ガールズちゃんねる

正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

480コメント2025/04/16(水) 20:38

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:30 

    主の昔の上司は両親共に遠方、正社員共働き、子供3人と大変要素揃ってるのに見た目も美人で、服装も綺麗、尚且つ毎日髪のセットやネイルも怠らない人でした。
    聞いたらセルフネイルと言っててビビりました。
    旦那さんは家事育児ちゃんと分担してくれると言ってましたが、それでも大変ですよね
    ああいう素晴らしいワーママとわたしのようなへっぽことの違いはなんなのでしょうか?

    +516

    -41

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:51 

    キャパある人ってどこまでも出来るのよ

    +1089

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:07 

    ワーキングメモリーが高い

    +356

    -16

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:13 

    >>1
    ありがとう、そこまでじゃないよ

    +30

    -22

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:24 

    体力おばけで時間の使い方も上手いんだろうね
    子供1人だけどボロボロだわ

    +873

    -9

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:39 

    手のかからない子供とか

    +267

    -20

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:44 

    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +221

    -81

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:06 

    その人たちにはそれが習慣で出来ちゃうことだから別に作り込んでるって気持ちはないと思うよ

    +320

    -9

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:12 

    >>1
    すごいね!きっちりしてるのすごい
    でも、あなたはそのままでいいと思う

    +375

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:19 

    保育所に子供3人とか連れてくるお母様たちの美しいことに驚くよ。

    +431

    -11

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:20 

    >>1
    やっぱり専業主婦とは違うよね
    テキパキ仕事も家事も育児もこなして
    家でグータラせずに動きまくってそう
    旦那の愚痴も言わないだろうし笑

    +49

    -99

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:24 

    働いてるからこそ見た目に気を遣ってるもあるよね!

    +514

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:38 

    >>7
    イヤリング?デカイね

    +143

    -7

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:04 

    てか、基本専業よりワーママのが
    普段外で人と会ってる分小綺麗じゃない?

    +691

    -14

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:10 

    仕事が出来る優秀な人はそもそも体力もある場合が多い気がする
    だから余裕があって他にも気が回る
    仕事も体型維持のためのジム通いも子育てもって凄い

    +349

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:32 

    >>13
    〇玉みたい!

    +8

    -12

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:38 

    安心して、女が輝くのは35からよ。

    +20

    -13

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:48 

    >>13
    顔が小さいのよ

    あなたならきっと普通サイズw

    +75

    -38

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:48 

    >>1
    そういう人って体力気力あるのはもちろんだけど、美容系が趣味なんだと思う
    楽しい事っていくらでも出来るから

    +358

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:03 

    ホワイト企業のワーママほど優秀ですからね
    ガルちゃんの専業主婦はそれを妬んでモンスターだからこなせるとか嫌な言い方をするけど
    普通に有能なだけです

    +182

    -38

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:07 

    >>1
    人間としての生まれ持った元気さの違い
    真似できないから諦めたほうがいいよ

    +256

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:12 

    >>1
    頭のいい人ほどマルチタスク平気でこなすからなぁ
    子供多いってことはそれだけ体力もあるってことだし

    +281

    -7

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:28 

    >>1
    そうかな?ありがとう😊

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:29 

    キャパが多い人いいよね。
    わたしは子なしで時短勤務でも毎日ヘトヘトよ。
    基礎体力が無いし、体が生まれつき弱いから。

    +234

    -13

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:06 

    子なしなのに小汚いけど子供ができたら子供が可哀想だから頑張ろうと思ってる

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:06 

    >>7
    手先は器用だしうらやましい

    +60

    -6

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:30 

    体力が違う。似たようなママさんは睡眠時間5時間もあれば大丈夫って言ってた。

    +157

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:33 

    そういう人ってガルちゃんもやらなさそう
    ガルでワーママ批判保育園批判ばかりしてる専業主婦たちと見た目の差が出るのも必然
    前にガルちゃんのプラマイ調査みたいなのでアンケートしたら専業主婦がワーママの6倍いたよ

    +26

    -21

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:57 

    学生の時から分刻みで勉強やスポーツのスケジュール入れて短時間睡眠でオシャレも友達付き合いもしてってやってた人種だよね

    +140

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 17:08:05 

    >>1
    ぱっと見そう見えても、ちゃんとやってるかはわからない。
    似たような人がいるけど、ネイルしてる間は赤ちゃんにずっとYouTube見せたり、ご飯もベビーフードや冷食って人もいる。自分の服とか車にはお金かけるけど、子どもの大学費は奨学金とか。
    親がぱっと見、着飾ってなくてもちゃんと子供のために貯金してたり、家事育児してる人もいる。
    でも自分の頑張るモチベーションになるなら良いですよね。

    +31

    -46

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 17:08:11 

    分かるわ
    実際はワーママほど美人だよね?

    +32

    -25

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:15 

    >>6
    体が強く仕事も出来る親には元気でよく出来た子が生まれやすい
    そうするとそうじゃない親子の倍(もしくはそれ以上)は子育てに余裕がありそう

    +171

    -4

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:18 

    >>2
    PTAの役員やスポ少の役員までやってるのには
    ビビった

    めっちゃ仕事できる

    +225

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:21 

    >>1
    働いてたときのほうが綺麗にしてた。
    今は専業で子供も小学生だから私は1日中家にいる日も多いから適当。被服代とかも浮いた。

    +154

    -3

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:28 

    >>1
    都内では、かな。
    うちの保育園のワーママさんたちは田舎の事務って感じだし、私を含めてみんな顔疲れてる。美容命!みたいな人は全くいません。

    +123

    -7

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:34 

    >>1
    私はパート主婦だけど子供達が小さい頃からいつもキレイにしてオシャレしてる👠
    夫は家事育児きちんとしてくれる人
    夫の協力はもちろんあるけど泊まりの仕事のため夫がいない時は全て1人でやってたけど、私は単純にキレイにする事でモチベが上がるタイプだからだと思う
    キレイな自分が好きだから全く苦では無い

    +59

    -15

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:42 

    >>11
    なんでいちいち専業持ち出すの?このトピに関係なくない?

    +96

    -7

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 17:10:07 

    >>27
    横に寝そべり
    スマホいじるとかないんだろうなあ
    すごすぎる

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 17:10:09 

    >>1
    そういう人は結婚する前から自分を綺麗に保つ術が身に付いてる
    そもそもスタートが違う

    +127

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 17:10:29 

    朝8時半の始業の時点でかなり遠方の保育園に自転車で預けてから出勤してる先輩いつもメイクもバッチリ

    何時起きなんだろ、、、

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 17:10:37 

    すごくないよ 別に

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:16 

    そりゃ職場には自分より若くて綺麗な子がいっぱいいるんだから必死にもなるよ。

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:40 

    >>31
    んなわけあるかい(笑)!

    +16

    -4

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:43 

    ワーママお金あるもの
    週1家事代行も頼むし美容にも通ってるよ
    言わないだけで

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:45 

    >>2
    キャパある人って
    ヒマ過ぎると逆に病むんだよ…

    毎日ネットにしがみついて悪口言ってるより、働いた方が成長できるし金になるし
    生産的だもん笑

    +295

    -4

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:55 

    >>1
    分かるわ
    専業主婦時代とか育休中ってそもそも手抜きになりがち
    母ちゃんになるから笑
    あとは、「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかったような人ほど専業主婦になる」てコメントにプラス大量ついてる
    一理あるよね
    ホワイト勤務だけど、優秀で美人なワーママだらけよ

    +73

    -30

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 17:12:10 

    >>1
    いるよねー
    正社員共働きで美容もオシャレも完璧
    お子さんたちもみんな中受していい学校行ってたり

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 17:12:22 

    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +2

    -8

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 17:12:55 

    >>30
    ベビーフードとか専業主婦だって食べさせてるよ?
    それはしっかりやってないことになるの?

    +41

    -16

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 17:13:24 

    >>6
    小さいときには手のかからない子ってアスペが多いし、その親もそういう特性あるから逆に要領悪い人多いと思う

    +6

    -23

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 17:13:33 

    正社員ワーママでもピンキリ。同僚で韓国まで定期的に整形に行き物凄く顔と服装に金かけてるワーママもいれば、一切メイクせずも服にもこだわらず髪振り乱して出勤するワーママもいて色んな人がいる

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 17:13:53 

    >>30
    こうやって意地でも「全て揃ってるワーママ」を認めない人っているよね笑
    なんか哀れ。

    +45

    -21

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:00 

    >>1
    子育てで手抜き?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:05 

    >>1
    なんかそういうのやめたら?比較してもいいことないよ。見た目を整えるのが好きで息抜きな人なんだよ。みんな自分の好きなように生きたらいいじゃん。

    +63

    -5

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:13 

    >>30
    ネイルしてる間は赤ちゃんにずっとYouTube見せたり
    ↑これやってるの専業主婦じゃない?子供預けれないから

    +31

    -16

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:18 

    会社のワーママたちみんな綺麗をキープしててすごい。私はストレス爆食いで20キロ増。別人になってしまった…涙。太って分かったけど男社会で仕事を進めるのには多少容姿が良い方がスムーズだわ。。

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:22 

    >>2
    ほんとにそう。
    同じ部署の人が朝、子どもらが寝てる間にランニングしてから出社してるって聞いて、ツチノコぐらいに信じられなかった

    +231

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:26 

    >>18
    うん、あなたなら極小サイズよww

    +31

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:33 

    >>2
    キャパが違うの一言で片付けられるの当事者からすると複雑だと思う。無理してでも頑張ってるのに、周りは『私はそんな要領良くないからぁ~』って逃げる。

    +2

    -20

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:38 

    元々の人間の出来なのかなあ。

    主の元上司みたいな人もいれば、アラフォーで子供部屋おばさんで、家事は全てお母さん任せ、給料は全部小遣いって感じの派遣さんは、まだ30代なのにオバサン臭かったり、さえない感じの見た目、仕事もイマイチ、輝きがない雰囲気。そんな人が結構いる。

    出来良い人って、頭も容姿も性格もいいし、旦那も子供も良い人。まあ選ばれし人だからさ。
    少数派だよ。冴えない方が多数派だからさ。主もあまりお気になさらず。

    +68

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:40 

    >>14
    センスも違うよね。
    専業は良きママファッション。
    働いている人は美容にお金もかけてる人多いよ。
    あとまめにジムに通っている人も多いかも。

    +33

    -26

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:02 

    綺麗でいる事がストレス発散になるタイプもいるよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:06 

    >>19
    それだと思う。
    似た感じで、料理が好きって人は物凄く凝ったお弁当で普段の食事も手抜きなしみたいな人いる。
    得意分野は頑張れると言うか日常なんだよね

    +70

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:28 

    >>59
    し、知らんがな
    別に頑張ってる人に向かってキャパあるねぇなんて言わないでしょ

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:28 

    >>49
    ネイルに時間がかかるから、毎日ベビーフードで作ったことないみたいです。

    +4

    -15

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:32 

    >>37
    本当に気になって仕方ない存在なんだろうね。
    ワーママトピには、専業主婦という言葉をやたら書きたがる。

    +45

    -9

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 17:16:03 

    >>1
    オシャレではないけどとにかく太りたくないから旦那の出勤前に1時間ジョギングに行ってる。雨の日は30分の筋トレ(グッズを使って)体型は相当気にしてる。凄いねって言われるけどとにかくデニムのサイズを上げたくないという自己満でやってる

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 17:16:05 

    >>65
    ネイルは毎日やらないよ?

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 17:16:22 

    >>65
    ネイル毎日やると思ってるの?爆笑

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 17:16:27 

    >>66
    ね、多分羨ましくて仕方ないんだよ。
    どうにか貶さないとやっていけないんだろう

    +18

    -6

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:43 

    >>2
    ずっと素早く動いてるよね
    ゆっくりする時間がなくても苦ではないみたいだし

    +80

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:48 

    >>46
    ホワイト企業に派遣で来てるけど社員女性は美人だらけ
    そして福利厚生もバッチリだから辞めないし美人ワーママの爆誕

    +82

    -4

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:56 

    >>54
    私なんか…じゃなくて、私も出来るところから真似してみようって思えると良いよね。ただの比較ほど無意味なものはない。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 17:18:17 

    >>1
    睡眠時間が短くても平気な人
    スマホあまり触らない人
    お金に余裕のある人

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 17:18:32 

    >>46
    ていうか育休中はそりゃそうだろ笑
    赤ちゃん育ててるからみんなそれなりに汚いよw

    +14

    -8

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 17:19:58 

    謙遜なしに私です。
    子は1人やけど。

    元々美容が好きで体型維持にも気を遣ってるから
    毎日筋トレと週1ジム
    周りから褒められること多いけど、努力してます。

    +14

    -5

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 17:20:22 

    >>2
    ワーママは一旦おいといて個人差すごいよね。365日、ずーっとフルパワーで働いて遊びにいって習い事もやって睡眠時間3時間で全然元気な人たちとか自分と別人種だと思う。

    +156

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 17:20:31 

    >>45
    家でじっとできない人っているよねぇ
    タフで羨ましいわ

    +96

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:16 

    育児放棄してるとかいう意味じゃなく、子供より「やや」自分を優先できるメンタルの人が多いよ、キレイをキープできるひとって。

    私の身近でキレイなママに共通する条件は「やや」自己中?な要素があって、子供に人生を奪われたくないようなタイプだった。

    例えばだけど、自分専用の高いヘアトリートメントがあって、高校生の娘が「使いたい」って言っても断固として断ってるって言ってるママさんとかいたわ。

    子供にはドラストの安いトリートメントで充分、私の方が年いってるしお金は自分に使いたいって言ってて、確かに正論ではあるけど、ここのみんなだったら多分、娘が「一緒にトリートメント使いたい」って言ってきたら優しくOKするんじゃない?

    私の知る限り、美に貪欲なママって、ここで「ダメ。使わないで」って言えるような母親であることが多かった。

    自己中は違うかもしれないけど、なんとなく普段から子供より自分の優先度が高いのが性格にでてる人

    子供を生んでも人生奪われてないっていうか。

    優しくて自分を犠牲にする良いママほど、老けてる

    +86

    -9

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:18 

    >>37
    意識しまくってるみたいでみっともないよね。
    ガルに多い中年の非正規共働き世帯が目の敵にしてるなーって思う。
    コメ読んでても時間もお金も余裕なさすぎて嫉妬してそう。
    それより下の私の世代は共働きといっても正社員が多く産育休もしっかりとってるし経済的にももっと余裕あるんだよね。

    +27

    -6

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:28 

    駅近ファミリー型アパートだから育休明けのママさんが数人いるけど、よくギャンギャン泣いてるの聞こえてたよ。ご飯用意してる時なのか洗濯中なのかトイレ中なのかは知らんけどじゃなきゃ無理だって。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:36 

    >>50
    小さい時に手がかからない子は発達障害って言われてるけど
    小さい時=赤ちゃん時代の話じゃない?
    1歳過ぎたあたりから特性出てくる子多いよ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:47 

    そもそも綺麗だから結婚してる(できてる)ってのもありそう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 17:22:10 

    >>37
    わざと対立させたいのだと思うよ

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 17:22:19 

    >>5
    私も
    白髪染めしなきゃしなきゃと思いつつ
    もう2週間はたってる.....

    +73

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:03 

    >>1
    主、へっぽこじゃないよ、温かみがあって私は主の方がいいな

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:17 

    >>75
    日々米粒ばかり踏んでたよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:23 

    >>1
    すまんが美人はリップとファンデだけで美人なんで別に
    お金かけても時間かけてメイクしてもブスはブスだからね
    さらに美人は玉の輿乗りやすいから働かなくていいんだよw
    よって二馬力正社員美人はレアですw

    +12

    -17

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:36 

    >>78
    家でじっとしてるだけなら
    無害でいいんだけどねw

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:58 

    保育園の写真がウェブ公開&購入なんだけど
    卒園式の集合写真で素材もスタイリングもどえらい美人がいると
    働いててこれだけ整えててすごいなぁと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 17:25:03 

    >>30
    ネイルしてる間にYouTube見せるくらいいいじゃん

    +17

    -8

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 17:25:36 

    >>2
    ワーママではないけど某有名広告代理店に勤めてる人が「超激務でクタクタだよー」と言いながら
    土曜日は趣味の登山して日曜は友人とBBQみたいに休みの日必ずイベントこなしてて
    体力おばけだなって思った

    +127

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 17:25:40 

    >>66
    笑えるね、底辺ワーママw

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 17:26:32 

    出来る人はなんでも出来る
    ダメなやつは、何にしてもダメ
    後者側ですがつくづく実感してます

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:12 

    他人から見て綺麗かどうかはわからないけど、そもそも外に出るのにメイクもヘアもボロボロとかが無理。
    ネイルもオシャレも趣味だよ。
    疲れてるからこそ、趣味であるオシャレを取り上げられたら辛い。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:16 

    >>30
    私はブスだけど美容は趣味だから子育てしながらやってる!
    YouTube見せながらなんてやらないし、子供の歯磨きしてる間にパックとか音読させながらネイルしたり、手を動かしながら脳もフルで動かして育児と趣味を並行してるよ

    +10

    -6

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:28 

    >>46
    マイナスついてるけどこのとおりだよ
    ホワイト企業勤務の人は基本辞めない
    辞めて専業主婦になるなんて勿体無い環境だからね

    +73

    -5

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:35 

    >>88
    >さらに美人は玉の輿乗りやすいから働かなくていいんだよw

    今ってもうそういう時代じゃないよね
    美人ほど勉強も出来て仕事も出来るんだよ

    +57

    -3

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:36 

    >>57
    子供の質にもよりますね。
    すぐ起きる子だったら置いていけない、、、

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:40 

    >>34
    兼業専業どっちも経験してるけど働いてた時の方が出費かさんでた、、、

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:56 

    >>5
    私も子供1人で実家も頼ってるけどもうくったくた。
    実家頼らず子供2人いてそれぞれ別の習い事数個ずつやらせてて友達とも結構会ってて趣味で手芸もやって毎朝マラソンもして夫のお弁当も作ってる友達がいて、ものすごく差を感じる。
    でもその子は学生の時からずっと体力おばけで元々活動量が私と全然違った。

    +106

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 17:28:00 

    >>31
    人によるとしか…w

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 17:28:09 

    >>88
    ブス専業主婦必死だな

    +14

    -7

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 17:29:08 

    そもそも正社員ワーママってメンタル強くて体力オバケの印象。オシャレなのはその人にとっては普通のことなんだと思う。凄いな。真似できない。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 17:29:36 

    >>1
    正社員ワーママだからこそ綺麗でいられると思うよ。私は専業主婦になったら一年で10キロ位太ったし、メイクも服も髪も人目がないからどうでもよくなってネイルもしないし、子どもから離れられないストレスすごいし、もうどんどん自分に無頓着になった。また働きだしたら自然に痩せていったし、常に人目があって人と比べたり、刺激されたりでまた美容に興味でたよ。外に出てるってすごく綺麗でいるには大事だと思う

    +73

    -4

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 17:29:46 

    >>46
    わかる、悔しかったらホワイト企業入社しろよって思う。同級生も愚痴しか言わない疲れたヨボヨボの主婦ばっかりだもんw

    +9

    -22

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 17:30:09 

    この人の周りだけ24時間じゃないのかな?って思うぐらい時間の使い方も要領も違うのよ。
    何やらせても出来る人はできる。出来ない人はできない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 17:30:38 

    >>88
    それ昭和の時代の話じゃないよね?
    今って美人も育休取って正社員にしがみつく時代だよ女も稼ぐ時代だよ

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 17:30:42 

    >>2
    ママ友早死にしたけど……そういうライフスタイルで

    +28

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 17:30:45 

    そもそも元がいいんじゃない?
    あと働いてたら変な格好するわけにいかないし、ある程度気をつかうよね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 17:31:06 

    >>2
    ほんとそれ。
    友達はウルトラマンみたいに、次々色んなことやってる。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 17:31:23 

    アスリート並みにストイック

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 17:32:28 

    >>14
    専業主婦でも裕福な専業は綺麗にしてるけど、全専業世帯のうち1割もいないからね…
    今やガルちゃんではホワイト企業ワーママ>>>専業主婦って感じだし、元々優秀な人がホワイトに就職して子供を産み優秀なワーママになるんだよね
    そして金もあるから美容も力入れられる
    特にアラフォーになると美は金だよ、はっきり言って。

    +129

    -12

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 17:32:48 

    子供いて正社員で働き続けられるような優秀な人は旦那も有能だから家事育児任せられるし、実家も太くて関係も良好で子供の面倒見てもらえたり、お金に余裕があるからうまく外注も利用したりしてるよ
    持ってる人ってとことん持ってるから

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 17:32:49 

    働いてるからこそ自分磨きができるんだと思う。人の目か沢山あるから

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 17:33:10 

    ワーママだから逆にきれいなのかと

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 17:33:12 

    >>105
    それは環境に影響され過ぎな気がする…

    +10

    -6

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 17:33:44 

    >>65
    ネイルは慣れると早いよ
    ネイルドライヤー使えば早く乾くし、早く乾くネイルカラーも豊富だし、デコりたい時もシールとか適当に貼ってコート塗れば15分しないで完成する

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 17:34:22 

    >>46
    少なくともくたびれた、よれよれの母は見かけない。
    上手に制度を利用して、その時々で優先順位を考えながら取捨選択して、自分に合った働き方をしてる。
    そう言うところも賢いから、ホワイトに入れるんだと思う。

    +36

    -3

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 17:34:26 

    働きながら体型維持のための運動や美容頑張れる人凄いなと思うけど、私も運動や美容はテキトーだけど趣味の手芸なら子供寝た後に何時間でも苦痛にならずにできる。
    私が黙々と手元動かすのが好きでたまらないのと同じで美容が趣味なんだろうね。
    手芸はいくら頑張っても自己満でしかないけど美容は頑張ってたら他人からの評価も変わるからモチベにもなりやすいのかな。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 17:35:06 

    >>46
    ホワイト企業の美人社員は五時からガルちゃんでストレス発散できてうらやましいわ笑

    +12

    -8

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 17:35:16 

    >>109
    アクティブに活動しまくれるタイプは高血圧が多くて、しかも体力あるから体の不調サインに気づきにくい。で、体が動かなくなった時には末期症状で治療の施しようがないとかあるあるだよ。

    +50

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 17:35:55 

    家事育児仕事して週一水泳、水泳もっと行きたいとか言ってるアラフィフいてビビる
    元アスリートかっ!つーのw

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 17:36:02 

    >>79
    確かにそれは一理あるかも
    うちは子供が肌が弱いから子供が一番高いシャンプーやスキンケアを使ってる
    私は特売品のやつw

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 17:36:05 

    >>121
    リモートなんでね。

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 17:37:11 

    >>1
    ごはんは惣菜にしてるよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 17:37:52 

    >>119
    そんなのは上部のいいところ見てるだけ
    家庭内はそれで上手くいくだろうけど、周りでフォローしてもらって当たり前だと思ってそう

    +5

    -10

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:01 

    >>19

    以前似たような女性に話を聞いたら「スキンケアが大好き!その時間は気を抜けるし癒される」って言っててその辺の感覚が既に違うなーと思ったことがある
    私はとにかくめんどくさいけど義務感で気力を振り絞ってるって感じだから

    +84

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:49 

    >>122
    緩やかな躁状態だったみたい、で中年期突入した途端に体調崩してた
    全部上手くいってるように見えたけどお子さんはママ友亡くなった後引きこもりになったよ。

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:57 

    整形してるだけ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:02 

    >>31
    美人と綺麗にしてるは別

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:28 

    >>1
    家事分担は半分じゃなくて、ほぼ旦那さんがしてくれてるかもしれない

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:24 

    >>132
    家電があるじゃん、当たり前に

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:42 

    >>127
    やめないの。
    だから順繰りに終わった人たちが今度はフォローする。その期間だけ派遣さんもくる。
    そんなに会社自体がギスギスしていない。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:45 

    私自身決して綺麗ではないけど、見た目には気を遣ってるし頑張って時間削って努力してる。

    ちょっとネイルケアしたりアホ毛でないように綺麗に髪纏めてたりすると
    そんな暇あっていいよねーとか、わたし忙しいからそんなんできなーいって暇人認定されるのがしんどい

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:06 

    >>7
    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +24

    -8

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:38 

    >>24
    子無しの話なんて聞いてない

    +19

    -27

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 17:42:04 

    >>136
    おじいちゃん竹中平蔵?

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 17:42:36 

    >>79
    よほど裕福な家庭でない限りはそれもあるかもね。
    高い化粧品やジムや美容医療にかける金額考えたらもっと子供にやってあげたい事あるし家族で旅行とか行きたい。
    共働きで休みの日に数時間とはいえ子供預けてジムやエステ行くとか私は考えられない。子供と過ごす方が大事。
    だからって子供より自分をやや優先する生き方が悪いとも思わないけど。私はその選択はしないなってだけで。

    +55

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:34 

    >>1
    生まれ持った能力差

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:52 

    >>40
    逆に言うとバッチリメイクじゃないと外に出られない顔ってことか…

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:09 

    >>5
    ワーママは体力おばけってキーワードって言われて嬉しい言葉じゃないよね
    専業やパートは身体弱い設定だけど

    +31

    -6

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:13 

    人に見られる仕事はやっぱ外見それなりの人多いしそういう緊張感があるほうが意識高くなるんだろうね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:24 

    >>61
    一体いつジム行くんや…

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:01 

    >>98
    真美子が働くかってのw
    うちの周り旦那が開業医、社長ばかりなんで二馬力してるの勤務医くらいだわw
    ブスは二馬力必須
    北川景子も旦那稼ぎ悪いからね


    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +7

    -11

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:16 

    自分に磨きをかけることがストレス解消になるんじゃない?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:34 

    その分、子どもは甘えられず寂しい思いをしがち
    保育園児から小学低学年は特に



    嫌味とかじゃなくて
    実際見てきたから


    +16

    -10

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:34 

    人による

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:44 

    >>7
    北川景子は産後に泣きながら体型戻したと聞いて印象変わった

    +115

    -7

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:52 

    >>1
    時短できる体質揃ってるとか?美人って髪質良かったりするよね。
    全面アイロンしなくてもヘアセットが決まる髪質、色んな種類のヘアセットがサマになる美しい輪郭。ビューラーと軽いマスカラだけで上向きに固定されるまつ毛。視力が良くコンタクト不要、または視力悪くてメガネかけても美人。体臭が少なく体臭ケア不要、とか。
    朝から髪しっかり濡らしてアイロンしまくってようやく落ち着く髪、ホットビューラー2段使いでしか固定されないまつ毛、朝からワキガ対策、みたいな人は倍くらい忙しく頑張っても特に垢抜けて見えることもない…

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:05 

    >>46
    だからガルでは「ワーママは専業に嫉妬してる」という謎理論が産まれるのか

    +13

    -10

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:56 

    全くの対象外なのにこんなところに入り浸って、みっともなく嫌味言っていたら、そりゃ顔も歪むでしょう。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:20 

    仕事できる人は要領良くなんでもこなせるんだよね
    この画像みたいな理想のママは頭の回転が速く有能な人で実在するんだよなぁ
    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +9

    -6

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:26 

    >>46
    ホワイトは3年育休、小学生の間時短リモートあるからね
    トピ主はブラックワーママの事言ってんじゃない?
    子供との時間犠牲にしてるのかもね

    +8

    -8

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:41 

    >>14
    職場にもワーママがいて自分だけ気を抜いた格好してられないのかもね

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:36 

    >>1
    ガル民かガル民じゃないかでしょ
    シンプルに時間の使い方が違いすぎる

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:54 

    >>3
    そっちじゃなくて体力だよ

    +43

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:43 

    >>153
    全然理想のママじゃないんだが
    もっと頭良さそうでカッコいい人がいい

    +11

    -3

  • 159. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:46 

    >>145
    まみこは広い家のメンテだけでクタクタよ

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:57 

    保育士です。

    キラキラ美人な正社員ママ、いますよね。

    でも、そういうママはビミョーにズレてて
    記名がアルファベットだったりイニシャルだったり
    (記名にオシャレ感を求めないで下さい
    わかりにくいだけです)
    上の子(小1)を「この子が先生に会いたがっちゃって〜」と
    突然土曜に来て、預けて買い物行ったり
    (そのママの中では素敵な保育園に恵まれた私みたいになってる)
    オシャレにこだわるあまりズレてたり
    図々しかったりするものですよ。

    +11

    -20

  • 161. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:01 

    >>19
    それはあると思う!
    服爆買いしりネイルサロン行くことでモチベーション保つ人もいる

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:36 

    >>147
    だよね、みんな表面だけしか見てない。児童の不登校、自殺率過去一だよ。

    「子供に向き合えない親が増えた」

    +22

    -8

  • 163. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:10 

    >>145
    それに二馬力しなきゃ生活できない家庭は子供が可哀想
    いつも家に誰もいないとか虐待

    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +4

    -14

  • 164. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:17 

    >>159
    まみこはメンテやらんやろ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:20 

    >>153
    どっちもシゴデキだよ!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:22 

    >>1
    でも料理一切作らない、掃除しない、子供の勉強にもノータッチで自分だけ磨いてる人かもしれないよ

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/02(水) 18:00:42 

    >>11
    正社員共働きしないと生活できないなんて子供が気の毒でしかないわ
    いつの時代も優雅な専業主婦が勝ち組よ

    +21

    -21

  • 168. 匿名 2025/04/02(水) 18:01:05 

    >>160
    それは単にその人が図々しいだけです。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:18 

    うーんでも私はゴロゴロするの好きでそうしてる方が幸せなんだよね。バリバリやってる人は凄いなと思うけどあまり真似したいとか思わないな

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:30 

    >>167
    そう思わないと気持ちが収まらないのだとしたら、気の毒になってくる。顔が歪んでるわよ。

    +15

    -10

  • 171. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:04 

    意識の問題

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:44 

    >>28
    そりゃ毎日仕事育児家事に追われてガルなんてしてる暇なんてないもん
    ガルにいる自称ワーママってなんかちょっと嘘臭いんだよね
    ホワイトで時短なので暇ですとか今日休みですとか子供は旦那が見てますとか
    だからってガルするか?って不思議

    +22

    -8

  • 173. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:50 

    >>144
    リモートの合間だったり、通勤の途中だったりみたいです。
    私も通ってますが、出勤前とかに行きます。
    他の人はわからないですが、私はとにかく自分の時間を作ることを考えて仕事はしてます。
    あと、自分で仕事のスケジュールが組みやすい環境なのもあります。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:50 

    >>1
    体力
    タキマキ見てても思う
    体力が違う

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:54 

    >>27
    5時間は少ないね。

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 18:06:43 

    >>12
    幼稚園と保育園で働いたことあるけど、これはある。
    幼稚園ママは当時専業が多かったから、すっぴん率高く、近所のスーパー行くレベルの服装しか見ないし、ぽっちゃりが多かった。
    保育園ママは、これから仕事に行く人がほとんどだから綺麗にしてるし、スマートで綺麗な人が多かった。
    全ての人が当てはまるわけではないけど、私の統計ではそうだったよ。

    +89

    -6

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 18:06:45 

    >>15
    わかる。どんなに能力があっても結局は気力体力だよね。
    そしてその気力も結局は健康な体がないとだめ。

    +55

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:10 

    >>46
    美人というかオシャレって感じ。顔の作りは美人じゃない人も多い。

    +39

    -2

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 18:09:52 

    >>1
    顔が生まれつき整ってて綺麗というより髪の毛や服にお金かけるとなんとなく綺麗に見える。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 18:10:24 

    >>6
    子供次第な部分も大きいよね。

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:48 

    >>45
    コロナ禍とか大変そうだったもんね。私はずっと寝っ転がってたいから理解不能だった。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:05 

    >>1
    遺伝子が違うから諦めが肝心
    スーパーウーマンは競馬の勝馬みたいなもん
    勝馬と勝馬掛け合わせたら勝馬率が高くなる
    負け馬と負け馬の子は存在しないけど人間も徐々にそんな風になりそう

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:53 

    >>6
    いや、近所に双子ちゃん持ちのワーママいるけど綺麗だわ

    +4

    -4

  • 184. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:12 

    >>122
    うちは実、義母ともアクティブ。
    お店経営者、会社経営して家はピカピカで料理もこなす。
    メイクもきちんとして綺麗。もちろん太らない。

    2人とも80だけど元気💪
    毎日ウォーキングして友達も多い。
    持ってるエネルギーが凄いんだと思う🤩

    +34

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:55 

    >>182
    ホントそれ!

    スタートから違う

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:18 

    >>6
    全然関係ないと思う

    +6

    -12

  • 187. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:36 

    >>20
    別に妬んでない。

    +15

    -12

  • 188. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:38 

    >>7
    やっぱりメチャクチャ綺麗な人だよね

    +50

    -6

  • 189. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:12 

    >>181
    回遊魚なんだろうね

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:06 

    >>88
    >>163
    この人たちみたいにワーママトピにわざわざ乗り込んできてワーママ叩きする人ってどんだけワーママのこと意識してるの? 
    ワーママへの劣等感すごいんだろうな

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:35 

    >>2
    体力オバケ
    コミュ力
    ストレス耐性
    あたりかな~

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/02(水) 18:22:14 

    >>59
    無理してる人とキャパがある人は別。
    無理してるならちゃんと周り頼ってくれたり相談してくれる人の方が一緒に働きやすい。
    無理してる人は本当に迷惑

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2025/04/02(水) 18:22:34 

    >>14
    うちの近くでは完全に人による
    都会のオフィスとは違ってみんな車生活だからかも

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/02(水) 18:24:00 

    >>1
    へつぽこじゃないよ
    出来る人の方が凄すぎるんじゃないかな?
    もしくは外から見たら完璧でも家は汚いとか子供との時間は作っていないとかも考えられるよ
    比べたって仕方ない主は主の出来る事を頑張れば良いよ

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:22 

    >>7
    こんな顔に産まれてたら、人生違ってただろうなあ

    +38

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:43 

    >>184
    よこ
    あー、わかる
    80代に突入した義父母が、めちゃくちゃアクティブで月1〜2はゴルフだのお茶(茶道)だの、週1で文学の会だの体操?太極拳?教室だのまぁ元気。義父は小さな家庭菜園借りて野菜作ったり、義母はガーデニングしたり。お友達もいまだに多い(それなりに死んで欠けたりしてるけど)。
    家では毎日料理して肉や魚や揚げ物やら、アラフィフの息子夫婦並みかそれ以上にモリモリ作ってモリモリ食べてる。

    一方でわたしの実親が同じ年代なのにもうヨボヨボしはじめてるから、これはインプラントと入れ歯の差なのかと考えたり、社交的か内向的かの違いなのかと考えたりしてる

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:07 

    >>106
    別に人にどう思われてもいいし、専業して旦那の稼ぎで悠々自適に暮らせてる人のが羨ましいわ。
    ワーママ見てると余裕なくていつもバタバタしる。

    +13

    -9

  • 198. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:26 

    私もそうだけど、セルフネイルまでやる人って美容やファッションそのものが趣味なのよ
    子供がいても同人誌描いてイベントに出られる人がいるのと同じで、その熱量と限られた時間が各々の趣味に割かれてるだけ

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:08 

    >>11
    きっちりした人は専業でもきっちりしてるだろうよ
    あなたは専業でもそうでなくてもだらしないだろうけどw

    +36

    -1

  • 200. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:29 

    逆にしなくてはならないから、そう思えるだけで内心ボロボロかもしれん。体力あるか、若いかもあるかも。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:53 

    >>6
    あんまり子供に期待かけてない可能性もあるよね。元気に育ってやりたいこと見つけてくれたらいいって感じの人だと習い事もそんなにさせないし、時期が来たらやりたい専門に行かせて教育は終了って感じ。調べごとも少なくて生活がシンプル。

    +12

    -16

  • 202. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:39 

    もちろん本人の頑張りや努力だろうけど、そもそもの体力も違ったりするんだよね。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:50 

    私のことね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:51 

    >>145
    犬ペペロンチーノだっけ?

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:45 

    >>33
    義母が昔だけどPTA役員に子ども会の役員、子供のスポ少で毎回試合と遠征に行ったりしながらMAXで3つバイト掛け持ちしてたみたい。しかもすごくヤンチャな三兄弟がいて実家も義実家も頼らず
    今は専業でゆっくりしてるけどね。パワフル過ぎてビックリだよ。凄いですねと言ってたら「もうやるしかないから」と言ってたな。昔だからPTAも子ども会も盛んだっただろうに

    +50

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:08 

    >>1
    23区内、30代なら、綺麗な人たちは
    ワーママばかりよ
    ここ5年で専業は郊外に追いやられたから


    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +14

    -6

  • 207. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:29 

    >>201
    ホワイトワーママは高学歴で旦那も高学歴だろうから、子供の教育はきっちりやるよ
    教育資金もダブルインカムでバッチリ

    +13

    -7

  • 208. 匿名 2025/04/02(水) 18:42:13 

    >>32
    元気で美人なママに、神経質な子が少ないのは謎だったけど、遺伝だしそうなるよねって最近気づいた。

    もれなく旦那さんも能力高そうだしスポーツマンだし。

    +53

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/02(水) 18:43:34 

    >>173
    私が出勤前にジム行ったら頭皮が加齢臭でプンプンになっちゃう。
    きれいな人は体臭まで美しそう😂

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:46 

    >>6
    手のかかる子供の時、服装とか選んでられなかった。
    追いかけれて抱っこできて、パニックになってる子供がひっばっても大丈夫な服でヒールはもちろんなし。

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:57 

    まず体力気力が違うんだよなあ!!
    小学生の2人ママ。正社員でスポ小も週末参加。PTA もやる。身なり綺麗。素晴らしい

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/02(水) 18:46:00 

    1日使える時間は同じなのにどうやってそんな要領良くできるんだろうって思う!比べるものじゃないけど自分のキャパの無さと無能さに落ち込む

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/02(水) 18:47:48 

    >>209
    ジムに温泉あるので大丈夫ですよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/02(水) 18:50:55 

    >>31
    美人なら旦那が働かせたがらないから専業主婦か自宅でサロンとかやってるよ

    +8

    -9

  • 215. 匿名 2025/04/02(水) 18:54:49 

    >>183
    実家近いとか

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:38 

    >>213
    ジム後に頭洗ってドライヤーして化粧もするの!?
    体力オバケすぎる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:47 

    >>13
    耳たぶが痛そう!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/02(水) 18:57:20 

    >>6
    それはあるね
    夫のお姉さんが子供3人いてフルタイム
    上2人が勝手に宿題するタイプで3人目で初めて子供に宿題させるの苦労した言ってた

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/02(水) 18:58:06 

    >>46
    私はパート主婦だけど、私の周りの美人や可愛い人は皆んな専業主婦だわ。
    顔が良い子は稼ぎが良い旦那さんを捕まえられルカら。。

    +10

    -13

  • 220. 匿名 2025/04/02(水) 18:58:59 

    >>31
    それはないな。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/02(水) 19:00:06 

    >>201
    両親とも国立で子供も普通に勉強してたら国立くらい受かるでしょ?みたいな夫婦いた

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/02(水) 19:00:53 

    >>77
    学生時代~20代後半までは、疲れを知らなかった。でも今は、翌日に響くので月曜から木曜仕事終わりに予定は入れたくないし、土日もせめて片方は空けてゆっくりしたい。
    子育て中&夫にも実家にも頼れないとはいえ、体力低下が著しい。

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/02(水) 19:02:39 

    >>1
    センスがあって器用なんじゃない!?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/02(水) 19:03:11 

    >>72
    多分ある程度見た目良くないとホワイト入れないよね?
    万人受けするような爽やか美人さんタイプ多かった
    大谷翔平の奥さんみたいな

    +43

    -4

  • 225. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:38 

    >>145
    まみこは”大谷翔平の妻”っていう高い能力も鉄メンタルも持ってないとできない唯一無二の仕事してる

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:16 

    >>101
    私がもしその生活するなら
    夕飯は毎日インスタントかご飯だけ炊いておかずは簡単な物一品のみになると思う
    でも弁当作ってマラソンや手芸までする人は夕飯もちゃんとしてるだろうね
    毎日夕飯何作ってるんだろう

    +30

    -2

  • 227. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:37 

    >>12
    単純にさ、オフィスに行くのに毛玉ついた服とか白髪混じりの髪でいけないのよね笑
    そして今って服も美容院も高いからお金かけられるワーママだからこそ綺麗に保てるのはあると思う
    裕福な専業も綺麗だけど、統計的にも一握りだし
    あとは>>46が言うように、ホワイト企業のワーママは誰でもできるわけじゃないから、辞めれば誰でもなれる専業主婦よりも一般的に優秀でマルチタスク得意なのはありそうね

    +95

    -4

  • 228. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:09 

    >>1
    正社員だから綺麗ってのもある。幼稚園のお母さんも、専業より働いてるお母さんの方が小綺麗にしてる

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:02 

    >>201
    習い事も複数していたし、私立中高一貫校の受験も済ませた。お弁当も作ったしたし迎えにも行った。
    周りも皆んなその程度のことはこなせてるし、何も特別なことじゃない。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:07 

    >>211
    無駄に肉つけてないから身軽なんだと思うよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:02 

    >>54
    産後ボロボロの時でもネイルまつ毛美容室に行ってたし専業だけど日々最低限のオシャレはしてる

    それは自分がしてないと嫌だからでそこは何としても時間を作る

    自分が必要性を感じたらやるだけの事で、やらない人は必要性感じてなくてやってないんだから比べる必要も落ち込んだりする必要もないと思う

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:51 

    岡田さんいわくホワイト社会とは人口減とともに進行していく「清潔が正義」の見た目至上主義社会のこと
    らしいよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:37 

    プラダを着た悪魔だね。外見やインテリアのデティールにどれだけ気を配れるかで 、ステージ(日頃の意識の高さや努力)は変えられるというお話です

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:52 

    外見は対人関係において一番最初にできるプレゼンであって身だしなみを整えることは他者のために出来る心配り

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:52 

    >>1
    知ってる人は、実質的にはおばあちゃんが孫育てしててボロボロになってたよ。でもママは大手企業で総合職を両立した素敵なお手本として講演したりね。
    私の周囲は大抵、おばあちゃんが骨身を削ってるよ。
    同級生で、お子さんが障害児だったとこも、おばあちゃんが全てやってて表面的には両立してた。でもおばあちゃんが病気で倒れて、結局は、退職して子育てに専念となったよ。

    +32

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:05 

    面接や婚活、商談など、本来自分の100%を出すべき場所で爪が欠けていたり、目ヤニがついていたり、何年前に購入したのかと思うような服や、全く似合わない服を着ているのは実にナンセンスです。
    外見に気を配らないのは、相手を邪険に扱っているのと同等であり、似合わない服を着ていても平気なのは客観性の欠如と受け取られます

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:01 

    プラダを着た悪魔ではステージが高い女性の部屋は
    至る所に全身鏡があります。 意識の高さや、日頃いかに自分を客観的に見ようとしているかを象徴してます

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:59 

    金融業界
    お子さんいてもみなさんお綺麗だしそれを感じさせないくらい仕事してる
    年収もその辺の男の人とは比べ物にならないくらい稼いでるし身なりも良い
    両立してるの本当尊敬する

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:01 

    >>59
    なんで無理してんのかイミフ

    誰のため?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:09 

    >>30
    こうやって粗探しする人とトピ主は違うと思うな

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:42 

    >>1
    パートに来る主婦さんも主婦に見えない感じの生活感ない可愛い人~哀愁漂う疲れきったお母さんみたいな感じの人まで色んな人いて面白い
    みんな子供いると思うけど何でこんなに違うんだろう

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:28 

    >>59
    あなたは一体、誰の為に何の為に頑張ってるの?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:10 

    >>184
    主さん、ご主人はそのシャカリキ要素遺伝してますか?こういうのは遺伝関係無いのだろうか

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:19 

    >>163
    ワーママへの劣等感拗らせた専業主婦のコメント邪魔だわ
    真美子さんみたいに優雅な生活しててくださいw

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/02(水) 19:42:23 

    >>167
    なんで専業主婦がワーママトピでコメントしてんの?
    劣等感こじらせすぎ

    +14

    -5

  • 246. 匿名 2025/04/02(水) 19:42:57 

    >>163
    書けば書くほど、自分が哀れにならないんだろうか?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:03 

    >>14
    ワーママ同士であの人はだらしない人だめな人って格付け決まるから気が抜けないんでしょ
    女って位置付けするから

    +8

    -4

  • 248. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:49 

    >>32
    学童職員だけど関係ない
    むしろ障害ある子の親のが体力あってすごい人も多い

    +32

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/02(水) 19:48:27 

    >>216
    私の場合ですが、髪の毛は乾かして結ぶだけですし、お化粧も5分ぐらいで終わります。
    不器用なのとズボラなだけです。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:33 

    >>5
    子供1人なうえフルリモートの仕事なのに余裕ないや。フルリモートゆえ保育園送迎ぐらいならほぼすっぴんだし、ほぼ毎日同じような服着てる。綺麗にするモチベーションがないや。

    +33

    -4

  • 251. 匿名 2025/04/02(水) 19:53:39 

    >>7
    鼻変

    +8

    -10

  • 252. 匿名 2025/04/02(水) 19:55:48 

    >>6
    わかる
    友達トラブルなし
    言わなくても勉強、宿題やる
    片付けや準備も勝手にやるタイプ

    +35

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:04 

    >>1
    元がいいから化粧は5分だよ
    器用だからネイルも早いし

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/02(水) 19:58:52 

    >>142
    仕事もプラベもバリバリな人って、体力あるだけじゃなくて頭の回転早くて要領いいから効率よくこなせるんだよね
    自分も兼業だけど無理だ

    +21

    -3

  • 255. 匿名 2025/04/02(水) 19:59:10 

    >>214
    サロンとは美容や飲食などのサービスを提供するお店のこと?
    それなら働かせてるじゃないか

    それとも社交的な集会のこと?

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/02(水) 20:01:28 

    >>14
    ほんとに皆すごく綺麗だよね
    すごいよ

    +25

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/02(水) 20:01:32 

    >>142
    専業主婦やパートは体力みじんこってことよね笑

    +25

    -5

  • 258. 匿名 2025/04/02(水) 20:03:56 

    >>1
    美人って答え出てるよ
    美人はネイルするのも体型維持するのも当たり前なんだと思う
    美人と普通レベルの人を子供がいるからって一緒だと考えるの厚かましいよ

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:30 

    >>1
    強靭な体力と精神力を持ち合わせた人っているよね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/02(水) 20:08:52 

    >>206
    だからどーしたの?
    23区ってそんなに偉いの?

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2025/04/02(水) 20:10:16 

    >>207
    なぜこれにマイナスついてるのかな。
    たぶん私はホワイトワーママと言われる立場だけど、会社の人もママ友も学生時代の友達も、周りはほぼみんな中受させてるよ。
    やっていない人いるかな?ってレベル。

    +10

    -3

  • 262. 匿名 2025/04/02(水) 20:12:19 

    >>70
    なんでホワイトワーママが専業を羨むの?
    それならここに乗り込んできてワーママ批判してる専業の方がよっぽど哀れだよ

    +10

    -6

  • 263. 匿名 2025/04/02(水) 20:12:33 

    >>162
    旦那が妻を大事にしないからだと思う

    +3

    -5

  • 264. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:01 

    >>162
    育児より仕事の方が楽だもんね

    +11

    -9

  • 265. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:52 

    >>88
    >>163
    ワーママトピに乗り込んできてワーママへの嫉妬と劣等感撒き散らす専業主婦ほど惨めなものはないよね
    さっさと帰ってくださいね

    +11

    -3

  • 266. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:13 

    >>2
    多分スマホをダラダラ見ないんだろうなと思う

    +36

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:53 

    >>34
    私も高校生小学生3人いてて専業なんだけど、仕事してた時は全部綺麗にしてたー。今ネイルしても誰も見ないしなあって感じ

    +18

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:23 

    >>1
    まぁそんな人がある日突然バタっと病気で倒れたりするからあんまり比べなさんな。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/02(水) 20:28:11 

    >>264
    夫婦で子供の押し付け合いもよく見てきた。
    休みの日の習い事の送迎とかどっちがやるとかでバチバチだった。

    +8

    -5

  • 270. 匿名 2025/04/02(水) 20:35:25 

    >>1
    動いていないと落ち着かない人っているのよ。睡眠も上手なんでしょう

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/02(水) 20:35:53 

    >>92
    わたしの仲良しワーママは東京マラソン走った。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/02(水) 20:37:41 

    >>1
    今はできてる人も、昔は疲れてて出来なかったかもよ?
    今はある程度自分に余裕ができてて尚且つ綺麗にする事でモチベーションも上がるのかも。
    人間波あるから何も出来ない時あるって。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/02(水) 20:37:51 

    >>150
    分かる。頭小さくて首長くて髪質もまっすぐ、カラーリングさえ怠らなければダウンスタイルでもただのひとつ結びでも小綺麗に見える。汗かいても肌のキメが元々細かくて、色白なら薄化粧ですむからデロデロになりにくい。眉も薄ければ毎日抜いたり剃ったりしなくていい。
    私は朝はむくんだ瞼に、嫌々メイク、髪の毛所々癖毛だから結んであちこちピンでとめて乱れない様に。だけど毛量多いから全然可愛くない。年中鼻炎でマスクしてると会社つく頃にはすでにメイク崩れてる。帰宅後は帰宅後で、顔デカイからメイク落としもスキンケアも時間かかるし楽しくない。ほんと出社するだけで疲れる。

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/02(水) 20:38:52 

    >>19
    はいそうです。
    毎朝メイクするのが日々の楽しみです。
    メイクしてヘアセットしないと仕事モードになりません。
    暇さえあればアットコスメ見てる。
    美容家電買うために働いてる。

    +35

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:40 

    >>248
    裕福な共働き家庭の子は学童にはいかないよ。サンプルサイズか小さすぎ。

    +5

    -7

  • 276. 匿名 2025/04/02(水) 20:44:55 

    >>262
    >>11のことでしょ?、

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:26 

    だらだらするって時間の使い方してないと思う
    私はすきあらばガルちゃんしてしまうし、休みに子どもが習い事に行こうもんならアマプラみたいするけど、その時間に自分磨きしてそうだなって思う

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:58 

    >>275
    正社員ワーママの話でしょ
    山ほどいるよ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/02(水) 20:49:54 

    正社員で激務だけど体力ないし持病もある
    子供は2人、やっと手がかからなくなってきた
    忙しいからこそネイルやメイクはちゃんとして
    髪の毛も艶が出るように気をつけている
    常に最短の動線で何か同時に作業できることはないかを考えて行動して
    時間を作り体力を温存している

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:52 

    >>15
    あとは大前提として仕事が嫌じゃないことね
    やっぱ嫌いなことしてるとメンタルから表情にも現れるから
    わたしもワーママだけど、むしろ専業主婦で家庭に尽くす人生なんてクソつまらんって思ってるタイプだからワーママ向きで楽しくやれてるんだと思う。
    平日夜は21時に寝て4時半に自然と目覚めて1時間テレビ見て1時間ポールダンス(自宅にある)やってから子供と夫が起きて来てご飯食べる生活してるよ

    +27

    -5

  • 281. 匿名 2025/04/02(水) 20:57:56 

    >>14
    専業主婦の人の方がストレスが少ないのかお肌も艶々でキレイな人が多い。共働きママは社会に出て荒んでくるのか疲れてるように見える。

    +5

    -16

  • 282. 匿名 2025/04/02(水) 20:58:01 

    >>32
    いつも元気なママ友がスポーツ推薦で大学までいったと言っていて、そりゃスポーツガチでやってたなら体力あるはずだわと納得したわ
    あと看護師のママ友もPTAで活躍してて、バイタリティすごいと思った

    私はただただ日々疲れてる

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:49 

    >>53

    自分は巻髪濃いメイクでネイルして子供は寝癖、口の周り食べ物べっとりでオムツずっしりで遊び場にくる人いる 別に時間指定されてるわけじゃないのに

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:01 

    >>281
    人によるよ

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:24 

    経験上、その手の家は旦那さんがコキ使われている、気が利く、奥さんに頭上がらない旦那さんがセットですw
    奥さんがメイクやネイルする時間を与える旦那さんがいるのよ

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/02(水) 21:11:03 

    >>264
    「逃げ」なんだよね

    +5

    -4

  • 287. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:41 

    >>96

    音読させながらネイルとか絶対やだな

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/02(水) 21:15:32 

    >>1
    そういう人って元が良いんだよ。
    髪質が良くて肌も綺麗。子供も比較的丈夫で育てやすい。夜良く眠れてスッキリ目覚められるとか特典が多い人なんだと思う。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/02(水) 21:17:40 

    忙しい時の方が、やる気が出て部屋も綺麗、って言う人いたな。休みが続くとダラーッとして暇なのに何もしたくなくなるって。
    ワーママは常にそんな感じなんじゃ無い?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/02(水) 21:19:36 

    そういう神経が行き届く人の中でランナーズハイみたいにいつも動いていないと、という人が高じて人並みに食べなくても眠らなくても平気な状態が続くようだと自律神経失調。
    放っておくと心身の深刻な病気にもなる。
    いつもは完璧な人でも今日は髪が巻けなかったわっていう日があってもいいのでは。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/02(水) 21:23:37 

    >>238
    しかも旦那は単身赴任で頼れない、実家も遠い、って人も多くない?
    私の友達も、旦那単身赴任の人で、子どもが小学校に上がったらすぐに扶養を抜けて正社員でバリバリ働いてる人いる。お金に困ってるわけじゃないけど、元々優秀で働けば稼げるんだよね。

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2025/04/02(水) 21:29:12 

    >>1
    睡眠が少なくても大丈夫な体質
    マジで個人差大きい

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/02(水) 21:34:21 

    >>27
    寝たいですけどね、、。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/02(水) 21:37:23 

    睡眠時間3〜5時間で平気と言って、夜中まで韓国ドラマ見てた正社員の義母が60代で認知症になったよ
    医者に睡眠時間は大事と言われて、私は睡眠時間だけは確保するようにしてる

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/02(水) 21:46:39 

    >>219
    パート主婦のまわりにはホワイト企業ワーママはいないと思う。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/02(水) 21:49:47 

    >>27
    無理だー8時間寝ないと仕事中辛くなる

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/02(水) 21:52:00 

    >>1
    体力あるんだろうな、ショートスリーパーなんだろうな、と思う。
    ばっちりメイクとかネイルする時間あるなら睡眠時間に充てたい。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/02(水) 21:54:44 

    >>12
    働いてるけど在宅ワークだから見た目ボロボロよ
    外で働いてる人は綺麗にしてる
    人目があるかないかって大事

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/02(水) 21:56:17 

    >>291
    旦那もバリバリ仕事してるからワンオペって言ってた
    フルタイムワンオペってだけでさえ凄いのに(子供2人)
    上位0.数%の家事育児仕事ができて稼げる選ばれし人だと思ってる

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/02(水) 22:04:03 

    >>1
    >旦那さんは家事育児ちゃんと分担してくれる

    ここめっちゃ大きいと思う
    旦那が家事育児 非協力的で理解もないと、自分1人で仕事も家事も育児もってなって、心が磨り減ってストレスが溜まり、綺麗にしようという余裕が無くなっていく

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/02(水) 22:18:41 

    >>76
    どんな女性も子供一人産んだあとが一番キレイらしいよ

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2025/04/02(水) 22:36:39 

    >>1
    ご飯作らず外食かもしれないし、、わかんないけど
    比べないでいいと思う

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/02(水) 22:36:51 

    >>147
    両親正社員共働きで兄弟3人いたけど別に寂しくなかったよ
    父親も家事も育児もやってたし
    兄弟いたし
    仕事も家庭もうまくやってる人はいるんだよ

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2025/04/02(水) 22:37:11 

    >>153
    素材がいいと下でも余裕で可愛いけどね

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/02(水) 22:39:11 

    >>20
    有能なワーママのことを妬んだガルちゃんのカツカツ専業主婦やパートが「体力おばけ」「ゴリラワーママ」とか言ってるの見るけど僻みがすごい
    体力があるって言えばいいのにわざわざお化けって笑
    自分が体力も能力もないからってさ

    +20

    -15

  • 306. 匿名 2025/04/02(水) 22:39:41 

    >>160
    え?突然来た上の子を預かるの??どんな保育園?

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/02(水) 22:41:10 

    >>162
    自殺のハードルも低くなってない?苦しまない方法とか調べやすくなったからかな

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/02(水) 22:41:45 

    >>307
    自殺率の高い都道府県と共働き率の高い都道府県は全く一致してないよ笑

    +8

    -4

  • 309. 匿名 2025/04/02(水) 22:48:34 

    >>197
    そんなことないよ
    私の会社は、子供が何歳になっても時短勤務OKだからゆるーく働きつつ、自分のために有給もとりつつ、毎日そこそこ楽しく働いてるよー

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2025/04/02(水) 22:49:48 

    >>46
    ガルちゃんの専業主婦が必死にワーママの子は不登校になるって主張してるけど、統計でそれは嘘だとはっきり出てるしね
    奈良県は専業主婦率高いのに不登校も上位
    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +12

    -11

  • 311. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:24 

    >>255
    悪い虫が寄ってこないようにするってことだよ
    先輩、上司、取引先、、美人は狙われるからね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/02(水) 22:59:47 

    >>142
    私もワーママ(美人ではない)だけど、体力なんてないよー毎日体に鞭打って働いてるよ周りも割とそう見えるけど、ダラダラしてたら時間もったいなくない?って価値観の人は多いかな

    +19

    -2

  • 313. 匿名 2025/04/02(水) 23:01:31 

    >>149
    戻せる素材があって羨ましい!
    綺麗だよねー、、、ママには思えない

    +22

    -3

  • 314. 匿名 2025/04/02(水) 23:04:07 

    >>101
    やっぱ体力ある人って学生の頃は運動部で活躍していた人が多いよね。私の周りもそうだし。
    文化部で運動苦手で体力なかった私は正社員フルタイム勤務だけでクタクタだよ。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:33 

    >>105
    専業主婦叩きさん、必死に演じてるね。
    おつかれー

    +8

    -10

  • 316. 匿名 2025/04/02(水) 23:08:27 

    >>2
    体力、気力が全然ちがう。
    なんか怪しい注射打った?ってくらい夕方でもバリバリ元気に動き回る。

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/02(水) 23:09:00 

    >>50
    手のかからない子供はアスペ多いって、アスペルガーの子供はとんでもなく手がかかるの知らないくせに言わない!
    手のかからない子供は、母親が落ち着いて育児ができている子供は手がかからない子が多い。
    小児科医はね、母親見ると子供がなぜ落ち着きがないかすぐわかるんだよ。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/02(水) 23:17:20 

    >>5
    ずっと動いてるんだろうね
    私みたいにちょっと休憩って言って2時間スマホ見たりしない

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:52 

    >>45
    友達の旦那さん(医者)は365日早起きしてると聞いてそんな人間存在するんだとビックリしたわ。休みの日もゴルフとか何も無い日なんて無いらしい。医者はタフじゃないと出来ないってさ。

    +35

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:42 

    親がすごいんじゃないよ
    小さい頃からフルで保育園に通ってる子供が頑張ってるの

    +12

    -6

  • 321. 匿名 2025/04/02(水) 23:26:13 

    学生時代スポーツやってた人の体力はやはり凄いと思う

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/02(水) 23:43:16 

    >>320
    フルで通ってたかなんて分からないじゃん
    時短正社員かもよ?
    これだから専業さんは。

    +7

    -7

  • 323. 匿名 2025/04/02(水) 23:46:42 

    >>1
    器用で前向きに頑張ってる人だったんだろうね。
    どっちがいいかじゃなくて、主さんも偉いと思うし
    お子さんにとってはたった一人のお母さんなんだから主さんは主さんでいいじゃん。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/02(水) 23:50:07 

    >>57
    ツチノコw

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/03(木) 00:03:01 

    >>1
    三田佳子とか松田聖子みたいに全てを手に入れてるようでいて、子供が成長してみたいとわからないこともあるかもよ?

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/03(木) 00:04:16 

    >>1
    たぶんがるちゃんやってない
    時間を無駄にしてない

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/03(木) 00:06:14 

    >>21
    これ最近痛感してるー!!
    元気さえあればほんともっと働けるよ
    過酷な職場なんだけど同じ年のアラフィフパートさん
    本当によく働くよ。私はちょっと無理。
    それこそ疲れてきて髪も化粧も最近適当なってきてそんな自分が嫌だなーって思い始めたところ!
    仕事減らして美容できる元気確保する??
    なんだかどーしたもんか
    ちなみこれから子供お金かかるので働かなければなりませんー

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2025/04/03(木) 00:31:57 

    >>301
    あ、私も一人産んだ後が人生ピークだった!32歳でめっちゃ若いわけじゃないのに、角が取れて優しくなった感じ。私だけかと思ってた。笑
    (今は2人出産済)

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/03(木) 00:32:14 

    >>326
    ホントそれ。
    子供が小さかった時は、ガルちゃんなんて知らなかったし、テレビのドラマなんて見ていたのかすら覚えてない。
    そんななかでも資格取ったりしてたから、私なりに頑張ってたんだなって思う。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/03(木) 00:42:20 

    >>7
    両家の両親に子供の面倒見てもらっているからね。ある程度の時間は何とかなるでしょう。

    +35

    -4

  • 331. 匿名 2025/04/03(木) 00:44:22 

    >>305
    全然違うのにあなたの思い込みで「ないもの」が見えてるんだね
    ゴリラ呼びはこの人達が発祥だけど言ってる側も言われてる側もワーママです
    そして最近はゴリラワーママ自称してる人が多いんですよ
    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +6

    -6

  • 332. 匿名 2025/04/03(木) 00:49:59 

    >>227
    >辞めれば誰でもなれる専業主婦よりも

    この一文に性格詰まってるね

    +14

    -16

  • 333. 匿名 2025/04/03(木) 00:51:14 

    >>113
    今やガルちゃんではホワイト企業ワーママ>>>専業主婦

    はじめて聞いたw

    +19

    -5

  • 334. 匿名 2025/04/03(木) 01:16:12 

    専業より働いてるほうがキレイでいられるよね
    短期仕事したら一時的に垢ぬけたけど終わったらまた垢ついてきたわ

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2025/04/03(木) 01:19:39 

    >>306
    園ではないけどショッピングモールに有料で2時間くらい預けられる所あるよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/03(木) 02:25:30 

    体力も気力もある人はやっぱ綺麗だよね
    エネルギー切れて美容戦線から脱落してるお母さんもいる

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/03(木) 02:28:29 

    健康的な食生活
    十分な睡眠
    運動習慣があるといいんだろうね
    あとやっぱ気質がだらけてなくて寝転がってる時間とかないんだと思う

    私は暇さえあれば横になってるからダメだ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/03(木) 02:45:26 

    >>183
    双子いっとき大変だけど、あとは楽だよ
    勝手に遊んでくれるw

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/03(木) 02:45:58 

    >>6
    子どもに手をかけてないとか

    +7

    -5

  • 340. 匿名 2025/04/03(木) 02:48:44 

    >>10
    保育士してたけど、そういうお母さんてお迎えやたら遅かったりで
    子どもより自分が大事なんだろうなぁって感じの方が多かったよ
    リアルでは言わないけどさ

    +28

    -39

  • 341. 匿名 2025/04/03(木) 02:50:52 

    >>49
    専業主婦だけどベビーフードは一度もあげたことないや

    +6

    -9

  • 342. 匿名 2025/04/03(木) 02:51:43 

    >>55
    子供預けてネイル行くの?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/03(木) 02:53:29 

    >>31
    幼稚園も保育園も通わせたことあるけど、
    幼稚園のママの方が美人は多かったよ
    でも ネイルしてる人とかおしゃれな人は保育園のママの方が多かった

    +10

    -8

  • 344. 匿名 2025/04/03(木) 02:54:22 

    >>33
    ボスママ臭

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2025/04/03(木) 02:58:46 

    >>19
    そうそう
    あとお金も自分で稼いでるから使うのにそれほど気兼ねしなくていいし

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2025/04/03(木) 03:07:48 

    >>6
    実家が近くでまだ元気で協力的な親がいるとか

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/03(木) 03:08:23 

    >>80
    下の世代が経済的にもっと余裕がある…?
    むしろ下の世代ほど最近になるほどどんどん貧乏になっていて昔との差が酷いよ
    正社員ワーママで忙しいのに綺麗な人すごくないですか!?

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/03(木) 03:28:01 

    >>5
    体力おばけっていうより、体力づくりに走ってるんだよ

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/03(木) 04:17:52 

    >>335
    文脈的にそこではなくない??あなたなんでアンカーつけてコメントしたの?

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/03(木) 05:00:54 

    >>136
    お似合い

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/03(木) 05:02:40 

    >>204
    デコピン

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/03(木) 05:35:50 

    >>31
    美人の方が子供産んだ後も仕事を続ける割合が高いという統計もあるね
    これは美人だと仕事ができるように見えて、仕事を回されて、結果仕事ができるようになり、社会の居心地がよくなるからだという見解があった

    +8

    -10

  • 353. 匿名 2025/04/03(木) 05:36:51 

    共働き女性の家事育児の負担が不公平
    過労になってる

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/03(木) 05:40:37 

    >>340
    営業とかで仕事上身綺麗にしないとならなくて仕事も忙しいからお迎え遅くなってるだけじゃ?
    それか販売とかで見た目が売上に繋がるから強制オシャレしないとならなくてかつシフトの都合で遅くなるとか

    +37

    -4

  • 355. 匿名 2025/04/03(木) 06:33:06 

    >>101
    子供の習い事の送迎だけでくたくただわ

    子供の習い事数個させてると
    家族の晩御飯は個々で食べるようになるから
    用意や洗い物の手間も増えてしんどい....

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/03(木) 06:57:40 

    人が羨ましがる一部の専業が、こんな場違いなトピに入り浸ってワーママに僻み根性丸出しコメントなんてする訳がない。
    人は満たされていると、恨み辛み妬み嫉み僻みなんて出て来ないから。
    その検証トピだと思ってる。

    +9

    -2

  • 357. 匿名 2025/04/03(木) 07:28:18 

    >>199
    娘の友達から聞いた話だけど、専業主婦ママが旦那と喧嘩してキレて家を飛び出して行く前に、お皿洗って出て行ったと聞いてプロ意識を感じたよ。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/03(木) 07:40:35 

    >>113
    ワーママの中でのホワイトワーママも1割もいなさそう。

    +21

    -6

  • 359. 匿名 2025/04/03(木) 07:50:21 

    >>20
    ガルちゃんの専業主婦って、保育園可哀想とか共働きは子供に皺寄せガーとか言うくせに、他トピでは堂々と専業主婦だけど子供には奨学金借りさせるとか言っててドン引き。
    そりゃホワイト企業ワーママから馬鹿にされるわ。

    +12

    -6

  • 360. 匿名 2025/04/03(木) 07:59:28 

    >>341
    専業主婦でベビーフードあげてる人山ほどいるよ

    +8

    -5

  • 361. 匿名 2025/04/03(木) 07:59:40 

    >>291
    単身赴任は夫の分の食事の支度や洗濯がないのは楽そう。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/03(木) 08:02:44 

    >>24
    例えばやらなきゃいけないことが複数ある場合に優先順位を的確に立てて慌てず最も効率のいいルートを選べる人ね
    ホワイト企業のワーママになれる人ってそういう人が多い
    ガルちゃんの専業主婦は顔真っ赤にして否定するけど、実際ホワイト企業勤めの人は優秀な人が多い

    +19

    -2

  • 363. 匿名 2025/04/03(木) 08:30:37 

    >>362
    子供4人いる女医さんのYouTubeよく見てるけど
    ほんと凄い
    自分のスキンケアや家族の料理も完璧

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/03(木) 08:36:22 

    >>363
    女医の日常!?
    わたしも見たことある!
    すごい手際いいよねー
    旦那がなんもしないように見えてイラつくw

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/03(木) 08:39:49 

    >>1
    楽しんでるんだよ。オシャレが日々の忙しさの中の息抜き。
    だから続けられるし抜かりないんだよ。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/03(木) 08:52:17 

    >>2
    ガルは家事がおろそかになるとワーママを批判するけど、ワーママの方が料理も上手かったりする

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:41 

    >>1
    体力。本当にこれ。

    体力ないと気力もないし、やっぱり運動部でしっかり運動してきた人は、社会に出てから強いなと思う。すぐ疲れたって言う人とは頑張れる時間も違うし、手に入るものの量が違う。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/03(木) 09:20:43 

    >>358
    私も周りもホワイトワーママ多いよ
    いろんな意味でせかせかしてないし、ゆったり働けてる

    +5

    -7

  • 369. 匿名 2025/04/03(木) 09:43:19 

    >>358
    ホワイトな環境なら多そうだけど事務とか内勤とかで
    激務でハードワークでも給料は高いみたいなホワイト総合はいなさそう

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/03(木) 09:50:19 

    私は子供がある程度大きくなるまで働かずにいたけど、娘が子供産んで8ヶ月で保育所に入れて職場復帰してる。
    本当に信じられないくらいきちんとしてる。お化粧もして働いて家事も旦那と分担して、それで休みはお出かけとか信じられない。
    自分、娘の歳より若かったけどフラフラだった。
    保育所のママ達はみんな、きれいだよ〜って言ってたから皆んなえらいと思う。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/03(木) 09:50:39 

    働いてなかったら、劣化する

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/03(木) 10:02:49 

    >>3
    「ワーキング」ってついてるからって働く能力と勘違いしてない?
    ワーキングメモリって情報の記憶や処理する能力のことだよ

    +9

    -4

  • 373. 匿名 2025/04/03(木) 10:15:33 

    >>280
    完全同意!!私も仕事好きだわ。家以外の場所っで本当大切。

    朝活すごいな!私はだめだなーも思いつつ毎日夜更かし楽しんでしまう。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2025/04/03(木) 10:20:26 

    ホワイト時短正社員最高!絶対辞めない!

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/03(木) 10:22:34 

    >>10
    できた祖母(母親の母)がいるんだろうな、いいなあ、と思って見ている。

    +25

    -3

  • 376. 匿名 2025/04/03(木) 10:25:30 

    私8時間睡眠でも足りないから無理だ…4時間で元気な人もいるしね
    体力あるんだろうな

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/03(木) 10:28:06 

    >>367
    私10年間週5でスポーツしてたけど、体力ないのにしてたから学生生活大変だったよ

    社会人になってからも体力無さ過ぎて大変だった

    学生の頃にスポーツしてようがしてまいが、もともと生まれ持った能力だと思う

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/03(木) 10:28:34 

    >>76
    横だけど私も毎日毎日気を遣って筋トレして体脂肪も気にしてます。努力してるので育児トピでダイエット法教えてって呟いてる人がいたら私がやってる方法とか教えるとマイナスの嵐。そんななんやる時間ねーよ!って言われるけど宅トレなら子供見ながらでも出来るし、食事も自分のだけ変えられるし・・・と思った。もう2度と出しゃばらない笑

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/03(木) 10:29:03 

    >>352
    本当に顔が美人なのか美人風なのかはおいといて、見た目美しい人は自己管理ができているんだよ

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2025/04/03(木) 10:29:39 

    >>366
    手際良い人いるよね
    最短ルートを見つけるのが上手いんだと思う

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/03(木) 10:30:29 

    旦那さんが夜勤がある仕事だからじゃん。夜勤明け次の日休みなら2日休だし、その分子供の世話や家の掃除出来るわけだし。
    親御さんが近くに住んでいて頼ってるかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/03(木) 10:31:54 

    >>213
    銭湯じゃなく温泉が湧いてるの?
    月いくらだろうジム行かなくても温泉目当てに通いたいよ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/03(木) 10:32:49 

    >>295
    義務教育の小学校には少なからずいるよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/03(木) 10:35:42 

    >>241
    客観性の欠如だよ表情一つが

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/03(木) 10:38:41 

    >>1
    うちの上司がそんなタイプだけど
    どうしたら上司さんみたいになれますか?
    みたいに聞いたら「可愛く上品にね。そうすると考え方も行動も変わってくる」だって
    綺麗にするのも奥ゆかしい恥じらいだと思う

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/03(木) 10:49:21 

    >>366
    ワーママさんって言うか親友がそうだけど
    料理が下手でホントに悪い事言ってしまって
    学生時代その親友に「料理が出来ない女なんてあり得ない」って言ったら良い意味でムッとしたのか炊飯器使って炊き込みごはんとか
    バレンタインデーに四角いバスクチーズケーキ作って来たりしてびっくりした
    ホントになんでもやってみようと言う好奇心強くて極めちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/03(木) 10:51:45 

    >>36
    なんでマイナスー?
    この方の気持ち共感するよ。
    私も綺麗にしてる自分が好きだからやってる。仕事が休みの日でも朝からメイクして髪もセットして、でも1日家にいるってこともある。私にとって支度する=出掛けるではなく、自分のルーティーンでありモチベーションを保つために好きでやってる。
    家事や育児は適度に手抜きしてるけど、何事も無理せず好きなことをやる時間は大切にしたいと思ってやってるよ。

    +14

    -2

  • 388. 匿名 2025/04/03(木) 11:18:17 

    >>3
    じゃなくて、ガルとかソシャゲとか無駄なことに時間使わないんだと思う。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/03(木) 11:19:57 

    そういう人だいたいジジババ普通の生活に組み込まれてるよね。送り迎えとか病院とか普通に行ってる感じの。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/03(木) 11:22:44 

    >>310
    このデータすごい興味深いね
    沖縄、ゆたぼんみたいなの多いのかなー
    東北地方は低めの傾向があるけど中国・四国は近いところで差が大きいのは何でなんだろな

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/03(木) 11:23:52 

    何でも出来る人を基準にしてもらったら困るよ
    ダメダメでごめんなさいとしか

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/04/03(木) 11:31:11 

    離婚したけど元義実家も、このトピみたいな嫁を求めてたんだろうな〜 こんなできる人ってほんの一部だよ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/03(木) 11:33:26 

    >>390
    沖縄は自由な風土だからなのか離婚率がトップ
    そして離婚家庭は不登校が多い

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/03(木) 11:38:02 

    専業主婦になって半月。
    朝起きたら化粧します。
    おしゃれするのも大好き。
    でも服代かからなくなって良かった

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/03(木) 11:42:09 

    >>14
    ワーママでも独身でも内勤や在宅や制服だと割と見た目テキトー

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/03(木) 11:44:02 

    >>128
    うらやましいなー
    日々のスキンケアは最低限で美容医療に頼ればいいと思ってる私とは大違いw

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/03(木) 11:48:11 

    >>334
    他人に見られるって大切なことだよね
    ママ友とかだとやっぱりなんか違う

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/03(木) 11:53:23 

    >>105
    コロナのときそう思った!
    家にいてたら適当な楽な格好になりがちだし
    なんか太るしたるむんだよね
    ステイオフのときみんな太ったりだらっとしたし
    やっぱオン・オフの切り替えがないとだめだねー

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/03(木) 11:53:51 

    >>20
    企業に使われてる時点でまだまだ
    起業家が一番
    あ、うちみたいに成功してるとこ限定ね

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2025/04/03(木) 12:04:34 

    >>7
    耳ちぎれそう

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/03(木) 12:05:39 

    >>372
    横だけど間違ってなくない?
    マルチタスク得意なんだと思う。

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2025/04/03(木) 12:10:11 

    >>122
    ヤりたいことやり切る生活してたなら、それはそれで悔いのない生き様ではありそう

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/03(木) 12:11:35 

    >>117
    横だけど、人間もなんだかんだ保護色の生き物でカメレオンみたいなとこあるよ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/03(木) 12:12:19 

    >>44
    有給とってマツパや眉毛やってる人知ってる。お金と時間を有効に使ってるんだよね。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/03(木) 12:12:50 

    >>399
    なんだこいつw

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/03(木) 12:13:23 

    >>105
    すごく分かる
    育休3年取ったけど、育休中に7キロ太ったし、育休中はメイクするくらいで毛玉だらけの適当な服着てた笑
    だって専業主婦だと子供と公園スーパー行くくらいだもんw
    育休が終わり復帰して体重痩せたし(歩くからかな?)、おしゃれする意欲もどんどん沸いて来ておしゃれも美容も大好きの私に戻った
    ワーママ最高です。

    +18

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:37 

    >>354
    自分は全くそうは思わないけど、340さんはバリバリ働く=自分優先(=自分が大事)って考えの持ち主なんだと思う

    保育園は親が働いてる子供が通う場で、色んな勤務体制や働いている理由があるのに、保育士側がそんな思考なのどうなんだろうって思う

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:53 

    ネイルしてないけどいつも可愛いロングスカートはいて髪の毛お団子して子供の送迎してる。

    介護職で着替えがラクなロングスカートはいてるだけ
    髪の毛はまとめてないといけないからなだけ

    スカートだけは可愛いと思った物選んでるから自称可愛ってだけだよ。
    お団子もシュシュで少し可愛い感じにしてる。

    でも心はくたびれてるし家に帰ればコラー!って怒鳴ってばかりだし。

    心の余裕もあり家の中までちゃんと洗練されてる人はすごいよね。

    +4

    -6

  • 409. 匿名 2025/04/03(木) 12:31:51 

    働いてる人の方が身だしなみもキッチリしてて綺麗な人が多いよね。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2025/04/03(木) 12:40:47 

    >>340
    保育士してたのは若い時?
    共働き子持ちで働いてから言ってほしいわ。

    そもそも
    保育士とオフィス街で働いてる人では服装も違う。
    私はインテリア系の仕事だけど
    打ち合わせやイベントに行く時は綺麗な格好して行ってたよ。


    +14

    -6

  • 411. 匿名 2025/04/03(木) 12:41:13 

    >>340
    何か保育士とか嘘くさい

    +9

    -3

  • 412. 匿名 2025/04/03(木) 12:43:46 

    >>408
    シュシュとロングスカートって美人な感じはしないかな…

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:45 

    >>322
    時短ならトピの内容にそぐわなくない?時短なら出来るでしょで終わるよ 低レベルなワードをコメントして自分を優位にすることでしか精神のバランスをとれない可哀想な人
    自分ことより子供の気持ち考えてあげな

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:55 

    >>181
    コロナ禍はひたすら散歩して知らなかった裏道とかお店発見してたよ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/03(木) 12:56:03 

    フルタイム勤務のシングルマザーだけど休みの日こそ外に出て何かしたい。
    休みの日=仕事から解放される日だからダラダラ過ごすなんてもったいなく感じちゃう。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/03(木) 13:10:44 

    >>281
    そんなことないよ
    モラハラでズタボロの人いるもん
    かといって今更正社員はきついので旦那死ぬまでいいなり人生

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/03(木) 13:18:52 

    >>395
    これな。
    制服で家帰ったらスエットだし、たまの授業参観とか服なくて焦る。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/03(木) 13:22:47 

    >>63
    幼稚園のママで、子が嘘ばっかついてたり問題児で普段の生活もだらしなく他のママさんに
    敬遠されてた人がいたんだけど、キャラ弁のクオリティが凄かった人がいた。
    そんなん作ってる暇あるなら髪の毛とかして結わえるくらいしてやれよと皆心の中で思ってたけども。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/03(木) 13:33:28 

    >>330
    シッターさんも雇えるし子育ては大変じゃなさそう

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:37 

    >>409
    鶏が先か卵が先かになるけど
    綺麗な人ほど働き者だよなあって思う

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2025/04/03(木) 14:14:24 

    >>19
    幼稚園で裁縫が趣味のママ友がいて「ミシンでガーと縫っている時が、唯一のストレス解消で癒しの時間」と話していた。
    私にとって裁縫とはストレス溜まる作業だったから、人それぞれなんだなぁ…と感じたよ

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/03(木) 14:15:50 

    >>33
    頭の回転も速いし、仕事も早いよね
    キャパが違うんだろう
    体力もすごいし、元気

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/03(木) 14:29:18 

    男女共優秀な人って元の造形が良い人多くない?
    プラス幼少期から勉強に習い事に部活にとマルチタスクをこなす訓練が出来ていて色々な分野の能力も高い
    忙しいしんどいとかのマイナス思考ではなく充実している頑張っている自分が好きとポジティブに考えられるからイキイキしててキラキラな雰囲気も纏っている
    すごいよねぇ到底真似できない3日で寝込むわ

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/03(木) 14:35:28 

    >>2
    今、上位にある専業トピの住人とは真逆の人たちだよね。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/03(木) 14:37:45 

    >>15
    体力があって健康でタフだから
    勉強も仕事もできるって気がする
    生き物として強いよね

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/03(木) 14:53:18 

    >>330
    横 一般企業に勤める人のように年末年始やお盆だけ長期休みはあるというわけではなく、台本覚える期間含め数週間から数ヶ月作品を撮って、また長期休みを撮ってという生活だろうし比較にはならないね

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/03(木) 15:02:20 

    >>154
    電力会社もそうだよね。生きてく上で電力は必要で、その都度電力の支払額も増やせて、働いてる人はウハウハ。ボーナスも3回あるってママ友に聞いて格差を感じたよ。固定費って逃げられないから儲かるよね。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/03(木) 15:05:42 

    >>347
    若い人は旧つみたてNISAや新NISAをバリバリやってるイメージがあったから意外な結果だね
    住宅ローン30代から上は住宅ローンでお金がないのは分かるけど

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/03(木) 15:06:46 

    >>30
    マイナス多いけどなんか分かる。
    社内でキラキラママみたいな人がいて話したことあるけど、私が「最近娘が市販のベビーフードを拒否して手作り離乳食しか食べなくなってきて......作るの大変で、そういうことってありましたか?」みたいに話したら、「そんなん手作りの味を覚えさせるからよ。私は市販品しかあげなかったからそんなことなかったよー」って言いだしてびっくりした。
    他にも土日もお稽古いっぱい入れておくとその間自分時間作れるよとか......
    完全に自分>>>>>子供って感じで、お子さんが気の毒に感じたわ。

    もちろんちゃんとしてるキラキラママもいるんだろうけどね。

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2025/04/03(木) 15:07:21 

    >>56
    男社会のみならずだとおもう
    男性でも女性でもエリートって見た目整えてるよね
    だらしなさはない

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/03(木) 15:11:08 

    >>59
    わかるよ
    私もそう思う時ある

    ただ、積んでるエンジンがそもそも違うのってあるんだよね
    同じ全力出しても
    原付のフルパワーと四駆のフルパワー
    チワワのフルパワーとドーベルマンのフルパワー
    が違うみたいな

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/03(木) 15:12:37 

    >>60
    生まれつき遺伝子に恵まれ人
    って言うのはあるよね
    なんでもこなしててすごいし

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/03(木) 15:26:34 

    >>35

    一時期
    山間部の田舎で住んだことあるけど
    おしゃれしていたらかなり浮く。

    車移動基本だから
    家の中の格好みたいな服で買い物してしまう。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/03(木) 15:29:14 

    単純にバイタリティある子もいる。
    久々にあった友人が旦那さん単身赴任で幼児2人育ててるのに見た目もしったり、しっかり働いていて(独身の私より)衝撃をうけた!

    外食や家事サービスは使っているからなんとなく子供に申し訳無い気がすると言っていたけど、はたからみたら尊敬できるしそれはそれで良い母親像!

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/03(木) 15:34:39 

    >>36
    おしゃれや美容が好きな人って兼業専業は関係なく産後や子育て中も変わらず小綺麗だよね。
    メイクも面倒くさがるより楽しんでる感じ。センスある人はいいなって思う。

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/03(木) 15:39:18 

    >>149
    芸能人は大変だなって思ったけどね。
    泣きながらなんて相当しんどかったんだろうなって。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/03(木) 15:42:32 

    うちの会社で役職ついてるバリキャリのワーママ達はふくよかな体型でありのままのスッピンで現れたりするよ
    物凄い仕事できる人達だから見た目なんて気にならないし、もはやそれすら大胆不敵でカッコ良く見える

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/03(木) 15:42:59 

    >>98
    玉の輿のレベルによるだろうね
    超富裕層なんかだと、仕事っていうより
    好きなことで開業してたり、ボランティアみたいなのしたりとか

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/03(木) 15:44:47 

    >>305
    ゴリラママって自分で言っている人いるよ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/03(木) 15:48:23 

    職場のトップが子供小さいのにいつも綺麗にしてて、しょっちゅう食べ歩いてるし、どこにそんな時間と体力が?!と思う。
    お金あるし、実家、義実家に頼ってるみたいだけど、そもそも本人が優秀だから、時間の使い方が上手くて体力と気力が人よりあるんだと思う。

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2025/04/03(木) 15:57:31 

    >>113
    私含め働いてるママ周りに結構いるけど、特別美しいなんて思わないけどな笑
    美容にお金注いで美しいママさんがわんさかいるってどこですか?
    都心のオフィス街歩いても綺麗な人なんてたまにしかに見かけないのに。
    限られた人だけだと思いますけど、、、

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/03(木) 15:59:06 

    >>98
    幻想
    だったら職場美人だらけやんけ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/03(木) 16:04:29 

    私が見てきたその手のタイプの人は他人に仕事押し付けて自分の負担を減らすのが上手だった
    人に押し付けて帰ったりを結構やっていて顰蹙買っても割と平気
    自分のやりたいことを貫く為にそれが出来る
    同僚にも配偶者にもしわ寄せはいっていると思う
    スーパーウーマンいないと思う
    女性宇宙飛行士の人とか
    週末やっていたポツンと一軒家の女牧場主とかね
    女性だからって雑務を全て引き受けない強さがある

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2025/04/03(木) 16:16:49 

    >>359
    保育園可哀想の反撃がいつも奨学金なの笑う。それしかないのね。
    実際は専業でも借りてない人多いし兼業で奨学金借りてる人もたくさんいるよ。

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2025/04/03(木) 16:19:59 

    >>26
    子持ちでも綺麗に巻いたりヘアアレンジして出社してる人とかどこに時間あるんだと思ってしまう

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/03(木) 16:20:13 

    >>113
    そんだけお金かけないと美しくいられないって可哀想。
    悲しいことに見た目に関しては結局は遺伝最強なんだよな。
    メイクや服は良い物も安く手に入る時代だしね。

    +8

    -3

  • 447. 匿名 2025/04/03(木) 16:20:38 

    >>445
    子どもより早く起きてるんだよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/03(木) 16:21:29 

    >>440
    実家や義実家頼っといて優秀って意味不明すぎる。
    母親としては無能。

    +1

    -3

  • 449. 匿名 2025/04/03(木) 16:25:24 

    >>105
    私は関係なかったなぁ。
    仕事してたときも育児してたときもすっぴんで外出することなんてなかった。
    本人の意識の問題じゃない?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/03(木) 16:29:12 

    >>11
    自分の人生なんだから
    自分が満足していればどっちでもいいんだよ

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2025/04/03(木) 16:31:03 

    >>364
    旦那、子守りだけよね

    料理の手抜きもないし長男はピアノも習ってて
    小学校受験してる。下の双子はまだ1歳
    それで小児科勤務医、尊敬するわ 

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/03(木) 16:44:05 

    >>352
    どこの統計?見たい

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/03(木) 16:46:28 

    >>5
    妹がまさしくそんな感じだけど、 
    ガタイもいいし体育会系の部活やってたし、
    常に皆勤賞だった
    私は風邪をしょっちゅう引くから姉妹なのに不思議だったけど、
    唯一違うのは妹は肉ばっかり食べてたw

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/03(木) 16:48:53 

    >>2
    逆に無職で子供もいない暇な人のが綺麗な人ほぼいない

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/03(木) 16:51:53 

    >>412
    お団子にシュシュってかわいいのかな?
    シュシュにもよるけど私には昭和のドアノブにしか見えなくてシュシュついてなくてもお団子をかわいいと思ったことがない
    バレヱの子供達以外でお団子を綺麗系に思えたことがない

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/03(木) 16:53:41 

    >>454
    無職で子供もいない暇な人何歳設定だろう

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/03(木) 16:54:48 

    >>136
    ウドちゃんみたな子がDAIGOてこと?

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/03(木) 16:57:50 

    >>340
    あーごめんなさいね。わたしかな
    その時は専業主婦だったけど
    眠くてねー起きられなくて徒歩通園者は9時登園だけだど
    最後の園バスつくの9時半って聞いてたから9時半目指して9時50分くらいに日々到着してたよ

    +0

    -2

  • 459. 匿名 2025/04/03(木) 17:02:09 

    >>46
    専業主婦が悔し紛れに必死のマイナスしてるけど、事実だよね
    そこらの専業よりも良い企業のワーママの方が断然美人が多い

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2025/04/03(木) 17:03:50 

    >>446
    良い年して安物の化粧品や服しか買えないなんて可哀想

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2025/04/03(木) 17:11:03 

    >>36
    わかるー
    メイクしない日なんてないよね、あるとしたら風邪で寝込むぐらいだけど、その風邪も1年にひくかどうか
    パート代で好きな洋服買って美容室こまめに行ってるし、お洒落な女友達と会うのも凄く楽しい
    夫は夜勤ありでほぼワンオペだけど、自分が食べること大好きだから料理もちゃんとしてるよ

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2025/04/03(木) 17:17:47 

    >>32
    そんなことない
    元運動選手で起業してPTA会長もやってる夫と教師のお金持ち夫婦、3人の子のうちひとりは知的障害、ひとりはメンタル弱くてヤバいくらいファザコン、ひとりはそんな家庭が嫌で反抗してる
    むしろ低学歴低収入不細工テレビに出るほど子だくさんのうちの子がたくましくて放置しててもよく育ち家のことも手伝ってる


    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/03(木) 17:20:04 

    スーパーワーママは、なんでも遺伝のせいにして努力もなく諦めも悪く愚痴ってる人嫌いだろう

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/03(木) 17:20:35 

    >>380
    「奨学金になってもいいからお母さんには側にいてほしかった」
    「うちの両親はパワーカップルだけど家がぐちゃぐちゃ」
    てのは子供側のふりした専業主婦の工作だと思ってる

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/03(木) 17:23:10 

    ブスだろうとダサかろうと他人に見せてるわけじゃないだろうし他人に迷惑もかけてないしどうでもよくない?
    ブスやダサいのが"私の真似をしろ"とか強制してきたら迷惑だけど…

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/03(木) 17:36:44 

    >>1
    全てを持ち合わせてる人いますよね。
    仕事もできて、高学歴、優秀、かつ子供数人いるのに身なり綺麗な美人で非の打ち所がない人職場にいます。

    時短でヘトヘトな私涙目。身なりも最低限が限界

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/03(木) 18:02:41 

    >>291
    単身赴任だからじゃない?二重生活になるとお金が大変だもの

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/03(木) 18:12:06 

    >>398
    ステイホームなw

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/03(木) 18:22:57 

    >>460
    読解力なさすぎる

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2025/04/03(木) 18:30:07 

    >>406
    専業主婦ってブス多いしデブ多い

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/03(木) 19:56:24 

    >>352
    そうかーほな諦めよかー笑

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/03(木) 20:47:26 

    >>145
    綺麗さ増してない?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/03(木) 20:59:43 

    >>99
    いやほんとにこんなん子による…
    3歳だけど寝つきわるくて夜中何度も起きて朝私が起きたらすぐ「ママぁ」のうちの娘だったら絶対むりだもん笑

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/03(木) 21:32:16 

    >>454
    既婚で金ある家庭なら綺麗な人わりといない?
    選択こなしの犬の散歩とかしてて綺麗な雰囲気

    結構犬遊ばせるところに飼い主集まってるけど既婚子なしの人今かなり多くて綺麗な人もいるよ

    でも共働き多いから母数が少ないってのはあるかもね

    知り合いの弁護士の嫁の人無職こなしだけどいつも綺麗

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/03(木) 21:34:50 

    >>238
    銀行員の友達おおいけど
    銀行って顔採用じゃないからブス多くて(地味顔で真面目に見えるってのはある)そんな綺麗な人はいないかな
    小綺麗にはしてるけどオシャレでもないし

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/03(木) 22:10:57 

    >>458
    横だけど専業主婦なのに保育園に預けてたの??
    働いてないのに保育園に預けれるなんて精神的な病気か何かだったの??

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/03(木) 22:26:01 

    >>1
    子供の身体が強いなど、心配事は少なめ。
    男三兄弟では絶対ないはず。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/03(木) 22:48:25 

    今2人目の育休中だけど、働いてた時はちゃんとしてた。育休中はおしゃれ全くしない。まぁそれどころじゃなかったってのもあるけど…
    2人目の育休ではキラキラママするぞ!て意気込んでたけど1人目より大変でそれどころじゃなかったな…
    もうすぐ復帰だからまた気合い入れないと。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/04(金) 00:29:20 

    >>8
    >その人たちにはそれが習慣で出来ちゃうことだから
    同僚に仕事負担させて子供ガーと当欠早退遅刻繰り返して迷惑かけてりゃ時間も余裕あるだろうね
    オシャレしている金と時間あるなら仕事辞めて育児に専念して会社に迷惑かけるのやめたらいいのに

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2025/04/16(水) 20:38:48 

    >>79
    うぅ・・耳が痛い。
    自分を犠牲にして子育てしてると子供のことが嫌になってしまいそうで、自分にも甘やかしてなんとか余裕を持つって感じかな。情けないけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード