-
1. 匿名 2025/04/03(木) 12:48:17
23歳実家暮らし女性です。
普段の食事は私が作ることが多いです。 母の日に、自宅でイタリアンを作ろうかなーと考えているのですが、外食の方が良いかなと迷っています。
手料理だといつも作っているしケチった感じもするかなーと、、、+122
-7
-
2. 匿名 2025/04/03(木) 12:48:42
>>1
私が母親ならものすごく嬉しいです。+395
-8
-
3. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:00
中華料理を作るのがベストだな+1
-16
-
4. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:02
たまには外食がいいね🍰🥂+26
-18
-
5. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:07
どっちでもお母さんは喜ぶと思うよ+208
-1
-
6. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:08
早く作れ+1
-23
-
7. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:09
いいじゃん手料理+82
-1
-
8. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:14
いらない。+6
-27
-
9. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:17
優しい主だなぁ。こういうトピほっこりするよ+177
-4
-
10. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:21
>>1
どっちにしろ気持ちが伝わればええ+91
-4
-
11. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:25
プレゼントにできるくらい料理上手なのうらやましい+48
-0
-
12. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:45
私はちょっと豪華なランチ予約してる。
やっぱり非日常をあげたくて。
でも娘からしてもらったら何でも嬉しいんじゃない。+74
-0
-
13. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:49
>>1
サプライズしたいのでないならお母さんに聞いたら?
サプライズなら外食1択+19
-3
-
14. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:53
そんな事より早く自立して欲しいです。+7
-26
-
15. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:53
娘の料理とかこげてても旨い+65
-2
-
16. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:55
どちらでも嬉しいと思う
ていうかもうそんな時期+16
-0
-
17. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:02
>>1
えー、素敵じゃないですか。
私だったら、すごく嬉しいな。
家だとくつろげるし。+66
-2
-
18. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:02
>>1
母親なら本人に聞いちゃうな+18
-1
-
19. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:39
手料理嬉しい。ケーキもつけて。
さらに洗い物とシンク磨きしてくれたら嬉しさ倍増。+22
-1
-
20. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:47
>>1
いつも作ってくれていてもお母さんにしたら嬉しいと思うよ
優しいなー+41
-1
-
21. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:52
>>1
娘にそんなことされたら泣いちゃうかも。嬉しくて+42
-3
-
22. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:55
主さん、可愛い〜!
私なら、作ってくれるだけで嬉しい!!+24
-1
-
23. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:55
いや実家暮らしって、、、
+4
-19
-
24. 匿名 2025/04/03(木) 12:51:22
>>1
作らなくていいだけで嬉しいから
どっちも嬉しい。+6
-2
-
25. 匿名 2025/04/03(木) 12:51:47
どっちでもいいとおもう。気持ちの問題だから+4
-0
-
26. 匿名 2025/04/03(木) 12:52:00
>>1
親の好みがわからないから何とも言えない
外食が好きな人も、出かけるのが面倒に思う人もいるし
手作りで嬉しい人も、特別なときはお取り寄せもいいよねって人もいるし、
お母さんはどんなタイプなの?+9
-1
-
27. 匿名 2025/04/03(木) 12:52:09
主です。
手料理なら、アクアパッツァを主役に何品か作ろうと思っています!良い魚使えば手作りでも見栄えするかなーと
それと少し良いワインを買おうかな?と+45
-1
-
28. 匿名 2025/04/03(木) 12:52:55
手料理嬉しいと思うよ
家だとゆっくりできるし
特別感が少なくて気になるならケーキだけ買ってくるとか+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:00
>>1
普段の食事も作っているのか。食材費はどうしているのかな?
お母さんに外食とどっちがいいか聞いてみるかも?+2
-2
-
30. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:12
>>1
外食がいい
後片付けの心配がいらないからね+1
-6
-
31. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:14
>>1
普段っぽいメニューじゃなければ嬉しい+1
-2
-
32. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:26
>>1
嬉しいと思うよ!
お母さんに直接聞いてもいいんじゃないかな+2
-1
-
33. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:27
>>27
おいしそう!+23
-1
-
34. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:59
迷わす外食!!!+1
-7
-
35. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:01
>>27
優しい娘さんだねぇ
お母さん喜んでくれるはず
素敵な母の日となりますように!+29
-0
-
36. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:08
>>1
お母さんは外食派?おうちご飯派?
うちの母はちょっとオシャレなカフェが好きだったから
銀座のカフェでケーキセット食べた事あるよ
今はもう母は癌で亡くなってるんだけど、今思い出しても特別な思い出
なのでお母さんの希望を聞いてみるのもありだと思う😊+13
-1
-
37. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:14
>>26
結構なんでも喜んでくれるタイプではあります!+7
-0
-
38. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:18
母が好きそうなお店を探して予約しているよ。特別感があった方が喜ぶかなと思って+2
-0
-
39. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:34
ええやない!+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:36
作ってくれるだけで、ありがたい+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:46
>>27
主のお母さんが羨ましい!+27
-1
-
42. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:02
良いじゃん!と思ったけど普段作ってるなら特別感は無いかもなー
主さんも母の日用のメニューにはするだろうけど+2
-1
-
43. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:23
家で作ってあげたいけど、物足りないかも?と感じるなら、野花を飾ったり、少し遠出のお散歩でも良いかもね。+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:27
>>14
普段から作ってくれる娘なら、十分です。+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:57
>>1
私はもうアラフィフで母の日される側だけど、それでも80代の母をうちに呼んでフルコースをふるまってるよー。母の好きなもの多めにして、1時間以上かけて提供してる。作る側も楽しいし、母も喜んでくれてる。+6
-2
-
46. 匿名 2025/04/03(木) 12:56:42
自分が母親だったらその気持ちがすごく嬉しいよ!
娘の愛情こもった手料理とか最高だよ。+8
-0
-
47. 匿名 2025/04/03(木) 12:56:43
うな重を食べに行くとか
うなぎ弁当をみんなで食べるとか
がうれしいかも+0
-1
-
48. 匿名 2025/04/03(木) 12:57:44
片付けもちゃんとやってね、って思っちゃう+2
-7
-
49. 匿名 2025/04/03(木) 12:58:09
手料理も嬉しいけど
お出かけしてちょっといいもの食べる方が特別感あって思い出になるかも+4
-5
-
50. 匿名 2025/04/03(木) 12:58:23
主様が行き遅れになりそうで心配です。+4
-8
-
51. 匿名 2025/04/03(木) 12:58:35
1年あっという間でびっくりしたわもう母の日かこの前終わったばかりのような気がする笑+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/03(木) 13:00:19
>>1
お母さんのことを思って準備してくれるお料理だから、私が母親の立場なら外食でも手作りでもとっちでもうれしいよ
いつも作ってあげてるなら、その日は食卓にちょっとお花とか飾ってみたらどうかな
親孝行でいい娘さんだなぁ〜😊+11
-0
-
53. 匿名 2025/04/03(木) 13:00:55
主さんみたいな人素敵だな。
いろんなお店行ったけど、信頼できる人の手料理が1番美味しいと思ってきたこの頃。ほっとするよね。+10
-0
-
54. 匿名 2025/04/03(木) 13:01:28
>>15
嘘だろまずいよ。+1
-15
-
55. 匿名 2025/04/03(木) 13:01:47
>>1
良い娘だなぁ〜+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/03(木) 13:01:50
娘が自分の為にメニューを考えて作ってくれるその気持ちだけで嬉しいと思いますよ。
ちょっと特別感を出したければ普段はあまり作った事がないメニューだったりコースっぽい感じにしてみるとか?
+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/03(木) 13:01:53
>>1
私の母は手料理のほうが嬉しい人だった
母になった私はどちらも嬉しい(してもらえる宛はないけど笑)
特にサプライズ感を出さなくていいのなら、おかあさんに豪勢に外食がいいか自宅でゆっくりがいいか聞いてみては?+9
-0
-
58. 匿名 2025/04/03(木) 13:02:26
>>1
私ならすごく嬉しいよ
お品書きとか作って非日常感出してみたら?
+4
-0
-
59. 匿名 2025/04/03(木) 13:03:58
>>37
じゃあ手作りのご飯とお取り寄せのケーキや逸品の合わせ技でよくないかな?+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/03(木) 13:04:00
後片付けとかもあるし、何だかんだ母ってキッチンで動くよね。なので、うちはいつも外食にしてる。もちろん手料理でも喜ぶと思うけど。+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/03(木) 13:04:13
>>1
手料理いいと思います!
ちょっと頑張って3品デザート付きのランチコースみたいなの作ってもいいかと!
私が娘にそんなのしてもらったら泣いてしまいそうです笑
まだ小学生だけど!+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/03(木) 13:04:31
>>4
その為によそ行きの服を着たりメイクしたりすると、華やいだ気分になるよね
高齢女性にメイクするボランティアの人が言ってたけど表情がない女性でもメイクするとぱっと笑顔になるんだって、そんな凄い力が装いにはある
あと、脳の特性として場所って記憶に残りやすいものなんだって、だから思い出に残して欲しいなら、まだ行ったことない場所に出掛けるのも良いかも+5
-0
-
63. 匿名 2025/04/03(木) 13:04:48
>>27
美味しそう!!
それはお母さんとても喜ぶのでは☺️+16
-0
-
64. 匿名 2025/04/03(木) 13:06:25
出典:www.aussie-fan.co.jp
+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/03(木) 13:06:30
>>27
若いのにしっかりしてるねぇ。
お母さまの育て方も良かったのでは?
衣食住を丁寧にされてきた感じが伝わってくる。
おうちご飯でも全然ケチと思わないよ。
きっと喜んでくれるよ!
+24
-0
-
66. 匿名 2025/04/03(木) 13:06:39
自分のために用意してくれたって気持ちだけで十分嬉しいはずだからお家イタリアンでいいと思う。プラスαでプレゼントかケーキを添えるのもいいかも+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/03(木) 13:06:48
母の日用のケーキ買ってきたり、お花とかちょっとしたプレゼントもあると完璧だと思う+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/03(木) 13:07:33
めっちゃうれしい
うちの娘も作ってないかな+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/03(木) 13:07:44
私の場合は、作るのも片付けるのも面倒で外食にしちゃう。主さん偉いね。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/03(木) 13:07:54
>>1
とっても嬉しいです
片付けもやってくれたらなお嬉しい+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:04
娘が母親の為に何かしようと思ってくれるだけで嬉しいと思います。+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:27
>>13
うちの母外食苦手だったからご飯作り+家事代わりにしてたよ、子供の頃だけどね。働きだしてからは母が会話中等で気になってるもの分かるからそれプレゼントしてたよ。+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:40
>>1
手料理なんて最高に嬉しい‼︎‼︎+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/03(木) 13:10:37
母の日とか誕生日とかに子どもから何かをしてもらうのってその気持ちがすごく嬉しいので主さんの手料理を囲んで楽しく会話出来たらお母様も喜ばれると思いますよ。テーブルにカーネーション飾ったらより母の日らしくなるかな?+7
-0
-
75. 匿名 2025/04/03(木) 13:10:54
小さいケーキでも買って添えてばOKだと思う。母の日を覚えていて何かしてくれる気持ちだけでいいのよ+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/03(木) 13:13:58
絶対嬉しいに決まってるじゃん!デザートにケーキでも買ってワイワイ食べて楽しい母の日にしてね🌸+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/03(木) 13:14:14
>>1
一緒に出掛けたい。+0
-1
-
78. 匿名 2025/04/03(木) 13:16:40
イタリアンは自分で作って、いいワインをお取り寄せとかどうでしょうか?+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/03(木) 13:17:45
テーブルにお花とか飾って、かわいいケーキもあれば華やかでいいかも+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/03(木) 13:19:42
>>15
貴女の娘になりたい+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/03(木) 13:22:05
>>1
おかんによる
たまの外食が嬉しい人も
あんまり外食したくない人もいる+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/03(木) 13:25:24
手料理プラスちょっとしたプレゼントでよくない?
それこそカーネーションの花束でいいじゃん
+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/03(木) 13:28:26
>>48
それそれ+0
-1
-
84. 匿名 2025/04/03(木) 13:30:32
いいわじゃない?それにケーキ
買ってくれば最高の娘やーん♡+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/03(木) 13:30:58
>>1
一番嬉しい!
ケチってるって思うはず無いけど少しカーネーション買って食卓に飾ると特別感ある+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/03(木) 13:31:22
>>1
娘いるけど、私ならとても嬉しいです!!!+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/03(木) 13:31:26
>>1
そもそも普段から料理してるのが偉い
たまには主さんも息抜きでおいしいもの食べに行ったら?
お母さん幸せね+8
-0
-
88. 匿名 2025/04/03(木) 13:33:07
幸せなトピを開いてしまった!
娘から手料理なんて泣ける!+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/03(木) 13:37:56
>>1
昨年、子ども達(小学生3人)がカレーとポテサラを作ってくれたんだけどめちゃくちゃ嬉しくて泣いて喜んだ
高いプレゼントなんかより何十、何百倍も嬉しい
でっかいジャガイモも繋がった玉ねぎも全部愛おしかった+8
-0
-
90. 匿名 2025/04/03(木) 13:38:19
まだ4月なのに計画してて、主さん本当いい娘さんだ〜。+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/03(木) 13:39:48
私も母の日にロールキャベツつくったことある
家族みんな絶賛してくれて職場で母の日の話しになってロールキャベツつくったって言ったら
「すごい!なんていい娘!尊敬する」って超こわい上司がベタ褒めしてくれた
+6
-0
-
92. 匿名 2025/04/03(木) 13:39:49
普段主が作ってるなら、外食かな。
家庭料理は美味しいけど、たまにプロの味も楽しみたい。+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/03(木) 13:42:41
>>1
何でも嬉しいけどその心が嬉しいと思う
子どもって働いてても自分はあれ欲しいこれ欲しいとねだるけど、親のはスルーって多いもんね+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/03(木) 13:47:29
お家でゆっくりと娘さんのイタリアン料理。
嬉しいに決まってるじゃん‼️
お母さんが羨ましいよ。+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/03(木) 13:48:29
うれしいと思うよー!
私は実母いなくて、お金貸したまま帰ってこない義母にプレゼント渡した。
小学生の子供が手紙くれて嬉しかったけど、ご飯は私が作って私が片付けるいつも通りのご飯でした。
食べ終わったあと旦那に「母の日だし食べに行けば良かったかな〜」って言われた。言われただけ。+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:46
両方する
母の日は手作り
お誕生日は外食
どっちでも喜んでもらえると思う+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:39
>>1
すごくいい😆
自分なら外食より手料理のほうがうれしいな
心がこもっててサイコーだよ!
反抗期の娘がいるけど、将来そんなことしてくれたら号泣するわ
お母さん思いの優しい娘さんだね
お母さんが喜んでくれますように!
+3
-0
-
98. 匿名 2025/04/03(木) 14:02:12
主さんかわいすぎる
娘がそんな風に考えてくれたら泣くわ
手料理でも外食でも嬉しいよ+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/03(木) 14:05:00
>>19
まさにそう思う!
デザートついて、台所綺麗になったら、もう嬉しすぎる+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/03(木) 14:09:46
歳取るとあまり食べられないし、健康面の数値も気になる
食べ物なら高級フルーツとか、明らかに身体に良さげなものが嬉しい
できればモノの方がずっと使えて嬉しい+1
-2
-
101. 匿名 2025/04/03(木) 14:14:40
私だったら回転寿司に連れて行ってほしい+1
-1
-
102. 匿名 2025/04/03(木) 14:17:12
>>1
すごく嬉しい
ごく簡単に調理してくれるだけでありがたいよ、しかも娘が自発的に!泣いちゃうわ+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/03(木) 14:18:27
>>1
テーブルに小さなブーケを飾って、ちょっと良い所のケーキも付けたら完璧じゃない?
絶対に嬉しい+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/03(木) 14:22:34
聞いてみるのもありかも。+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/03(木) 14:40:41
>>1
手料理良いね!優しいなぁ+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/03(木) 14:42:05
>>1
えーお母さん喜ぶよ!その気持ちだけでお腹が満たされる。主さん優しい娘さんだね!+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/03(木) 14:49:30
ケーキもあるといいね+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/03(木) 15:03:14
>>1
お母さんこのトピ見たら嬉しくて泣きそう。どっちも嬉しいだろうしなにより主さんが娘でよかったと思ってると思う+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/03(木) 15:04:07
外食でも自宅でイタリアンでも大歓迎よ!+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/03(木) 15:12:26
>>1
絶対外食。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/03(木) 15:56:42
うちの母に作ってあげたら、ちゃんと火は通ってるのか?ってツンツンされて匂い嗅がれたり怪訝そうな顔されて、すごく嫌そうだったのがトラウマ。
こんな毒親は稀だと思うけど、娘の手料理を好まない親もいる。
自分が傷つかないためにも、外食をおすすめする。+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/03(木) 16:10:41
嬉しいと思うよ!
我が家も毎年夫と息子が手料理作ってくれて、花束とプレゼントくれるんだけど、手料理が1番嬉しい!(片付けももちろんやるw)
他人が作った料理って本当に美味しいのよ+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/03(木) 16:26:19
日曜でも母親が仕事だったからお弁当作って持って行ってもらってたな+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/03(木) 16:27:14
>>1
気持ちだけで充分嬉しい。
ただ素材を良くしても手料理は手料理だから、祝ってもらっている気にはならないかも。+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/03(木) 16:34:09
女の友情はハムより薄いを思うと、
母娘ってこの世で一番許し合える同性って立ち位置。+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/03(木) 16:39:46
>>1
> 手料理だといつも作っているしケチった感じもするかなーと、、、
全然そんなことはないかと思います。子どもの頃、誕生日に母が、私の好きな料理を特別に作ってくれたのを今でも覚えている。
食材を奮発すれば、「ケチった感じ」は全然ないし。安い食材でも、手間がかかっていれば、ケチったとは思わない。普段は作らないけれど、でも味には自信がある料理がいいね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 06:01:47
>>1
私だったら嬉しい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する