ガールズちゃんねる

子供に列に割り込みされたらどう思いますか?

117コメント2025/04/04(金) 09:43

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 16:38:02 

    この前ブッフェレストランに行き、食事を取るために列に並んでいたのですが、小学1年生ぐらいの子が列に割り込み食事を取っていて、親も入れてもらいなという態度で見ていてそれにモヤモヤしてしまいました

    こう思ってしまうのは少し意地悪なのかなと思いましたが、子供であったとしても列にはきちんと並ぶというのを教えるべきで私も自分の子供にはそう教えました

    子供に割り込まれてこのようにモヤモヤしてしまうのはおかしいでしょうか?

    +117

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 16:38:39 

    おかしくありません

    +188

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 16:38:40 

    死ねと思う

    +140

    -23

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 16:38:42 

    子供でも関係なく言うよ
    親が見てて指南してるなら尚更

    +193

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 16:38:56 

    子供より親にモヤる

    +153

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 16:38:59 

    笑顔で注意するよ〜!

    +87

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:09 

    >>1
    おかしくないです
    子供だろうがちゃんと列に並ぶよう注意すべきです

    +97

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:15 

    小さい子なら子どもにってより親にモヤモヤする

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:21 

    >>1
    うちの旦那、この間スーパーのレジに並んでたら
    目の前にヤンチャな男子高校生の集団が割り込んできて、旦那は身長180cm95kgで柔道二段で強いから首根っこ掴んで投げ飛ばして地獄見させてやったって
    割り込みするアホはこれくらいしないとダメだよな

    +4

    -32

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:24 

    私ふつうに「並んでるよー後ろに並びな」って言う。その方がその子のためにもなるし、子供相手にモヤりたくないし。その後の子と親の態度にもよるが。

    +112

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:28 

    ビュッフェなら無視するかな。そういう子供、まともに言葉通じるとは限らないから。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:29 

    トイレなら譲るかも知れないけどビュッフェはノー

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 16:39:53 

    私なら水かける

    +6

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:05 

    >>1
    自分の子供には何をしても許されるとは思ってほしくないしそんな親にもなりたくない

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:10 

    関わりたくないから無視して見えてないふりで列から弾き出す。

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:17 

    子供だけならしゃーないと思ってしまいそうだが、
    親がそれをしちゃいかんよ...

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:18 

    子供に列に割り込みされたらどう思いますか?

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:25 

    公園とかで自分の子供が並んでたのに割り込みされたこと何度かあるけど、先並んでたからって言うよ

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:27 

    そこに並ばせるのも教育の1つなんだけどね
    親がそんなならその子もそうなっちゃうよね

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:34 

    子供より親の顔見ちゃうわ
    この子の教育なってないな的な憐れむ感じで

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:35 

    >>1
    ちゃんと後ろに並んでねって言いますが

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:38 

    >>9
    嘘松超えてキショ松

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:50 

    子供だからこそ叱らなきゃ
    叱るは怒るじゃあないんだよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:55 

    子供の人権の付与は成人してからにして欲しい
    うるさいガキは自由に殺せる法律作るべき

    +6

    -7

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 16:41:02 

    このDQN一家めがって心の中でののしる

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 16:41:15 

    みんな並んでるから後ろに並んでねって言う

    たまにバスの列とかレジとかでしれっと割り込んでくる子がいるからそのときはちゃんと伝えてるけどみんな謝ったり返事もせずいなくなるけどね

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 16:41:41 

    女児ならまぁかわいいもんかと思うけど男児だとくそうざく感じる

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 16:42:33 

    そんなことあっても1日で忘れるわ笑
    いつまでもモヤモヤしてて凄い

    +0

    -9

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 16:42:44 

    子供だけなら、割とちゃんと言える。
    ヒェッ!おばちゃん怖い…て思われてそうだが。それに対して悪態ついてきた子供にはまだ遭遇したことない。
    親と一緒とかの方が、変な親だったらどうしよ…てなかなか言いにくいものがある。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 16:42:59 

    >>1
    屋台で子供が割り込みしてきたから注意したら、ダサいサングラスかけた母親が出てきて、最初から並んでました!って言い張ってたよ。
    嘘までついて割り込みを勧めるアタオカな親は確かにいる。

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 16:43:01 

    >>9
    さて、非常識なのはどっち?

    首根っこ掴んだお前だー!!(紅白の青山剛昌風)

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 16:43:15 

    順番守ろうねと言う

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 16:44:07 

    >>1
    ビュッフェなら別に気にしないかな
    欲しいおかずをサッと取るだけでしょ?

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 16:44:59 

    >>12
    私は逆

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 16:45:04 

    >>1
    私も順番だよと小さい頃から教えてるよ
    その人は変な親だね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 16:45:15 

    子供に列に割り込みされたらどう思いますか?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 16:45:51 

    >>1
    みんな並んでるから順番を抜かしてはダメよ
    お父さんお母さんはどこにいるの?と聞く

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 16:46:10 

    イベントとか見るときに前の方に割り込んでくる子供いるけど、これは普通なの?
    子供一人入るだけでも場所取るしイラっとする
    でも誰も何も言わないから、私も黙って我慢してる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 16:47:23 

    >>24
    恐ろしい思想の持ち主だね

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 16:48:06 

    >>1
    知らない子に割り込まれたら「並んでるから後ろに並んで」と教えるし、自分の子が割り込もうとしてたら「並ぶんだよ」と教える。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 16:48:27 

    >>9
    暴行罪とかにならない?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 16:49:17 

    そういう親だから、そういう子が育っちゃったんだろうね。仮に子供に注意したら「お母さんに恥かかせて」って子供に怒鳴りそうだね。そこまで気に掛ける必要はこちらには無いんだけどさ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:04 

    中学生のころブッフェで途中苦手なものがあったから好きな食べ物エリアまでショートカットしたらおじさんに怒られたんだけどそれもダメ?

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:47 

    >>24
    子供嫌いが拗らせるとこんな感じになるのか。怖っ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:48 

    並んでるんだけどって言う

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:38 

    >>1
    並んでるよ、って言う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:15 

    >>6
    私もー
    並んでるよ!って

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:17 

    >>12
    私は両方譲りません

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:01 

    >>1
    そういう家族はいつかモンスター級の奴とトラブルになって痛い目を見るよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:35 

    足引っ掛けて転ばせたらいい。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:36 

    >>24
    そんな法律あったら間違いなくアンタもこの世に居ないだろうね!

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:42 

    >>1
    ちょっとズレるかもだけど、柵に群がる系の見物をしてたら子供が隙間にねじ込んで来たから真顔でやめてねって言った事あるよ
    親がけしかけてるの聞こえてたんだ
    あっみたいな顔して離れて行った

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:13 

    >>1
    低学年ぐらいならマジで周り見えてないこと多いのと、その子自体は並んでたつもりの可能性あるから注意しないかな。

    小2の子供いてポケモンフレンダってのよくやるんだけど、うちの子も他の子も本人は並んでるつもりでも真横に立ってたりと、画面が気になって後ろに並ぶって考えながい子が多くて、お互い「先並んでましたよね?どうぞ」「すみません💦ちゃんと真っ直ぐ並びなさい!」ってやり取りよくある。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:32 

    公園で滑り台割り込んできた幼児達の親にイラッときた瞬間、幼児のひとりが着地失敗して顎打って大泣きしだしたの見てスカッとした

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:46 

    >>9
    暴力振るった瞬間、何があろうと全てこっちが悪くなるよ
    嘘松だろうけどアホすぎる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:55 

    >>24
    分かる。これに反対できる人はアリ、G、蚊、蝿などを一度も殺してない人だけ。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:33 

    >>1
    子供でも「みんな並んでいるよ」って声かけるよ。自分がよくても後ろの人たちも困るだろうから

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:40 

    ちゃんと並びな、って言う一択
    今まで何回も言ってる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:56 

    >>1
    知り合い、某キャラクターイベントショップで並んでいて商品みていたら、子供に割り込まれて諦めていたら、母親がきてなんか怒鳴られたみたい。

    私「なんで?」聞いたら「子供が見てるのに邪魔しないでくれる?」って凄い剣幕で言われたみたいです。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:41 

    >>6
    ちゃんと後ろに順番こで並べる?
    (並んでくれたら)すごいねちゃんとルール守れて!

    って感じで明るく言うほかないね

    +3

    -9

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:08 

    >>5
    親は謝るどころかニヤニヤして見てるだけとか、行け!ってジェスチャー送ってる
    バカか!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:33 

    >>24
    通報しました

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:37 

    >>9
    せがた三四郎じゃないんだから⁉︎

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 17:05:02 

    >>57
    それね
    私は入れたくないのに私の前の人が入れたりすると言いづらい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 17:08:21 

    列に子供が割り込もうとしたから
    私のデカ尻攻撃で弾き出したった。後ろにいたヤングカップルは一部始終見ていてクスクス笑ってたが気にしない

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 17:08:59 

    ビュッフェで割り込んでくる子供
    最悪日本人ですらないから関わりたくない。
    日本人だとしても教育されてない子だ
    普通そんなことする年齢の子をビュッフェで1人で野放しにしない

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:54 

    >>1
    「ちゃんと後ろに並んで」
    って言って列から出すよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 17:19:45 

    >>5
    うん、子供だけなら「まぁ…良いか」となるけど、親がいたら「ここ!今しつけておくとこ!」って、言いたくなる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:45 

    子供だけでいたなら面倒だしスルーするけど親が一緒なら「すみません、列こちらですよ〜」って親に言う

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:50 

    ビュッフェの列って微妙な時あるよね。

    明らかに「並んでます!」って時と、並んで…る?列で動いてるだけ?みたいな時と
    子供にはそれがわかんなかったのかも?

    あ、でも、明らかに並んでるの解るだろって時は「並んでたからね~こっちが先ね~」って笑顔で言うかな。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 17:27:56 

    >>1
    あれれ〜お母さんは?って親を探してキョロキョロザワザワした感じを見せてこっちに来させて、なんか列に迷い込んじゃってたみたいで〜よかったねお母さん来てくれて!一緒に並べるね!

    とかって嫌味なこと言っちゃうかもw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 17:29:37 

    こういうのは癖になるから言った方がいい。
    前にイベントの体験コーナーで
    いかにも割り込んでくるだろうなって
    わかる体制してるきょうだいがいた。
    案の定脇から入って来たから
    「並んでたんだから私たちの番だよ。
     順番守って並びなよ」と言ったら
    びっくりして逃げてったよ。
    近くにスタッフがいたら注意してもらうのもありだと思う。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 17:30:38 

    >>64
    横だけどめっちゃ分かる
    自分より前にいる人が独断で慈愛の精神出して「いいよいいよおばちゃんは後で。ここおいでー」とか言って入れちゃうと、何勝手に許してんだと内心思ってしまう

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 17:31:19 

    ビュッフェ程度ならなんとも思わないかな。躾なってないなーとは思うけど、どちらかというと親があれじゃ可哀想だなーって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 17:31:27 

    >>1
    公園で子どもと並んでる時に割り込まれたら「順番だよーみんな並んでるからねー」って圧強めに言ってる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 17:31:43 

    >>1
    子供でもやったらいかん
    ルールを親が教えないなら他人でもきちんと教えるべきだと思う
    私は必ず注意して、聞かずにやってたらお店の人に言って親に厳重に注意してもらう

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 17:36:22 

    >>6
    私も注意する方だけど、後ろにいるおばさんとかに入れてあげたらいいじゃない〜可哀想にねぇ?みたいな事言われて自分が悪者な空気になった事があってからもう余計な事言わなくなった

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:16 

    >>73
    ね!
    そいつに「やめてください!」なんて言ったらまた新たな争い発生だし我慢するけど、こっちにも了解を得ろや!って思うよね〜
    聞かれたら嫌だって言うけど
    わかってくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:04 

    >>76
    お店の人、厳重に注意なんてしてくれるかな?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:07 

    >>1
    おばちゃんになったら「あらあら、並ばないと駄目よ」と言えるようになるよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:16 

    >>77
    何それムカつく!
    「じゃ後ろ(そのおばさんの前)にどうぞ!」って感じ

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:43 

    子どもって目の前の面白そうなことしか見えてないことあるから「後ろ見えなかったかな?並んでるよ」って注意したことならある
    親がアタオカなこともあるんだね
    素直に並び直してくれる子たちでよかったよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:30 

    言うよ
    キチンと。その子の為にならない

    海外でも言った

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:36 

    まさに今日、子ども連れて室内施設行って遊んできたんだけど、並んでたのに割り込んでくる子いてイラッとした。注意する間もなく速やかに遊び始めてびっくり。小学4年生以上な気がするから、もはやちょっと訳ありの子なのかな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:56 

    >>78
    えっ何まだ小さい子供じゃない、大人の癖に子供相手に心狭っ…みたいな反応されるの不可避だろうなって思うと、横槍入れるのさえ憂鬱だもんね

    本当に子供のためを思うなら正しいルールを優しく教えてあげる方がいいのにね。目先の簡単な優しさで好かれようとしてるだけの人って苦手だ…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:09 

    一回やられて「割り込みすんな」って言った
    そしたら素直に後ろに行ってたけど
    また割り込みしたのか違う人から押し除けられてた

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:01 

    >>33
    言ってることわかる。トピ主の状況がよくわからないけど。開始時間早々からなりがちなのが、トレイ取るところから給食の時みたいにみんな横にカニ歩きしながら順番に取っていくのナニ??wってなる。ブッフェってあちこち自由に行って良いのに、私が食べたいものまで6個くらいおかず先にあってもカニ歩き順列状態だから辿り着けなくて内心「なにこれw」ってなる。これと似た現象が美術館の絵画展覧。みんなカニ歩きw「お好きな絵をご覧ください。並ばないでください。」とスタッフに促されてたりするwでも日本人に生まれて良かったってホッコリもするw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:05 

    いまいちビュッフェのルールがわかんないのだけど、例えば一列に食品が並んでて 皆右側から並んで取ってたりする時に
    おかわりで、1番左端のが欲しい時も列に並ぶもの?それともその一品だけ取りに列を無視してもオッケー?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:12 

    >>1
    ビュッフェだよ池沼

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 18:23:41 

    >>9
    そんなガタイのいい男の前に割り込むアホはおらんのよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 18:23:43 

    >>77
    トイレ待ちで同じ事あったよ。私も限界だったので譲ってあげる気なんてないからちゃんと並んでね!って言ったら後ろのおばちゃんに可哀想に…漏らしちゃったら…どうのこうの…ってブツブツ言われたけどガン無視してドア乱暴に締めて出る時はおばちゃん睨んで最後まで悪者になりきって出たよ。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:38 

    >>5
    子供はご馳走が並んでるの見てついつい割り込んじゃったのかな笑
    って感じで許せるけど親がいたら別。入れてもらいなじゃないんだよ。自分だけならまだしも後ろにも並んでたら申し訳ないし。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:33 

    知り合いのお子さんがたくさんいらっしゃるお母さんは、ほら入れてもらいなーとか軽く言う
    いちいち並んでられないのかな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:52 

    待つのが自分一人ならどうぞだけど、後ろに人がいたら並んでいる人がいるから列の最後を教えてそこに並ぶようにいう。
    相手に緊急性のある用件があって自分に余裕があるなら、その子を並ばせて代わりに自分が後ろに回ってもいいかも。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 18:28:48 

    昔、足が痛い上に電車で知らない子供に足を踏まれて腹が立って踏み返したらわざとじゃないのにとか小さい声で言ってたけど無視した。
    じゃあ、謝れよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 18:28:50 

    >>88
    列の進行に支障がなければサッと行く

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:16 

    中国人?外人とかはぶつかって来たりしてムカつく
    観光地のホテルとかにいる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:59 

    >>97
    ぴったり後ろに体をくっつけて並んできたりするよね
    同性じゃなかったら変質者レベル

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:01 

    言葉で注意するし、地味に嫌がらせする!
    足分からないように蹴飛ばしたり

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:24 

    昨日、空港の搭乗口でファミリーに横入りされそうになったけど阻止したよ
    こっちは幼児2人連れてきちんと並んでんのにおめーらふざけんなって顔してやった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:57 

    ビュッフェで並んだことない
    人が取ってたら他の取りに周るし
    レジとかなら冷たく「並んでるよ」て言う

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:48 

    みんな並んでるからね?と注意する。

    ショーとかで前に入れてもらいなーといって子供をぐいぐい前に押し出してくる人も苦手。
    そういう人に限って始まるギリギリに来たりする。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:30 

    >>1
    きちんとマナーを他人が教えるのも勉強です
    譲る人もいるしそうでない人もいます
    みんながみんな譲るひとばかりではないいってことも教えないとだめよね
    親切やれ人はやればいいだけ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:14 

    >>1
    優しく順番ねって言って教えてあげなよ


    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:30 

    >>1
    並んでるから並ぼうねって言う
    なぜ言わなかったんですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:43 

    もう「子どもだから」って言うのやめた方がいいと思うの。
    うるさいもんはうるさいし、ダメなもんはダメなんだよ
    うるさい子どもは子どもだから言うこと聞かないから仕方なくて、うるさい老人は老化で脳が萎縮して理性抑えられなくなって仕方ないことなのに老人は許さないとか意味わからん
    どっちも仕方ないことなんだから老人も同じように許してやってよ
    それが出来ないなら平等に注意するべき

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 20:17:18 

    >>1
    子供の可愛げと親の態度による
    割り込んできた子供が可愛いげあって、親が申し訳なさそうなら許せる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 20:38:53 

    昔、電車の列に並んでたらガキが横入りしてきてそれに便乗してそのガキのババァも追いかける名目で横入りしてきた。◯ねば良いのに。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:16 

    >>1
    1番後ろあそこだよーと間違えて並んでる風に教えて最後尾に並ばせる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:40 

    >>1
    言うに言えないよね。自分1人なら言っちゃうかもだけど、家族と一緒だと言えないかな、嫌がるから。
    いちご狩り行った時に子供だけ野放しで食べる分だけじゃなくていちいち触ってたから言いたかったけど、一人じゃないから言わなかった。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 21:17:55 

    >>1
    みんな並んでるよっていう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 21:32:44 

    もやるけど、注意しない親なら言っても嫌な思いするから顔をじっと見ておく。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 22:21:36 

    クソガキが!
    クソ親が!!!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:22 

    >>81
    よこ
    だよね。めっちゃ明るい笑顔で「(後ろのBBAの前指さして)ここ入っていいって!よかったね」って言う。
    そんで親に聞こえるようBBAに「横入りは許されるっていう間違ったことを小さい子に教えて、今どんな気分ですかぁー?」って言って去る。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/03(木) 01:26:34 

    >>91
    子供が漏らすより大人が漏らすほうが取り返しつかないからトイレで譲る必要はないと思ってる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/03(木) 14:23:26 

    わたしはデカい声で◯◯ちゃんが先に並んでたんだよ‼︎と謎の主張された…ドン引きしてどうぞ…って言った後もごちゃごちゃ言ってて怖かった…
    近くに父親いたけど空気だったな。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/04(金) 09:43:49 

    >>1
    「うしろにならぼうね」
    「おうちのひとはどこ?」って聞くかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード