ガールズちゃんねる

英語で話しかけられたら

132コメント2025/04/03(木) 08:41

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 11:15:20 

    先日ターミナル駅で特急を待っていたら外国人旅行者に話しかけられました。
    手持ちのチケットを見せられてちょうど入って来た車両について「これで合ってる?」とジェスチャーで聞かれました。
    チケットは英語表記でしたが私と同じ特急だったので、「ノー!ネクスト!」「ネクストトレイン!」とカタコトで言ったら分かってもらえてホッとしました。

    普段英語は全く使わないので焦りましたが通じてよかったです。もう少しカッコよく答えられれば良かったかな…勉強しようかな…?

    皆さんは英語で話しかけられたら対応出来ますか?
    エピソードなどあれば教えてください!
    英語で話しかけられたら

    +58

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 11:15:41 

    無視します

    +12

    -30

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 11:16:06 

    HAHAHA

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 11:16:42 

    パードゥン?

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 11:17:44 

    ソーリー
    オンリージャパニーズ
    日本語で話しかけてください

    +67

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 11:17:54 

    スーパーの総菜売り場のところ通ったとき。
    突然外国人に「chiken!?」と唐揚げ持ってるのを見せられて、「Yes!!!」と力強く答えたことが忘れられない。

    +116

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:07 

    カタカナ日本語を英語イントネーションで答えてしまう。通じないのに

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:16 

    竹島は日本の領土って言えばガル民に褒められるよ

    +3

    -8

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:21 

    韓国人中国人が英語で話しかけてくるけど、英語のほうが苦手だから韓国語、中国語で教えてる
    外国人ほぼ英語喋れてすごいなぁ

    +2

    -18

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:31 

    日本語で対応するよ
    ここは日本だから

    +42

    -13

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:34 

    >>1
    主、good job!

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:40 

    何とか頑張るよ

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:50 

    意外と、相手は英語、こちらは日本語でも通じるよね
    本当はもっとかっこよく答えたいんだけど

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 11:18:58 

    「英語の授業」は得意だったんだけどねー。
    聞き取りできても、言葉が咄嗟にでてこない。

    前に、電車の中で外国人に話しかけられた女の子、片言で応対したら、その後ずっと話しかけられてて気の毒だった。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 11:19:05 

    簡単な日本語で返すけど大体通じてる。

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 11:19:17 

    ルックアットミー

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 11:20:35 

    観光地への行き方きかれて、あーこれはややこしいなと思いながらだらだら乗り換えの説明(ここからバスに乗ってどこでおりて電車乗り換えて、どこでおりてそこからバス乗って)してたら
    待ち合わせしてた姉がきて
    新しい路線ができていて直で行けることがわかり
    「ごめん、今いったこと全部忘れて」って言って「あの電車のって」で終わった

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 11:20:52 

    惣菜系のパンが苦手な外国人に甘いパンを探すの手伝ってと言われて1個1個商品紹介した。店の人じゃないのにw

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 11:21:57 

    この前エレベーターでなんか聞かれたけど全くわからないから「I don’t know」って言っちゃったけど多分感じ悪い言い方だよねw日本でいう「知らん!」みたいな。でも日本は英語通じないのわかって旅行来てるだろうし、そもそもその国に行ったらその国の言語で向こうが頑張るもんでしょ。なんで強気に英語でくるんだよ!

    +40

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 11:21:59 

    対応できない。
    ネイティブ聞き取れないし、文字で書かれたらほんの少しは返事出来るかもしれないレベル。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:02 

    急に話しかけられるとビビるよね

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:03 

    逆に日本人に英語で話しかけられたことある笑
    純モンゴル顔だから白人に間違えられたとかはありえないし、中国か韓国の人だと思われたのかな?

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:06 

    昔電車で隣の席に座られてずっと話しかけられて地獄だった
    みんなに見られるし

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:14 

    >>9
    あなたのほうがすごいよ
    英語なら大抵の人はわかるし、多少は話せるよ

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:18 

    >>1
    多分答えてくれそうという理由なんだと思うんだけど、昔から外国人がわざわざ私のところまで来て質問してくるくらい聞かれる
    常にカタコトで答えてる

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:18 

    カタコトと身振り手振りでけっこう通じるよね
    テンパって日本語使っても案外わかってくれたりする

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:37 

    半端な英語より短い日本語とジェスチャーで答える。
    それで向こうが理解出来ないなら、別の人探すでしょ?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:41 

    >>1
    中国人に英語で道をきかれ
    日本語英語の発音でストレート!ライト!
    と言ったら爆笑されて、理解したのかしなかったのか、センキューと言って去っていったw

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:41 

    >>1
    ジェスチャーと日本語とカタコトの英語で乗り切ってる
    なんとかなる時もあるし向こうが諦めちゃう時もある

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 11:22:48 

    英語で返したけど向こうのが英語が拙くて結局翻訳アプリでやり取りした

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 11:23:17 

    若い頃接客業してて英語で話しかけられたから日本語とジェスチャーで返したら伝わって笑顔でサンキューと言われた。

    先日ライブ行った時に前の人がスタッフはなんて言ってるの?みたく聞いてきた時は英検3級の息子が頑張って返してた。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 11:23:39 

    おととい スカイツリーのお手洗いで、ハンカチ使ってたら、海外の方がハンドドライアー有るよって身振りで教えてくれた💧
    アイシー OKって咄嗟に出たけど、
    咄嗟に出た自分に驚いてる

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 11:23:54 

    「キャンユースピークイングリッシュ?」って言われたけどそれすら聞き取れなくて「え?」って返したらもう一度言ってくれて、「ノー」て言って去った。
    学校の英語の授業は得意な方だったんだけど…。聞き取るのって難しいね。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 11:24:12 

    >>5
    海外に行って、
    相手は日本語で対応してくれるの?
    と言えば
    ほとんどが違うだろうしね。

    自分が好きで旅行に来た国なんだから
    最低限は勉強して来るべきだし
    スマホ翻訳もあるんだしね。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 11:25:25 

    小木とアイクの英会話YouTubeで

    外国人に英語で話し掛けられて英語出来ない時に
    I can Speak Englishはヤメてって言ってたよ
    いや喋ってるじゃんてなるって

    Sorry japanese Please だとこの人日本語しか話せないんだなってなるって

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 11:25:33 

    >>10
    海外いっても英語まったく話せない人がいるけど、
    やっぱり現地の言葉で身振り手振りあわせて丁寧におしえてくれるけど
    なんとなく通じるもんだよ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 11:25:44 

    この電車◯◯駅に行く?って英語で聞かれたからNOって答えたらWHY!?って言われた
    ◯◯行きじゃないから行かないんだよ…と思ったけど咄嗟に出てこなくて、つい「え、わかんない」って日本語で言ったら降りてった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 11:25:47 

    >>19
    でもさー、ドイツやスペインイタリアフランスとか自分が旅行行くとしたら勉強する?英語で話しかければ何とかなるって思わない?
    日本語は特に難しいし、挨拶やお礼の言葉以上のことは英語でいいと思うけどな
    移住してきたなら勉強しろよって思うけど

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 11:26:12 

    一蘭がどこか聞かれて、向こうが地図持ってたからカタコトでなんとか説明して、最後にエンジョイラーメン!って言ったらニコニコしてくれた

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 11:26:19 

    昨日、都内のレストランでランチしてたら、隣が外国人だった。
    オーダーする時に、パスタに入ってるイカを抜いて欲しいって超訛った英語で言ってるんだけど、ウエイトレスさんも外国人で英語が全くできなくて日本語もちょっと怪しい感じだった。
    見かねて間に入って伝えたけど、ウエイトレスさんがちゃんと厨房に伝えてイカ抜きパスタが配膳されたか気になってるw
    (私はその後すぐに店を出た。)
    これから、こういうことが増えそう。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 11:27:05 

    >>1
    外国人からすると数分おきに電車が来て、かつ行き先が違うとか戸惑うだろうし、責任重大よね。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 11:27:36 

    >>35
    自己レス
    I can'tの間違いですm(_ _)m

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 11:28:22 

    100均で突然話しかけられたことある
    やめてくれよ〜

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 11:28:36 

    親切にしてくれた方に「サンキュー」しか言えなかった
    でも別れ際に「ありがとうございました」って挨拶したら「アリガトウ!」って言ってくれたよー!

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 11:28:45 

    外国人観光客にカメラ渡されてとりまーす!って明るく撮ったのに、お、おう…みたいな反応された
    無愛想と思われてもテンション低めに対応してよかったのか?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 11:29:03 

    >>1
    いまどきスマホがあるんだから翻訳アプリ使って日本語にしてたずねてこいって思うんだけど、外国にはないのかな

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 11:29:17 

    地元が観光地で外国からのお客さんも多く
    たまに英語で聞かれる(日本語でも多いけど)
    片言と身振り手振りで応えるよ・・だってせっかく来てくれたのに冷たくできないよ
    駅近くなら観光案内所(インフォメーションセンター的な)に案内したりする

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 11:29:35 

    感じが悪かったらあえて嫌な顔をする。
    普通に聞かれたら普通に答えるかな。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 11:29:59 

    >>37
    最近は相互乗り入れの電車が増えて日本人でも混乱する時があるよね
    難易度が高いと思うわ

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 11:30:51 

    >>34
    日本語と英語ではちょっと事情が違うような
    英語は話者の数が多くて共通語に近いものになっている
    スペイン人観光客はスペイン語で日本人に話しかけたりしないで英語使おうとするし、日本人だってギリシャで現地人に英語で話しかけたりするもんじゃない?

    +11

    -10

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 11:30:59 

    英語は通じていたけど、肝心の聞かれた店の場所がわからなくて結局申し訳なかった

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 11:31:16 

    外国旅行者
    『アナタハ クレオパトラ デスカ?』

    『yes that's right 』

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 11:31:26 

    Papago使ってる

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 11:31:32 

    >>1
    駅ナカで働いてたから英語圏の方にはたまに話し掛けられてたけど本当カタコトでしか話せないし緊張してた
    漢字圏の方は最初は英語で話し掛けてくるんだけど、こちらがメモ帳とペン出せばすぐ筆談してくれるから漢字使って話してた

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 11:31:33 

    >>46
    「翻訳機(アプリ)ある?」って聞くと100%出してくるからあると思う。ただたんにめんどくさいんだと思うw

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 11:31:50 

    アイキャントスピークイングリッシュ

    と言って立ち去ります

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 11:34:06 

    >>1
    隣のテーブルで外国人夫婦らしき人がずっとまってて、なのでそのボタン押すんですよって英語で言いました

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 11:35:29 

    アメリカの帰国子女だから話せますよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 11:37:16 

    >>19
    そういうときは
    I'm not sure
    と言えばいいよ
    でも日本に来たなら簡単な日本語覚えてきなよって思う

    +19

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 11:38:24 

    >>6
    私もある〜!
    かしわを指さしながらホワッツ?みたいに聞かれて(かしわってなんだ?!?)てなって、スマホの翻訳機能を向けられたから「かしわ!!」って言っても出てこない。
    やっと閃いて「チキン!」て言ったら「oh〜」て理解していただいてお買いあげ。
    サンキューって言ってもらえて嬉しかった。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 11:39:12 

    ジャスチャーとカタコト英語と日本語ちゃんぽんで頑張るよ
    あと笑顔

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 11:39:31 

    神戸のポートタワーの前で
    「ピクチャーオッケ?」って言われて
    「カシャカシャオッケ」って答えちゃった

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 11:40:06 

    翻訳機所持して欲しい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 11:41:03 

    do you speak English?
    ときかれるから
    just a little bit
    って言ってるのにめっちゃベラベラ話し出すから
    i'm not sure
    しか言えねえ
    もっとゆっくり簡単な言葉しゃべってくれ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 11:41:59 

    日本語で答える

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 11:42:11 

    >>35
    「こういう言い方はだめ!」「こういう言い回しはやめて!」というのを素直に聞く日本人も真面目だと思う。仕事とか英語を理解したい人なら分かるけどさ大体その辺の一般人にも求めてくるよね。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 11:42:18 

    単語を並べれば大丈夫だよ
    ちゃんと文章にしなきゃ、文法も正しく、とか一切考えないで
    単語だけハッキリ言った方が相手も分かり易い

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 11:42:54 

    >>1
    私は英語話せるので言語は問題ない
    英語話せるとわかったら、おすすめの店だのいろんな質問されるし、周りの外国人も英語話せるやついるぞ!みたいな感じでわらわら集まってくるの、砂糖に群がってくる蟻みたいで面白い

    日本人は英語話せないって言われるけど、英語で話しながら歩いてたり、流暢な英語で道案内してる人いる
    海外も都市部は英語理解してても田舎だと英語通じないのと同じだと思うんだけど、なんで日本だけ言われるんだろうなって不思議に思う

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 11:44:02 

    >>64
    たぶん発音がいいか、反応がいいんじゃないかな(あまり間を空けずに返す)?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 11:49:28 

    プリーズフォロミーっていって銀行につれていった事ある。無言で10分歩いて

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 11:49:33 

    >>50
    よこ
    ドイツやフランスで英語だと、ドイツ語やフランス語使うよりは冷遇されるって話は多いよ。
    英語を使えて親切な人だけが優しく対応してくれる。

    日本人だって外国人観光客で儲けてる人じゃなきゃ日本語じゃなきゃ適当にあしらう人が増えても不思議じゃないよ。
    マナーの悪い観光客増え過ぎて、逆に不便や治安やゴミ問題とかで迷惑してる人の方が多いんだから。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 11:50:42 

    ヘラヘラっと気味の悪い愛想笑いを浮かべながら後退りしている自分が安易に想像できた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 11:54:55 

    >>65
    わたしも

    言ってることはなんとなくわかっても話す言葉がすぐ出てこない…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 11:55:36 

    私よくハーフに間違えられるから外国人から話しかける回数尋常じゃない笑 でも英語できないから出川イングリッシュみたいにジェスチャーと単語で乗り切ってる笑

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 12:00:33 

    東名のサービスエリアで中国人に英語で話しかけられた。スマホの充電なくなったから充電したいって。車にシガーソケット付いてるから聞いてコンビニで対応のやつ教えてあげたよ。もちろん片言英語と日本語とジェスチャーで。

    ここをブスッとシガーソケットにさす!

    ってジェスチャーしたらちゃんと伝わった。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 12:03:43 

    簡単な英語でやりとりして、あとは翻訳アプリ使うねって言ってやりとりしたことはある。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 12:06:22 

    よく道聞かれたりトイレの場所聞かれたりするんだけど、本当に英語喋れないから「together」とだけ言って案内する。
    歩いて行けない時は、バスとか電車とかの場所を教える。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 12:11:21 

    日本国内ならせめて話出しは「スミマセェン」か「恐レ入リマス」から話しかけてほしい

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 12:14:44 

    スマホがない時代、観光地だから道訊かれたことある
    相手は自転車乗ってて、目的地が結構遠くて説明しにくくて困った
    カタコトの単語と身振り手振りでなんとか伝えたら、笑いながらお礼言って去って行ったけど、その後辿り着けたかずっと気になってしまったわ
    道の説明難しい〜

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 12:16:23 

    この前電車乗るとき声かけられて、乗り場が違うのでジェスチャーで一緒に乗り場まで行こうと伝えました。そこで、目的の電車の時間のみスマホで打って「ok?」としか言えなかった・・・
    「サンキュー」と最後言われても笑顔で「はひっ!」となってしまいました

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 12:17:32 

    >>1
    ふ~ん。
    海外旅行行くのに英検2級すら持ってないの?

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 12:22:23 

    カタコトの日本語で返すよ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 12:23:13 

    >>1
    聞きたい事はなんとくなく分かっても返答出来なくて翻訳機能を使ったな。文字見てオーケーセンキューって返されたけど、当たり前のように第一声から英語でババババッて話しかけてくるもんだから、観光に来るならせめてスミマセーンの一言くらい覚えてから来てくれ、と正直思った。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 12:27:12 

    >>50
    私は50さんの意見に同意かなー
    ヨーロッパ旅行に何度か行ったけど
    行くたびに英語が世界の共通語として浸透していると感じる
    挨拶とかお礼とかささいな言葉は現地語がいいと思うけど

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 12:33:10 

    >>50
    それをそこらの一般人に求めるのは図々しいわ
    ホテルや商業施設がサービスとして行うのはいいと思うけど、通行人が英語で会話してやるメリットないもん

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 12:33:11 

    >>50
    白人が英語で話しかけてくるのよりもアジア人が英語で話しかけてくる方が許せる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 12:38:05 

    話すのとアプリと一緒にやる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 12:39:32 

    >>38
    ドイツとかフランスは当たり前のように英語で話しかける外国人に対して結構厳しいよw
    せめて挨拶は現地の言葉で。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 12:40:02 

    スマホのアプリ使えば会話できる?
    使ったことないけど

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:06 

    >>19
    当たり前のように英語で話しかけてくるの腹立つよね
    最低限の言葉くらい覚えてこいよと思う

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 13:00:17 

    >>68
    まえに電車に乗ってるとき、何かを確認したかったらしい外国人がいて、最初の人があまり英語上手くなくて、近くの人が参戦したけどまた途中でわからなくなって、さらにもう1人加わって説明してたことがあったよ
    その外国人は「3人も!自分のために3人も!」って笑ってたけど、その車両にはそこそこ話せる人はもっといた気がしてる

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 13:00:21 

    >>14
    そう!私も英語の授業は得意だった!
    範囲が決まってるならテストで高得点をとれるけど、
    誰がどんな状況で何を言ってくるかわからないっていう場合は
    対策できないよね。
    どれだけ頑張って覚えても使わなければ忘れるし。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 13:02:34 

    >>1
    えらいよ
    かっこよく伝えるよりちゃんと伝えることが大事

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 13:10:27 

    >>1
    最近は駅員さんがある程度トレーニングしてるから、「ぷりーずかむうぃずみー」って言って駅員さんに引き渡してます

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 13:15:18 

    爆買の中国人よく来るけどスマホ見せて
    ここに話しかけてくださいって出すから助かる
    あれ便利だよね1番手っ取り早いしわかりやすい
    中国語なんて英語より聞き取れないから

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 13:15:59 

    >>1
    てかさ、日本の言語は英語じゃないから英語で話しかけてくる外人にお金を要求しても良いと思う。300円とか、500円とか。

    20才以上の殆どの日本人は英語を話すのに皆中学校(なんなら小学校)から必死に勉強して覚えたんだからただでその知識をただで外人に提供する必要無いと思うし、自分(日本人)をそうやって安売りしてくるように仕向けてくる外人に親切にする必要無いよ。

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 13:18:31 

    >>1
    堂々と日本語で対応します。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 13:19:59 

    >>1
    友達と一緒に歩いてたら外国の方に話しかけられて、やばいどっちも話せないぞと私が固まってたら優しい友達が自ら行ってくれて
    「オーマイゴット!アイムジャパニーズウーマン!ノットアメリカンウーマン!パードゥン?」って言ってて、さすがにどういう意味wってなって私も相手の外国の方も笑ってた

