-
1. 匿名 2025/04/02(水) 00:46:30
22歳大学生です。
何年も前からモダンバレエを習いたいと思いながらもなかなか勇気が出ません。しかし、学生生活が残り1年なので、通い始めるなら今しかないと思っています。
一応、3歳〜11歳までモダンバレエを習っていたのですが、当時はとにかくやる気が無く下手だったのと、10年以上のブランクがあり、もう一切身体が動かないことから、完全な初心者レベルなのが現状です。
通い始めるなら以前通っていた教室に出戻りする形をとりたいと考えているのですが、実際大人になってからバレエを始めた、または再開した方はどうでしたか? 周りについていけるようになりますか?+30
-6
-
2. 匿名 2025/04/02(水) 00:46:53
+105
-1
-
3. 匿名 2025/04/02(水) 00:47:31
まったくの初心者じゃないならかなりハードル低いと思うんだけど+177
-1
-
4. 匿名 2025/04/02(水) 00:47:58
+11
-0
-
5. 匿名 2025/04/02(水) 00:48:43
教室の人からしたらお金さえくれたら、経験問わず大歓迎だと思う+87
-0
-
6. 匿名 2025/04/02(水) 00:48:52
+1
-12
-
7. 匿名 2025/04/02(水) 00:50:16
+5
-28
-
8. 匿名 2025/04/02(水) 00:50:20
トゥーシューズってくさそう+6
-7
-
9. 匿名 2025/04/02(水) 00:51:51
男性の股間が怪しい+5
-5
-
10. 匿名 2025/04/02(水) 00:54:48
+1
-13
-
11. 匿名 2025/04/02(水) 00:55:32
楽しく趣味でっていうなら別に還暦過ぎだろうが何歳でも良いんじゃない?
賞取りたいとか仕事にしたいってなると厳しいだろうけど+64
-0
-
12. 匿名 2025/04/02(水) 00:57:04
フラッシュダンス(映画)/ Flashdance...What a Feeling(Irene Cara)www.youtube.com「フラッシュダンス」(1983年)アメリカ映画 主演:ジェニファー・ビールス、マイケル・ヌーリー 監督:エイドリアン・ライン 音楽:ジョルジオ・モロダー 主題歌:「フラッシュダンス・・・ホワット・ア・フィーリング」 by アイリーン・キャラ "Flashd...
+2
-2
-
13. 匿名 2025/04/02(水) 00:57:15
志村の白鳥の画像禁止+8
-4
-
14. 匿名 2025/04/02(水) 00:57:36
バレエ教室やってる側だけど、大人の初心者クラスは本当に未経験の人も多いよ。
年齢層は大学生くらいから還暦過ぎたお年寄りまで幅広い。
でも柔軟やストレッチメインだったり、バレエっぽい動きを取り入れたりするだけでもバレエに憧れてたのよ!って喜ばれる。
それに今からバレリーナを目指そうとかそういうことはないから、みんなゆるーく活動してる。
ある程度動けるようになってもやっぱり素人を脱することはできないから経験者や現役クラスに合流することはできないけど、服装やポジションとか形だけでも満足される方が多い印象。+91
-0
-
15. 匿名 2025/04/02(水) 00:58:27
70歳からバレエ始める韓国ドラマ見たな
まずはスタートを切るのが大事みたい+12
-1
-
16. 匿名 2025/04/02(水) 01:00:08
>>1
昔習ったことあるなら形になると思う。
しかも若いし。
+38
-0
-
17. 匿名 2025/04/02(水) 01:00:29
>>3
大人になって全く経験がない人が始めるのとは話が違うよね+56
-1
-
18. 匿名 2025/04/02(水) 01:00:36
バレエではありませんが 似たような経験があります
子供のころは 真剣に向き合っていたぶん、いつも「自分には才能がない」というのを 事あるごとに突きつけられている感じがして辛かったです
むしろ、他に自分を活かす道があるのではないか?自分の才能は 違うところにあるのではないか?と思って 辞めてしまいました
その選択が間違っていたとは 今でも思っていません 過去に戻ったとしても、同じ選択をすると思います
すこし歳をとって、また戻ってきました
でもモチベーションは昔とは違います
「人より上手なこと」を目的にはしていません
ただの愛好家としてやっています
今の私にとっては そこに自分の居場所がある、というのが重要です
それで充分という気持ちです
+32
-0
-
19. 匿名 2025/04/02(水) 01:10:11
>>1
ぬしいいいいい
今が1番若くて何でもできるチャンスなんだよおおおお
ダメだったらやめればいいじゃん+60
-1
-
20. 匿名 2025/04/02(水) 01:11:04
バレエといったらあさりちゃんの漫画ですごい大女の霊に取り憑かれたあさりちゃんがめちゃくちゃ踊りまくる回があったなーそれこそ大林素子級にでかい人+6
-0
-
22. 匿名 2025/04/02(水) 01:13:23
>>8
そりゃあ汗だけじゃないからね。嗅ぎたそう。+11
-0
-
23. 匿名 2025/04/02(水) 01:16:05
>>8
だから何?
臭い以前にボロボロだよ。上手い人ほど練習するから。+22
-0
-
24. 匿名 2025/04/02(水) 01:18:54
>>19
何?その夜中のテンション🤣+7
-1
-
25. 匿名 2025/04/02(水) 01:20:49
別にプロ目指すわけじゃないしね。あの格好して少しでも体型変わったらラッキーくらいじゃない?
ただ単に楽しみたいだけ+8
-0
-
26. 匿名 2025/04/02(水) 01:22:16
>>1
22歳かー微妙だよね。
ずっとやってきた人達はバレエ関係の仕事につきはじめるか、辞めるかの年齢。
➕10、20とかだと逆に再スタートしやすそう。+0
-17
-
27. 匿名 2025/04/02(水) 01:26:44
>>24
何言ってんの?今から今日の本番なんだけど😊👍夜型サイコー!!!+7
-0
-
28. 匿名 2025/04/02(水) 01:26:54
>>1
ブランクがあるとはいえ3〜11歳の経験は身体が基礎を覚えてるのでは?
ローザンヌをよく観ていて、別の競技で開脚とか出来てたし、主と同じ年頃に始めようと思って入会する予定の団の発表会を観に行ったら。。。
幼少期から鍛錬してる人達でもこの程度なら今から始めても無理だわと止めた
でも30になれば、20で始めていたら10年早い訳だし、主も思い立った今が1番若いから気になるなら30になる前に再チャレンジしたら?+10
-0
-
29. 匿名 2025/04/02(水) 01:26:55
男性がすごいモッコリするのは気にならなくなるのかな?+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/02(水) 01:28:11
>>27
🤣肌の為に寝るよ!Have a good one !
+5
-1
-
31. 匿名 2025/04/02(水) 01:31:40
美しいから気になる。ガニ股にならない?+1
-1
-
32. 匿名 2025/04/02(水) 01:32:49
>>30
スイイイイイト ドリーーームズ!!!+5
-1
-
33. 匿名 2025/04/02(水) 01:44:55
>>2
何これかわいいw+61
-1
-
34. 匿名 2025/04/02(水) 01:50:24
>>8
モダンバレエならトウシューズ履いてないと思う+15
-0
-
35. 匿名 2025/04/02(水) 02:02:36
>>1
> 3歳〜11歳までモダンバレエを習っていた
この経験は大きいと思うよ
やっぱり3歳から身体が柔軟な頃に基礎やってると、身体が覚えてるから
今アラフィフのデブスのおばちゃんだけど、今でもピルエットやアラベスクなどの基礎は出来ます
長らくバレエとは離れていたので、YouTubeなどの動画で確認したのですが、やっぱり大人になってから、
あれらを覚えていくのは大変だろうなと思いました
なので、トピ主さんは基礎が出来ていて、まだ22歳とお若いので、今やった方が良いと思います
22歳ならまだ身体が柔軟ですから+24
-1
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 02:07:56
>>7
乳輪見えてない?+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/02(水) 02:08:23
>>1
いいなー、やりなよ!
私は中学までクラシックバレエを習ってて、確か大学生くらいの時に懐かしくなって捨てずに取っておいたトゥシューズを履いてみたら足首グラグラで立てなくなっててショックを受けたなぁ。
アラフォーの今でもダンスが好きで踊りたいなぁと思ったりするよ。
大変かもだけど、それも楽しそう!緩く長く続けたらいいやん。+23
-0
-
38. 匿名 2025/04/02(水) 02:23:11
>>2
足のラインがいとおしい+46
-1
-
39. 匿名 2025/04/02(水) 02:23:30
>>36
AVだからじゃない?+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/02(水) 02:25:56
>>31
アルバイトに来てたバレエ歴長い子は、立ち姿も歩き方もひときわ目立って優雅でしたよ+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/02(水) 02:25:58
>>7
筋肉凄いね
なんかもったいないなあ+13
-1
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 02:36:47
全くの未経験、運動音痴、デブスのアラフォーだけど興味あります
基礎練習だけでもちょっとやってみたい
身体はめちゃくちゃ固いけど…
スポーツの経験はほとんどなし、楽器を少し嗜んでた程度+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/02(水) 02:42:37
大人になって始めたけど
教室によって全く雰囲気違うから自分に合ったとこがいいと思う
わたしの通った最初のクラスは経験者が多くて、初心者クラスなのに・・
なんだかマウント取る人が多かったから
まったくの初心者の自分にはついていけなかった
次は未経験初心者クラスなのにスパルタすぎて無理だった
そして今通ってるとこはほどよく緩く、でもしっかり教えてくれるので
あってる元経験者という人もいない、いても子供の頃2年とかそれくらいの人+12
-0
-
44. 匿名 2025/04/02(水) 02:42:57
>>17
結構大人のバレエ教室ある
全くの初心者の人も多いし、知り合いの人も40過ぎて始めた
子供から大人まで通う大きなバレエ教室から、市の施設のバレエ教室までいろいろある
興味あるなら22歳なんか全然若い
やれば良い+18
-0
-
45. 匿名 2025/04/02(水) 02:45:04
+0
-1
-
46. 匿名 2025/04/02(水) 02:49:24
>>7阪大大学院卒→上場企業に就職→32歳でセクシー女優に…デビューまでの“葛藤”「借金あるの?」「事務所にだまされてない?」 | 文春オンラインbunshun.jp大阪大学大学院の理学研究科を修了し、上場企業に勤め、32歳でセクシー女優に転身した藤かんな氏(34)。AV出演が会社にバレてクビ、バレエ教室の講師もクビ、それらの事実をSNSに投稿したことで“炎上”…
+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/02(水) 02:56:09
>>1
クラシックだけど、大人のバレエ教室とか出てきた時に習おうかと思って昔のトウシューズを引っ張り出して履いてみたら
物凄く痛いし足つるしで
アキレス腱も辞めてからも時々痛くなったりしてたから、
切れたりしたら仕事に支障が出るから断念した。+5
-0
-
48. 匿名 2025/04/02(水) 03:00:10
>>42
やりたいならやってみたら良いよ
そうやって考えてる内にどんどん年取ってやれなくなっちゃうよ
>>43さんが書いてくれてるけど、教室(フィットネスクラブや市民向けのとか含めて)によって、というか通っている人たちによって教室の雰囲気が全然違うから、
無料体験に行って自分に合ったところを探すといいよ
バレエってこういうトピだけでもそうだけど、マウント取る人が実際多いんだよね
だから、そういう人がいないところを探してみるのをお勧めします+13
-0
-
49. 匿名 2025/04/02(水) 04:23:32
22歳なら全然大丈夫。しかも忘れてるとはいえ経験もあるんだし。+6
-0
-
50. 匿名 2025/04/02(水) 05:17:18
クラシックだけど小学生の頃習ってやめて、主と同じくらいの歳で再開した事あるよ
振付覚えたりするのは全くの未経験より有利だったと思うけど、動き自体はずっと続けてる人たちに着いていけるようになるまで時間かかった。まあそれは仕方ないよね
厳密に言えば同じレベルでは出来てなかったと思うけど
でも、またバレエやりたいなーと思ってから再開できるまで数年かかったから、実現できて嬉しかったよ
モダンバレエのレッスンってどんな感じかわからないけど、大人の初心者向けバレエみたいなのは割と見かけるから、趣味なら22歳余裕だと思うわ
私の場合は小学生も大人になって始めた人も混ざってる教室に通ってた
年齢関係無く上達したらクラスが上がる所
+4
-0
-
51. 匿名 2025/04/02(水) 05:36:54
>>1
大人になってからっていうから40代以降かと思ったらめちゃくちゃ若いじゃん!!
母(60代)が大人のバレエクラスに通ってるけど、一番下の方で40代だよ(教室にもよると思うけど)
しかもそんなに長く経験してたんならすぐ形になると思うよ
若いから吸収も早いだろうし
レッスン内容がハードかそうでないかは教室によると思うけど、いくつか見学に行ってみては?
ゆるくやりたいだけなら初心者歓迎の大人クラスが良いと思う
+15
-0
-
52. 匿名 2025/04/02(水) 05:39:39
>>2
可愛すぎて保存した+20
-1
-
53. 匿名 2025/04/02(水) 05:44:56
>>14
トピ主の家庭は恵まれてるんだろうなー
大人になっても習い事の費用の心配してないし
私は資格とる講座のお金の心配してるわ
そして続けられるかなとかね
やれる環境にいる人は何でもやればいいのに悩む必要ないのになと思っていますしまう+5
-8
-
54. 匿名 2025/04/02(水) 05:51:12
オトナリーナ+4
-0
-
55. 匿名 2025/04/02(水) 06:05:19
>>54
読んでみたい!
どんなマンガですか?+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/02(水) 06:11:57
+1
-4
-
57. 匿名 2025/04/02(水) 06:13:46
>>1
私本人じゃないんだけど、知り合いにいるよ。
子供の習い事に付き添ってるうちに、自分もやりたくなったから全くの未経験だけど始めたんだって。
楽しそうに続けているよ!+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/02(水) 06:52:04
>>1
私も小中学生の時にバレエしてて、主さんと同じ歳の時にまたはじめたよ(コロナで1年しか出来なかったけど)
あんなに「足がペラペラ!膝!!」って叱られたのが嘘みたいになんでも褒めてもらえた+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/02(水) 06:59:43
>>9
どうしてあんな格好?+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/02(水) 07:21:37
>>14
知り合いもアラフィフでバレエ習い始めたけど
スポーツジムの延長線上って感じ
スポーツジムじゃなくてバレエのほうが優雅に思われて自慢できるから
始めたっぽい+5
-0
-
61. 匿名 2025/04/02(水) 07:21:40
>>3
たしかに。全くの初心者で40歳で始めたけど、1年で辞めたよ。上達もしなかったが、バレエ独特の世界が無理だった。+5
-0
-
62. 匿名 2025/04/02(水) 07:21:58
>>55
金魚妻っていう漫画の11巻にある舞踏妻です。
バレエの描写がちょこっと出るだけなのでご期待には添えないかもしれません。
トピのテーマに合ってそうだなって思ってくり抜いて投稿しちゃいました。+1
-0
-
63. 匿名 2025/04/02(水) 07:28:52
>>46
そんな人もいるんだね~!+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/02(水) 07:30:14
>>2
かわいい!ファンアートかな?+7
-1
-
65. 匿名 2025/04/02(水) 07:36:47
大人クラスのモダンバレエってあるんだ?!クラシックバレエ習ってたけど、モダンバレエってクラシックバレエ習ってた人でもなんか難しそうなイメージだったな
やったことないかもだからだけど
基礎は同じなのかな?+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/02(水) 07:59:15
>>2
トピ画可愛くて来ちゃった
これ何のやつ?+14
-1
-
67. 匿名 2025/04/02(水) 08:00:50
>>1
母が40代で未経験のバレエ始めたけど、すごく楽しそうにやってる+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/02(水) 08:06:10
モダンバレエとクラシックバレエって何がどう違うの⁇🤔+2
-0
-
69. 匿名 2025/04/02(水) 08:15:10
姉と一緒に30間近になってから始めました!
2人以上の入会でめちゃくちゃ割引きいたから、バレエやってた姉を道連れに…
身体硬いからムリ、運動神経がーとか言う人が多いけど、講師はそんなこと理解した上で0から丁寧に教えてくれるよ!
続けるほどに柔らかくなるし
最初は難しいテクニックの要らない曲からやるし
歴12年の姉も最初は軸ブレブレでブランクが…って嘆いてたけど半年くらいで取り戻して今度大人のコンクール出るらしい
始めたきっかけでダイエットとかも加速して美意識は上がったかも
迷ってるなら絶対1日でも早く始めた方がいいかも😂+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/02(水) 08:15:16
>>64
横
公式絵だよ+8
-1
-
71. 匿名 2025/04/02(水) 08:15:18
>>58
私は再開した時、怒られたり叩かれたり泣かされないことに感動した笑+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/02(水) 08:20:58
>>70
公式なんですね!
Xでドラえもん牧場のイラストを上げてる方がいてそれも可愛かったので同じ方かと思ってました
教えて頂きありがとうございます╭Ꙭ╮+5
-1
-
73. 匿名 2025/04/02(水) 08:23:28
>>2
ちょっとかわいい⁉︎笑笑💕
+7
-1
-
74. 匿名 2025/04/02(水) 08:26:55
学生時代ダンス部で、今は細々とバレエ行ってるけど楽しいよ。発表会も出たし。+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/02(水) 08:42:34
>>2
このシーンが出てくる話読みたい。+8
-1
-
76. 匿名 2025/04/02(水) 08:49:14
>>69
姉妹で楽しそうで良いな+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/02(水) 09:00:37
始めないと何年後かに後悔するならはじめたら?
楽しいことは、自分で見つけていかなくちゃ!+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/02(水) 09:06:52
22歳なんて若い
若いから続ければ上達しますよ
40代や50代で始める人もいます+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/02(水) 09:16:38
【バレエ講師指切断事件の深層】被告男は言った。「支払うべき代償は指1本。正当な報復だった…」 強制退会を逆恨みしつつ奇妙な自己抑制も(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com「彼女が支払うべき代償は指1本が相当だと思った。バレエ講師なので顔や足は遠慮した」-。バレエ講師の女性=事件当時(24)=の親指をタガネで切断して重傷を負わせたとして、傷害の罪に問われた住所不定、無職、橋本浩明被告(41)の第3回公判が6…
+0
-2
-
80. 匿名 2025/04/02(水) 09:22:10
>>18
横ですが
その気持ちとてもとてもわかります。
向き合えば向き合うほど辛くて怖くて惨めな気持ちに鳴っていたために随分遠ざけてしまいましたが、またふと、主さんのようにもう一度触れてみたいなという気持ちが芽生えてきて。
やっぱりモチベーションも目指す出来も、真剣だった若い頃とは違いますが、好きだった心や感覚は取り戻せて、これはこれで良いなってまた思えるようになりましたね。
主さんもまた楽しめますように。+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/02(水) 09:29:02
>>14
姿勢矯正の目的で通うのってどうですか?
肩を下げて首をもっと出したいです…!+5
-0
-
82. 匿名 2025/04/02(水) 09:37:42
>>81
個人的には、その理由だけならピラティスの方がいいような気がします。
ただバレエっぽい動きがしたいとか、憧れがあるとか、そういう場合はストレッチもたくさんあるし姿勢にも気を使うし、大人バレエはオススメです!+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/02(水) 09:47:33
>>1
大学生でまだ1年あるなら、今が一番動きやすいよ。
子供の頃の長い経験もあるなら、やってみるべきだよ。+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/02(水) 10:04:07
>>76
ありがとうございます!
中〜高校生あたりまではめちゃくちゃ仲悪かったんですが、25過ぎてから仲良くなりました😂
同じ趣味で話が弾むし、1人で始めるより心が持つので色んな意味で良かったです!+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/02(水) 10:18:06
>>82
丁寧にありがとうございます!
いろいろ周ってみます!(o^^o)+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/02(水) 10:57:41
>>15
ナビレラ?気になってるんだけど面白い?+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/02(水) 11:02:40
前通ってた教室に大人クラスがあるってことかな?
それなら見学に行けばいいよ
見学について記載なくても、させてほしいって言われたらほとんどのところはOKするかと
全員が続けてた経験者軍団のような大人クラスなら入るのやめて別の教室探したらいいし
私は見学に行ったら初心者の方が何人もいて安心したよ
+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/02(水) 11:10:07
>>8
あんたの方が臭そう+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/02(水) 11:40:30
>>72
横
最後の顔文字ドラちゃん♡
可愛い♡+6
-1
-
90. 匿名 2025/04/02(水) 13:28:25
>>1
その教室に大人初心者もいるなら抵抗なく戻れそう。
私は子供の頃からやってたけど、大人のクラスは曜日によっては出戻りの人や大人初心者の方もいらっしゃって、レベルが様々な人がいたけど、先生が初心者の人は簡単な動きにしたりして、みんな楽しそうでしたよ!
発表会も大人初心者も出る決まりでした。発表会について確認しておいた方がいいかも。
+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/02(水) 14:51:21
>>8
臭いよ
汗かくし洗えないし
習うまではロイヤルピンクのサテンでできてるあのトウシューズが臭いとは思わなかったな
そして結構な値段なのにすぐ潰れて買い替え+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/02(水) 15:28:38
>>2
これ昔単行本で見た記憶があります。
お話とお話の間の空白のページにポツンと載ってたんですよね。ドラちゃん可愛いですよね!+8
-1
-
93. 匿名 2025/04/02(水) 19:02:05
>>2
腕や脚が短いのに表現力があるw+5
-1
-
94. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:46
>>86
面白かったよ!
すごくいいドラマだった+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:52
>>53
資格取得までとか縛り無いし、バレエでも大人クラスなんてレッスンだけなら月数千円だよ
+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/02(水) 21:51:35
>>41
凄いか?
講師自称してたけどまず講師余りの都会では呼ばれない程下手くそだし、何ももったいなく無いよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/02(水) 21:57:23
>>35
パを覚えて振りは真似出来るんだけどね
とにかく動き方が細胞レベルで違うんだよね
あれは経験者じゃないと無理
立ち方とか捻り方とか
子供の頃習ってた人羨ましい+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/02(水) 23:49:19
>>56
亡くなられたし人気あったから言いにくいんだけど
この格好を許せなくてさ
白鳥の湖を馬鹿にしてるし、そこに白鳥を着けるってことはエロを意味してるんでしょ(男性のアレってことだよね)
3歳からバレエやってたし今でも好きだから、これをシャレで済ますこと出来ないんだよね
そんな真面目に考えるなよって言われるだろうけど、バレエを、白鳥の湖を侮辱してるから許せない
こんなのお笑いじゃない!+6
-0
-
99. 匿名 2025/04/03(木) 16:26:33
>>94
まだ見てるかな💦
返信ありがとう!見てみるね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する