ガールズちゃんねる

漢字が書けなくて困ってる人

103コメント2025/04/08(火) 15:59

  • 1. 匿名 2025/04/03(木) 20:03:26 

    大人になり漢字を書く機会もほぼなくなりました
    先日ある手続きで漢字を書く事があったのですが全然書けなくて恥を書きました笑
    皆さんは漢字書けますか?

    +90

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/03(木) 20:04:06 

    マジで書けなくなった

    スマホではいくらでも打ち込めるのに

    +162

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/03(木) 20:04:09 

    𰻞𰻞麺

    書けます

    +3

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/03(木) 20:04:14 

    素から書けないし。

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/03(木) 20:04:34 

    読めるけど書けない 笑

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:06 

    漢字が書けなくて困ってる人

    +26

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:15 

    気が付いたら妻じゃなくて毒、基本が墓になってたり

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:23 

    スマホ変換に頼りすぎて
    仕事もPCが変換してくれるし、
    漢字書く機会減って書けないし下手になったし恥ずかしい

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:24 

    >>3
    もう■■麺にしか見えない

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:40 

    >>3
    ザー麺じゃないよね?

    +0

    -12

  • 11. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:52 

    書類に書き込む時に不安になってスマホで調べてしまう

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/03(木) 20:05:57 

    >>3
    びゃんびゃん麺やな

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/03(木) 20:06:00 

    中国の方は全員書けますよ。

    +1

    -12

  • 14. 匿名 2025/04/03(木) 20:06:02 

    スマホに頼ってるよ

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/03(木) 20:06:04 

    役所で手続きや病院での自己診断書に書く時困る時ある

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/03(木) 20:06:07 

    スマホ使うようになって急激に書けなくなった
    いつもスマホ見ながら書いてるし

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/03(木) 20:06:25 

    子供の連絡帳とか書類はスマホ片手に漢字検索しながら書いてる

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/03(木) 20:06:34 

    書かなさすぎて簡単な字も出てこなくて自己嫌悪になる

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:05 

    >>3
    読めないよー

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:07 

    なんでもない書ける漢字でも、改まって書くと「横棒何本だったかな!?」ってなってしまう。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:08 

    単純な漢字が書けない時があって自分にドン引き
    この間は「機会」の機が書けなかった、引くわ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:25 

    なんかの窓口とかで、じゃあこちらにって言われてスマホだすのが恥ずかしい

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:32 

    漢字が書けなくて困ってる人

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:40 

    >>2
    てか書けるけど、書くとこんな字だったっけ?って不安になって結局携帯で調べちゃう…
    なんか書くとあってるのに変な字に見えてこない?

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/03(木) 20:07:57 

    スマホ依存しすぎて、漢字も書けないし何なら送り仮名も自信ない。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/03(木) 20:08:26 

    どうしても覚えられない漢字がある。
    「華」
    書き方のコツ知りたい。横線がいつも何本なのかわからない。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/03(木) 20:08:29 

    馬鹿だから元から書けないのに更に書けなくなった。ヤバイよ…。😭ヤバイよ…。😭💦

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/03(木) 20:08:36 

    外出先で何かを書こうとするとあれ?ってなる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/03(木) 20:09:13 

    >>3
    𰻞𰻞麺食べた事ない

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/03(木) 20:09:20 

    >>3
    ラーメン?
    つけ麺?
    僕イケメン?
    読めん

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/03(木) 20:10:03 

    仕事柄書いてばっかりなので漢字は今のところ問題ないね。ペンだこが痛い

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/03(木) 20:10:04 

    >>1
    なんとか書けたけど、『ていしゅつ』の漢字が一瞬出てこなくて焦った

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/03(木) 20:11:26 

    この間電池って書けなかった
    ち…?ってなってしばらく固まったわ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/03(木) 20:12:02 

    >>1
    同じ事で悩んでます
    字を書く事がほぼなく、小学生が習う漢字ですら書けなくなってます
    自分が怖いです

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/03(木) 20:12:08 

    >>1
    手書きのメモ帳使ってるから書けなくなったことはないな
    仕事のアイディア書き留めるのも手書きだし

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/03(木) 20:12:46 

    >>15
    住所の漢字ど忘れすることある、困る

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/03(木) 20:13:26 

    辻ちゃんのことかー!

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/03(木) 20:13:33 

    漢検4級のテキストからやる!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/03(木) 20:13:50 

    MBA持ってますみたいな
    高学歴文系は漢字書けるの?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/03(木) 20:14:08 

    書けないです
    アプリで調べて必ず漢字で書いて覚えるようにしてます

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/03(木) 20:15:28 

    沖縄県には
    『那覇』を書けない人がいるそうです

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/03(木) 20:16:05 

    >>9
    わかりすぎて笑ったw

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/03(木) 20:16:38 

    >>3
    アナゲンクムクム
    チョウバチョウ
    ゲツリ
    シンシンニョウ

    で覚えたら書けるようになった
    篠宮さんの覚え方だけど

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/03(木) 20:16:46 

    あんなに書けたのに、うろ覚えになっちゃったよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/03(木) 20:16:59 

    書けない通り越して勝手に組み合わせて満足してて
    気が付かなかったり。
    鉛筆で書かなくなったらすぐ忘れるね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/03(木) 20:17:59 

    実家の住所の漢字が出てこなくて
    自分でもビックリした
    人生で散々書いてきたのに

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/03(木) 20:18:12 

    書けなくなったよ
    漢字って体で覚えてるものだって心底思うわ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/03(木) 20:19:02 

    >>1
    わかる。書けなくなってやばいなと思ったから、本読んでる時にとるメモ(良いなと思った言葉や知らない単語)は手書きで取るようにしてる。字も下手になった気がするからそのリハビリも兼ねて。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/03(木) 20:19:13 

    >>1
    書けないし覚える必要ない
    わからなければググればいいだけだから
    変に覚えようとして間違って書いてしまうほうが恥ずかしい
    だからスマホでググればすぐに正しい漢字が出てくるので必要ならそれを見るのが合理的だよ

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2025/04/03(木) 20:19:24 

    窓口業務のバイトしてたとき
    みんないい大人が信じられないくらい
    漢字書けなかったよ
    申請、提出、保険、手続き、資格、証明、
    もっと簡単な漢字も書けない人いっぱいいた
    死んだ父親がよく漢字書けないと恥かくぞ
    って子供の頃から言ってたけど
    これからはパソコン時代なのに何言ってんだろ
    と思ったけど今ならわかる
    日本てびっくりするほど申請書は全部紙で自筆なのよ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/03(木) 20:20:08 

    >>3
    目がショボショボして見えない😂
    ビャンビャン

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/03(木) 20:22:18 

    なぜかいつも
    八王子が書けなくて、
    八大寺になってしまう。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/03(木) 20:23:15 

    最早ペンがうまく持てないのだけど
    紙がノートみたいなのならまだ書けるけどツルツルの書類みたいなやつに細いボールペンだと自分が一体何を書いているのか…

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/03(木) 20:23:23 

    受付やってるけど漢字分からなくてスマホで見ながら書いてる人多い
    たぶんそのスマホのせいで余計書けなくなってるんだと思うけど

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/03(木) 20:24:21 

    仕事で次の交代の人のためにメモ残して置かなきゃなんだけど漢字作り出してて後日気付いてうんざりした

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/03(木) 20:27:24 

    >>1
    漢字書けなくなったし最近キャッシュレス多いから暗算も出来なくなった
    二桁の計算アレレ?ってなって唖然としたよ頭って使わないと本当にあっという間に衰えるね
    携帯無かった頃は友達や取引先の電話番号全部暗記してたのに

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/03(木) 20:29:07 

    前に領収書を書いて欲しくて「真」を説明するのに「真実の真です」と言ったら「しんじつ?」となり「写真の真です」と説明したら「写メの写ですね」と言われスマホで打って見せたら「あー、わからなかったです」と言われ唖然とした事ある。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/03(木) 20:29:08 

    >>1
    書けない事が多すぎて麻痺して恥だとも思ってなかった…普通にスマホ見て調べてたよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/03(木) 20:29:15 

    >>13
    でも「あの字どんなんだったっけ」ってのはあるみたいよ
    他の表現に変えたり読みが同じ漢字にしたりしてるって

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/03(木) 20:29:49 

    デイの仕事をしていて 利用者さんが漢検の3級を持っており次は2級を取りたいからと課題の時間に
    取り込んでおり わからない時に聞いて来る
    側で見守ってるフリしながら机の下で必死に
    スマフォで検索中頼む誰か代わって

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/03(木) 20:30:00 

    >>4
    元からを素からにしたのは高度なボケ?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/03(木) 20:31:08 

    >>60
    取り込んでおり✕
    取り組んでおり〇

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/03(木) 20:31:12 

    >>32
    私は「職」という字が全く思い出せないシーンがあって困った
    こうやって打つと普通にわかるのにねー

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/03(木) 20:31:52 

    読めるけど書けないのがめっちゃ増えたな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/03(木) 20:32:09 

    むしろ自分の苗字久しぶりに書くとあれ?ってなる…
    結婚したから旦那のだけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/03(木) 20:34:02 

    >>57
    そういう斜めから来る相手は真面目の「ま」ですなら通じたりして笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/03(木) 20:35:39 

    今年から日記を書くようにした。
    あまりにも漢字を忘れてしまってて、びっくりする。
    忘れた漢字は調べながら書いて、なるべく平仮名で書かないようにしてる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/03(木) 20:35:41 

    >>1
    昔書けてたなら、手書きで日記つける等して毎日字を書く習慣付けすると
    結構戻ってくるよ
    (思い出せない漢字あれば辞書ひいて書くと特にいい)
    オススメ!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/03(木) 20:36:24 

    思い出せなくて書けない、もあるけど最近は落ち着いて最後まできっちり書けない
    なんか最後の方グチャグチャってなる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/03(木) 20:36:31 

    >>3
    擔擔麺

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/03(木) 20:38:11 

    昔は、『魑魅魍魎跳梁跋扈』が書けた。
    『森羅万象』なんて、『つるさんはまるまるむし』感覚で書いていた。
    漢字が書けなくて困ってる人

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/03(木) 20:39:32 

    >>26
    心を鬼にして言うと、書く機会は無いとは思うけど葦(あし)をまずマスター、そうすれば華なんてスラスラよ(多分)

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/03(木) 20:44:31 

    最近漢字アプリ入れたけど、正解率40%くらい。
    簡単な漢字すら出てこない‼︎

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/03(木) 20:45:07 

    娘が漢検受けてて、一緒に勉強してるw
    書き順とか全然間違って覚えてたよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/03(木) 20:51:47 

    中学の頃に不良のバカどもが授業妨害ばかりしてて高校にも行けなかったけど、そういう奴らって大人になった今は日常的に漢字の読み書き出来るんだろうか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/03(木) 20:54:08 

    漢字苦手と言ったら「どうする?精神科行く?」とハローワークの窓口の人に言われた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/03(木) 20:57:25 



    難しい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/03(木) 21:03:06 

    >>26
    花かんむりはいいとして、「口」の中に横棒一本、その下にもう一本て感じで覚えたかな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/03(木) 21:03:07 

    >>75
    あなたが高校に行けなかったのかその不良達が行けなかったのか読み取り難い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/03(木) 21:13:22 

    >>13
    職場の中国人の人、書けてなかったよ
    まぁ、向こうと読み違うからかもしれないけど
    日本語書く時、分からない時は聞いて自分で書いて覚えるように頑張ってるし

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/03(木) 21:18:01 

    読めないし書けない
    連絡ノートとかメモとかの漢字間違え過ぎてそれどころじゃあなかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/03(木) 21:24:35 

    配属って書けなくて部署も書けなかった
    もうダメだわw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/03(木) 21:31:39 

    老化予防も兼ねて日記や手帳を手書きで意識的に書くようにしてます。
    電車待ちの間に漢検アプリ(二級で十分)でコツコツおさらいしたり。
    無料のものもあるのでお勧めです!
    書けない漢字を調べたら時間を置いて思い出すだけでも記憶に定着して良いと思います!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/03(木) 21:40:12 

    かけません♡

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/03(木) 21:48:50 

    >>13
    だから何やねん

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/03(木) 22:18:27 

    >>1
    読めるけど書けない字が増えたよ。

    時々手紙や葉書を書くけど、こんな簡単な字が⁈と思うものでもいざ書こうとすると確信が持てずに不安になって調べてしまう。
    漢字検定準一級持ってるけど、書かないとどんどんあやふやになっていく。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/03(木) 23:03:51 

    >>15
    問診票

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/03(木) 23:09:26 

    >>79
    高校へ進学出来なかったのは、不良どもです

    分かりにくい文章でしたね
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/03(木) 23:59:04 

    >>88
    不良でまともに授業を受けなくて中卒の知人が何人かいるけど漢字の読み書きは子供並みだよ
    でも仕事もつき合いもそういう人同士だし気にしてる様子も無いよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/04(金) 01:07:34 

    >>26
    書き順確認すると間違えにくいよ。
    横棒は全部一(いち)
    草冠の後、一、縦2本残りは全部一本ずつ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/04(金) 01:41:03 

    書きたい漢字 書き方 で検索して画像にすると
    書き順まで教えてくれるのでいつも頼ってる。
    簡単な漢字も浮かばなくなって、馬鹿まっしぐら

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/04(金) 01:51:53 

    かれこれ10年以上個人情報以外の漢字、っていうか文字そのものを書いた記憶がない

    それでこないだ有給休暇の申請しに行ったんだけど理由を書かなくちゃ行けなくて焦ってたら[私用]で良いって言われた

    で、その私用って漢字が思い出せなくてこっそりスマホで検索した

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/04(金) 04:37:03 

    >>3
    自分のスマホ漢字変換出来ない…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/04(金) 05:38:48 

    書けないどころか、読めないw
    居酒屋でお兄さんに「これ、何て読むんですか?」→「鯵ですね」って教えてもらったw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/04(金) 05:54:31 

    簡単な漢字を忘れていてボケたのかと焦る
    手書きしないと忘れるね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/04(金) 06:06:22 

    >>90
    正しい書き順はこれ。
    漢字が書けなくて困ってる人

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/04(金) 07:18:35 

    去年から漢検受けてる
    目標は1級で
    4級から準2級まできた
    6月に2級受ける

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/04(金) 07:35:59 

    漢検準二級受けることにしたよー

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/04(金) 07:38:28 

    >>69
    わかる。なんかいつも急いで書いちゃって、丁寧さがなくなってしまった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/04(金) 08:00:11 

    >>57
    「写メの写ですね」

    まったくちがう😂

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/04(金) 22:50:11 

    >>96
    一(横棒)五ヶ所は「書」もなんだよね。
    改めて見ると「書」の込み入り方すごいわ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/07(月) 09:20:06 

    >>97
    私も一級を目標にしてる!
    今は準一級に奮闘中。
    前回落ちたので(笑)、次の6月に向けて頑張ってるよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/08(火) 15:59:06 

    >>1
    職場の伝言でしょっちゅう間違えてて恥ずかしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード