-
1. 匿名 2015/12/05(土) 16:39:10
接客業+51
-20
-
2. 匿名 2015/12/05(土) 16:39:48
清掃+31
-9
-
3. 匿名 2015/12/05(土) 16:39:56
ケーキやさん+5
-12
-
4. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:09
自宅警備員!!!+218
-12
-
5. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:12
お総菜やさん+20
-20
-
6. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:12
八百屋+4
-11
-
7. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:14
宝くじ売り場+19
-9
-
8. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:15
ニート+101
-8
-
9. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:36
分からないままこの年になりました
何がむいてるんだろ+197
-1
-
10. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:53
黙々と単純作業+186
-5
-
11. 匿名 2015/12/05(土) 16:41:09
ネットで芸能人を叩くお仕事+9
-20
-
12. 匿名 2015/12/05(土) 16:41:10
向いているか分かりませんが今薬剤師になるために勉強中です!
少しでもいいので人の役に立てたらいいな〜+76
-5
-
13. 匿名 2015/12/05(土) 16:41:24
左官屋+1
-4
-
14. 匿名 2015/12/05(土) 16:41:50
ペンキ屋+0
-4
-
15. 匿名 2015/12/05(土) 16:42:02
まず、人間に向いてない社会不適合者なのでそろそろ閉店ガラガラしたい+148
-7
-
16. 匿名 2015/12/05(土) 16:42:06
した事ないけど、接客業だけは向いてないと思う。
理不尽なクレームやワケの分からない八つ当たりみたいな事言ってくる客に笑顔で対応できる自信がない。+139
-4
-
17. 匿名 2015/12/05(土) 16:42:37
ひよこ鑑定士+23
-7
-
18. 匿名 2015/12/05(土) 16:42:40
在宅で出来る仕事+67
-4
-
19. 匿名 2015/12/05(土) 16:42:41
自宅警備+47
-5
-
20. 匿名 2015/12/05(土) 16:42:53
本当は人と関わるのが苦手なのに
看護師してます
白衣のチャックあげたら
スイッチオンになり別人になれます
不思議+140
-3
-
21. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:01
力士+2
-6
-
22. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:04
経理+4
-5
-
23. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:21
公務員+12
-5
-
24. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:37
>>17かわいい(*^^*)+12
-8
-
25. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:44
>>11
一部のクズのガル民には凄く向いてるお仕事ですね!+12
-4
-
26. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:53
苦手な人も多いと思うけど、工場とかの流れ作業は私は苦じゃない。
覚えてしまえば同じ事を繰り返していればいいし、流れに乗ると淡々と仕事できる。+109
-4
-
27. 匿名 2015/12/05(土) 16:44:18
フードファイター
大食らいなので+8
-4
-
28. 匿名 2015/12/05(土) 16:44:39
裏方の仕事
+30
-3
-
29. 匿名 2015/12/05(土) 16:45:35 ID:pAvPHLOuUS
市営の霊園の管理+16
-3
-
30. 匿名 2015/12/05(土) 16:46:48
においに敏感だからそれを活かしたいけど、活かせる場などなく、
ただただ、この人お風呂入ってないな…、この人足臭いな…、この人のお家のにおいだろうな?○○ちゃん家と似てるにおいするな…犬飼ってるんだろうな…シャンプーはマシェリだな…とか
そんなことをひたすら思ってるだけで何にも活かせない。+57
-3
-
31. 匿名 2015/12/05(土) 16:47:01
保育士+9
-3
-
32. 匿名 2015/12/05(土) 16:47:01
くだらねー。
そう思うんだったらやってみろ。
空想と現実は違うから。
+7
-25
-
33. 匿名 2015/12/05(土) 16:47:07
画家!
道のりは遠い!+10
-4
-
34. 匿名 2015/12/05(土) 16:48:42
アイドル
ちなみに某アイドルグループの研究生+6
-19
-
35. 匿名 2015/12/05(土) 16:49:03
トラック運転手+6
-5
-
36. 匿名 2015/12/05(土) 16:49:19
ん~とわ私はフェラが上手だから風俗嬢かなぁ。+9
-21
-
37. 匿名 2015/12/05(土) 16:49:20
トップモデル+8
-9
-
38. 匿名 2015/12/05(土) 16:49:29
仕事とは言えないかも
お嫁さん そして専業主婦+25
-13
-
39. 匿名 2015/12/05(土) 16:49:36
接客業しかしたことないからわからないけど、向いていると思う。+8
-4
-
40. 匿名 2015/12/05(土) 16:50:08
>>34
特定しますた
+3
-8
-
41. 匿名 2015/12/05(土) 16:50:46
pc操作の事務員
ほぼこれしかやったことないから…+9
-0
-
42. 匿名 2015/12/05(土) 16:51:38
工場
仕事中は黙々とやりたい。
余計な会話に気を使いたくない。+67
-0
-
43. 匿名 2015/12/05(土) 16:52:01
事務、接客、工場のライン作業をバイトで経験したけど、一番向いてると思ったのは工場バイトだった
来年就活だけどどうしよう…+27
-0
-
44. 匿名 2015/12/05(土) 16:52:44
お水と、風俗だけは絶対に無理
セクハラジジイがいるところも無理
それ以外なら特にって感じ
+28
-2
-
45. 匿名 2015/12/05(土) 16:52:45
保育系。
ネイルしたい!髪の毛明るくしたい!なんて思いつつも、保育の楽しさを捨てることは出来ず9年目。
産休がない園なので今年度で一旦辞めるけど、ぜっっったい保育には復職する!!!
今日も生活発表会で、クラスの子ども達の発表を見てボロ泣きしました(._.)
+53
-6
-
46. 匿名 2015/12/05(土) 16:52:56
こだわりの職人+14
-0
-
47. 匿名 2015/12/05(土) 16:53:11
黙々と単純作業。
朝と帰る時だけ挨拶して、昼休みとかも一人で過ごせる環境が合ってると思う。
でも、そんな仕事した事ないわー。人間関係煩わしい…+79
-2
-
48. 匿名 2015/12/05(土) 16:53:29
やっぱり自分の好きなことに限るよねぇ
収入が良いけどやりたくもない仕事を無理やりやってた頃は続かなかったけど
その仕事よりお給料も少ないし残業も多くても自分の趣味を活かしたことなら全く苦痛じゃない+18
-0
-
49. 匿名 2015/12/05(土) 16:53:33
AV女優+5
-16
-
50. 匿名 2015/12/05(土) 16:54:20
>>43
平日に事務員していてストレスが溜まり過ぎて
お休みにたまに単発でレストランでウェイトレスをしていたけど
お金が貯まった上に、すごくストレス解消になった+19
-0
-
51. 匿名 2015/12/05(土) 16:55:19
医療系+4
-3
-
52. 匿名 2015/12/05(土) 16:55:53
>>30
臭気判定士みたいな資格ありますよ。でも、仕事としてはくさい匂いを嗅がなきゃならないことが多いかと。
他には香水の調合師もありますね。+14
-1
-
53. 匿名 2015/12/05(土) 16:56:00
>>24 かわいい。+0
-3
-
54. 匿名 2015/12/05(土) 16:56:06
倉庫内作業
→ピッキング
→値札付け
など。+26
-1
-
55. 匿名 2015/12/05(土) 16:56:29
作家。詩人。+7
-4
-
56. 匿名 2015/12/05(土) 16:57:15
>>30
一応、臭気判定士という国家資格があります+12
-0
-
57. 匿名 2015/12/05(土) 16:57:57
歯科衛生士
クリーニング屋の受付
新聞社の事務員
小学校の購買員
色々、してみたけど自分には接待業が合うんだと実感。
でも、今は歯科衛生士を地味にしている。+8
-1
-
58. 匿名 2015/12/05(土) 16:58:02
セックス好きだからAV女優さんになりたい(〃ω〃)+4
-16
-
59. 匿名 2015/12/05(土) 17:03:51
電話応対がない仕事。
とにかく電話が苦手です´д` ;+37
-0
-
60. 匿名 2015/12/05(土) 17:05:42
イラストレーターとか作家。才能ないから無理だけどね。
自宅に缶詰になっても、全く苦じゃない。今週も木曜日から一歩も外出してない。+13
-2
-
61. 匿名 2015/12/05(土) 17:08:00
占いに行くたびに水商売といわれる。
天職らしいよ。
試したことないからわからないし、わからないままいい年になったからもう一生んからないままだ。+16
