-
1. 匿名 2025/04/05(土) 11:25:34
シングルマザーの皆さん、子育て、仕事、家事と毎日お疲れ様です。主は大学生と高校生の2人をもつシングルマザーです。これまで仕事と育児でほとんどの時間を過ごしてきました。もう少しで手が離れそうな子供を前に私も自分の道を歩みたいと思い計画しています。お子さんが小さい人も、もう独立した人もここで色々語りませんか?
尚、シングルマザー以外の方は書き込みはご遠慮ください。+154
-13
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 11:26:34
まずはお疲れ様です
本当に偉いです+194
-12
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 11:26:37
自分の道、いいと思う!いい道が見つかるといいね+88
-6
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 11:27:04
シングルマザー歴20年子供1人で、大学生だよー+142
-7
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 11:27:19
仕事にのめり込んでいます。仕事が趣味みたいな感じです。+50
-6
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 11:27:37
>>1
死別の人ってめっちゃアピールしてくるよね
やっぱり離婚勢とは思われたくないのか+44
-41
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 11:28:01
>>3
まともに育ててない人は対象外+7
-13
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 11:28:21
これからのシングルは色々補助金とか出そうで羨ましいって思う時ある+9
-32
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 11:28:57
>>8
私が死別した場合はアピールしちゃうかも
+115
-6
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 11:30:04
>>11
あなたがいきなり変なこと言ったんだよね
産んだからなに?一般的にやれば出来る産めるんだよ
そんな中からまともに育つ人と育たない人がいる+7
-3
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 11:30:24
>>3
男は子供産まないどころか迷惑な存在でしかないだろ+24
-7
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 11:30:28
>>3
この考え方どうなの+8
-5
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 11:30:46
>>9
突然そんな暴言吐くあなたの両親は対象外ってことか…+6
-1
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 11:31:28
子育てと仕事の両立で精一杯で、再婚したり彼氏いたりする人をネットで見るとすごい体力だなと思う
いまはそういうことを考えるのは無理+147
-0
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 11:31:52
>>3
子供産むことがそんなに偉い事なのかな
社会のために産んでる人いるのか?+13
-13
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 11:32:20
>>1
sexは外注+4
-7
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 11:33:29
>>3
偉いとか偉くないとかそういうのやめなよ…
分断作ってなにがしたいの?+30
-1
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 11:34:19
中学生がいて、いよいよ大学やらの資金面を工面するため教育ローン調べてるところです。頑張るぞー!+57
-1
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 11:34:59
シンママは皆が皆、手当て貰えるわけじゃないよーっていうのを伝えたい
+172
-2
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 11:35:31
>>3
シングルマザーになんてなりたくねーわ+15
-15
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 11:35:56
養育費の支払いが滞り気味で、催促のため元夫に連絡を取らなきゃいけない時があるのが煩わしいです。本当は一切関わりたくないのに…+123
-5
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 11:36:06
>>20
こんな所で悪く言って、満たされてないんだろうね。
+14
-2
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 11:36:23
>>9
マトモな人の子供は他人から見ても可愛いんだけどね
ドキュンの子供は可愛くない+8
-1
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 11:36:46
>>8
死別アピールするのって別にいいと思うけど
正直、シングルマザー(離婚)が困っていると言われたら、元夫はなにしてるんだって思うし、そういう男を選んだ女性の責任もゼロじゃない(子供の責任はゼロだけど)
死別なら純粋に大変だねって思える+140
-27
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:02
>>3
>>20
あなた色々なトピにいない?分断工作?+0
-6
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:30
男の子1人です。
新一年生になります!
友達関係や、性の目覚めに対応出来るか不安です。
でもまだまだ幼くて可愛い!+60
-1
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:33
>>3
子孫繁栄は出来ないかもしれないけど産んでない人が社会不適合者ではないでしょ
視野狭すぎ+15
-1
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:48
>>3
先進国で少子化進んでるけど
20年前は先進国では一番高かったのに今は世界一低い
なんでだろ?
日本は未婚率+10%が子無し率で安定してるから婚外子増やすべき?
女性生涯無子率(50歳時子無し率)
日本(2024年) 28.3%
日本(2005年)11.9%
日本 男性 (2024年) 37%
フランス 14.75%
デンマーク 13.1%
スウェーデン 12.9%
アメリカ 11.2%+1
-0
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:59
>>3
会社や社会で立派にやってる人はみんな子持ちってことー?+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 11:38:20
>>8
そりゃ一緒じゃないでしょ+80
-2
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 11:39:03
>>25
給料から税金みたいに自動で引かれると良いのにね+52
-1
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 11:39:37
>>3
自作自演かぁ?
おまえシングルマザーだろ+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 11:40:22
未婚シングルマザー歴2年です!
息子が2才2か月で落ちつきもなく思う通りにいかないとすぐぐずるようになってきた日々です( ̄▽ ̄)
嘘泣きも一丁前になってきて成長が早いもんですね
先輩ママさん達に質問です
豚肉や鶏肉を中々食べてくれず、、、おこさんは一回目で普通に食べましたか??
+8
-11
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 11:40:50
>>25
貰えてるだけ良い+10
-6
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 11:41:08
>>16
これが暴言に聞こえるのか
図星かな+0
-1
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 11:41:18
>>28
死別で経済的に大変な方が意味分からないけど
自分にロクに経済力もないくせに、夫のもしもの時にもロクに備えてなかったの?と思うよ+5
-31
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 11:42:31
シングルマザーにも色んな人いるよ
一括りにはできない
だらしない人もいるし、一生懸命汗水垂らして働いて頑張って子供育ててる人もいるし、働けるのに働かず親のスネかじってる人もいるし
+84
-1
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 11:42:32
>>8
当たり前やん
結婚前にお互いが合わないのを察知できずシングルになったゴミと一緒にするのは失礼+48
-36
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 11:43:15
>>37
不倫でもしたの?+5
-10
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 11:43:35
>>1
シングルマザーは誘ったら簡単にやれる+3
-19
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:11
>>8
シングルマザーの中でも離婚勢VS死別勢みたいな対立があるの?そういうのもういいよほんと…+78
-2
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:14
>>3
主が自作自演+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:27
+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:47
>>44
既婚男から不倫の対象にもされやすい、これは事実+20
-1
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 11:45:19
>>44
旦那がいないから欲求不満だと思われてる+21
-2
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 11:45:51
会社にいい感じの男性がいる。
でも既婚者、、、
奪っちゃおうかな。
うちの子のパパになってもらおうかな。+2
-16
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 11:46:17
悪質なトピズレあらしをブロックしたら見やすくなった!
平和に語り合いましょ!+15
-1
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 11:48:26
>>6
歴5年、1人、中学生男子です。+7
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 11:48:32
>>29
なんで分断を指摘した私が流れ弾食らってんのよwwwww理不尽すぎんだろwwwww+7
-1
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 11:49:24
>>6
うちは高3で、1人です
来年は大学進学の予定…
金銭面が不安……+14
-0
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 11:49:27
>>48
だからか男友達すぐできるわ+6
-1
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 11:49:37
>>8
そりゃ一緒にされたくないよ。
ポンコツ選んだ男見る目なかった人か、離婚つきつけられたかの人たちとは一緒ではない。+39
-25
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 11:50:47
未就園児の子持ちの方に聞きたい
実家頼れない方限定
自分の時間取りたい時どうしてる?+3
-2
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 11:52:02
>>7
仕事楽しいし頑張ってるけど、一番は子供だな〜
大きくなってきたけど、かわいくてしょーがない。+15
-1
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 11:53:47
>>3
社会不適合者のお前が偉そうにコメントするな爺。とっとと出て行けよ。+6
-0
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 11:54:11
>>22
ストレスでも溜まってんの?+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 11:54:35
>>3
私は会社員やりながらシングルマザーやってるけど別に偉いなんて思ったことないけどw
子供との生活は勢いっしょ!+17
-0
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 11:54:41
>>56
先に死んじゃうような人選んだのはあなたの失敗だね
って言ってるのと同じ
人間性はそんなに簡単に見抜けない
恋してると特に目は曇るもの
今の立場はシングルで同じ
それだけでいいじゃない+77
-12
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 11:55:52
>>54
塾代とか考えたら吐きそう…
+3
-4
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 11:58:23
>>37
毎日お疲れ様です。
うちはもう小学生だけど、その時期大変だったな〜!
もう忘れてしまって質問には答えられないけど、1回目で食べなくても心配いらないですよ。+8
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 11:58:46
tiktokで見てた生活音界隈の人がシンママだったのに再婚して豪邸一軒家に変わって羨ましすぎる+6
-0
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 11:59:05
>>50
奪えるほどの物をあなたは持ってるのか気になるわ+10
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 11:59:56
育児トピ見てたら離婚したいとか旦那がうざいとか書いてる人いるけど、じゃあすればいいじゃんと思う
出来もしないくせにw+72
-4
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 12:00:34
母子家庭でいいのにシングルマザーって恥ずかしい+8
-4
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 12:01:29
>>1
4月から子供が就職してただのシングルになりました
これから何しよう…+15
-1
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 12:02:40
>>28
誰しも明日は我が身だもんね、確実に死別に関しては。+41
-1
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 12:03:30
>>34
アピールしてくるよねって話だよ
なんで怒ってるの+7
-8
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 12:05:40
>>39
残念ながら私は傷つかないけど、あなたがもし任意の誰かを傷つける意図で吐いてるならそれは暴言なんだよ?
ご両親はあなたに暴言の定義を教えてくれなかったみたいだね
今度は大人になったあなたがご両親に教えてあげてね☺️+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 12:08:00
>>50
奪えないよ
使い捨てされるだけだよ+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 12:08:04
>>28
子持ち離婚する人って、まじで男見る目なくない??
+21
-13
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 12:09:20
>>62
たしかに
短命、脆弱→生き物として弱い→ポンコツ遺伝子とも言えるなw+11
-8
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 12:10:02
>>1+1
-3
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 12:10:04
貯金ができない
子ども2人の教育費で精いっぱい
自分の老後が不安すぎる+23
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 12:10:54
>>51
私他トピでもブロックしてるんだけど
ここで既に見れないレスあったから
そういう人って嫌なレスばっかりしてるんだろうな
もっと早くブロックしまくっとけばよかった+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 12:11:04
>>44
底辺シングルマザーの男への執着は異常
子供優先のまともな母親ならいいけどね
+10
-2
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 12:12:08
>>74
見る目の無さは否定できないけど、それだけ相手が隠すの上手かったりもする。詐欺師に引っかかった。+33
-6
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 12:13:18
片親の子供の気持ちは子供にしか解らない
私は親が離婚したから良く解るけど
寂しい思いとか嫌な思いするよ
親や祖父母にも解らないんだよ
+20
-0
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 12:15:55
>>44
女として求められたいの?子持ちの女性を誘う男性気持ち悪いと思わないんだね。
私もシングルだけど子供のことしか考えられない。いつか親元から離れる日が来るからそれまで愛情を注ぎたい。反抗期で苛立つ日はあっても子供と過ごす時間を大切にしたい。+14
-1
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 12:18:45
>>69
育児お疲れ様でした!これからは自分の好きなこと、やりたかったけどできかったことを思い出してみませんか?
旅行、図書館で色んな本を読む、ジョギング等。+16
-0
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 12:19:34
あ、いいなあと思う人がいても
そうか自分は母親か
と思い直して何もしない
だからって子供意外目に入らないっ
てこともない+21
-2
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 12:22:30
中学生の息子が反抗期で辛い
小学校まではママ大好きでいつもママママ言ってたのに、ファンからアンチになったくらいの変わりようだよ
+28
-0
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 12:25:10
自分が死んだらって考えて不安になることないですか?
この子はどうなるんだろうって考えると、病気とか事故とかが過剰に怖くなります。+12
-0
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 12:25:51
>>17
シングルになって10年になるけど、仕事と子育てと家事でキャパがパンパン
彼氏作ろうという感情すら湧かない……
元々恋愛にそこまで興味ある方じゃなかったのもあるけど
+52
-2
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 12:29:41
>>62
え?事故とか病気でもそう言っちゃうのヤバくない?
それが言えるのは自殺だけでしょ+9
-12
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 12:31:18
>>17
私もそう
前にシングルの恋愛トピで恋愛再婚した人にどう恋愛の時間を作ったのか聞いたけど、教えてもらえなかった…
子どもとの時間も親や友達とも会うのもままならないのに新しい異性といつ会えばいいんだろう+25
-1
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 12:32:39
>>43
不倫なんてしませんよww
+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 12:34:47
>>63
塾も月々結構な金額ですよね
うちは、私大希望していて…
お金がきついから行くな…とも言えないので、給付型奨学金をねらっていて、なんとかそれに引っ掛かって欲しいな、という感じです
+11
-0
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 12:36:47
>>89
よっぽど資産家じゃない限り、働いて子育てしてたら恋愛に時間あてるの難しいよね
子供が高校生とかになれば可能なのかもしれないけど+11
-0
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 12:37:05
>>10
自分が子育てしてた時はシンママでも収入あれば保育園も高校の学費も何もかも有料で、今なら夫婦揃ってても無料になるものも全部有料、児童手当は月5000円だけだったな。+14
-0
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 12:38:09
>>52
うちも男の子です
高校から寮に入っていて、お金はしぬほどかかっていますが、一人暮らしを楽しんでいます+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 12:38:38
>>40
あまり外でそういう発言はしない方がいいよ。状況って本当に人それぞれだし、妊娠中で夫は生命保険加入前とか団信有りで家購入する前とか色々なパターンがあるんだよ。人生には備える前に予期せぬことってあるんだよ。+23
-1
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 12:38:38
>>88
自殺の死別でもなかなか普通そんなこと言えんよ……+10
-1
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 12:39:38
>>37
うちの子、今7歳だけど一昨年くらいまで麺類とご飯しか食べませんでしたよ
去年くらいからお寿司大好きになって魚は食べるけどお肉はあまり食べません
でも元気いっぱいです!+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 12:40:29
>>6
似てるかも シングル歴24年、子供28、社会人5年目。
大学お疲れ様ね!社会人になるとほっとするよー。お互い会社員で一緒に住んでるけど、今が一番幸せかもしれない。+26
-0
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 12:41:37
来月にはシングルになります。早く離婚したい気持ちと一緒に、精神的に弱ってしまい子供の「パパは?もうすぐ帰ってくる?」などに申し訳なくなりすぐに泣いてしまい、しっかり離婚を決意するまで長引いていました。仕事、子育てしながらの離婚手続きやら大変すぎませんか😭+30
-0
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 12:42:53
>>92
普通に子供が思春期なのに
家に既婚の男連れ込んでヤってるキモい母親知ってるわ
お金もないし子供もどうでもいいから家で
子供にとっても地球にとってもゴミでしかない
+7
-0
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 12:43:06
>>85
辛いよね。うちの息子も反抗期辛かった。高2くらいから優しくなって来て今は、優しいよ。また買い物やご飯も一緒にいける。今だけだよ。何とか上手にストレス発散してね。+17
-1
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 12:45:41
>>87
私も12年たって1度も恋愛所か好きな人出来た事も、出会いもないよ。唯一北村匠海くんだけは、好きだけど、現実で好きになる人がいない。見る目ないから男性不信+21
-1
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 12:46:41
>>17>>87
私も離婚してもう恋愛も結婚も真っ平御免と思ってた、子育て中は異性からのお誘いが本当に鬱陶しかった、相手のレベルもお察しだったし。ところがよ、子供が成人して40代になった今、割りとまともな男から誘われてうっかり恋愛してしまいそうになってる。
>>89
私は取引先の部長からのアプローチ。これまで言い寄られたのは全部仕事絡み。まともな男から誘われたの10年振りくらい。+14
-1
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 12:46:58
>>37
噛みきるのが大変だったり、飲み込みにくかったりすると、食べなくなりますよね。
もう少し大きくなれば、食べられるようになるかもしれませんよ。
栄養面で心配かもしれませんが、家で食べなくても保育園では食べてたりするので、そんなに心配しなくてもちゃんと成長してくれると思います。
私は、根を詰めないよう「まぁいっかぁ!」と時々思うようにしています。
+5
-0
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 12:49:18
>>45
ありますよ。私の母が死別シングルマザーでしたが、離婚シングルマザーの親戚から「生命保険も入ったでしょ?母子手当もあるし働かなくていいの羨ましい。私も旦那が◯んでればな〜」と言われてました。母はいつも話そらしてたけど、子供を育てていくのに一生働かなくていい額なわけないし、デリカシーないなと思ってました。母もシングルマザーというだけで一緒にされたくなかったと思う。ちなみに遺族年金だけで暮らせると思ってる人多いけどそんなわけない。+45
-2
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 12:51:24
>>86
私離婚してから子供小6の時、乳がんになってしまい絶望したから良く分かります。何とか子供の為に治療しました。実家の母に入院中だけは、子供の事、頼らざるを得なく助けてもらながら、友達にも支えてもらい、無事治療し目標だった高校卒業まで生きられたから、ホッとしてます。心配になるよね。+21
-0
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 12:52:14
>>38
もっとちゃんと貰わないと。+9
-0
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 12:53:04
>>42
なんか平気でゴミとか負け組とか言えちゃう人ってどんな育ちしてるのかな?って思っちゃうんだけど大丈夫?もちろんリアルではそんな言動出してないと思うけど年々そういうのって滲み出てくるからリアルで言わなきゃいいってものじゃなくて、思考や価値観でも言葉の選び方ってきちんとした方がいいよ。+46
-2
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 12:54:36
>>50
きっきょいババアだな+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 12:54:48
>>67
リアルでも、モラハラ旦那に耐えて辛い辛い離婚したいって毎回愚痴ってるママ友に、同じ事思ってたよ。口には、絶対出さないけど。+22
-1
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 12:55:13
>>25
三月分からお金減らしてきてる
先月分も
本当にあり得ない+17
-0
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 12:55:46
>>67
本当、それ!
だったら別れればいい
って思う+21
-2
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 13:00:58
>>62
そんな思考だから離婚されるんだよ…。。+10
-15
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 13:01:17
安い養育費しか渡さないくせに口出しだけした元旦那
こんな可愛くて優しい娘に育ったんだからもっと私に感謝するべき
+7
-1
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 13:01:40
>>69
私も先月末、息子進学で上京して1人になりました。行く日と次の日は、朝からさみしくて号泣してたけど、2日目から楽になって、肩の荷が下りた感じ(お金は、大変だけど)色々1人になったらやりたい事あったのに、今は、何にもやる気ない。かなり楽+22
-0
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 13:12:05
>>39>>83
自分はゴリゴリに投資やってる。仕送りしてた分を全部投資にまわしてる。
>>115
本当に楽だね、特に家事。今週は毎日外食とコンビニで済ませちゃった。+4
-0
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 13:15:00
>>1
この春就職した息子がもうすぐ家を出ます。『自分の歩む道』を計画立てておけば良かったと今になって心から思います。
夜になると、1人になるとメソメソ、、、
『空の巣症候群』になると思います。
子供には子供の人生があるので、子離れしなくちゃいけませんよね。
ちょうど少し前にパート辞めたこともあり、時間があるのも良くないのかな。
+13
-0
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 13:18:28
離婚理由をなんとかして聞き出そうとしてくる人に対してどうかわしてますか?+5
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 13:20:04
>>117
個人的なこと聞いて悪いんですが、シングルでパート辞めて生計どうしてるんですか?
+3
-0
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 13:20:20
>>98
わたしもです!
ただ今度は最近親の病気や親せき関係で
有給ゴリゴリ削られてます…+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 13:21:40
>>85
反抗期になると、無視が当たり前だよねー
目の前で話し掛けても無視……
大きな声で話し掛けても無視……
うちは、暴言吐いたり物に当たったりはなかったけど、常に無視……って感じだったよ
でも、無視されても、あ"?って言われても、腹を立てず怒らず、あれー?息子くん聞こえてない?聞こえてないかぁーお母さんの一人言かぁーまぁいっかー、と聞こえるように言ったり、絶対聞こえてるので返事をしなくても良しとして、必要最低限の事しか言わないようにして会話を減らすようにしてました(会話をしたらケンカになりそうなので)
反抗期は一時的なもの……とは分かっていても辛いですよね
成長している証拠、大人になるという事、だとしても……ですよね
でも、自分も反抗期あったなぁあの時親ってウザかったなぁあの時親にああ言われて嫌だったなぁ…とか考えたら少しは子どもの気持ちが分かるかも…
+7
-1
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 13:21:58
>>88
ちゃんと読んでください…
一行目だけ読んで脊髄反射はやめて+13
-2
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 13:27:03
>>102
私も17年なにもないです
全然1人でいいし今更他人と生活するなんて出来ない、と思っています
でも、老後1人だと孤独死しそう…と最近考えるようになり、結婚はしなくてもパートナーは居て欲しいかと、と考えるようになりました
だからといって、積極的に出会いを求めることはしていなく…
このまま、老後までいきそうです+10
-0
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 13:29:33
>>118
かわしてない。自分より稼がないのに家事育児手伝わない男はいらなくなったとはっきり言ってる。相手が引いてるの分かるよwでもはっきり言った方が楽だと思うんだよね。+5
-1
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 13:31:20
>>119
生計は貯金からです。けっこう貯めてあります。少ししたら失業手当てももらえます。
持ち家でワンコも飼ってます。
子供2人は奨学金なしで大学出しました。養育費も大卒までもらってました。
生計、そんなに気になりますか?+6
-2
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 13:32:13
シングル歴18年。先月、子どもは就職して他県に行っちゃいました('ω')
わたしは通信制の大学にチャレンジしてみようと考え中です
+8
-0
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 13:33:18
>>98
子どもが社会人になって一緒に住むってどんな感じですか?
うちは男の子で就職は地元に戻ると希望しています。なので、就職したら家に戻って来ると思うのですが、今まで離れて暮らしていて大人になってから一緒に住むって、大変な事とかないですか?+6
-0
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 13:33:37
>>25
意地でももらおう
+18
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 13:44:31
>>23
年収高いと外れちゃうから、ちゃんと働いてるシンママほど手当貰えないからね。
ズルしたり、手当目当てに働かないのが手当貰えて
頑張ってるシングルマザーが貰えないっておかしな話だわ。+46
-0
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 13:49:20
>>17
子供が自立するまでは再婚しない+17
-0
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 13:52:00
>>127
わたしは子どもが就職で2年別居の後今同居です
生活時間帯が変わると大変かもですね
+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 13:54:32
>>129
本当そうだよね
努力して能力もある人は自力で頑張れって
日本はシングルだけじゃなくて生活保護とか税金とかも全部そうだけど+8
-0
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 13:55:04
>>118
聞かれたら話すけど相手による。スピーカーには忘れたふり+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/05(土) 13:56:46
>>118
「思い出したくないんだあ。ごめんね」+3
-0
-
135. 匿名 2025/04/05(土) 13:56:49
>>118
言いません
忘れちゃった~とか思い出したくない!とか言います+4
-0
-
136. 匿名 2025/04/05(土) 13:59:21
>>113
どんな思考ですか?
わからないのではっきり仰ってください+5
-4
-
137. 匿名 2025/04/05(土) 14:00:00
>>125
失礼なこと聞いてごめんなさい
私も子どもが学校を卒業したので、この春から仕事を増やしたとこなのでお仕事辞められてどうされるのかなと思ったの
貯金も無くはないけど、それ使うのも怖いしなって思ってるので(使っちゃってるけど)
自分も年を取ってきていつまで働けるか分かんない不安もあって失礼をしてしまいました
すみません+7
-0
-
138. 匿名 2025/04/05(土) 14:05:12
「旦那が子育て手伝ってくれないから母子家庭と一緒よ~」と
笑顔で言って来るママ友の多い事…
このセリフに対して実際シングルで子育てしている自分は
何て返答したらいいか困る
+33
-0
-
139. 匿名 2025/04/05(土) 14:07:01
>>138
私なら、役に立たない男をさっさと捨てて良かったです~wって言う+4
-1
-
140. 匿名 2025/04/05(土) 14:10:57
>>129
シンママなのにパートっていう人もいて、なんで正社員で働かないの!?って思う
パートで働いて手当て貰うんだよ
非課税だから色んなお金も貰って働いてるのがバカらしくなるよね+15
-9
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 14:19:16
>>140
そう思ってもうすぐFIREする。不動産収入あるから非課税世帯になるのは無理だけど、税金や社会保障料払うのが馬鹿らしくて。+7
-0
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 14:21:11
>>88
普通はそんなこと言わないでそょ
もし、「アタシは死別だからアンタたち見る目がない離別とは違うしぃ〜」って態度を取られたら言い返しますよ、ってことなんじゃね?+9
-0
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 14:22:20
>>23
シングルマザーは全員生保で暮らしてると思ってる人がまれだが本当にいる。
そのうちの一人が元旦那
仕事掛け持ちしてるの知ってるのに。
その上生保貰えたらみんな離婚するわ!w
+26
-0
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 14:25:14
>>42
そのゴミと離婚することもできず燻ってる人の方が…ねぇ
+9
-2
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 14:27:41
シングル歴8年の小4の母です。
仕事と子育てであっという間に過ぎたけど、強くなれたし他人に優しくもなれた。
恋愛なんて考えられないけど、子育て終わったらどうなるのかと不安もある。笑
かかりつけの医師に連絡先聞かれたけど、どうせ遊ばれるんだろうなと男なんて信用できず。
元夫は、何をしてくるのかわからなくて共同親権が怖くてたまらない。
せっかく調停までしたのに本当に嫌になるよ。+18
-1
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 14:28:02
>>48
ストレートに堂々と誘ってきた人いてびっくり
都市伝説か、若いママ限定やろと思ってたから。
私は40代…
年下に、かわいい子としたいじゃん?と口説かれたけど全っ然嬉しくなかった。
こんなに嬉しくない褒め言葉は初めてよ!+10
-1
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 14:28:41
>>17
再婚してすぐに子供作って【上の子の望みが叶いました!】みたいなのも無理。
+25
-0
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 14:30:03
>>144
他人をゴミ呼ばわりしながら踏ん切りつかない人って要するにしかもゴミと婚姻関係続けててゴミにセックスのお相手させられてゴミの子供産まさせられてゴミのお金でゴミに飼われてるんだもんね
まあ正直そういう女は一歩踏み出せた女のことが羨ましいんだよ
周囲の助けや実家との良好な関係、安定した職がなければ離婚なんてできないからね+6
-2
-
149. 匿名 2025/04/05(土) 14:30:10
>>45
それはあるんじゃないかな
未亡人と意志をもって離婚した人じゃ、心持ちからして違うでしょうに。
私は後者だけど、一緒にされたくはないだろうなと思うよ。
独身トピでずっと独身とバツイチはシングルでは括れないと言われてるのと一緒。+16
-0
-
150. 匿名 2025/04/05(土) 14:32:37
>>113
あなたこそそういう思考回路だから死んじゃう個体をつかまされたのでは?
お望み通り遺産がっぽりでよかったね+1
-8
-
151. 匿名 2025/04/05(土) 14:35:46
>>67
それはそうなんだけど、したくてもできない、でもストレス溜まる時期はあるじゃん。
専業主婦だったりすると、離婚を思い立ってから働いてお金貯まるまで年数かかるでしょうに+9
-6
-
152. 匿名 2025/04/05(土) 14:37:20
>>118
うちは離婚理由重いから話す人は選ぶ。
興味本位丸出しの奴には性格の不一致で済ませてる。+18
-1
-
153. 匿名 2025/04/05(土) 14:39:24
>>74
そーだよね!ほんと見る目なかったなー!って思ってるよ
でもさ、優しくて見た目が好みで、その時はほんとに大好きだったんだよね〜
何年も幸せな時間があって、子供が生まれて、そして今子供が最強に可愛いからしゃーないな!って感じ
子供と二人の暮らしもけっこういいよ!なにより夕飯の準備がめちゃ楽
旦那がまだいる場合と両方の暮らしの比較はできないからなんとも言えないけど今の暮らしをこれはこれで私は気に入ってる+51
-2
-
154. 匿名 2025/04/05(土) 14:41:32
>>30
うちも同じ年です
入学準備からか、環境が変わったから
多分疲労で
ついに昨日倒れました私
仕事行けなくなったらどうしよう
いまは子供1人リビングにほおっておいてます
不安しか無い+13
-0
-
155. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:39
>>74
このトピにいるってことはあなたもシングルマザーなんだよね
お互い見る目無かったね!+9
-3
-
156. 匿名 2025/04/05(土) 15:07:16
離婚して4年、物価高の中でも、少しづつお金をためて、
明日、久しぶりに子供(小5)と映画、見に行きます。
いつも頑張ってくれているから···+36
-0
-
157. 匿名 2025/04/05(土) 15:11:59
>>67
経済力だろうね。自力で稼げたらクズな旦那なんか捨てて子供と生活した方がいいもん+17
-0
-
158. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:06
>>155
無かったけど早く捨てたからいいや。養育費無し実家無し手当無しで子育て完了できたし+5
-1
-
159. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:29
>>137
そうですね、年をとってきていつまで働けるかとか老後のこととか考えて不安になりますよね。
お互い健康に気をつけ頑張っていきましょうね!
+6
-0
-
160. 匿名 2025/04/05(土) 15:26:48
>>32
これは色んなバイアスかかってそうな気がする
欧米は卵子提供での高齢出産が日本より多い
移民を受け入れているから、多産な民族がいると割合に影響する(2世、3世の意味で)+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/05(土) 15:39:17
シングルマザーは会社に邪魔とか、
シングルマザーが恋愛するのはおかしいとか
自分は絶対そうならない自信があるのか
上から目線の人が多くて疲れる
人生何があるかわからないのに、見下しすぎ+32
-3
-
162. 匿名 2025/04/05(土) 15:47:49
>>161
片親家庭を見下して自分が安心したいんだろうなって気持ちが読み取れるから
人間の卑しいところがよく見えて悲しくなるよね
+16
-1
-
163. 匿名 2025/04/05(土) 16:08:29
>>1
シングルマザーの身ではないですが…
コメントしてすみません。私は姉と弟と3人きょうだいです。父の破天荒に振り回されて、弟が小学生くらいの時に家出同然で父から逃げました。
母は、それからも正社員で3人子育てをして、姉と弟は専門学校へ、私は頭が悪かったので(笑)私立に行きました。
姉と私が結婚するときは、それぞれの子供名義で毎月コツコツと貯めた通帳を手渡してくれました。
孫も凄く可愛がってくれて、母は母で、家の近所でパートを探して「あー責任感のない仕事っていーわー!」と若い子達と楽しそうに働いていました。
誰に聞いても、いつも笑顔で太陽みたいな人と言われていました。
そんな母は、今年亡くなってしまいました。
遺品を整理していると、弟名義の通帳、毎月積み立てていた通帳…たくさんでてきました。
今となれば、仕事から帰ってきて仮眠をして、夜家事を済ませてから寝ていた時期もあったなと、
本当に大変だったな…と思うばかりですが、本当に母の元に産まれることができて、どれだけ愛されて幸せだったか…
痛感しています。本当に母の子に産まれて幸せです。
主さんのお子さんを想う気持ち、必ず伝わっています。
無償の愛は子から母へ捧げられるものだと思っています。どうか無理せず、ご自愛ください。+46
-0
-
164. 匿名 2025/04/05(土) 16:15:20
>>156
私も子供小学生の頃は、夏休み春休み、田舎にいるから、県庁所在地までお出かけして映画見てご飯食べて帰って来るの楽しかったよ。ディズニーやUSJには、お金なくて連れて行かれなかったけど、子供も喜んでくれたから嬉しかったな。+6
-0
-
165. 匿名 2025/04/05(土) 16:19:46
YouTubeでシングルマザーの貧困募金がウザイ
グットごはんのcmは初めて見た時は同じシングルマザーで困ってるなら力になりたいと思って調べてみたら何かへん。
慈善団体をしたいのであれば、費用が掛かる広告を出す必要がないはずだし…
運営メンバーをみると韓国系ばかりでした。
皆さま気をつけましょう!+9
-0
-
166. 匿名 2025/04/05(土) 16:21:23
皆さん仕事は何されていますか?
私は離婚調停中に介護の初任者研修取って、デイサービスで正社員勤務しています。今年中に実務者研修取って、いずれは介護福祉士を取りたいと考えています。介護業界はほんとにシングルマザーが多いです。私と一緒で、離婚するために資格取る人が沢山いて励みになります。+9
-0
-
167. 匿名 2025/04/05(土) 16:38:45
>>98です
>>127
大変なことは家事だねー、そのかわり外食つれてってくれたりする。自分で稼いでくれるだけでもう充分。私が残業で遅くなっても、未成年じゃないから適当に任せることが出来るし用心棒としても役立ってます。+9
-0
-
168. 匿名 2025/04/05(土) 16:53:14
>>166
調停中に資格なんてすごい!
私は今シングルマザーになって20年、離婚後に働き始めた事務の仕事も20年過ぎた。
子供も働きだしたし、そろそろ仕事しながら土日で資格を取ろうと思ってる。+4
-0
-
169. 匿名 2025/04/05(土) 17:01:09
>>40
周りにそんな人いない
だいたいみんな死亡保険と団信と遺族年金でちゃんと経済維持してる+0
-6
-
170. 匿名 2025/04/05(土) 17:03:01
>>142
言い返せる立場だと思ってるのが凄いよね
変な元夫は生きてるくせに😂+0
-2
-
171. 匿名 2025/04/05(土) 17:22:50
>>167
用心棒!その感じ、いいでね!
ご飯食べる食べない問題や連絡するしない問題、どうしてますか?
+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/05(土) 17:34:18
>>118
不倫だったけど性格の不一致って言ってる+3
-2
-
173. 匿名 2025/04/05(土) 17:37:51
>>1
みなさん子供に離婚したことっていつ言いましたか?
私の子供はまだ3歳で、離婚したということは言っておらず。言ったところでまだちゃんと理解できないかなと思ったり。
でもやはり早いうちに少しずつ説明した方がいいのかなとも悩んだり。
公正証書も作り色々決めましたが、離婚後は面会って感じの堅苦しいものではなく、普通にご飯やララポ行ったり、、ってのはたまーにあります。+4
-1
-
174. 匿名 2025/04/05(土) 18:02:05
>>165
お腹が空くから給食を2人分食べます、の
動画CMもおかしい
あんなあからさまな母子家庭、
今時ある?と思う 変だよ+8
-1
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 18:09:59
>>171
残業の時は連絡して!と言ってもなかなか連絡はこないよ。うちはごはんを家で食べたい人なので急にごはんいらないとかはないけど、普通は外食したり飲んで帰ってきたりするよね。夫だと腹が立つことでも、相手が子供だと全く気にならなかったりする笑+4
-1
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 19:03:37
4月から高校2年の子ども1人育ててるシングルマザーです。
お金が常に心配だよ😞+8
-1
-
177. 匿名 2025/04/05(土) 19:10:33
>>37
うちはひき肉は食べやすいみたいでひき肉よく食べてた!鶏肉は茹でてさいたのだったら食べてくれてたよ。
今はもう6年生だけど、肉肉、って感じで大きいのも何でも食べるw+2
-1
-
178. 匿名 2025/04/05(土) 19:15:48
>>162
旦那が居ても貧乏とかなんだよ+6
-1
-
179. 匿名 2025/04/05(土) 19:39:50
>>161
ひとり親雇用って会社にはメリットあるよね
何を言ってるんだか+3
-1
-
180. 匿名 2025/04/05(土) 19:42:20
>>176
高校生ならまだ支援給付金あるから心配事ないよ+1
-0
-
181. 匿名 2025/04/05(土) 19:46:30
貯金最低いくらあれば安心?
小学生ひとり、貯金220万です。+2
-2
-
182. 匿名 2025/04/05(土) 19:54:23
>>121
うちも無視型の反抗期です
もう18歳だけど、いつまでこんな感じなんだろう+3
-0
-
183. 匿名 2025/04/05(土) 19:54:44
>>175
そーですよね。
連絡、来ないですよね。
帰省してる時でも連絡来ないですもん。
イライラしないなんてすごい!心広いです!
私きっと、連絡くらいして!とイラッと来ると思います。なので、一緒に住む事になったら……今からどうしようって感じです。+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/05(土) 19:59:46
>>154
少し休んで下さい!
+10
-0
-
185. 匿名 2025/04/05(土) 20:05:06
>>90
じゃあなんで未婚の母になったの?
+0
-3
-
186. 匿名 2025/04/05(土) 20:08:09
>>25
わかる、、、
しかもうちのヤツは設定した養育費から振込手数料をひいた金額で振込してくる
ほんと腹立つ+26
-0
-
187. 匿名 2025/04/05(土) 20:31:01
>>179
転職のところで散々言われたよ。
普通の家庭となんにも変わらないのに本当に失礼するわと思った。
デメリットしかないから働きたくないんだって。
まじでなにが?と思った。
ただの差別。+5
-0
-
188. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:18
>>166
離婚調停中、精神的にきついと思います。その中でも努力を続けていく姿勢、応援しています。+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/05(土) 20:51:08
養育費振り込みましたって連絡あったけど、振り込まれてなくて連絡したら、システムの不備かなとかわけわからん嘘言い出して(もう10回以上)
金払えないから今月は面会大丈夫です。とか言いやがった。
その程度ならもう縁切ってくれと言ったら、逆ギレしてきて相手有責で離婚したのに、生活苦しくて俺なんかに頼らないといけない道選んだのはあなたでしょ?とか言われた。。
もう本当に人間って変わらないんだなぁ、と共に少しの期間でもこいつと家族だった自分の過去を消したくて、しんどい。
もう養育費は強制執行手続きして連絡先ブロックして娘も会わせたくないけど…
娘になんて話せばいいかなぁ。+7
-1
-
190. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:02
>>106
婦人科系の疾患はほんとに怖いですよね。治療が無事に終わってよかったです!毎年、健康診断の結果を見る時は手が震えます。。+2
-0
-
191. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:12
公園とか色んな場所行くと、夫婦+子供3人とかたくさんで惨めな気持ちになるし、哀れなめで見てくる夫婦もいるからキツイ。+3
-0
-
192. 匿名 2025/04/05(土) 21:28:28
みなさん、健康診断や人間ドックは本当に受けてください。シングルで癌になり働けなくなり、大変苦労しました。+5
-0
-
193. 匿名 2025/04/05(土) 21:29:07
>>25
わかります。催促したら「無いものは無い」と言われ続けてます
義務を果たさないくせに権利ばかり主張してきて、だったら◯ねばいいのにって思います。
口悪くてすいません+26
-0
-
194. 匿名 2025/04/05(土) 21:36:41
>>170
死人に口無し。
死んでまであなたという女性から逃げたかったあなたの元旦那さんのお気持ちお察しします。
もともと脆弱な旦那さんを選んだのならあなたにも見る目がないし
死に近い老人を選んだのなら犯罪的だし
元気な旦那さんが若くして死に追いやられたのならあなたとの生活になにか問題があったのかもしれませんね
ストレスは人を殺しますから☺️+3
-3
-
195. 匿名 2025/04/05(土) 21:37:50
>>28
よこ
自分はそうは思わないです。
その時だけ外面よくて結婚したり妊娠したり仕事やめたり逃げられないように囲い込んでから本性のモラハラを現す人間はいます。正直運でしかなく、女性の見る目や自己責任とかではないと思います。
なにかとほうもなく理由が理由であるとかではないのなら、死別も離婚も大変だね、でいいんじゃないでしょうか。+16
-5
-
196. 匿名 2025/04/05(土) 21:39:30
>>56
まぁ、ポンコツを選んだ事に間違いはないがこういうこと言うポンコツ女にはなりたくないかな!
+4
-1
-
197. 匿名 2025/04/05(土) 21:44:40
>>8
まぁ、うちみたいに嫌になった男と別れるのは辛くないから一緒にされたくない気持ちはわかるけどね。
愛し合ってた死別は悲しいよね。
でも愛してたのに心変わりされるのも辛そうではあるよね。+5
-1
-
198. 匿名 2025/04/05(土) 22:13:14
だからシンママなんだよって人ばっかり
もちろん死別は除きます
旦那捨てたとか稼ぎいいからとか自分を正当化させて相手を悪者に仕立て上げる他責思考
人のせいにすれば生きやすいもんね笑+0
-8
-
199. 匿名 2025/04/05(土) 23:05:18
>>198
そんなあなたは辛い性奴隷専業主婦?旦那のペット?
それとも女叩きのミソジニーおじさんかな?
いずれにしてもこんなところでシンママ叩いてないで家族と向き合ってね☺️
不幸せな人生なんでしょうけどそれもまたあなたの責任だよ?ご自愛ください☺️+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/05(土) 23:07:40
>>93
でも、税金が今は高い+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/05(土) 23:09:05
>>157
そのクズがいないと生活できないんだから役に立ってるよね?ということはクズではないよね?+3
-2
-
202. 匿名 2025/04/05(土) 23:27:41
>>8
一緒にされたくないとかではなくて、同じシングルでも離婚と死別だと人によっては見方が違うからじゃないかな
死別と言えば普通は同情はされても批判的には思われないから
叩かれる要素は少ない方がいいもんね
+4
-0
-
203. 匿名 2025/04/05(土) 23:36:41
小学生の娘がいるシングルマザーです。
離婚して生活は苦しくカツカツですがなんとか仕事も頑張って持ち堪えてます!娘の笑顔も増えたし成績も上がって、ほのぼのと心穏やかに暮らしてます。
+10
-0
-
204. 匿名 2025/04/05(土) 23:37:01
>>62
いやそれはちょっと違うような。
離婚した人に「ポンコツ選んだ見る目なし」と言うのと、死別した人に「先に死んじゃうような人を選んで失敗」と言うのは、人でなしのレベルが違う。
+0
-4
-
205. 匿名 2025/04/05(土) 23:51:16
>>93
私も一切貰ってない。
シンママだからって受けた恩恵なんて一つもない。+5
-1
-
206. 匿名 2025/04/06(日) 00:03:44
シンマザになって困ることは
春休みやら夏休みやら冬休みの度に
どっか遠出しよー!って子供らに言われる事です。
お金もかかるし、
体力的に疲れるし、
泊まりは金銭的に出来ないから
日帰りで出掛けますが、
遠出の運転は行きはいいけど、
帰りの運転は眠気と戦いながらするので
出来ればどこも出かけたくないのが本音…+9
-2
-
207. 匿名 2025/04/06(日) 00:08:12
>>138
これ本当に言われますよね…
旦那さんが稼いできてくれるじゃん、全然一緒じゃないよって思いながら聞いてました。笑+15
-0
-
208. 匿名 2025/04/06(日) 00:10:37
>>118
私に聞いてくる人いない。
なぜなら元旦那がヘラヘラと自ら話してるから。
しかも自分に都合の良い嘘っぱち話を。。。
こっちが、そんな事人に言うものでもないしわざわざ聞いてくる人もいないし子供達の耳に入ったら嫌だしとか色々考えて何も言わない事をいい事に。
でも、そんなクズだから周りにもクズとバレてて元旦那の話を信じてる人はほぼいなくて。
むしろ私が何も言わなくてもあんなクズだから別れたんだろうなと理解してくれててホッとした。
アホな事ばっかりして恥の上塗りしてる事に気づいてもう嘘つくのやめてほしい。+5
-1
-
209. 匿名 2025/04/06(日) 00:15:23
>>207
それな。
養育費貰ってることをお金貰えてるんだからいいじゃんと言われたこともあった。
当たり前の事だし養育費なんて微々たるもんだし旦那の給料丸々貰える方良いに決まってんのに。
あと、養育費払ってる元旦那を褒め称えたり大変だね〜って言ったりするやつ。+11
-0
-
210. 匿名 2025/04/06(日) 00:17:45
>>161
すごく共感。
最初から見抜けなかったあなたの責任でもあるでしょうとか、
本当上から目線のやつ多いよね。+6
-0
-
211. 匿名 2025/04/06(日) 00:18:17
>>87
そもそも子供が拒否しない?
うちハッキリ嫌だって言われた。
別に恋愛するつもりもないしそんな暇もないけど。+6
-0
-
212. 匿名 2025/04/06(日) 00:24:53
>>56
うちは、義実家関わってくるまでは普通だったのに
近くに越してから駄目になったわ。
元々そういう人だったのかもしれないけど、義家族がいなければまた違かっただろうなとは思う。
友達のとこは、子煩悩父だったのに付き合う人変わったら人格も変わったみたいになって大変だったって。
たまにあいつらに出会ってなければどーだったんだろ?って考えるって言ってた。
周りの環境や付き合う人で変わってしまう事もあるよね(そもそも流されやすい奴だったって言ってしまえばそれまでなんだけど)気が弱くて断れなくて最後には開き直りみたいなパターンもある。+3
-1
-
213. 匿名 2025/04/06(日) 00:44:38
>>44
知り合い曰くマッチングアプリ無料も有料もシングルマザーばっかり当たる言ってた。しかもすぐ付き合いたがると。体の関係持つのもはやいみたいなことも言っていた+0
-4
-
214. 匿名 2025/04/06(日) 01:21:25
>>8
私どっちも経験したけど、親しくもない人には詳しく語りたくもないから、ざっくりシングルマザーとだけ言ってるよ。
差別って言うと、あっなんかごめんなさいみたいな微妙な空気になるし。+0
-0
-
215. 匿名 2025/04/06(日) 01:22:34
>>1
小梨なら分かるけど、子ありで彼氏は気狂いかなぁ+2
-1
-
216. 匿名 2025/04/06(日) 01:28:00
>>105
そうそれ。
家のローンは?とか遺族年金は?とかを遠回しに聞かれるの超ウザい。じゃあんたんちの家計は?って聞きたくなるわ。
団信おりたし多少の遺族年金はあるけど、それを知ると「えーいいなー」って言いたげな顔するんだよね。流石に口には出さないけど。
いやいや、配偶者亡くなるって想像を絶する苦労なんだけど?って思うわ。+8
-0
-
217. 匿名 2025/04/06(日) 01:30:48
>>138
私それ、保育園の園長(女性)に言われたよ。私も主人がずっと単身赴任で母子家庭状態だったから、分かります!って。
いやいやいやいや。+10
-0
-
218. 匿名 2025/04/06(日) 01:32:41
>>17
友達で離婚してすぐマッチングアプリで彼氏作ってる子いたけど色々すごいなと思う。私はまた一から恋愛するのもめんどくさいし、いい人と出会えたならいいけどそうじゃなかった場合また失敗するの嫌だし1人ならまだしも子供も巻き込むことになるからそのデメリット考えると恋愛したいと思えない。+6
-1
-
219. 匿名 2025/04/06(日) 02:23:59
>>162
純粋に疑問なんだけど、つがいのままでいることの「ほうが」偉い、ってもんでもなくない??
ほとんどの哺乳類はメスが単独で子供育てたりメス同士子供集めてみんなでみんなの子を育てたりしてるじゃん
同じ個体同士のつがいを保つのって鳥と魚に多い印象なんだよね
哺乳類ではあんまり知らないのって哺乳類にはあんまり向いてない事情があるのかな?
とりあえず夫婦を保つのって生き物それぞれに適正があるだけって気がする、要は婚姻という制度に向いてるか向いてないかってだけ
あと私の知ってるシンママの子でめっちゃ優秀な子がいたけど、考えようによってはかなりコスパいいなと思った
だって人間の成体が二頭がかりでやる育児コストよりメス一体での育児コストが結果出しちゃってるわけじゃん
つがいの方が育児レベルが低いとなっちゃ立つ瀬がないじゃんね…
もしわざわざここを憂さ晴らし目的で見に来てるつがいでお過ごしの方がいたら、自分の子にシンママの子にだけは負けたらダメよっっ!!!情けないから!!!ってハッパかけたほうがいいかもよw
(まあまさかそんな暗い人もいないと思うけど)+5
-2
-
220. 匿名 2025/04/06(日) 05:21:35
シングルマザーということが知られた途端、一部の人はどうして、経済状況を詮索したくなるのかしら
私は 一戸建てを買ったんだけど、どうやって買ったの?って聞かれたわ
どうやってって… 別に普通に、建売に購入申込書書いて、出して、申し込んで買ったけど? って答えて会話を打ち切ったら、なんか不満そう
「シングルマザーで戸建てを買う」って、やっぱりお金 どうしてるのか っていうことが本当は聞きたいんだろうね
いや、別に普通にローン組んで自分の働いたお金で買いましたけど
あと子供に奨学金をいくら借りさせてる? みたいな質問をされたわ
私大理系だから、まあ確かにお金かかったけど、払ったよ、普通に
学費なんて、シンママ割引なんて、何にもないし
「シンママ=貧乏」みたいな偏見は本当にやめてほしい+13
-0
-
221. 匿名 2025/04/06(日) 07:26:27
>>182
うちは小5~小6の1年もないくらいの間で終わりました。
私が、ふざけたような感じで言ったり返してたら、このままこの感じが続くの?ウザッ面倒くさ…って思ったらしく、反抗期止めた…と言っていました。
+0
-0
-
222. 匿名 2025/04/06(日) 07:27:08
>>17
趣味で出会った人とかじゃない?
両立する中で息抜き必要だからその中で出会ったみたいな+0
-0
-
223. 匿名 2025/04/06(日) 08:23:04
死別シングル。
ただし旦那も私も当時20代。保険入っていなかったから年金のみ受給。
テレビで事故のニュースが流れたらしくて、あっと言う間に息子の幼稚園に広がりました。
何も考えられない私を捕まえて、事故の状況を何度も聞いてきたり、
お金もらえてよかったね、あなたならすぐ再婚できるよ、
私の旦那も死んでくれたらいいのになど言われてて凹みました。
当時4歳の息子にもお母さんたちが聞くから、息子は登園拒否。
仕事も始めたので保育園に転園しました。
じゃあと職場では離婚風にしていたら、
同僚から若い男性が転勤してくるたびに、『あのひと子供いるから気をつけてね』
とか言われてまた凹みました。
死別とばれたら今度は『騙していた』『うそつき』と言われてさらに凹みました。
言っていた人の年代はバラバラだけど、すべて女性です。
今50代、さすがに何も言ってくる人はいないので、
自分で買ったマンションに住んで、たまにソロ登山しています。
とりあえずゆるく幸せです。+9
-1
-
224. 匿名 2025/04/06(日) 08:55:34
シングルマザーになって3ヶ月です。今月に市営に引越す。子供が軽度といえど自閉症と多動で癇癪があったり、たまに泣き叫んだりする。入居するのが不安すぎて 精神的に辛い モラハラやDVや不倫されまくりの相当きつかった結婚生活が終わってすごく幸せな反面、たまに将来のことを考えたら絶望するときがある。
市営で金銭的には楽にはなるけど、新築マンションに引っ越した元旦那が憎い。
お子さんが大学生や社会人の方、それまでの道のりは大変だったでしょうが、立派に育てられて羨ましいです。+9
-0
-
225. 匿名 2025/04/06(日) 09:10:15
>>12
死別したけど、結構惨めなんだよ……ないものねだりだと思うけどまだ好きだったから、元旦那はこんなに嫌なやつで!!ってなった方が愚痴も言えるし良かったなって
あと子供が元旦那さんと交流できるのも良いなと。うちは運動会も一人で惨めだった
あと死別したって話したら「えっ……」って固まられてなんかゴメンってなったわ。相手にものすごく気を使わせるし+6
-5
-
226. 匿名 2025/04/06(日) 09:41:39
47歳
子供大学4年になりましたが、薬学部なのであと3年あります。経済的には転職をしたので楽になって、給料からの仕送りで間に合ってます。貯金は増えないけど奨学金も借金もないので卒業したらせっせと貯めようと思ってます。今はしんどいけどNISAに月10万積んでます…
+4
-0
-
227. 匿名 2025/04/06(日) 09:57:37
子供が1人でも大変だけど2人以上って結構いろんな面でキツくないですか泣
うちは2人で性別も違うからお下がりとかできなくて衣服代も洒落にならないし、お風呂も一緒に入らせれないから光熱費もかかるし、上の子が高学年になってから食費もかさんでこの1年ぐらい貯蓄から崩していってる状況です
貰えるだけありがたいのは重々承知ですが、児童手当の2人目加算少なすぎませんか泣
みなさんこの物価高どうやりくりされてますか?+3
-1
-
228. 匿名 2025/04/06(日) 09:57:51
>>206
私もつい遠出とか楽しめる有料のところを考えていたのですが、昨日思い立って川を散策したり、石で水切りの練習したりして3時間楽しめた!
私も始めて水切り成功して嬉しかった(笑)
自然っていいなと思ったよ。+5
-0
-
229. 匿名 2025/04/06(日) 10:14:53
>>220
災難だったね
そういう人って、シンママ=貧乏と思ってるっつーか「シンママ=(自分より)貧乏でいてほしい」なんだよね
確かに割合で言ったら不十分な暮らしをしてる人が多いと思うけど
それ聞き出す目的は自分より下を見つけて自分のほうがマシと思いたいってだけでさ
逆に、大変さを打ち明けたら金銭的に支援でもしてくれんの?って感じだよね+5
-0
-
230. 匿名 2025/04/06(日) 10:22:09
>>7
子供の気持ち考えたことある?+0
-1
-
231. 匿名 2025/04/06(日) 10:22:44
>>213
マジレスするけど
マッチングアプリしてるということは異性で寂しさ埋めたい人がやってるからじゃないの
私個人はマッチングアプリなんてしてる暇あったらがるちゃんしてたいわw
+6
-0
-
232. 匿名 2025/04/06(日) 10:22:53
シングル、幼児2人。
このトピありがたい。みんなで励ましあいたい。
正社員でこないだフルになったばかりでなんとかなってるけど、日々ヘトヘト。
洗濯物3〜4日溜まってるの当たり前…
さっき朝食作ったけど、早く食べたい、お腹空いたとうるさい。
子供が食べ終わった頃に1人でゆっくり食べてたら、おしっこうんちと言い、トイレ行かせたら、「ママ〜床におしっこ飛び散った」って😭
そして女児2人だからプリキュアの曲流して踊ってるから放置したら、「ママ見て〜動いちゃダメ」だって。
可愛いんだけどね、ただひたすらがむしゃらだよ💦
明日は有給取ったから1人で温泉行ってくる。+7
-0
-
233. 匿名 2025/04/06(日) 10:25:36
>>140
シンママの障害児を育てる身として
正社員で働けるシンママが羨ましくなる時があります+3
-1
-
234. 匿名 2025/04/06(日) 10:28:11
子どもが20歳になったけどシングルマザーに入れてくれる?+4
-1
-
235. 匿名 2025/04/06(日) 10:28:44
>>224
私も自閉と多動の子供を育てるシングルマザーです。
一緒に頑張りましょう!子供と自分を愛して進もう。+5
-0
-
236. 匿名 2025/04/06(日) 10:33:03
>>217
私も同じようなつらい経験したのよー
的な
マウントだよね
何も言わずに放っておいてほしいんだよこっちは+1
-0
-
237. 匿名 2025/04/06(日) 10:35:59
>>153
旦那さんとの事も否定せず、今の生活が幸せって素敵なお母さん、女性だなと思いました。
私はつい、前の夫の嫌だった思い出を思い出してしまうけと、好きだった時期もあったものね。
それに、子供との生活は凄く幸せですよね。
私もあなたのように前向きに生きようと思いました^_^+5
-0
-
238. 匿名 2025/04/06(日) 10:40:00
>>102
推しがいるのは素敵よ!
私も推しが欲しい。
+1
-1
-
239. 匿名 2025/04/06(日) 10:42:16
>>118
それ、なんで聞く?って思うよね。
それ聞かれた時点で軽蔑してます。+0
-0
-
240. 匿名 2025/04/06(日) 10:48:39
>>192
あなたはいま体調は大丈夫なの?+1
-0
-
241. 匿名 2025/04/06(日) 10:50:26
>>234
うちも今年22歳だよ!特定扶養控除対象にならなくなると色々税金高くなっていやだー!!+2
-0
-
242. 匿名 2025/04/06(日) 11:01:23 ID:lAfB19ZAPF
>>239
うちなんか死因聞かれたよ。頭のおかしい親子に、しつこくね。そんな親子後にも先にも一組だけだった
普通は流石に死因は聞けないよなー+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/06(日) 11:23:11
DV、モラから逃げたシングルマザーで2人子どもがいます。
当時は警察、弁護士探し、仕事探し、住まい探し、役場、保育園探し、、まだおちびな子ども抱えながら本当半分記憶ないぐらい駆け回ってた気がします。。
いつかは正社員になりたくて今は資格の勉強しながら踏ん張ってます!子ども達、自分の為に頑張ります
皆さん状況や環境は違うと思いますが、子育て、家事、仕事してる同士だと思います(^^)
皆さん毎日本当に本当にお疲れ様です。
+4
-0
-
244. 匿名 2025/04/06(日) 11:26:05
>>233
毎日お疲れ様です。大変ですよね。+5
-0
-
245. 匿名 2025/04/06(日) 11:30:16
>>232
毎日毎日本当にお疲れ様です(^^)
明日はゆっくりしてね!大事!+1
-0
-
246. 匿名 2025/04/06(日) 12:05:45
みなさん本当に頑張ってますね。
親も頼れない、子どもとずっと一緒だとたまにさみしくなるけど、いつか胸張って幸せだと言えるように過ごしていきます!
+3
-0
-
247. 匿名 2025/04/06(日) 12:35:21
>>93
うちは高校無償化も所得制限で対象外
両親揃ってる専業家庭が無償で
シングル家庭が全額負担って…
高い税金払ってるのに泣けてくる+4
-0
-
248. 匿名 2025/04/06(日) 13:25:42
>>225
私も。死別って言ったら言ったで微妙な空気になるよね。別に悪いことも何もしてないのに。+1
-0
-
249. 匿名 2025/04/06(日) 13:26:46
>>158
頑張って育てあげたんですね(^^)+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/06(日) 13:44:45
>>162
今は子供たちが成人したからもういいけど、PTA(特に小学校)で、シングルマザーと言うだけで目の敵にする人達が一定数いた。
自分ちが例え冷えきってても家庭内別居でも浮気されてても、結婚してる事だけがアイデンティティなんだよね。離婚したくてもお金が無くて無理とか、世間体の為だけにしがみついてる人も多いと思う。
シングルマザーは見る目がない、子供が可哀想とか、働いてて忙しいから愛情不足だとか、弱みを見つけて叩きたいだけ。実際にはそういうシングル家庭を見下す親の子がむしろいじめをしてたり問題行動があったりする事もあるのに。
性格悪すぎて可哀想になと思うよ。+9
-0
-
251. 匿名 2025/04/06(日) 13:52:44
>>242
死別。「コロナワクチン打ってました?」って聞かれた。
頭おかしいよね。+4
-0
-
252. 匿名 2025/04/06(日) 14:32:30
みんな仕事なにしてる?+1
-0
-
253. 匿名 2025/04/06(日) 14:35:38
>>247>>200
そうだね。税金も社会保険も今は高い。同じ会社の嫁が専業主婦で子供が二人いる男より住民税高かったわ。これでシンママ馬鹿にされる筋合い無いと思うんだけど、むかつくからもうすぐFIREするよ。余計な税金はびた一文払うつもりはない。+3
-0
-
254. 匿名 2025/04/06(日) 14:40:45
さっさと離婚すれば娘の両足失わずに済んだのに。グチグチ旦那の悪口子供に聞かせるような母親より経済的に自立して一人で育てられる母親がいいね。
高1で自殺図り両足失う 女性思い - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp車椅子に乗るsakiさん(21)には、両足がない。「確実に死ねる方法をどうしても見つけたくて。最終的には電車に飛び込んでしまった」。今から5年前の高校1年生の時に自殺を図ったからだ。
+5
-0
-
255. 匿名 2025/04/06(日) 15:00:39
>>211
私も、息子に嫌だって言われたからしてないよ。息子は、元夫の事も冷静に見てるから、ママって本当に人を見る目が破壊的にないって言われた。+3
-0
-
256. 匿名 2025/04/06(日) 16:01:58
>>245
ありがとう。
今日、お花見してきて用意するだけでグッタリ笑
明日は好きなことして楽しみます!+1
-0
-
257. 匿名 2025/04/06(日) 17:34:15
>>17
久しぶりに会った友人に「彼氏とかいい人いないの?」と言われて、びっくりした。
友人は何も意図なく聞いたんだろうけど、まだ離婚して2年で子供も小さくて凄く大変なのにそんな事軽々しく言わないでと思った。+4
-0
-
258. 匿名 2025/04/06(日) 17:40:05
少なくとも子供が成人して独り立ちするまでは親として
恥ずかしい姿を見せるな!!
子供は親の姿を見て育つ+4
-0
-
259. 匿名 2025/04/06(日) 17:41:30
>>213
あらそうですか。
シングルマザートピにわざわざ書き込み来たんですか。
そんな事をべらべら女に話すくだらない男友達いるんだー。
家庭円満なのは旦那さんも同じタイプ?
うまくいってて良いじゃない!
+4
-1
-
260. 匿名 2025/04/06(日) 20:36:17
>>252
看護師してる。
子供小さいから夜勤できない。
立ちっぱなしでプレッシャーあるのに、手取りが悲しいくらいしかないのよ…
何で働いてるかわからなくなるけど、好きだから何とかやっていけるかな。
大きくなったらもっとお給料いいところに転職も考えてる。+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/06(日) 20:43:31
>>154
毎日お疲れさま。入学準備大変でしたね。
休みにくいかもしれないけど、思い切って仕事休むといいよ。
疲労とストレスが一番体にくるから。
私も色々あり、疲労が溜まって一時休職してました。
以前、めまいが生じてしまい、1週間仕事休みました。
医師からもリラックスする時間を確保してくださいと言われたよ。
+2
-0
-
262. 匿名 2025/04/06(日) 20:46:23
>>67
愚痴ってるって事は本当に離婚する気ないか、まだ迷ってるって事だよね。
本当に離婚決意した時は誰にも相談せず、意思は固かった。
あの時思い切って離婚して良かったと思える。+7
-0
-
263. 匿名 2025/04/06(日) 20:50:56
>>250
同じようなことを保育園のママにされた事ある。
旦那といる時は満面の笑顔なのに、一対一だと塩対応…
根掘り葉掘り聞いてきて、一体何?と違和感を感じたら、最後に「お一人だからどうされてるのかと思って」と言われて、何とも言えない気持ちになったよ。
多分、マウント取ることで満足して、満たされてない可哀想な人なんだろうなと思った。
本当に女の嫌な部分が見えて、下品な人間性だなと感じた。+5
-0
-
264. 匿名 2025/04/06(日) 20:59:05
>>25
やり取り面倒くさいから強制執行かけたよ。
法テラスから裁判所行って手続きしました。いちいち疲れさせて腹立ったけどね。
+3
-0
-
265. 匿名 2025/04/06(日) 21:00:42
>>173
4、6歳だけど、パパとママ仲良く出来なくて、喧嘩ばかりで良くないと思うから、お別れして離れて暮らしているんだよ。と伝えてる。
DVで6歳の方は小さい時でも覚えていて、察知してくれている様子。(子供を傷つけるのが許せなくてそのあとすぐ別居しました)
その年齢ごとに伝え方を変えようと思ってるけど難しいよね。。+1
-0
-
266. 匿名 2025/04/06(日) 21:01:50
>>48
分かる!私 離婚してからマルチと宗教と不倫のお誘いばっか。そんな暇無い!
+3
-1
-
267. 匿名 2025/04/06(日) 21:20:35
>>48
男性不信気味になってるから男は必要以上には関わらないようにしてる。
もう懲り懲りなのよね。
1人で生きていくつもりだから、子供達自立しても、趣味や仕事の生きがい見つけて老後楽しみたいな。+3
-1
-
268. 匿名 2025/04/06(日) 22:13:28
>>34
離別を下に見たいだけでしょ+3
-0
-
269. 匿名 2025/04/06(日) 22:17:05
>>213
マッチングアプリなんてモテない残り者がやるやつでしょ?+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/07(月) 07:37:18
>>252
事務やってます
薄給だけど、体力は消耗しないからやっていけてます+2
-0
-
271. 匿名 2025/04/08(火) 23:50:13
>>220
私も一戸建て買ったけど、恐らく慰謝料めっちゃ貰ってその金で買ったとか思われてそうw
普通にローン組んで自分で買ったのに。+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/11(金) 05:46:10
>>17
元々恋愛体質だから気づいたらできてたよ
なんというか、性欲がめちゃくちゃ強いからそういうチャンスを自然と伺ってしまうのよね
彼氏いるシンママは性欲強い人多いと思う
今は性欲なくなったから、もし今の人と別れたら次はもう出来ないと思う
子供と自分のことで忙しいしもっと優先順位が高いものが多い
+0
-0
-
273. 匿名 2025/04/11(金) 05:52:00
>>252
介護士
障害者支援だから給料悪くなくて助かる+1
-0
-
274. 匿名 2025/04/12(土) 22:34:59
>>173
4歳のころには伝えたよー。
今は5歳。りこん、て言葉も知ってるし理解しているよう。+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/16(水) 20:37:21
>>138
あなたの旦那、無職ですか?大変ね~!!
って言い返したい
+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/16(水) 20:45:13
3歳の女の子のシングルマザー
シングルマザートピ、だんだん荒らしが少なくなってきて居心地がいいです。
個人的には月初めにあってもいいくらいですねw
派遣で都会で働いてますが、正社員にはなかなか受からず、、資格とったけどやはり実務がものをいう分野なので、、
諦めたくない、だけど小1の壁が今から怖い+3
-0
-
277. 匿名 2025/04/18(金) 00:43:47
みなさん養育費いくらいただいてますか?
うちは高校生2人、中学生1人で7万分の家のローンで相殺なんですが国が決めた相場より多く払ってる!と大きな顔されてもやもやします+0
-0
-
278. 匿名 2025/04/21(月) 23:10:35
>>273
障害者支援だとお給料高いんですか?
おいくらくらいですか?+0
-0
-
279. 匿名 2025/04/21(月) 23:11:28
>>260
手取りおいくらですか?+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/22(火) 06:56:05
>>278
年450万くらい
ガルではたったそれだけの給料でそんな大変な仕事絶対したくないとか言われまくったけど、お迎え間に合うし子育てに理解ある職場で新人でこれだけ稼がせてもらえるなんてありがたいと思ってる+1
-0
-
281. 匿名 2025/04/28(月) 16:32:57
>>113
なんか嫌なことでもあったんか?笑+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/04(日) 13:01:00
シングルマザーの皆さまへ😊 ゆうちゃそママです。
家計を支えるために数年パートで働いていましたが、妊娠と育児で自由に働けず、収入に伸びしろを感じられない日々…。
SNSでよく見かける副業にはピンとこなかったので、“リスクを最小限に抑えつつしっかり稼げる”方法を独自に見つけ、実践してみました✨
その結果…
▶︎ わずか1ヶ月でパートの収入を上回る成果を実現!
▶︎ 在宅ワークに切り替えて、家事・育児とも無理なく両立
▶︎ エステに通う余裕も、子どもとの大切な時間もしっかり確保できるように🎀
この「非公開の副業ノウハウ」を、法人化&商標登録を視野に入れつつ、フォロワー様限定でお届けしたいと思います。
「時間にもお金にもゆとりがほしいけど、何から始めれば?」という方は、ぜひDMで『非公開』と一言お送りください。
まずはお気軽にお話だけでもどうぞ❣️+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:39
シングルマザーの皆さまへ😊 ゆうちゃそママです。
家計を支えるために数年パートで働いていましたが、妊娠と育児で自由に働けず、収入に伸びしろを感じられない日々…。
SNSでよく見かける副業にはピンとこなかったので、“リスクを最小限に抑えつつしっかり稼げる”方法を独自に見つけ、実践してみました✨
その結果…
▶︎ わずか1ヶ月でパートの収入を上回る成果を実現!
▶︎ 在宅ワークに切り替えて、家事・育児とも無理なく両立
▶︎ エステに通う余裕も、子どもとの大切な時間もしっかり確保できるように🎀
この「非公開の副業ノウハウ」を、法人化&商標登録を視野に入れつつ、フォロワー様限定でお届けしたいと思います。
「時間にもお金にもゆとりがほしいけど、何から始めれば?」という方は、ぜひDMで『非公開』と一言お送りください。
まずはお気軽にお話だけでもどうぞ❣️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する