ガールズちゃんねる

美容院に行く時、オシャレを意識しますか

135コメント2025/04/03(木) 00:11

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 00:33:57 

    美容師さんの気合いも違うかなぁと思って、一応オシャレしていきます

    みなさんはどうですか?

    +109

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 00:35:25 

    パーマの時とかその日髪洗えないからノーメイクで行く

    +8

    -28

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 00:35:25 

    顔がいいからなんでもおしゃれになります

    +19

    -19

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 00:35:33 

    美容院に行く時、オシャレを意識しますか

    +34

    -40

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 00:35:55 

    フードとかタートルネックなど着ていかない程度

    +234

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 00:36:01 

    髪だけしっかりとく。あとは普通。

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 00:36:04 

    好みを知って欲しいから、おしゃれして行くよ。

    +173

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 00:36:12 

    アクセサリーはつけないけど友達とランチ行くレベルのオシャレはする。自分の服装やメイクの系統にあった髪型にしてもらいたいから。

    +213

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 00:36:39 

    >>1
    全然笑
    毎回素っぴんで行ってるし
     
    完全予約制で一対一だから気を遣わない

    +17

    -22

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 00:36:50 

    美人が来たら気合いが入ると思う

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 00:37:08 

    もちろんざます
    美容院に行く時、オシャレを意識しますか

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 00:37:20 

    >>1
    美容院に現れた格好を参考にヘアスタイルを合わせる的な話を聞いたから、なるべく自然体で行く。パーカーやシャツ等は着ていかないけどただし「普段はパーカーとかハイネック好きなんですよ〜」という話はする。襟足とか関係あるかなと思って。

    +62

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 00:37:59 

    むしろラフな格好で行く

    +72

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 00:37:59 

    何となく手を抜かれそうなので意識して綺麗にしていく

    +121

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 00:38:54 

    好きなテイストの服でメイクもして行く
    それに合わせて欲しいし

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 00:38:59 

    染めたりでもしも汚れたらを考えて適当な格好で行ってる

    +65

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:31 

    美容師さんがみんなかわいいから自分もちゃんとしなきゃって(自分比)思う

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:34 

    服装とか雰囲気に合わせるって聞くから気に入ってる格好&メイクで行ってた

    ノーメイク&適当な格好で行って可愛くしてもらえる気がしない

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:37 

    >>1
    普段友達と会う時のような格好で行くことが多い

    洋服やメイクに合わせて髪型も相談するので、すっぴんや適当な服では行かない

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:46 

    オシャレする時の仕上がりにしたいからオシャレしていくよ
    服はともかく顔は

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 00:40:55 

    もちろんおしゃれする。カットする側も雰囲気から感じ取ってもらえるものもあるだろうし。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 00:42:22 

    美容院行くときボサボサじゃダメかと思っていつもアイロンしてた
    でもなんかの記事でそのまんまの髪質見たいからセットしてこられたら困る的なの読んだけどまじ?

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 00:42:26 

    作業してもらいやすい服装でいく。ハイネックとかは避ける。
    万一、カラーなどで汚れても諦めのつく服装で行くから、お洒落はしていかない。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 00:42:54 

    普段着に似合うカットしてもらうんだよ
    そうすると普段から可愛くなれるよ

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 00:43:06 

    コンタクトレンズで行く
    パーカーなどの服はやめて
    首周りはスッキリした服で行く

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 00:43:16 

    髪は巻いたり結んだりせずアイロンで寝癖直すくらい
    服やメイクはちゃんとして行く

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 00:44:06 

    ちょこっとだけ
    近所の美容室だしヘアセットもしないでいくから
    義両親が家に来る時ぐらいの格好してる
    友達とランチするときほどオシャレはしない
     

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 00:44:38 

    1980円のところしか行ってないからなー
    そんなに意識してない

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 00:45:36 

    おしゃれして行くよー
    こんな服装着るんだなーとわかってもらえるし
    そのほうが髪型もこんなのが合うとか言ってもらえるし

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 00:46:25 

    仕事帰りに寄ってるからべつにお洒落してない。

    今通ってる美容室のシャンプー、トリートメント、整髪剤の香料がキツすぎて吐きそうになる。
    香害って知らないのかな?
    迷惑だからまっすぐ家に帰って洗い落としてる。
    腕はいいから通ってるけどそろそろ限界かも。

    +5

    -13

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 00:47:13 

    >>9
    逆に完全予約制で一対一だと顔見知りだろうからそれなりに格好気遣わん?
    美意識高い美容師さん相手であちらはちゃんとオシャレしてるんだろうし仲良しであればあるほどその一対一の空間で自分だけ素っぴん恥ずかしいかもしれん

    近所のママ友とか学生時代の友達で朝から会うとか泊まりとかなら平気なんだけども

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 00:49:24 

    お洒落する機会が少ないから着たかった服着て行く笑
    でも気合い入ってるとこの後お出かけですか?って訊かれた時に恥ずかしいからバランスが大切笑

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 00:51:36 

    >>16
    汚れたらクリーニング代とか払ってくれるのかな?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 00:51:42 

    パーカーやタートルネックダメだし
    アクセサリーだめだし
    元々オシャレじゃないけどオシャレ出来ないよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 00:52:01 

    お洒落していかないというか二軍の服着て行く。
    普段の雰囲気が分かる程度の。カラー剤や髪の毛つく事もあるから汚れても洗える服

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 00:53:21 

    おしゃれはしていく
    美容師さんの対応が違うのが分かるから

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 00:56:18 

    >>1
    全くしない
    年齢相応の髪型目当てなので

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 00:56:41 

    銀座とか新宿の美容院行ってる時はおしゃれしていくけど
    最近は近所の駅前に行くからめちゃくちゃ普通の格好

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 00:56:42 

    >>1
    行く前にシャワー浴びて髪の毛はドライヤーしただけのボンバーで行く。恥ずかしいけど本来の痛み具合を見てもらってからトリートメントとか決めてもらいたいから

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 00:56:45 

    したほうが良いって聞くけどモチベ上がらなくて雑なメイクと服装で行ってしまう

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 00:59:25 

    >>4
    中身は置いておいて、普通にお洒落。
    濃い眉毛が似合う顔っていいな。

    +53

    -6

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 01:00:25 

    >>30
    香害、同意。
    科学的染料を使わない美容室とかあなたに合う所がきっとあるはずなので変えたらいいと思う。でもカット技術第一なら探し方が難しいかな。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 01:05:57 

    どの場所にある美容院かによる!
    街中にあってスタッフが多かったりすると、一応キメすぎずダサくないと思われる服装で。
    だけどもう私は一生ここに通う!と言うところを見つけたので、そこは自宅から車で5分、女性が1人でやっていて、もう気兼ねせず行けるので、カジュアルな外出着て🆗

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 01:08:14 

    ずっと鏡に映った自分の顔が目に入るからメイクだけはちゃんとしていく

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 01:15:00 

    >>41
    ゆりやん、中身もかなりストイックだし、頭いいし、常識人だよ。
    この年代にしては年上なめるような考えしてないよ。

    +16

    -11

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 01:15:42 

    >>3
    www

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 01:17:58 

    >>5
    インスタとかで見てて白のタートルネックを忘れて着ていって謝ったら頭洗ってくれた美容師さんが気にしなくて良いですよお客さんに気を遣わせる方がおかしいと言ってくれたよ。

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 01:19:25 

    直帰なら適当だけど前後に出かける用事あればそれなりに 綺麗にしてもらってから出かけたい時もあるしさ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 01:24:46 

    >>5
    私もこういう迷惑になる服を避けようとする程度だな

    あとは今通ってる所の美容師さん、シャンプー後にこれでもかってほど遠慮なく耳の穴にタオル突っ込んでくるから、万が一タオル汚したらいけないと思って入念に耳掃除していってるw

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 01:30:37 

    >>3
    オシャレ顔はまた別じゃん

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 01:30:44 

    >>4
    この髪型いいね

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 01:31:16 

    >>45
    国辱芸人だけどね

    +13

    -7

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 01:32:42 

    以前通ってたところの美容師さんが
    「美容室にはオシャレして来て欲しい」と言っていたので、手を抜かずに行くようにしてる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 01:34:00 

    >>1
    前は手抜きで行ってたけど、その時に自分の好みや系統では無い雑誌を渡されてからめいっぱいおしゃれするようになった笑
    今はタブレット渡されるだけだからあまり関係ないかもだけど、、

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 01:35:07 

    >>35
    カラー剤付くことある?!
    弁償問題だよね?
    美容師さんって頭皮にすらつかないように慎重にやるしカラー用のローブとかも着るのにカラー剤付くって相当じゃない?

