-
1. 匿名 2015/12/05(土) 20:16:07
女性だけの職場と男性だけの職場に女性が数人の職場どちらがいいですか?
いま、女性が多い職場で働いているのでちょっと気になって質問してみました!+66
-5
-
2. 匿名 2015/12/05(土) 20:16:58
女+68
-110
-
3. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:15
仕事だけしてればいいんだし男がいいです。
女は本当にめんどくさい+959
-44
-
4. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:19
断然女+57
-112
-
5. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:20
断然後者。
女だけだとロクなことがない。+646
-24
-
6. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:32
男が多いの職場は楽
女ばかりは本当めんどくさいことが多い…
どちらの職場も経験済みです。+701
-19
-
7. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:44
男性が多い所の方がいいかな?
女性が集まると怖いよ〜+503
-18
-
8. 匿名 2015/12/05(土) 20:17:50
男性多めの女性少なめの職場の方がいい
ババアばかりだと、いじクソ悪い人ばかり残って優しい人がやめていく。+593
-10
-
9. 匿名 2015/12/05(土) 20:18:09
男性だけがいい。
仲良くなれなくても異性だからって言い訳ができる。
女の集団に好かれる自信が全くない。+468
-18
-
10. 匿名 2015/12/05(土) 20:18:12
男ー!今私一人だけ女だけど、周りのおじさんめちゃくちゃ優しいし、言葉の嫌味とかもないので深読みしないで話せて気楽です!+490
-17
-
11. 匿名 2015/12/05(土) 20:18:13
男でも女の腐ったようなねちねちした人ばかりの職場ですよ
女がたくさんいるのと変わりません+334
-16
-
12. 匿名 2015/12/05(土) 20:18:36
不美人で図々しいタイプは女性の取り巻きが多い女性ばっかりの職場がいいだろうし
美人で男性の扱いがいい人は男性が多い職場が働きやすいと思う+188
-13
-
13. 匿名 2015/12/05(土) 20:19:01
男ばかりのほうが働き易いと思います。以前女だけの職場にいましたが、女だけだとみんな言葉も態度もオッサン化してて嫌でした。+216
-11
-
14. 匿名 2015/12/05(土) 20:19:16
男一択。
仕事するだけなら、男。
女の職場は絶対嫌だ+256
-15
-
15. 匿名 2015/12/05(土) 20:19:22
佐々木のぞみーるみたいな女性の方達ならOK
可愛いし癒される(^ー^)ノ☆☆+37
-76
-
16. 匿名 2015/12/05(土) 20:19:39
男だけ。単純に今まで一度も経験したことがないから。+34
-11
-
17. 匿名 2015/12/05(土) 20:19:47
私は断然前者です。
男ばっかの環境が苦手なので、馴染める自信ないし、今女ばっかの職場だけど、結構居心地いいので…!+181
-44
-
18. 匿名 2015/12/05(土) 20:20:30
女だらけど派閥ができたり陰湿なイジメが起きる
お局様が出来上がると地獄
男だらけの方がまだマシ
+232
-18
-
19. 匿名 2015/12/05(土) 20:21:10
結局、上司の管理能力だよ。しっかり管理してくれれば働きやす環境になる
男同士も仕事上の嫉妬や足の引っ張り合いあるよ
マジで面倒くさい+214
-10
-
20. 匿名 2015/12/05(土) 20:22:01
今年、男性だらけの部署に異動になりました。去年までは女性の多い部署で苦労していたのですが、今はかなり気楽です。
妬みとか僻みとか、女性特有の嫌らしさがない。私生活にも誰も干渉してこない。
本当にさっぱりしていていいです。+209
-15
-
21. 匿名 2015/12/05(土) 20:22:22
男性の性格にもよると思う。今まで見てきたオッさんはサイテーな奴ばかりだったからどっちもどっちかなぁ〜+123
-6
-
22. 匿名 2015/12/05(土) 20:22:31
男ばっかりの職場で働いてるけど、すぐ下ネタ、スポーツ、筋肉、武勇伝、、、で、それはそれで疲れるよ。
何事もバランスが大事だと思うな。トピの答えにならないけど。+197
-12
-
23. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:04
どっちでも働いた。
働きやすいのは男職場。
結果を出せばいいし。
女はほんんっっっっっとーーーーに面倒くさい。
転職で、航空会社に入ったんだけど。
もうびっくりしすぎたわ。
疲労の9割が対人関係、1割が仕事だよ。
それまであまり女の集団に所属しなかったから本当に要領がわからなかった。
女子校とか出てればこんなに大変じゃないのかなあ?+198
-10
-
24. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:17
断然女!+28
-30
-
25. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:22
両方経験あります。どちらもそれなりに楽しかったですよ。前者は女子高の乗りで和気あいあい。後者は大事にしてもらいました。+27
-7
-
26. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:29
マツコは男の方が陰湿だってマツコデラックス 女性よりも男性の嫌がらせのほうが陰湿? 131118 - YouTubewww.youtube.com5時に夢中!は毎週月~金曜日、夕方5時よりTOKYO MX、群馬テレビ、サンテレビ、KBS京都で放送中! 5時に夢中!は毎週月~金曜日、夕方5時よりTOKYO MX、群馬テレビ、サンテレビ、KBS京都で放送中! タレントのマツコ・デラックス(41)が7月7. 5時に夢中!は毎週月~金...
+92
-19
-
27. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:47
出会いが多そうだから男だらけがいい+35
-12
-
28. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:48
美容師ですが男6人女2人のサロンに勤めたときセクハラに遭い退職しました。
女だらけの職場だと女同士のねちっこさや上辺の会話がすごく面倒くさかった…
半々が理想です+82
-3
-
29. 匿名 2015/12/05(土) 20:23:59
ブスだったら女が多い職場
はっきり物事が言える美人だったら男が多い職場
美人でも大人しい人はセクハラされる可能性もあるから女が多い職場+111
-3
-
30. 匿名 2015/12/05(土) 20:24:32
誰も居ない職場がいい+186
-6
-
31. 匿名 2015/12/05(土) 20:25:02
男が女がというより民度によるのでは
男職場ではチヤホヤしてくれる職場も舐められたり妬まれる職場もあるし、
女職場では穏やかな人たちばかりの和やかな職場もあればネチネチした職場もあるし
個人的には、悪い方の職場に当たった場合は同性の女職場のほうが戦いやすそうだから女のほうがいいかなあ・・・
レベル低い男はやり方がえげつないし、何されるかわかったもんじゃないので+112
-6
-
32. 匿名 2015/12/05(土) 20:25:04
>>23 女子校出身ですが女社会苦手ですw
今は紅一点で居心地良いです+19
-4
-
33. 匿名 2015/12/05(土) 20:25:49
男性が多い職場は、整理整頓や掃除をしてくれないから、嫌だった…。
今は女性だらけの職場で、清潔感は保たれるから安心。
たしかに派閥とかあるけど、巻き込まれないように注意してれば、全然平気。+112
-6
-
34. 匿名 2015/12/05(土) 20:25:49
女性がたくさんいると、気が合う人もいるし女同士で体調とかも気遣い会ったりして居心地がいいです。男性の比率が極端に少ないと、エアコンとか些細な職場環境に配慮してもらえる気がします。男性の中に1人だけだったとき、みんなやさしかったけど男性優先で雑用係みたいになってしまって嫌だったし、女性と話したくてしょうがなかったです。+139
-5
-
35. 匿名 2015/12/05(土) 20:27:09
どっちでもいい
何故なら仕事に男も女も関係ないから+14
-3
-
36. 匿名 2015/12/05(土) 20:27:10
男がいなければ女はそんなにめんどくさくない。
男は一見優しそうだけど本気で頼りにはできない。+124
-7
-
37. 匿名 2015/12/05(土) 20:28:11
男女の比率も大事かもしれないけど、社風や職場環境の方が重要。+74
-0
-
38. 匿名 2015/12/05(土) 20:28:13 ID:gEkDZJAUnE
女が多いと仕事内容と直接関係のないところで気を使う。+33
-3
-
39. 匿名 2015/12/05(土) 20:29:01
男だけの方が良いと言う人がガルちゃんに来るのが不思議+23
-19
-
40. 匿名 2015/12/05(土) 20:30:52
デブとブスとオバサンは女同士の職場のほうがいいよ
嫉妬されないから(笑)+65
-7
-
41. 匿名 2015/12/05(土) 20:31:04
楽しいのは女だけかな。
先輩とかすごく素敵で憧れたし友達も沢山できて、休み時間はいつもワイワイやって遊んでた。
その後男性の中にぽつんと女性一人のところに移動したときは、少しさみしかった。
男性は皆優しいけど、仕事一番で余裕がない人が多いし、部長とか上の人が話し相手で、落ち着いた感じだった。
休み時間は女子の方に遠征してた。+58
-2
-
42. 匿名 2015/12/05(土) 20:31:15
男の自殺が多いのは男のいじめが過酷だからって男が言ってたから女で+59
-12
-
43. 匿名 2015/12/05(土) 20:31:29 ID:gEkDZJAUnE
男ばかりの職場だけど、今だに1人で行動できないおっさんとか、仲間はずれにしたり、陰湿な人もいて、男性でも女々しい人多い。+109
-8
-
44. 匿名 2015/12/05(土) 20:33:24
正直男がいない職場は働きがいがない…。
目の保養程度にいてくれないと困る!
女だけの職場で働いてた時はほんとつまらなかったです。
今の職場は半々です。
+20
-11
-
45. 匿名 2015/12/05(土) 20:33:28
+11
-5
-
46. 匿名 2015/12/05(土) 20:33:46 ID:gEkDZJAUnE
和やかな雰囲気の女の職場>男性ばかりの職場>陰湿な雰囲気漂う女の職場。+107
-1
-
47. 匿名 2015/12/05(土) 20:34:23
陰湿な男を女々しいとかいって結局女まで悪く言われるのが嫌だな+18
-3
-
48. 匿名 2015/12/05(土) 20:34:51
男の方があからさまに派閥つくっていつも同じメンバーでつるんでるよ。+86
-6
-
49. 匿名 2015/12/05(土) 20:34:53
私もずっと女が嫌と思ってた。
でも今ほぼ男の職場だけど、男同士の見栄、足の引っ張り合い、セクハラ、ものすごく嫌!
今は女だらけが恋しい‼+116
-8
-
50. 匿名 2015/12/05(土) 20:35:04
女だからってチヤホヤするような男の人とは働きたくない。+38
-6
-
51. 匿名 2015/12/05(土) 20:36:17
男だけもキツかったよ。女のほうがいい+56
-4
-
52. 匿名 2015/12/05(土) 20:36:52
>>42
男が女より自殺が多いのは、女みたいに悩みや愚痴を人に喋らないかららしいよ
引きもりが多いのもそれが理由+39
-5
-
53. 匿名 2015/12/05(土) 20:37:38
女は幾つになってもつるみたがるから困る。
愚痴大会や悪口大会にも、同意しないと変な目で見られるし。+23
-8
-
54. 匿名 2015/12/05(土) 20:37:45
どっちも経験した。
私は女性ばかりの職場があってた。
三姉妹、中学から大学まで女子高育ちだったから女子の中は苦痛なし。
男性ばかりの職場では、みな優しくていいけど、職業人としては圏外みたいな感じで
悲しかった。+40
-5
-
55. 匿名 2015/12/05(土) 20:38:41
男のいじめ。
いじめによって自殺するのは、大半が男子である。それを見て、「男は弱い」と決めつける人がいるが、そうではない。自殺するのが男性ばかりなのは、「弱い」からではなく、「男性のいじめのほうが苛烈だから」である。
女性の多くは、男性にある種のロマンチシズムを持っている。だから、「女のいじめは陰湿だけど、男のいじめはカラっとしている」などと言ってしまう。だが、これは完全に間違いである。女性のいじめ以上に、男性のいじめは陰湿なのだ。
高校三年といえばかなり大人だけど、私の高校では陰湿ないじめが繰り返されていた。いじめられっ子のポータブルCDプレーヤーを盗んだり、現金を脅し取ったりしていた。私の上履きに画鋲が置かれていたこともある。十八歳の男が、こんな幼稚なことをするのだ。
また、私がバイトしたお寿司屋さんでは、二十九歳の職人さんがいじめられていた。二十四歳の職人に胸ぐらを捕まれたり、ロッカーに入れておいた給料袋を盗られたりしていた。給料を盗むなど、もう「いじめ」を通り越して「犯罪」である。
分かるだろうか。男性のいじめは自尊心を徹底的に解体し、死にまで追い込むレベルのものである。昔のいじめは「可愛いから、つい、いじめてしまう」というレベルだったが、今は違う。「自殺するまで徹底的に追い詰める」というレベルである。少なくとも、私が見てきた例では、「傷害・窃盗」の犯罪レベルが多かった。+72
-10
-
56. 匿名 2015/12/05(土) 20:38:41
両方働いた事あります。
女性専用フィットネス(客も女)
ディーラー事務(営業マン全員男)
女の職場のほうがトラブル多いけど楽しいのも女の職場。
精神的に楽なのは男の職場。
女の職場のほうが私は好きかな★+24
-4
-
57. 匿名 2015/12/05(土) 20:38:54
仕事がしやすいのは断然男!
女は仕事に私情挟むから理不尽なことのオンパレード!社会人向いてないよ!
女が上司になったとき意地悪なお局みたいな奴で正当な評価なんかしないし最悪だった。
仕事を真面目にこなしてても個人的に気に入らないってだけでウザイウザイ言って無理やり追い出そうとするし。二度と一緒に働きたくない。+13
-12
-
58. 匿名 2015/12/05(土) 20:39:48
>>53
男もつるむよ、しかもつるまないと湯豆腐の刑にされちゃうよ【鬼畜】40代警部補「一緒にLINEやろう」 部下「いやです」 → 9人がかりで顔面湯豆腐の刑girlschannel.net【鬼畜】40代警部補「一緒にLINEやろう」 部下「いやです」 → 9人がかりで顔面湯豆腐の刑 >県警監察課によると、9人は昨年4月から8月までの間、懇親会の席で、部下の20代男性巡査の顔に鍋の中で熱くなった豆腐をつけて軽いやけどを負わせたほか、職場でこの巡...
+30
-6
-
59. 匿名 2015/12/05(土) 20:40:39
男だらけの職場なのですが、まぁ、周囲の人は気遣ってくれます。こっちとしては対等に同僚として扱ってほしいとは思うんですが、現場は危ないのでそこはもう仕方ないと割り切ってます。
あと、お土産を女性だからという理由で優先的にもらえます笑。
女性だらけの職場は陰湿とかよくネットで見るけど、男性だらけの職場も似たような感じの人はいます。パワハラ、イジメも見かけましたし、陰口も聞かされました。あと、仕事のやり方で不平不満を抱えたりしてますね。女の私は職場は男の世界なので逆にあまり関わりがないです。+39
-4
-
60. 匿名 2015/12/05(土) 20:41:08
いま私、女1人の状況で働いています。
しかもイケメンばかりに囲まれていてめっちゃ幸せ♡
女いると何かと面倒が起こりうる。
+10
-18
-
61. 匿名 2015/12/05(土) 20:41:52
自分の経験上は、
男のほうがプライド高くてその場しのぎで見栄張る人多くて面倒くさかった。+46
-4
-
62. 匿名 2015/12/05(土) 20:41:57
私は愉快なおじさん達に囲まれて仕事してます。いつもくだらないことでケタケタ大笑いしてたり、政治や日本の話や何かしらのうんちくなどゆるーーく話してくれたりするので、気付かないうちに会話そのものが勉強になり私自身が物知りになりました。休憩時間がすごく楽しいです!
それにおじさん達は奥さや子供の話をするのが大好きでいつも誇らしげに話しててほっこりしちゃう!
女の職場にはきっと馴染めないタイプです。+12
-7
-
63. 匿名 2015/12/05(土) 20:42:42
まさに男性の中に女一人の部署に異動になりました。平均47歳くらいのオッサンの中に私20後半。孤独感半端ないっす(>_<)私の前の人は派遣で二人続けて3ヶ月でやめてしまったので辛い状況なんだなーと思ってます。私は正社員なので続けていますが、そうでなければやっぱすぐ辞めてたと思います(-_-)話す人いないと辛いよ+13
-6
-
64. 匿名 2015/12/05(土) 20:43:15
私情はさむ陰湿なタイプは女では昇進できないと思う。仕事ができて人間的にもできてる人じゃないとなかなか上には上がれない。その点男は男ってだけでアドバンテージがあるから、人間性に疑問符が付く人も少なからずいる。+24
-2
-
65. 匿名 2015/12/05(土) 20:44:01
いろんな世代の女の人がまんべんなくいるのがいいな。+14
-4
-
66. 匿名 2015/12/05(土) 20:47:22
今まで男がいるほうがセクハラがあったり、変なお水のようなオバチャンが
「被害者ぶってる」とか言って来て驚いたんだけど
むしろ女だけのほうが職場が落ちついていて働きやすい+28
-7
-
67. 匿名 2015/12/05(土) 20:48:07
男性だけの職場、人間関係に悩まなくて良かったですよ。
飲み会の二次会はおねーさんのいるところに流れるから、一次会で帰れるし。
+10
-6
-
68. 匿名 2015/12/05(土) 20:49:52
両方経験あるけど、断然男。
女の職場って、悪口ばっかで本当に頭おかしくなる。
男は男で、変な人にストーカーされたりという危険性もあるけど、味方もたくさんいた。
女は誰も信用できない。+30
-8
-
69. 匿名 2015/12/05(土) 20:49:55
女だけのほうが仕事がスムーズだと思ったけどね
女は同性に厳しいから、下手に男みたいなアホな仲介がいないだけ
ハッキリといいやすいし、その場でスカッといて、合わないのは辞めていくだけで、
陰湿さはないと思う
男がいると面倒でややこしくなりがち
+28
-12
-
70. 匿名 2015/12/05(土) 20:51:22
今女だけだけど、特に嫌なことなんかないけどな
みんなプライベートには関わってこないけど、ちょっとした雑談は気晴らしになって楽しいし
女、男というより、イジメをするようなレベルの低い人がいないことが重要かと
+57
-2
-
71. >>58 40代とLINEなんかしたくないわなw 2015/12/05(土) 20:52:53
>>58
40代とLINEなんかしたくないわなw+5
-3
-
72. 匿名 2015/12/05(土) 20:53:15
なんかお仕事出来ずに飛ばされたオッサン上司がいたけど
本当に何もやらない秘書がいて、上から目線で、無能すぎて、
マジで頭に来たんだけど、先輩が注意しても、即上司に報告で、
上司もさー少しは頭を使ってお仕事をしろよって思ったりしたんだけど
その先輩を呼びつけてあえて注意したりとか
両方飛ばされて良かったけどさ。実力がないもんだから+3
-2
-
73. 匿名 2015/12/05(土) 20:54:46
>>60
なんか可哀想なBだな+1
-1
-
74. 匿名 2015/12/05(土) 20:56:12
女だから〜とか言って非難してる人は
人を個人として認識出来ないの?+11
-4
-
75. 匿名 2015/12/05(土) 20:58:08
男だけの方が良いっていうのは自分が女だからっていうのが大きいと思うよ、男同士ではまた違うでしょう+30
-2
-
76. 匿名 2015/12/05(土) 20:59:26
干からびたオッサン?おじいさんだと、もう性別とか関係がないから
先輩とかも含めて、オッサンも一緒に女子会?参加していて楽しかったけど
それ以外の男はマジでややこしくなるから苦手+10
-2
-
77. 匿名 2015/12/05(土) 21:00:19
>>74
でも女を武器にしてる女っているよ
同性から見ても後ろから蹴りを入れたくなる+28
-0
-
78. 匿名 2015/12/05(土) 21:01:00
男も女も苦手、、わら+22
-0
-
79. 匿名 2015/12/05(土) 21:01:54 ID:o85zVDSh9t
女だけでいいかな。
今男の中に女自分一人だけど、言い寄られたらうっとうしいし、下ねただらけだし、トイレ兼用なうえに、男は使い方も汚い。
除菌スプレー、除菌シート持ち歩くようになったわ+26
-5
-
80. 匿名 2015/12/05(土) 21:02:03
私は女性ばかりの職場の方が働きやすかったです!
女しかいないと陰口とか派閥があって面倒くさいかなと思って男性が多い会社で働いたことがあったけど、男性社員の方が女々しくてドロドロしてたし新人社員を虐めたり死ね、殺すぞetc毎日怒鳴ってるのを聞かされて辛かったです。
私も初日に年下の19歳の先輩に暴言吐かれました。
旅館だったので特殊かもしれないけど、それ以来女性が多い会社でパートをしてるけど派閥もないし虐めもないので働きやすいです。
+43
-4
-
81. 匿名 2015/12/05(土) 21:03:03
女かな、、、
男だらけの職場で女性がやって行ける筈がないじゃま扱いセクハラのオンパレードだよ、まったく+26
-4
-
82. 匿名 2015/12/05(土) 21:03:58
私も女だけのほうがすごく働きやすかった
+33
-4
-
83. 匿名 2015/12/05(土) 21:08:22
紅一点って変な女が多かった
不倫してたりとか
+16
-4
-
84. 匿名 2015/12/05(土) 21:10:48
絶対に女。男だけだとトイレとか着替えに気を使うもん。仮に突然生理になっちゃってナプキンの持ち合わせがなかった時、男だけの職場だったら絶望だよね。
友達が男ばっかの職場に勤めているけど、簡単な掃除やお茶の用意や洗い物なんかは女がやって当然って空気なのが嫌だって言ってた。+48
-2
-
85. 匿名 2015/12/05(土) 21:11:14
男だけの方が大事にしてくれる。
勿論、お茶だしとかコピーとか嫌いな人はダメだよ。
でも、事務が好きで、誰かのサポートが向いてる人には天国。
女だけの職場も経験したけど、仕事と言うより人間関係の方が大切だから、
コミュニケーションスキルが無いと、結構大変だと思う。
派閥もあるし、精神的に疲れる。+12
-10
-
86. 匿名 2015/12/05(土) 21:12:06
どっちも経験した私は
絶 対 に 男 ば っ か り の 職 場 が い い と 言 い 切 れ る。
セクハラがないことが限定だけどね。+9
-19
-
87. 匿名 2015/12/05(土) 21:12:40
男の職場怖ひ…
和食のカリスマ逮捕 従業員に暴行、股間を蹴り「左精巣破裂」…NHK「あさイチ」出演取りやめgirlschannel.net和食のカリスマ逮捕 従業員に暴行、股間を蹴り「左精巣破裂」…NHK「あさイチ」出演取りやめ 久田容疑者は「割烹久田」のホームページ(HP)に「テレビ出演のお知らせ」のタイトルで「今月はNHKに出演します。スタジオのいのっちさん、有働アナとともに、割烹...
殴る蹴るの壮絶いじめ、「消防学校」の実態とは…卑劣なファイヤーマンたちgirlschannel.net殴る蹴るの壮絶いじめ、「消防学校」の実態とは…卑劣なファイヤーマンたち 森田容疑者は7月10日午後6時45分ごろ、学生寮の部屋で熱したアイロンを手に持って男性消防士にスチームを吹きかけ、さらに逃げ出した男性消防士を追いかけ、右肩にアイロンを押し当て...
和歌山県消防学校でいじめ。熱いアイロン押しつけgirlschannel.net和歌山県消防学校でいじめ。熱いアイロン押しつけいじめ:和歌山県消防学校で常態化 熱いアイロン押しつけ - 毎日新聞 和歌山県は14日、和歌山市冬野の県消防学校でいじめがあり、串本町消防本部の男性消防士(18)が熱したアイロンを肩に押しつけられ、1週間...
警部補らがいじめ…巡査長が自殺girlschannel.net警部補らがいじめ…巡査長が自殺大阪府警巡査長が自殺、職場でいじめやパワハラ常態化 上司ら4人懲戒処分 - ライブドアニュース大阪府警四條畷署刑事課の男性巡査長(28)が上司からパワハラやいじめを受け、昨年9月に自殺していたことが5日、府警への取材で分...
+24
-5
-
88. 匿名 2015/12/05(土) 21:14:45
女ばっかり男ばっかり男女比6:4くらいの環境を経験したことがあるけど
男女比6:4くらいが一番マシだった。+22
-0
-
89. 匿名 2015/12/05(土) 21:15:18
男だけも厳しそうだけどね。
自衛隊のいじめとか聞くといじめは男のほうがエグそうだ
+38
-3
-
90. 匿名 2015/12/05(土) 21:18:00
本気で出来る女には男が足引っ張ってきそう
優しくされる、キャっとか言って喜ん
でるのはキャバクラ扱いってことなんじゃないかな
それを優しいとも言わないような+44
-5
-
91. 匿名 2015/12/05(土) 21:20:40
私は両方経験したけど女が多い職場の方が楽しいかな。数人の方も言ってますが職場の人のレベルにもよります。
私が経験した男が多い職場は陰険な男が多かった。車を買うにしても自分より年下の女が自分よりも高い車を買うと嫌味連発。めんどくさ。
女が多い職場に転職した時『なんて楽なんだ!』と思いました。
今も女の方が多いけど派閥も無く楽しいです。+37
-3
-
92. 匿名 2015/12/05(土) 21:21:22
断然男の職場
今おじさんだらけの職場にいるけど天国のよう。
挨拶とやるべき仕事さえしっかりしていればお互い全く気を使わない。
職人気質の仕事だから無口な人が多く、尚更居心地がいい。+21
-3
-
93. 匿名 2015/12/05(土) 21:21:51
自衛隊は年間100人くらい自殺者が出てるらしいけど原因は体罰やいじめって言われてる
いじめ抜いた挙句に精神病棟送りにして使い捨て――自殺寸前に追い詰められた現職海曹が告発する「絶望の自衛隊」:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com海自護衛艦「たちかぜ」の新人隊員が古参隊員から虐待を受け、2004年に自殺した事件をめぐる国家賠償請求訴訟で、東京高裁は4月23日、自衛隊側の責任を全面的に認めて遺族に7330万円の賠償を命じた。陰惨な虐待を裏づける内部文書を海上自衛隊が...
海上自衛隊の隊員がいじめで自殺…卑劣すぎるパワハラ行為の詳細が明らかに - NAVER まとめmatome.naver.jp海上自衛隊の隊員が上司によるいじめが自殺しましたが、隊員が上司に受けていたパワハラ行為の詳細が徐々に明らかになってきました。
異常に高い自殺率! 自衛隊がひた隠しにする虐待、いじめの陰惨な実態|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com『自衛隊員が泣いている 壊れゆく“兵士”の命と心』(花伝社) 9月1日、自衛隊でまたもやいじめ自殺が発覚した。海上自衛隊の横須賀護衛艦乗務員が、上司の1等海曹(42)からペンライトで頭を殴られたり、館内の出入り口の扉で手を挟まれたり、バケツを持って立た...
+14
-3
-
94. 匿名 2015/12/05(土) 21:22:11
今いる職場は、70歳代2人、60歳代1人の男性と私の4人。
休憩にはコーヒー入れてもらったりしてとても気楽だよ。本社だともっと忙しいみたいだから、
今のままがいいなぁ。
じいちゃんたち、元気で長生きしてね。
+45
-1
-
95. 匿名 2015/12/05(土) 21:22:59
私は普通以下の顔だから、女だけでいいや
嫉妬とかされないし+21
-1
-
96. 匿名 2015/12/05(土) 21:23:52
男の方がブレーキ効かないから何かあった時は怖い+26
-3
-
97. 匿名 2015/12/05(土) 21:24:10
>>30
これだなw ワロタw+9
-0
-
98. 匿名 2015/12/05(土) 21:25:31
どちらも経験したけど、どちらも人間関係は楽(女性だけの職場は和気藹々、私以外男性だけの職場は良い意味で腫れものを触るような扱い)でした。
最悪なのが男3:女7の職場です!いわゆる男性と女性の嫌な部分を煮詰めたような環境でした(笑)。+29
-0
-
99. 匿名 2015/12/05(土) 21:25:38
男だけの職場に入ったら、そこは男だけじゃなくなる。+7
-0
-
100. 匿名 2015/12/05(土) 21:25:42
本当に気持ち悪いセクハラのストレスよりは女同士のマウンティングのほうが100倍マシ
ネットでは女の職場は叩かれて男の職場は持ち上げられるけどね
男はセクハラという手段でマウンティングしてるようなもの
男の集団に紅一点って、私は本当に苦痛
+40
-3
-
101. 匿名 2015/12/05(土) 21:29:29
男だから女だからってなるなら女しかいない方がそういうのなくて気楽+25
-2
-
102. 匿名 2015/12/05(土) 21:29:50
>>99
だから男だけの職場に居ることは不可能。
何故?て、それは貴方がいる時点で男だけじゃなくなってるから。
「人はこれを屁理屈と言う。すんませんした。」+4
-1
-
103. 匿名 2015/12/05(土) 21:31:16
女だらけの課から、男しかいない課になりました
楽かと思ったけど、机の上散らかってるし、普通のゴミ箱にコーヒーの缶そのまま入れるから汚れるし、色々と気が利かないし、慣れるまで色々ストレスでした
性格悪い人がいなければ女の人が多い職場がいいかも…
+43
-4
-
104. 匿名 2015/12/05(土) 21:32:55
男の依怙贔屓とか、朝から媚がかった同性の甲高い声を聞かないだけ
女だけの職場がいいわ
セクハラもないしね
+25
-4
-
105. 匿名 2015/12/05(土) 21:34:32
>>103です
それにサッパリしてると思いきや、男の人の方がタチ悪いねちっこいのいたなぁ…
自分が標的になることもなかったけど、気分悪かった。
女の子の方が空気読むしいい場合もある
+31
-3
-
106. 匿名 2015/12/05(土) 21:35:07
男もキツかったけど
女ばっかりはもっと
キツいです
ブランドでも愚痴
百均でも愚痴
何なら良いんだ~+11
-3
-
107. 匿名 2015/12/05(土) 21:35:38
女だらけの課から、"男しかいない"課になりました
"男しかいない"
ということは103は男ということになるんだが・・・+3
-16
-
108. 匿名 2015/12/05(土) 21:35:40
男の中で腫れもの扱いしてくれるなら良いけど気を使ってもらうばかりじゃ気がひけるし私はおじさんに話を合わせるのが苦手だから男の職場はやだな
逆に女同士の職場って、箸が転がっても面白いお年頃みたいなノリでキャッキャできて楽しかったなー
制服が刷新された時すごいみんなでテンション上がった!
まあ色が微妙に変わってタイトスカートがマーメイドっぽくなっただけなんだけどそういうどうでもいいことが嬉しかったし本当に楽しかったー
+17
-4
-
109. 匿名 2015/12/05(土) 21:36:30
性格の悪い男は事務所中をピリピリさせる
性格の悪い女は放っておけってなる
まともな人が多数の会社だと
男で性格悪いのがいると最悪
+52
-3
-
110. 匿名 2015/12/05(土) 21:37:08
結局性格と相性だよね
机の上に空き缶をちょっと置いてただけで「女の癖にだらしない、汚ならしい」とか言う人がいたら終わる
そしてそういうこと言う人の机やロッカーがビックリするくらい汚かったりするからうわわわわってなりそうになる+21
-1
-
111. 匿名 2015/12/05(土) 21:37:36
>>94です
じいちゃん3人とは別の部屋で仕事をしているので、
毎日1人部屋で仕事して、とても気楽です。
その代わり忙しくても代わりがいないから、時々残業があるけどストレスフリーです。+16
-0
-
112. 匿名 2015/12/05(土) 21:39:23
男性ばかりの職場にいるけど、話し相手が一切いないし、パワハラ、ストーカー諸々あんまり良いことない+32
-4
-
113. 匿名 2015/12/05(土) 21:41:39
両方苦手だけどどっちかと言われたら女かな…
男女の悪口ってその場で言うか言わないかの違いがあるけど、私は陰で言われてたほうがダメージないからそっちのがいいかなあ
なんでもハッキリ言うのはちょっとね
+10
-1
-
114. 匿名 2015/12/05(土) 21:45:15
従業員20人程で、私以外全員男性です。
職人系なので、毎日怒鳴り声が響いてます。
男の中で働いていても、気を使いますよ。
嫌味も言われるし。
ネチネチしたやつもいるし、性格めっちゃ悪い奴もいます。
人が居ない所で陰口叩いてる奴も居ます。
私も最初は男性ばかりだし気楽かもしれなと思いましたが、そうでもなかったです。
今では精神的にやられてしまって職を変えようかと悩み中です。
+54
-3
-
115. 匿名 2015/12/05(土) 21:47:32
>>107
じぶん以外男という意味ですw+7
-0
-
116. 匿名 2015/12/05(土) 21:51:49
>>11
わかります!
私も理数系で電気会社ですが、男はややこしい!!
+24
-3
-
117. 匿名 2015/12/05(土) 21:52:56
部署は私だけ事務1人の営業マン7人だけど
建物内には女性が何人か居てランチ時間だけ女だけしゃべりながらランチしてて楽しかった。
次の職場も男1割女9割の電話オペレーター
仕事はしんどいけど、ドロドロなくキャッキャしたノリで楽しかった。
+9
-2
-
118. 匿名 2015/12/05(土) 22:05:34
男をさ神聖化しないほうがいいよ
所詮同じ人間+42
-3
-
119. 匿名 2015/12/05(土) 22:07:42
女が言う悪口はまあ分かるけど、
男が悪口言うのはちょっといただけないというか…
+20
-3
-
120. 匿名 2015/12/05(土) 22:13:04
男もドロドロネチネチすごいから
+42
-3
-
121. 匿名 2015/12/05(土) 22:23:13
結局、男とか女とか関係無く陰湿な人間のいない職場が楽。そもそも人間の本質は男女関係無いよ。
ただ、男の人は食事は一人が好きな人が多いけど、女は妙に群れて食べたがる。そこは凄く嫌かな。
+31
-0
-
122. 匿名 2015/12/05(土) 22:23:42
私に対抗心むき出しのオバサンがいる。
男性が多いからか、自分が相手にされないのに、私がうまくやってるように見えるみたい。
逆恨みにも程がある…
でも、男性が多いおかげで、仕事中は平気!
女の数が少なくても、どこにでもいるよ。+8
-3
-
123. 匿名 2015/12/05(土) 22:24:49
女叩きトピに持って行きたかったんだろうけど、働いてる人は色んな種類の男見て現実知ってるからムリだよ
+19
-3
-
124. 匿名 2015/12/05(土) 22:25:47
私すぐ顔が赤くなるから男の職場は無理w
女の職場は仲良くなれれば楽しいよ〜
女子でオサレなカフェ行ったり温泉行ったり私なりに充実してた
ヘアアレンジ得意な人が髪型変えてくるの褒めるのとか新しいポーチみせびらかされるのとかをかわいー!ほしー!って合いの手入れたりwそういうのを含めて娯楽として捉えられる人なら女の職場は本当に天国だと思う+11
-5
-
125. 匿名 2015/12/05(土) 22:30:15
女だらけで男性少数も上手くいってた
女性が男性持ち上げて、男性も数で負けてるからか気を使ってくれてたし
飲み会も居酒屋等ではなくてホテルのレストランで食事会だったり上品でよかったよ+10
-3
-
126. 匿名 2015/12/05(土) 22:32:55
男ばかりの環境だけど男だからといって仕事ができるわけでもなく、何かと雑な上に感情的で仕事を滞らせてばかりの馬鹿もいるから、男女比率関係なくその手の馬鹿がいないチームが一番良いです。+16
-3
-
127. 匿名 2015/12/05(土) 22:40:42
小さな事務所で男性だけのところは、トイレ共用で掃除も私でしたので本当に嫌でした。綺麗に使ってくれない男性もいましたし、汚物入れも無かったので辛かったです。
そこで働くまでは男性だけのところは楽だろうと思っていましたが、事務所が小さくてトイレが共用だとダメなことに気づきました。
+26
-3
-
128. 匿名 2015/12/05(土) 22:43:25
前の職場、最初は男4女6くらいの比率ですごく楽しかったんだけど
段々女の人が減っていって最終的に女の正社員は私含めて2人だけになってしまった。
女の先輩たちがいなくなるにつれて男性陣の下ネタセクハラが日常茶飯事になっていって、本当に本当に嫌だった。
浮気話を昼間から堂々とする馬鹿男もいるし、不快感を示したら逆に嫌味を言われたり。
小さな会社だったから何年経っても私が下っ端なのもあり、何言っても良いと思われてたんでしょうね…。
結局結婚を期にそこは辞めたけど、もう男性ばかりの職場では2度と働きたくない。+20
-4
-
129. 匿名 2015/12/05(土) 22:53:50
年をとると女は若いってだけで男でも女でも妬むようになる
そんな年寄りがいなければどこでもいいかな+9
-3
-
130. 匿名 2015/12/05(土) 22:59:32
女が多い職場は、抗争が高確率である。
どちら側につくのかを選択させられる。
ボスまで決まっている。+16
-4
-
131. 匿名 2015/12/05(土) 23:02:00
ババアはすぐ妬む
でも嫉妬なんかしないもんと自ら嫉妬してますアピールしたりすぐ墓穴掘るからネタになって面白いからババアはいてほしい+13
-11
-
132. 匿名 2015/12/05(土) 23:04:30
女の職場は最悪、いつも下らん事でもめてる。+14
-5
-
133. 匿名 2015/12/05(土) 23:05:41
男性ばかりの営業所で事務しています。
アラフォーの子持ちなのにいまだに◯◯子ちゃんと呼んでもらって可愛がってもらっています
所長はじめみんな気さくで優しくてほんと良い職場
+13
-4
-
134. 匿名 2015/12/05(土) 23:16:31
男に偉そうにされると腹がたつから、女性がおおい職場の方が働きやすい!いまの職場は同年代の子たちが多いし、毎日楽しい!+12
-5
-
135. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:17
結局は人次第ですかね。
前職も現職も男1.女9の男女比率の職場でした。
前職は和気あいあいとした雰囲気の良い職場でしたが、現職は表向きのみ良く陰では何を言われてるのかわからないくらいの環境です。+6
-0
-
136. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:51
男の方が自殺率高いのは逃げ場が無いからだよ。
イジメが凄惨でも逃げるという選択ができれば死なない。
でも、入社してすぐに辞めたりすると、
忍耐力がないとか協調性がないとか言われる。
彼氏が無職になったら別れるでしょ?
まして、妻子あると辞めるに辞めれないでしょ。
だからギリギリまで我慢して限界越えたら死を選ぶんだと思う。
まあ、いいんじゃないですか?女の専業主婦利権は男性の自殺率と引き換えですよ。+12
-5
-
137. 匿名 2015/12/05(土) 23:31:37
社員100人中男性10人の職場だったけど、同期と飲み会や遊びに行ったり、同僚というより、友達って感じの人間関係が出来て、結構楽しかった。
転職してからは男性5人、女性わたしのみの職場で皆優しいけど、気軽に世間話できる人が居なくて少し寂しい。
+5
-1
-
138. 匿名 2015/12/05(土) 23:33:40
男同士でも虐めあるしね~。
男はさっぱりしてるとか無い。
そしてそんな中でも女の虐めがやっぱりある。
男も巻き込んで虐めたりするしね。+11
-3
-
139. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:33
>>55
そのコピペ、よく見るやつね+2
-0
-
140. 匿名 2015/12/05(土) 23:42:59
両方経験あるけど偏り過ぎはよくない
新卒から定年ぎりぎりのご老人まで男女問わずごろごろいた職場が一番楽しかった
プライベートで飲みに行けたのもそこだけ
基本的に、仕事に、女だから、男だから、っていう理屈は持ち込みたくないし
でも今は男だらけの職場で働いてる
女極少だからブスが調子こいてるわ、見間違いかと思ったがマジで連れションしてる男たちがいたり
やっぱ偏り過ぎはだめだ+9
-1
-
141. 匿名 2015/12/05(土) 23:43:35
これからの女性は社会進出。
男性は家庭&地域進出。+4
-1
-
142. 匿名 2015/12/06(日) 00:17:57
男だけの職場は周りの男性陣が全員営業、自分だけ事務とかならいいと思う
私は男ばっかりの方でも気楽かもと思って同じ営業として男社会の会社に入ったけどマジで辛い
セクハラめちゃくちゃあるし、女1人だけで良くも悪くも目立つから嫉妬されシカトしてくる人もいるし
仲良い同年代の人もあんまり話してると噂になるから食事行ったりできない
普段は「俺は男でも女でも差別しないから」とキツイ仕事もまわってくるのに、飲み会だと「上も女の子にお酒注がれた方が嬉しいでしょ」とコンパニオン要因
仕事で自分の意見を言うと「お前そんなだから友達いないんだよ」とか言われる…職場以外ではいるよ…
おじさんでも小学生みたいな傷つけ方するんだなって最早呆れる
会社は友達作る場所じゃないって自分に言い聞かせてるけど常々ひとりぼっちだなあと思う+30
-0
-
143. 匿名 2015/12/06(日) 00:24:53
販売やってるけど女ばっかでほとんどが敵。誰も信じれなくなる。だから男ばっかがいい+5
-2
-
144. 匿名 2015/12/06(日) 00:30:53
人によるよ。
私は女の多い職場が良い。
女のドロドロ嫌だという人多いけど、私はそこをすり抜けるのが割とうまいみたいなので。
男ばかりの職場のときは、一見普通に性格良い男たちだったけど。
仕事がからむと嫉妬が女の比じゃない。
あと女が少ないと私みたいな地味女でも、セクハラにあいまくる。
女が少ない分、表立ってはやらず影でやるから、もう手に負えない…+23
-3
-
145. 匿名 2015/12/06(日) 00:37:53
どっちも経験したけど、断然男の職場!!
皆優しかったし、仕事さえしっかりやっていれば文句は言われなかった。
細かなミスをしてしまったときも「あ~ドンマイ、俺も前やっちゃったんだよね~w」って感じで流してくれる。
女の職場は、仕事の出来不出来よりも対人関係に重きを置いていたから息が詰まった。
結果よりも人間関係、仕事できる人よりもいつもニコニコしていてお局の言うことを何でもよく聞く人が評価されてた。
ぺちゃくちゃ雑談しながら仕事するから、作業が一向に進まない。
お局は「ボールペンを元の机の位置に戻してない」とかいうくだらないことで嫌いな後輩を叱ってくる。
本当に最悪だった。
おかげで愛想笑いがすごくうまくなりましたが。+14
-4
-
146. 匿名 2015/12/06(日) 00:39:38 ID:u7cuveOGvR
セクハラ辛かったな。。
女だけも気を遣うことが多くて
ちがう大変さがあります。
どちらがいいのかは
分からないけど
仕事が好きなので
今は働いてます。+8
-1
-
147. 匿名 2015/12/06(日) 00:39:44
うーん
清潔感あるなら男の職場かなあ
理系の女子大生ですが、男だらけの教室は本当に臭いです!!
梅雨の時期とかは地獄です!!+10
-3
-
148. 匿名 2015/12/06(日) 00:42:24
女は仕事に感情を持ち込みすぎだよね。
叱り方にも冷静さがない。
怒っていることがすぐ顔に出る。
そして上司に怒られると休憩室ですぐ泣く。
+13
-5
-
149. 匿名 2015/12/06(日) 00:46:23
>>142
そう、男女の仕事がはっきり分かれてる方が楽だよね。同じ職場だけどお互い割り切れるというか。+13
-0
-
150. 匿名 2015/12/06(日) 01:04:34
>>142
前の職場の男、後輩男を公然と怒鳴りつけてたよ。しかも輩(やから)混じりの口調で......
後輩男がいつか切れて流血騒ぎになるんじゃないかと想像してしまう程酷いパワハラだった
因みにブルーカラーの職場でした。+6
-2
-
151. 匿名 2015/12/06(日) 01:06:21
>>150は>>148へのレスです(>>142さん、失礼しました)+0
-0
-
152. 匿名 2015/12/06(日) 01:18:55
デブスで容量悪くて口下手な私はどちらもスケープゴートにされて散々いじめられました。+9
-2
-
153. 匿名 2015/12/06(日) 01:27:09
友人の男性達は逆に女性が多い職場が良いって言ってたな。あと女性上司の方が効率が良いとかワークライフバランスがしっかりしてるとさ
男性ばかりは体育会でめんどくさいらしいって+12
-5
-
154. 匿名 2015/12/06(日) 01:37:56
正社員で仕事して、子育てして、主婦業もしてだと忙し過ぎて人間関係拗らせてる
時間もないんだよね
そんな女性ばかりと働いてるから、人間関係楽
お昼も一人になりたい時は一人。周りもそんな感じ。+17
-2
-
155. 匿名 2015/12/06(日) 01:47:10 ID:UvfApIgRyD
両方体験しましたが、男女関係ないです
ネチネチした仕事出来ない人が多いとやりにくいだけ
無能な男ばかりの職場が1番最悪だったな
フロアで仕事もしないでタバコ吸い出すし、セクハラまがいのことしか言わないし、イライラぶつけてくるし、女子社員はお茶くみとご機嫌取りしとけって感じの職場でした
女ばかりでも上司や先輩が有能で女子社員をうまくコントロールしてたところは意外に平和でした。
+23
-2
-
156. 匿名 2015/12/06(日) 01:53:01
男だらけの方が楽だった。
女はあの子嫌いだからとか仕事に関係ないことでグチグチやるから鬱陶しい。+11
-5
-
157. 匿名 2015/12/06(日) 02:27:58
男性だらけの職場は体験したことはありませんが、女性の職場は私にとっては居心地よかったです!
女性ならではの辛さ(生理痛とか)も言わずもがなで理解してくれますし、管理も丁寧で働きやすかったです。
ネチネチした性悪ばかりが集まった女性の中では地獄だと思いますが、ごく一般的な女性の集まりであれば逆に働きやすいと感じます。
逆に男性ばかりの中に女性1人だと、恐縮してしまいそう、、。+16
-3
-
158. 匿名 2015/12/06(日) 03:37:34
女だけの方がいいな
こっちが優しく接したらだいたいの人は優しく親切に接してくれるし。+16
-6
-
159. 匿名 2015/12/06(日) 04:30:08
男の職場最悪だった。
仕事で妬まれたり
交際(不倫)を迫られて断ったらストーカー化したり。
結局、性別じゃなくて民度が大事。+19
-3
-
160. 匿名 2015/12/06(日) 06:55:34
女ばかりの職場で働いてる。
意外とネチネチ嫌がらせとか悪口はないけど、気はものすごく遣う。
男は社長だけ。むしろ女しか雇わない社長が気持ち悪くて仕方ない。+20
-0
-
161. 匿名 2015/12/06(日) 07:17:54
仕事できる美人は男社会のが良いよね。
周りの人見ててそう思う。
なんだかんだ顔で甘やかされる。
仕事できない、あとブスならば、女社会のが良いよ。+15
-4
-
162. 匿名 2015/12/06(日) 07:19:11
>>159
大変だったね。
中途半端だとそうやって不倫に持ち込まれやすいんだよ。
気をつけてね。
手の届かない女になると良い。+6
-5
-
163. 匿名 2015/12/06(日) 08:39:15
事務の一般職だったけど、男性ばかりの部署はめっちゃくっちゃ楽だった。
おじさんばかりだからみんな優しい。
女性特有の噂話もない。
お昼ご飯とか一人で行動するのが平気なら天国だと思うよ。+8
-0
-
164. 匿名 2015/12/06(日) 08:45:50
無口な男性ばかりの職場に変な憧れを抱いてる。
あ、でも面白いと思ったら、ふっ、と、笑う反応もある人。
さんま並にわたしが喋って聞いてもらって、面白いと思ったら笑ってくれればそれでOk。あ、時おり相槌(頷く)もあれば尚。
女ばかりの職場でプライベートで面白いと思ったことを時々話すと結構な確率で笑うから、あ、面白いのか。ってなるし。
男嫌いだけど、一緒にご飯食べてみたいな
+1
-10
-
165. 匿名 2015/12/06(日) 09:28:34
男のほうが足の引っ張り合いや陰口、告げ口が多い。
女のほうが自分も女だから何を考えているか分かるぶん楽だわ。
+16
-6
-
166. 匿名 2015/12/06(日) 09:34:56
どっちかと言えば女性が多い方がいいなー。
今の職場はちょうど半々だけど、とにかく男性陣は気が効かないし、雑用全然やってくれなくて本当にイライラする。自分で使った物や、飲んだ物くらい自分で片付けろって思う。高級取りで奥さん専業主婦って人が多いからなのかな。
でも、共働き希望の自分としては、絶対こんな旦那嫌だって思う。
反対に、女性陣の細やかな気遣いや優しさは本当にありがたいし、自分も見習いたい部分がたくさん。
前の職場は8:2で女性が多かったけど、やっぱり気が楽だった。
男性ばかりの職場なんて行ったら、ストレスで体調崩しそう。+14
-2
-
167. 匿名 2015/12/06(日) 09:49:34
私は女かなー。
比較的どんな人とも仲良くなれるから、女がたくさんいたほうが楽しい♡+9
-5
-
168. 匿名 2015/12/06(日) 10:00:44
男性。みんな散らかすから片付けとかわたしがやるはめになってたけど精神的には楽だったよ。
今は女性ばかりのとこにいるけどやっぱ、性格合わなかったりしてめんどくさい。+10
-3
-
169. 匿名 2015/12/06(日) 10:12:06
どちらの環境で働いたことあるけど
女ばかりの職場の方がまだ楽かな。
男ばかりの職場だと、雑用押し付けられるし、女ってことで気を使ってもらえるけど反面ハブられることもある。
職場の悩みや愚痴は話しにくい。
女ばかりの職場は、群れたりするのが確かにめんどくさいけど、一人ぐらい気のあう人と仲良くなれたら悩みや愚痴を話せるのでストレス発散しやすい。
理想は男女半々です。+20
-1
-
170. 匿名 2015/12/06(日) 10:55:27
アルバイト掛け持ちで、片方は男ばっかりでもう片方は男性一人!
男ばかりの方全員みんなで仲良くって感じはないけど、個々に気合う人同士親しくしてる感じ。
世間話くらいはするけど基本的にあんまり干渉してこないのが楽。
女同士は面倒見はいい。お付き合いが濃いのは大変かな笑 クリスマスのシフトは皆入りたがらないし!+7
-1
-
171. 匿名 2015/12/06(日) 11:10:04
男性だらけ、女性だらけとか極端ならどちらも楽かも。男女比が4、6ぐらいだと一番面倒くさかった。
男店長の事を好きな女上司から何かと勝手に誤解されて嫌がらせされたり別の女性からも男性社員と会話しただけで男性社員をセクハラ加害者扱いしたり色々面倒すぎた。+7
-0
-
172. 匿名 2015/12/06(日) 11:29:20
どっちもいや
+3
-3
-
173. 匿名 2015/12/06(日) 11:37:52
女子校育ちだから断然「女性だけ」の職場が居心地いい。
大学で周囲に男子が多かった時、自分が出せなくて疲れまくった。共学の女子はずっと男子を立てて偉いなーと思ったわ。
+7
-6
-
174. 匿名 2015/12/06(日) 11:51:53
両方経験しました。
男性は仕事で女性の下になるのが嫌だって人が多いせいか、
仕事ができるとわかると、わざと雑用押し付けてきたり、
『女が仕事できても仕方ない』とか嫌味も言われるし、
新入社員の頃はともかく、3年目以降ぐらい仕事で実績を
だせるようになってからすごく働きにくかったです。
なので私は女性だらけの職場の方が仕事しやすかったですねー。
仕事をきちんとやってる人に対しては文句言う人少なかったし。
協力もしてもらいやすかった。+13
-4
-
175. 匿名 2015/12/06(日) 11:52:44
男9対女1ぐらいの職場から、女のみの職場へ転職した。
男性社員はなんだかんだ女性には優しいし、小さいミスならテヘヘで済む事もある。飲みは基本おごってもらえる。笑
女性のみの職場ではイジメとか派閥は運良く無かったけど、転職組みが多かったから大人な女性が多かったんだと思う。
ミスした時の誤魔化しは一切効かない。笑+12
-2
-
176. 匿名 2015/12/06(日) 12:14:46
なんだかんだ女の職場の方がいい
結構体育会系のノリを身に着けて交わしてればなんとかなる
男が多いと絶対セクハラあるしモラハラあるし
能力への嫉妬もあるし
男というだけで怖さもあるしそれされたらいたたまれなくなる+17
-4
-
177. 匿名 2015/12/06(日) 12:21:21
>>161
本当に美人だったら男と異性関係のトラブル起こるでしょ
セクハラの対象にされるだろうし
男だらけだと女というだけでやっぱり仕事ができるってことでは評価されにくいよ+14
-1
-
178. 匿名 2015/12/06(日) 12:56:43 ID:QbVtKOpDfu
男だけ。いま、建設業してるから男しかいない。まぁ、楽だよ。人間関係でなやまなくていいから。妬む人間がいたらどっちにろ同じだけど。+5
-2
-
179. 匿名 2015/12/06(日) 13:06:39
紅一点は精神的には楽だが、
受動喫煙に理解がないと辞めたくなります。+7
-0
-
180. 匿名 2015/12/06(日) 13:10:17
男だらけも嫌
女だらけも嫌
男女半々も男にどう扱われてるかで女の女に対する態度も違ってくるから難しい
男によく扱われない不満を女にぶつけてくる女多いし+5
-2
-
181. 匿名 2015/12/06(日) 13:16:29
>>46
和やかな雰囲気の女の職場・・・
無い!
はいっ解散。+9
-1
-
182. 匿名 2015/12/06(日) 13:16:36
初めは男性ばかりの中に私一人だったんで、気楽で楽しかったんだけど、
仕事の量が多くなってきて、女性が一気に3人入社してきたら、
なんかややこしくなってきた。
男受けのいいババア一人が全部かっさらっていって、
仕事を一生懸命やってる私には男性が誰も話しかけてくれなくなった。
女だけの職場に行きたい。+4
-5
-
183. 匿名 2015/12/06(日) 13:23:37
派遣・契約社員が多い男だらけの職場はキツイ。
私はパートだったんだけど、しょっちゅう
「ダンナは正社員だろ。ボーナスもらえていいな」
「ダンナは完全土日祝休みなんだろ。うらやましい」
「働かなくてもダンナの稼ぎで食って行けるだろうに」
とかねたみ、イヤミばっかり言われた。
お前ら、頑張って正社員になれよ!!って思った。+10
-2
-
184. 匿名 2015/12/06(日) 13:48:24
どっちもどっちだけど、なんで男って自分以外の人にかかってきた電話とらないの?
+11
-4
-
185. 匿名 2015/12/06(日) 13:54:57
女が多い職場でも仕事が忙しすぎて派閥だの嫌がらせだのやる時間がない職場もあるよ。
飲み会はお洒落な店で女子会の雰囲気でワイワイやれて嫌いじゃなかった。
男の多い職場では男同士の縦社会って怖いな~と横目に見てて感じたわ。
飲み会は安くしてもらえるけど座敷だしおじさん臭い(笑)+12
-1
-
186. 匿名 2015/12/06(日) 14:00:16
年代と業界によってかわりそう。50代以上の男性なら、男性だけの職場はすごくいやすい。
若い男性だと、なんだかんだ言って、下心持たれるよ。えぐいセクハラされて屋上から飛び降りそうになるくらい病んだ。
女も、いろいろいるけど、自分が若いならかなり年齢離れた女性なら結構割り切れるし楽。年齢が近いと、やれ嫉妬だ僻みだって気を使う。+2
-2
-
187. 匿名 2015/12/06(日) 15:30:40
男が多い職場に決まってる‼︎
経験ある。大勢の男の中に私1人。
パワハラやセクハラもあったけど、味方になって助けてくれる人が必ずいた。それ以降はみんなで守ってくれた。
しかし、男の仕事。人間関係はいいが体力的にきつくて迷惑かけたくなくて辞めた。
その後、女が多い介護職へ。陰湿な人多かった。挨拶なかったり、連携とらなきゃいけないのにシカトされたり。とにかくご機嫌とりしてるのが疲れた。4年目で精神的にきつくなって辞めた。+3
-6
-
188. 匿名 2015/12/06(日) 15:33:20
女子校出身で大学も女子大でした。
女子ばかりのステーションでは悪口言われていました。医局に戻ると平和、過干渉されないです。女子校ではこんな思いしたことないのに。+3
-1
-
189. 匿名 2015/12/06(日) 15:43:53
どっちでも、かまわないかな
ただ…異性として意識する人が職場の身近にいたら非常にやりづらい…
それがなければ快適。+3
-2
-
190. 匿名 2015/12/06(日) 15:56:45
私は女だらけの職場から男だらけの職場に転職しました。女は陰口すごいし派閥もあり病みました。男の人はさっぱりしていて楽しい職場でした。+5
-3
-
191. 匿名 2015/12/06(日) 16:24:06
男対女が10対1くらいの職場。
男の人は優しくて頭も良くて頑張るときちんと評価してもらえるけど、
可愛い女、というか媚びる女をあからさまに優遇するのがつらい。
あとそういう職場だと女同士は媚び合戦になって連帯できず敵同士ばかりになる。
かといって媚びられない女は本当に嫌われたり笑い者になったり……。(男の間だけじゃなく女の間でも)+12
-0
-
192. 匿名 2015/12/06(日) 16:40:45
男だけというかおじさんだらけの職場で働いてたけど、みんな優しくて楽ちんだった。
おばさんだらけの職場よりはいいかなと思う。+3
-2
-
193. 匿名 2015/12/06(日) 16:50:09
今まで職を転々としてきました
すべての会社が
女ばかりでした
男性は1割くらいかな
今月から働いてるとこは
男性8割、女性2割なので
たのしみですw+3
-0
-
194. 匿名 2015/12/06(日) 17:04:45
両方働いたことあります。
現在は男ばかりの職場ですが、下ネタばかりだし、がさつ、汚いで最悪です。
女の職場のが清潔だし、楽しかったです。
+11
-3
-
195. 匿名 2015/12/06(日) 18:01:57
これは人によるかねぇ、自分や友だちをみてると。
女特有の付き合いが苦痛じゃない人は女の職場のが心地よくて、
逆にそういう馴れ合いが嫌いな人は男の職場のが気が楽だと思う。
あと、主は女だけか男だけかってお題だけど、
男女のバランスがどんなによい職場だとしても、
美人やかわいい子は優遇され、ブスやBBAは嫉妬するのは、どこのどんな職場でもガチ。+4
-1
-
196. 匿名 2015/12/06(日) 18:17:06
確かに美人とか可愛い人は特に敵視されやすいんだろうね
今まで色んな所で働いてきたけど
ブスは根性ひねくれてて性格悪い
美人とか可愛い人は愛嬌がある
これは間違いない
+5
-4
-
197. 匿名 2015/12/06(日) 18:21:59
結果「男でも女でも人による!!」+5
-0
-
198. 匿名 2015/12/06(日) 18:29:10
女ばかりのほうがよかった
揉めることもあるけど男よりマシ+4
-2
-
199. 匿名 2015/12/06(日) 18:37:22
>>25
25さんと全く一緒です
女だらけの職場は女子校みたいで楽しかった。男性だらけの職場では大切にしてもらってます。
女子の職場がギスギスっていう人もいるけど、本人の考え方次第な場合もある。
+0
-5
-
200. 匿名 2015/12/06(日) 19:03:10
今の部署が男だけで超ラク。
三十路だからそこまでチヤホヤもされないけど、そんなん求めてないしw
悪口言われても気にならん(笑)
精神的にはとってもラク。
でも、生理痛の時とかお腹痛い時とか、ひたすら耐えるのはつらい…。
あと、地味に女の仕事的な洗い物とか当然のように回ってくるのがイラッとくる。+4
-3
-
201. 匿名 2015/12/06(日) 19:31:25
その職場の質が重要では?
男ばかりの職場で、セクハラまがいの言動や苛立ちをぶつけられたり…あったよ。+7
-1
-
202. 匿名 2015/12/06(日) 19:35:01
今学生ですがずっと女子校通いなので、男性が苦手、逆に女性ばかりじゃないと無理です…+5
-1
-
203. 匿名 2015/12/06(日) 19:50:28
男だらけのほうがいい。
仕事に集中出来そうだし。
女いっぱいのところはもううんざり。+3
-4
-
204. 匿名 2015/12/06(日) 19:51:43
どっちもどっちかな。
違ったネチネチ感がありそう+3
-1
-
205. 匿名 2015/12/06(日) 19:53:27
男が苦手なので(決してレズではない)
男ばかりだと嫌になる。
あと、タバコのニオイが嫌だ。+6
-0
-
206. 匿名 2015/12/06(日) 20:14:07
いろいろ職場経験したけど女性の職場のほうがおおい。
今も職場お客様も女性。
忙しすぎて悪口とかは少ないんだけどスタッフの不平不満は出てくるのは仕方ないかな?私は時短社員だから最後までいなくてわからない部分があるんだけどね。一人いじめるやつがいるのが不安。でも結局暇な職場ほど悪口のオンパレードかな???+3
-1
-
207. 匿名 2015/12/06(日) 20:53:39
若い頃、大手建設会社の現場事務所の事務をやっていました。
男性社員ばかり20人位。女子社員は3人。
景気の良い時代で皆、鷹揚で、セクハラもなく
お姫様のように大事に大事にされていました。
現在は介護職で、女性ばかりの30人位の事業所。
自分より年上の人が多いのですが、申し訳ない位、
優しく接してもらってます。気持ちよく仕事できてます。
男性ばかり、女性ばかり、どちらでも良いです。
職種、時代、人とのめぐりあわせ、によるのかな。+4
-2
-
208. 匿名 2015/12/07(月) 00:52:00
男が多い方がいいって言う人って結局は自分以外の女がいると急にネチネチしだすからなぁ。
いつもちやほやされてたいみたいで、男性と話してるだけでジトーッと見てくるし。
私以外の人間は男がいいって人は姫体質()だしこういうやつが人間関係崩してるんだってば。
私は半々がいいかなー。
仕事場に華とか求めてる男とかは論外。+4
-3
-
209. 匿名 2015/12/07(月) 19:40:48
男のほうがねちねちしてるよ
リ○トで追い掛け回されて死ぬかと思ったわ
あいつ死ねばいいのに春風亭しょうたそっくりの基地外
マジで死ね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する