    その後、カタコトの日本語でスミマセン〇〇イキタイデスガ!ってなんとか言い直してくれて案内出来た

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 13:20:27 

    あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ、じゃぱにーずらんげーじおんりー

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 13:24:34 

    >>71
    ドイツ人、フランス人は自分達の言葉に誇りを持っているものね。
    歴史も独立性もあるし。
    自国で自国語を使うのは当たり前。
    旧植民地国は宗主国の言語を使うのは複雑な感情。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 13:30:52 

    >>1
    正しく通じればそれでパーフェクト!
    逃げる人もいるから(英語喋れないとパニックになるし、それもそれで仕方ないと思う)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 13:31:53 

    >>50
    「英語は世界の共通語だから世界中の人と友達になれる」って言ってる
    英語が得意な英語好きが
    「オランダ語ってなんの役に立つの?喋ってる人なんていないでしょ」
    「エストニア語て何?スワヒリ語って?そんなのあるの?
    ふーん、無駄なことしてるね」
    言ってたの思い出した。

    彼女が言う"世界中の外国人”って英語話者か英語が母国語の僅かな人間だけなのか。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 13:35:25 

    >>60
    かしわ = 鶏肉 って関西の言葉らしい。
    関東の人が柏餅?って勘違いしてた。
    昔は町のかしわ屋さんが有ったけど最近は見かけないねー。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 13:48:05 

    >>84
    私はタイで痛感
    昔は空港ですら殆どみんな英語がわからなくて困ったものだけど、気づいたら観光地のタイ人みんな英語流暢すぎてこちらがついていけなくなってた

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 14:12:01 

    >>102
    まぁでも覚えなら英語がいいよね。中国人は多いけど、義務教育でも中国語じゃなくて英語だし、エスペラント語なんて普及してないし。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 14:13:20 

    >>1
    うちの旦那は外国の人によく話しかけられますし、話しかけられると、何故か片言の日本語でちゃんと対応します(笑)
    自分が、同じシチュエーションなら笑顔で後退って逃げる典型的なダメな日本人なので、初めて見た時は「日本語でもいいんだ!」「日本語でもジェスチャーで割と通じるんだ!」と驚いたし、全く英語が話せないにも関わらずちゃんと対応する旦那に惚れ直しました(笑)

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 14:14:12 

    日常会話程度の地方民ですが、東京で英語でこの駅から◯◯へ行けるのかと聞かれ、「ごめん!この辺のこと分からんからそこのコンビニで聞こう」とその外国人を連れてコンビニ店員に聞こうとしたら、そちらも外国人。
    わけわからんくなり、日本語で店員に尋ね、それを英語に訳して説明した。
    店員が英語圏の人だったら、何やってんだこの日本人…って思われたんだろうな。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 14:14:35 

    >>9
    逆に凄いんだけど。英語の方が習ってる年数多いし、第2外国語フランス語だったけどほぼ覚えてないよw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 14:15:09 

    >>70
    私も道尋ねられて英語で道順説明できないからフォロミー!って着いてきてもらったことある笑
    案内のお礼にって当時流行ってたハンドスピナーくれたww

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 14:27:39 

    >>81
    話せても英検持ってない人もいるから。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 15:00:56 

    >>59
    博識ガル民✨

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 15:01:05 

    普通に出来るだけ対応するよ。この前観光地のコンビニで、牛乳買いたいのにパッケージの日本語わからない外国人のおじいちゃんが飲むヨーグルト手に持ってミルク?って聞いてきたからノーって言って牛乳渡して、他の欲しいもの選んであげてレジも付き合ったらめっちゃ喜んでもらえてこちらも嬉しかった。
    外国で自分も同じ状況になるだろうし、出来る事は助けてあげたい。日本語難しいもん。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 15:04:30 

    >>60
    かしわって私も大人になってから知ったよ
    急な時って慌てるし余計に出て来ないよね
    解決して良かったね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 15:10:17 

    住んでる土地じゃなかったらソーリーアイムストレンジャー。で終わりかな。
    駅ならインフォメーション、ゼア。ワン、ダウン、ステイアー。とか
    職場なら出川イングリッシュで必死に最低限頑張るかな。英語喋れる人が結構多いからその間に探す感じ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 15:15:33 

    >>111
    わーいほめてもらえた(*´∀人)

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 15:17:09 

    英語はめっちゃ苦手だけど単語は知ってる。
    ある界隈で外国から招聘したその道の大家を囲んで
    生徒が通訳さんを介して質問しまくり。
    なんだけど専門用語は通訳担当が???
    「金箔って?」
    「ごーるどふぉいる、か、ごーるどりーふ」
    「gold leaf ペラペラ~」
    「鉗子?」
    「つぃーざー」
    「ペラペラーtweeze」
    「○○文書って?」
    「▲▲▲▲すくろーるず」
    「▲▲▲▲scrolls ナントカカントカ~」
    文は分からない。
    こっちの日本語発音の英単語を通訳担当が英語発音になるの面白かった。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 15:47:43 

    普通、その国に行くなら困らないように旅行者が言葉覚えてくるのに。
    日本人て外国人に媚びすぎてる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 15:56:27 

    英語で話しかけるって、日本人と話す気無いよね
    無視でいいよ

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 16:28:49 

    英語で話しかけてくるのはまだ親切だよ。
    中国語とかスペイン語で来られたら流石に

    急いでないなら助けるけど、急いでる時はごめん、知らんわって返す

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 16:35:13 

    子連れだと、物凄い道聞かれる。
    昨日も今日も聞かれた。
    勿論外国の人からも。
    カタコトやGoogleマップを駆使している。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 17:13:23 

    >>78
    恐れ入りますは逆に怖いって(笑)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 17:15:25 

    観光地で写真撮りましょか?って英語で聞いたら、お願いします!って流暢な日本語で返ってきて恥ずかしかった。基本英語で頑張って答えてあげたい

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:42 

    >>96
    まずはアナタがそれを実践してみるといいよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:11 

    昔新宿でイケメンな白人男性二人組に『ネコカフェ』の場所聞かれた時は萌えたな
    なんとか頑張って英語で説明した気がする!

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:41 

    >>36
    ガル民は海外旅行も、現地語バッチリで行くらしいよ
    じゃないと海外旅行する資格ないってコメント大量プラスで震えた

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 18:47:55 

    大丸梅田店の隣のクリニックモール直結のエレベーターに外国人が乗ってきて「11階押してみませんか?」とスマホで頼んできたので、英語で「11階には止まらないよ」と返した。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:45 

    >>115
    英語苦手な自分からしたら凄いです👍勉強になりました!ありがとう😊

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:46 

    >>91
    私も話せるけど、前に助けようとした時にネイティブ並みの人が出てきて「しゃしゃらなくて良かった〜」と思ったので、しばらく様子を見るようにしている

    トピ主の返答は端的でベスト👏

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:10 

    >>1
    翻訳アプリ使うと思います。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:41 

    >>59
    むしろ日本語でごめんなさいって言った方が通じるかもしれん

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:00 

    >>1
    陸橋の向こうにあるコンビニを聞かれて「ごーすとれーと」って言ったことある
    あと葛西臨海公園駅で可愛いカップルにディズニーランドはどっち方向?って聞かれてジェスチャーと日本語で対応した
    教科書丸暗記タイプなんで熟語までは出るけど長文は文法気にして言葉が出ない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/03(木) 08:41:58 

    >>68
    東京住まいだけど英語話せる人はまぁいるよ
    蟻にたとえるのは失礼に感じる
    近くにいる人に訊いてるのを見てたら、訊かれた人がお年寄りだったんだけど普通に話してて驚いたことある
    (私も英語圏に住んでたけど彼女のほうがずっとうまかった)

    英語話せないわけじゃなくて、英語で話しかけられる機会が日本人は少なくて躊躇するのではと思う
    あと日本は英語表記が少ない
    トラブルが起きた時困る観光客は少なくないと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード