-
1. 匿名 2025/04/03(木) 22:31:44
職場に入って初めて出会いました。
後輩の女性なのですが、「私は特別に〇〇してもらった」という発言が多く、いつも言ってます。
後から聞くと、別にそんな事実は全くなかったりとか、他の人もやってもらってることです。
いつも言ってるので、聞き流してます。
どういう心理なんでしょうか?+145
-8
-
2. 匿名 2025/04/03(木) 22:32:19
病んでる+153
-2
-
3. 匿名 2025/04/03(木) 22:32:58
虚言癖あるね+177
-2
-
4. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:01
承認欲求かな?+157
-1
-
5. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:05
>>1
本人が幸せそうならいいんじゃない?ほっとけば。+86
-3
-
6. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:05
虚言癖という可能性は+38
-1
-
7. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:16
甘やかされて育ったんじゃないの?+32
-13
-
8. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:25
多分その子レズビアンなんじゃない?気を引かれたくてとか、、、可愛いじゃない♡+0
-18
-
9. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:31
>>1
特別というか特殊+48
-1
-
10. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:33
+3
-2
-
11. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:42
+45
-2
-
12. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:46
本人はそれでなんとか自尊心を保ってるんだから迷惑かけられてなけりゃそっとしといてあげればいいじゃない+57
-4
-
13. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:50
多分、その人どんどん浮いて変な辞め方する。+46
-3
-
14. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:50
はい!私は職場の女性の中では最年少(30代半ば)だから女性社員からは可愛がってもらっている!+6
-9
-
15. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:53
>>1
私はスゴいって自己暗示なんだろうね
多くは話さなくても、あ、それ私も、みんなもだよって言っちゃうかも+81
-1
-
16. 匿名 2025/04/03(木) 22:33:57
特別ね?+1
-1
-
17. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:09
>>1
親や祖父母から「あなたは特別な存在よ」とか言われてヴェルターズオリジナル舐めながら育ったんじゃない?+114
-3
-
18. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:13
>>1
人の目をすごく気にする人。人からの評価を過大に受け取ってしまって自分の都合の良いように解釈して、それが自分の支えになってる。+67
-0
-
19. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:13
マウント取りたいだけだから聞き流せば良い。+8
-2
-
20. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:29
>>1
聞き流してるならどうでもいいんじゃん
何で心理なんて知りたいの?+5
-10
-
21. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:30
小学生みたいだな+11
-2
-
22. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:40
特別扱いされてないけど、店員さんにアイス2人分盛られた。1人分の値段で。
寒かった。
+2
-0
-
23. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:41
自己愛の人がそうなんじゃないっけ?
自分は特別だと思ってる、みたいな事が書かれてた気が。+60
-1
-
24. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:54
>>11
私もこれが思い浮かんだw+10
-1
-
25. 匿名 2025/04/03(木) 22:34:57
自己愛性人格障害あるあるだと思う+37
-2
-
26. 匿名 2025/04/03(木) 22:35:05
周りから特別と思われたいんだと思う+11
-1
-
27. 匿名 2025/04/03(木) 22:35:20
>>1
自己愛性人格障害と虚言癖+58
-1
-
28. 匿名 2025/04/03(木) 22:35:23
すごーい待ち+10
-0
-
29. 匿名 2025/04/03(木) 22:35:35
飲食店で勝手にご飯大盛りサービス+3
-2
-
30. 匿名 2025/04/03(木) 22:36:26
サービスとかプレゼントとか特別扱いが大好きな子は4股して本命にバレて振られてた。チヤホヤされたいのかな+2
-0
-
31. 匿名 2025/04/03(木) 22:36:38
>>1
5年後くらいに恥ずかしくなるんじゃないかな+2
-7
-
32. 匿名 2025/04/03(木) 22:37:17
かまってちゃん
そいつ仕事できないでしょ?
周りができることができなくて、内心焦ってる+9
-1
-
33. 匿名 2025/04/03(木) 22:38:13
これ女性に結構多いよね。
+26
-6
-
34. 匿名 2025/04/03(木) 22:38:22
>>1
そうやって自分を付加価値があるように見せてないとダメな人なの
実は自分に自信がない空っぽな人なの+23
-2
-
35. 匿名 2025/04/03(木) 22:38:49
>>18
いるんだよねー
見ないふりしてるけどつい観察してしまう
現実を生きてないから会話がどこかズレる+11
-1
-
36. 匿名 2025/04/03(木) 22:38:50
>>1
主さんのやってるとおり聞き流すのが一番だよね
本人のほうは…心理っていうよりもう虚言ぎみなのが習い性になっちゃってるんだと思う+10
-1
-
37. 匿名 2025/04/03(木) 22:39:02
>>1
そう発言する事で、自分に存在価値があると言い聞かせてるのでしょう
本当に特別扱いされてる人は、絶対口には出さない
(妬まれるし、大事にされてる自覚あるなら他人にアピールする必要ない)+39
-2
-
38. 匿名 2025/04/03(木) 22:39:06
>>33
多い
親にチヤホヤされて育てられたんじゃないかなって思ってる
あと、こういう言い方良くないかもだけど、「まあまあこぎれいor可愛らしいけど美人といえるレベルではない」人がやりがち+22
-3
-
39. 匿名 2025/04/03(木) 22:39:06
>>1
自己愛性パーソナリティ
聞くのも面倒だよね+25
-1
-
40. 匿名 2025/04/03(木) 22:39:30
>>1
今どきの人ぽいね
ウチの職場にもいるよ
今の所特に害は無いから放置してる+7
-4
-
41. 匿名 2025/04/03(木) 22:39:42
>>1
その人、色んな店でカスハラしてクレーマー認定されてるかも
+5
-3
-
42. 匿名 2025/04/03(木) 22:40:29
>>2
逆に幸せかも+1
-2
-
43. 匿名 2025/04/03(木) 22:40:52
>>17
そう言われて育った子は、それが当たり前だからわざわざ言わないんだよね+21
-3
-
44. 匿名 2025/04/03(木) 22:41:12
>>1
心理なんて知っても何もないでしょ。「ふーん、あっそう」で、聞き流しておけばいいよ。まともに取り合うと駄目。+6
-5
-
45. 匿名 2025/04/03(木) 22:41:30
歯科助手やってた時、受付の人の勘違いが酷くて、歯科衛生士と助手は雑用で受付の私は院長の秘書的なポジションだと常に上からで偉そうにしてた+8
-1
-
46. 匿名 2025/04/03(木) 22:41:36
>>1
心理てか、そのままの意味じゃない?
