ガールズちゃんねる

やだ、おいしい。の【やだ】

123コメント2025/04/07(月) 16:47

  • 1. 匿名 2025/04/06(日) 21:43:28 

    この【やだ】は【いやだ】の略だと思うのですが。

    主の住む関西では
    いややわー、おいしいやん!とはいいません。

    なにを否定してるのでしょうか。
    さっきCMで言ってたので気になりました笑

    +19

    -74

  • 2. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:02 

    やだ、どんだけーーーー

    +65

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:14 

    >>1
    「せやかて工藤!」のせやかてと同じ意味でのやだだと思うよ

    +177

    -17

  • 4. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:14 

    身近にはそんな口調の人いません

    +13

    -9

  • 5. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:28 

    やだ、おいしい。の【やだ】

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:28 

    1さんたらやだこんなトピ立てて。

    +121

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:46 

    想像してたよりって意味じゃない

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:53 

    やだ→あらやだ→どうしましょう→困惑していることを指すのでは?

    +159

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:54 

    豊川悦司なら許せる

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:54 

    びっくりした!みたいな感じ

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:56 

    >>1
    びっくり みたいな驚きの表現かな?

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:00 

    かわいい赤ちゃんや動物見た時の「あらやだ!可愛い😍」のやだのことね

    +25

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:03 

    やだ、おいしい。の【やだ】

    +2

    -29

  • 14. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:06 

    矢田、おいしい
    なんじゃないか?

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:12 

    >>1
    なんのCM

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:13 

    はしたない自分でやだってこと
    関西人ははしたないのがデフォなので言わない

    +2

    -13

  • 17. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:16 

    やだ!眠い!

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:17 

    >>1
    「この食材(料理や調味料やレトルトなどを含む)に対する私の感覚って遅れてたのね(偏見があったのね)、私ったら嫌だわ」の略かと。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:19 

    えーっビックリ!美味しいじゃん!
    みたいな意味かと

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:22 

    「どうせたいして美味しくないだろうと思ってたバカな私」がイヤなのだ

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:31 

    やだ、何よこのトピィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!

    さて、こちらはどっちのイヤでしょうか……

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:37 

    中川家のオバちゃんコントによく出てくる「いや、奥さん!」の「いや」と同じものだと思ってる

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:39 

    やだ、おいしい。の【やだ】

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:42 

    詠嘆だと思う

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:42 

    あーもう好き
    と同じでは

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:45 

    >>1
    え まってみたいなもんじゃない?

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:06 

    やだ、おいしい。の【やだ】

    +4

    -8

  • 28. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:11 

    大阪府民です。いややわー!とは言いませんが、「いや!これ美味しいやないのー!さすがやわー!」と言うかもしれません。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:12 

    >>1
    えーーやだ~~~~~~カワイイーーーーーーーーーーーーーとか言うじゃん
    それと同じようなものだよ

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:18 

    >>14
    おーい亜希子

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:20 

    >>1
    OH!みたいな意味

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:29 

    oh!とかwow!!と同じ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:30 

    主さんと同じように、14年前、道浦俊彦さん(読売テレビの報道局専門部長)も疑問に思ったそう

    「この『やだ!』は、最近の若者言葉における『やばい!』と同じだ!」

    と。

    「やだ」ってんですから「嫌」と拒否してるかと思いきや、全然拒否していないのはご存じのとおり。いままでの自分の常識・感覚を塗り替えるような「プラス面のいいこと」が起きた時に、自己否定せざるを得ない局面で「やだ」と言っている。それと同じように、いい意味での「やばい」も、プラスの面で自分の常識が塗り替えられる、だから「やばい」が「プラス評価」であると。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:35 

    待って、もあるよねw

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:36 

    やだ(意外とor思ったより)美味しい
    だと思う
    つまりあまり期待しないで食べたけど、想像より美味しかったって事かなぁ?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:42 

    >>1
    あかんて、堪忍や

    とかって喘ぐん どす?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:48 

    女って驚いたとき【待って!】っていうよね

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:55 

    >>3
    有能w

    +41

    -8

  • 39. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:00 

    >>7
    やだあたしったらこんな取り乱しちゃって
    かな?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:03 

    けつあな確認な
    やだ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:05 

    >>1
    たぶん、今まではそう思っていなかったってことを一旦否定するための「やだ」だと思う
    今までは美味しいとは思っていなかったけど、「やだ」そんなことないわ「美味しいじゃないの」ってこと

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:18 

    名古屋弁なら「でら美味しいでかんわ(すごく美味しいからダメ)」になるよ
    美味しすぎるから罪作りみたいなニュアンス

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:33 

    男の人は言わないね
    女の人だけ??

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:36 

    >>1
    あかんうますぎる!とも言わないね

    美味しい!これなんぼなん?がスタンダード

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:57 

    矢田亜希子大好き

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:01 

    >>1
    似たような言葉遣いでわたし福島出身、住んで長い宮城県民だけど、福島宮城では「わかる~!」っていう共感の意味で「だから~!」って言うらしいんだけど、わたしは福島出身宮城県民だけどその使い方は絶対にしないからたまにそういう使い方する人いるとムズムズする

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:16 

    >>16
    美味しいと思うことがはしたないの?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:21 

    >>1
    関西に住んでるけど「いやっ!ええカバン持ってるや〜ん」とか「いやっ!これ美味しいわぁ!」って言ってる人(主にオバちゃん)多いけどな。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:32 

    本当にドン引きした時しか使わないや。
    「やだ…こっち来ないでw」ってよく言ってる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:15 

    マツコの声で脳内再生された

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:19 

    >>1
    あらやだ、そんな事どうでもいいじゃありませんこと?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:20 

    >>3
    ちゃうやろw

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:30 

    >>44
    百均やで

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:43 

    >>1
    否定じゃなくて、キャーみたいなもんちゃう?
    因みに私大阪のもんやけど、「いや、可愛いやん」とか、いやって付けるよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:44 

    >>8
    頭よさそう

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:46 

    >>3
    わかりやすい例w

    +11

    -7

  • 57. 匿名 2025/04/06(日) 21:50:01 

    >>1
    「あら私ったら勘違いしていて嫌だわ、これって私が思っていたより美味しいのね」

    というニュアンスで言っている
    「やだ」は自分に向いていて謙遜のニュアンス

    でも「○○ちゃんったら勘違いしていて嫌だわ、これ美味しいじゃないの」のニュアンスで他人に向いている人もいる
    このニュアンスを汲み取ったらすみやかに縁を切りたい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/06(日) 21:51:12 

    >>1
    批判ではなく不思議に思うんだけど、関西弁も含めて方言がある地域の方はこういう疑問があるもんなの?
    映画とか本とか読んでいると、ある程度の年齢で感覚的に理解できるものでもないのかな?

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/06(日) 21:51:23 

    >>3
    大阪府民だけど
    「せやかて」なんて使った事ない

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/06(日) 21:53:08 

    >>48
    やだ!と同じ使い方だね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/06(日) 21:53:20 

    >>8
    まあこんな感じよね
    感嘆のやだ
    驚きと困惑

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/06(日) 21:53:23 

    金田一さんに聞いてみよう

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/06(日) 21:53:40 

    >>39
    多分。想定していなかった時に不意に出る言葉な感じ
    そんな深い意味はないと思うけどwww

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/06(日) 21:54:24 

    こんなパン屋あったよ
    やだ、おいしい。の【やだ】

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/06(日) 21:54:25 

    >>8
    もう答え出ちゃった

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/06(日) 21:54:41 

    やだ と、ヤバは同じニュアンスでいいのかなこの場合

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/06(日) 21:54:50 

    やだ、そんなこともわかんないの?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/06(日) 21:55:22 

    >>1
    自分がイヤになっちゃう!こんな美味しいもの知らなかったなんて!の略でしょたぶん

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/06(日) 21:56:00 

    あらいやだ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/06(日) 21:56:03 

    >>48
    中川家のオバチャンコントで脳内再生されたw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/06(日) 21:57:13 

    確かになんでやだって出るんだろうw
    夫にもなんでイヤなの?って言われたことあるわ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/06(日) 21:57:36 

    >>16
    はしたないの「はした」ってなに?

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2025/04/06(日) 21:58:30 

    >>3
    わかるようなわからんw

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/06(日) 21:58:56 

    >>1
    おいしさに着いていけないから一旦否定するんじゃない?
    使わないからわかんないけど笑

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/06(日) 21:59:43 

    >>46
    地元で使ってる分にはいいけど、県外でそんなふうに「だから〜!」言われたら
    「はぁ?」って目で見られるねw

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/06(日) 21:59:51 

    >>1
    あれだよ「やだー!ワタシおかしくなっちゃう(ほどうまい)」だと思うよ。
    イヤヨイヤヨも好きのうちなんだよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/06(日) 22:00:47 

    >>48
    アイヤーみたいな感嘆符だよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/06(日) 22:05:15 

    >>1
    あらやだ!美味しすぎて私おかしくなっちゃう!

    みたいな意味で使う時があります。
    食べ物・食材・作った人などを否定しているわけではありません。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/06(日) 22:06:28 

    >>1
    えー大阪だけどめっちゃ使うよー
    いや、めっちゃおいしいやーん!とかって

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/06(日) 22:06:51 

    >>1
    でも関西弁の人が
    「いやっ!美味しいわー!!」とか言ってるの聞いたことあるけど

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/06(日) 22:07:17 

    オカマのセリフ
    (予想を裏切られての)あらやだ!可愛いじゃない?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/06(日) 22:08:52 

    >>1
    国語力ない方?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/06(日) 22:09:01 

    >>1
    口癖になっちゃってるけど、「やだ」とか「いや」を頭につけちゃうけど、なんら否定の意味はないんだよ。感嘆詞みたいなもんなんだよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/06(日) 22:10:10 

    やだ、おいしい。(こんな美味しいのだったら沢山食べて太っちゃうじゃない。どうしてくれるのよ。私を太らせる気?ああ、美味しい)

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/06(日) 22:10:24 

    やだ(嫌だ=思ってた以上とか、私の想像追いついてなかった〜)」じゃない?
    やだ!すごくおいしい!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/06(日) 22:11:57 

    否定する語ではなく、
    ただの感嘆詞ですね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/06(日) 22:12:00 

    嬉しい悲鳴だと思う

    可愛い、綺麗とかでも使われてるよね
    マイナスではない使い方

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/06(日) 22:12:21 

    >>1
    市原悦子の真似かもね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/06(日) 22:13:20 

    >>53
    買いに行ってくる!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/06(日) 22:17:29 

    >>10
    マツコがよく言ってるような

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:55 

    >>1
    逆を思ってたら思ってた以上に良かったパターンの時の驚きの感嘆詞だと思ってる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:02 

    >>43
    たしかにー!なんだろうねこのジェンダー

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:27 

    >>10
    それだ!予想を裏切られたことへの反発心みたいな

    女性って自分が言ったことを撤回するのって苦手じゃない?間違いとわかっても押し通して、最後に逆ギレしてわかってるわよそんなこと!しつこい!みたいな

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:59 

    >>3
    せやかて工藤ってどういう意味?
    誰か標準語に翻訳出来る?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/06(日) 22:27:53 

    「やだ」は口癖になってる。一応気を付けてはいるけど出ちゃうわ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:40 

    >>10
    わぁー!みたいな感じかと

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:49 

    >>94
    そうは言っても、的な

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/06(日) 22:39:06 

    >>56
    私全然分からなかったわ笑

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/06(日) 22:41:59 

    やだ、美味しいの「やだ」は、
    やだわ、思ってたのと違う!って意味だと思ってた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/06(日) 22:43:42 

    >>3
    合ってるかは分からないけどなんか納得した!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/06(日) 22:50:51 

    >>23
    そっちぃぃぃぃ?www

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/06(日) 23:07:18 

    >>1

    否定語じゃないよ。

    感情が高ぶったときに、その気持ちをどう扱っていいのか分からない、どう表現していいのか分からない状態に対する「やだ」だよね。

    どうしよう、ヤバい、オーマイガー!と似たようなもん。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/06(日) 23:12:02 

    >>1
    わたしは関西人だけど「いやっ、これおいしい〜✨」と言うよ
    いや、可愛い〜
    いや、欲しいわ〜
    いや、いい子やわ〜

    すべて「やだ」「あらやだ」に変換可能
    こういう場合の「やだ」も「いや」も、否定ではなく感嘆詞として使われている

    関西弁でも関東弁でも、聞いていれば普通にニュアンスは伝わるよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/06(日) 23:12:27 

    >>1
    この場合の、やだ、は、えっ!(衝撃すぎて信じられん)みたいな意味の、やだ、だよね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:59 

    >>93
    全然違うと思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/06(日) 23:20:40 

    >>3
    でも本家ではせやかてなんて平次言わないよね
    ガルのイメージでつくられたセリフだし

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/06(日) 23:30:43 

    オッマイガッ!って感じのヤダだと思う。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/06(日) 23:32:40 

    >>106
    え、そうなの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/07(月) 00:12:40 

    >>46
    青森でもその「だから〜」言う
    「ディズニーめっちゃ高くなったよね」
    「だから〜」
    みたいな。
    他県の人は、え、だから何?ってなるらしいね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/07(月) 00:21:07 

    >>1
    「あらやだ!」とかで使われるやだは驚きなどを表す感嘆詞ですね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/07(月) 00:41:32 

    >>19
    だからなんでそれを「やだ」って言葉で表すのかって事じゃないの?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/07(月) 00:45:36 

    >>8
    ぽかぽかでゲストの女性が倒れた時に一緒にゲストで出てた方が「やだやだ」って言ったのを「人が倒れてるのに嫌だとはなんだ」って一部の人が叩いてたの思い出した
    明らかに心配と困惑の「やだ」なのに逆にどういう意味の「嫌だ」だと思ったんだろう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/07(月) 01:40:11 

    >>3
    枕詞ってことでいいね?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/07(月) 03:32:17 

    >>15
    金麦だよー

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/07(月) 04:05:28 

    >>108
    よこ、たしかに「実は言ったことない」みたいなセリフ一覧とかあった気もするよ笑

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/07(月) 06:43:16 

    >>69
    家政婦は見た!の市原悦子がよく言ってたよね?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/07(月) 07:41:37 

    自分の世界が崩壊した様を表現している
    それが「やだ」

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/07(月) 10:22:42 

    >>1
    主さんとても素直で素敵
    でも実生活では言葉を額面通りにしか受け取らない人合わなくてイラッとしてしまう

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:32 

    >>3
    せやかては、そうは言っても、でしょ?笑
    全然違うやん。笑

    この場合のいやだは、ヤバいと類語と思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/07(月) 15:35:33 

    >>43
    昔はおいしいものを飲んだとき、男の人が大声で「うまい!」と言うのは普通だけど、女の人が大声で「おいしい!」と言うのははしたない、みたいな世間の目があって、それでも思わず言っちゃうほどおいしい、やだ、ってニュアンスだと思う
    感嘆の「やだ」は、口を押さえて言うことが多かったし

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/07(月) 16:15:16 

    一回落として持ち上げるため

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/07(月) 16:21:17 

    あらやだ。
    あらいやだ。
    は、思いもかけない状況ではないかと?。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/07(月) 16:47:02 

    今の若い人が言う

    やば!これ美味すぎ!

    と同じでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード