-
1. 匿名 2025/04/05(土) 15:51:09
DVD・Blu-ray再生機とレコードプレイヤーが現役です。
うちではまだ現役だよという家電や雑貨を挙げていきましょう。
レトロな物、レアな物をお持ちの方に画像見せて頂けたりしたら嬉しいです。+18
-15
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 15:51:50
風呂水を洗濯機に汲み上げるポンプ+36
-0
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 15:51:59
nationalの掃除機、ドライヤー使ってます
壊れないのよ+41
-0
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 15:52:04
睡眠学習機+5
-0
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 15:52:09
+22
-1
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 15:52:35
黒電話
まだ使ってる+24
-1
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 15:52:36
>>1
DVD Blu-rayプレイヤーはほとんど皆んな持ってるし使ってるし、今も発売されてるじゃん+66
-0
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:09
マーキュロクロム※赤チン+6
-0
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:09
SANYOの電子レンジが現役
まさかブランドが消滅するとは思わなかった+34
-0
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:11
実家ではダイヤル式の電話が現役
色はなぜか黒じゃなくてベージュだが+4
-0
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:14
+19
-1
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:43
MD+19
-0
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:44
チクタクバンバンと
スネークキューブが今でも
現役で活躍してます。+3
-0
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:52
ナショナルの炊飯器+15
-0
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:53
>>3
いつか火が出るかも知れないから気をつけてね
買い替えると電気代安くなってビックリしそう+8
-1
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:11
>>1
PS2
現役です…w+18
-0
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:12
+37
-0
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:13
>>3
ドライヤーは中のホコリとか気をつけてね
いきなり火🔥が出てくる怖さを持ってるよ、ヤツは…+22
-1
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:36
2000年製の電子レンジ
もちろんターンテーブルです+26
-0
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:37
>>1
VHSなら凄いとはなるけど、Blu-rayプレイヤーは持ってる人そこそこいるのではなかろうか+32
-0
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:41
>>3
わかります
昔のは持つよね
サンヨーのトースターが壊れなかったもの
断捨離で無理やり処分したけど+7
-0
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:48
Nationalの電動鉛筆削りがあります。
母のものだった記憶+15
-0
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 15:55:20
>>15
ありがとう
心配なのでそろそろ買い替えですね
ドライヤーのコードがぐちゃぐちゃなので+5
-0
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 15:55:34
>>1
え、Blu-ray再生機ってもうレトロなのww+30
-0
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 15:55:50
20年前の無印良品の家具。現行品だけど、価格は2000円も上がっていて驚きです。+5
-0
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 15:56:03
made in Japanのタコ足
多分今の時代にはほぼないはず+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 15:56:27
これは拾い画だけど。まったく同じものが祖母の部屋にあって一応機嫌が良ければ動く。電気代かかるから使わないけど。+33
-1
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 15:56:36
>>1
ビデオデッキあるよ!
実家から持ってきて時々ジブリとか観てるw
ビデオだいぶやばいけどなんとかもってる+14
-0
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 15:56:46
CDプレーヤーとファックス+5
-0
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:26
レーザーディスク+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:41
サンヨーの冷蔵庫とNationalのホットカーペット+5
-1
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:45
飲み物を注ぐとキャラクターに
色が着くディズニーグラスが有る。
+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:02
MDとCDが聞けるコンボ
ビデオが再生できるDVDプレーヤー+19
-1
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:06
>>6
うちも使ってないけどまだある+3
-1
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:16
40年前の子供のころから愛用の西川の綿入り毛布。布のはじのほうがさすがに擦れてきたけど、綿のふわふわも毛布のもふもふも変わらない。何度も洗濯してるのに。昔は本当に良い製品が多かった+16
-0
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:24
15年以上前の業務用冷凍庫がまだ現役+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:30
Nationalのこういう炊飯器+19
-1
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:52
>>16
同じくPS2やってるわ
ゲームボーイも未だに動くんだなωドクターマリオが楽しすぎる+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:53
Blu-rayはバリバリ現役ですよ笑笑
なくなるわけがない+7
-0
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:09
>>14
うちはナショナルの冷蔵庫+8
-0
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:27
>>27
昔のクーラー壊れないよね。今のは5年もすると買い替えだから電気代かかっても昔のクーラーの方がいい+7
-2
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:31
>>6
仲間だ
プッシュ式だと本当に押せてるのかわからんから、ダイヤル式で確実に電話かけられるほうが合ってる+2
-1
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:55
>>6
3.11の時黒電話だと使えて便利だったからうちもまだ取っておいてある+12
-0
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:07
初代たまごっち+5
-1
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:03
中学生の時に買ったiPodシャッフル+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:12
>>19
うち去年まで1994年製使ってた
壊れてなかったけどさすがに買い直そうとなった
ターンテーブルじゃなくフラットにしたら掃除めちゃくちゃ楽だよ+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:45
>>18
わかる〜
耳元でいきなりドライヤーが火を吹いた時はぎゃー!ってなった
髪が焦げなかったのが幸い+8
-0
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:57
ファックス 使ってないけどね+5
-0
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 16:02:27
>>18
そうそう!
私はNationalのブラウン管テレビから火が出たことある+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 16:02:49
>>5
なつかしい
かわいい+4
-1
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 16:03:13
>>9
うちもサンヨーのオーブンレンジが現役ですよ
たぶん15年くらい使ってるはず+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 16:03:32
皿が回るレンジ+6
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 16:03:33
>>16
うちには初期型のファミコンある+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:16
>>12
うちはラジカセ
まだカセット使えるよ+4
-0
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:36
ブラウン管テレビ+チューナー
現役でまだ使ってる+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:26
>>40
ナショナルは長持ちしますよね+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 16:06:12
ナショナルのスチームヘアアイロン「Dancing」
25年以上、今も使ってる。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 16:06:32
横ですが
なんで昔の家電って緑が多かったんでしょう
今は白物家電なんて呼び方するけど、1970年代なら緑物家電ですよねw+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 16:07:23
>>19
うちも最近まで現役でしたが、
中心の円盤?が回転させると
お皿を支えるきれずに
傾くようになりました。
そのうえ、傾いたお皿が、
スパーク?して、溶接の
火花のようなのが出始めた。
怖くなったので引退してもらいました。
+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 16:08:23
ラジカセ、CDウォークマン、VHSプレーヤー、ブラウン管TV、壊れた電子レンジ3台、ワープロ専用機、昔のノートPC3台、電話機、アナログ一眼レフ…
3LDKに一人暮らしなので1部屋が物置き状態+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 16:09:54
>>1
DVDとHDの内蔵されたテレビ使ってます+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 16:11:24
祖母の家に春のパンまつりの初代のお皿があるw
しかも4枚😂+11
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 16:11:47
三菱の縦型洗濯機「ママ思い」
1999年から使ってる。
洗濯はママ限定って当時は普通だったけど今だったらないね。
今は絶対にこんな名前付けないから炎上しようもないね。
私はママになれなかったけどね。
この名前が辛い時期も過ぎたね。+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 16:12:04
Nationalのスチームアイロン現役。+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 16:14:14
>>3
それで煙出たことあるから気をつけて
壊れないから安心ではないから+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 16:15:36
車のオーディオがまだカセット+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 16:16:55
>>27
賃貸アパートにこれついてて中Gの巣になってたから気をつけて+1
-1
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 16:17:06
>>61
うちはBlu-ray&HD内蔵のシャープLED AQUOS
外付けのプレーヤーさえ品薄になってしまった今、映画好きで山ほど円盤持ってるのに壊れたらどうしようとヒヤヒヤです
ミニシアター系のコアな作品って配信されないし+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 16:17:10
実家に自宅用のカラオケ機がある
通信制じゃなくてカセット入れ替えてタウンページみたいなカタログで番号入力したら曲が流れるらしい+6
-0
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 16:27:59
>>11
お洒落だな。
+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 16:30:27
>>48
うちまだあるし使ってる
親戚が農家で直送頼まれたりするから、注文書送ったり、料理のレシピ送ったりしてる+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 16:32:51
>>63
25年以上一緒にいたら洗濯機が子どもか戦友みたいなものじゃん、そんなに長く使えるのすごいよ+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 16:33:37
>>57
同じく。結婚する時に買ったから25年。あとは全部買い替えてる。+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 16:40:45
>>3
こないだまでPanasonicのドライヤーを15年くらい使ってて、使えるけど買い替えたら乾くの早くなって驚きを隠せない+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 17:19:43
>>24
最新は何?+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 17:24:09
>>75
よこ
ね、逆に知りたいよね+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:30
>>1
黒電話があります。
線をつなげば現役で使えます。
数年前まで義母の意向で黒電話だったので。+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 17:28:57
うちの電子レンジは「あたため」の時に中のお皿がクルクルまわるタイプなんだけど、最近のは回らないらしいね+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 17:29:55
ファミコンとスーパーファミコン+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 17:40:43
>>9
私の実家もSANYOの扇風機が現役で動いてます。メーカーなくなっちゃったね。+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 17:42:12
>>3
nationalのくるくるドライヤー
この前さようならしたよ
(まだ使えたけども止めといた)+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 17:52:01
>>9
我が家の食洗機もSANYO。沢山入るしピカピカになる。
1番すごいのは食洗機専用の洗剤モードと食器洗用洗剤(JOYとか)使えるモードがある。専用洗剤買い忘れた時とか地味に便利。このままずっと使い続けたい。+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 18:55:01
実家に39年前のTOSHIBAの冷蔵庫があるよ
まだまだ現役。。+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 19:25:36
実家だけどこれがある+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 19:35:24
>>84
ビーバーエアコン!
CMがあったよね+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 20:20:50
メーカーもよくわからんけど40年以上の電子レンジがある+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 20:38:10
洗濯機がナショナルです+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 22:51:51
>>20
私、VHSのデッキあるw
全然使ってないけど、何故か捨てられない+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 23:20:35
>>87
愛妻号
妻が洗濯するのが当然て考えから来てるのかな+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/06(日) 01:24:15
Nationalの冷蔵庫が18年目ですけど全然壊れないので使ってます
なんか新しい冷蔵庫を買う方が怖い
最近の家電はすぐに壊れるってガルでもよく聞くから+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/06(日) 02:34:31
40年くらい前のマックスのホッチキスが現役だわ
赤だかオレンジのやつ 色がすすけて当時何色だったか覚えてないわ
たぶん自分が死ぬまで持つと思う
あと規格が変わらないのも凄いよね
ずっと同じ替芯が使える+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/06(日) 08:44:31
>>63
ナショナルは「愛妻号」という洗濯機があったね。
女性が家事をやるものという固定観念が強かったんだろうね。
時代を感じる。+3
-1
-
93. 匿名 2025/04/06(日) 10:00:05
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する