- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:02
患者や医師などあわせて6人が乗っていて、海上保安本部が機体の周辺で3人を救助し、その後、自衛隊のヘリコプターが機内に残る3人を救助しました。
海上保安部によりますと、救助された6人のうち86歳の女性患者と、搬送に付き添っていた68歳の息子、34歳の男性医師のあわせて3人の死亡が確認されました。残る3人は意識はあるということです。
関連トピック「対馬東方沖でドクターヘリが消息不明」の情報 患者同乗の可能性もgirlschannel.net「対馬東方沖でドクターヘリが消息不明」の情報 患者同乗の可能性も ドクターヘリは対馬空港から病院に向かって離陸した後、消息がわからなくなっているという。患者が乗っていた可能性もある。「対馬東方沖でドクターヘリが消息不明」の情報 患者同乗の可能性も ...
+90
-14
-
2. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:49
一体なにが・・・・・・。+654
-6
-
3. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:51
撃たれた?……って可能性はないの?+23
-119
-
4. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:58
脳外科医だったの?
お気の毒過ぎる+1088
-7
-
5. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:06
御冥福をお祈りします+148
-7
-
6. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:27
なんて事だ…色々考えさせられるな+386
-5
-
7. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:40
>>4
まだ若い医師なのに…+1312
-2
-
8. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:53
なんかおかしい+70
-42
-
9. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:55
コードブルー的な?+137
-2
-
10. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:56
対馬ってとこがなんとも…+276
-7
-
11. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:56
なぜ操縦士や整備士や看護師は他の3人を助けなかったの?
見殺しやん。+16
-171
-
12. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:18
悲しいね。
一刻も早く助けたくてヘリが出動したのだろうに。+511
-3
-
13. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:22
>>3
すぐ陰謀説に持ち込む人ってなんなの?+207
-34
-
14. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:24
頭の中でコードブルーがイメージされて辛い
あんなに志が高い立派な人たちが…。+485
-6
-
15. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:25
年寄り助けるために若い世代が死ぬのはやりきれない
+971
-89
-
16. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:36
海じゃなかったらもっと大惨事になってたと思うと怖い+5
-20
-
17. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:39
看護師じゃなくて貴重な医師に助かって欲しかった。+26
-156
-
18. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:43
>>1
以前も事故起こしてたって…【速報】医療搬送ヘリ事故 運航会社は去年7月にも墜落事故起こす 病院は一時運航取りやめも 院長「悲痛の極み」 福岡(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長崎県対馬市から福岡市の福岡和白病院に向かっていた民間の医療搬送ヘリが消息を絶ち、その後、海上で転覆しているのが見つかった事故で、病院とヘリを運航するエス・ジー・シー佐賀航空が6日午後8時半から会見
+313
-3
-
19. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:56
操縦士の国籍は?+7
-50
-
20. 匿名 2025/04/07(月) 08:25:54
86歳の婆さん助けるために34歳医師が死んでしまうって…
もう70超えたら見殺しにしていいことにしようよ+150
-177
-
21. 匿名 2025/04/07(月) 08:26:10
助かったんじゃなかったけ?+2
-17
-
22. 匿名 2025/04/07(月) 08:26:13
若くて優秀な貴重なお医者様なのに+423
-3
-
23. 匿名 2025/04/07(月) 08:26:14
これはマイナス覚悟でいえば86歳のためにヘリを飛ばす必要があったのか?と思う
仮にこの搬送がなくても次の搬送で事故は起こったかもしれないから原因究明と再発防止は絶対だけど、その年齢ならば慣れ親しんだ土地で最期を迎える準備をしてもいいのではないだろうか?
これからもっとたくさんの命を救ったであろう医師が亡くなったのはとても残念+1001
-94
-
24. 匿名 2025/04/07(月) 08:26:35
>>11
そんな余裕あるかなぁ+123
-2
-
25. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:08
>>4
乗ってた場所が悪かったのかな
まだ30代
外に出れていたら、、、と思うといたたまれない
+594
-3
-
26. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:20
救命胴衣とかしてないのかな、病人はむりでも、不時着だと泳げなくてとかかな+53
-0
-
27. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:48
>>4
貴重な人材と人命が…
患者さんと息子さんも気の毒すぎる+786
-4
-
28. 匿名 2025/04/07(月) 08:28:02
やっぱり屋根がついてる救命道具必要だね+8
-4
-
29. 匿名 2025/04/07(月) 08:28:16
ここのヘリ会社毎日機体点検してるっていうけど去年も事故おこしてたんでしょ
だから病院側も半年間はヘリの運用やめてたけど搬送が必要な患者さんもいるからって再開したらこんなことに…
+372
-3
-
30. 匿名 2025/04/07(月) 08:28:23
>>23
呼ばなかったら呼ばなかったと批判するでしょ。+27
-68
-
31. 匿名 2025/04/07(月) 08:28:28
>>11
自分が助かるだけで精一杯だったのかもよ
+96
-3
-
32. 匿名 2025/04/07(月) 08:28:47
>>20
トリアージではない場面で、命に優劣をつけるということは、つけられるということです。
あなたもいつか殺されます。あなたの大切な人も。
また、つける側はその責任を負うということです。
つまり、民主主義の国では我々ですね。
私は負えません。+109
-65
-
33. 匿名 2025/04/07(月) 08:28:58
>>20
こう言う人に限って自分が見殺しにされる番になると発狂しそう
+264
-27
-
34. 匿名 2025/04/07(月) 08:29:13
>>25
後ろ(患者側)に乗ってた方が亡くなってるのかな
落ち方が後ろからだったのかな
何にせよ本当にお気の毒だよね…悲しい
+251
-2
-
35. 匿名 2025/04/07(月) 08:29:36
>>23
80歳以上はもう、緩和ケアとかにしないと
いつまでたっても福祉費用は増大するだけで
また増税とかになるよね…+596
-20
-
36. 匿名 2025/04/07(月) 08:29:59
苦労して医者になってこれからって時にこんな亡くなり方は辛いなぁ⋯。+259
-4
-
37. 匿名 2025/04/07(月) 08:30:32
>>20
70歳はまだ若いよ
せめて80歳以上かな+31
-47
-
38. 匿名 2025/04/07(月) 08:30:46
>>23
寿命ってあるよね+257
-7
-
39. 匿名 2025/04/07(月) 08:31:07
>>26
脱出できなかったみたい
苦しかっただろうな…+127
-1
-
40. 匿名 2025/04/07(月) 08:31:28
>>1
34歳の若い医師が亡くなったことだけが可哀想+129
-88
-
41. 匿名 2025/04/07(月) 08:31:37
>>18
ここの会社に問題があるのかどうなのか…+211
-2
-
42. 匿名 2025/04/07(月) 08:31:40
>>29
知床遊覧船沈没事故もそんなんだったよね。過去に問題起こしたところって繰り返すね+201
-4
-
43. 匿名 2025/04/07(月) 08:31:57
>>23
私も80代の親がいるけど、ヘリで搬送してまで助けてもらおうとは思わない。+403
-45
-
44. 匿名 2025/04/07(月) 08:32:06
>>17
ひどいコメントするなよ
頭大丈夫か?+164
-8
-
45. 匿名 2025/04/07(月) 08:32:45
>>35
北欧(どこの国かは忘れた)では老人は積極的に治療しない方向らしいね+147
-5
-
46. 匿名 2025/04/07(月) 08:32:52
>>25
沈んでいくときに
ストレッチャー外してどうにかしようとしたのかな
発見時3人は機内にいたみたいだから
出られなかったんだろうね+318
-2
-
47. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:06
>>11
あなたは海の上で助ける事出来ますか?+116
-3
-
48. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:12
>>30
そんなことないと思うけどな。
働き盛りとかならなんとか助かって欲しいと家族も思うけど、この年齢ならいつ何が起きても不思議ではないよ
田舎や島に住んでると、そういうことも含めて家族で話し合っておくって大事になってくると思った。
自分はその歳でそこまでは望まないかな+49
-15
-
49. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:20
>>26
外に投げ出されれば生きている可能性あるけど、外に出られなかったら救命胴衣つけててもつけてなくても無理だと思う
今回中にいた人達が亡くなってしまってるようなので胴衣の有無よりは乗っていた場所が悪かったとしか+107
-1
-
50. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:43
>>37
米農家の平均年齢69歳だし、建築や運輸でも70代まだバリバリ働いてるからね…
+60
-3
-
51. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:45
>>20
そのお年寄りを助けたかった若い医師はそんなこと望んでないよね
だから朝になったのだと思うけど+126
-8
-
52. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:46
皆助かって欲しかったよ。
なんでこっちが助かって、あっちは死んでよかったみたいなことを平気で書けるんだろう。
そんなこと書かれても、誰の遺族も喜ばないでしょう。
自分の胸の中だけに閉まっておこう。+201
-20
-
53. 匿名 2025/04/07(月) 08:34:01
>>40
高齢者の人も自分でヘリを希望したわけじゃないだろうし患者の高齢者も付き添いの息子さんも可哀想でしょうよ
遺族が見たらどう思うか考えろ+189
-35
-
54. 匿名 2025/04/07(月) 08:34:43
>>8
おかしいよね…
隠された何かがあると思う+7
-32
-
55. 匿名 2025/04/07(月) 08:35:21
>>40にプラス入れてるあたおかが複数いるのにびっくり+70
-17
-
56. 匿名 2025/04/07(月) 08:36:02
陰謀論じゃないけど去年からヘリ落ちすぎなイメージある、しかも自衛隊とか救急の委託ヘリとか米軍のヘリとか、毎日しっかり点検整備してそうなやつがさ+6
-13
-
57. 匿名 2025/04/07(月) 08:36:17
あーこれ患者側から訴えられたら賠償凄そう+7
-15
-
58. 匿名 2025/04/07(月) 08:36:33
>>23
年齢は関係ないと思うよ。
対馬の患者さんや送り出した医療機関があれば
その医療機関は使えるサービスを利用しただけ。
昨年7月にも2名死亡の墜落事故を起こしている会社が
また墜落事故を起こしている方が問題。+351
-15
-
59. 匿名 2025/04/07(月) 08:36:49
>>7
こういう若い素晴らしい方が本当にもったいない。。
老害生ポ連中は、うなぎを食べたくて元気にデモをしてるのに。。+69
-52
-
60. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:00
>>3
数年前にふじみ野であった事件は
92歳の母親の死を受け入れられない60代息子が
散弾銃を40代医師に発砲してたよね
年齢からそれを思い出した+8
-37
-
61. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:01
ヘリコプター墜落したらまず助からないまして海の上 3人助かっただけでも良い方+55
-1
-
62. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:38
>>15
YouTubeのコメント欄も86歳なら寿命だろってのが多かった+263
-35
-
63. 匿名 2025/04/07(月) 08:38:06
>>46
その可能性ありそう
患者さんに一番近い位置に座ってて見捨てられなかったのかも
人の命を救たくてお医者さんになったんだろうし+302
-3
-
64. 匿名 2025/04/07(月) 08:38:15
突風とかかな?
近くの病院もドクターヘリ受け入れしてて
熱中症の時期とか一日3回とかヘリが来ることあるけど
ヘリの音するたびにちょっと怖い+8
-2
-
65. 匿名 2025/04/07(月) 08:38:32
女性患者86歳で息子が68歳 随分若い時に産んだ子だね+5
-17
-
66. 匿名 2025/04/07(月) 08:39:41
>>20
言い方がキツイけど…
でも後期高齢者はもう終末期医療で良いと思う
氷河期世代だけど人数が多いからきっと私が老人になる頃には終末期医療が主になってそう
それどころか安楽死も法律で出来るようになってそうな気がする+164
-29
-
67. 匿名 2025/04/07(月) 08:40:24
>>11
クマを殺さないでみたいなタイプ?+68
-6
-
68. 匿名 2025/04/07(月) 08:40:48
>>1
ヘリコプター強風には弱いイメージ。地形によっては、複雑な風の流れが発生するとか無いのかな+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/07(月) 08:41:01
>>65
18歳ね
または18歳年下の夫?+0
-16
-
70. 匿名 2025/04/07(月) 08:41:17
>>1
86歳とかわざわざヘリ飛ばしてまで助けなくても…って思っしまう
結果論だけど、そのせいで貴重な若い医師が命落とすなんて可哀想すぎる+154
-38
-
71. 匿名 2025/04/07(月) 08:42:26
>>39
>>49
機体に残されてたのか‥
そういう時でも、気を失っていたとしても、少しでも浮力があれば引き上げやすいとかないかな‥悲しい+9
-2
-
72. 匿名 2025/04/07(月) 08:42:28
>>68
知り合いのヘリのパイロットが海の方は風が強いと言っていたな…。詳しいことは聞いてないけど陸とは違う難しさがあるんだろうね。+29
-2
-
73. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:06
死亡してても「救助」という表現をするんだね 勉強になった+2
-1
-
74. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:29
>>32
命に優劣は無いって一見正論だけどやっぱり後期高齢者をたくさんのお金とたくさんの人的リソースとで救おうとするのって違うと思う 結局どこかでそのために犠牲になる人が出てくる 若い人にのしかかる税金だってそう
後期高齢者はどれだけ苦痛なく旅立てるかに重きを置いた方が良いと思う+170
-26
-
75. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:39
>>25
しかも特技が水泳って書いてあったの見て皮肉なものだなと思った+7
-31
-
76. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:58
>>20
これに半分近く+つくの怖い
ガルなんて50代がメインで60代も結構いるよね
後10年前後で見殺しにされる立場になって受け入れられるのか
自分の親を見殺しにできるのか
医療に関しては課題が多いけど、老人を見殺しにすれば解決、なんて単純なことじゃない+89
-52
-
77. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:00
>>23
生かしてるだけで健康寿命が変わらないんだよね+88
-5
-
78. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:09
命の重さを考えてしまう
普段は平等だと思っているのに
現実は違うって思っちゃう+30
-4
-
79. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:33
>>60
は?何も合ってないじゃん。+23
-4
-
80. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:34
>>4
貴重な若い外科医でしかも地方勤務…本当に残念だわ…+720
-1
-
81. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:33
これで離島からドクターヘリなくなったら困る
対馬、妊婦さんとかもヘリで搬送されてる+6
-5
-
82. 匿名 2025/04/07(月) 08:50:55
いま80歳なんて長生きのうちに入らないんだってよ。
80歳にどうこう言うなら、
税金払ってない外国人が移民で日本に来まくってるけど、
医療費ただ乗りって国会でまで話題になってんだし、
外国人はいくつでも、ふつうにドクターヘリなんか、
使わないわよね?
お断りしてくれるもんだと思っとくわw
それに搬送の要請や延命なんかは60歳の息子さんの
希望もあったんじゃないの?
+2
-13
-
83. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:51
>>79
高齢の母親、60代息子+3
-26
-
84. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:09
>>43
でも運搬経路が地上か飛行機の違いで
搬送されて処置すれば助かるのに何もしないで見てられる?+24
-13
-
85. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:11
これは胸が痛むね
患者は責められないが
やはり現役で働いてるとか
そこに住み続ける理由がなければ
長年住んだ場所捨ててでも
医療手厚い場所に住むほうが
世のためには良いのかも+51
-2
-
86. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:33
>>73
医師が死亡確認しないと死亡にならない+10
-0
-
87. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:53
>>62
家族が望んだのかな?
本人はヘリに乗ってまで助かりたかっただろうか
もう聞くこと出来ないけど
ドラマだと悪天候でもヘリ飛ばしてとかあるけど、迷惑だよね+135
-16
-
88. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:33
>>4
長崎大学医学部卒の脳神経外科医(専門医資格あり)
研修医時代もずっと九州にいるから、九州出身なのかも+474
-4
-
89. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:24
>>76
見殺しって言葉の暴力だわ 穏やかな死を迎えたいもしくは迎えさせてあげたい気持ちがなんで見殺しなのさ+38
-24
-
90. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:24
>>7
奥さんやお子さんいたら可哀想だね+241
-14
-
91. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:59
>>62
厚かましいよね、患者本人も家族も。+25
-53
-
92. 匿名 2025/04/07(月) 08:59:03
年齢云々言っている人はおかしいんだよ。
たまたま高齢の患者が搬送されているときに事故が起こっただけで
もし患者が小児だったら意見を変えるのか?
高齢の患者と今回の事故に何の因果関係がある?+17
-12
-
93. 匿名 2025/04/07(月) 08:59:43
>>84
よこ
離島だからヘリだったけど本土だったら普通に救急車じゃんね
離島だから離島の年寄りはヘリ使うなそのまま看取れってどうなん+33
-9
-
94. 匿名 2025/04/07(月) 09:00:12
>>23
赤ちゃんや子供、働き盛りの若い世代のために飛ばして欲しいな+138
-29
-
95. 匿名 2025/04/07(月) 09:01:28
>>53
そうかな?私に80代の両親いてヘリで搬送しますなんて言われたら絶対断るけど。+34
-48
-
96. 匿名 2025/04/07(月) 09:01:31
ヘリは飛行機と違って壊れたら真下に落ちるから怖いわ。+7
-1
-
97. 匿名 2025/04/07(月) 09:01:50
>>11
無理でしょう
医師は患者と後部にいて、患者の固定を外そうとして脱出タイミングを逸したのでしょうね。+76
-3
-
98. 匿名 2025/04/07(月) 09:01:59
>>4
最後まで患者さんに寄り添っていたのかなとも考えた、、、+346
-5
-
99. 匿名 2025/04/07(月) 09:04:09
>>43
それだよね。申し訳ないからって遠慮するよね。60じゃなくて80代だもん+45
-26
-
100. 匿名 2025/04/07(月) 09:04:53
90を超えても矍鑠として世のためになにかしようとしておられる方もいる
運転免許の更新と違って年齢でぶった斬る話じゃないと思う
フライトドクターやその関係者の方々もそういう観点で命に向き合ってるわけじゃないと思う+10
-3
-
101. 匿名 2025/04/07(月) 09:07:38
>>89
横
元コメ読んでる?
はっきり「見殺しにしよう」って言ってるじゃん。
だから見殺しって書かれたんでしょ?+25
-1
-
102. 匿名 2025/04/07(月) 09:07:52
>>15
86歳の為にヘリ使って
医療費莫大に使い
脳外科医が亡くなる
何一つ良いことない+476
-55
-
103. 匿名 2025/04/07(月) 09:07:54
>>20
高齢者だからドクターヘリ飛ばさなくていいとかSNSでもよく見かけるけど、それを言っていいのって患者本人と身内だけじゃない?自分自身、大切な家族が高齢者だからと切り捨てられるとしたら辛いし、複雑。+74
-43
-
104. 匿名 2025/04/07(月) 09:10:53
>>4
スーパーエリートの脳外科で専門医まで取ってるのに残念すぎる
患者さんの息子さんも残念だ
去年も事故ってるんだよね、このヘリの会社
ちゃんと整備できてたのかな+564
-3
-
105. 匿名 2025/04/07(月) 09:13:37
このヘリの会社が何度も事故を起こしていることを考えれば原因究明は必須
それは間違いない
でも今後命を助ける医療をどの年齢まで提供していくのかを考えることも避けては通れないと思う。
このままでは今の子どもが高齢者になる頃には間違いなく今程度の制度は使えなくなる。それだけ医療費はひっ迫してる
命の選別に繋がるとか批判があるのかもしれないけど現状その域にまで達してるんだよ
+9
-0
-
106. 匿名 2025/04/07(月) 09:13:45
>>43
救急車を呼んでる時点で助かりたいという意思だから呼ばなければいいんじゃない?+47
-2
-
107. 匿名 2025/04/07(月) 09:16:17
>>71
水に沈んだ時に脱出できるような扉?装置?があるといいんだけどね。
水圧で扉は開けにくいだろうし、水が入ってきてたらもうどうにもならなくなるし+22
-3
-
108. 匿名 2025/04/07(月) 09:16:27
>>74
何でもかんでもやればいいってもんじゃないんだよね
何もしないってことじゃないんだよ
今みたいに積極的治療を行うのは、正直年寄りの虐待だと思うよ
人間としての生命活動だけしか見えてないでしょ
昔の年寄りは、自分たちはもう歳だから将来のある若い人たちのためにと譲れる人だったのに今の年寄りは、自分たちは年上なんだから敬え!って人ばかりで、そりゃ国も衰退するわと思う+109
-14
-
109. 匿名 2025/04/07(月) 09:18:36
こんなのは増えてるのにキラキラ系「直美」医師が急増中 技術力より「ホスト的スキル」がモノを言うワケgirlschannel.netキラキラ系「直美」医師が急増中 技術力より「ホスト的スキル」がモノを言うワケ 石田院長の実感として、今や大手美容クリニックが採用する医師の7~8割は直美で、形成外科専門医よりも直美を優先する動きまであるという。 理由の一つは、「形成出身のドクター...
+8
-0
-
110. 匿名 2025/04/07(月) 09:19:15
>>106ですが途中で送ってしまった
向こうは呼ばれた時点で助けるのが使命なんだよ
受け入れ病院もヘリで行く病院しかないのかもしれないし、緊迫の中あちこち連絡して準備が同時進行しているのに、素人が口を挟んでヘリは乗りませんとか言える状況なのか?
仮に選択肢を挙げて聞かれたのなら答える分にはいいけどね+23
-4
-
111. 匿名 2025/04/07(月) 09:19:33
>>1
山火事といい最近おかしいなぁ+14
-0
-
112. 匿名 2025/04/07(月) 09:20:35
>>89
元コメ読まずによくコメントできるね
元コメにはっきり“70歳以上は見殺しにすべき”と書いてあるんたよ+23
-2
-
113. 匿名 2025/04/07(月) 09:20:42
>>35
80代以上だと手術しても安静期間に筋肉落ちちゃって寝たきりになる人が多いし、要介護者増やしてるようなものだもんね。+88
-2
-
114. 匿名 2025/04/07(月) 09:22:33
>>62
女性の平均寿命と2年くらいしか変わらないしね。
もちろん可哀想ではあるけど、高い税金使ってドクターヘリまで乗せるのはちょっと違うなとは思う。
+149
-13
-
115. 匿名 2025/04/07(月) 09:23:11
>>1
この記事にリポストしてた医師たちを見ると
ルシファーの研修は絶対無理だと確信した
どうみても見返したいだけで理3、東大医学部を
出ただけのプライドの塊の40代なんて無理だよ+6
-0
-
116. 匿名 2025/04/07(月) 09:23:44
好きで僻地に住んでるんだから放っておけ
ヘリまで出してサービスし過ぎ+11
-16
-
117. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:08
>>15
関係無いでしょ
ヘリの整備の問題でしょ+62
-49
-
118. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:38
>>23
対馬の住民は日本の国防に必要不可欠なんだってさ+1
-13
-
119. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:46
生き残ったのがパイロットと整備士と看護師ってことか+17
-0
-
120. 匿名 2025/04/07(月) 09:26:11
>>15
少子化で国の危機なのに86歳をヘリ使ってまで延命治療する国じゃあお先真っ暗よ
ただでさえ若者少ないのに本当やりきれないよ
亡くなった若い医師のこれからの活躍をどうしてくれるんだよ+333
-45
-
121. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:32
>>95
あなたが自分の身内に起こった時断ればいいだけ+46
-8
-
122. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:44
>>44
ヨコだけど、コメント15を見るに、看護師の年齢が気になる案件ではあるかもな
15をプラスしたガル民にとっては
+1
-19
-
123. 匿名 2025/04/07(月) 09:29:08
>>15
なんだかなって思う
脳外科医が乗る必要あるのか+206
-11
-
124. 匿名 2025/04/07(月) 09:29:11
>>15
命とか医療って、そういうことじゃないと思う+12
-24
-
125. 匿名 2025/04/07(月) 09:29:13
>>74
処置によっては身体に負担しかかからないし(高齢者に心臓マッサージしたら肋骨折れるし、下手すると肺に刺さったりする)
助かっても寝たきりで胃瘻とかなら生きてる方が苦しいと思う。
施設への実習で鼻と口からたん吸引してたの見たけど、寝たきりでも唸って苦しそうでトラウマ。
今回の事故は状況が分からないけど、今の日本は明らかに高齢者へ過度な医療してる。緩和ケアの方が良い。+68
-3
-
126. 匿名 2025/04/07(月) 09:29:22
>>69
???+2
-0
-
127. 匿名 2025/04/07(月) 09:29:53
>>91
ドクターヘリの使用って患者やその家族が決めるの?+27
-1
-
128. 匿名 2025/04/07(月) 09:30:12
>>117
そうだよねえ
ヘリの整備について考えてる人が少ない。+47
-0
-
129. 匿名 2025/04/07(月) 09:30:49
>>116
対馬住みだけど、好きで住んでないんだが
+7
-8
-
130. 匿名 2025/04/07(月) 09:31:44
>>95
おまえならやりそうね+22
-5
-
131. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:06
>>129
引越しな+5
-3
-
132. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:45
>>131
引っ越せるならとっくに引っ越してるわ
夫の転勤できてんだよ+1
-12
-
133. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:46
>>87
離島だからヘリで搬送ってここでいうほどレアケースではない
妊婦さんとかでもヘリで搬送ってあるし
高齢だからとか患者が望んだのか?とか色々言ってるけど、医師が搬送の必要があると判断したからだし、離島だからそれも日常とまでは言わないけど、誰にでもありえる状況だよ
どうしてわざわざ年齢で必要あったか?とか医師が若いのにとかいう必要があるのか。心でそう思ってもみんな等しく悲しい出来事と思えないのか+23
-18
-
134. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:54
>>109
保険診療が限界にきてるんだろ。
診療報酬は国によって下げられて人件費や光熱費は上がり消費税も負担させられるんじゃ、自由診療に行くわな。
+18
-0
-
135. 匿名 2025/04/07(月) 09:33:23
逸失利益違い過ぎ+7
-2
-
136. 匿名 2025/04/07(月) 09:33:52
>>95
私だったら私だったら。
今現在自分がその立場じゃなきゃなんとでも言えるよ。
+58
-4
-
137. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:01
ドクターヘリの会社は去年も事故を起こしていたんだよね。その時の原因は何だったんだろう。
勿論、高齢者医療制度の見直しは必要だけど、今回亡くなった患者(と付き添い人)のせいだと叩かれるのは気の毒だ。+24
-0
-
138. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:02
>>95
あなたどこに住んでるの?
ヘリでしか大きな病院に行けなくても同じ意見?+29
-4
-
139. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:32
>>123
看護師だけなら満足?+24
-12
-
140. 匿名 2025/04/07(月) 09:35:21
>>136
本当それね。+16
-1
-
141. 匿名 2025/04/07(月) 09:35:49
>>133
妊婦さんは絶対運んでほしい。
これからを担う新しい命の為だもん。+19
-15
-
142. 匿名 2025/04/07(月) 09:37:09
>>123
急変しそうな患者だったのかしらね。+11
-2
-
143. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:07
>>127
断れると思うよ、いくらでも。+10
-18
-
144. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:14
>>7
Threadsに、80代の高齢者を助けるために若い医師が…ってコメントあった。賛否両論だったけど、私も主の気持ちわかる。+361
-16
-
145. 匿名 2025/04/07(月) 09:39:09
>>76
いや、私86歳になったらわざわざ緊急ヘリで運んでもらいたいなんて思わないわ。
悪いけど寿命だよ。+77
-10
-
146. 匿名 2025/04/07(月) 09:39:36
>>138
そりゃヘリ必要な地域に住んでない。そういう場所に住んでるならそれは自己責任+4
-17
-
147. 匿名 2025/04/07(月) 09:42:02
>>136
普段そういう話親としないの?
うちは70代だけど、延命治療はしないでいいって言われてるから、何がなんでも命を助けて欲しいって要望はしないよ。+20
-12
-
148. 匿名 2025/04/07(月) 09:42:07
>>138
都会でもドクターヘリ飛ぶよね+17
-0
-
149. 匿名 2025/04/07(月) 09:42:35
>>42
知床遊覧船の事故はそもそも荒い海にあの小さな船体(瀬戸内海仕様に作られたもので中古で買われて使われてた)が見合ってないというそもそもの話があるけどね
乗り物個体の問題と会社の問題どちらもだね
今回はどうなんだろうね+27
-0
-
150. 匿名 2025/04/07(月) 09:43:15
>>119
看護師さんのメンタルが心配
20代女性だから助かってよかったけれど+10
-4
-
151. 匿名 2025/04/07(月) 09:43:24
>>42
田舎を馬鹿にしてるわけじゃないけど、田舎って競争も少ないのもあるけど全体的に仕事が何でもいい加減というか緩いしそれで許されてるから改善しようとする気があまり無い。都会でもそんなとこあるけど田舎の方が圧倒的に緩いとこ多い+75
-4
-
152. 匿名 2025/04/07(月) 09:45:36
>>144
xでもこれ+213
-10
-
153. 匿名 2025/04/07(月) 09:45:36
>>7
34歳だよ
かわいそうだ+273
-6
-
154. 匿名 2025/04/07(月) 09:45:49
>>143
そういうことじゃなくて、医療機関側から提案することはあっても患者側から提案することなんてないでしょう。使うかどうか聞いておいて断らなかったら「厚かましい」って。+22
-8
-
155. 匿名 2025/04/07(月) 09:45:52
>>88
優秀
若い
地域医療に貢献
なんてもったいない😢+347
-4
-
156. 匿名 2025/04/07(月) 09:51:53
>>29
なるべくしてなったって事か+19
-1
-
157. 匿名 2025/04/07(月) 09:52:19
70代まで
わたしは延命しない、キリッ!
80代
そんな事言ってない。
事実です。+15
-6
-
158. 匿名 2025/04/07(月) 09:52:36
>>132
さっさと転職するよね
最近の能力ある奴は
+12
-4
-
159. 匿名 2025/04/07(月) 09:54:16
>>157
津波迫ってる時、私はいいから逃げなさいと言ったお婆ちゃんいたね
それも事実よ
人それぞれ+37
-3
-
160. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:32
>>76
横
見殺しという言葉は良くないと思うけど、脳神経外科の医師が乗っていたということは、脳出血とか脳梗塞だったのかなと思った、
86歳でこれらの疾患があった場合、手術に成功したとしても、麻酔から覚めたら認知症になっていたとか後遺症が残ったとか介護が必要になる可能性が高めだと思う。
私は介護されて生きたいと思わないから、この時点で寿命ってことにしてほしいと思う。
こういう意思表示ができるようになったらいいなと思う+87
-6
-
161. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:34
>>154
ろくに税金納めてないくせに厚かましいと思う。ヘリだよ?80代の自分の命にいくらの価値があんのよ
そんなお金あったら若い子に、自分はいいから!
がまともな年寄りだよ
医者育てるのにいくらかかってるか+32
-34
-
162. 匿名 2025/04/07(月) 10:01:04
>>48
自宅で死ぬと警察くるし、苦しんでた形跡あれば家族が放置したと見なされ逮捕されるよね
今回のケース、ホームドクター居なかったのか、ホームドクターの判断なのかは不明
土日だからかかりつけ休みからの救急要請かも知れないし+3
-3
-
163. 匿名 2025/04/07(月) 10:03:25
>>15
東日本大震災で80代を中学生が助けようとして中学生がなくなり80代が助かった時の80代の「可哀想にねぇ、まだ若いのに」と他人事のインタビューが忘れられんわ。
あれ見てから子供には真っ先に逃げなさいと教えてる。お年寄りを大切にが行き過ぎた+322
-13
-
164. 匿名 2025/04/07(月) 10:06:08
>>74
緩和ケアとかでなくて早く安楽死制度作ってほしい+13
-2
-
165. 匿名 2025/04/07(月) 10:06:32
>>161
この人がいくら税金納めた過去あるかもわからんやろが!
お前んちの足元にも及ばん可能性考えろや!+26
-18
-
166. 匿名 2025/04/07(月) 10:07:23
>>103
長患いしてる自分からみたら86歳で脳梗塞なら願ってもないけどな。感情だけで生かされる方がしんどいから普段から家族には話してる。もし脳梗塞や心筋梗塞なら放置して欲しいって+29
-5
-
167. 匿名 2025/04/07(月) 10:08:28
>>161
厚かましいだの、税金を納めていないだの、名誉毀損になると思うけど。
それに、ドクターヘリ使用を決めるのは医療機関側だよ。医療機関側が使って欲しくないと思うなら、最初から提案しなければいいでしょ。聞かれたなら患者側も判断する権利はあるよ。
あなたがそういう場面になったときにどう判断するかは勝手だけど。+33
-10
-
168. 匿名 2025/04/07(月) 10:13:46
>>155
あまりにも犠牲が大きいよね
34歳なら妻子もいるかも+154
-4
-
169. 匿名 2025/04/07(月) 10:15:37
運用として86歳のためにヘリを飛ばすのはおかしい。75歳まででしょ。+23
-5
-
170. 匿名 2025/04/07(月) 10:16:48
>>61
墜落でなく海上着水らしいね
それならなおさら助かって欲しかったな+44
-1
-
171. 匿名 2025/04/07(月) 10:18:45
タイタニックの高齢のお爺さんが
自分は年だからって救援ボートに
乗らなかった紳士なお爺さん思い出した😢。+12
-4
-
172. 匿名 2025/04/07(月) 10:23:07
>>1
ヘリの整備ができてなかったのか機体に問題があったのかはわからないけど
優秀な先生が緊急と判断して移動を決めたのには、今の日本の「年寄りを優先で治療する」「年寄りでも積極的治療をする」という医療方針があるからだよ
そうじゃなきゃ先生はそういう判断してない+18
-7
-
173. 匿名 2025/04/07(月) 10:27:14
>>166
死に方は選べんよ
最後の苦しむ姿を見る家族の方もまた、相当苦痛だもの+10
-3
-
174. 匿名 2025/04/07(月) 10:28:22
>>165
うち年収億あるけど?離島でいくら稼げるんですか+5
-25
-
175. 匿名 2025/04/07(月) 10:28:46
痛ましい。
ヘリだけは乗りたくない+4
-2
-
176. 匿名 2025/04/07(月) 10:29:18
>>167
80代なら税金納めてないでしょう。若い世代の負担考えない年寄りは重荷でしかない+10
-15
-
177. 匿名 2025/04/07(月) 10:30:40
>>153
親からしたらたまったもんじゃないよ。なんで86歳のために息子が死ぬんだよ+149
-43
-
178. 匿名 2025/04/07(月) 10:31:08
>>173
意識があって痛みがある人は最期までモルヒネで眠らせるでしょ+6
-3
-
179. 匿名 2025/04/07(月) 10:33:58
>>7
世の中に絶対必要な、しかもまだ30代という未来ある貴重な人材がお亡くなりになるのは本当に残念。+326
-5
-
180. 匿名 2025/04/07(月) 10:34:17
>>177
親御さんの気持ちを考えるとやりきれないね
損失が大きすぎる+135
-5
-
181. 匿名 2025/04/07(月) 10:34:32
優秀な人材ほど短命なのはなぜ+6
-0
-
182. 匿名 2025/04/07(月) 10:36:19
>>1
離島間で海上飛ぶんだからドクターヘリも水陸両用ヘリにしておいたら、万一の時生存率高まるのでは?+34
-1
-
183. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:45
>>176
ちゃんと満期まできちんと払っていたら?
年金は満期があるの知ってます?
+14
-2
-
184. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:46
>>177
患者じゃなくて
ヘリの会社に言ったら?
+82
-12
-
185. 匿名 2025/04/07(月) 10:49:30
>>174
横
そういう話しじゃ無いと思う
年金だってちゃんと満期まできちんと払っていたら?
あなたの年収だの離れ島だの関係無い
ヘリ会社がちゃんと整備していたか?
整備していたなら、ヘリの製造元から既に悪かったのか?そこでしょ?
86歳とか関係無い+19
-6
-
186. 匿名 2025/04/07(月) 10:50:36
>>42
また隙あらば北海道叩き+1
-14
-
187. 匿名 2025/04/07(月) 10:53:49
>>177
86歳とかじゃなく
ヘリの整備又は機体の問題でしょ+93
-6
-
188. 匿名 2025/04/07(月) 10:57:10
この医師はこの先何人の命を救ったのだろう
悲しい+24
-0
-
189. 匿名 2025/04/07(月) 11:00:47
>>36
直美とか言って金目当てで美容整形に流れる医者もいるなか
この医師は人命救助に尽力していて本当に世のため人のためになるいい医師の鏡
こんなことがなかったら生涯多くの人命を救っていただろうにと思うと本当にやり切れない+29
-0
-
190. 匿名 2025/04/07(月) 11:04:34
>>117
よこ
すぐ感情的にあおるような問題にしようとする馬鹿ばっかりでうんざりする+33
-5
-
191. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:20
>>174
もう少し
年金の勉強したらどうです?
80代なら払って無いやろ…って
年金支払いは60歳までなんだから
80代なら払って無いやろ
自分の年収が億でもそんな事も知らないなんて+13
-6
-
192. 匿名 2025/04/07(月) 11:08:33
>>176
そりゃ80代なら
年金は払ってないよね
だって60歳で支払い終わりだもの
あなたも61歳になれば年金支払い終わりよ+8
-2
-
193. 匿名 2025/04/07(月) 11:11:24
>>45
横。
すごいのは本人たちも、それを受け入れてること。
コロナの時も、若いものに治療してやってって言ってるのニュースで見たよ。+59
-0
-
194. 匿名 2025/04/07(月) 11:14:26
>>18
ヘリの機体の問題か、風とか天候の原因か
機長が若くなくて、66歳ってやや高齢だったのも気になる+79
-3
-
195. 匿名 2025/04/07(月) 11:14:29
>>11
うわーこんなこと考える人、いるんだ…+42
-3
-
196. 匿名 2025/04/07(月) 11:14:42
>>174
この方が資産家ならば固定資産税だけでも多分に払っているでしょう?
金持ちなのに分からないのは草
それに離島暮らしだって引退後の田舎暮らしかもよ?
+6
-5
-
197. 匿名 2025/04/07(月) 11:15:14
>>174
苦し紛れすぎるww+19
-0
-
198. 匿名 2025/04/07(月) 11:16:42
>>174
本日の恥ずかしいガルコメはここ。+23
-0
-
199. 匿名 2025/04/07(月) 11:18:03
>>173
ヨコ。見るのがしんどい、最後は苦しいってじゃあいつになったら○ねるん?
選べないのは当たり前。けど苦痛もなく○ぬのは本人以外わからんし苦痛なく○ねる方が稀やろ+3
-2
-
200. 匿名 2025/04/07(月) 11:22:35
>>42
新幹線もちょくちょく問題起こしてるよね
乗るの怖い+2
-6
-
201. 匿名 2025/04/07(月) 11:24:18
>>108
昔、広島の被爆者の体験を絵にした中に原爆投下後の広島で火傷負ったお爺さんが空に向かって「何で若いもんを奪うんじゃー、ワシ等だけ奪えばよかろー」って狂いながら歩き回ってた絵がずっと記憶にあるよ。
今の我先高齢者とは質が全く違う
+65
-6
-
202. 匿名 2025/04/07(月) 11:26:36
>>163
それとは逆の話もあったな。
新聞の人生案内コーナーに投稿されてた、震災のときの話。
>大学生の女子。
何をしていてもあのことばかりを思い出してしまいます。
あの日、私は祖母と一緒に逃げました。
でも祖母は坂道の途中で、「これ以上走れない」と言って座り込みました。
私は祖母を背負おうとしましたが、祖母は頑として私の背中に乗ろうとせず、怒りながら私に「行け、行け」と言いました。
私は祖母に謝りながら1人で逃げました。
祖母は3日後、別れた場所からずっと離れたところで、遺体で発見されました。
気品があって優しい祖母は私の憧れでした。
でもその最期は、体育館で魚市場の魚のように転がされ、人間としての尊厳などどこにもない姿だったのです。
助けられたはずの祖母を見殺しにし、自分だけ逃げてしまった。
そんな自分を一生呪って生きていくしかないのでしょうか。
どうすれば償えますか。
毎日とても苦しくて涙が出ます。助けて下さい。
解答
>お手紙を読みながら涙が止まらなくなりました。
こんなに重い苦しみの中でどんなに辛い毎日かと思うとたまりません。
ただあなたは祖母を見殺しにされたと思っていらっしゃいますが、私にはそうとは思えません。
おばあさまはご自分の意志であなたを1人で行かせたのです。
一緒に逃げたら2人とも助からないかもしれない、でもあなた一人なら絶対に助かる。
そう判断したからこそ、あなたの背中に乗ることを頑として拒否したのでしょう。
おばあさまは瞬時の判断力をお持ちでした。
その判断力は正しく、あなたは生き抜いた。
おばあさまの意志の反映です。
人はどんな姿になろうとも外見で尊厳が損なわれることは決してありません。
たとえ体育館で転がされるように横たわっていても、おばあさまは凛とした誇りを持って生を全うしたと思います。
おばあさまの素晴らしさはあなたの中に受け継がれていることを忘れないで下さい。
おばあさまが生きていたらかけたい言葉、してあげたいことを、周りに居る人たちにかけたり、してあげて下さい。
そのようにして生き抜くことが憧れだったおばあさまの心を生かす道に思えます。
+201
-7
-
203. 匿名 2025/04/07(月) 11:28:49
>>108
お正月にJALの飛行機に突っ込む事故があったとき、若者を先に避難させた、日本人高齢者夫婦の話があったよ。若者を優先させる高齢者も居る。人それぞれだね。+51
-3
-
204. 匿名 2025/04/07(月) 11:30:09
被害に遭われた医師や患者の情報が出ることでより辛さが増す 人間だから医師の年齢を聞くと辛くなるし、人となりを想像する かといって患者を責めるのはやはり違う こちらも被害者だ
人を助けるにはまず救済する側の個々人の命が守られることが最優先で大前提
ヘリコプターの事故率は低いと聞く だからこそ移動手段の一つとして選択肢に入るのだと思う 墜落原因の究明は必要
トリアージの現場でもなく当事者でもない人間が感情で責任を問うのは危険だと感じる 亡くなられた医師のご家族も苦しまれるのではなかろうか+16
-4
-
205. 匿名 2025/04/07(月) 11:30:28
>>181
神様に好かれたんだろう
天国で別の仕事をなさるのかもしれん
悲しいけど+2
-6
-
206. 匿名 2025/04/07(月) 11:31:55
>>104
去年の事故の後、半年間ドクターヘリを中止してたけど再開したってニュースでやってた。+103
-2
-
207. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:23
>>202
この新聞記事好きだわ。投稿したお嬢さん、回答者さんの返事に救われてるといいな。+164
-1
-
208. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:23
>>202
横だけど、自分の孫だからだと思うよ。+113
-3
-
209. 匿名 2025/04/07(月) 11:38:31
若い医者が美容の方面に流れてしまうのもわかる気がする
親も反対しないだろうしね+4
-2
-
210. 匿名 2025/04/07(月) 11:39:49
申し訳ないが、86歳わざわざドクターヘリで…と思ってしまう
うちの祖父母はたまたま生死の境を何度も乗り越えてるけど毎度毎度家族はこのまま自然にでも…って申し出てる+36
-9
-
211. 匿名 2025/04/07(月) 11:46:19
>>210
患者やその付き添いの方が要請したとは書いてない
だから年齢を言うのはやめましょう+4
-8
-
212. 匿名 2025/04/07(月) 11:58:47
>>208
ひどい侮辱だね。
他人の孫なら津波来ててもおぶわせただろって言ってるんだって分かってる?+8
-24
-
214. 匿名 2025/04/07(月) 12:04:12
>>1
86歳の息子が68歳というのも驚いた。
18歳の時の息子なんだね。
島だと、同級生婚とか多そうだもんね。曾孫や玄孫もいるかも知れない。
僻地で働く若い医師の命が失われたのはもちろん辛い。でもその医師が救おうとした命が失われたのも残念。
悲しむ人が多い事故だよ。悲劇だよ。
皆が悲しむ事故。+8
-6
-
215. 匿名 2025/04/07(月) 12:05:56
>>76
胃瘻とか無駄な延命治療やめたら医療逼迫だいぶ解決すると思うけどね
単純なんじゃない?
政治家は言わないだろうけどね高齢者は大事な票田なので+30
-7
-
216. 匿名 2025/04/07(月) 12:07:48
>>13
エンタメ性があるからのめり込むらしい
「自分だけが知っている」という優越感と、自分もその出来事に「知っている」ということで関わっていると勘違いする+18
-8
-
217. 匿名 2025/04/07(月) 12:09:04
>>215
身内が意思ははっきりしてるから、自分で胃瘻希望したんだけど寝たきりで何も出来ないのになんでそこまで生きたいんだろう?と思ってしまう
やっぱ戦中戦後経験してるから、現代人とは死生観が違うのかなぁ?+14
-2
-
218. 匿名 2025/04/07(月) 12:10:02
>>76
さすがに70代はまだまだ元気な人多いけど、86ならもう寿命みたいなもんだし、無理に生かされなくていいわ
若い医師の命のほうがどう考えても尊い
医師になる為にたくさんお金かかっただろうし、本人もめちゃくちゃ努力したんだろうに可哀想すぎる+47
-7
-
219. 匿名 2025/04/07(月) 12:11:16
自民政権はロージンファースト。老人社会保障費削るなんて絶対やる訳ない
老人の福祉の為に現役世代をつぶす政権だからね。
結果寝たきり大量、過度な延命医療、少子化加速、政府は少子化を止める政策一切せず。こんな国他にないやろ。+3
-5
-
220. 匿名 2025/04/07(月) 12:11:32
画像見た
優しそうな先生
ショック+9
-1
-
221. 匿名 2025/04/07(月) 12:13:55
>>208
そうかな?
こういうこと言える人は孫じゃなくても同じこと言うと思う+45
-6
-
222. 匿名 2025/04/07(月) 12:19:55
>>95
長崎県は離島も多いからヘリ以外の輸送手段がない場合もある事も思いつかない想像力の欠如に驚き+25
-2
-
223. 匿名 2025/04/07(月) 12:22:39
悲しいな
生存者がいたことだけが救い+4
-0
-
224. 匿名 2025/04/07(月) 12:26:27
>>123
救急車での病院同士の転院でも原則医師の同乗が必須なので、ヘリでの搬送でも医師の同乗なく搬送はできないと思うけど+51
-1
-
225. 匿名 2025/04/07(月) 12:28:52
>>23
自分なら島で亡くなりたいよ
まさかの冷たい海で息子ともどもとか辛すぎる+98
-3
-
226. 匿名 2025/04/07(月) 12:29:04
高齢者の過度な高度治療、延命はしない って法律で決めればいいんだよ。現政権でいる限り無理だけどね。
自民党は国民の財産を奪う集団だから早く引きずりお幼いといけないのに+3
-3
-
227. 匿名 2025/04/07(月) 12:30:23
>>217
胃ろうとか100%実費にするべき+29
-2
-
228. 匿名 2025/04/07(月) 12:30:33
そもそも和白病院はドクターヘリじゃないよ
厚労省の認可ないから佐賀の民間会社がやってる
福岡で認可されてるドクターヘリは久留米だけで和白病院のは民間救急ヘリ
運搬費は無料で採算度外視と院長は言っている、ずっと赤字+7
-0
-
229. 匿名 2025/04/07(月) 12:32:55
>>210
だからといって、放置して亡くなると罪に問われるよ。
ドクターヘリは誰でも呼べるものではなくて、地域の小さな診療所が呼んだ可能性高いし。
要請した後、要請先の病院でも判断するはずだよ。+12
-0
-
230. 匿名 2025/04/07(月) 12:33:10
>>61
第七管区海保の航空基地が混雑する福岡空港から24時間空港の北九州空港に移転したのも良かった+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/07(月) 12:34:53
>>228
医療設備が乗ってないなら、ドクターが乗る事無かったのかもしれないね。
患者を運ぶだけにしておけば、機体はその分軽かったので無事に到着した可能性もありそう。+9
-0
-
232. 匿名 2025/04/07(月) 12:35:19
最近、76歳の親戚がくも膜下出血で運ばれて手術したんだけど意識なく食べれない状態になったんだけど旦那さん85歳は胃瘻選択したよ。どうするんだろ+6
-3
-
233. 匿名 2025/04/07(月) 12:37:40
>>204
ここでそれを問うても持論喚いてる奴らには届かないのがガルちゃんですw+4
-2
-
234. 匿名 2025/04/07(月) 12:42:37
>>103
自分自身や大切な家族が高齢でも高度医療を受けさせて欲しいなら、自分自身や家族が医療費全額負担すればいいんじゃない?
大切な家族だけど私はほぼ医療費は負担しないよ、でも私の大切な家族だから赤の他人の現役世代が納めている税金や医療費で高額な治療を受けさせろってことでしょ
これからどんどん少子高齢化が進む世の中なんだから、いい加減現役世代の負担についても目を向けて欲しい
綺麗事だけで80代後半の高齢者に高度医療受けさせられるほどの余裕は、もう今の日本にはないと思う+33
-10
-
235. 匿名 2025/04/07(月) 12:52:48
>>202
孫だからでしょ。
孫より我助かりたいって方が異常だよ。+80
-2
-
236. 匿名 2025/04/07(月) 12:55:48
>>215
腎生検した後1日寝返りも打てないだけでかなりしんどいのに先が見えないってやっぱり耐え難いな。高齢ならそこから復活の可能性低いだろうし+1
-0
-
237. 匿名 2025/04/07(月) 12:56:47
>>181
それある層を傷つける言い回しだよ
それに、原チャリ2穴の無免許中高生にそうは言わんし+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/07(月) 12:58:15
>>234
自分が現役世代で納税もしてるからこそ思ったんですが、癇に障ったみたいでごめんなさい。+1
-8
-
239. 匿名 2025/04/07(月) 12:59:43
>>213
この医師は満足な医療を受けられない離島の患者のために力を尽くしていた。患者を責めるのはそんな意思を蔑ろにすること。やめましょう+371
-14
-
240. 匿名 2025/04/07(月) 12:59:50
>>182
墜落したら衝撃でどうにもならないから無理じゃない?+7
-3
-
241. 匿名 2025/04/07(月) 13:05:34
>>76
見殺しって勝手に言ってるけど、80代90代に胃瘻したり、誤食を医師のせいにされる医療制度がおかしいんだよ
寿命を受け入れてない人が多すぎる
人は必ず死ぬし、70すぎても余裕で生きられると思ってる人がおかしい+23
-5
-
242. 匿名 2025/04/07(月) 13:11:15
>>88
地方枠の医師なのかな+14
-0
-
243. 匿名 2025/04/07(月) 13:15:12
>>102
こんな年寄りのために孫世代の貴重な医師が亡くなるのやらせない。+119
-25
-
244. 匿名 2025/04/07(月) 13:16:22
山が呼び寄せたのかなぁ?
+0
-3
-
245. 匿名 2025/04/07(月) 13:23:50
>>4
若い優秀な医師がー😫親御さんはいくらかけて育てたんだよー+107
-26
-
246. 匿名 2025/04/07(月) 13:25:47
>>208
元コメの助かったお爺さんも孫が代わりに亡くなってたらそんな感想でないよね。ボケてたら知らんけど。+44
-2
-
247. 匿名 2025/04/07(月) 13:30:18
>>202横
これ、相手の若い人が介護職さんだったら、どう言っただろう…
能登の地震のトピで、連絡が繋がらない被災地の御親戚(特に高齢者)を心配しているコメントがある中
「職場の高齢者より自分の子供が大切だから、高齢者を放って子供の所に行く。
だけど子供は未来の宝なんだから、子供の教師が教師の家族を優先する事は許さない。」
という内容に大量プラスだったの思い出した。
マイナスは2ケタ程度だったと思う…+27
-0
-
248. 匿名 2025/04/07(月) 13:31:25
>>227
祖母も胃ろうは断ったし
母ももしもの時は断ってと言ってる
私もそうしたい
やりたい人ってどんな人?+6
-4
-
249. 匿名 2025/04/07(月) 13:42:25
高齢者の医療について話すなら、年齢は関係なく、治る見込みの無い・だけど寿命が短い訳じゃない(病名は伏せる)病気の人への医療についても、考えなきゃいけないよね…
出産時から入院ありき・退院の見込み無い病気の子供を産む人達が近所や知人に居たけど、高齢者なら後何年かの所を、これから何十年と税金で生かされると思うと、ゾっとする。+5
-0
-
250. 匿名 2025/04/07(月) 13:48:44
>>206
怖過ぎる。気の毒すぎて言葉が出ない。+113
-1
-
251. 匿名 2025/04/07(月) 14:06:55
これからを担う若い医師が亡くなられたのか
本当に辛い+45
-1
-
252. 匿名 2025/04/07(月) 14:13:18
>>234
今の中年は80歳まで寿命伸びないらしい+12
-1
-
253. 匿名 2025/04/07(月) 14:22:44
>>248 横レス失礼
前に病院で働いていた時の例 個人情報にふれないレベルで書く
高齢患者本人は嫌がっているのに、そのこどもが異常な騒ぎ方(警備スタッフが要るレベル ふじみ野事件を皆連想)をして強硬に高度治療を望んでスタッフも患者本人も大変な思いをしたケースがあった
高収入・医療知識があるこどもさんで、親の年金目当てや知識不足では決してなく親の死が怖い一心だったよう+27
-1
-
254. 匿名 2025/04/07(月) 14:25:43
>>253だけど念のため追記
トピの事故に遭われた患者さんやそのお子さんとは全く無関係な話です
変に関連付けて語られませんように
+8
-0
-
255. 匿名 2025/04/07(月) 14:31:55
>>254
ありがとうございます
勉強になりました+3
-0
-
256. 匿名 2025/04/07(月) 14:32:44
>>133
妊婦を助けるのは当たり前でしょう
病気じゃないから薬も使えない、一刻を争う
最優先でしょ+6
-14
-
257. 匿名 2025/04/07(月) 14:37:30
>>20
見殺しって言葉は良くない
70歳もまだまだ若い人は多い、働いてる人も沢山いる、私達もその人たちに世話になってる
それとは別で何でもかんでも命を無理矢理繋ぐのはおかしいと思う
本人の意思なく心臓だけ動かし続けたり
日本の医療は偏ってる部分がある+27
-4
-
258. 匿名 2025/04/07(月) 14:39:41
>>147
前もって話してる時には、実際にその立場になったときの行動は想像でしかない
+21
-1
-
259. 匿名 2025/04/07(月) 14:40:38
>>227
胃ろうはダメだ
あれみたら自分は胃ろうするくらいなら死なせてほしい+33
-0
-
260. 匿名 2025/04/07(月) 14:53:21
>>213
きつい言い方だけど、気持ちは分かるよ+205
-80
-
261. 匿名 2025/04/07(月) 14:59:13
>>247
うわキツイな
自分勝手にも程がある+36
-0
-
262. 匿名 2025/04/07(月) 15:15:17
>>15
86歳まで生きたなら喜ばしい事だよね
やるせない+29
-3
-
263. 匿名 2025/04/07(月) 15:38:42
大阪・西成区 訪問看護師の26歳女性が包丁で切りつけられて重傷 86歳の男を逮捕girlschannel.net大阪・西成区 訪問看護師の26歳女性が包丁で切りつけられて重傷 86歳の男を逮捕【速報】26歳の女性看護師 訪問先で86歳男に包丁で切りつけられ重傷 大阪・西成区(MBSニュース) - Yahoo!ニュース殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、大阪市西成区の無職の86歳の男...
これも86歳+14
-5
-
264. 匿名 2025/04/07(月) 15:51:49
>>256
それならこの方は助けないでいいの?となるけど
言いたいことは年齢などで助けないでいい、助けないととか区別することではないと思うけど
現に医師の判断でヘリで搬送なんだから、搬送する必要があったから行った訳だし+22
-1
-
265. 匿名 2025/04/07(月) 15:55:56
>>252
中年ですがわかる気がする
今の高齢者で比較的裕福な人たちって時代に恵まれ裕福になれた人もいて、その中にはとても強欲傲慢な人たちがいる
要求はするが譲ることはしない高齢者は無駄に気力もあり、こちらの方がくたくた
エネルギーを吸い取られている感じがする
+13
-5
-
266. 匿名 2025/04/07(月) 16:01:46
>>260
わかる。86歳ならわざわざヘリ使ってまで治療しなくてよかったんじゃないかと思った。
+103
-31
-
267. 匿名 2025/04/07(月) 16:08:51
自衛隊のヘリでもドクターヘリでもおきてしまうのね
でもやっぱり民間が作るヘリって怖い+7
-0
-
268. 匿名 2025/04/07(月) 16:18:36
>>160
でも現状は脳梗塞脳溢血は陸なら救急車で運ぶし病院でも最善の処置するからなー
目の前で80代の親族が倒れたら「ばーちゃん(じーちゃん)倒れた寿命だねー」って布団に寝かせたまま放置とかあなたはできる?
私は無理
+22
-11
-
269. 匿名 2025/04/07(月) 16:24:24
>>6
●離島に住む老人も医療を受ける権利があり、命の価値は年齢関係ない。
●財源もない中、高齢者の寿命をとにかく延ばす必要があるのか、若い命を犠牲にしてまで。
どちらも一理あって、考えが定まらないわ。ヘリ会社を責めるのも違う気がするし。難しいね、今後増えてきそうだからこそ、なおさら。+16
-5
-
270. 匿名 2025/04/07(月) 16:27:01
逝去された、お医者様が気の毒過ぎる。今から人の命を救う未来あるお医者様。御冥福をお祈り申し上げます。+23
-2
-
271. 匿名 2025/04/07(月) 16:41:00
>>76
ヘリを飛ばしてまでってところがね
そこまでしたいなら、ヘリ乗らなくても大きな病院に行ける都市部へ引っ越す
おらが村から何がなんでも出たくないなら、そこでできる範囲でとどめる
車の免許の返納もそうだけど、あれもいやだこれもいやだ敬いなさい助けなさいばかりじゃ現役世代やこれからの子供達が疲れてしまうよ+46
-6
-
272. 匿名 2025/04/07(月) 16:50:50
>>269
今回の患者が高齢じゃなくても色々賛否は起こってたでしょうね…結局これだという答えはどこにもないのかもしれない+4
-2
-
273. 匿名 2025/04/07(月) 16:54:28
>>2
なんか思い違いだったらごめんなさいなんだけど九州の外側?のヘリの事故増えてないかな?
なんか風の流れが変わってるとかなんかあるのかな
人助けの為に頑張ってる時の事故はほんとに辛い
+118
-2
-
274. 匿名 2025/04/07(月) 16:59:55
>>213
本当、もったいない。+88
-39
-
275. 匿名 2025/04/07(月) 17:04:32
>>161
マイナス結構ついてるけど、私もそう思うよ。
ヘリ??私に??そこまでせずにこのままでいい!と思うわ。+7
-18
-
276. 匿名 2025/04/07(月) 17:07:24
>>120
本当に。
どんだけ老人に注げば気が済むんだろう。+60
-14
-
277. 匿名 2025/04/07(月) 17:10:04
>>213
「無駄に長生き」以外は、すべて同意です。苦しまない延命治療を、地元でやった方が良いのではないかと思った。+151
-24
-
278. 匿名 2025/04/07(月) 17:11:46
お医者さん 見捨てられなかったんでは+2
-0
-
279. 匿名 2025/04/07(月) 17:13:58
>>163
年寄りって段々図々しくなるのかね。
犠牲になるだけ損だわ。
高齢者の運転で若い人轢き殺した人も前インタビューで全然反省してなかったよ。たまに寝る前に思い出します〜とか。
そろそろ若者中心の世の中にしてもらいたい。
もう年寄りは充分いい思いしたろうに。+85
-10
-
280. 匿名 2025/04/07(月) 17:14:53
>>252
それで良いと思うよ。90歳以上がゴロゴロいて、医療費、医師の時間使う国なんて不健全だと思う。年金にかかる財源も凄まじいわけで。
現役世代が老人を養うためだけに、ヘトヘトで生きるなんて、子供達にも望まないし。+34
-0
-
281. 匿名 2025/04/07(月) 17:15:18
>>65
昔は結婚早いから、そんなに珍しくないような+8
-1
-
282. 匿名 2025/04/07(月) 17:23:57
>>163
別件だけど、脳死した5歳の子の心臓を、70歳手前の老人に移植した時にも、正直腹が立った。
順番待ちしていたのだろうが、せめて小児医療に役立ててほしいって思わなかったのかな、と。その子の親御さんの気持ち考えると許せなかった。+161
-15
-
283. 匿名 2025/04/07(月) 17:34:13
>>76
70や80、それ以上になったら無理に長く生きるよりも終活も始めて悔いの残らないよう一日一日を精一杯生きることの方が大事だと思う
日本の高齢者は手厚い医療制度に寄り掛かり過ぎてる
もちろん日頃から健康づくりに励んで病院に全く世話にならないとかなら、いくら長生きしたって誰にも文句を言われることはない
+14
-2
-
284. 匿名 2025/04/07(月) 17:37:19
>>213
こういう人って、高齢であれ自分の大好きな家族が亡くなったらこういう事言わなさそう+151
-21
-
285. 匿名 2025/04/07(月) 17:39:03
>>268
私は自分の祖父母4人と父、義父母の7人を見送ったけど、80代で大病をして最善の処置をしても、その後介護が必要にならなかった人は1人もいなかった。
助かったというよりは延命されて死ぬ時期が遅くなったという感じ。
本人も辛いし、家族も辛い。
母はそれを知っているから、絶対に救急車は呼ばないで、そのまま逝かせてちょうだいと言っている。
うちの子達は介護を知らないから、もし私が倒れたりしたら、躊躇なく救急車を呼ぶと思う。
だから意思表示できる仕組みがあったらいいなと思う+11
-4
-
286. 匿名 2025/04/07(月) 17:50:39
>>177
その考え方はズレてると思うしおかしいよ+28
-11
-
287. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:27
>>120
じゃあこの患者が12歳の子供だったら仕方ないねって事?+30
-2
-
288. 匿名 2025/04/07(月) 17:58:23
>>23
患者や患者の家族が自分で呼んでるわけじゃないよ。
何も知らないのに正義感って言ってるつもりかもだけどすごい事言うね。+13
-5
-
289. 匿名 2025/04/07(月) 17:59:04
>>133
緊急だったのでは?
前もってフェリーで本島の病院に向かえるけど…+1
-1
-
290. 匿名 2025/04/07(月) 18:00:08
>>74
この事故はその話には当てはまらないのでは?+6
-1
-
291. 匿名 2025/04/07(月) 18:07:16
>>213
言わんとしていることはわからないでもないんだけど、少し言葉が強いかな。+138
-9
-
292. 匿名 2025/04/07(月) 18:12:42
>>150
本筋と関係ないけど、こういう事故の時って(若い)女性って生存率高いよね。
土壇場の生命力が強いのかな。+5
-0
-
293. 匿名 2025/04/07(月) 18:15:05
>>252
今のシニアは逃げ切り世代だよね
私も自分の子供と見知らぬ老人のために這いつくばって共働きをしているけど、万年寝不足で寿命削られていると思う+21
-1
-
294. 匿名 2025/04/07(月) 18:17:56
うちゃじゅうぶん長生きしたけん、もうよかばい。
こん島で生まれてじーさんばーさんが眠るこん島で死んでいくとがあたりまえ。おまえもよーしてくれてありがたかうちゃ幸せやったばい。+4
-1
-
295. 匿名 2025/04/07(月) 18:29:42
>>206
しかも赤字だけど離島のために飛ばしてるらしいじゃん
これから病院も対応どうするか悩ましいところだね
ドクヘリ乗ってくれる医師は貴重だと思うよ
今の時代QOLやらなんやらで楽したい人も多いから+118
-1
-
296. 匿名 2025/04/07(月) 18:33:53
>>84
80代で緊急搬送されるレベルで、元気ピンピンで帰って来られる確率は低いからね…命は助かっても後遺症残ったり+9
-3
-
297. 匿名 2025/04/07(月) 18:36:28
>>62
でも遺族の人も複雑だよね
大事な人が亡くなりそれを救おうとした人も亡くなるって、、、、苦しい。+22
-2
-
298. 匿名 2025/04/07(月) 18:42:45
>>23
これで島を離れて長期入院なんてなったらと思うと色々複雑…しかも意識不明でいろんな管繋がれて…+6
-1
-
299. 匿名 2025/04/07(月) 18:54:28
>>4
長崎大学出身の脳外科医とか優秀な人材だよ
貴重な若い医師が犠牲になるなんて悲しい
+196
-2
-
300. 匿名 2025/04/07(月) 18:56:49
>>285
マイナスと思うけど自分もそう思う。
寝たきりの人を介抱した経験のある人はそう思うんじゃないかな?
まだ何十年かかると思うけど、変わって行くと思うけど+13
-1
-
301. 匿名 2025/04/07(月) 19:04:43
>>213
なぜあなたが人様の人生を無駄にと判断するのか。
お婆さんを責めるのはおかしい。
+144
-23
-
302. 匿名 2025/04/07(月) 19:28:32
寿命の老婆にドクターヘリとか無駄の極み。
おかげで若い人がたくさん死んだ。+25
-23
-
303. 匿名 2025/04/07(月) 19:32:12
ドクターヘリで搬送っていくらかかるの?+10
-0
-
304. 匿名 2025/04/07(月) 19:32:51
>>40
婆さんと息子はどうぇもいいわ+10
-30
-
305. 匿名 2025/04/07(月) 19:42:12
ここは日本なんだから、外国人じゃなくて、80代と60代の
納税してきた日本人を優先して搬送してほしい。+15
-7
-
306. 匿名 2025/04/07(月) 19:44:09
>>213
お婆さんに落ち度はない+182
-14
-
307. 匿名 2025/04/07(月) 19:56:49
>>268
高齢の父が風呂に入ってて、全く物音しないときあるけど、30分くらい放っておくよ
下手に息ある時見つけたら面倒だから
でも母は気付くと見に行くんだよなー
それも止めないけどさ+11
-17
-
308. 匿名 2025/04/07(月) 19:58:02
>>4
一生懸命勉強してお医者さんになって
おそらく地元のために貢献してくれた方
残念でならない
この方のご両親も、まさかこんな若くして亡くなるとは
本当にいたましい
悲しい、悲しい
患者さんもその息子さんも
+200
-6
-
309. 匿名 2025/04/07(月) 20:04:11
>>287
若い命と一通り生きた老いた命は同じではないと思ってるよ
若い命優先であるべきだとも思う
+69
-28
-
310. 匿名 2025/04/07(月) 20:06:32
>>282
そんなことあったの!?
知らなかった
子供の移植って臓器の大きさもあって貴重だったはず!
言いたくないけど、老い先短い人より
今苦しんでいる同年代の子供に渡してほしい
他人事なのに悔しい、これが自分の子供の一部なら
フザケンナだよ!+79
-11
-
311. 匿名 2025/04/07(月) 20:07:27
>>145
でも救急車は80や90バンバン運んでるよ
ヘリじゃなくてももう良いんでないかと思う+7
-1
-
312. 匿名 2025/04/07(月) 20:09:38
>>15
周りの高齢者も同じこと言ってた+8
-6
-
313. 匿名 2025/04/07(月) 20:10:26
>>295
我が県は東京近いけど
それでも医者は嫌がるって
東京で、楽な、休みの取れるのがいいしね
+21
-0
-
314. 匿名 2025/04/07(月) 20:14:12
>若い命
外国人は自国で救急車乗ってよ・・・
医療費払わないのに。
+7
-1
-
315. 匿名 2025/04/07(月) 20:14:39
>>243
日本語間違ってんぞ、やらせないって笑+9
-3
-
316. 匿名 2025/04/07(月) 20:15:40
>>213
気持ちわからなくはないが、
自分の爺さんがそんな風に世の知らん人らに酷なこと言われてたら皆は切なくないかね?
患者が高齢だから、爺さんだからと
1人の人間やり玉に上げてボコボコに出来るのが怖いわ
+137
-9
-
317. 匿名 2025/04/07(月) 20:18:52
>>316
ごめんね患者おばあさんだったね+21
-2
-
318. 匿名 2025/04/07(月) 20:18:55
>>213
もうこの感覚にすべて同意
要請あったら断れないんだってね
物理的な事故に限らず見限って脱出して欲しい
自分を生かす為にはドライさが必要だよ
年寄本体よりも年寄優先年寄ageする人達がほんとに色々邪魔
+21
-43
-
319. 匿名 2025/04/07(月) 20:29:48
>>305
外国人だって在留資格持って長期滞在してる人なら本人か家族が納税してるでしょ+1
-8
-
320. 匿名 2025/04/07(月) 20:33:48
救急車が無料で来てくれたり、ヘリコプターに医者が乗って連れに来てくれる
国って他にあるのかな?私はヘリコプターはおちるものだと思ってるから、
ある程度以上の人数が住んでる離島には国がお金を出して医者を常駐させるしか
ないと思う+7
-1
-
321. 匿名 2025/04/07(月) 20:38:30
九州の海上ヘリ墜落事故なんか多くない?本当に人的ミスが原因?+4
-0
-
322. 匿名 2025/04/07(月) 20:38:46
>>102
これを機会に85超えた人のドクターヘリは実費、ってくらいにしたら良いと思うけど
+20
-18
-
323. 匿名 2025/04/07(月) 20:39:27
>>319
平均額は違うかもね
あと、これまでの家系での累積額とか+1
-0
-
324. 匿名 2025/04/07(月) 20:40:27
ヘリはやっぱりこわいな。
しょっちゅう落ちてる。+5
-1
-
325. 匿名 2025/04/07(月) 20:45:30
>>213
この人は何歳なんだろうね+28
-1
-
326. 匿名 2025/04/07(月) 20:56:03
>>323
累積額で治療の優先順位を決めるつもりなの笑+1
-1
-
327. 匿名 2025/04/07(月) 20:58:14
>>15
86歳の高齢者の為にヘリ飛ばす?
上級国民だったの?+6
-17
-
328. 匿名 2025/04/07(月) 21:08:35
>>122
前の記事によると看護師は28歳だよ+9
-1
-
329. 匿名 2025/04/07(月) 21:12:01
>>74
ほんとそれ。
国民健康保険料が高すぎる!ってツィートどこでも見るけど、あと数年しか生きないであろう高齢者がどんどん病院に行ったり、高度医療を延命のために使ったりしてたらそりゃ高いのは仕方ない。
全部現役世代に返ってくる。
情や綺麗事は抜きにして、そろそろ真剣に考えないといけないところに来てると思う。
+14
-4
-
330. 匿名 2025/04/07(月) 21:12:27
>>240
ヘリコプターは、エンジンが停止しても「オートローテーション」という飛行状態によって安全に着陸することができます
水上ヘリならうまく着水出来れば助かる可能性がある+7
-1
-
331. 匿名 2025/04/07(月) 21:15:17
>>273
ヘリもだし、飛行機事故も増えた気がする+36
-0
-
332. 匿名 2025/04/07(月) 21:16:43
患者もその息子も年休受給者かー。
86才をドクターヘリに載せてまで高度医療受けさせなくていいんじゃない?
年金のために1日でも長生きさせたい人増えてるらしいけど、そりゃ医療費が逼迫するわなと思う。
+8
-7
-
333. 匿名 2025/04/07(月) 21:17:11
>>213
命に重さはないとか言うけど、やっぱり高齢者と若い人だと、若い人が亡くなるのは辛いね
車の事故とかもそうだけどさどうしても、未来ある若い人が高齢者のせいで…て思ってしまうな
+14
-26
-
334. 匿名 2025/04/07(月) 21:17:26
>>260
1番亡くなっちゃいけない人が亡くなってるからね
この脳外科医の若者が生きてたらあと何人の命を救えたことか考えたら、命の価値の違い、わかるよね…+47
-18
-
335. 匿名 2025/04/07(月) 21:18:15
>>282
私は医療関係者ではございません。
同じ年代同士(せいぜい10歳前後)での移植かと思っておりました。
子供なら子供、若い年代なら若い年代、初老同士みたいに思っていました。
臓器移植の希望も通ればいいのにね。
+28
-2
-
336. 匿名 2025/04/07(月) 21:19:15
>>286
感情論でものをいう人には通じないよ+16
-0
-
337. 匿名 2025/04/07(月) 21:21:05
>>163
崖の上のポニョ見ても悲しくなる。あれが日本の現状。+1
-0
-
338. 匿名 2025/04/07(月) 21:21:48
>>275
じゃあいざとなったらあなたはそういう提案を放棄すればいい
でも他人を理不尽に中傷するのはやめなよ+13
-3
-
339. 匿名 2025/04/07(月) 21:26:40
>>316
しかも割れ先に若い人を押し除けて何かしようとしたり無理言ってドクターヘリ飛ばしたわけでもないだろうに、ただの不運な事故でこんなふうに槍玉に上げられて本当に気の毒だ
婆さんだってこんなふうになるのわかってたなら助けて貰わなくて結構ですって言ってたかもしれない+68
-0
-
340. 匿名 2025/04/07(月) 21:26:53
>>213
若くて優秀な医師がヘリに乗って駆けつけて助けようとした命に対して隨分な言いようだな+88
-2
-
341. 匿名 2025/04/07(月) 21:29:28
>>10
壱岐、、、+9
-1
-
342. 匿名 2025/04/07(月) 21:29:49
>>324
ヘリはまあ危険だと言うよね
ホバリングの使い勝手がとてもいいからよく採用されてるだけで+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/07(月) 21:32:15
>>268
全部自腹でその後の介護看護もご家庭でくらいならいいかもね。+2
-1
-
344. 匿名 2025/04/07(月) 21:50:38
4年前に記者会見にいた脳神経外科の
有名な先生に手術してもらいました。
多分亡くなった医者の上司なんだろうと。
こんな痛ましい事故で亡くした後も
手術等を熟さないといけないのかと思うと
胸が痛みます。+3
-1
-
345. 匿名 2025/04/07(月) 21:55:00
>>25
同級生か同僚らしき人がThreadsに書き込みしてたけど、自分だけなら脱出できていたかもしれないけど、
高齢の患者さんと、それを助ける息子さんを見捨てられなくて、一緒に奮闘したせいじゃないかって。
そういうときに患者さんを見捨てるような人ではなかったって書いてあったよ。+118
-1
-
346. 匿名 2025/04/07(月) 21:56:44
>>330
ヘリのクラッシュなんてよくあるのに
100%安全に着陸できるわけじゃないよ+1
-3
-
347. 匿名 2025/04/07(月) 21:59:15
>>62
もう離島に住む人は諦めた方がいいのかな😭+3
-5
-
348. 匿名 2025/04/07(月) 22:02:36
>>6
私には何を考えさせられることなのかがわからないよ。医師が34歳で患者が86歳だったから?それって単なる属性でしかないでしょ?
とんでもないヘイトコメントの量とそれに賛同してる人の多さに驚愕してる。
「老人が貴重な若者の命を奪ったも同然」とか「80代は寿命だろ」とか「私だったらドクターヘリなんか呼びません」とか、
こういう人たちって自分の家族が同じ状況に陥ったときに、本人が痛みを訴えて悶え苦しんでても、血を吐いてもがいてても、「まあ寿命だし病院には連れて行かず亡くなるのを待とうか」となるんだろうか。
亡くなられた付き添いの家族の方も「どうか延命させてほしい」ではなく「とても苦しんでいるから楽にさせてあげてほしい」という気持ちで救急搬送を頼んだのでは?
将来有望な医師が亡くなったことが惜しいのはわかるけど、86歳の方とその付き添い家族も亡くなったということは親族を一気に2人亡くした遺族が存在するということ。その人たちが亡くした家族に対するヘイトを見たらどう思うか。
離島だから救急搬送=ドクターヘリなんだよ。
離島じゃなくても田舎だとドクターヘリ使う場面は多いよ。他人事じゃないんだわ。+12
-8
-
349. 匿名 2025/04/07(月) 22:07:27
>>318
お前もさっさと逝けよ😇+8
-6
-
350. 匿名 2025/04/07(月) 22:08:10
>>272
地元は離島じゃないけどド田舎。
祖父が倒れて心肺停止状態になり、最初に搬送された地元の病院では処置が出来ず、
「このまま延命措置せず看取るか、わずかな可能性に賭けて大きな病院へ搬送するか、もう時間的にヘリが飛ばせなくなるから5分で決めてください」と医師に言われた。
突然のことで家族もみんな悩んだ末にドクターヘリを飛ばしてもらった。
結局助からなかったけど、これも「財源の無駄」「寿命なんだから延命させる必要ない」と言われるんでしょうか。+1
-3
-
351. 匿名 2025/04/07(月) 22:12:42
>>213
この医師が亡くなったのは残念だし悔しいけど
だからって罪もない患者さんを悪く言うのは
全くお門違いだと思う。
そんなのもわかんなくなっちゃったの。+148
-5
-
352. 匿名 2025/04/07(月) 22:13:59
>>177
えぇ?意味わからん。この患者さん何も悪いことしてないじゃん。お医者さんと同じように助かって欲しかったよ。+51
-3
-
353. 匿名 2025/04/07(月) 22:17:24
>>333
高齢者が起こした事故でとかならわかるけど、この場合患者さん何にも悪くないのに疫病神とかいう考えに行きつくのやばいって+34
-3
-
354. 匿名 2025/04/07(月) 22:17:44
>>117
この会社、不具合起こすの初めてじゃないしね+19
-0
-
355. 匿名 2025/04/07(月) 22:17:45
>>258
これ
人というものは尊くもなれるし醜くもなれる+0
-0
-
356. 匿名 2025/04/07(月) 22:27:38
>>15
わかるけど、自分が今回の患者側の立場ならそれ言われるのかなりきつい
体調悪くなって緊急性があったからドクターヘリで搬送されたわけだけど、ヘリが落ちたのは乗車されていた御家族のせいではないもん
誰しもが誰かにとっての大切な家族ってことを忘れてる+67
-6
-
357. 匿名 2025/04/07(月) 22:31:35
>>309
それをここに書くのは間違ってるよ
お孫さんや曾孫さんが見たらどんな気持ちになるだろうね?+18
-13
-
358. 匿名 2025/04/07(月) 22:34:39
>>352
よこ。ほんとそれ!+20
-1
-
359. 匿名 2025/04/07(月) 22:39:47
>>351
よこ。何か変な考えの人多いよね?
論点がズレてるというか…
どうかしてるよ+47
-4
-
360. 匿名 2025/04/07(月) 22:44:28
>>309
そういうことかな?人の命に他人が価値を付ける事の傲慢さに無自覚なのが救えない。+15
-11
-
361. 匿名 2025/04/07(月) 22:45:12
>>1
父がパイロットです。
ヘリに6人プラス医療装置とか乗せ過ぎな感じがするのと66歳機長、、この時代に何故と思う。+6
-6
-
362. 匿名 2025/04/07(月) 22:54:26
>>23
ドクターヘリって出動にすごい税金がかかるんだよね。利用者は60歳以下のみにしてほしい。+34
-12
-
363. 匿名 2025/04/07(月) 22:56:07
>>282
以前にそういうパターンが頻発して問題視され、今は提供する側と移植先の患者さんの年齢が考慮されるようになったね
反対の声が上がる前に最初からそうしてよって感じだけど+30
-1
-
364. 匿名 2025/04/07(月) 23:17:56
>>291
言葉が強くて良いときもあるだろ+1
-14
-
365. 匿名 2025/04/07(月) 23:19:10
>>213
このおばあさんは86歳だけど3日前に頭を打つまで毎日畑に出て野菜を育ててた。近所の人に野菜をおすそわけして親しまれたおばあさんだよ
息子さんも温厚な方だった
お医者さんが亡くなったのは残念だけど、このおばあさんのせいじゃないでしょう?
匿名でも言っていいこと悪いことあると思う
+108
-3
-
366. 匿名 2025/04/07(月) 23:22:29
>>53
お前相当偉いんだな。綺麗事大好き低能人間。+2
-11
-
367. 匿名 2025/04/07(月) 23:24:51
>>365
息子が希望したんだと思うよ。家族が望まないのにヘリ出動しないと思う。+7
-29
-
368. 匿名 2025/04/07(月) 23:28:46
>>210
貴方のようなまともな人間ばかりな世の中だったらいいのにね。綺麗事好きな馬鹿コメばかりで呆れます。+2
-6
-
369. 匿名 2025/04/07(月) 23:31:23
>>213
本当に能天気で頭の弱い疫病神ですよね。老害とも言う。+3
-15
-
370. 匿名 2025/04/07(月) 23:32:07
>>360
そんな考え方してる人が多いから日本は今でも80歳以上の延命治療をしているんだろうね
福祉が充実してるスウェーデンではとっくの昔に老人への延命治療は無しになってる
若者への負担を軽減、社会の為にと老人が集まり決まった法案だよ。
ボケてても寝たきりでも長寿万歳!とかいう思考の方が間違ってると気づいた方が良い+16
-9
-
371. 匿名 2025/04/07(月) 23:34:16
>>213
こんな心無い書込みでプラスもらってうれしい?
書き込む前に少し落ち着いた方がいいと思う
+28
-4
-
372. 匿名 2025/04/07(月) 23:35:38
>>213
86歳を延命治療する国日本以外であるのかな?ってくらい無いよ
そして本人も家族も望まない
日本ってつくづくおかしいのよ+8
-14
-
373. 匿名 2025/04/07(月) 23:38:51
>>213
無駄に長生きとか疫病神とか流石に失礼じゃない?
これにプラスする人達もどうかしている
コメ主とプラスした人達は、平均寿命を越したら医療のお世話にはならないし、何なら自殺でも何でもして死ぬのよね
親や伴侶もそうしないとね
だって「無駄」だし「疫病神」になるんだから+64
-5
-
374. 匿名 2025/04/07(月) 23:39:12
>>213
わかる。
でも疫病神は言い過ぎだよ。。。
+8
-7
-
375. 匿名 2025/04/07(月) 23:42:07
>>315
いちいちうるせーよ低能+4
-8
-
376. 匿名 2025/04/07(月) 23:43:15
>>282
小児医療にといってもその時、12時間以内にすぐ手術が可能な子供がいなければ仕方ないじゃない
適合するかしないかもあるからたまたまそうなっただけでしょ
移植って本当に運なんだよ
+13
-3
-
377. 匿名 2025/04/07(月) 23:45:59
>>282
酷すぎるな
順番待ちも年齢順にするべきじゃん
+8
-6
-
378. 匿名 2025/04/07(月) 23:46:48
>>338
何が理不尽なのか具体的に説明して?+1
-4
-
379. 匿名 2025/04/07(月) 23:49:40
>>1
助かりたくてヘリにまって乗ったのにこれは辛いよ+7
-0
-
380. 匿名 2025/04/07(月) 23:50:16
>>163
お年寄りが
お年寄りを大切に。て思ってるよね。
仕事先の老人ホームで聞いたけど
お年寄りの方が死ぬの怖くなってくるし、
死ぬことにビビってしまうんだって。
私の祖母も90歳で、早く迎えに来て。とか
早く死にたい!と毎日言いながら
まだ全然死ぬ気ないと思う笑+3
-6
-
381. 匿名 2025/04/07(月) 23:50:20
>>40
お前の神経どうなってんの????+9
-1
-
382. 匿名 2025/04/07(月) 23:51:13
>>70
は?毒親だったん?自分
最低なコメント+3
-3
-
383. 匿名 2025/04/07(月) 23:51:38
>>360
出た!綺麗事大好きお目出度い低能人間+5
-11
-
384. 匿名 2025/04/07(月) 23:54:44
>>266
すんごい人でなしだなお前+13
-11
-
385. 匿名 2025/04/07(月) 23:55:27
>>213
いちいち言わなくていい
てかヘリのせいだから+24
-0
-
386. 匿名 2025/04/07(月) 23:56:38
>>194
機長は自分のミスじゃないって言ってるらしいからヘリの点検ミス?+3
-1
-
387. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:01
>>367
返信間違ってる?+0
-0
-
388. 匿名 2025/04/07(月) 23:59:14
>>383
若者と老人を同じに考える事が正義だと勘違いしているんだよね
一つの国で起きている事であって、医療も何もかも人がいなければ国は成り立たないという基本を知らないのか忘れているのか。
長生き万歳、老人敬え思考を捨てない限り日本はいつまでも泥沼から這い上がれないよ+5
-9
-
389. 匿名 2025/04/08(火) 00:01:13
ヘリを飛ばすのも受け入れる病院決めたのも患者じゃないのによく叩けるな
不時着を前に何らかのトラブルが起きていたって書いてあるしこの患者さんじゃなくてもトラブルが起きていたかもしれないしまだ真相はわかってもいないのに
年齢がどうのとか誹謗中傷で逸脱しすぎだわ+6
-0
-
390. 匿名 2025/04/08(火) 00:01:36
>>1
医者が亡くなるって人材が…+3
-1
-
391. 匿名 2025/04/08(火) 00:02:00
>>388
老人になったら是非同じこと発言してみて下さいね+8
-1
-
392. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:18
>>227
老人ホームで胃瘻の人みてる看護師だけど、関わってるこっちもきつい。そこまでして生かされたくない意思疎通取れない老人、なかなか面会こない家族はクレームはしっかり言う、カロリー入ってるから体つきがいい人が多くてオムツ交換やお風呂もかなり体力いる、介護士は薄給でやめていき外国人だらけ。
少なくとも現場を知ってる人は自分の身内を胃瘻作ってまで生かしたいと思わない。
食べれなくなった親を看取らず胃瘻の希望する人もいまだにちらほらいる。+4
-2
-
393. 匿名 2025/04/08(火) 00:09:42
こんなこと言うなって言われそうだけど、本当に変わってあげたかった+4
-0
-
394. 匿名 2025/04/08(火) 00:11:48
>>370
スウェーデンはどちらかというと移民の受け入れで失敗してる影響が強いな。理想国家のように見ているんだろうけど、ユートピアではない。見かねた優しい老人には敬服するけど、若者世代からそれを言うと、お前が言うか案件なんだよ。+3
-4
-
395. 匿名 2025/04/08(火) 00:15:10
>>296
1時間以上フライトしてからの治療って何する予定だったんだろう。フライトも負担かかるし、治療が上手くいってもそんなに元気にはならないよね。搬送基準も気になる。+3
-1
-
396. 匿名 2025/04/08(火) 00:16:17
>>391
ええ、もちろんです
80歳すぎて延命治療なんてするつもりありません
若者優先であるべきだと思います+4
-6
-
397. 匿名 2025/04/08(火) 00:24:33
>>396
よこ。
延命治療とは限らないでしょ。80代でも元気な人もいるのに。+7
-1
-
398. 匿名 2025/04/08(火) 00:25:36
>>362
中国みたいな国になりそう+2
-2
-
399. 匿名 2025/04/08(火) 00:26:18
>>282
282です。一緒に怒ってくださり、少し救われる気持ちです。その報道があった時に、やはり高齢の臓器移植の専門家が「臓器に限っては、小は大を兼ねる。身体に合わせて小さくはならないけど、大きくはなるから」って言ったのです。
腸煮えくり返るような気持ちになり、ずっと忘れられません。+7
-10
-
400. 匿名 2025/04/08(火) 00:27:46
>>372
じゃ日本から出ていけば?+9
-3
-
401. 匿名 2025/04/08(火) 00:28:39
>>398
中国は犯罪者にめちゃくちゃ厳しいし国民として見ると良い国だよ
移民の受け入れなどしないし外国人に生活保護なんかやらないよ
日本よりよっぽど国民想いの国。+4
-8
-
402. 匿名 2025/04/08(火) 00:30:37
>>384
喧嘩腰で口汚い人のコメントって全然説得力ないよね
+3
-10
-
403. 匿名 2025/04/08(火) 00:32:24
お母さんに付き添ってた息子さんもまさか自分も死んじゃうなんて思ってもいなかっただろうな
+23
-0
-
404. 匿名 2025/04/08(火) 00:32:28
>>1
死亡医師「真面目な青年」 患者親子の知人も悲しむ、長崎(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長崎県壱岐島沖のヘリコプター事故で亡くなった医師の荒川渓さん(34)は脳神経外科などが専門だった。学生時代の知人は「真面目な青年だったのに」と惜しむ。死亡した対馬市の患者、本石ミツ子さん(86)と
長崎県壱岐島沖のヘリコプター事故で亡くなった医師の荒川渓さん(34)は脳神経外科などが専門だった。学生時代の知人は「真面目な青年だったのに」と惜しむ。死亡した対馬市の患者、本石ミツ子さん(86)と付き添いの息子、和吉さん(68)の近隣住民からも、悲しむ声が相次いだ。
荒川さんが勤務する病院のホームページによると、荒川さんは長崎大出身で脳神経外科などの専門医資格を持つ。学生時代を知る長崎市の男性は、水泳に打ち込む様子が印象に残っているといい「大会の審判なども引き受けてくれ、真面目な青年だった」と話した。+20
-0
-
405. 匿名 2025/04/08(火) 00:33:33
>>17
最低な人。+14
-0
-
406. 匿名 2025/04/08(火) 00:33:37
助かる為に乗ったヘリが原因で命を落とすとは‥+7
-0
-
407. 匿名 2025/04/08(火) 00:34:20
>>213
人として最低なコメント
自分の身内でも同じ事言えるの?
患者もその家族も何も悪くないし、亡くなってしまったんだよ
酷過ぎるよ
+43
-4
-
408. 匿名 2025/04/08(火) 00:35:35
>>273
有明海の漁業に影響出てるし旦那が近々佐賀に飛行機で行くから怖いよ。+8
-1
-
409. 匿名 2025/04/08(火) 00:37:50
>>23
九州の86歳はまだまだ若いよ、チャリンコこぐ爺さんだっているんだから。+7
-11
-
410. 匿名 2025/04/08(火) 00:40:29
>>401
じゃ中国行けばいいやん+7
-3
-
411. 匿名 2025/04/08(火) 00:41:15
>>367
そんなの素人が選べません
ヘリはヘリポートがないと離着陸出来ないし
上から出動命令がないと動きません+21
-0
-
412. 匿名 2025/04/08(火) 00:44:52
>>346
少しでも生存率上げる為にって言ってんでしょが+5
-1
-
413. 匿名 2025/04/08(火) 00:48:46
>>351
本当だよね。
この医師が医師が助けようとしていた命は、いつも誰かの尊い命だった訳で、この不慮の事故での犠牲者になった患者が高齢者だった。
30代か80代かどちらの命が大事とかとか、そういう話じゃない。
+23
-4
-
414. 匿名 2025/04/08(火) 00:59:09
>>331
日本はコロナのせいでパイロットの訓練待ちが発生してるらしいね
大学に例えると、1年生は終わったけど2年生する設備に空きがないからこれから1年間待機して下さいみたいな状態らしい
それでパイロット不足にもなってるし、世界的にもパイロット足りなくて減便になったりしてる+13
-0
-
415. 匿名 2025/04/08(火) 01:01:54
>>153
30代半ばの医師って優秀な人多いし指導医になってたりして病院スタッフからも含めてめちゃくちゃ色んな人から頼られる、すごく頼もしい存在なのになぁ+22
-0
-
416. 匿名 2025/04/08(火) 01:06:23
長崎のヘリ墜落事故多い気がする+0
-0
-
417. 匿名 2025/04/08(火) 01:13:59
>>277
助かるかもしれないじゃん
助けるために行ったんでしょ+6
-3
-
418. 匿名 2025/04/08(火) 01:16:24
>>213
じゃあ何歳だったらしんでよくて何歳だったら治療するの?
超高齢だけど国宝級の人ならどうする?
どのレベルの重症度だったら切るの?+26
-0
-
419. 匿名 2025/04/08(火) 01:33:35
>>102
わたしがこの患者さんなら、そんなの私が一番思ってるよって思う。若い人たちで逃げてって言いたかったかもしれないね。+7
-0
-
420. 匿名 2025/04/08(火) 01:44:07
>>32
医療者が負わなくていいのよ
家族が負うべき
もう人生頑張ったから、これで終わりってちゃんと本人に早めにDNARを取らせるのが大事
これ、60超えたら誕生日迎えるごとにした方がいいと思う
地域支援センターに提出必須にしてほしい
70でもいいから…治療は最低限しかできないことを理解させないと…+4
-8
-
421. 匿名 2025/04/08(火) 02:14:04
>>1
医者の家族もいしゃも報われない+0
-0
-
422. 匿名 2025/04/08(火) 02:19:34
>>117
勿論、そうなんだけど…
そもそも86歳は寿命であるという認識が根付いていれば、ヘリを飛ばす必要も生じなかった。
要は終末期医療についての議論とヘリの整備不良の話は、必ずしも一緒にしなければならない訳じゃないでしょ。(ヘリの問題も問題だけど、今回は終末期医療の在り方に疑問を持つ人がより多いというだけかと。)
搬送されてたのが若い人だったなら、ヘリの問題に焦点当てられただろうし
対馬じゃなければ、もっと僻地医療のスマート化も騒がれてたかも知れない。+3
-9
-
423. 匿名 2025/04/08(火) 02:29:24
>>418
それが決まってないから、現場は困るんだよね。
本当に大事な事だから、これこそ国で指針を定めるべきだけど。(海外では、治療を諦める年齢を定めてる所もある。)
で、司法も頓珍漢な判決下すから…
現場も訴訟を怖がって、無理をしてしまう。
日本の状況みれば、これまでのような手厚い社会保障なんて提供し続けられないのに
批判や耳の痛い議論をしたくない決めたくない責任を負いたくない人ばかりで…見えないふりして先延ばしにし続けてきた結果が今。
もう手遅れみたいなものだけど、少しでも傷を浅くしたいならば…こういう話もしていかないといけないと思う。(どうせ決断に時間かかるんだから、せめて議論は始めないと)+4
-11
-
424. 匿名 2025/04/08(火) 02:43:11
>>412
ニュース見てないんだね
今回の事故機もフロート機能付いてたから沈んでないんだけど
その機能がうまく作用しなかったからひっくり返っちゃったんだよ
機体に余計な装置が付いてると整備も大変だし購入金額だけじゃなく維持費もかかる
夢物語で過剰装備してる余裕があるのは金持ちだけだよ+2
-0
-
425. 匿名 2025/04/08(火) 02:52:18
>>423
寿命の人間でも訴えられたら医師が数千万の賠償金抱えることになるからね
医師はどんどん減るから、そろそろ過剰医療も終わりだと思うよ+6
-5
-
426. 匿名 2025/04/08(火) 02:53:43
>>347
そもそも病院以外でも離島に住むのが私は怖いな。津波、台風で物資来なかったらとか。学校は選べないとかありそうだし。+12
-1
-
427. 匿名 2025/04/08(火) 02:55:34
機体がアレだったんかな‥+3
-0
-
428. 匿名 2025/04/08(火) 03:24:30
>>45
日本もこうあるべき。
延命はやめて自然に死ぬ、それでいいのに、、+5
-4
-
429. 匿名 2025/04/08(火) 03:24:48
>>401
音信不通の知り合いが臓器抜かれて美術館に展示物として飾られたり脱線事故起こした電車を乗客ごと土に埋めて証拠隠滅する国のどこが良い国だよ、常に監視の目があって政府批判すると逮捕される国のどこが国民想いの国だよ、寝言は寝て言いな+8
-2
-
430. 匿名 2025/04/08(火) 03:40:48
>>347
住む人いないと占拠されることもあるかもしれない+6
-0
-
431. 匿名 2025/04/08(火) 03:43:53
>>193
キリスト教圏は帰天といって死は喜ばしいことだからでしょう。死生観が違うから+1
-1
-
432. 匿名 2025/04/08(火) 03:52:18
なんかもうやるせないな…+2
-0
-
433. 匿名 2025/04/08(火) 04:08:18
>>425
本当にね。
病院で転倒骨折→賠償だとかそういう判決が後を絶たないし。(事例によっては、◯体換金ビジネスなんて言われたり)
でも、抑制(拘束)は人権侵害だからするなとか…。一体どうすれば?
裁判官は、判決ミスしても罰則なんてほぼないみたいなものなのにね。
結構、マイナス付けられるけど
みんな「手取りを増やして欲しい」とかいいつつ
でもその手取りが増えない元凶の一つである過剰医療とかには大して言及しない。(多分、そもそも何で手取りが増えないかの仕組みとか分かってないのかも?)+6
-4
-
434. 匿名 2025/04/08(火) 04:18:43
>>415
まさにこれ。
しかも脳神経外科医かつ、僻地でドクターヘリに乗るような人材なんて…
医師の中でも特に稀で貴重な存在なんだよね。(とても優秀かつ、志が高い)
ガルは高齢化(かつ、孤独な人も多い)してるから、この手の話が他人事でなく、救助・命の線引きに過剰に反応してるけど…
他のSNSみれば、医療従事者からは勿論だけど一般人からも、現行の医療制度に対する疑問とか投げかけられてるからね。
ここにだけいると、エコーチェンバーで考え方が歪むのかも。+8
-6
-
435. 匿名 2025/04/08(火) 04:33:11
選民意識のある人って何なんやろうね
そんなに医療が問題だと思うならこんな所で御高説垂れる暇があるなら自分で動けば良いのに
動かないなら同じ穴の狢だよ+5
-0
-
436. 匿名 2025/04/08(火) 04:35:47
Xで胡散臭い美容外科医が青バッジ付きの垢で「俺の後輩です!」って薄っぺらい呟きして注目集めてインプ稼いでて胸糞悪いわ。
美容外科医の分際で師匠ヅラして出しゃばんなし。+7
-0
-
437. 匿名 2025/04/08(火) 04:41:19
>>435
綺麗事ばかりでは何も解決しないよ。
命の価値は平等とか思ってる?
じゃあさ、今の人口動態でどうやって今まで通りの社会保障を維持していくの?
それを教えて欲しい。そんな方法があるなら、誰だって厳しい話なんてしたくないのだから。
代替案もなく、ただ理想だけ語るなら…それこそ無責任でしょ。+5
-3
-
438. 匿名 2025/04/08(火) 05:10:20
>>393
私も。
引きこもりだから、生きる価値ある34歳医師に私の寿命もらって欲しいわって心底思う。
こんなん書いても無意味なんだけどそう思わずにはいられない+4
-0
-
439. 匿名 2025/04/08(火) 05:21:15
隣に住む姑と旦那が同時にか…
+0
-0
-
440. 匿名 2025/04/08(火) 05:46:56
>>378
横。
他人の命を値踏みすること。
あなたが自分自身に価値がないから自分だったら助けなくていいって主張するのは自由だよ。でもそれをあなたが他人に対して行うのは違う。+4
-0
-
441. 匿名 2025/04/08(火) 05:47:08
>>216
>>13
ガルの陰謀論者も低学歴+1
-1
-
442. 匿名 2025/04/08(火) 05:59:40
>>437
思い切りブーメランじゃん+0
-0
-
443. 匿名 2025/04/08(火) 06:04:00
86でドクターヘリ使うんだ、、、+4
-1
-
444. 匿名 2025/04/08(火) 06:24:28
>>409
若くはないでしょ+2
-2
-
445. 匿名 2025/04/08(火) 06:34:31
>>284
逆に介護の真っ最中なのかと思った。
介護ってどんなに大事な家族でも負担感すごくて、場合によってはもう自分の人生維持するのなんて無理になるから、お願いだから生にしがみつくな、早く介護終わりにしてくれって毎日願うようになったりもするよ。だから事件が起きるわけだし。
うちの母は仲良かった実の母の介護が1番大変で、終わりを願う自分に苦しんでたよ。+2
-0
-
446. 匿名 2025/04/08(火) 06:50:46
>>23
年齢で助ける助けない云々より、今回で2度目の事故を起こした会社の話だろう。+4
-0
-
447. 匿名 2025/04/08(火) 07:02:36
>>442
馬鹿だから、教えてほしいんだけど何がブーメランなの?
今の社会保障制度は維持できないから、制度改革するなりスマートシティ政策するなりしてかないと難しいって言うのって変かな?
私より賢いんでしょうから、どうしたら今のままの制度続けられるのか教えて?+3
-1
-
448. 匿名 2025/04/08(火) 07:22:16
>>1
死にそうな病状なのにヘリコプター爆発で海に投げ出されたら80代の方は生きていられないだろうな
息子さん、そしてまだ若い医師が本当に可哀想
せめて海の藻屑ときえず、助けられて地上に戻れたことがよかった
魚に…はつらすぎるし、探す方も広い海原を大変な作業になる+0
-0
-
449. 匿名 2025/04/08(火) 07:24:19
>>1
カプコン製ヘリだったんでしょ【公式】バイオハザード / RESIDENT EVIL PORTAL Official on Xx.com?重大発表? この度、CAPCOMは新たに航空事業へ参入することを決定いたしました。これまでのノウハウを活かした「CAPCOM製ヘリコプター」で、快適な空の移動をみなさんにお届けいたします。 #エイプリフール #REBHFun https://t.co/aSxpc2K1G7
+0
-0
-
450. 匿名 2025/04/08(火) 07:24:30
>>11
まぁ、機長にはその義務はあるよね。
患者家族とかちゃんと逃げ方説明してもらわないと分からないだろうし。+1
-0
-
451. 匿名 2025/04/08(火) 07:24:56
>>23
こういうこと言う人、自分を神様かなんかと勘違いしてるのかな
そんなこと言っていいのは神様だけなんだよ
+6
-11
-
452. 匿名 2025/04/08(火) 07:25:31
>>45
日本だって同じだよ+0
-3
-
453. 匿名 2025/04/08(火) 07:26:37
>>401
犯罪者なら当然だけど、政府に反対する思想犯を投獄して殺してる
そのへん勉強してください+2
-0
-
454. 匿名 2025/04/08(火) 07:30:28
>>213
いい加減にしてよ
86歳がテロを起こしてヘリを爆発させたわけじゃない
その人がヘリを呼んだわけでもなく、周りが苦しむのを見てられなくて呼んだんでしょ
愛されて大事にされてただけ
僻地医療の遅れを議論すればいいのに
今の日本人は鬼畜だな
こんなこと言ってる人の年齢と顔を見てみたい
差別主義者の醜い顔を
+22
-5
-
455. 匿名 2025/04/08(火) 07:32:40
>>260
自分の家族や自分自身がそう言われても構わないと言うのか
あんたが死ぬときも徹底的に叩かれろ
ドクターヘリがなぜ落ちたのか整備が手抜きだったのか
落ちる可能性はゼロに近かったのに
被害者を叩く醜い人間+5
-3
-
456. 匿名 2025/04/08(火) 07:35:30
パイロットが助かってるのを聞いて、、、
危ないのを察知して自分たちだけ真っ先にドアを開けて逃げたんじゃ?って思った
看護師さんが助かってるから、本当のことを聞けるといいなと思う+2
-9
-
457. 匿名 2025/04/08(火) 07:37:56
>>429
そういうご遺体を集めて変な形に展示した人類の奇跡展?なんかそんな感じのをみに行って面白かったといってる日本人も問題多い
もともとはドイツ人の学者が始めたんだけど、そのときは医学の知識を深めるためのものだった
それを見せものにして、死者の尊厳を踏み躙ったのが中国の業者
有名女優が失踪したんだけど、同じ顔をした展示物が発見されてる わざとセッ〇〇させて殺してそれを真っ二つにしたり
トピズレ失礼+4
-2
-
458. 匿名 2025/04/08(火) 07:40:16
>>11
看護師はともかく、操縦士は不時着前にフロートを出してて危険を察知してたんだからさ、、、
医師と付き添い人が溺れ死なないように脱出指示ぐらいできたんじゃないかと素人的には思ってしまう
患者と付き添いと医師を見捨てて、真っ先に危険を察知した立場だけ脱出って、なんかなあと思う。
看護師さんは助かってよかったけど、ずっと心の傷になると思うし心配。+8
-2
-
459. 匿名 2025/04/08(火) 07:40:21
>>357
遺族に凸ったりせずに匿名掲示板に書くあたり超ジャスティスじゃん
80過ぎても不調になったら救急搬送して欲しいような人は都市部に居とけと
離島から搬送は65までの患者に限るとかにしとけと
そんな年まで離島にいるならそもそもそこで死にたいような人でしょ
無いわー+13
-6
-
460. 匿名 2025/04/08(火) 07:40:32
>>456
たとえそうだとしても、だからってパイロットを叩こうとしてるの?
生存欲求は人間の本能です
自分がそんな立場にいたら、どんな態度を取れたと言うんだ
被害者を叩く気満々で怖い人+3
-2
-
461. 匿名 2025/04/08(火) 07:46:45
このヘリの運行会社、去年も2名が亡くなる事故を起こしてるんでしょ?しかもまだ原因がわかってないって。+10
-0
-
462. 匿名 2025/04/08(火) 08:02:32
>>459
離島から人がいなくなったらあっという間に外国に乗っ取られるよ
だからこそ、そこに住んでる人は大事にされなきゃいけない
それと掲示板でも人に死んどけとか言わない方がいいよ
どんどん心がすさんでいつもイライラしてる人間になるよ+9
-7
-
463. 匿名 2025/04/08(火) 08:04:30
>>287
当たり前+3
-1
-
464. 匿名 2025/04/08(火) 08:08:56
>>54
始まったー+2
-1
-
465. 匿名 2025/04/08(火) 08:11:21
>>462
死んどけとは言ってないね+7
-1
-
466. 匿名 2025/04/08(火) 08:13:43
>>428
病院に行かなきゃいいし入院拒否すればいいんだよ
+1
-2
-
467. 匿名 2025/04/08(火) 08:16:18
>>360
そういう人間が多いのも日本人の民度だよ。
日本人の国民性も日頃軽蔑してる中韓とそんな変わらない。+2
-2
-
468. 匿名 2025/04/08(火) 08:38:13
>>462
今の日本人ってあんまり産まないし、産んだ人や子ども欲しい人には冷たくしがちだし、もうガタッと数減らして他民族に吸収されていくフェーズに入ってるんだからそんなに国土も必要ないんじゃない?世界人口自体はまだ増加中なんだから乗っ取りとか思わず誰にでも住んで貰えばいいじゃないの
ほぼ無人でインフラも維持出来ない場所が沢山あったって持て余してるでしょ+3
-4
-
469. 匿名 2025/04/08(火) 08:40:54
>>23
本当にそう思う
運ばないでくれと言えなかったのだろうかと…
なぜそんなにしてまで寿命以上に伸ばそうとしたのか?
謎+9
-2
-
470. 匿名 2025/04/08(火) 08:53:49
苦しんでいるから楽にさせてあげようって心はないの?って思う
86歳なのに+4
-2
-
471. 匿名 2025/04/08(火) 09:23:57
>>399
専門家は小さい子の臓器が大人に合うのかって疑問に答えただけでしょ
順番を飛ばしてその人に移植されたわけでもないのに腸煮えくり返る意味が分からない
近辺に適合する子供がいなかっただけかもしれないのに
亡くなってから長期間保存できるわけじゃないからね+6
-0
-
472. 匿名 2025/04/08(火) 10:47:14
>>74
自分に置き換えても、後期高齢者になったらそこまでして生きたいとは思わない・・・
むしろ体の不調や認知症や自立してなければ、生きるのも辛くて早くあの世から迎えに来てくれと思うかも
+6
-0
-
473. 匿名 2025/04/08(火) 10:47:51
>>163
この80代の方も思う事はいろいろあるだろうからインタビューでの話し方だけで他人事認定はどうかと思う+4
-0
-
474. 匿名 2025/04/08(火) 10:50:49
>>130
>>95のご両親やご家族には同情するわ、あっ製造者責任あるからご両親には同情しなくてもいいかもw+0
-1
-
475. 匿名 2025/04/08(火) 10:57:29
>>182
自治体の消防本部も民間の航空会社もお金がないからねえ
あれば事故は軽減できるだろうけど+1
-0
-
476. 匿名 2025/04/08(火) 11:18:36
>>462
でもそうやって、色んなリソースを再現なく費やして…主に現役世代から徴収し、手取りが減るから結婚や出産に踏み切れなくしてる遠因でもあるよね。
結局、次世代が生まれなきゃ離党に住む人も居なくなるのは時間の問題となる。
だからこそ
限りあるリソースを、今のまま高齢者偏重で使い続けるのか?世代間格差を是正する為に、少しでも制度改革するのか?が重要なんじゃん。+8
-0
-
477. 匿名 2025/04/08(火) 11:23:05
>>399
ただ単にタイミングの問題だと思うけど+2
-1
-
478. 匿名 2025/04/08(火) 11:26:37
>>360
だったら、こんな風に綺麗事を宣う人達だけの有志で高齢者の社会保障費用を出してあげれば良いじゃん。
他国だと、社会保険料とかの支払い拒否選べる国もあるし。(近年、若者は拒否する傾向にあり、手元に残ったお金を自分で運用する人が増えてる)
それならお互い文句ないでしょ。
クマなどの害獣駆除などの件と一緒。綺麗事いってる自分に酔ってるだけで、いざ自分に負担が掛かるとなると逃げ出す人が少なくないからね。+9
-2
-
479. 匿名 2025/04/08(火) 12:18:42
>>433
70代以上の親なのに「昨日まで元気だったんです!」はさすがに笑う
寿命とはそんなもんやて
今日元気に生きれていることに感謝しないと
子どもがどんどん幼稚化していつまでも親離れしない人が増えてる気がする
親の死は必ず来るのに+6
-0
-
480. 匿名 2025/04/08(火) 12:29:01
>>478
出生前診断に反対してるのも自分の綺麗事に酔ってる連中だね。分からなくはないけど。
医療的ケア児も何もできず一生寝たきりの子を管だらけにして生かすのもどうかと思う。+8
-0
-
481. 匿名 2025/04/08(火) 12:38:39
>>242
だとしたらなおのこと可哀想
高額な違約金や高金利で縛り付けられるんだよね+1
-0
-
482. 匿名 2025/04/08(火) 12:47:40
>>451
日本の医療の異常さを知った方がいいよ
私は今回責任があるのはヘリの管理会社と機長と整備士、日本の医療方針だと思ってるよ+5
-1
-
483. 匿名 2025/04/08(火) 12:48:24
>>357
曾孫さんがいるなら、同乗していた医師や看護師と同年代かな+2
-1
-
484. 匿名 2025/04/08(火) 13:02:49
>>1
患者搬送ヘリ事故で死亡の医師に手術を受けた男性「命を助けてくれた恩人がまさか」…同級生「ただただ残念」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長崎県・壱岐島沖で医師や患者ら6人が乗ったヘリコプター(浜田浩機長)が転覆しているのが見つかった事故で、唐津海上保安部(佐賀県)は7日、心肺停止状態で救助された男性2人の死亡が確認されたと発表した
「命を助けてくれた恩人が、まさか……」。
亡くなった荒川渓さんが担当医だったという長崎県対馬市の会社員男性(63)は声を絞り出した。
会社員は2年前に長崎県対馬病院を受診した際、くも膜下出血の疑いがあるとして、ヘリで福岡和白病院に搬送された。荒川さんの手術で一命を取り留め、退院後も2か月に1回、同病院で診察を受けた。
「いつも温和な表情で、『元気ですか』『具合はどうですか』と心配してもらった。本当にいい先生で、これから多くの人を救ってくれたはずだっただけに悔しい」とうなだれた。
小中高校の同級生という会社員男性(34)によると、荒川さんは鹿児島市内の小学校に通い、卒業文集では「やさしい医者になりたい」とつづっていた。誰にでも分け隔てなく接し、ユーモアもあってクラスの人気者だった。中学、高校は鹿児島県内屈指の進学校に自宅から約1時間かけて通い、卒業後は長崎大医学部に進んだという。男性は「患者の命と向き合う中の事故で、ただただ残念。最後まで救命行為を行っていたことを誇りに思う」と話した。
別の同級生の会社員男性(34)は今年2月に酒を酌み交わし、目の前の患者をどう助けるかについて熱心に話していたのを覚えている。「実力もあり、一生懸命だった」と悼んだ。+5
-0
-
485. 匿名 2025/04/08(火) 13:24:44
>>422
よこ
どっちみちヘリは緊急時には飛ばさなきゃいけないし、ヘリが定期的に事故るのは医療用ヘリに限ったことじゃないから、そこは現場の人たちで対応してもらうしかないと思う
今回ヘリ飛ばした結果論ではあるけど、住みなれた様で穏やかに最期を迎えられなかったおばあちゃんも可哀想だと思うんだよね
最期をどう迎えたいかは人それぞれだけどさ
息子連れてきちゃって申し訳ないと思っただろうし
医師不足や医療報酬制度の改定なんかで病院も赤字のところ多い中で、離島の医療をどう継続させるかは早く国を挙げて対応しないと、ここ2〜3年が限度だと思う+1
-0
-
486. 匿名 2025/04/08(火) 13:32:13
>>441
学歴高い陰謀論者は「知らない人に教えてあげないと。それが私の使命だ」ってなるらしいよ+0
-1
-
487. 匿名 2025/04/08(火) 13:52:22
>>447
理想語るだけなら無責任というならあなたもこんなとこで事故で亡くなった人を責めてないで何か行動したらいいんじゃない?+1
-0
-
488. 匿名 2025/04/08(火) 15:28:11
>>479
同感。
「人はいつか亡くなる。」こんな自然の摂理を、受け入れられなくなった人が増えたと思う。(仰る通りで幼稚化)
「医療は安く高度なものが受けられるのが当たり前…。提供されないのはおかしい!」みたいなおかしな日本人も、医療現場にいると本当に多い。
世界見渡してもこんなに恵まれた医療体制の国は他にあるのか?というレベルなのに。
ぬるま湯に浸かりすぎて、傲慢になってる。
で、その制度がもう維持するの難しいという話しをしてるのに… 綺麗事を曰うばかりで、具体的な解決案を出さない人ばかり。日本人も落ちたものだと本当に残念でならない。
他人への迷惑や次世代への影響を考慮せず、自分の生や利ばかりに執着してる。
元来の日本人は「(歳老いた)自分はいいから、若者を優先して」と潔い民族だったと思うのだけど…。+10
-2
-
489. 匿名 2025/04/08(火) 15:33:34
>>487
言われなくても、自分で出来る範囲では行動してるよ。
医療機関で働いてるから、可能な限り医療の無駄を減らせるように働いてるし
似たような考えの人達と集まり、署名活動や街頭演説、議員への陳述とかね。+1
-0
-
490. 匿名 2025/04/08(火) 15:57:21
>>424
フロート機?が付いてなかったらひっくり返るどころか全員亡くなってた可能性もあるのでは?
ニュース詳しく見てないから分からないけど。+0
-0
-
491. 匿名 2025/04/08(火) 17:59:51
ヘリは時々墜落してるよね
飛行機より危険度は高いよね+0
-0
-
492. 匿名 2025/04/08(火) 18:11:15
九州北部海沿いの地域に住んでるけど
ここ数日、晴れて雲がなくても風強い+1
-0
-
493. 匿名 2025/04/08(火) 18:14:15
>>456
逃げて何が悪いのかわからん
役立たずの老婆と一緒に◯ねば満足だったの?鬼畜だね。+4
-0
-
494. 匿名 2025/04/08(火) 18:17:18
>>480
出生前診断はダ◯ン生んだ方が、あんたらだけ回避するのはズルい!って仲間を増やすために反対してるんだと思ってるわ。+3
-0
-
495. 匿名 2025/04/08(火) 18:33:36
>>494
本音ではそんな人も多いと思う。
命の選別だ!って言ってる障害児の親って、産まれてくる子どもを自由に選べるとなったらまた障害児の子を選ぶのかな。+3
-0
-
496. 匿名 2025/04/08(火) 18:44:28
>>202
これ印象的だよね
「あんたのおばあちゃんはかっこいいでしょ。」と率直に言ってくる友達とかと出会ってればいいよね
自分なら「おばーちゃんがサイヤ人だったらなんとかしたかもしれないけどさ。」とか
「意地でも遺族と再開さしてやりたい」って思った人達がなけなしの状況で安置してたんだよ
とか言っとく。
+0
-0
-
497. 匿名 2025/04/08(火) 19:13:33
>>326
そうです
命は平等とかどんな世間知らず笑
仮に今要人の子供とその辺の子供が命の危険に晒されたらどちらが大学病院に搬送されると思う?
そんなこと本気で言ってるなんて何歳なんだ+4
-0
-
498. 匿名 2025/04/08(火) 19:18:03
「もし墜落したら患者を見限り己が脱出する事を最優先にする。」とか取り決めないのかな?医療界の。
もう大本営ルールないと医療やってる位の人達は義務感や使命感で犠牲になってくよね
大本営の、意味わからず書いてるけどw間違って使ってる気がする…
墜落したら自分を優先しなさい。って私が神なら世間に言う+0
-0
-
499. 匿名 2025/04/08(火) 20:05:05
>>402
どこが喧嘩腰で口汚いとは??
まともな反論できるようになってからコメントしな
自分の親がクズみたいなこと言う他人にそんなこと言われてどう思う?
どうとも思わん自体でイカれとんだよ、貴様は。+0
-1
-
500. 匿名 2025/04/08(火) 23:34:28
>>495
絶対に選ばないよ。
なんなら、2人目は出生前診断して健常児産もうとするし。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6日、長崎県の対馬から福岡市の病院に患者を運んでいたヘリコプターの消息がわからなくなり、壱岐の沖合で見つかった事故で、乗っていた6人のうち86歳の女性患者とその息子、それに男性医師の3人の死亡が確認されました。