまま大人になった人いるんだ…+2
-1
-
96. 匿名 2025/04/08(火) 00:49:26
>>87
横だけど、84さんの言葉が牽制って思えるんだ。
例えば大好きになった本でも、それは作家が自分一人だけのために書いてくれた文章ではない。
ベストセラーで100万部と言ったら、それだけの数の人が読んでる。
自分は作家にとって、その百万人の中の一人に過ぎない。
確かにその中からファンレターなりなんなりを、推しが特に気に入ってくれたりしたら素直に嬉しいよ。
でもそれは永続的な関係ではなく、その一瞬だけの良い思い出で終わる事が大半って感覚。+4
-2
-
97. 匿名 2025/04/08(火) 00:51:44
新規だと駄目というのは何故ですか
有名になり人気出てくるとご新規増殖するのに+0
-2
-
98. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:07
>>90
めんどくさいファンが付いてる事に萎えて離れてく人もまぁまぁいるし推しにどう思われるかより自分の事しか考えてないファンもいくらでもいる
そもそも感じ悪いファンと思われる事を想定してなかったり(自分が推しにそんな事思われる訳ないってタイプ)とか推しの為に正義を貫いてるみたいな周りが見えないのも多いし+10
-1
-
99. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:14
自分だけで好きでいたいから
同担でいいから関わってきてほしくないだけかも+2
-1
-
100. 匿名 2025/04/08(火) 01:01:57
>>1
某ボイグルにパフォとかダンスが好きな推しAとリアコ推しのBがいるんだけどAは同担歓迎、Aが褒められてるのずっと漁ってる、いいね数が他メンより多いとやっぱ人気だ!って嬉しくなる
逆にBが褒められてるのは見たくない、SNSのいいね数も少なくていい、何なら1番不人気でもいいって思う(歪んでてごめん)+3
-2
-
101. 匿名 2025/04/08(火) 01:09:56
>>1
ある意味精神疾患なんじゃないかな?と思う
だってどう考えても独り占めなんかできないじゃん+6
-5
-
102. 匿名 2025/04/08(火) 01:10:31
リアコで同担拒否って人もいると思うけど、どちらかというと人間関係でトラブった経験があったり、そんなことを見聞きして同担拒否してる人の方が多そう。
熱量高いオタクは、どこか崩壊してる部分があると思うし、そんな人同士で仲良くするのはなかなか難しい。
お茶の間なら同担でも仲良く応援できそうだけどな。+17
-1
-
103. 匿名 2025/04/08(火) 01:14:05
>>6
同担さんが、自分よりLIVE行ってたりグッズ買えてたり、認知?してもらえてるようや話を聞くと
辛くなっちゃうんじゃないかな。予想だけど。+12
-1
-
104. 匿名 2025/04/08(火) 01:14:47
>>101
本気で独り占め出来るなんて思ってる訳ないけど#妄想みたいなの見るとげんなりするから嫌だ+6
-1
-
105. 匿名 2025/04/08(火) 01:21:42
>>104
SNSに妄想エロ小説書いてる人って本当になにがしたいのか理解不能。
凄く気持ち悪いけど、まだ一人で想像してるなら他害はないのに何故世界発信するんだろう。
自分の気持ち悪いエロ妄想何の為に見せるのか。
ああいうのって女性アイドルファンの男にも居るのかな?セクハラコメントはたくさん居るけど、そういうのじゃなくて下手くそな官能小説並みの投稿。+7
-1
-
106. 匿名 2025/04/08(火) 01:22:27
同担拒否も色々と人によって理由があるみたいだけれど、推しに対してまるで自分の夫の不倫相手の女性を排除するべく気焔をあげてるガル民みたいな勢いで来る人は、上手く表現出来ないけれど常軌を逸していてやっぱり恐い。+4
-2
-
107. 匿名 2025/04/08(火) 01:26:35
>>98
横だけど、一見誰よりも熱狂的に推しを愛している様に見えて、誰も愛していない感じがしてしまう。+9
-1
-
108. 匿名 2025/04/08(火) 01:50:49
>>18
私が同担拒否になる時は概ねこのタイプだ。同担だからこそ解釈違いなど辛いって事がある+17
-2
-
109. 匿名 2025/04/08(火) 01:54:01
似てるのは好きな人が知り合いと被る感覚じゃないかな
私の方が彼の事良く知ってるのにとかイライラした気持ちになるやつ+3
-1
-
110. 匿名 2025/04/08(火) 02:09:49
>>15
上手いw+4
-1
-
111. 匿名 2025/04/08(火) 02:59:39
>>31
学生時代、お笑いライブが好きで良く行ってた。
そこで同じ芸人さんを好きな人と仲良くなって連絡先交換したという話をジャニファンの子にチラッと話したら「同じ人のファンなんだよね?そういう人と仲良くなるのはジャニファンではありえない」と言われたよ。
理由を聞いたら「同じ人のファンはみんなライバルだから!」って。
ライバルってそのアイドルと付き合えるわけでもないのに…?と不思議だった。+3
-1
-
112. 匿名 2025/04/08(火) 03:02:48
マイナージャンルでファンが煮詰まってて過保護ママか他下げ厄介オタクばかりだから同担ほぼブロックしてる
状態、本当はまともなファンと楽しく推しを愛でたい+6
-1
-
113. 匿名 2025/04/08(火) 03:55:35
同担のストーリー見るのがきついというか疲れる+3
-1
-
114. 匿名 2025/04/08(火) 04:42:34
オタ活歴長くなって気づいたのは、どうせ名前も知られず死んでいく、友達にすらもなれない推しに嫉妬したりするのは無意味だということ、いずれは誰かと結婚するんだろうからそれまで夢を見させてもらおうと思ってる+7
-1
-
115. 匿名 2025/04/08(火) 04:51:42
>>27
同じキャラ推しでも単体とBLカプ推しでは全然解釈が違う、しかも後者が多い作品だと地雷踏むから同担拒否で心を守るしかない+12
-1
-
116. 匿名 2025/04/08(火) 05:07:18
>>12
貴方のセンスに脱帽www+12
-1
-
117. 匿名 2025/04/08(火) 05:21:23
>>25
なるほど分かりやすい。+11
-1
-
118. 匿名 2025/04/08(火) 05:31:38
>>73
どんな界隈にも同担拒否っているよ
私は落語好きなんだけど、みんなが知っている笑点メンバーにも同担拒否とかあるのよ+5
-1
-
119. 匿名 2025/04/08(火) 05:47:16
>>7
一歩間違えたらストーカーになりそうな思考回路だよね+4
-2
-
120. 匿名 2025/04/08(火) 05:55:25
独り占めしたいとかではないよ。
同担の存在自体はどちらかと言うと嬉しいまである。
ただ交流は求めてないのよ。
解釈違いや熱量の違いもあるし界隈の治安も残念ながら良いとは言えない。
こちらがそんなつもりはなくても相手の地雷をうっかり踏んでしまうこともあり得る。
実際その手のトラブルはもう嫌と言うほど見てきた。
だから推しへの愛を共有する喜びよりも余計なトラブルを呼び込みたくない方が勝つ。
これに尽きるね。+12
-1
-
121. 匿名 2025/04/08(火) 06:40:39
ピカチュウの同担拒否って言ってる人いた+3
-1
-
122. 匿名 2025/04/08(火) 06:56:04
>>62
分かりやすい+0
-1
-
123. 匿名 2025/04/08(火) 07:18:42
同担拒否する人って何となく目つきがキツそうなイメージ。+1
-1
-
124. 匿名 2025/04/08(火) 07:21:50
>>18
なるほどなぁ
私は解釈が違う人がいるのもまた面白いと思ってた
そういう見方があるのか、と視点を変えてまた推しを眺め直したり
厳しい眺め方してる人々にはこういうの呑気なファンだなって思われそうだね+10
-1
-
125. 匿名 2025/04/08(火) 07:39:43
>>1
根底には嫉妬かな?
例えば、現実の彼氏を誰かと共有したいと思う?そんな人はいないよね。
推しでも、好きな気持ちは変わらないから、誰かと共有したくないんでしょ。
それでもライブや握手会は行きたい気持ちが勝つから行くけど、推しが誰かにキャーキャー言われてるのは嫌な気持ち。
友達は拗らせまくってライブも行けなくなってたよ。重症になるとそうなるのかもね。
+3
-1
-
126. 匿名 2025/04/08(火) 07:44:22
初めてリアコの推しができて同担拒否の気持ちがすごくわかった
私は自分の好きな人の事を知ったように話す人が気にくわないって感じかな
本当にリアル恋と一緒
片思いの相手とか彼氏のことを好きって語ってくる人が嫌なのと全く同じ+8
-1
-
127. 匿名 2025/04/08(火) 07:53:19
一口に同担拒否って言っても蓋を開けてみれば動機は全然違ったりするからややこしいよね
ガチ恋が理由なら同担拒否って表現がしっくり来るけど解釈違いとかトラブル避けが理由なら同担回避とか同担遠慮とかって方がマイルドな感じはする+4
-1
-
128. 匿名 2025/04/08(火) 08:00:35
>>1
気 持 ち 悪 い ぞ お 前 ら+0
-1
-
129. 匿名 2025/04/08(火) 08:00:55
>>124
横だけど呑気だなんて思わないよ
だってこういう理由で同担拒否するのは相手の解釈を否定したくないけどそれはそれとして受け入れ難いから自衛しますよってだけだし
他の人がどういうスタンスだろうととにかくお相手や推しに迷惑をかけるような類のものでなければスタンスなんて何でもいいと思ってるよ+8
-1
-
130. 匿名 2025/04/08(火) 08:10:56
とられたくない!って気持ち?+1
-1
-
131. 匿名 2025/04/08(火) 08:11:05
>>9
同担拒否しても自分の占有物になる訳でもないのにねー
女の嫉妬は効果ない嫉妬多いよね
私も彼氏作るなら絶対過去に女のいなかった童貞男子しか嫌だから気持ちはわかるけど
推し活ではそういうのないなー+4
-2
-
132. 匿名 2025/04/08(火) 08:15:08
>>1
こういうのあるからSNSはあまりやらなくなった
匿名掲示板のトピ、スレ限りの関係ならいいけど+2
-1
-
133. 匿名 2025/04/08(火) 08:21:02
>>92
実際に時間だけでも独占できるからわかるけどね+2
-1
-
134. 匿名 2025/04/08(火) 08:43:16
>>124
私も解釈違いは楽しく読めるつもりだった
でも好きなアニメキャラは、どんな拷問をされて苦しみながらあの世に行って欲しいとか、公式CPと無理心中して欲しいと具体的に書かれてて、
受け入れられない解釈もあるんだなぁと思ったな+5
-1
-
135. 匿名 2025/04/08(火) 08:59:57
自分の中に確固たる推し像があって、
それを崩すような解釈を一ミリも受け入れたくない!って感じかな+2
-1
-
136. 匿名 2025/04/08(火) 09:16:46
>>18
メンドクセー+5
-3
-
137. 匿名 2025/04/08(火) 09:29:53
>>30
わたし名前がミドリで服とかもグリーン大好きなんだけど、その同僚に会ったらボコボコにされそう。。+1
-1
-
138. 匿名 2025/04/08(火) 09:30:27
2次元だと、ランダムで同担は推しを自引きできてるのに私は全然出ない!みたいな感じじゃない?
あと刺激されて金銭感覚狂うとか(これは他担でもあるけど)
私はそういうのが嫌で自らオタ友は作らない
同担だろうが何だろうが結局人間関係だから相性だと思ってる+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/08(火) 10:15:09
>>1
アホらし、ほっとけば+1
-1
-
140. 匿名 2025/04/08(火) 10:54:49
>>2
SNSの発言見て合わないと思われたからでは+2
-3
-
141. 匿名 2025/04/08(火) 11:11:02
>>2
私も。ブロックされた理由が全く分からないユーザーいる。+3
-1
-
142. 匿名 2025/04/08(火) 11:30:33
>>141
ただの自衛じゃない?
攻撃されるよりよっぽど良心的じゃないか+5
-1
-
143. 匿名 2025/04/08(火) 11:37:25
同担拒否と夢女子はイコールになる?+0
-1
-
144. 匿名 2025/04/08(火) 11:49:58
>>143
夢女子にもオリジナルヒロイン=自分タイプとCP厨タイプとに分かれるから一概には何とも
前者は被りやすいと思うけど後者はそうでもなかったりする+0
-1
-
145. 匿名 2025/04/08(火) 12:01:23
>>9
自己完結したいなら、SNSやらなきゃいいのにって思う+4
-1
-
146. 匿名 2025/04/08(火) 12:13:08
私の場合は人によるって感じ。
良い人はもちろん好きだし仲良い同担もいるけど、貶し愛(指摘とかではなく推しを貶すことで愛情を伝える人)とかアンリーは拒否してる。+2
-1
-
147. 匿名 2025/04/08(火) 12:24:49
>>30
まだ緑だからあれだけど(緑でも絡まれるのは意味わかんないけど)、その人の推しが白とか黒とかだったらどうなってたんだろ。服なんて白とか黒めっちゃ多いじゃん。+3
-1
-
148. 匿名 2025/04/08(火) 12:39:21
>>3
美人さんよりも、お洒落は皆無で年齢不詳、過剰な痛バッグやグッズだけはじゃらじゃら身に付けて推しアピールしてる同担は正直「同担か…」ってなる+6
-1
-
149. 匿名 2025/04/08(火) 13:12:35
推し上げの為にほかの色んなアーティストやアイドル下げしてる人が多くて嫌になるから。+2
-1
-
150. 匿名 2025/04/08(火) 13:23:00
>>149
なんか分かるな
自分が特別お行儀が良いってわけでもないけどそれは違うじゃんって思うしさすがにそういう非常識なファンとは一切絡みたくないし一緒にもされたくないよね+3
-1
-
151. 匿名 2025/04/08(火) 14:08:02
>>136
めんどくさいから同担拒否なの+3
-1
-
152. 匿名 2025/04/08(火) 15:23:21
二次キャラ同担で自分の100倍絵が上手くてフォロワー数多くてコミュ力もあって考察も上手い人を見つけたら精神ダメージ喰らいながらそっとブロック・・・・+1
-1
-
153. 匿名 2025/04/08(火) 16:49:55
二次元オタクだけどたまにヤバい人(腐思想が強すぎる人、鍵垢でも無いのにR18絵をワンクッション置かずに投稿する人、BL作品でもない男キャラを自分の嫁にしたいオ○ホにしたいと発言する女etc)いるから、ヤバい同担は拒否というか先行シャットアウトするよ…。基本的には好きなキャラの話で盛り上がりたいけど、客観的に見ると本当に自分含め気持ち悪い世界だと思う。+2
-1
-
154. 匿名 2025/04/08(火) 17:12:35
そもそもが私心狭いんですって言ってるようなもんだから、回答なんかくれるわけない。
自分の世界に閉じこもって浸っていたいだけ。+1
-1
-
155. 匿名 2025/04/08(火) 21:03:54
アニメの推しキャラは同担拒否
虹妄想してる人とか無理だから。
単純に自分だけが本当の推しを応援したいから(死んだけど)
アイドル、アーティストは同担オッケー!いろんな一面が毎日更新されるのをみんなで共有して楽しみたい。+1
-1
-
156. 匿名 2025/04/08(火) 21:31:53
>>18
二次だとそういう理由が多めかなと思う
あと古参が変に仕切っててXで推しへの愛を呟いただけでその人たちに囲まれてwelcomeされたり、古参自治の変なルールに従うのを強要されたりするから+1
-1
-
157. 匿名 2025/04/08(火) 21:43:36
>>5男ヲタはそもそもつるまないし、個別行動じゃない?
+3
-1
-
158. 匿名 2025/04/08(火) 22:35:07
>>9
同意です。独占欲、独り占めしたいもありますよね。
共感しあったりするのではなく、二者関係で自分と対象、がいいのでありそこに違う人の意見とか一緒になにか、がいらないのです。どうしたって同じものを好きだからこそライバル化しますからね。+1
-1
-
159. 匿名 2025/04/08(火) 23:38:03
>>5
男でも普通にいるよー
アイドルオタの知り合いは推しの生誕祭は同担ばかりだから絶対に行かないと言っていてドン引き
売れてないから行こうと思えばチケット買えるのに
同担拒否です!みたいなのをプロフィールに書いたりはしてないし女オタクの感じとはちょっと違うけど+1
-2
-
160. 匿名 2025/04/08(火) 23:48:54
SNSでイベントの参加率やグッズなどの課金といったものが可視化されてるのもあって同担拒否の感覚もわかるかな?
やっぱ自分より圧倒的にお金や時間使えてる人を見たら劣等感、嫉妬みたいなのもあると思うし⋯
遠征行きまくり、グッズも大量購入とかね
グッズがランダムだからーとかも確かに事実ではあるけど、それならグッズは集めてないタイプの同担の人ならいいの?って話+1
-1
-
161. 匿名 2025/04/08(火) 23:50:39
私は同担拒否ではないんだけど同担が隣にいて隣にだけファンサして自分には視線もくれずだったら複雑な気持ちになるのはわからんでもないので同行者同担拒否はまだわかる
SNSはよくわからん、同担多くないと長く活動してもらえんだろ+1
-1
-
162. 匿名 2025/04/09(水) 07:25:43
嫉妬凄い。あまりに推しへの態度がキモ過ぎて引いてブロックした。仕事の打ち合わせに女性が混じるのも許せないらしく、さすがにそれ批判するとかないわ〜とたしなめたらこちらがブス呼ばわりされた。
男性能力に疑問があるとかよく言う人だったので(シランガナ)、ブロック後だいぶ経ってから男友達にネタとして漏らしたら、それは迫って相手にされなかった女の常套文句だと言う。ちなみに既婚子持ちっすよ。
会いに行ける系はマジでキモい。あわよくば系リアコファン、80代とかもいるらしい。女性アイドルなんかどれだけ怖いだろう…
妄想ならいいのですが、勝手にライバル認定する40代マジで取り締まれないのかな。+2
-1
-
163. 匿名 2025/04/09(水) 15:51:44
同担拒否だけどポケモン(人間キャラではなくモンスターの方)の同担拒否だけは理解できない。それぞれ別個体だから自分の子を愛でればそれでよくない?うちの〇〇って言ってるくらいの人だから尚更。サトシのピカチュウなど、特定のポケモンでの推しで同担拒否ならわかるけど。
人気トレーナーキャラがその推しのポケモン使いでペアで描かれる事が多いから嫉妬しまくってたけど完全別個体で別の子じゃん。リアル動物で例えるなら三毛猫好きが三毛猫飼ってる人全員に嫉妬してるのと同じようなものでキリがないよね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する