-
1. 匿名 2025/04/07(月) 10:40:07
カゴいっぱいに買い物したとします。レジの店員さんに一番上に置いて欲しい商品はなんですか?
いちご、手巻き寿司用の海苔、パン、ポテトチップス、卵、シュークリーム、弁当や刺身等そのまま食べる物 何が一番上がいいですか?
+6
-20
-
2. 匿名 2025/04/07(月) 10:40:45
いちご+113
-2
-
3. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:00
パックに入った豚肉
ラップの上に牛乳パックを置かれて焦りまくりました+13
-7
-
4. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:14
ほうれん草+4
-4
-
5. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:24
+19
-3
-
6. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:32
たまご+16
-17
-
7. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:36
ブッセかな+18
-2
-
8. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:41
セルフレジで好きに並べれば+59
-4
-
9. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:03
その中ならシュークリームかな。イチゴの上に乗っけてほしい+9
-3
-
10. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:08
パンかな+13
-1
-
11. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:24
傷がつくとすぐに痛む野菜や果物は一番上がいい
トマト下に入れられた時はサッカー台ですぐ直させてもらったよ+8
-7
-
12. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:25
その選択肢って意味ならパン。+10
-1
-
13. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:09
>>8
田舎の安いスーパーはまだセルフレジ無いとこも結構あるのよ+5
-5
-
14. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:17
タマゴを一番上に乗せる店員は仕事出来ない+16
-16
-
15. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:18
チーズ蒸しパン+4
-1
-
16. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:19
>>8
おもんなっ+2
-8
-
17. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:38
その中なら刺身かな+1
-2
-
18. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:44
>>1
レジ係さんで、
肉を必ず縦にする人がいて
ほんっっっっとに嫌だった
バカなの?+21
-24
-
19. 匿名 2025/04/07(月) 10:44:20
>>2
こないだ大切にレジまで運んだのに上にカニカマとのりたま乗せられて心のなかで叫んじゃった
いちご無事だったし店員さんにそこまで気を使う義理も無いのはわかるんだけどさ😂+4
-10
-
20. 匿名 2025/04/07(月) 10:44:33
>>8
軽いものや傷みやすい物を上に置くのは当たり前なんだけど、
めちゃくちゃこだわりある人は本気でセルフレジでやったほうがいいと思う+62
-1
-
21. 匿名 2025/04/07(月) 10:44:48
一味の詰め替え+0
-0
-
22. 匿名 2025/04/07(月) 10:45:48
>>18
最悪だね+6
-4
-
23. 匿名 2025/04/07(月) 10:46:17
クリーム系の菓子パン+2
-1
-
24. 匿名 2025/04/07(月) 10:46:28
だいたい柔らかい物は店員さんがうまく上に置いてくれるよね
桃とかしめじ+2
-1
-
25. 匿名 2025/04/07(月) 10:47:07
>>14
そうなんだけど、一番上に置かないと文句を言う人もいるんだよね
滑ったり動くと割れちゃう恐れがあるから、下で安定させた方がいいのにね+34
-3
-
26. 匿名 2025/04/07(月) 10:48:45
>>19
私嫌な客だろうけどカゴに他のを入れてる最中でも上に入れ替えてる。
+5
-5
-
27. 匿名 2025/04/07(月) 10:50:57
いちご以外ならもう気にならん
うちの母はなんか細かいけど
なら、セルフ使いって言う
+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/07(月) 10:54:28
もやし、アスパラ、サラダ菜やほうれん草小松菜、パン…かな?
特にもやし!あとアスパラは穂先を潰さないよう立てて入れてくれ!+1
-0
-
29. 匿名 2025/04/07(月) 10:55:17
>>14
この前タマゴとトマトとキウイを一番下に入れてその上に500gの肉のパックを3個+300g1個、さらにその上に牛乳とじゃがいもって配置で
それ割れない!?潰れない!?大丈夫!?ってハラハラしたw
パックは潰れてたけど中身は無事だった
+9
-2
-
30. 匿名 2025/04/07(月) 10:56:08
食パン+5
-0
-
31. 匿名 2025/04/07(月) 10:56:16
先日某スーパー駐車場で子連れのママさんがクルマに乗っていて子供がレジ袋をクルマの中に投げ入れてママさんが絶叫してた!
中でたまごが割れたらしい!
+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/07(月) 10:56:25
>>1
ポテトチップスは一番下で良いけど上に置かれるね
安定感ないから仕方ないけど+2
-7
-
33. 匿名 2025/04/07(月) 10:56:47
>>19
私なんていちごの上に鶏肉置かれたわ
せめてどちらかを透明の袋に入れてくれたら良かったんだけど…+14
-0
-
34. 匿名 2025/04/07(月) 10:57:19
>>18
よくいる
ビニール袋に入れてからならまだ許せる+5
-3
-
35. 匿名 2025/04/07(月) 10:59:36
たまにすごい綺麗に入れてくれる人いるよね
しかもかなりスピーディーに
カゴの中大量、しかも急いでてぐちゃぐちゃに入れちゃってる時とかに綺麗に入れてくれたりすると
すごーい!って言っちゃうw
袋詰めで崩すのが惜しくてそのまま持ち帰りたくなるw+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/07(月) 11:00:37
セルフレジで好きにして下さいね☺️🤚🏻+3
-1
-
37. 匿名 2025/04/07(月) 11:01:11
>>8
こだわりが強いならそうすべきだよね
>>1はカスハラするために有人レジ並んでるんだろうか+7
-2
-
38. 匿名 2025/04/07(月) 11:02:50
>>20
一時の仮置き程度でごちゃごちゃと、ねぇ…
私も肉を縦置きは好きじゃないし、いちごの上に多少重さあるもの置かれたら「え?」とは思うけどさ。+8
-0
-
39. 匿名 2025/04/07(月) 11:04:31
アイス
サッカー台に移動したら真っ先にアルミ袋に入れたい+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/07(月) 11:06:49
>>29
横。卵はパックがあるから大丈夫だろうけどキウイが心配💦スーパーのレジやってるけどトマトとキウイは上にしてる。+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/07(月) 11:11:14
>>26
なんてマイナスなのか分からんほど、いちごは1番上だと思うよ、下になにか積む店員が悪いと思う
わたしは許す+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/07(月) 11:12:19
>>4
縦に入れればとこでも良くない?+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/07(月) 11:18:17
私+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/07(月) 11:18:51
>>1
でも店員さんが入れるとカゴの中って重いものが下になるしなぁ
袋に一番に入れたいのは重いものだから結局軽いもの置かれても下から重いもの取り出すために一旦カゴの横に置く羽目になる+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/07(月) 11:19:36
逆にあれこれ配慮してくれてるの、申し訳なくて「適当でいいですよ」って声かけちゃうなぁ
その後またサッカー台でほじくり返すというか上の物除けて下の物出してって崩すのが忍びない+6
-0
-
46. 匿名 2025/04/07(月) 11:25:05
冷凍餃子
冷凍食品だから下の方に入れられがちだけど、餃子の上の部分が脆いから潰されたら嫌だな
冷凍餃子をちゃんと上に乗せてくれる店員さんは、出来る人だな…と思う+1
-1
-
47. 匿名 2025/04/07(月) 11:31:50
>>1
レジ係です。そのラインナップ全部入ってたとしたら、
弁当→卵→刺身→パン→いちご→シュークリーム→ポテトチップスの順で置きます。
卵とポテトチップスは意外と下においても割れないんですけど、ポテチは中に空気入ってるんでバランス的な理由で1番上に置きます。
果物でもオレンジとかスイカだったら1番下に置きます。+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/07(月) 11:32:00
>>46
全く考えてなかった。そうか確かに薄くて割れやすいかも+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/07(月) 11:32:46
サッカー台に直に商品置かないで欲しい
地べたに買い物カゴ置く奴とかいるじゃん
そのカゴを置いた台にパンやお菓子おかないで…+2
-9
-
50. 匿名 2025/04/07(月) 11:34:06
ドラストの場合、錠剤薬は1番上に置いて欲しい上に、水分含んでるのと一緒においては欲しく無いってのが本音。+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/07(月) 11:36:47
買う物が大量でカゴいっぱいになりそうだったら、カゴ追加して2つに分けてる
その方がレジ打つ店員さんがやりやすいかと思って
こっちも買ったもの重ねられる心配が減るし
でもカゴ2つに分けられるとそれはそれで手間なのかな?+1
-0
-
52. 匿名 2025/04/07(月) 11:39:06
大福+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/07(月) 11:43:41
>>29
ダメじゃねーか!+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/07(月) 11:44:39
桃
+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/07(月) 11:47:18
>>20
丁寧にやると「いいわよ、適当で」と言われることもあるし(たぶん早さ重視)
ある程度の暗黙のルールみたいなのはあれど、万人が100%満足することはないからね
+11
-0
-
56. 匿名 2025/04/07(月) 11:47:55
>>18
いるよね〜
スライスして綺麗に並べてあるしゃぶしゃぶ肉とか縦にして
相当なバカだと思う+5
-6
-
57. 匿名 2025/04/07(月) 11:49:39
>>1
精肉、鮮魚
でもいつも1番下に置かれるから毎回発掘しないといけない+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/07(月) 11:52:52
>>35
めちゃわかる あとで返しにくるからこのまま持って帰らせてって思うときあるわ+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/07(月) 11:58:33
>>55
ここのトピですら色々意見あるしね+3
-0
-
60. 匿名 2025/04/07(月) 12:01:47
>>51
1つのカゴで無理そうだったらお客さんに声がけしてから2つにしてる。ほとんどの人は「構いませんよ」と言ってくれるけど稀に「そんなの知らん。とにかく1つにまとめろ」っていうお客がいるの…。そういう人こそ溢れる程のカゴで来るんだけど、たぶん気にしないようで最初から潰れる物もごちゃごちゃ。きれいさより早さ重視なんだろうけど、高圧的に言われると嫌な気持ちになるからなるべくカゴを増やさないようカゴ詰めしてます。でもいかんせんすでに溢れているからやりづらい。
なので最初から分けてくれてるお客さんはありがたいです!+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/07(月) 12:12:37
私がよく行くスーパー卵を一番下に入れるんだけど、あれはわざとだよね?
だとしても何でわざわざ一番下にするんだろう?と疑問。
レジ経験ある人で分かる方、教えてー!+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/07(月) 12:17:40
>>2
2コメでイチゴ出てきて
じわじわくるなwww+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/07(月) 12:20:33
肉や魚のパックとニラ
これらを固いものの下に置かれた事があって(肉や魚はパックより小さなサイズの物ですぎ)
サッカー台に運んですぐに救出した。+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/07(月) 12:37:49
>>1
お惣菜とかお刺身。
ラップやプラ容器で包装されてるけど、お寿司とかおにぎりの上に鶏肉とか置かれると気分悪い。+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/07(月) 12:38:34
スーパーのレジやってます。
いちご、パン ポテチ、シュークリームは上。
海苔はカゴのサイドの隙間に縦に差し込む。
卵は意外と下でも大丈夫。
弁当、刺し身は容器の強度で判断してます。
今時いちごも値上がってて、ちょっとした贅沢として買う人も結構いるから、こちらも丁重に扱います。
+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:49
>>61
卵って縦の衝撃には意外と強いんですよ。
だから卵パックの上に多少モノ置いても大丈夫だったりします。+9
-0
-
67. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:56
いちごとパンだねー
卵はパックが頑丈だから一番下でも結構平気+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/07(月) 12:43:32
>>14
卵は縦の力に強いので下で大丈夫です。
+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/07(月) 12:46:52
刺し身
鶏もも4枚入りパックを刺し身の上に置かれた時は、レジの人の前でわざと直してやった
明らかに主婦してるよねって人も結構するから、レジ打ちされてる時気が抜けない+0
-3
-
70. 匿名 2025/04/07(月) 12:51:11
チョコジャンボとか最中系のものは上に置いてほしい。
最近、上に物を置く店員さんが多い。
最中が割れたり、粉状になっちゃうからやめてほしい。+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/07(月) 12:54:26
>>41
ありがとう。
マイナス付いてますね。
レジの方でしょうかね?
次々と積み重ねられるよりは自分で阻止したいです+2
-2
-
72. 匿名 2025/04/07(月) 12:56:16
>>47
私もレジしてるけど似た感じかな
ただいちごとパンは上下するかも
卵の上にのせると怒ってくる人結構多いよね
でも卵ってパッケージのままで並行なら2キロまではのせても大丈夫って教えられた+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/07(月) 12:57:20
>>14
できないは言い過ぎ
マイカゴで一番上に卵乗せるのはちょっとと言いたいけど+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/07(月) 12:58:34
>>25卵は縦の衝撃強いから一番下に卵置いても大丈夫🙆。多分卵一番下にして怒る客は卵は縦の衝撃に強いこと知らんよきっと
+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/07(月) 13:00:10
複数入ってるトマト一袋って重いのに下に置くと 潰れるぅーー!!って文句言われそうだから重いくせに上の方に置かないといけない+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/07(月) 13:00:26
話逸れるけど卵の上にブルガリアヨーグルトのせられたときは固まった
70歳ぐらいのレジさん+0
-2
-
77. 匿名 2025/04/07(月) 13:01:38
>>18
え、、、
信じられない
若い高校生なら諦めつくけど主婦さんならね+2
-1
-
78. 匿名 2025/04/07(月) 13:03:41
レジしてるけど、葉物(ほうれん草とか小松菜とか)山盛りのカゴの一番下に寝かせた状態で出てくることあるんだよね
なんで葉っぱを横に寝かせてカゴに入れるのか不思議
気にならないのかな+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/07(月) 13:05:54
バナナをカゴの下に置いたら怒られたことある
バナナって傷みやすいのよ💢とか言われたけど、まぁ確かに黒くなったりするの解るけど!!
他にも潰れやすいのばっかりでどうしろっちゅうねん!!うぜーー+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/07(月) 13:07:43
パン、たまご
牛乳パックを横に倒して底に置かれると悲しい。サッカー台でほじくり返すのが大変+3
-1
-
81. 匿名 2025/04/07(月) 13:19:05
>>18
腹の中に入ったら一緒だろう
気にすんな+2
-1
-
82. 匿名 2025/04/07(月) 13:20:27
ふんわり職人 きな粉味のやつ+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/07(月) 13:25:43
>>7
これのチーズが好きでよく買う。+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/07(月) 13:42:22
>>8
うちの方では支払いのみセルフの所の方がまだ多いよ
イオンなら辛うじてセルフレジが併設されてるけど、大手でもドンキはごく一部
ちな神奈川+0
-1
-
85. 匿名 2025/04/07(月) 13:47:54
>>14
卵1パックて300グラムくらいあるやん。
それをスーパーは縦に陳列してるでしょ?
なぜか考えてみ。
卵のパックは強いのだよ。
縦のチカラに💪+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/07(月) 13:50:49
>>61
私はスーパーレジ9年やってるんだけど、卵はお客さんが上に乗せてきたら上、下に入ってたら下でもいい人なんだって感じでカゴ入れしてます。
絶対一番上にするのはポテチ・パン・いちご。
まぁでもこれらも一番下から出てきたりするからお客さんそれぞれだよね~+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:07
>>35
袋詰めする時に凄くやりやすい配置にしてくれる店員さんがいて毎回感動してた
商品動かさずにそのまま袋詰め出来る
自分もカゴに商品入れる時真似ようと思ったけどどうやってこんなに上手く出来るのか分からなかった
長年生きててあとにも先にもその店員さんだけだった+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/07(月) 14:57:15
>>18
そりゃ嫌だけど他人の事バカなの?っていう人の方が嫌だわ+7
-0
-
89. 匿名 2025/04/07(月) 16:03:20
上に置くとかもだけど、パックの肉を立てられたり3つ入りのヨーグルトとかも縦に入れられたりするとすごくいやだ+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/07(月) 16:12:49
>>72
自分で買い物したものを袋詰めする時は卵は下の方に入れますよ。バランス取れますよね。
上に入れてバランス崩して割る確率高そうですもん+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/07(月) 16:15:36
>>18
レジしてた時に肉は立てて入れろと教わったよ+0
-1
-
92. 匿名 2025/04/07(月) 16:17:48
ビールを寝かせるのは許さん!+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/07(月) 16:19:09
>>81
バカ旦那で再生された+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/07(月) 16:21:08
>>60
色々な人がいるんですね…
これからも多い時はカゴ2つでいこうと思います
ありがとう!
+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/07(月) 16:27:42
>>87
わかる!綺麗に入れてくれても袋詰める時に全部出さないとダメな時とかあるよね
なんか今日袋詰めスイスイ終わったなって時あるけど、あれって多分カゴ入れるのが上手だったんだな+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/07(月) 16:41:57
>>76
そんなん全然平気でしょ!
割れたの?+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/07(月) 16:51:57
>>91
横。へえ…。にわかに信じがたい。色んな考えのお店があるんですね。そういうお店だったら従業員はやるしかないですね。+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/07(月) 17:00:24
>>51
全然いいんだけど、マイカゴとかマイバッグ1つに全部入れて!って言われると無理って思う+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/07(月) 17:04:58
>>86
ゴロゴロ系の大きい野菜(キャベツ、じゃがいも大入り袋)たくさんと、
パックのお肉、
冷凍食品、
食品じゃない洗剤とか猫の餌とかくるとどういれるか迷いません?
野菜でまずだいぶスペース取られるし重いから上にはできないし、食品じゃないものと食品はくっつけないでって言う人もいるらしいし+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/07(月) 17:14:57
>>66
だから一番下に入れても平気なんですね~!
確かに1度も割れたことはないので納得です。
>>86
確かにお客さん自身のやり方に合わせておけば間違いなさそうですよね!
男の人でも気にする人、気にしない人に分かれるだろうな~。+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/07(月) 17:34:24
>>80
分かるよ!
牛乳は1番にカゴから取り出して袋詰めしたいから立てといてくれた方が助かるよね。+3
-0
-
102. 匿名 2025/04/07(月) 17:51:53
牛乳パックは立てて詰めて欲しいです+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/07(月) 18:08:08
>>18
精肉を立てるのはあり得ないですよね
中身が片寄るしドリップ漏れて商品汚れる
かごも汚れるから不衛生
他の商品の下敷きにならないように立てている、
とかいう言い訳は通用しないよね
袋に入れて一番上に置けばいいんだから
+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/07(月) 19:53:06
>>96
割れてないけどさ
常識的にさ
年寄りだからドン引きしたの+0
-3
-
105. 匿名 2025/04/07(月) 20:15:35
>>104
まぁ確かに比較的重みある商品だから載せないほうが無難だろうけど。
最近のヨーグルト減ってたりしてたいして重くないし、そもそもこのトピで卵は縦の圧に強いって書いてるじゃない+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/07(月) 21:05:59
>>49
じゃあどこに置けばいいの?
+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/07(月) 21:12:31
ブルボンのルボンヌ+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/08(火) 03:19:09
みなさんキノコってどうですか?
+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/08(火) 03:22:33
>>38
日頃の鬱憤を晴らすようにここぞとばかり言ってる人いますよね+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/08(火) 03:24:30
>>49
カゴが綺麗だと思わないでね
レジで並んでるときの前の人が使ったカゴに入れ替えてあなたの商品を入れてます。ゴミやら私物の杖やら入れてる人もいますよ+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/08(火) 03:27:45
>>61
卵の下は土台をしっかり作らないとだから残しとくと大変
だから先に入れるんじゃない?+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/08(火) 05:08:23
>>95
わかってくれてありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/08(火) 09:16:48
あんまり気にしない方だけどメロンパンは一番上じゃいと嫌。カリカリ部分が潰れて台無しになったことがあるので+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 11:30:18
それなら全部セルフレジにしちまえ、そのほうが楽だから+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:20 ID:E9HIVcTxDj
>>92
なんでですか?
縦にするとお運びの際に倒れて他の商品の上にぐしゃっとなるので買い上げ点数が少ない場合は横に倒します。
倒さないで欲しい理由を教えて頂けると幸いです!+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:15 ID:E9HIVcTxDj
>>87
そうしてあげたいのはやまやまなんだけど、もう早く捌くのとレジカゴ内に要冷、常温、食品以外、重いの軽いの潰れやすいのと分けて収めるので精一杯です😭
レジ係一年目だからもっとベテランになって皆さまに気持ちよく買い物して頂ける様に日々頑張ります!+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 01:14:33
>>108
私はきのこ類は上の方に入れます
えのきは縦に差し込みます+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 01:25:38
>>99
私は食品と分けさせていただきますって言ってカゴ2つにしてます。カゴ作荷台に運んで差し上げると文句も言われないし、何ならお礼言われるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する