学生でアルバイトしてたとき、同僚にそういうこと言う人がいて(店長が私と話す時は誰よりも嬉しそうでニコニコしてる、シフトを融通してくれる、気に入られてるみたいな)、側で見ててそんな特別贔屓してる感じはなく少し自意識過剰だと思ってたけど、別に害はないしどうでよかった
+10
-3
-
47. 匿名 2025/04/03(木) 22:41:44
新人さんが、特別扱いされてみんなから可愛がられる私!みたいなのに浸ってて無駄にまったく関係のない人にまで【お疲れさまです!♡】とか連発してた。まあ1年後には人を選別するようになって、この人に愛想振りまいても仕方ないと思う人には愛想悪くなって言わなくなるだろなと思ってたらその通りになった。+12
-3
-
48. 匿名 2025/04/03(木) 22:41:59
>>1
社長の娘だと思ってんじゃない?違うのに+2
-1
-
49. 匿名 2025/04/03(木) 22:42:01
>>1
あらーすてきねー 終わり+3
-2
-
50. 匿名 2025/04/03(木) 22:42:15
マルチ商法とかに騙されそうだね+10
-0
-
51. 匿名 2025/04/03(木) 22:42:17
>>11
「私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー。それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は、きっと『特別な存在』なのだと感じました。
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼もまた『特別な存在』だからです。」+38
-3
-
52. 匿名 2025/04/03(木) 22:42:39
>>1
すごく似た人がいます。その人も同じようなことばかり言ってる。
職場でごく普通に接してるだけなのに「私のことをまるで妹であるかのように大切に接してくれてありがとう」って言われたけど、そもそもその人は私より30近く年上だから妹の意味が全く理解できない。
その人はいつも「私はなぜかどこに行っても私は人望が厚くて周りの人たちに慕われてしまう」ってよく言ってる。お年寄りには泣かれるらしい。教祖かな?仰々しくて怖い。実際は相当なレベルのトラブルメーカーで辟易してます。
よそでひょっとしたら慕われまくっているのかもしれないけど、この職場では慕われないんですね…って思った。私もなんで私だけあんなに慕われてるアピールするのか理解できないので主さんの気持ちわかります。+38
-1
-
53. 匿名 2025/04/03(木) 22:42:58
>>14
30代半ばで最年少か+1
-1
-
54. 匿名 2025/04/03(木) 22:43:40
>>5
そうなのよね
それが生きる糧になってるのかもしれないし
+1
-4
-
55. 匿名 2025/04/03(木) 22:43:55
>>1
周りにいるそういう人って色々勘違いしてる事多い、見てると恥ずかしくなる事してるのに本人は何も気にしてない、類友なのか同じような人と付き合ったり結婚してる。
+5
-1
-
56. 匿名 2025/04/03(木) 22:43:56
いる。「あの客さんは私じゃないと」っていちいち言ってくるオバ
普通は言わないよね+10
-2
-
57. 匿名 2025/04/03(木) 22:44:06
>>52
横
たぶん、妄想癖があるんでしょうね。うちにいる派遣社員の若い子もそう。
トラブルメーカーで全然仕事もできないのに、なぜか自分はめちゃくちゃ仕事ができてイケメン社員からの誘いが止まらないらしい。
優秀な女性社員や可愛い人からは嫉妬でいじめられてる(仕事をサボってたのを咎められたとか、書類の不備が多いのを注意された)らしい。
怖い。+18
-4
-
58. 匿名 2025/04/03(木) 22:44:16
>>1
本人がそう感じて気分がいいのならほっとけばいいんじゃない?
心理というかなんでも恩恵感じる人ってだけでしょ+3
-7
-
59. 匿名 2025/04/03(木) 22:44:28
ポリアンナ症候群+1
-2
-
60. 匿名 2025/04/03(木) 22:44:43
>>7
逆だと思う。家庭環境良くないとかだよ。
特別扱いされてこなかったから、特別扱いされることへの強い執念からの発言だよ。+37
-4
-
61. 匿名 2025/04/03(木) 22:45:03
バーとか、居酒屋でたまに居るわ。+4
-2
-
62. 匿名 2025/04/03(木) 22:45:24
>>60
横
叱らない育児系、放置子系、親もおかしい
のどれかだと思う+10
-2
-
63. 匿名 2025/04/03(木) 22:46:06
普通自分から特別扱いされてるって言わないよ💧
単にその人がおかしな人なんじゃないの❓+9
-3
-
64. 匿名 2025/04/03(木) 22:46:18
>>1
特別感を出して感謝しようとしてるんじゃない?+3
-3
-
65. 匿名 2025/04/03(木) 22:46:23
>>61
大体勘違いなんだよねー+6
-2
-
66. 匿名 2025/04/03(木) 22:47:05
妄想とかじゃなくて本当に特別扱いされる人っているよ
私小3くらいからプリンス扱いだったよ
掃除当番で掃除してると、お姫様はそうじなんてなさらないでください、って
多分そういう少女漫画とかアニメの影響だったのかなと今になって思う
だって中学受験の時期になったら皆んな私のプリンセス扱いすっかり忘れてた+0
-13
-
67. 匿名 2025/04/03(木) 22:47:24
>>1
職場の怪物並みに超ポジティブなおっさんがこれ。「俺は職場に愛されてるから無茶言っても許される」と言ってた。なお窓際族。+9
-2
-
68. 匿名 2025/04/03(木) 22:47:40
>>11
これも好きだけどチェルシーのバタースコッチはもっと好きだった+13
-1
-
69. 匿名 2025/04/03(木) 22:48:07
>>52
本人の自覚の有無に関わらず支配できそうと思われてるのでは
思い通りになる人形
周囲に似てる人います+4
-9
-
70. 匿名 2025/04/03(木) 22:48:11
>>56
施設の事務の人がそんな感じ。
「あの人は私じゃないと」「私はあの入居者から信用されてこれを預かっている」とか。
いやただ事務だからだよ。
+8
-2
-
71. 匿名 2025/04/03(木) 22:48:31
胡散臭いわ。本当にそんな人いるの?
嘘松じゃないの。+0
-10
-
72. 匿名 2025/04/03(木) 22:48:59
先生や指導者みたいな人が自分にだけ物をくれたり特別扱いしてくれたりしたという思い出をよく話す人がいるけど、相手もバカだし触れ回る方もバカだなと思って聞いている。+6
-3
-
73. 匿名 2025/04/03(木) 22:49:11
○○さんから相談受けててー
○○さんから愚痴聞いてもらっていいですかって言われてー
必ず「私は皆から慕われてる」前置きしてから、内容全部私に喋ってくるババアいるわ。しかもその前置きアピール発言してる時の目がガンギマリでガッツリ目を合わせてきて怖いw+6
-1
-
74. 匿名 2025/04/03(木) 22:49:31
>>1
「え、そうなの?私もなんだー。私も特別だったんだね」という。+3
-3
-
75. 匿名 2025/04/03(木) 22:50:09
わたしは特別扱いされていると思う
でも営業職でいくつか持った得意先がすべてとても実績が良かったので、特別扱いではなく実力相応の扱いなのかもしれない
最短で管理職になったし最短で本社に異動した
「わたしは特別扱いされている」
「わたしは実力相応の扱いをされているので特別早く昇進した」
どっちがカチンとこない?
実際は「わたしは特別運がよかった」と言っているけど…+3
-7
-
76. 匿名 2025/04/03(木) 22:52:00
>>38
学校とかでも「本当のこと」を言ってくれる友達とかもいなかったんだと思う。
+5
-2
-
77. 匿名 2025/04/03(木) 22:52:12
>>71
Z世代の子ちょいちょい見かけるよ
SNSの加工した顔が自分の本当の顔だと思ってる感じの子たちだろうね+10
-2
-
78. 匿名 2025/04/03(木) 22:52:59
「かわいがってもらってます」+3
-2
-
79. 匿名 2025/04/03(木) 22:53:02
>>76
そういう子って、自分が気に食わないことあると急に不貞腐れたり攻撃的になったりして面倒臭いから、周りも腫れ物扱いだったのかなと思ってるわ
なんか変に強気だもん+20
-1
-
80. 匿名 2025/04/03(木) 22:53:10
>>62
うちの職場にいたモンスターは放置子系でこれだったな。
放置されてご飯なかった昔話や、離婚された親の借金の話も普通にするのに、「自分はこう(良い方に)育てられたから、あんな人(育ちが良くない人)の気持ちがわからない」とかポッと言うから反応に困った。
だんだんと、理想の自分と混同してる時がわかるようになった。+2
-2
-
81. 匿名 2025/04/03(木) 22:54:36
>>1
自信がない人なんだと思うよ
ほんとに愛されてる人ならそんなこと言ったりしないもんね+8
-3
-
82. 匿名 2025/04/03(木) 22:55:35
>>1
例えば様々な要素があっての「運命の人」って言ってる人が持ってる感覚があるんだよ
その時って、奇跡的に出会いましたからの運命の人って感じ方しないよ。
運命だからこそ絶対に予感がくる。
主が言ってるその人も、その類の感覚に鋭いのであれば受け取り方は違って見えると思うよ
予感からの本当にそうされたと繋がる感覚+1
-8
-
83. 匿名 2025/04/03(木) 22:55:54
>>56
他の従業員の悪口を常連さんに吹き込んで、自分にしか指名させないようにしてる厄介なベテランパート女性いる。店長はそれに気付かず「あのお客様は○○さんが担当じゃないとねー」とかいちいち言うし本人も「私が連絡するからあなたは手出さないで」とか言ってドヤってる。最低賃金で働いてるくせにw+10
-2
-
84. 匿名 2025/04/03(木) 22:56:40
あそこで常連扱いされたー、ここでも常連扱いされたーと自慢してる会社の先輩がいるけど意味わからん+4
-2
-
85. 匿名 2025/04/03(木) 22:56:54
>>1
そいつの周りに人がだんだんいなくなりそう+6
-3
-
86. 匿名 2025/04/03(木) 22:57:10
>>72
ん?なんでバカなん?普通にカコバナっしょ?+1
-4
-
87. 匿名 2025/04/03(木) 22:58:34
>>73
そういう人いるね。
一応私も相談されたら聞くけど、相談って正直聞くのも秘密を守るのも依存されかねないのも面倒くさいから、よほど軽い内容か私の知識で解決できることかくらいしか聞きたくない。
わざわざ嬉々として聞いている人はやばい人が多い。いのちの電話トピやカウンセラートピでも酷い人に当たった経験談を読んだことがあるから、他人に認められたい人が相談役になりやすいのかも。+4
-1
-
88. 匿名 2025/04/03(木) 22:58:36
>>1別に害がある訳じゃないんだから、一々触れる方もおかしいよ。スルーしておけば。+2
-4
-
89. 匿名 2025/04/03(木) 22:59:12
>>1
自己愛だよ。会社にいた自己愛の女性がそんなんだったわ。
目上の人に媚び売って自分は可愛がられてると周りに言いまくり、平社員なのに自分も偉いと勘違いして周りの人を見下す発言ばかり、挨拶も無視。
自己愛とバレて上司から色々注意されたら今度は「私はいじめられた!!!」と事務所で大声で喚いてたw
周りもみんなドン引き。
そういう人は何もしなくてもいずれ自滅してくよ。
+9
-1
-
90. 匿名 2025/04/03(木) 23:00:32
>>1
いたよ友達で
勘違い女だよ+3
-2
-
91. 匿名 2025/04/03(木) 23:01:57
>>79
そうそう!そういうイメージ。
ちびまる子ちゃんのみぎわさんなんかイメージど真ん中。+4
-1
-
92. 匿名 2025/04/03(木) 23:03:38
>>63
実際優遇されてる?特別視されてる?って感じるような事があったとしてもわざわざ周りの人に言いにくいし普通に過ごすわ
+8
-3
-
93. 匿名 2025/04/03(木) 23:03:39
たまに読みにいくブロガーさんが「なぜかわからないけどめったに会わない人ににプレゼントもらった」と書いて
もらったプレゼントをアップしてた
たまに自演癖が出る人なのでまたか…と思った+3
-1
-
94. 匿名 2025/04/03(木) 23:03:50
>>1
周りにいる同僚をディスってなければいいんじゃない?+0
-6
-
95. 匿名 2025/04/03(木) 23:04:43
>>63
いるよ。すっごい変な人。+5
-1
-
96. 匿名 2025/04/03(木) 23:05:46
>>4
だろうね。いたわそういう人。
感覚幼いんだと思う。+7
-2
-
97. 匿名 2025/04/03(木) 23:06:11
>>92
えー!そんな人いるんだ・・・ちょっとびっくりするね。+0
-3
-
98. 匿名 2025/04/03(木) 23:07:03
>>10
上沼さんかわいい+1
-5
-
99. 匿名 2025/04/03(木) 23:07:05
>>95
変とは?まさかメイクや服が奇抜なの?+0
-1
-
100. 匿名 2025/04/03(木) 23:09:01
>>77
あ〜そっち系の子たちね、納得したわ。ありがと。+2
-2
-
101. 匿名 2025/04/03(木) 23:10:06
>>1
また「心理」トピ?
あなた占い師で乳癌のおばさんだとか書かれてたよ
いつもの人でしょ
しかも言われてもない事また書いてんでしょ
何がしたいの+3
-9
-
102. 匿名 2025/04/03(木) 23:10:34
>>63
そういう「おかしい人」がいるって話だからね+6
-2
-
103. 匿名 2025/04/03(木) 23:14:19
>>1
職場にそういう変わってる人いると面白いよね笑+8
-5
-
104. 匿名 2025/04/03(木) 23:15:22
>>1
そういうひと、ものすごく雑なお世辞にも素直に喜んでくれるから、地雷を踏む心配がなくてわたしは好きです。
自虐的というか、いい気にはなるまい、見苦しく思われるような振る舞いだけはすまい!と張り詰めてるようなひとのほうが苦手だったり。
ひとの好みってそれぞれですね(;^ω^)+4
-10
-
105. 匿名 2025/04/03(木) 23:15:55
>>60
強い執念、分かる
家庭が複雑な元友人がこのタイプだったけど、確かに執念を感じた
特別扱いされてると思うなら悠然としてればいいのに、めっちゃドロドロしてて負けず嫌いで、本当に好かれてる人に対して敵対心を持っていた+13
-2
-
106. 匿名 2025/04/03(木) 23:15:59
地方の小さい老舗企業の創業家(というほどでもないが)で父親が社長だったので、いわゆる田舎のお嬢様だった
私は何も言わないのに小学校中学校高校と私の家のことを知っている人達ばかりだった
親が開業医とか会社経営してる友達と何やら気があった
高校は地元の公立の進学校だったので、あまり言われなかったのでまだ楽だった
大学は都会に出たので、誰も私のことも知らずホント気が楽だった
ふつーに列に並び、ふつーに過ごす
そのまま結婚した
ただし、高校の同窓生なので地元は一緒
地元の百貨店で子供達と何気に買い物してたら外商さんが声掛けてきてなんか気まずかった
料理屋に両親達と食事に行くと、もうおばさんなのに、お嬢さんと呼ばれるのも恥ずかしい
都会のお嬢様ならともかく、田舎のちょっとしたお嬢様はなんかちょっとづつ恥ずかしい+0
-7
-
107. 匿名 2025/04/03(木) 23:16:19
特別扱い好きな人いるよね笑
特におじさんに多い+3
-1
-
108. 匿名 2025/04/03(木) 23:16:21
単なる純真無垢のお馬鹿さんってだけなんじゃない?
知らんけど+3
-3
-
109. 匿名 2025/04/03(木) 23:17:52
>>102
ああ、そういう意味なのね💧
てっきり自己顕示欲が強い子だと思っていたわ+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/03(木) 23:18:03
>>72
上司が元幼稚園の先生wだったらしいんだけど、何十年前の話なのに園児から慕われてた自慢、とにかく慕われてたアピールがしつこい。独身のくせに「私は子供の扱い知ってます」感をすごい出してくる。現在なんて誰がお前のこと好きなん?状態。しかも鼻毛出てたり眉毛ボーボー、目糞、寝癖ありでお客様の前に立ってて汚い+3
-2
-
111. 匿名 2025/04/03(木) 23:19:50
>>107
そりゃ特別扱いなんて誰でもされたら嬉しいよ。
でも今回はされてないのにされてると思い込んでる人の話だからね。
まあぶっちゃけ特別扱いされたがりっておじさんより女性の方が多いけど、デフォルト過ぎてもはや言及される対象からすら外れてるだけだと思うけど。
イケメンランキングの殿堂入り的な。+3
-3
-
112. 匿名 2025/04/03(木) 23:21:46
>>110
それはちょっと引くね。身だしなみが苦手な人なのかなと。無頓着なのかなって思う。+1
-2
-
113. 匿名 2025/04/03(木) 23:21:49
>>101
あの人よそでも変なトピ立てて特定されてましたよ
50過ぎてもこんなヤバいの怖いわ+2
-3
-
114. 匿名 2025/04/03(木) 23:22:05
>>43
ウケ狙いしたのにマジ返しされてて笑ってしまったw+4
-2
-
115. 匿名 2025/04/03(木) 23:25:39
>>92
横。あなたが一番だ、贔屓していると言われたことはあるけど、わざわざ言うのは他の人からマウントだと思われかねないし、黙っておくのがいいよね。
贔屓している、と一々口に出す人からも支配欲を感じることが多かったな。+4
-1
-
116. 匿名 2025/04/03(木) 23:26:08
>>1
そういう人ってウザいですよね、何アピールなの?って感じの人
前のパート先に似たような人いたなぁ、声もデカくて変な圧もすごくて無理だった、おまけにお局様ともすぐ仲良くなって無敵化してた
今は自分自身が辞めて関わることなくてホッとしてる
+4
-2
-
117. 匿名 2025/04/03(木) 23:26:55
>>17
ウケる、笑わせてくれてありがとう+13
-1
-
118. 匿名 2025/04/03(木) 23:27:11
>>105
わかりますわかります
育ちの悪いお局がそんな感じだった。妬みがすっごい❗️
みんなから好かれてるだけの人を
あの子ばかり!特別扱いにして!!!!
とマジギレ
特別扱いなんて受けてもないのに
後日虚言言いふらしてたよ
その内容がまさに>>1の内容でワロタw
普段から>>1みたいに話を歪曲しては何も悪くない人のことを悪者にする
悪魔みたいな婆さんいるよねw+5
-6
-
119. 匿名 2025/04/03(木) 23:30:28
「仕事また任されちゃいました~」も面倒くさい
しかも自分で暇アピールして要求してるし
他の仕事を頼まれた時に今の手持ちの仕事の状況を説明するならともかく、普通の会話の流れでこれ言うのも自分に価値があるように見せたいからだよね
こういう人に限って誰がやってもいいような仕事はしようとしないけど
大きな独り言多いし、構ってちゃん何だと思う+5
-2
-
120. 匿名 2025/04/03(木) 23:32:10
>>101
確かに どんな心理ですかあ!!
トピ立ちすぎだと思う
質問する体で文句言いたい悪口いいたいかまってほしい
という心理が見え見えだし周りを扇動して叩かせようと誘導しているとこらにも
なんかあざとい感じしかないわ
もうみんな騙されないよ+3
-5
-
121. 匿名 2025/04/03(木) 23:34:02
みんなその乳癌婆さんを特別扱いしてやって+0
-4
-
122. 匿名 2025/04/03(木) 23:34:35
旦那からも相手にされてないから満たされてないんだろうね
かわいそ+2
-3
-
123. 匿名 2025/04/03(木) 23:34:43
>>52
分かる!と同時に似た人がいるんだと驚き、私の身近のそういう人は
「前の職場で私が辞めたらお客さんが私ロスになったんだってぇ!」
っていちいち大声で言ってた
仮にそういうこと言われても、新たな職場でそんなこと言わないし、心にしまうか家族にしか言わないよって思った+5
-5
-
124. 匿名 2025/04/03(木) 23:35:05
>>111
有り得ないよ。まともな感覚なら、怪しい何か裏があるって警戒するはず。そこまで馬鹿正直だと足りない人なのかと察するよ。+0
-1
-
125. 匿名 2025/04/03(木) 23:35:55
女の世界ではまず否定されがちだけど男相手にすれば特別扱いされ続けるってある。
分かる人にしか分からないだろうけど。
とにかく男性に特別扱いされると無駄に否定してくる女が登場してくるよ。キイーー!ってね。+1
-3
-
126. 匿名 2025/04/03(木) 23:36:18
>>1
「自分は必要とされている」
「自分は特別扱いされている」
「だからこっちが上司を利用しているだけだ」
そんなこと言ってる女ってバカだよね
上司は単に、会社に都合のいい、使い捨ての効く、駒の1つとしか思ってないのに+4
-4
-
127. 匿名 2025/04/03(木) 23:40:14
>>85
それが意外とならないんだよね、イエスマンで周りを固めてる+1
-3
-
128. 匿名 2025/04/03(木) 23:41:48
>>1
そういう小学生いるね・・・+2
-3
-
129. 匿名 2025/04/03(木) 23:42:37
>>126
そういう女が威張り腐ってる会社に限って新人や有能な人がどんどん辞めていくしいつまでも思想、体制が古いまんま
そこで満足してる「特別扱いされている」と思い込んでる女って哀れだなと思う
北の田舎にいたときあったよ+7
-3
-
130. 匿名 2025/04/03(木) 23:44:00
>>116
横。優等生や特待生みたく悦になりたいんでしょ。はじめはカワイイけど、毎回毎回だとスルーしたくないかもね。+2
-2
-
131. 匿名 2025/04/03(木) 23:47:17
>>116
ごめん
スルーしたくなるかもね+2
-2
-
132. 匿名 2025/04/03(木) 23:47:47
私の母親と同じです。しかも私は楊貴妃クレオパトラあんたも含めてみんなぶすで可哀想と毎日吠えてるどうしてそんなにも自分は特別あんた達は下って言いたいのか分かりません自己愛性人格障害なんですかね。+1
-3
-
133. 匿名 2025/04/03(木) 23:51:48
>>128
小学生ならまだ可愛げがあるけど、大人になってこれやる人ヤバイよ+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/03(木) 23:57:33
うちの会社にもおるわー
たぶん承認欲求が強い?のかな
私は出来る、私は頑張ってる、でもみんな私が嫌いなんですよね。でもいいんです。部長は私の見方だから。
って言う子。
いや、部長みんなにそんな感じで相談のっとるで?みーんなに頑張ってるよね~って励まして廻っとるで?+4
-0
-
135. 匿名 2025/04/04(金) 00:13:13
>>10
えみちゃんは実際に特別だから+3
-2
-
136. 匿名 2025/04/04(金) 00:13:33
>>3
・人の目や人からの評価を、過剰に気にする。
・他者からの評価がそこまで重要なのは、つまり自己評価が低い。
・すごいのよって見せてるけど、根底では自分に自信がない人。
・承認欲求の塊で、色々と自分軸じゃない。
・そうやって周りに「見て見て!聞いて!」「私ってすごいのよ」と見せて、鎧を着てガチガチに武装してる。
・だから盛っちゃう。虚言。
かな。
同じような人を知ってるけど、その人のお母様とご挨拶する度に、お母さん、とにかく娘下げしてたよ。
「うちの子、できなくてダメでごめんなさいねぇ」「それなのにプライドばかり高いのよ〜言う事聞かなくてもうねぇ〜仲良くしてあげてね」みたいな。
もういい大人だし、謙遜にしては過剰だった。
あぁこれは…話盛ってでも少々嘘ついてでも、すごいね!って言われたい、自分の事見てほしい、ほめてほしい、認めてほしいんだろうなって、なんか切なくなった。
でも結局私が擦り減って行って持たなくて、距離置いてしまったけどね。+5
-2
-
137. 匿名 2025/04/04(金) 02:34:41
ハタショの障害者枠とか+0
-1
-
138. 匿名 2025/04/04(金) 02:53:37
>>1
あまりにも毎回だと、
他の人もしてもらってるみたいだよ!って言ってしまいそう笑+5
-2
-
139. 匿名 2025/04/04(金) 02:54:16
>>36
トピ主は聞き流せずにわざわざ周りを詮索したり、ガルちゃんにトピ申請しちゃってるよ。+1
-4
-
140. 匿名 2025/04/04(金) 03:26:31
>>132
え、エジプト人なんですか?
自分ハーフだった!!と騒ぐな私なら+0
-2
-
141. 匿名 2025/04/04(金) 04:26:24
多分だけど、〇〇さん可愛いからだよーって言われたいんじゃない?+7
-1
-
142. 匿名 2025/04/04(金) 05:16:34
習い事にいたわ
先生から目をかけてもらっていて、皆より自分への注意(アドバイス)が多いとか常に言ってた人
自分は有望だと思ってるんだろうけど、伸びしろない習い事だし単にそこで一番の新人で言いやすい人なだけ
その人がいない時は別の新人さんが先生から色々言われてる
+3
-0
-
143. 匿名 2025/04/04(金) 06:13:02
マイナス魔気持ち悪い+2
-1
-
144. 匿名 2025/04/04(金) 06:17:37
>>1
何とも言えない気持ち分かる。昔バイトで入った子が他のバイトの子達に似たような事言ってたみたいだけど全く特別扱いなんてしてないw
特別扱いされたい、されてると思いたいの心理かなぁと。褒められるのに飢えてるのかな
この手はやりがい搾取タイプの職場と相性いいかもと思ってたら就職先がまさにそれだったらしくて、風の噂では新入りの時点で「皆が頼ってくるから私がいないと会社が回らないの」とかなりハードワークこなしてた模様。そんな訳ないし上手いこと利用されてるとしか思えなかったけどWin-Winで何より+6
-0
-
145. 匿名 2025/04/04(金) 06:24:23
悪意のある特別はひんぱんにされてるよ…+0
-1
-
146. 匿名 2025/04/04(金) 06:44:07
>>5
ね。特別扱いしてほしいってダダこねるのかと思った
勘違いでしあわせなら、そーなんだーって返事する
世の中に自慢する人って多いからそれと同じいちいち気にしないのがあなたのしあわせ+4
-2
-
147. 匿名 2025/04/04(金) 07:09:13
>>1
私の場合、ブスの嫉妬怖いから、
ブスには言わないようにしてる。
+1
-1
-
148. 匿名 2025/04/04(金) 07:09:33
>>138
横だけど、先輩が注意受けてた時にアタシトクベツさんが「(先輩)さんかわいそう〜私なら許してもらえるのに〜」って言ってて「そりゃ先輩だからだよ」と言ったことはあるw+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/04(金) 07:30:13
>>33
男性でも
「俺くらいになるとー」って言葉を冒頭に持って来て特別でしょ?感を演出して来る人多いように見受けられます
特に40代後半から+6
-1
-
150. 匿名 2025/04/04(金) 07:39:35
>>14
よかったね〜
若いっていいね〜+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/04(金) 07:45:53
>>1
自意識過剰なんじゃない?
身内にいる。
特別にしてもらったと言う背景に、
『自分は好かれているから』『自分は人望あるから』と
言うのがあって、なんでもないことも結びつける。
逆に、自分が誰かに何かをしてあげた時には
『私がしてあげたから、相手は私に感謝してるに違いない』と思うタイプ。
してもらってもしてあげても『自分はいい人だから』と考えている。+8
-1
-
152. 匿名 2025/04/04(金) 07:46:29
>>13
そうなったらみんなハッピーだけど
周りがどんどん辞めていって結局そこにいるしかない奴が残る会社は悲惨+12
-0
-
153. 匿名 2025/04/04(金) 08:17:27
>>12
そう思う
素の自分に自信ないから、みんなに特別なことされる自分ってコーティングを怠らないんだと思う
下手なコーティングだと違和感になるけど、うまくいってたら実物よりはるかに素敵にみえたりするんだと思う+5
-1
-
154. 匿名 2025/04/04(金) 08:28:26
>>1
特別な存在だと思われたいんじゃない?
自慢とかもそうだけど、自分で口にする人は自己肯定感の低い人だと思う
自己肯定感の高い人なら誰に評価されなくても自分で自分を褒めてあげられる
でもそれができない人は他人に誉めてもらわないと自分を保てない
だから他人に誉めてもらうために一生懸命自分のすごいところを顕示したくなってしまう
我慢ができないんだよ
自分の良いところを出し惜しみせず必死でアピールするから、結果的に中身がない人間だと思われる
仲良くなってもそれ以上引き出しもなくすっからかん
出てくるのは膿だけ+8
-2
-
155. 匿名 2025/04/04(金) 08:37:09
自己愛+8
-1
-
156. 匿名 2025/04/04(金) 08:42:25
>>60
同意
愛情不足+8
-2
-
157. 匿名 2025/04/04(金) 08:43:07
>>87
相談のりたがる人はそうやって人に頼られることで自分が必要とされてるって強く実感しやすいと思う
あと、相談されると相手の弱い部分をみせてもらったと感じて、それもまた自分が信頼されるような人物であるという自信になるみたいな
相談にのることで自分も救われてる的な構造と思う
私むかしはそうだったけど、その頃はやっぱり自分に自信なかったし嫌われたくない気持ちがすごく強かった+5
-1
-
158. 匿名 2025/04/04(金) 09:08:48
ふつーにマウントやろこれ
マウント取られてんだよ。+1
-3
-
159. 匿名 2025/04/04(金) 09:13:03
>>18
怖いな+1
-1
-
160. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:25
嫌われてる人に限って、自分は人に好かれる発言するんだけど。本当は気づいてるから強がってるとか?+8
-0
-
161. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:47
>>7
逆に劣等感を持ってる人だと思う
周りを見ても、「自分は特別扱いされてる」と言う子はコンプ持ちばかり
昔からチヤホヤされて既得権を確立してる子ほど静か
むしろ嫉妬除けの為に「自分なんて大したことない」とか「上には上がいる」と謙遜する
+9
-1
-
162. 匿名 2025/04/04(金) 10:22:57
>>1
自己愛性パーソナリティ障害【「自分が特別」と思う認知の偏り、精神科医が17.5分でまとめ】www.youtube.com0:05 はじめに(自己愛性パーソナリティ障害) 0:44 ①自己愛性パーソナリティ障害を考える場面 1:58 ②自己愛性パーソナリティ障害とは 2:12 ③自己愛性パーソナリティ障害の症状 4:40 ④自己愛性パーソナリティ障害の診断 5:36 ⑤自己愛性パーソナリティ障害のメカニズム...
自己愛性パーソナリティ障害[臨床]自分に価値があると思いたがる傷つきやすい人たちwww.youtube.com自己愛性パーソナリティ障害について精神科医が解説した精神医学のWeb講義。 テスト:https://forms.gle/K4mApfw4V51g5zQFA 資料:https://www.docswell.com/s/matsuzaki_asaki/K8RD1Z-2022-04-10-132047 チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCE5vCAi...
【自己愛】の問題とは? 自己愛性パーソナリティ障害について。そんな人がいたらどうしたらいい?www.youtube.com★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】 https://amzn.to/49YjAE8 ▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催 https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003 ✓心と人生が飛躍する!本当...
+2
-1
-
163. 匿名 2025/04/04(金) 12:09:57
>>27
これで間違いない。
自分はピラミッド頂点に君臨するにふさわしいと思ってないと自尊心保てない。
それなのに現実は平民だから、人をバカにしてなんとかまわしてる。+8
-0
-
164. 匿名 2025/04/04(金) 12:11:51
>>1
何でもいいから
その人とは距離をとって。
関わらないように。+7
-2
-
165. 匿名 2025/04/04(金) 12:41:10
>>37
マジでこれよ
言えっこないのよ本当は
その環境で妬まれたら生き難くなるだけだからすっとぼけとくかひたすら気付いてないフリ+7
-1
-
166. 匿名 2025/04/04(金) 14:16:18
>>1
中途で入ってきた女のインスタ見たら
マルチタスクできないヤツって頭悪いイライラする
私は上司や目上から可愛がられて褒められてる
要領悪いやつはバカみたいなこと
書いてあってゾッとした
まずお前入社二週間笑+3
-3
-
167. 匿名 2025/04/04(金) 14:34:26
>>1
特別と話してターゲットを試してだんだん境界無くなるんだよね、元々うざいのに実は周りに誰もいないって認めるくだりもあるとか本当にゴミ+5
-1
-
168. 匿名 2025/04/04(金) 15:25:01
めっちゃ環境悪いとこに居て、今はものすごい感謝してるとか??+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/04(金) 19:59:30
>>18
鋭いね
こんなんしてくれた!なんでだろう〜とかね
この人種は総じて皆これ
面倒くさい人だなって常日頃思ってる私もされたけどそれは言わない可哀想で+5
-1
-
170. 匿名 2025/04/04(金) 20:01:07
創価の鈴木奈々のゴリ推し+1
-0
-
171. 匿名 2025/04/04(金) 20:08:23
>>152
だいたいの結果はこちらだろうね
>>129の考えだから+3
-1
-
172. 匿名 2025/04/04(金) 21:10:39
>>12
だよね。私の義姉が「私は特別だったの」が口癖で、息子にも「あなたは特別よ、特別に愛に恵まれた子なの」って幼稚園児くらいから言ってる。その子は小5になったけど普通の良い子で母親を庇って生きてる感じ。
昨日も義姉は「塾で1番なの!あの子は特別だから中学受かるわ。幸先の良い蜂が庭にきて祝福してるし」とか言って波動水飲ませてたけど、甥っ子は苦笑いで「いやぁわかんないよ。頑張るけど」と。
+2
-0
-
173. 匿名 2025/04/04(金) 22:14:56
>>1
トピズレかもしれないけど、昔の友達が外出した事をFacebookに書く必ず
「〇〇ちゃんにお誘い受けて〜」
「姉に無理やり引っ張り出されて〜」と、
自分は興味ないけど周囲に強引に誘われて仕方なく出かけたって風に書いてた
その子と私と2人で喋ってる時に、私が週末に好きな俳優主演の映画を見に行くと話したら
「自分も見たい。一緒に観に行こうよ」と向こうから誘ってきたのに
映画館行った翌日にFacebook見たら
「(主演俳優)ファンのガル子ちゃんに連行されて映画を見てきました」と書いててものすごくモヤモヤした+4
-0
-
174. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:35
見てみてー!ガルさんに貰ったの〜!とお菓子のおすそ分けを見せつけてきた。良かったですね!と返事したと同時にさっさと引き出しにしまったよ?
ガルさんはみんなにお菓子くれる人なのに、自分だけだと思ってる幸せな人だよね🤣
そして、分ける気がないなら見せてくんな!+2
-0
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 01:49:42
>>52
学生時代のクラスメイトが
アッパーのADHDだろうと思われる人。
すきあらば自分語り。
会話泥棒。
あんまり書くと身バレしそうだからぼかすけど
職場で特別扱いされてる
ばかり言ってる。
たぶん要注意人物と認識され、
めんどくさいことになったらいやだから
腫れ物に触るようにされているのかな?
と思う。
+2
-2
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 14:00:08
>>124
その裏を自分に対する好意だと捉える人がいるんだよね恋愛トピにも多いじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する