-
1. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:11
誘われるのがめんどくさい人いませんか?
去年知り合った方で、体験料1000円、1500円くらいのイベントに誘ってくるママさんがいます。
お出かけすれば電車賃、家に呼ばれれば手土産代など積み重なれば大金です。
自分としては良好な関係は維持しつつも時間的にも金銭的にもめんどくさいことは遠慮したいのです。
+127
-0
-
2. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:48
そういうのは断るのがベスト+86
-0
-
3. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:08
>>1
ずっと断っていたら相手も察して疎遠にしてくれると思うよ+98
-3
-
4. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:11
予定が近づいてくるとどんどん鬱々した気持ちになる+80
-0
-
5. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:38
行きたい時しか行かない
てかイベントってなんだ+17
-0
-
6. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:45
旅行行くからお金ないって言えば?+0
-4
-
7. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:54
わけのわからない有料参加イベントに誘ってくるってそれは
誘われてるというかカモにされてるってことだよ…断ればいいだけの話+55
-1
-
8. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:06
・喫煙所行ってくるから待ってて
これが言えないからめんどくさいです。
+9
-2
-
9. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:24
それイベントに呼ぶのが目的で誘ってるんじゃないの?
+26
-0
-
10. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:25
>>1
そのままビンボーで行けないって言うのがいいよ
下手に忙しいとか言うと、今日家にいたでしょ?とか常に見てる近所のママ友いてうざかったし+20
-0
-
11. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:26
休みの日にも予定ギチギチなんですアピールを日頃からしておくべき
この人は誘っちゃ申し訳ないってポジションを確立できれば勝ち+4
-1
-
12. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:49
>>1
正直に金欠でって言ったらダメなの?+6
-0
-
13. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:54
+0
-1
-
14. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:03
>>1
コロナも流行ってるし百日咳だって流行ってるよ
いくらでも断れる+0
-1
-
15. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:19
>>1
最初が肝心。あっさり断る。+6
-0
-
16. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:54
>>1
私や子供向きのイベントじゃないから行かないわ〜
ここでゴメンなさいとか、せっかくのお誘いだけど…を使うとずーっと誘われるので禁句+3
-0
-
17. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:59
+9
-1
-
18. 匿名 2025/04/02(水) 16:59:18
友達の旦那さんが料理上手で会費4000~5000円のホームパーティーに誘われる
最初に「ごめん。素人の料理にそこまで金額出せない」って正直に断ればよかった
+46
-2
-
19. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:02
>>1
良好な関係を維持しつつ、っていうのがなぁ。
私も誘われるのイヤな人間だけど、そこはどっちかしかないと思う。
良好な関係を続けたいなら多少無理するか、無理が嫌なら良好な関係を諦めるか。
運が良ければ、こっちがずっと断っても相手が態度を変えずにいてくれる可能性もあるけど、そういうのはこっちがコントロールできることじゃないし
何でも自分に都合よく進めるのは無理だよ+20
-0
-
20. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:21
>>1
え~そんなイベント興味ないわ~ごめんなさいね~+5
-0
-
21. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:56
>>1
しっかり断ってる?
笑顔振る舞いて中途半端にしてない?
誘ってる側からしたら
そんな迷惑ならはっきり言って欲しかったって
なるから後々揉めるよ
+8
-0
-
22. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:08
>>18
衛生面も心配だよね+22
-1
-
23. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:08
仕事忙しいって言ってると誘われなくなる
+11
-0
-
24. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:13
地下アイドルやってる子が誕生日パーティーやら出演劇やイベントとかに誘ってくるのがマジでうざい
私の推しじゃ全くないしそんな時間とお金あったら自担に使うから!+21
-1
-
25. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:44
>>7
マルチの匂いがするよね。
私の園にもオンラインビジネスやってるママ友いるけど聞いてたら仕組みはマルチと似てる。
子連れで参加できるイベントに園のママ達を誘ってるけど結局は自分にメリットあるんだと思う。
そのイベント主催してたり出店してる人達もきっとお仲間。+19
-0
-
26. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:00
>>8
待たない!
解散!!+1
-2
-
27. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:18
>>18
たかーい!
材料費以上に取ってそう。
絶対に行きたくない。
お店で食べたほうが良い。+60
-0
-
28. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:26
>>1
体験料ってあたりが何かの勧誘っぽくて怖いね+4
-0
-
29. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:49
>>1
ほんまに行きたいやつだけチョイスしたら良いんちゃう
行きたくないなら断って行きたいやつは喜んで行く!そのスタンスって相手に分からせる+10
-0
-
30. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:41
>>26
喫煙者の友達募集中です。
周りみんな禁煙成功者+0
-5
-
31. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:11
>>1
めんどくさい割には
良好な関係は維持したいとか
主が1番めんどくさい
ハッキリ断ればいいのに
都合のいい人だね
+4
-4
-
32. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:40
誘われるのが面倒くさいというか断るのが面倒くさい!!1回断ったら諦めてくれればいいのに、改めて時間合わせようとされると困る。
だからママ友は作らない…+13
-0
-
33. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:37
>>10
それ言ったことある。
「最近色々とあって金銭的に余裕が無いから無理、ごめんね。」って。
そしたらなんて言ったと思う?
「1000円の余裕も無いなんて信じられない!」ってさ、しかも大声で。
それまではあまり悪い印象無かったけど、その一言でデスノート殿堂入りしたから縁を切ったよ笑。+31
-0
-
34. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:55
はじめはそういうの、付き合いで行ってたけど、お金ももったいないしとにかく断るようにしてる+11
-0
-
35. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:59
>>1
ごめん
興味無いって断る+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 17:13:21
会社の昼休憩にいつも誘ってくる人がいてほんと嫌…1人でゆっくり食べたいのに。断れず付き合うと延々と愚痴と悪口に聞かされて、休んだ気がしない。+12
-1
-
37. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:02
>>33
1000円の余裕がないというか「そこに1000円使いたくない」っていうの察してほしいね。
わけわからんもの、前向きになれない遊びに1000円使うならお菓子買ったりカフェでゆっくりしたほうがいい。+35
-0
-
38. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:16
>>12
1000円は払えないのにディズニーランドやUSJに行く余裕はあるんだ〜みたいなこと言われる……。+2
-0
-
39. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:28
>>1主です
体験料というのは怪しいセミナーではなく、1日だけのキッズダンススクールとか、一回だけのキーホルダー作り体験みたいなものです。+6
-1
-
40. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:09
ごめんねー、そういうのあんまり得意じゃなくてさ!
って言って断る
押せばいけそうって思われると長引いて面倒くさいから最初からきっぱり断るべし+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/02(水) 17:24:15
>>39
自分と子供だけで参加したら良いのにヘタレママだね。
良い年して群れたがるのめんどくさい。
どっちにしろ利用されてると思う。
でも子供が楽しんでるなら良いと思えるかも。
ママ友付き合いのメリットは子供のためだから。
子供が楽しんでないとか合わない子なら絶対に行かない。
+11
-1
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 17:24:41
>>1
連絡きても返信を遅くする
誘いは断る
それを繰り返すと誘われなくなる+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:22
行けないわ
そういうの苦手なの〜+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/02(水) 17:29:42
>>1
私、友達すごく少ないから声かけてくれたママ友に感謝してお付き合いしてたら、1年後、アムウェイの集会に連れて行かれた+7
-1
-
45. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:01
>>1
十回くらい断れば永遠に誘われないよ+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:29
>>3
良好な関係は続けつつ〜だからそれは望んでない結果なんじゃない?+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:56
>>18
高すぎ!
その金額ならお店で食べたいわ+20
-0
-
48. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:36
>>39
ママ友なんだね
子供が小さかったり同じ学区でなければ「子供が興味ないっぽいからごめんね」とかでいいのでは?
子供同士が繋がっていたらダメかな+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:59
>>37
本当に!おっしゃるとおりです!+5
-0
-
50. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:51
誘われるうちが華だとはおもうけどめんどい+1
-2
-
51. 匿名 2025/04/02(水) 18:23:50
>>19
そうそう
関係続けたいならもうしょうがないよね
私も嫌だけどいくようにしてる
ほんとカネもったいないと思うときもある+3
-0
-
52. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:45
そういうのは断っていい
ご飯とか誘われるのも慣れた仲良い友達なら急でも行けたりするけどそこまででもない人だったら急とか絶対嫌だし急じゃなくても面倒くさかったりする
関係性にもよるな+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:21
>>2
しょうもない予定で スケジュールが埋まってしまうと その後に入ってくる 絶対行きたい イベントなどに参加できなくなるので 絶対入れない+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/02(水) 19:38:10
>>18
参加費だけでも高いのに+手土産代+交通費もかかるよね…
気まずくても断る一択だわ+7
-0
-
55. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:38
やんわり断ってもまた誘ってくる人が疲れる+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/03(木) 10:56:45
>>1
お金の価値観やお出かけの価値観って難しいですね。
私は何年も仲良くしてきたママ友親子が金銭的に余裕がないと最近になって知りました。
乳児、幼児の時は公園や児童館のイベントなどに参加していて、特にお金がかからず体験や経験ができてよくお互い誘い合って遊んでいましたが、コロナも落ち着き小学生になり映画やレストランや少し高いプールなどに誘うと断られ、公園や自宅で遊ぼうと逆に言われました。外食もほぼしないとの事でした。そのうちお互い誘い合わなくなりました。+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/03(木) 17:59:04
私この日曜、小2息子の友達家族から一緒に花見しないか?って誘われて
えっ?お母さんと挨拶程度しかお父さんともそこまで馴染めてない
息子と友達は仲良し
親同士はどんな空気でいればいいのやら
場所も桜は確かにそこあるけど花見していいのか?って場所で+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/10(木) 21:01:19
仲良くても普通に月イチは多い。
家族の方が大事だし、もっと仲良い友達付き合いもあるし。お金の問題もあるしやりたいことだって沢山ある。人の限られてる時間を自分のために使ってくれるとかいう思考回路がそもそも傲慢。
毎回会うたびにアポイント抑えられるのが苦痛。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する