- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/04/03(木) 16:10:15
>>132
私も本当にそう思う。
母親に原因があるのがよくわかる。
こういう家庭ってすごく多いよね。
子供使って家庭の問題を解決しようとする親は毒親が本当多い。+13
-5
-
502. 匿名 2025/04/03(木) 16:26:19
主です。
少しフェイクありですが現状です。
70代の母は明るい性格で友達が多く、一人暮らしを希望しています。子供が小さい時に離婚して、ワンオペで育ててもらいました。今は賃貸に住んでいます。数年前大病で半年入院しました。妹には退院後は私が数ヶ月家に住んで母を見る、今は母を優先して考えて欲しいと伝えましたが、生活のペースを乱されるのが嫌と断られました。その時は薬の管理などは妹がしていました。母に介護が必要になったら本人の希望で施設に入る予定です。大病した後そのまま施設に入る可能性もあり役所に相談したら、実家の経済力で賄える利用料だとわかりました。妹が家を出て今入れている3万がなくなったら私が現状の2万に1万足して3万援助する予定です。施設に入ったら援助は不要になります。
家族全員父とは絶縁しています。
3人兄弟で私はアラフィフ、下2人はアラフォーです。長女の私は結婚して別家庭です。母の希望もあり、引き取る考えはありません。
問題の真ん中の妹。多趣味で人生を楽しんでいるのがよくわかります。普段私との仲は良好ですが、都合の悪い話しになると癇癪を起こし手がつけられなくなります。本当は優しいいい子だと思っています。彼女は多分グレーです。部屋が常に汚い。出かける時も電気付けたまま。洗い物などの後は床水浸し。小さい頃から何度となく注意しても治らず、まだ子供の気持ちで家に住んでいます。
1番下に家庭持ちの弟がいて、以前は彼にも相談していましたが、本当に嫌そうにするので相談できなくなりました。
母からは愚痴の連絡がよくあり、会話ができない、家事をしない、家に入れるお金が少ない、この家にいると自立できないから家を出て欲しいと言っています。私が望む姿は、母が穏やかにストレスなく生活が出来る状況です。
父との絶縁で家族皆辛い思いをしているので母と兄弟のつながりをなくすのは絶対に避けたいと思っています。妹はガル民ではないと思いますが、このトピが何らかの形で目に入り、自分のことを考えるきっかけになればと思います。+12
-5
-
503. 匿名 2025/04/03(木) 16:31:06
そのまま介護やってもらえばいい+7
-1
-
504. 匿名 2025/04/03(木) 16:37:10
>>496
私から見てあなたはよく頑張ってるなっと思うけどな。
生活費入れて、家事もできる限りして。
自立って家を出て一人暮らししてっていう事だけじゃないと思うし。
一人暮らししていても家事できなくて借金しまくりで見栄を張る生活してる人より、自分に見合った生活できる人の方が私はすごいなと思うし考えがしっかりしてるなって思うけどな。あなたの親戚の考えが私は異常だと思う。
実際そういう考えの人ってたいした事ない人が多いしね。
周りの意見で傷つく事が多いと思うし、色々大変だと思うけど、自分のペースで無理せず生活して下さいね
^_^
応援してます!+6
-2
-
505. 匿名 2025/04/03(木) 16:41:51
>>1
お金遣いが荒いってたぶん治らないよ
もう自分の生活とは関係ないって割り切ってほっとくしかない
+3
-0
-
506. 匿名 2025/04/03(木) 16:51:01
>>2
不動産業界が作ったスラング+2
-0
-
507. 匿名 2025/04/03(木) 16:53:03
>>481
そんな人おるの?+1
-0
-
508. 匿名 2025/04/03(木) 16:54:22
好きなようにしたらいいんと違うかまへんやろ+2
-0
-
509. 匿名 2025/04/03(木) 16:55:13
>>502
妹は生活のペースが出来上がってるし、母親も本当に一人暮らししたいのかわからない
主が母の世話したいのかな+8
-4
-
510. 匿名 2025/04/03(木) 16:58:22
>>2
住んでるのは子供の時の同じ部屋でしょ+2
-0
-
511. 匿名 2025/04/03(木) 16:58:59
>>498
世帯分離、生活保護、介護保険を整える、
それって簡単に出来るのでしょうか?
同居してたらそのまま住んで、年金と子供さんが頑張ってとなりそうな気もします。
うちは逆で引きこもりになりそうな子供がいます。
身の回りの事は出来ますが、働くとなれば難しそうで、
特に病名も付かないと思うので障害年金も受給出来そうにないです。
親が元気なうちは面倒見れるけれど、
子が40代50代になったらどうしようか考えます。
世帯分離からの生活保護、施設にお世話になろうにも病気でもないし…
早いうちから福祉に相談して子の将来を考えて行こうと思うのですが…
兄弟はいますが、面倒は見ないと思います。
+2
-1
-
512. 匿名 2025/04/03(木) 17:09:21
>>57
そうそう。母親も妹の世話を止めればいいよ。洗濯も食事も自分の事だけして妹の物はいっさいがっさい手を出さず放っておく。いい大人なんだから。妹は何歳だか知らないがこの前マツコ・デラックスが出てる番組で婚カツしてた40代後半の女性が実家暮らしで、家事全般80歳近い母親にさせててマツコに指摘されてた。そんな女に男が寄って来る訳ない、世間的には普通に自分で親の分も家事等を代わりにやってあげる年齢だと。貴女、自分でしなきゃダメよ。80歳近いお母様にやらせていてはダメ~って言われてた。
40代後半~50代前半なんて普通に世間一般の人は子育て終えて下手すると孫が居る年齢よ~と(笑)
その女性そんな状態なのに相手の男の希望年齢25歳~同世代なんだって(笑)全く自分の置かれてる立場や容姿等をわかってないんだなと笑えた。70過ぎのおじいさんでもそんな使えない女は要らんわと言われるだろ。(笑)
この女性なら現役で家事等している80歳近いお母さんの方が婚カツ市場では需要ありそうと思った。+8
-2
-
513. 匿名 2025/04/03(木) 17:28:36
知り合いん所は
姉が引きこもりで妹が成人してすぐ家出て行った+3
-0
-
514. 匿名 2025/04/03(木) 17:29:31
ほとんど同じだな
うちは非正規で家にお金入れてないよ、家事全般は全て母親。このまま両親の介護はしてくれるのかな
両親居なくなったらマジでどうするつもりなんだろう+4
-0
-
515. 匿名 2025/04/03(木) 17:32:43
>>2
言うでしょ。稼いでいてお金きちんといれて高齢の親の助けになってるようなタイプなら言わないけど。
+4
-0
-
516. 匿名 2025/04/03(木) 17:35:44
>>129
ニートは35歳以下だから義父母はただの無職だよ
ムカつくねー!お金渡さなきゃいいのに…たぶんそれも難しいんだよね。うちは義母が病気を言い訳にずっと無職。お金ないって言うの聞くのしんどいわ。絶対あげない+2
-0
-
517. 匿名 2025/04/03(木) 17:37:23
>>16
このコメントに➕がいっぱいなのが信じられない。
お姉さんも実害(出費)あるし母親が心配なんだろうに+5
-4
-
518. 匿名 2025/04/03(木) 17:42:15
>>31
家を出た人間は口出さない&お金出さない
正社員の妹がいるんだから母と妹でなんとかしてもらう
妹が実家を出たらその数万すら母はもらえなくなるよ+6
-0
-
519. 匿名 2025/04/03(木) 17:46:03
>>502
>数年前大病で半年入院しました。
>大病した後そのまま施設に入る可能性もあり役所に相談したら
そんな状態でせっかく今妹さんが一緒に住んでくれてるのになんでお母様を独りにさせたいの?
1人くらししてても誰か一緒に住める兄弟はいないのか?って話になる状態よね
>1番下に家庭持ちの弟がいて、以前は彼にも相談していましたが、本当に嫌そうにするので相談できなくなりました
いやいやいや、むしろその弟の方が問題でしょ?
お母様が大病して半年も入院してそれからまだ数年しか経ってないんでしょ?これからは老いでますます身体がきかなくなるばかりなのにそんな状況でなぜ妹さんを家から出してお母様に独り暮らしさせたいのか理解に苦しむわ+7
-4
-
520. 匿名 2025/04/03(木) 17:54:20
>>1
妹を置いて引っ越す
家計が苦しいのはお母さんか妹さんが使いすぎてるか、妹さんにお小遣いをあげてるかでしょ?
家に援助するのバカらしいよ
電気ガスが高くなってるのにエアコン深夜まで付けるとか、2人ともお風呂を別の時間に入ってガス使うとかもしてそう
新型iPhoneも買ってない?
ある中でやってもらいなよ
+3
-3
-
521. 匿名 2025/04/03(木) 17:59:45
>>1
え?なんで2万入れるのー⁈+5
-0
-
522. 匿名 2025/04/03(木) 18:02:33
>>502
お母さんのコミュニケーションの取り方がグチなだけで、本当に困っているわけではないのでは?
内容が近所のおばちゃんの世間話みたいなんだけど
主が真面目に取りすぎてる可能性はない?+9
-0
-
523. 匿名 2025/04/03(木) 18:05:37
>>502
このトピが何らかの形で妹さんの目に入って自分のことを考えるきっかけになればと思ってトピ立てしたのはわかったけど話盛ってフェイク入れたら気づかないんじゃない?
知ってる人が見て身バレするのが嫌だからフェイク入れるのはまだわかるけど妹さんに見せたくてトピ立てたのにフェイク入れる意味がわからない+7
-3
-
524. 匿名 2025/04/03(木) 18:06:32
>>502
妹のグチを姉に言うのって毒っぽく感じる
市にも相談済みなんだから深入りせずに自分のことを考えた方がいいよ+10
-1
-
525. 匿名 2025/04/03(木) 18:13:34
>>2
>>1は子供部屋オバサンでしょ。
+2
-0
-
526. 匿名 2025/04/03(木) 18:23:22
>>190
やっぱりそう言うことだよね。主が可哀想。+3
-0
-
527. 匿名 2025/04/03(木) 18:26:37
親が介護が必要になったら家出ていくと思うよ 姉がそうだった+6
-1
-
528. 匿名 2025/04/03(木) 18:26:54
>>511
誤解なさってるかもしれないけど私の状況は>>448です。
実家に5080問題があり、親子共に頼ってこられ憔悴した末、縁切りした既婚の娘です。
511さん、お子様ご心配ですね。私の兄弟も若い時期に7年ほどニート、マイルド引きこもり。親が向き合えず話し合いもせず自然に任せるとニート容認。そこから働きましたが中年で病気発症。今8050真っ只中です。511さんはお子様がお若いうちに動いた方がいいと思います。福祉関係はやはり話は聞いてくれますが直接の援助はしてくれません。と言うか人権とか難しくて介入できません。親御様がご自身で情報を探し色々手を尽くしもがいて道を探されるしかないと思います。家の親のように現実逃避すると手遅れで我が家のようになります。
ご指摘のコメントですが世帯分離までは割と簡単にできます。生活保護、介護保険はご本人の経済状態、健康状態によります。現在国の経済状況から認定はとても厳しいです。でも面倒見たくないなら申請しないと始まりません。
今現在介護が始まって自宅でお世話、子供が居ないと生活が成り立たない状況ではなくある程度老人だけで身の回りのことができたら子供が出ていっても介護放棄になりません。>>455さんはこの状況かと思いコメントさせて頂きました。
今もし455さんのお宅で現在同居で介護が始まってる場合家族はまず逃げられません。別居でも通いで介護が始まっている場合やめてしまうと罪に問われます。
私自身は同居も、親の介護、兄弟の面倒も最初からみないつもりです。今まで親の愚痴を聞き手を貸してきましたし一旦かかわると責任放棄となり民法刑法上の責任を負わされるので
+2
-2
-
529. 匿名 2025/04/03(木) 18:30:56
>>16
お母さんももう自分の人生生きていいと思う。
お母さんの介護やってくれそうな妹ならいいけど、それもなさそうだし。+2
-0
-
530. 匿名 2025/04/03(木) 18:34:02
>>463
同居して病院の付き添いとかやってる妹のことを何もやってない姉があれこれ言うのもおかしいよね
普段介護してない親戚がこうやって口出しするから誰も親の面倒見なくなるんじゃないの+5
-2
-
531. 匿名 2025/04/03(木) 18:49:34
>>500
私もそこが気になったよ
物理的な自立より、精神的な自立ができていない方がずっと深刻。
行かないというと思うけど、病院連れて行った方がいいかも+3
-0
-
532. 匿名 2025/04/03(木) 18:54:22
自分が親と同居して面倒見る覚悟もないのに口だけ出してくる厄介なきょうだい相手には切れたくもなると思うよ+2
-0
-
533. 匿名 2025/04/03(木) 19:09:59
バツイチ実家出戻りもこどおば??+2
-0
-
534. 匿名 2025/04/03(木) 19:10:31
>>1
目立った家事はしなくても
いざと言う時は救急車くらい呼ぶだろ。
それさえ出来ない家出た人間が言う事じゃない。
言うならあなたじゃなく家の権利持ってる親。
ズルいとか思うなら実家に戻れば良い。
一緒に住むって結構大変だよ。+3
-1
-
535. 匿名 2025/04/03(木) 19:11:55
>>56
うわー…。何その妹?遺産相続も大変そうだから頑張って+2
-2
-
536. 匿名 2025/04/03(木) 19:13:31
>>502
なんか我が家と似てる。
これはね、お母さんは娘に依存してるし、妹も母に依存してる。
お母さんが今どのくらいお世話が必要かわからないけど、正直あまり介入しないほうが良さそう。
母親もこうやって主にグチを言う事でストレス発散になってるし、今の状況をどうにかしたいって本気で思ってないと思う。
妹も一人暮らしした事ないのかわからないけど一人暮らしした事ないならもう実家を出て行く事はないよ。
もうその生活サイクルができてるからね。
月3万で衣食住が保証されて母親と妹の立場も逆転されて妹にとっては実家は支配したものだからね、むしろなんで私が出ていかないといけないの?状態。
弟さんは多分関わらないようにあえて避けてると思うよ。+10
-0
-
537. 匿名 2025/04/03(木) 19:30:06
>>17
そしたらまたキレて大声出して、自分の世話しろって我が儘通すんじゃない?一緒に住んでいる限り難しいと思う。このままだといずれ母親に暴力振るう可能性もあるし。ニートの話だけど、YouTubeで引き出し屋?とか、親の方がこっそり出ていくとか観た。何とかして母親と離すしかないのかも。+0
-0
-
538. 匿名 2025/04/03(木) 19:57:52
>>12
私も知人にそう聞いていたので、同じように考えていた。でも親は実際には生活費に使っていたから返ってこなかった笑
+2
-1
-
539. 匿名 2025/04/03(木) 20:54:34
>>502
>本当は優しいいい子だと思っています
妹の悪口しか書いてないのにそりゃないわw+3
-4
-
540. 匿名 2025/04/03(木) 21:08:54
>>502
実家も母親も妹からも離れた方がいいよ。
主、人をジャッジする嫌な人になってるよ。
弟さんのように何も期待せず親から離れた方がいい。
+3
-1
-
541. 匿名 2025/04/03(木) 21:13:45
>>463
私が主なら妹にチクってやるわw
母が妹の悪口言ってたよー!
こんなことやあんなこと言ってた!って。
そしてお母さんのお望み通り崩壊させてやるよ。
+1
-2
-
542. 匿名 2025/04/03(木) 21:22:06
>>499
何歳かわからないけど、60、70代くらいの親御さんだったら、今までの生活レベルを落とせなくて、この物価高で足りなくなったとか?
+1
-1
-
543. 匿名 2025/04/03(木) 21:36:39
>>502
高齢者の1人暮らしは不安が大きいので、妹さんがいる事で生活にハリがあると言ってはなんですが、やらなきゃいけない事がある、世話をしなきゃいけない人がいるのはボケ防止には一役かってるかと思います。
介護になったら施設に行くと言うのも、順番待ちが発生すると思うので、尚更家に人がいた方が安心かと。
お母様は愚痴をいいながらも実行に移していないのなら、その程度なのでは?
今のまま、お母様が行動したいと思った時に手を貸すのではダメなのでしょうか?+7
-1
-
544. 匿名 2025/04/03(木) 22:16:06
>>537
そこまで主がする必要ある?別世帯なんだから関与しなきゃいいのよ。母親が可哀想なんだろうけど、母親が自分の娘にピシャリ言わないからこうなってるんであって、自業自得ではある。
+3
-0
-
545. 匿名 2025/04/03(木) 22:23:05
>>519
よこ。一人暮らしの老人なんていくらでもいるし、一人暮らしなら施設に入る時の優先順位もあがるでしょ。そもそも一人暮らし希望は母親の意思ってよ。
弟の立場なら、知らんわ勘弁してよ、と私も思うわw
+4
-2
-
546. 匿名 2025/04/03(木) 22:35:51
なんで主が叩かれてんだ
出てくるの遅くてメンツが悪いのかな+1
-4
-
547. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:21
>>305
数年すると、実家にいてくれて良かったに変わるよ高齢になると。+1
-1
-
548. 匿名 2025/04/06(日) 02:27:38
>>340
妹ってそういうこと言うよね?
いつでもどこでも妹上げ+0
-0
-
549. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:12
>>2
自分が子供の頃から使ってる部屋にそのまま居続けてる事を言うんだから、仕事の有無は関係ないんじゃないかな?
引きこもりもニートもある意味子供部屋〇〇さん+1
-0
-
550. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:25
お金をきちんとした金額入れてて、家事もしてたら子供部屋おばさんなんて言われないんだよね
寧ろ居てくれて有り難いと思うから、こんなトピ立たない
親が高齢になって介護が必要になっても手続きとか、ちゃんとやるかどうかも疑問だよね
+1
-0
-
551. 匿名 2025/04/08(火) 19:58:16
>>1
あなたが離れて関わらない。
なんだかんだ言いながらあなたも離れられなくて自分から愛されたくて必死で近寄っていっている。+0
-0
-
552. 匿名 2025/05/01(木) 03:36:50
>>384
年収それだけあるなら10万は入れてあげて欲しいな…。+0
-0
-
553. 匿名 2025/05/01(木) 03:43:48
>>496
穀潰し、と言ってる親戚の感覚が世間的にはまともだと思う。低賃金なら、増やす努力をしたらいいんだよ。努力しよう。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ご視聴ありがとうございます? 今回の動画は、毒親育ちの兄弟間の不仲について。 毒親育ちの人は高確率で兄弟と不仲です。 その理由を徹底的に深掘りしているので、あなたが兄弟不仲となった答えを見つけていただけたらと思います。 *・。*・。*・。*・。*・。*・...