    何人か服が汚れるかもだからって書いてるけど1回も汚された事ないし考えた事もなかった

    落ちた髪が服に刺さってるくらいはあったかもだけど、抜いてポイで終わりだし

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 01:35:56 

    >>1
    普段こんなかんじですって程度の普段のおしゃれはして行く。メイクもバッチリしてく。
    そのことで普段のかんじに合うようにしてもらいたいから

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 01:38:03 

    美容院にいくときの服装は大事だと思うよ。服装とか雰囲気をみてヘアスタイルを提案するから

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 01:41:04 

    >>1
    おしゃれより、パーカーやめとこうとか首周りに配慮して行くこと多いな。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 01:41:39 

    うぶ毛剃りを毎回してもらうから
    ほぼすっぴんだよ?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 01:42:07 

    >>1
    化粧と服はお出掛けぐらいの気合入れていく
    髪型とか仕上げを合わせて貰いやすいかなと

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 01:43:42 

    普段からマスクをつけていて常にスッピンなので、美容室へもスッピンで行くよ。コスメも置いてる美容室なんだけど、メイクしない人なんだなと理解してくれてセールスされないから助かるよ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 01:45:26 

    >>23
    カラーリングの時はマスクしたままだからスッピン

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 02:03:07 

    昔は美容室はある程度おしゃれ気使ったけど
    服汚されたことあるからそれ以来おしゃれはして行かない
    汚れてもまだ許せるので行く

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 02:10:50 

    汚れたら嫌だから高い服は着ない
    昔、服ではなくバッグをカラー剤で汚されたことあったから

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 02:38:07 

    上の服はフードとタートルはやめて、色は黒のみにしてる
    何かついたときに目立たず済むかなと

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 02:50:28 

    >>1
    オシャレして行く!
    いつも朝イチで予約して午前中で終わるようにして、綺麗になったあとランチしたり買い物して帰る

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 03:10:54 

    むしろ楽ちんな格好でいく。
    でも顔とのバランスはみたいからメイクだけはちゃんとしていく。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 03:25:58 

    >>3
    顔パスきたー!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 03:44:25 

    >>55
    染めたてのロングで髪おろして帰った時白や淡い色ニットでカラー薄らつく事あったよ。特に赤とか色がしっかり入ってる場合。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 03:53:17 

    >>1
    しない
    カラーリングの時に何度も服を汚されて、それからは大切な服は着ていかない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 04:00:21 

    そもそも特別なおしゃれ服なんて持ってないから着ないけど
    ノーアクセ
    襟ぐりが広めの服を着る
    カラーや矯正のときは万が一に備えて濃い目の色の服を着る、の3点は気をつけてる
    あ、服は余り気にしないけど靴はボロ靴履かないようにして多少気にしてるかも

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 04:04:29 

    前はそうだったけど客なのに気を使うのがめんどくさくてもう行ってないわ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 04:24:20 

    近所に外食行く感じ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 04:45:45 

    >>3
    キノコヘアーにしてきて
    話はそれからだ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 05:05:30 

    美容師、こちらの服の色合いとか雰囲気見てカットかえてくるからね。と、実際美容師に言われた。
    あんま適当な服とか身だしなみだと足元見てくる人もいるでしょう。
    だからある程度は自己プレゼンの気持ちで身だしなみ考えて行くよ!

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 05:42:43 

    この間そのまま歩きに行くから
    ウォーキングの格好で行ったわ笑

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 06:01:42 

    >>1
    本当はおしゃれして行きたいけど、いっつも仕上がりの前髪が特に変で美容院帰りが超絶ブスになるので、そのブスに合わせたちょっとテキトーな服になってしまうw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 06:17:23 

    >>1
    ほどほどにかな。
    昔パーマ液かカラー液か忘れたけど、
    Tシャツ汚されたことがあって、それから1番のお気に入りとかは着ていけない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 06:21:42 

    >>1
    でもピアスもネックレスもどうせ取るし取ったらその辺に置いてあげる値段じゃないしリングくらいしかできないよね
    服も襟ついてるのはやめてほしいとか、カラーするなら汚れてもいいもの…とか言われると汚い格好になるわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 06:48:13 

    >>36
    客がおしゃれして行く、して行かないは客の勝手だとして、それによって対応やら仕上がりやら変える美容師がいるところには行きたくないや。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 07:04:29 

    >>16
    顔にかけられたことあるし絶対白とかは着ていかない。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 07:07:13 

    女性美容師なので香害言われないように香水つけずに行くわガルの学び、清潔感大事にメイクもファッションも身嗜みきちんとしていく

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 07:16:35 

    >>4
    ショート似合うね

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 07:18:38 

    以前は綺麗目にしていっていたけど、普段着に近い服でメイクも薄めにしていくようになった。
    でも清潔にはしていくし耳とかはよく洗っておくw
    きっちりメイクしてなきゃ決まらない髪形になりがちなので、すっぴんとかの時でも耐えうる感じにしてって言ってる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 07:23:46 

    お出かけ用の洋服でいきます。
    せっかくカットとかしたのに普段着とかだと気分上がらないので。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 07:25:15 

    >>1
    美容師さんのモチベ上げるためというよりは、カットの後綺麗に巻いたりのヘアセットしてくれるから
    あまりにその髪に合わない、ラフすぎる服装はしないようにしてる

    なんか髪だけバッチリで他適当って、服だけバッチリで髪適当なオタク女子の逆verみたいになるからw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 07:30:14 

    >>1
    服装の系統みてるって聞いたことある
    普段の自分らしい服装で行くと、その雰囲気に合わせて似合うようにしてくれるって言うから、いつもの自分らしい雰囲気のコーデしていく

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 07:32:39 

    女性が1人でやってる美容室に行くようになってからスーパーに行く時と同じ格好になった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 07:32:46 

    休日潰したくないので平日仕事終わりに行きます。なので仕事着です

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 07:34:49 

    >>14
    わかる
    だらしない格好してくと雑誌もおばさん向け持ってこられそうだし向こうがピシッとしなくて適当に扱われそうで怖い
    美容院だけでなくどの界隈でもそう思う

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 07:35:29 

    イメージに合う髪型にしてもらうために服を着る
    しかし、おしゃれなコート着ていったら
    帰りに、だれかのダサいコート持ってきたから
    それではなく、アレです…と言ったら
    エッて驚かれて気分悪くなった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 07:36:05 

    ラクな服で行く

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 07:41:09 

    >>11
    アイシャドウとまぶたどうなってるのw

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 07:51:17 

    自分の好きなファッションの雰囲気をわかってもらいたいからその時期の好きな服で行くようにしてる。
    髪のクセをわかってほしいから髪だけはブラッシングのみ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 07:51:30 

    >>5
    私もタートルは着ない、ピアスはしていかない程度
    あと電車乗るので普段よりやや綺麗めな格好していく

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 07:52:49 

    きれいめな髪型にしてほしいから、きれいめな格好で行く

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 07:58:04 

    >>93
    メガネじゃない?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 07:58:17 

    あんまりしない
    美容師さんの腕は信じているけど、もしかしたら服にシャンプーとかカラー液つくかもしれない
    二軍の服を着ていってる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 08:01:33 

    >>1
    適当な格好して雑に扱われたら嫌だからオシャレはしていくよ。

    美容師さんもその人がどんな雰囲気にしたいのかどんな色が好きなのかカラーとか髪型も似合うものイメージしやすいだろうし。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 08:16:41 

    おしゃれしたくないから近所の美容院に行ってます。普段着に合う髪型にしてほしい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 08:20:02 

    >>1
    毎回カラーするから白のトップスも着て行きづらいし、そういうのがめんどい
    もちろんおしゃれはあまり考えない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 08:21:23 

    >>5
    寒がりで冬タートル、ハイネックばかりだからほんと困る

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 08:27:59 

    >>1
    Vネック着ていく
    洗髪後の髪の毛タオルで巻かれて、全面顔出しになった時に顔デカと首が短いのが鏡に映って悲しいので、緩和策

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 08:40:41 

    トップス黒だとケープ取った瞬間ハッとするほど美しく見えない?ケープ姿が酷すぎて。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 08:42:51 

    わりかし気に入った服で行った時タオルドライした際の濡れたタオルをケープなしの状態で乗せられたから、それ以来汚れても諦めつく服で行くようにしてる
    ただ濡れたタオルだったらまだ許せたけど、やたらとカラー剤で汚れたやつだったから思わず声荒げてしまった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 08:43:18 

    小綺麗にしていくよ
    美容師さんって見た目で態度変わる人のほうが多いもん

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 08:45:37 

    >>4
    ゆりやん?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 08:46:21 

    回数重ねる毎に雑な扱いになるってよく聞くけど、オシャレに気を遣わずに適当な格好で行ってる人の方がそれが顕著になるんじゃないかなと思った
    何となく

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 08:47:49 

    完成して肩に掛けたタオルを外した際に襟ぐりをガっとめくって毛を払われるのでインナーはしっかり着ていくとか色の薄い物は避けるとかタートルなど首の詰まった物を着ない、逆に襟ぐりの広い物も着ない。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 08:51:33 

    する 
    雰囲気も見てスタイリングしていると言われている
    青山のオシャレショップに店も寄るし

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 09:00:35 

    >>4
    こういうメイクが似合うの羨ましい

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 09:02:58 

    イメージする髪型があるなら、それに似合いそうな服装とメイクにして行く。
    何なら、それに近いサイトも用意する。
    美容師さんも、イメージしやすいんだって言われたよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 09:08:16 

    関係ないだろうけど、私顔に肉がつかないタイプで、カットのときのマント脱いだ時に毎回びっくりする。
    顔だけ見てたらこんな体でかくないように見えるから。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 09:08:31 

    おしゃれしていく。

    激太りしてからおしゃれ服入らなくなって、美容院に行く服がないから美容院も行かなくなって
    美意識下がってまた太ってを無限ループしてる

    もうプリン通り越してツートーン

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 09:27:42 

    >>5
    カラーする時は暗めの色の服を着て行ってるよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 09:36:54 

    >>16
    毛染め時の黒いケープが脱いだ時にピトッとついて、セーター汚れたことあるよ。
    色々落とすための努力してすごい誤ってくれたから、怒れなかったわ。
    時給安そうなカラー専門店だったしね。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 09:44:02 

    >>55
    あるよ わたしは預けてたコートに付いていた事あったよ 多分手についていたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 09:48:28 

    >>5
    初めての美容院にタートル着ていったら
    すごい説教された
    「誰も言ってくれないだろうから、オレが言ってやってんの!!」って
    本当に申し訳なかった
    恥ずかしくて二度と行けてない

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 10:07:49 

    >>22
    セットしても大丈夫
    水吹きするし、シャンプーするから

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 10:21:47 

    1時間以上座っているから首元が開いた楽な服で行く
    できるだけ普段良く着る服で行き、その服に合ったスタイリングにして貰う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 10:28:56 

    地元でリタッチする程度ならファンデと眉だけやって適当な格好。都内のお洒落な美容院の時はお洒落して完璧な状態で行く

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 11:44:37 

    >>1
    自分の好きなイメージの服装で行く。
    髪にこだわりがないので基本お任せしているので
    あまりしないテイストの服で行ったら、そのイメージで仕上げされるから。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 12:16:42 

    新しい髪型に似合いそうな服を選ぶ、メイクもオールバックにされたり長時間自分と睨めっこだから少し濃いめにしていく
    でもパーカーとかタートルネックは着ていかない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:18 

    >>97
    メガネにトサカみたいな赤いやつがついてるのかな?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 13:35:34 

    >>1
    普段着だけどお出かけ用の格好はする
    そうしないと私の場合は本当に部屋着みたいになっちゃうから、楽ちんな方がいいだろうって前提で話が進んで行って、いやもうちょっと切りたいとかってやりとりが増える気がする
    あと、鏡の前にずっといなきゃならないからメイクもちゃんとしていく

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 14:07:24 

    >>2
    車で行って帽子で顔を隠していくからスッピン、パジャマのままでも行けそうなだらしなさw

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 14:10:14 

    かれこれ友達の紹介で10年通ってるが当初は女性の美容師さんかと思ってたのが男性がきてめちゃくちゃ緊張して汗かきまくり!
    でもすごくキレイにしてもらって満足、予約のたびに服とかメイクとか旬のものにしてるから気疲れはするんだけどこれがないと自分は老ける一方かもだからいいかもしれない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 14:26:15 

    パーカーとか首まわりに布があるような服は着ないぐらいかなぁ
    一応普段の服の系統はわかった方がいいかなと思ってるけど、メンズ寄りのドカジュアルだったりきれいめでロングスカートだったりと幅があるので系統もクソもなかった。
    普通にだる着に近い時もある。
    来週に予約してるから何着てこうか今から悩んでる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 14:58:58 

    もう長く担当してもらってる人だからあんまり意識しないな
    個室だし座る時間長いから楽な格好しちゃう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:41 

    >>1
    お洒落と言うか、その時1番気に入ってる服を来て行ってるよ
    それに合わせて欲しいから
    そしてそれを美容師さんに話したら嬉しそうだった
    気合い入るみたい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:22 

    >>79
    10年以上前にピアス空けて幾つか美容室変えたけどピアス取るように言われたこと無いよ
    聞いても大丈夫ですって言われた
    ぶら下がってないボディピアスだからかな?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:43 

    髪の癖や雰囲気を理解させるために、スッピン&ヘアケア一切なしで行く。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:51 

    >>118
    なんだその美容師
    私も気付かず着て行った時は折っても大丈夫ですか?って聞いてくれて首に巻くタオルをいい感じにしてくれた
    それで確かにタートルはダメだったなって自然と気付かされて気をつける様になったよ
    そんなお店は2度と行かなくていいよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/03(木) 00:11:26 

    >>1
    眉毛とか産毛とかメイクちゃんとしていく。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード