ガールズちゃんねる

【落ち込んでるとき】ほっといてほしいorかまってほしい

79コメント2025/04/08(火) 05:21

  • 1. 匿名 2025/04/07(月) 14:27:11 

    主はかまってほしいです
    【落ち込んでるとき】ほっといてほしいorかまってほしい

    +24

    -34

  • 2. 匿名 2025/04/07(月) 14:27:59 

    そっとしておいてほしい

    +160

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:06 

    放っておいて欲しいけど、声もかけて欲しい

    +53

    -12

  • 4. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:11 

    しばらくは放っておいてほしい

    +58

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:13 

    ほっといてほしい。嫌な態度とってしまいそうだから1人で部屋にこもって泣いときたい

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:14 

    ほっといてくれていい。

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:32 

    他者に求めている時点で、どちらもウザい。

    +2

    -15

  • 8. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:32 

    私がほっといてほしい時はほっといてほしいし
    かまってほしいときはかまってくれる?

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:54 

    ショボンとしてる
    お声がかかると嬉しい

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:05 

    >>1
    ほっといて欲しい
    どうせ誰も私を助けることは出来ない

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:19 

    氷河期世代はかまってちゃん多い

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:26 

    私は構ってほしい派です。気が紛れるとすぐ忘れられるタイプだから。1人でいると考えすぎて頭の中がいっぱいになる。

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:29 

    話を聞いてほしいから構ってほしい
    普段は人見知り激しいのに

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:30 

    放っておいて欲しいけど構って欲しくなったらこっちから言わなくてもそれを察してすぐ構って欲しい
    という人が多そうな気がする

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:33 

    否定せずにただ話を聞いてほしい

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:44 

    内容にもよるけど自分は放っておいて欲しい

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:50 

    時間しか解決方法はない

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:51 

    ほっといてー

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:17 

    ほっといてというか
    そっとしといてほしいかなー
    めんどくせぇからほっとこ。
    ってのはヤダ。

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:27 

    ほっといて欲しい
    気持ちが落ち着いたら話聞いてもらうかもしれないけどその時はこちらから声かける

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:32 

    おいしい物は
    とりあえず食べたい

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:33 

    落ちこんでいる内容には触れずに、飲みに付き合って欲しい

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:39 

    いつでも言ってね、だけで放っといてくれると有り難い
    相談苦手だから相談する事はないけど

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:50 

    旦那にはかまってほしい
    他の人にはそっとしておいてほしいから落ち込んだ様は見せないようにする

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:54 

    >>15
    よだれかけにしてるように見える

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/07(月) 14:31:16 

    落ち込んでることを悟られず、普通と変わらない対応がいいな

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/07(月) 14:31:23 

    ほっといてほしい
    気持ちの問題なら時間でなんとかなるし知られたくない
    金銭的なのはどうにもならんけど

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/07(月) 14:33:31 

    友達にはほっといて欲しい。
    同情とかされたくないから。
    家族には心配して欲しい。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/07(月) 14:33:46 

    話を聞いてもらうならガルちゃんみたいな見知らぬ第三者かな。
    あとは適当にネット読み漁って
    自分と同じような人いると安心する。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/07(月) 14:33:52 

    人によるかな、旦那にほっとかれたら後々イラっとしそうだけどその他の人達にはほっといてほしい

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/07(月) 14:34:41 

    何け美味しい物でも食べな!とお金だけくれてそっとしておいてほしい

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/07(月) 14:35:18 

    一人でゆっくりお酒を飲んでたい

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/07(月) 14:36:15 

    >>7
    このトピではあくまでも
    ほっといてほしいorかまってほしい
    の二択だから。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/07(月) 14:36:26 

    そっとしておいてほしい!
    一人で寝かせてくれたら最高。
    とにかくしんどいときは横になりたい

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/07(月) 14:37:10 

    >>3
    つまりどうしてほしいのか?
    難しい😓

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/07(月) 14:37:10 

    ほっといてほしい
    体調悪かったり風邪ひいて寝込んでるときも放っておいてほしい

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/07(月) 14:37:43 

    >>34
    了解です🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/07(月) 14:38:03 

    どっちでもいい
    落ち込むような目にあった時って、嫌な目にあった私より、横で見てただけの無関係な人が先に勝手に不安になって、「私だったらこういうときはかまってほしい」って私を慰め要員にしてくることが多い
    これは本気で止めてほしい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/07(月) 14:38:28 

    >>15
    なんのキャラ?
    めっちゃマイナスついてるけど作者がやらかした?

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/07(月) 14:39:42 

    基本落ち込んでることを知らせない
    こっちの問題だし

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/07(月) 14:39:57 

    親しい人には、悩んでることを聞いてもらいたい。

    なにかあったの?って
    興味本位だけで聞いてくる知人には
    うるせえわ!って内心思いながら
    なんでもないと伝える

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/07(月) 14:41:07 

    ほっといてほしい

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/07(月) 14:42:10 

    >>41
    これだよね
    相手に自分が落ち込んでることがわかるってどういう状況?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/07(月) 14:42:11 

    >>3
    自覚あるけど、
    そのバランスが難しいんだよねw

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/07(月) 14:42:17 

    >>37
    もし体調不良で旦那が放っておいても大丈夫なタイプ?

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/07(月) 14:43:05 

    ほっといてほしい

    全然違う方の励まし方されると余計に落ち込む

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/07(月) 14:44:23 

    ほっといてほしい
    聞いて欲しい相手にはこちらからアクションします

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/07(月) 14:46:39 

    >>1
    「あなたより悩んでいる人がいる」みたいなこと言われるくらいならほっといてほしい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/07(月) 14:47:34 

    どちらかというと放っておかれたいけど、地域猫が寄ってきてくれた時は嬉しかった。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/07(月) 14:51:22 

    放っておいてほしいけど、落ち込める環境は作ってほしい。

    仕事場なら、さらっと雑用やっておいてくれるとか、家庭なら、洗い物風呂掃除子供の寝かしつけ終わらせてくれるとか。

    された事はないけど、落ち込んでいる人がいたらそうするようにしてる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/07(月) 14:52:38 

    ほっといてくれ
    ガルするんで

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/07(月) 14:57:09 

    とりあえず黙って横にいて欲しい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/07(月) 15:11:33 

    理由によるし相手による。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/07(月) 15:12:44 

    >>1
    どんな心配の形でもありがたいけど、大丈夫、話聞こうか?、とかご飯食べる?とか一言声かけてもらって、そのあとそっとしてもらえるのが私の理想かも…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/07(月) 15:13:23 

    >>51
    わかる!これありがたい!

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/07(月) 15:17:07 

    そっとしておいて欲しい

    さらに余計なことを言ってイライラさせる人が案外多い

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/07(月) 15:18:48 

    >>1普段はあまり干渉されたくないタイプだけど弱ってる時は誰かに寄り添っててほしくなる。明るくて包容力ある人が恋しくなる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/07(月) 15:19:42 

    放っておいて欲しい
    誰とも喋る気力がなくなる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/07(月) 15:24:00 

    >>3
    1番めんどくさいタイプ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/07(月) 15:31:53 

    1人で外に勝手に発散しに行くからどちらでもない。落ち込んでいて具体的に聞いてほしい話や相談内容があれば自ら話しかけて相手してもらう。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/07(月) 15:38:24 

    放って置いて欲しい
    でも気にかけてくれた人には感謝します

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/07(月) 15:41:15 

    >>1日本人は性格的にほっといてほしい人が多いんじゃなかった?鬱とかの人も慰められたりアドバイスされたりしたくないんだよね?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/07(月) 15:47:45 

    ほっておいてほしい。常に。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/07(月) 16:02:32 

    >>15
    女の人に酷いことしたらダメだよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/07(月) 16:08:56 

    >>1
    私もです!

    夫に話してすっきりすると落ち込みも短時間で済んで
    気持ちが楽です

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/07(月) 16:21:28 

    >>3
    解決できるようなアドバイスなら声かけて欲しい

    それ以外ならほっておいてほしい

    はい、わがままなのは自覚してます

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/07(月) 16:28:38 

    自分は基本ほっといて欲しい派、弱ってるところを見せたくない。
    と思っていたが人生でただ一度だけ、周りに泣きついたことあった。大失恋した時。24時間悲しくて、意識保ってないと地面に崩れ落ちてしまいそうで、友達に泣きついてしまった。みっともなかったなぁ…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/07(月) 16:34:20 

    >>15
    幼稚くさい

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/07(月) 16:49:25 

    >>1
    お金ほしい笑

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/07(月) 17:07:18 

    今まさにそれで本当にほっといてほしい。
    困ってる時じゃなければ、落ち込んでいる時は本当に本当にほっといてほしい

    心配したふりして寄ってくる、普段話したこともない私優しいんですアピ女とか
    上から目線のアドバイス厨に優しい対応する心の余裕ない。

    落ち込んでる時に言われる、もっとひどい人もいるんだから〜とか、私なんてぇ〜とかの苦労マウントはなんの慰めにもならない。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/07(月) 17:21:41 

    >>6
    boketeで、HOT入れてくれじゃない、ほっといてくれ!を思い出しちゃった。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/07(月) 17:44:32 

    【落ち込んでるとき】ほっといてほしいorかまってほしい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/07(月) 19:01:17 

    放っとくとか構ってとかではなく、ただただ共感をして慰めてほしいよ…
    一番冷めるのは、それを言って、俺にどうして欲しいの?とか、俺にはどうにもできない解決できないから、落ち込むわとか言い放たれるのマジ勘弁して欲しい。
    踏んだら蹴ったりもいいとこだよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/07(月) 19:39:30 

    ほっといて欲しい。プライベートなら帰らせてくれ!仕事中なら早退させてくれ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/07(月) 20:33:16 

    一緒にやけ酒呑んでくれたらそれでいい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/07(月) 22:37:47 

    ほっといてほしい
    1人にしてほしい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/07(月) 23:34:24 

    >>8
    サイン出してくれたらそうするよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/08(火) 05:21:20 

    >>63日本人は誰かと一緒にパーっと盛り上がって忘れよう!みたいなの出来ない人が大半だよね。それは仕方ないとしても、慰めてくれた人を突っぱねるような捻くれは無くしたほうが良さそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。