-
1. 匿名 2025/04/01(火) 23:42:35
めちゃくちゃ死に物狂いで努力した経験がありません。
私は田舎に生まれ、自分の学力で行けるレベルの偏差値50もない高校に入り
夢ややりたいこともなく勉強も嫌だったので適当に地元で就職しました。
しかしアラサーになりこのままじゃヤバいと思い上京したものの
仕事では何者にもなれず、結局身近な男性と結婚して子供を産みました。
普通の人生ですが健康に過ごせてますし、普段の生活には不満はないものの
何者にもなれなかった自分に対して定期的に悔やむ時期が来ます。
今日も従妹が働いてる会社がニュースで入社式を取り上げられていて劣等感を持ってしまいました。
同じような境遇の方いますか?+154
-35
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 23:43:07
ずっと平行線+17
-2
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 23:43:11
+8
-14
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 23:43:37
+12
-12
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:08
苦労や挫折がないってのもうらやましいけどね+173
-9
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:09
子供産まれてから資格勉強したよ+11
-2
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:10
自慢?+21
-26
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:37
仕事では何者にもなれず、結局身近な男性と結婚して子供を産みました。
普通の人生ですが健康に過ごせてますし、普段の生活には不満はないものの
どうでもいいけどめちゃくちゃ幸せそうで草+306
-6
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:39
>>1
私もそうだけど同じような人はたくさんいるよ
来世は植物かもしれないけどお互いがんばろう!+87
-5
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:40
そんなに嫌なら今から資格取って働いてくださいね。
+11
-6
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:45
のらりくらり暮らしてたら今に至る。
これからもこうやって生きていくつもり。+72
-1
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:45
すごいわかる。
それずっと思ってた。
今までめちゃくちゃ頑張ったなって言う記憶がない…強いて言うなら出産は頑張ったかもしれないけど、努力というのには違うし。+119
-5
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:55
努力しても大して変わらなかったたんじゃない?+3
-2
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:59
努力の基準ってなんなん?+19
-1
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:16
高校受験や国家試験で死に物狂いで勉強したけど、でも今主と同じように子供産んで主婦ときどきパートよ。なにものでもないよ。+62
-3
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:39
>>1
私、中卒で学習障害あるから勉強が無理で
ブスだから結婚も無理だし、自分一人で稼いで生きていこうって決めてからフォークリフトの免許取って猛練習して今は現場リーダーになって月収30万稼げるようになった
中学の同窓会に行くと、周りは結婚して子供もいて幸せそうにしてるから、自分の努力ってこんなもんかって思うし情けなくなってくる
せめて学習障害なければ違ったのかなと思う+69
-2
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:55
昭和生まれが大半のガル民に聞いて参考になるかどうか…+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:57
ごくごく普通の人生ってうらやましい+46
-1
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:58
>>1
ほとんどの人がそうだよ+50
-3
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 23:46:10
主と同じような境遇だけど
そんなにバリバリ働きたくない派なんだよな〜
大企業!いいな!とか思うけどね。思うけどキツイの嫌だしな〜って結局なる笑笑+66
-5
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 23:46:13
いいなあ、努力せず結婚、出産、生活に不満なし
何者にもなれなかったっていうか、なる必要性が無かったんでしょ+111
-1
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 23:46:33
結婚して幸せな家庭があるならいいじゃん
私なんて努力しないから結婚もしてないし友達もいないよ+23
-3
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 23:47:07
>>1
私も今の時期すごい病みます。
私は高卒なんだけど、4歳年下の従妹が慶応に合格したときに親戚みんなフィーバー。
そして今年その従妹が大手の飲料メーカーに就職して親戚みんな大歓喜。
私のことなんて誰も眼中にない。祖父母ですら私には目も合わさない。
+68
-6
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 23:47:28
>>1
よく言うよ+2
-1
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 23:47:55
特に努力しなくてもいわゆる普通の幸せをゲットしてるんだし良いんじゃないの?
適当に就職することもできず非正規や無職の人も結婚できなくてずっと婚活してる人もいるんだし
多分バリキャリとしてガンガン仕事してたとしてもそうやって思う事あると思うよ+47
-1
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:06
>>14
人それぞれだね+1
-0
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:16
>>1
普通に生活出来るって凄い事なんだよ?+36
-1
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:21
>>5
苦労や挫折がないというより、そもそもそうなるようなことをしないっていうのがあるんじゃない?
頑張るくらいならこっちでいいやって思うし、確実な方を選ぶ。
言い方は悪いけど、苦労したり挫折するのってそこまでしないと手に入らないものを無理して追いかけてるからだよね。
その結果めっちゃ頑張ったのに不合格みたいなことがあるわけで…。
そんなの面倒だから、確実に受かるところでいいよーって感じでラクさ重視。+75
-9
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:35
良いなあ。私は何するのも苦労苦労の人生。
生まれた時から家庭が不安定。何も理由もなく機嫌が悪いと家族から中傷されて殴られる。
進学校に入学したのにイジメを受ける。
恋愛も友人も、余りにも酷い扱われ方をして精神崩壊。独身、私は精神薬と結婚した。
資格を取っても給料上がらず責任ばかり増えた。もう嫌
+29
-1
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:39
わかります。
私なんて中高どちらも帰宅部。
なんとなーく専門学校にいき、全く違う分野になんとなく就職しデキ婚。
学生時代にもどって部活と勉強やりなおしたい。+9
-6
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:08
>>16
貴方仕事に関しては凄く努力家だし、ちゃんと報われてると思うわ
結婚が出来ないのは学習障害は関係ないと思う+75
-1
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:20
子育てしてる時は努力していたと思いますがさらっと書いていらっしゃるのがすごい。+5
-1
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:23
>>7
こういう人って、その人それぞれに感じ方が違ってそれぞれにその人の地獄があるって考えられないのかな。
病気の人に対して「がんじゃなくて治るだけマシじゃん!」とか言っちゃうタイプ?
+10
-4
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:33
>>1
人並みに頑張ったことはもちろんあるけど、
死に物狂いで身を削って得たものはない。
熱血ではないというか、向上心が並なんだと思う。
受験勉強もしたし、就活もしたし、部活もそこそこやっていたし、年頃にはよくある女子間のいざこざで嫌がらせされたけど頑張って乗り越えたとか、本当普通の人生。
でも劣等感とかは感じないなぁ。平凡な幸せに満足できる性格を気に入ってるよ。旦那も常識あるし、子供も愛おしい。
もちろん、ものすごく努力して得たものがある人はすごいって思うし、尊敬もするよ!+16
-2
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 23:50:20
羨ましいぐらいな人生。私はうまくいったためしがないわ。
+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 23:50:28
>>9
立派なラフレシアになーれ+8
-1
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 23:51:20
隣の芝生は青い、を体現してるようなトピだな~+13
-0
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 23:51:44
私、アラサー子持ちで起業したよ。
絶対やらないと後悔すると思ったから。
今からやればいいんじゃない?
アラサーはまだ若い。+5
-1
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 23:51:48
結構イージーモードで人生チョロかった♡ってやってる吉岡里帆さん思い出した
私も運がいいのかそんなに努力せずにそこそこの学歴と国家資格持ってるよ
国家資格は何度も落ちる人も居るみたいだけど、簡単だったから何度も落ちる人って逆にどうやって勉強してるんだろうって思う
めちゃくちゃ勉強したとか努力したとか記憶がない+7
-7
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 23:51:50
>>27
それはもちろんなんだけど、周りにすごい人ばかりいたら普通に結婚出産するのは当たり前すぎて、
子育ても十分素晴らしいことなのに「私なんか」って思っちゃうんじゃない?
ニュースに取り上げられるほどの大企業ってなかなかいないよ。そんな人が身近にいたら「普通」のハードルも上がりそう。+10
-2
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 23:52:04
>>1
普通に健康に幸せに過ごせてるってことだよ。
出産はめちゃくちゃ頑張ったんじゃないの?
妊娠出産を少しも大変な思いせず過ごせた?
命を産んでるんだから絶対頑張ってると思うけどな。
主が言う努力とはまた違うのかな。+24
-4
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 23:52:13
汗と涙の結晶みたいのは昭和の考え
今は「適当」とか「気楽に」とか「ほどほどに」だよ+6
-0
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 23:52:27
人が努力しないと出来ない事(人付き合いとか子育てとか)をサラッとしてる可能性もあるよ?
家族が幸せならそれで構わないと思うけどな+6
-1
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 23:52:46
>>1
私もそんな感じだけど、新しいことは好きだから留学したり、新しい習い事をしてみたり努力はしないなりに楽しく暮らしてる。私はそんな生活を幸せな人生だなって思ってた。+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 23:52:54
いるよなぁ、昔から何でも卒なくこなしている方々。私は死に物狂いで頑張っても、誰にも理解してもらえず、結果も出ないけどね。+7
-2
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 23:53:47
がむしゃらに努力した経験がなくても普通の生活が手に入るのはそもそも産まれた環境に恵まれてたからなんだよな。+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 23:53:58
>>1
なるようになるさ〜くらいでしか生きてきてない。
この先楽しいことが待ってるはずって思って生きてきました。
別に一度の人生かもだけど一生懸命頑張らなくても良くない??
頑張らないで波に乗るようにのらりくらり人生終えます。
+3
-1
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 23:54:23
>>17
それ。結婚出産しただけで自慢?って感覚になるのって年齢層高い証だよね…笑+4
-1
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 23:54:26
>>3
せいや?+11
-1
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 23:54:38
>>28
すごい
主に共感してたけど、私まさにそれだ。
本質見るのと言語化するの上手だね。なんか腑に落ちたわ。+44
-0
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 23:54:56
>>8
愛されて妻になって、愛すべき子供がいて
最上級の幸せじゃん。て思った
ここから幸せを維持するために努力すれば満足いく人生なんじゃない?最高だね+91
-2
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 23:55:05
>>3
あーんたちー
ドクターティーチャー+13
-2
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 23:55:06
>>33
努力したことないっていいなーって思うけど
耐えなきゃいけないことだらけだから普通に羨ましいわ+7
-3
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 23:55:08
>>1
なんとなく一緒。なんとなく流れにのってうまく生きてこられちゃったんだよね。そして今に至る。
もっと不幸な道を歩んできた人からすると、それだけでも十分いいじゃないと思われてしまうかもしれないけれど、人生のどこかでもっと死に物狂いで努力していたなら、何か違う人生歩んでたかもなぁって年を追うごとに思うようになるよね。+8
-3
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 23:55:51
>>23
あなたもいい会社に転職したらいいんじゃないの?+6
-13
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 23:56:08
>>41
何者にもなれなかった自分に対して
⬆️これがポイントじゃない?
主は結婚とか子供みたいな平凡な幸せじゃなくてもっと地位や名誉や名声がほしかったのでは+13
-1
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 23:56:39
>>1
そんなに幸せなのになぜその上何者かになりたいと思うのか+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 23:58:50
>>1
普通が一番の幸せなんだよ
その普通の人生歩めない人がごまんといる+9
-1
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 23:59:41
>>52
おがたゆうやくん+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 23:59:42
そういう努力ってリスクが付きもので誰かに迷惑掛けたり自分の足枷になったりする中トピ主なりに出来る努力して幸せ掴んだならどこにも卑下する様な事は無いよ。お母さんとして居てくれただけでも子供にとって特別であるし幸せなら身内としてもそれでいいと思う。+1
-2
-
61. 匿名 2025/04/02(水) 00:00:06
>>41
自分から能動的に努力した結果が欲しいんだろうね。
出産はどちらかと言うと受動的なのかも。+15
-1
-
62. 匿名 2025/04/02(水) 00:02:26
>>3
セレン様+10
-2
-
63. 匿名 2025/04/02(水) 00:02:42
たったひとつだけ、努力したことはあります
それは宗教にハマった家族の洗脳を解くこと
でも20年頑張ってみたものの、洗脳を解くことはできなかった
私のたったひとつの努力は報われることはなかった
だから努力しても無駄ってこともあるから、しなくてもいい努力はしなくていいと思う
48歳のおばさんが思うことでした+5
-2
-
64. 匿名 2025/04/02(水) 00:02:56
>>1
子供産んだばかり?
私も産後は同じこと考えてたよ。
手堅い国家資格持ってるお母さんとか見ると、凄いな、私フワッと生きてきちゃダメだったなって焦りが。社会復帰する時になったらどうすんだって資格の本買っても、アホすぎて勉強の仕方がわからず。
なんやかんやあっていまは特技活かして仕事してる。
アホで努力なんもしてこなかったと思ってたけど、努力と自覚できない努力はしてたんだなってことに気づいた。
今感じてる焦りが未来の自分を作ってくれるんじゃないかな。
お子さんまだ小さかったらしばらくは動けないだろうけどね。+5
-3
-
65. 匿名 2025/04/02(水) 00:03:35
>>59
名前言うなや
って言われてたね+2
-2
-
66. 匿名 2025/04/02(水) 00:04:09
多分殆どの人が最初に努力するのって受験だと思うんだよね。
自分の目標に向かって、行きたい高校・大学に向けて勉強する。
私は親に高校受験も大学受験も潰されたので、努力しても夢を叶えることすらできないんだって諦めて努力することを辞めたよ。親が文句を言わない、家から一番近い高校・大学(どっちもFラン)に無勉強で進学した。就活もしなかった。パートならすぐ採用されるから、社保入れるパートでずっと非正規。私の人生、努力するだけ無駄なんだろうなって思ってる。
子どもの頃に努力をバカにされた経験のある人は、大人になっても努力なんてできないよ。努力した経験がないから、努力ってどうすればいいのかわからないもん。+3
-1
-
67. 匿名 2025/04/02(水) 00:07:26
就職氷河期だったからリクルート活動だけ頑張った。たぶん人生の中で一番頑張った。
大学受験より頑張ってた。
親が厳しくて無職は許されないプレッシャーがあった。
親が優しい子は院に行ったり留学したりダブルスクールしたり卒業後専門学校に行ったり家事手伝いになってた。
+3
-3
-
68. 匿名 2025/04/02(水) 00:07:40
絶対に無理〜って思ってたけど、
彼氏の為に頑張ったら手首くらいは入るようになったよ
最初めちゃ痛かったけどね+0
-4
-
69. 匿名 2025/04/02(水) 00:07:41
>>1
結婚して子供産まれて不満のない生活を送れてるのにそれでも満たされないものがあるって逆に闇を感じる+3
-3
-
70. 匿名 2025/04/02(水) 00:09:23
>>39
ドラマの役でな
(勘違いする人いそうなので念のため)+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/02(水) 00:10:01
>>51
よこ
>ここから幸せを維持するために努力すれば
良いこと言うね+18
-0
-
72. 匿名 2025/04/02(水) 00:10:06
そういう欲がある人は一回どこかで死に物狂いで努力しないと死ぬまで引きずると思う
安定して過ごせてるからいいんだと思い込もうとしたり、努力してる人を妬んだりウズウズしながら一生を送ることになる
今からでも遅くないけどね〜+7
-1
-
73. 匿名 2025/04/02(水) 00:11:19
世に少なからず蔓延る大企業勤めへの憧れ?
ソレなんなん??
偏差値70高校→国立理系→縁故に縋る卑怯で不様な自分が許せず非正規スタートからだったけど、正直大企業勤めには元から興味無かったし、今もない!サッパリないw!
私は超就職氷河期世代じゃなくても結構変わった半生を送っていたと思う
平凡な人生はつまらない
反骨精神を漲らせて生きてきたし、やっぱり努力は裏切らないと思っている
こういう事言われたら悔しい?劣等感抱くのかな?
けどストイックな私みたいに吐血するまで勉強したり働きたい?て質問されたら嫌でしょ?
いつも何かしら選択する時に平凡無難を選んだのなら、その選択に納得するしかなくない?努力からいつも逃げたんだねってもし思われても今更仕方ないし、結果的には無難に幸せに暮らしているみたいだし、これまでの選択に自信を持てば良くない?+1
-5
-
74. 匿名 2025/04/02(水) 00:11:53
>>69
コンプレックスって誰かになんとかしてもらえるもんじゃないんだよ
結婚相手や子供でコンプレックス埋めた気になってる人のが闇深いの+9
-2
-
75. 匿名 2025/04/02(水) 00:17:40
運だけで生きてる人、ほんと羨ましいわ。
努力しても何ともならない人、あなたの上の世代に五万どころか2000万人はおるかならな。+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/02(水) 00:17:52
>>3
奥さんがクリマンなんだよね+13
-1
-
77. 匿名 2025/04/02(水) 00:18:46
>>1
努力していない自覚あるのに劣等感?
誰かを羨むなら努力すれば手に入れられていたかも知れないけれど嫌で勉強からも逃げていたんだよね
今更何を言っているのか
まさに後悔先に立たずだね+9
-5
-
78. 匿名 2025/04/02(水) 00:19:21
>>72
だね
私は主さんはこれから頑張ると思う
渇望してるし、かっこいいお母さん(※主さんの価値基準)にならなきゃ!って気持ちもきっとあると思う+3
-1
-
79. 匿名 2025/04/02(水) 00:19:56
>>1
何者にもなる必要なくない?
人は人、自分は自分だよ
アホみたい+4
-6
-
80. 匿名 2025/04/02(水) 00:20:46
受験はそれなりに勉強したけれど、死に物狂いではなかったと思う。受験近くなってから焦ってやり始めたタイプなので、積み重ねなどあまりなかった。
仕事は本当に頑張ってない。
ゆるさを持ってそれなりにって感じ。
自己研鑽で力をつけて高みを目指すとか、そういうことに充実感を全く得られなかった。+2
-1
-
81. 匿名 2025/04/02(水) 00:21:25
>>1
隣の芝生は青く見えるだけだと思う+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/02(水) 00:21:59
>>8
めちゃくちゃ努力しなくても普通に幸せになってるならものすごいリターン率だと思うけどな+30
-1
-
83. 匿名 2025/04/02(水) 00:22:13
>>20
私も同じ感じです。
私の場合は能力が無いから働けないんだけどね。+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/02(水) 00:26:44
>>44
いや、努力してるよ+0
-1
-
85. 匿名 2025/04/02(水) 00:27:01
>>80
受験めちゃくちゃ頑張って浪人率90%の大学に現役で入って、教員じゃないけど教職とって土曜も大学行って、仕事も専門職で頑張ってたけどキャリアアップのつもりで転職した先でパワハラにあってキャリア形成失敗した私からしたら、そんなに頑張ってる自覚ないのにそこそこ上手くいってるなら羨ましいなと思う+4
-1
-
86. 匿名 2025/04/02(水) 00:28:49
すごく努力したけどピントがズレてたんだろうな、しんどいだけで何の結果も得られずだった
根本的にアホなんやと思う+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/02(水) 00:29:25
>>9
理由はないけどススキになりたい+5
-1
-
88. 匿名 2025/04/02(水) 00:30:29
私もです。偏差値低めの地方私立中学から大学までエスカレーター。
当時は就職氷河期。特にやりたい事も無かったので、そのままアルバイト先で正社員(年収300万)に。
10年勤務して退職(当時は産休育休無し)→出産。2人の子持ち。今は週3パート勤務。
夫も同じく氷河期ですが、勉強を頑張り有名私大卒(就職は思うようにいかず高年収では無いが)。
何かを頑張った経験が無いので息子達に進路のアドバイスが出来ないのが辛い。+3
-1
-
89. 匿名 2025/04/02(水) 00:31:22
>>1
女って気楽だね
何の努力もしなくても生活が手に入るんだから+4
-3
-
90. 匿名 2025/04/02(水) 00:32:14
>>1
子育てしてることが凄い+3
-1
-
91. 匿名 2025/04/02(水) 00:32:41
>>16
凄いじゃん
自分の特性を冷静に受け止めて努力して立派に稼げる仕事を手に入れてる
めちゃくちゃ尊敬する+43
-0
-
92. 匿名 2025/04/02(水) 00:36:23
>>1
今からでも死に物狂いでなんでもできるのでは?
資格取る!投資勉強する!セミナー講師になる!
理想的な体型になる!など人生100年時代の後半戦、何がしたいか考えるといいね。
私は若い時死に物狂いで仕事してひと財産作って、今は軍資金を元に資産運用したり収益不動産買ったり、資格取って起業して、毎日奮闘中だけど、まぁ充実してるよ。最近インストラクターの資格も取った!まだまだ人生これから!+1
-2
-
93. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:26
>>73
よこ
あなたは高校も大学も努力して結果も出してるじゃない。
多分、手に入れられる立場だけど選ばなかったのと、手に入れられないのとでは、全然意味が違うんだと思う。
主さんは手に入れられないからこそ心残りがある。+1
-2
-
94. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:52
>>1
努力をしない選択肢はありだと思うよ
ただね その結果何かを手に入れた人を羨んだりするのは違うと思うわ
あと努力をしている人を蔑むような発言とかね+5
-1
-
95. 匿名 2025/04/02(水) 00:41:26
>>1
わかるわかる、目標に向かって頑張った事ないと思ってる。今のところ目標が見当たらないのよね+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/02(水) 00:43:55
>>3
アイメイクはまだ理解できるけど、リップが理解出来ん
加工前提のリップなの?
西川のりおのオバQやん+1
-4
-
97. 匿名 2025/04/02(水) 00:44:12
>>74
埋めた気になってる人の方がまだいいよ
それなりの人生なのにまだ足りないと悶々としてるだけで何も努力も行動もしないような人の方がこの人大丈夫かな?って思う+2
-2
-
98. 匿名 2025/04/02(水) 00:47:55
>>1
やりたいことがなかったのなら努力してもしなくてもほとんど変わらなかったと思う
何者かである人は好きなことに呼ばれるように惹きつけられ努力するものだから
主は平凡な幸せを味わって生きればいいよ+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/02(水) 00:51:49
>>1
普通が一番の幸せ
頑張らずにここまでこれて普通に生活できてることが素晴らしい
料理も子育ても頑張ってるじゃん+4
-1
-
100. 匿名 2025/04/02(水) 00:52:03
>>28
挑戦しないんだよね
私がそうです+16
-1
-
101. 匿名 2025/04/02(水) 00:53:14
>>7
なんにも努力せず偏差値50が都会で結婚して子育てってすごいことだよね
貧困でもブスでもないってことだよね+7
-1
-
102. 匿名 2025/04/02(水) 01:05:46
>>69
私も主と全く同じなんだけど
小さい時からダンスやっててKARAに憧れてオーディションにも応募したし
ずっと海外で活躍できるようなアイドルになるのが夢だった。
だから同世代のTWICEのミサモとか見るとすごい羨ましいというか
自分は叶えられなかったことだからすごく劣等感を刺激される。
現実には足元にも及んでないんだけど。
それは重々わかってるんだけど、夢を諦めたり挫折した経験があって
それを消化しきれてない人ってこんな考えに思い至るのよ。+8
-4
-
103. 匿名 2025/04/02(水) 01:07:19
>>101
うちの姉はガンバレルーヤのよしこちゃんに似てるけど
田舎の偏差値45の高卒で就職で上京して東京で結婚したよ
同じ会社の人。
独身の頃はホストにハマったり一時はどうなることか心配してたけどわ
+2
-5
-
104. 匿名 2025/04/02(水) 01:09:58
>>8
でもガルでは地元で身近な人と結婚した人を馬鹿にするし
高卒は底辺とか言いまくるじゃん
そういう価値観が広まって主みたいな人を産むんじゃないの?+8
-5
-
105. 匿名 2025/04/02(水) 01:10:27
>>102
え?主と全然違くない?
アイドルになりたくて努力してた経験があるんでしよ?
この主は特にこれといって努力した経験が一度もないんだよ+5
-2
-
106. 匿名 2025/04/02(水) 01:10:43
>>1
従妹が働いてる会社がニュースで入社式を取り上げられていて
どこ?JAL?テレ朝?+2
-2
-
107. 匿名 2025/04/02(水) 01:11:56
>>105
努力はしなくても
「何者にはなれなかった」って言及してるあたり、夢はあったんじゃない?
+2
-2
-
108. 匿名 2025/04/02(水) 01:12:34
>>1
平凡が一番強いし幸せになれる確率が高い
平凡の強さや幸せに感謝した方がいいよ
もっとやれたと思うなら今からでも何かやれば?+1
-1
-
109. 匿名 2025/04/02(水) 01:13:06
>>107
夢ややりたいこともなく勉強も嫌だったので適当に地元で就職しました。
って書いてあるよ+2
-2
-
110. 匿名 2025/04/02(水) 01:15:04
>>109
そっか。よく見たら書いてあったね。
でも従妹のエピソードを出してるから
周りの人に劣等感を持つという点では同じだと思う。
私も身近ではないけど同世代で夢を叶えた人に対して劣等感があるから。
+4
-1
-
111. 匿名 2025/04/02(水) 01:17:58
>>8
すごい思った+7
-1
-
112. 匿名 2025/04/02(水) 01:32:59
>>8
それを人は幸せと呼ぶんだな+24
-1
-
113. 匿名 2025/04/02(水) 01:36:16
のらりくらり生きてきて、25で結婚して11年目、それからノージョブ、ノーキッズよ。+6
-1
-
114. 匿名 2025/04/02(水) 01:39:13
>>103
あなたに言わないだけで、お姉さんはめちゃめちゃ努力したんじゃないの?
+4
-2
-
115. 匿名 2025/04/02(水) 01:42:07
何者になれるかなんて傲慢なこと考えず身の丈にあった今の生活がいいんじゃない
何者=大企業の社員?なの?
わたしはそこが引っかかる+4
-3
-
116. 匿名 2025/04/02(水) 01:46:47
>>1
取り柄も何にもない女の最後の砦の出産できたんなら、上出来だよ
取り柄ない上に子供すらいない私からしたら、女神様だよ+2
-1
-
117. 匿名 2025/04/02(水) 02:14:19
努力しないって意外と普通じゃないよ。皆普通はやりがい求めて努力したがる。+1
-1
-
118. 匿名 2025/04/02(水) 02:28:23
>>1
同じような感じで生きてきた者です。
やりたい事をじゃなくやれる事、入りたい学校じゃなく入れる学校、楽な方楽な方に流されて生きてきた。
それを後悔して一度だけ夫に愚痴った事があるんだけど、
「がるこちゃんは楽な方楽な方に流されて生きてきたって言うけどさ。一体それのどこが悪いの?人と比べて自分を卑下しているけど、流れに身を任せる生き方だって悪くないよ。皆が皆同じである必要はないし、俺はがるこちゃんのその柔軟な生き方が好きだよ」って言ってくれた。
何者にもなれなかったけど、男性を見る目だけはあったなって思えたよ。
ちなみに夫は私と正反対、努力を惜しまず自分の人生を自分の力で切り開ける人です。
大切な人があなたの側にいてあなた自身を肯定してくれるなら、そのままの自分でもいいんじゃない?+9
-5
-
119. 匿名 2025/04/02(水) 02:30:57
>>1
すごくよくわかる。
私も無難に就職して結婚して子供がいて…って、周りから見れば申し分ない人生だとは思う
でも何も積み重ねてない、成し遂げていないっていう気持ちが強くていつも虚しいと感じてるよ
リアルでこんな話すると自虐風自慢?と言われるから誰にも相談できない+5
-1
-
120. 匿名 2025/04/02(水) 03:19:44
>>1
私です。
小中の成績は、上の下。
大した努力もなく、ニッコマの附属(偏差値60ちょいくらい)に入り、そのままニッコマへ。せめてMARCHならともかく、ニッコマなのに、氷河期のど真ん中に外資大手ITのトップ企業にするっと内定。まじでびっくり。
その後もその企業で、悠々自適な生活を送り、大した努力もせず、国内大手に転職。なんとなく、手取り1,000万到達。最初の外資ITで知り合った彼氏ととんとん拍子で結婚し、その旦那はめちゃくちゃシゴデキで、引き抜きで転職して年収2,500万。欲しいなーというタイミングで子ども二人に恵まれて、適度に仕事も続けながら育児。さらに共働きだから、お金にも困らない。子ども二人もそこそこ優秀で、都内御三家にそろって入学。
ここまでイージーで、人生死ぬほど頑張って得たもの、という成功体験がない。それが私のコンプレックス。+4
-1
-
121. 匿名 2025/04/02(水) 03:44:15
>>1
十分に幸せそうな人生だよ
人と比べてたらどの環境でも同じ気持ちになりそう
したいなら今からでも死に物狂いで努力したらいいと思うんだよ
全然遅くはないと思う+0
-1
-
122. 匿名 2025/04/02(水) 03:47:21
>>112
中島みゆきが出てきた+1
-1
-
123. 匿名 2025/04/02(水) 03:49:34
徒然なるままに+0
-1
-
124. 匿名 2025/04/02(水) 04:39:33
努力は意味がない しぬことしか出来ない 盗撮さん達の思うように動かないとコロされるんだって その為のの盗撮、ハッキング、監視だからじさつさせる事などチョロいよ+0
-1
-
125. 匿名 2025/04/02(水) 05:04:38
>>1
自分と向き合うことをしてこなかったという証拠でもあるので、しょうもないプライドが高いとかない?
努力しないって、ある意味逃げている部分もあるから自分を守ることに必死なのよ+0
-2
-
126. 匿名 2025/04/02(水) 05:07:38
>>101
捉えようによっては大成功だよね+4
-1
-
127. 匿名 2025/04/02(水) 05:07:50
>>1
私も似た感じで高卒で免許以外の資格もなく結婚して子供達産んでずっと専業してる
周りの子は大学や専門行って手に職つけて子育てしながらも働いて稼いでるのに私はなぜ頑張って勉強しなかったんだろうと思う。かと言って今から勉強するのもやる気が起きず
仕事始めようと考えて求人見るけど旦那の会社に入った方が条件いいなとか思っちゃってるから結局根本的に甘えてる
何か一歩踏み出してみたらいいのにそれが出来ない+3
-1
-
128. 匿名 2025/04/02(水) 05:08:41
>>124
日本語おかしいよ
盗撮している方が死ぬべき+0
-1
-
129. 匿名 2025/04/02(水) 05:09:07
>>1
本当に死に物狂いで努力するときって受験や就職みたいな分かりやすい時だけじゃないんだよね
どちらかというと人間関係で
「ここだけは何をかけてもがんばらないといけない」
って時が不意に来るみたいなんだよね
それは夫婦関係なのか親子関係なのかその他か誰にもわからないけど
そのときに腹くくれるかだよ+1
-1
-
130. 匿名 2025/04/02(水) 05:35:50
私の辞書に努力という語彙はないと思えるくらいには努力は嫌いだし出来ない
でも夫や子供の為なら頑張れるのは
自分がそれをしたいからしているだけで努力ではないんだよね
好きなことややりたいことが苦にならないだけでもありがたいよ+1
-1
-
131. 匿名 2025/04/02(水) 06:21:05
>>127
私も似た感じ
その上今って専業叩きが酷くて共働きが最適解みたいな感じだから余計自己肯定感下がるよねー+3
-1
-
132. 匿名 2025/04/02(水) 06:38:53
>>12
あなたもトピ主も羨ましい
普通の人生いきれるっていいな
結婚、出産、パート主婦は凡人女性の最後の砦なのにそこにすらたどり着けない+15
-1
-
133. 匿名 2025/04/02(水) 06:42:31
>>115
努力さえすれば何物かになれる。私が何者かになれないのは努力しなかったからなんだ。って思えるのがすごい傲慢だよね。
んじゃ今からでも何か努力しなよって感じ。
それをしないのはそうやって「何者にもなれなかったのは仕方なかったのだ」って言い訳できる現状に満足しているから。+1
-6
-
134. 匿名 2025/04/02(水) 06:51:12
>>1
努力できるって才能だからね。夫の働き方見てるとそう思う。+3
-1
-
135. 匿名 2025/04/02(水) 07:03:44
美容学校に行きたかったけど親の仕事がやばくなってきてやめてくれって言われて卒業してすぐニート。家事手伝いしながら免許のお金出してもらっておばあちゃんのアッシーでお金もらってたまにバイトもして友達に紹介してもらった人とデキ婚。これはこれで幸せだけどやっぱりもっと努力してなりたい人になりたかったな。+1
-1
-
136. 匿名 2025/04/02(水) 07:16:35
>>1
私も同じ
運だけで生きてきて何者でもない
ただの繋ぐ人
でいいかと思っている
自分の子孫がいつか誰かを救うかもしれないってね!+1
-1
-
137. 匿名 2025/04/02(水) 07:24:21
>>1
敷かれたレールの上を進める贅沢と幸せ。
読んでてほぼ同じ人生で私かと思った。でも私は夢見た職業についたところとんでもなくブラックで、残業400時間超えのイカれた環境で3年間なんとかかんとか生き延び、挫折して今は退職。だからこそ平凡な一小市民の幸せが毎日身に染みる。
もし虚ろを自分の中に感じで困るなら、本質のある古典の文学や音楽絵画を味わう練習すればいいと思う。ああいう凄いのってマジで敷かれたレールの上歩めなかった人たちの成した最高級の技だから本当に心埋めてくれる。+3
-0
-
138. 匿名 2025/04/02(水) 07:43:16
>>12
私もだよ。本当になんも無い
出産と富士山登った事くらい笑
でも子育てって大変だし、無事に育てられたらそれで良かなと思ってるよ。
仕事で頑張ってキャリア付けるのも凄いけど、子供育てるのもきっと同じくらいの凄い事だよ!+9
-1
-
139. 匿名 2025/04/02(水) 07:52:13
>>16
いやすごい。フォークリフト運転する方格好いいよ。
荷物のせた重いパレット重ねて、まだまだ高く持ち上げるんですか!といつも思う。+28
-0
-
140. 匿名 2025/04/02(水) 07:55:53
>>23
親戚あるあるだよね
その後、従妹がエリートイケメンと結婚してフィーバー
旦那さん似の顔が整った子供が生まれてフィーバー
子供が有名私立中学に合格してフィーバー
とフィーバーは永遠に続く
+19
-1
-
141. 匿名 2025/04/02(水) 08:02:24
>>118
あなたにとって良い夫だと思うけど
男の人ってやっぱりキャリア女みたいなのは安心できない人多いんだなって感想を持った。+4
-0
-
142. 匿名 2025/04/02(水) 08:07:03
>>16
年齢分からないけど、月収30万円ってすごいよ+36
-1
-
143. 匿名 2025/04/02(水) 08:19:19
>>16
すごいと思うけど
劣等感あるのに同窓会行けるメンタルもすごくないか?
ちゃんと努力してきた逃げたくない性格の人じゃん+16
-0
-
144. 匿名 2025/04/02(水) 08:31:15
>>15死に物狂いで勉強したことはしてない人よりも得るものがあったと思うよ
経験って財産だと思う+14
-1
-
145. 匿名 2025/04/02(水) 08:35:01
>>120
氷河期に外資系大手に就職できたのはコミュ力高い方なんだろうな+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/02(水) 08:38:08
私にとっては子育てが、人生でめちゃくちゃ頑張ってることだわ。
2人分の習い事のスケジュールの合間に遊ばせて勉強させて、帰ってきたら栄養バランスのとれたご飯用意して風呂入れて。
小学校中学年までは、本当に頑張った。
世間様から見て、めちゃくちゃ手のかからない良い子たちでも、私にはしんどかった14年くらいよ。
+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/02(水) 08:44:40
>>1
中高とスポーツで県大会で表彰台に立って、最難関の国家資格も通ったけど、学校のマラソン大会みたいなもので喉元過ぎれば「それなりに努力はしたけど昔そんなことあったな」って忘れる程度の経験でしかないよ。
周りからみたら死に物狂いに見えてることも、本人からしたら人生のかてになるどこか、数年で記憶から霞む程度のものだと思う。
人生でかてになってるのは経験は(すごく偉そうな物言いになるけど)もっと些細な、誰かにいじめられた、偶然の出会いとか、誰かから聞いた話とか、仕事でやらかした大失態したこととか、誰にでもある出来事じゃないかと個人的に思う。+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/02(水) 08:46:24
アラフィフだけど学生の頃は今みたいにキャリア教育なかったから進路も偏差値で行けそうなところに入るって感じだったよ。今は好きなこと、得意なことを見つけろって世間的にすごい煽られるから親としてプレッシャー感じる。だから習い事とかみんな力入れてるよね+0
-1
-
149. 匿名 2025/04/02(水) 09:00:14
子育てが落ち着いてくるとまたみんな自分探しをして「何者」になろうムーブがくるんだよね。ハンドメイド系で出店する人、友達界隈にサロン開く人、ダンスや楽器でステージに立つ人。これ系やってる人が讃えられて、何もやってない人は「何かやってみなよ」と煽られて凡人扱い+2
-1
-
150. 匿名 2025/04/02(水) 09:02:33
>>28
私もこれだ。
大変そうなのは逃げてきた。+3
-2
-
151. 匿名 2025/04/02(水) 09:06:15
>>122
私はサンボマスター+4
-1
-
152. 匿名 2025/04/02(水) 09:07:11
>>141
すぐ離婚されそうだからね+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/02(水) 09:15:00
まだ頑張れるよ。
そりゃ今から大学進学とかは無いだろうけど、そんな金があれば子供の教育費に回すだろうしさ。
私は母が目が見えなくなって火がついたかな。
元気な体があるうちに頑張ろ。+3
-1
-
154. 匿名 2025/04/02(水) 09:17:24
死に物狂いで努力したいけど眠たい💤😭💤+1
-1
-
155. 匿名 2025/04/02(水) 09:19:23
>>146
手が離れてきたら少しずつ別のことにシフトして。
そういうお母さんって子供が巣立つの受け入れられなくてメンタルぶっ壊れがちだから。
子供の結婚とかも余計なことしちゃったり、孫の子育てに口出ししたり。
子育て上手、子離れ上手になってください。+3
-2
-
156. 匿名 2025/04/02(水) 09:32:31
>>1
「〇〇さんの奥さん、△△くん(ちゃん)のママだけじゃ嫌だ」って思っているのかな?
私、自分なりにまあまあ努力もしたし趣味もめいいっぱいしたけど今はだだのおばさんだよ
何者かになれる人なんてそんなにいないんじゃないかな
ただそれでも幸せにはなれると思う
これから嫌でも頑張らないといけないことが沢山あるから焦らなくてもいいかも+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/02(水) 09:32:38
>>97
大丈夫かどうかは主さん次第だね
悶々とした気持ちをガルちゃんで誰か叩いて足を引っ張って誤魔化すことで生きていくか
どっかで尻に火がついて頑張るか+0
-1
-
158. 匿名 2025/04/02(水) 09:40:14
>>67
親が優しいんじゃなくて、甘いだけじゃない?あなたの親御さんが当たり前なんだけど。無職でだらだら20代を過ごしたいの?気付いたらすぐ30代になるよ。20代は修行の時間だよ。+2
-2
-
159. 匿名 2025/04/02(水) 09:48:54
>>52
これだぁーいすき+1
-1
-
160. 匿名 2025/04/02(水) 09:55:51
>>146
わたしは
自分がやる気のない習い事もすぐやめる子だったので
自分に似ないように育てるのが目標だったw
それには自分がちゃんとした親になる事が最低条件だと思ったから
部屋を片付ける
食事をちゃんと作るところから始まった
おかげさまでわたしも
普通っぽい人間に近づいたと思う+2
-1
-
161. 匿名 2025/04/02(水) 10:00:35
>>23
親も高学歴?+1
-1
-
162. 匿名 2025/04/02(水) 10:02:02
結婚出産したけどもし離婚したら1人で子ども育てる経済力ないから資格取ろうかなと考えてます+3
-1
-
163. 匿名 2025/04/02(水) 10:18:37
>>1
主十分な人生かと。
がるちゃんで努力したしたと言う人より、よっぽど良い人に思えるわ
なんでも努力したから報われる訳でもないからさ+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/02(水) 11:13:13
>>4
ここに答えが載ってるじゃん+0
-1
-
166. 匿名 2025/04/02(水) 11:45:39
>>8
幸せの度合いって人によるけど、一般的によく言う幸せって感じにはなってるよね。
でも主さんの気持ちめっちゃわかるなあ。
私も地方都市に生まれて、自分の良くもない学力で普通に受かった高校に通って、友達も男にも特別困らず、適当に遊んでそこそこ満足な人生だったけど、これでいいのかとはずっと思ってた。
上京してみて堅実なタイプの人と結婚して、わりと理想的かも?とは思ってるところもあるけど時々主さんと同じようなことを思う。
なんか自分の力でこれを成し遂げた!っていうより
いい感じに人に好まれるようなことをして生きてきた感じ。
必死に勉強したり、スポーツしたり、努力でなにかを掴み取って何者かになってる人が羨ましい。+4
-1
-
167. 匿名 2025/04/02(水) 12:15:32
>>52
笑いすぎて呼吸困難の手前いった+3
-2
-
168. 匿名 2025/04/02(水) 12:52:41
>>152
ね
コメ主さんが急に仕事に目覚めて稼ぐようになったら
あまりいい結果にならないだろうなって気はした。
欠点を補い合って生きればいいから、悪いこととも言えないけど。+2
-2
-
169. 匿名 2025/04/02(水) 13:11:43
私も死に物狂いで、というのは人生でほとんどない
とは言え今もずっと勉強は続けてるけど、続けられる心地いい範囲で続けてるだけかな(1日1〜2時間くらい)
無理するとどうせ続かないから、これくらいでいっか、と自分で自分を許してる+3
-1
-
170. 匿名 2025/04/02(水) 14:24:19
充分頑張ってて偉いんじゃないかな。
自分が生きやすい居心地のいい場所を見つけてそこに落ち着けるのも一つの才能だと思う。
何にも頑張ってない人って、自分の人生の舵取りを人に放棄しちゃってる人の事だと思ってる。
昔仲良かった子が離婚後は実家に戻り、働かず、家事もせず、親にお小遣いを貰ってお買い物やゲーム三昧の日々を送っているけど、何話していいか分からなくなって、会わなくなった。+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/02(水) 16:04:08
>>25
高学歴高収入バリキャリの婚活女子より主の方が羨ましいわ+3
-1
-
172. 匿名 2025/04/02(水) 16:04:29
>>4
「自分の人生は自分で切り開く」
これが全てだね+1
-1
-
173. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:57
>>1
そりゃお顔の綺麗な女は努力なんかしなくても大丈夫だからw
私は国立大卒だけどお顔が不自由だから金銭的にもずっと苦労してるよw+0
-3
-
174. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:34
>>1
自慢?+0
-1
-
175. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:25
>>87 私は動物や鳥とか昆虫がたくさん集まる巨木。
んで雷に撃たれて朽ちるの、私が倒れてからは日の当たらなかった小さな植物がどんどん芽吹いて行く…ドラマチックだわ…+3
-2
-
176. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:26
>>28
えっとね、その選択肢がない人も世の中には居るの、多分想像も出来ないんだろうけど、常に全力でぶっ倒れるまで頑張らないと許されない、なんならぶっ倒れても結果出せなかったらぶん殴られるような環境で育った人も居るんだよ。+1
-2
-
177. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:33
親に10年間以上頑張らされたけど、心身ともにすり減ったわw+0
-1
-
178. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:21
>>15
豊かな生活してる主婦ならそこらの主婦やパートとは全く違うけどね+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/02(水) 20:49:57
いやー 主さんうらやましい
歳を取れば取るほど、「普通の人生ってめちゃくちゃ難しいやん…」って実感するものだと思う。
結婚して子供できて、家買ってみんな健康で…って当たり前に手に入ると思ってたあの頃。+0
-1
-
180. 匿名 2025/04/02(水) 20:54:05
>>23
同じ一族として、フィーバーに乗っかればいいじゃん
親戚たちと、同じ立ち位置でいいと思うな
悔しくても、
祝杯のご相伴に預かって、笑顔でお祝いしたほうが、
運気も上向くってもんよ+5
-1
-
181. 匿名 2025/04/02(水) 20:56:01
>>1
めっちゃ安産だったのかな?
羨ましい
出産で人生初の死線を潜った人は多いと思うよ+0
-2
-
182. 匿名 2025/04/02(水) 21:24:29
>>166
なんで上京したんですか?
上京した時は進学や就職など夢がありましたか?+0
-1
-
183. 匿名 2025/04/02(水) 21:36:13
>>1
自ら平凡な人生を選んでるんやん
苦労や努力はしたくない怠け者がいっちょまえに頑張った従姉妹を妬むなんて厚かましいまである
モブはモブのままでいましょう
漫画だってみんな主人公ばかりじゃない
てか、平凡って幸せなことだしね+1
-2
-
184. 匿名 2025/04/02(水) 21:37:31
>>118
すごいモラハラ臭い
頑張らないあなたを見下して安心したいだけだね+0
-2
-
185. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:32
>>51
横
私はあんまり良い人生ではないけど、主さんと同じ感じ(目標ないからあまり努力したことない)だからトピ開いた
それであなたのコメント読んで目から鱗が落ちたよ
現状維持のための努力をするっていう発想なかった!良い考えだね、元気出たよありがと+3
-0
-
186. 匿名 2025/04/02(水) 21:55:49
>>120
つまりあなたは苦労をしないでイージーな人生なんだ、羨ましいなあ。一方わたしは電話応対失敗してそのあとは上の人などに電話業務代わりにやられて、メインの書類のミス確認以外は何もやらせてもらえなかった非正規年収200万円台、5年いて一度しか上がらなかったよ。笑えるでしょ😅+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/02(水) 22:29:41
>>183
妬みと劣等感は同じ意味ではないんだが…
劣等感を自覚できる人は悪いこともできないしね
妬む人ってのはたいてい自分が正しいと思って相手の粗探しをするのよ+1
-1
-
188. 匿名 2025/04/02(水) 22:33:47
>>184
まだモラハラは起きてないでしょ
それで納得するんだとは思ったけど、夫婦の相性良しってことで+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/02(水) 22:51:28
近所で顔でかい人が毎朝ランニングしてて3か月ぶりぐらいにまた出くわしたんだけど
なんか締まってたんだよね
実は私も、でか顔なの 努力しないとだなって思った+2
-1
-
190. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:28
>>21
それだよね
その時その時の自分で満足してるんだよ
+1
-0
-
191. 匿名 2025/04/02(水) 23:36:28
>>51
幸せ云々じゃなくてモブな人生が嫌なんだと思う+3
-1
-
192. 匿名 2025/04/03(木) 00:03:29
>>8
私若い頃にこれと同じ状況だったけど居心地悪くて自ら捨てた
結果的に今は独り身で金の無い生活してるけど人生に悔いは無い+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/03(木) 10:41:58
>>184
いや、全くモラハラじゃないですよ。
むしろモラハラの対極にある人。
理不尽なことや感情的に声を荒げた姿も見たことないし、他人、特にお年寄りや子供、お店の人に対しても凄く優しい。
誰かが倒れたらそれが知らない人でも身を挺して助ける人だと確信している。
そして30代前半で年収も1000万近くある。
実るほど頭を垂れる稲穂かなって、まさに夫のためにある言葉だと思ってます。
>>188
はい。相性が良いんでしょうね。
私は彼を人間的に尊敬しているし、夫もなぜか私の事を尊敬していると言ってくれる。
人の悪口を言わないことや優しいところが好きだとも。
私もそのまま夫に同じ感想を返してる。
夫の事を書くとのろけみたいになるけど、本当私男性を見る目があったなと思ってる。
+1
-1
-
194. 匿名 2025/04/03(木) 11:19:31
>>16
男の人かな+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/03(木) 11:35:26
>>182
むしろ夢があって上京とかをしてみたかったです!笑
私の場合、そもそも昔から地元から出たいと言う気持ちや、同じ所で一生を終えるでいいのか?みたいな謎に小さな野心はあったタイプで🤣
そのくせ、夢とかは無くて上京のきっかけも無く。
でもずーーっと、地方都市特有の世間の狭さというか、人間関係がどこかしらに繋がっていたり「◯◯にいた?」とか言われるのが嫌すぎて、
誰もいなーい都会に出てみよう。くらいの浅い気持ちで上京しました😂+1
-1
-
196. 匿名 2025/04/03(木) 22:38:25
>>142
中卒は低給与と言われてるけどぜんぜんそんなことないね。やっぱり大卒で非正規で年200万の私はなんなんだろうと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する