-2
-
62. 匿名 2015/12/05(土) 17:08:56
画家に向けて頑張る私にマイナスをつける、小さないたずらがかわいい!+0
-9
-
63. 匿名 2015/12/05(土) 17:09:23
>>5
春巻き職人さん
最近ご無沙汰だったね
久々に見たよ+7
-0
-
64. 匿名 2015/12/05(土) 17:19:20
占いで見ると、教師、看護婦、人を管理する仕事が向いてると出る。
確かに世話焼き、教えるのが好き。
しかし学校の先生とかなりたくなかったし、病院は嫌いだし
何よりもフリーター生活が長いwww+4
-3
-
65. 匿名 2015/12/05(土) 17:21:31
自分のタイミングで休憩に行ける仕事
チャイムが鳴って皆で一斉に…っていう職場は苦手。女性のグループとかあるし、馴染めない。
+24
-0
-
66. 匿名 2015/12/05(土) 17:21:38
>>32
いきなりブチ切れすぎじゃない?(笑)+3
-0
-
67. 匿名 2015/12/05(土) 17:23:02
一日ネットで調べ物する仕事があったらしたい
あるいは検索のコツを伝授する仕事+4
-0
-
68. 匿名 2015/12/05(土) 17:23:53
専業主婦+8
-5
-
69. 匿名 2015/12/05(土) 17:24:42
調剤薬局事務(中小企業)
(ただし、上司はB型に限る)
私はB型っぽいA型なので+1
-9
-
70. 匿名 2015/12/05(土) 17:27:50
からだ動かす仕事
血行が悪くてデスクワークは辛すぎる+9
-2
-
71. 匿名 2015/12/05(土) 17:32:30
医者
金無くてなれないけど、
一番向いていると思う。
接客と販売は一番向いてないね。
探求心が満たされないことと、
手を使った技術が必要ないので。+1
-11
-
72. 匿名 2015/12/05(土) 17:38:37
人材コーディネーター+2
-3
-
73. 匿名 2015/12/05(土) 17:38:56
女優
笑わないでね。
私、多重人格だから。+4
-5
-
74. 匿名 2015/12/05(土) 17:40:49
単純作業得意で手先も器用なので何かしらの技能士+4
-0
-
75. 匿名 2015/12/05(土) 17:55:02
歯科医師+1
-4
-
76. 匿名 2015/12/05(土) 17:56:20
マネキン。
試食販売やサンプリングなどをします。
就業は1日単位だから、人間関係なんて必要無いので、とっても気楽!
同じ場所に毎日通うなんて、それこそ煩わしいので、もぅ13年目(*^^*)
希望日だけでいいし、1日1万弱になるから とっても良いし、合ってる(*^^*)
+7
-0
-
77. 匿名 2015/12/05(土) 18:01:13
看護師です。
人のお世話をするのが好き。
人と話すのが好き。
体力ある。
精神的にも強い。
どこでもすぐ寝られる。笑
からです。
不規則な生活で大変ではありますが、他の仕事をしてる自分が想像できません!+12
-3
-
78. 匿名 2015/12/05(土) 18:04:16
マイナスだろうけどキャバ嬢。
正直なところ、男に媚びることと、仕事とプライベートを割り切ることが得意。むしろそれしかできません。
他の仕事と比べて人に誇れる仕事じゃないからここだけで暴露しました。
今は結婚して辞めたけど未練は無い。+15
-3
-
79. 匿名 2015/12/05(土) 18:06:16
舞台芸術の端役(感情豊かで表現力ある方だと思うけど目立ちたくはない…)+4
-3
-
80. 匿名 2015/12/05(土) 18:23:38
営業は成績が良かったので向いていたのかもと思うけど、
店内営業…ロビーとかに立ちっぱなしで疲れる。全然営業対象じゃない人から話しかけられたりしてロスタイムが多い。
外回り営業…残業が多すぎる。店内はシャッターが下りちゃうけど外なら問題ないよね☆って考えなのか知らないけど…
なので苦痛を感じ、事務やってます。
営業もするけど窓口でちょろっとチラシ渡したり、勤務時間内で事務の手が空いたら電話営業したりって程度。
残業の少ない外回りや、ターゲットが来るまでは座っていていい店内営業ならまたやりたいな。
営業職につきたくない女性が多いのって、セールスが苦手とかが理由じゃないと思う。+4
-0
-
81. 匿名 2015/12/05(土) 18:51:45
総理大臣。
向いてるって言うより、庶民の感覚で税金を割り振りたい。
外国に大金使うより先にやらなきゃならんことあるだろ!+3
-10
-
82. 匿名 2015/12/05(土) 19:16:49
単純作業の仕事、流れ作業とか
長い時間、同じ作業してても苦になりません。+6
-1
-
83. 匿名 2015/12/05(土) 19:46:50
手先が凄く器用で速いので作業系が向いてます。
ケーキ屋さんでの販売も向いてました。
向いてないのは営業とか学校の先生とか、自分の意見を言わないといけなかったり、人をまとめたり指導する事。+6
-0
-
84. 匿名 2015/12/05(土) 20:07:51
批判あるかもしれませんが、
接客業好きです。
ニコニコして、人と話すの楽しいです!+6
-2
-
85. 匿名 2015/12/05(土) 20:40:40
風俗嬢。
天職です。+3
-4
-
86. 匿名 2015/12/05(土) 20:50:43
もしまだ職を迷っている人がいれば資格業をお勧めしたい。
私ははっきりいってうっかりが多いしできるタイプではありません。
でも資格のおかげで職に就けるし、同じ仕事をずーっと続けていればそのうちできるようになります。
おすすめです。+3
-1
-
87. 匿名 2015/12/05(土) 21:06:51
知的障がい者支援員
このさきも、この仕事しか考えてないです。
ただ子供も好きなので、
障がい児もみたいなあ+10
-0
-
88. 匿名 2015/12/05(土) 21:13:07
専業主婦
夫から預かった給与を倹約しながら使い、将来の事を考えて貯金をし子どもを守る+7
-4
-
89. 匿名 2015/12/05(土) 21:18:16
販売。接客が好きなので。+1
-0
-
90. 匿名 2015/12/05(土) 21:48:59
ニートですw
+4
-4
-
91. 匿名 2015/12/05(土) 22:42:24
図書司書
静かな所で働きたい+6
-0
-
92. 匿名 2015/12/05(土) 22:50:10
主婦だけは向いてない。
それだけはわかる。+7
-0
-
93. 匿名 2015/12/05(土) 23:37:05
批判家+2
-0
-
94. 匿名 2015/12/06(日) 03:42:32
一つのことを淡々と繰り返す単純作業。+4
-1
-
95. 匿名 2015/12/06(日) 06:09:57
服装自由でひと目を引くけど
男の人から話しかけられない距離感の職業がちょうどいい+0
-0
-
96. 匿名 2015/12/06(日) 06:21:46
ラベル貼り
単純な作業を延々としても苦痛なタイプでは
ないから黙々と同じことしときたい+5
-0
-
97. 匿名 2015/12/06(日) 07:27:28
顧客数が多い営業職
忙しいとストレスたまるけど、毎日様々なことが目まぐるしく変化し、つねに苦しまないと満足しないタイプ。
ライン作業は合わないからできる人がすごい。+2
-0
-
98. 匿名 2015/12/06(日) 10:44:59
>>45
わたし1歳半の男の子がいるんだけど、
45さんみたいな保育士さんだったら安心して仕事に行けるし、嬉しいな。
子供の発表を見て親みたいに成長を喜んで泣いてくれて。
わたしだったらその姿に泣いちゃいそう。笑
保育関係は、アホな予算配分のせいでお給料が少ないのに
いつもがんばってくれてありがとうございます。
うちの子を預けてるわけじゃないけど、
戻ってきて下さいね。
たくさんの子供たちと親御さんのために。+4
-0
-
99. 匿名 2015/12/06(日) 10:48:47
>>30
それを突き詰めて、香料の会社に就職してみたら?
有名どころでは、長谷川香料(超安定した優良企業だよ)とか。
匂いが好きっていうのを突き詰めてみたらいいじゃん、
他にも、シャンプーや柔軟剤などの消費財メーカーとか、
体臭=健康状態のバロメーターと考えるなら、マッサージ師やカイロプラクティック、医療系などなど!+2
-0
-
100. 匿名 2015/12/06(日) 12:22:19
>>30
嗅覚がいいなら香水調香師とかは?
専門学校もあるみたいよー
+0
-0
-
101. 匿名 2015/12/06(日) 14:04:09
私は専業主婦です。
今も専業ですが、やはり家の中に一日中居ても、苦に感じません。
あと、人付き合いが苦手なのでコツコツと1人で頑張る方が好きです。+3
-0
-
102. 匿名 2015/12/06(日) 15:07:47
軽作業や倉庫での単純作業が向いてると思うけど
腰が弱いので結局どれも向いてなさそう。
本当はオフィスワーク希望だけど電話対応が苦手なので出来ない、残念!+1
-0
-
103. 匿名 2015/12/06(日) 17:26:24
宅急便の仕事!!
今の仕事が一番自分に合ってると思う。
ひとりでもくもく配達してます!
今の時期が一番きついけど頑張るぞ!+1
-0
-
104. 匿名 2015/12/07(月) 03:21:07
私もキャバ嬢かな。
本業は別だから結婚する前に辞めたけどね。
女の子同士のドロドロはすごかったけど、自分が関わらなければいいだけだし。
一度に大金使ってくれるわけじゃなくても長く通ってくれる人が多かったから、純粋にお客さんにはすごく恵まれたと思う。
後は何より楽しかった!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する