-
1. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:12
好きな人語りましょう!+187
-1
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:41
鮭が上にのってるのおいしい+68
-10
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:44
なんだかんだで一番バランスよく食べれる+142
-5
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:04
1番好き❤️+49
-2
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:09
たまに食べたくなるな+78
-1
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:12
ほっともっとの海苔弁好きです+165
-3
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:23
白身フライに対して
タルタルがいい仕事をしてくれる+146
-1
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:40
>>1
ほっともっと大好き!+61
-3
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:49
子どもの頃は食べたてな。海苔の下の鰹節のふりかけが好きだった。
+48
-1
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:55
ほっともっとが今日から新のり弁になったんだね
アジフライたるたるが気になる+50
-1
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:00
そうだ、海苔弁買いに行こう+32
-1
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:08
のり弁を美味しく食べてるとき、
私、やっすい舌でよかった、としみじみ思う+107
-2
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:09
太らないなら毎日食べたい。+67
-2
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:20
自分では好んで買わないタイプの弁当+3
-21
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:32
>>1
白身魚のフライが大切なのだ。+89
-2
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:37
お花見しながら食べたい
これからの季節お弁当日和だから楽しみ+23
-0
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:45
フライの油がいい感じでのりと交わっているところが最後まで白米を引き立ててくれる+36
-0
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:59
この白身魚ナイルパーチが紛争の資金源+2
-5
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 22:56:08
マックスバリューで売ってるのり弁当も好き+2
-2
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 22:56:28
のり弁、醤油変更+3
-1
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 22:56:35
海苔に揚げ物にタルタルほんと美味しい+24
-1
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:04
>>1
ほっともっとが1番美味しい
ナポリタンのり弁のナポリタンをよく炒めて焦げ目が付いいてると更に旨い😋+15
-3
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:14
のり弁って海苔だけが乗ってる弁当だと思ってた。+5
-7
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:22
ちくわ半分にして何か別の物にしてくれたら完璧。大抵ちくわが欲しい大きさよりデカい+2
-16
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:22
油モノと一緒に食べると
海苔の栄養の吸収率が上昇する+16
-1
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:24
>>8
特のりたるいいよね〜だいすき+19
-1
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:04
あるお店ののり弁の作り方がとてもおいしかったです!
①ごはんの上にかつおぶし
②小皿に醤油
③海苔の片面を醤油につける
④醤油のついた面をごはんにのせる+5
-2
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:04
>>10
え?サイト見てくる!+7
-1
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:39
たまに自分のお弁当ものり弁にする。
のりさえ乗ってれば後は適当に乗せるのが楽しい。+17
-1
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:54
揚げ物の油分が海苔に染みて美味しさが増す
白身魚のフライとちくわの磯辺揚げは欲しい
+75
-2
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:08
>>1
ほっともっとののり弁好き+12
-2
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:14
>>1
ここののり弁、野菜無いのわかってるからバランいらんのよな
見た目とか色合いとかどうでもいい
バランよけるの面倒くさい+4
-4
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:41
>>1
私は、磯辺揚げが大きいと喜ぶ派です。+50
-2
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:43
>>28
値段上がってたし、ナポリタンがソーススパに変わってた😞+13
-2
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:53
食べてる時、無我夢中で獣みたいになる…
全部美味しいから+17
-1
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:54
>>1
好き❤️+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 23:01:00
+8
-4
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 23:01:02
>>1
けど横にから揚げ弁当あったらそっち買うやろ?+3
-37
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 23:01:35
>>14
だけど食べるとやっぱ美味しいんだよね。+3
-1
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 23:01:36
>>10
サイト見てきた+34
-4
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 23:01:46
安いのに美味しい😋+7
-1
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 23:02:04
弁当屋でバイトしてたんだけど
男性にはのり弁、女性には明太のり弁が1番人気だった
+14
-1
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 23:02:38
いちのやが好き!!
ごはんのなかに半熟卵が埋まっている+2
-1
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 23:03:28
>>14
作る派?+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 23:03:40
>>10
美味しそうだよね
買いに行きたい+51
-2
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 23:03:48
なんでのり弁って白身魚のフライとちくわの磯辺揚げが定番なんだろう?
他のおかずがのったのり弁ってあまり見ない気がする。+17
-0
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 23:03:52
>>1
ほっかほっか亭は、もうご飯売らないらしいよ
公式見解だから間違いない+2
-15
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 23:04:21
>>1
語るほどネタは無いけど白身魚にタルタルのせて食べたい!
揚げちくわ食べたい!+10
-1
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 23:04:47
おかずは玉子焼きと海苔だけ海苔弁
しめて2,000円+18
-3
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 23:05:24
主役不在の弁当+0
-1
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 23:05:37
流石に毎日は飽きる+0
-2
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:07
津多屋+22
-2
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:08
>>15
ちくわ天も!+12
-1
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:14
普通盛りはお腹いっぱいならないけどね+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:28
ほっかほっか亭の柴漬けときんぴらごぼうが好き
白身魚フライにはやっぱりタルタルソースで頼みなおす
+8
-1
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:30
>>1
なんだかんだハズレがないから迷ったらのり弁+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:33
元旦那と海苔の下がおかかか昆布かで揉めた+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:38
>>14
好 き な 人 ト ピ だよ+15
-3
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:40
海苔弁食べるとき海苔が綺麗に食べられない
お箸でうまく切れなくて全部取れてしまう+8
-1
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:52
>>52
豪華ね!+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:57
ワンコインで食えるのはありがたい+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:23
>>34
ナポリタン変わったのめっちゃショック+5
-0
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:26
>>47
エイプリルフールだよね+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:30
>>57
昆布派です+0
-1
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:38
のり弁は自分で作る 二段にして海苔の下にはかつお節 おかずがいらないくらい美味しい+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:38
海苔が二段になってるのが好き+19
-0
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 23:08:12
近所にオリジンしかないからオリジンののり弁しか食べたことない
安いし美味しい+24
-1
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 23:08:48
>>59
最近のは割とよくキレるようにはなってると感じるけどたまにベリっと一気に行っちゃう時あるよね+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:00
ちくわ揚げ、何であんなに合うんだろう+25
-1
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:13
>>67
すごいボリューム美味しそう+14
-0
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:43
>>1
ほっともっとが期間限定でアジフライの海苔弁出してるから食べたい🤤+3
-1
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:45
460円もするんだ!!+0
-1
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 23:10:03
上手く食べられないのが悩み(´д⊂)+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 23:11:56
>>62
ナポリタン美味しくて好きだった+9
-1
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 23:12:46
なんか急にのり弁食べたくなったから、お弁当のご飯に海苔乗せよう+6
-0
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 23:13:48
自作海苔弁も作るし弁当屋のも買う+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 23:14:41
高級のり弁+19
-0
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 23:15:22
>>1
白身のフライにタルタルとちくわは磯辺でお願いします!
漬物はピンクの大根で!+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 23:15:47
悩んで悩んで結局のり弁になっちゃう
サイズ的にちょうど良いしバランス良くて好き+6
-0
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 23:15:56
>>74
あのナポリタンだけでお弁当売ってほしいくらい好きだった+9
-0
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 23:16:28
冬限定のカキフライの付いたやつが美味しいのに安くて、また買おうと思ったらもう期間終わってた+3
-1
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 23:18:37
ほっかほっか亭の特のり弁が好き+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 23:18:47
>>52
すごく美味しそう
でもやっぱりのり弁はあのワンプレート的なのっけ弁のビジュアル込みで好きかも+11
-0
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 23:20:17
弁当屋さんで1番好き
好きなものしか入ってない
安いしほぼこれしか買わない+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 23:21:37
>>49
個人的にはこれは
のりたま弁だと思う+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 23:22:22
>>67
330円で食べ応えあって美味しいよね
好きだから買うんだけど、他の弁当買うより安いから浮いた分で惣菜やプリンなどを買う+10
-0
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 23:22:49
のり弁持ってお花見したいな🌸+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 23:23:22
>>6
最近リュウジとコラボののり弁食べたけどめちゃくちゃおいしかった+3
-2
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 23:24:43
明太子のり弁とか最高なんだけど‼️+6
-0
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 23:25:56
>>2
それはのり弁じゃなくて
シャケ弁です+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 23:29:13
のり弁好き
社食でものり弁メニューあって最初はちゃんと重箱?みたいなのに入ってのり弁の顔してたのに、そのうち大皿に盛られるようになって、最近ではとうとう丼で白身魚のフライは小さく、ちくわ天は半分になってしまった…+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 23:30:17
ほっともっとの「のり弁」が本日から460円(税込み)に値上げ。
290円の時もあったのに・・・+13
-0
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 23:31:41
唐揚げ弁当のつもりでお弁当屋さんに行っても、結局メニュー写真に惹かれてのり弁買って帰りがち。+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 23:36:51
>>90
しゃけのり弁をご存じでない??+2
-4
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 23:40:41
>>94
シャケのり弁は。シャケ弁です。
のり弁の王道は白身フライ。+8
-2
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 23:40:50
>>15
何の魚かよく解ってないのに好きです+10
-0
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 23:44:10
>>95
そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。+2
-1
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 23:47:48
>>1
ほっかほっか亭の ビーフのり弁当 という限定ものが美味しかったな。レギュラーにしてほしい
と思ってたら家から一番近いお店が閉店してしまった+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:22
>>77
いちのやのだね
食べてみたい+5
-0
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:39
>>92
オリジンのはたまに食べる+7
-0
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 23:51:34
春といえばお弁当だよね+4
-0
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 23:53:20
>>77
タレ魚が金!+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 23:56:10
お弁当屋さんのものみたいに厚みのある柔らかい海苔を使ってのり弁作りたいんだけど、なかなか良い海苔に出会えない+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 23:59:49
オリジンの冷凍のり弁
美味しいけどちょっ少量かな
食べ盛りの人には+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/02(水) 00:02:32
タルタルは必須ですよね。
どんどんののり弁が好き!+1
-1
-
106. 匿名 2025/04/02(水) 00:07:30
セブンの
前にのり弁おにぎりを前に食べて美味しかったから
今販売中の明太のり弁おにぎりを食べようと思ったけど
韓国産の海苔を使ってたので、たべるのやめた+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/02(水) 00:09:11
>>52
すごい豪華!自分だったら何から食べるか真剣に考えちゃった+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/02(水) 00:11:50
>>43
美味しいね!盛りだくさんだよね。+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/02(水) 00:12:03
+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/02(水) 00:12:22
>>6
私も!
ほっともっと行ったら指名買いしてる+4
-0
-
111. 匿名 2025/04/02(水) 00:14:48
+4
-1
-
112. 匿名 2025/04/02(水) 00:28:32
>>77
いちのや、ずっしり重くて会社の近くにあるから買ってデスクで食べたら夕方までずっと満腹だった。
高いだけある。+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/02(水) 00:49:32
昨日テレビでのり弁を見てからめっちゃ食べたくて夕飯に作ったwww
2段にしたよ!
お弁当でのり弁だと嬉しかったな~+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/02(水) 00:51:19
>>111
これじゃないな。
そういう”なんでも入ってます”みたいなのは、幕の内弁当に任せておけ。
のり弁は、おかかご飯と、海苔と、白身フライと、磯辺揚げが入っていればそれでいい。きんぴらごぼうがあれば尚よし。+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/02(水) 00:54:29
>>1
スーパーの海苔弁最近ご飯が不味くなった
きっと不味い米に変えたんだと思う+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/02(水) 01:33:16
>>111
おいしそ~
明日のり弁買いに行こうかしら+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/02(水) 01:44:46
そのうち100ローがご飯と海苔、おかか、醤油の弁当を発売しそう。+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/02(水) 01:46:43
>>117
って調べら本当にあった。+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/02(水) 02:02:39
オリジンは白身魚フライ単品があるから追加して貰う+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/02(水) 02:05:10
自作のお弁当でのり弁作ると海苔が縮まってみっともなくなっちゃうんだけど、なんでほか弁の海苔は綺麗に敷かれてるんだろう。コツあったら教えて欲しいです+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/02(水) 02:06:48
のり弁当食べたいー
今食べたい+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/02(水) 02:48:46
>>111
食べたい+4
-1
-
123. 匿名 2025/04/02(水) 03:11:41
のり弁好きだと言うとご飯多いと言われて、確かに白米が大好きなんだと思った!タルタルソースも大好きだけども。+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/02(水) 05:03:26
>>12
わかる!
のり弁当はシンプルだけど欲しいものがすべてのってて、幸せな気持ちになる+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/02(水) 05:05:44
>>111
豪華過ぎてのり弁に見えない
のり弁はフライとコロッケ、きんぴら程度に抑えるから安くておいしい+3
-0
-
126. 匿名 2025/04/02(水) 06:16:55
結局、1番美味しい+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/02(水) 06:25:50
>>7
でもタルタルは別料金🥲+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/02(水) 06:47:31
>>88
食べたい!+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/02(水) 06:48:43
>>110
海苔弁しか買ったことないw
ハズレないよね+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/02(水) 07:11:46
韓国産の海苔がいい仕事している+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/02(水) 07:36:15
>>1
のり弁なら何でも大好き!
よく購入するのはオリジンかほっともっと
のり弁て本当に美味しいよねぇ
食べたくなってきたー+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/02(水) 07:51:43
>>49
タマゴの下におかず
ご飯上下で、銀鮭、カリカリ梅、レンコン、あさりの佃煮、鶏そぼろetcが挟んである+6
-0
-
133. 匿名 2025/04/02(水) 08:22:38
のり弁→磯辺揚げ→丸亀製麺
どないしたん あの磯辺揚げ+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/02(水) 08:26:17
>>6
昨日買ったら460円もした!+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/02(水) 08:26:42
>>6
アジフライ版でるよね!!!
のり弁ねあがったけど竹輪とか美味しくなったみたいだから食べたい。+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/02(水) 09:25:58
>>1
時々無性に食べたくなる
あと、迷ったときはこれにする
不味かった経験はないな+1
-0
-
137. 匿名 2025/04/02(水) 09:53:06
>>1
びんぼくさ+1
-5
-
138. 匿名 2025/04/02(水) 10:00:07
ほっともっとでいつものり弁買ってるから、たまには鮭弁当にしたら600円も取られた。
子供の頃は鮭はすごく安くて大衆魚だったのに今では高い魚になってしまったよ。+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/02(水) 10:33:30
>>80
タマネギが良い仕事してたよね+4
-1
-
140. 匿名 2025/04/02(水) 10:48:36
>>18
メルルーサだと思ってたわ+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/02(水) 10:50:12
タルタルが人気なんだ?私は白身魚フライは出汁醤油がいいな+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/02(水) 11:02:41
子供の頃、ほんとに海苔乗っかってるだけのお弁当を想像してたから初めて実物を見た時「おかずいっぱいでめっちゃ豪華じゃん!」てなった記憶+3
-0
-
143. 匿名 2025/04/02(水) 12:04:09
>>115
米の質ってすぐわかるよね。
私も会社のお弁当も米不足の時に急に美味しくないお米に変えてとても食べられる質じゃなくてほとんど残したよ。+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:51
>>6
アジフライのり弁当始まったね+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/02(水) 14:35:26
>>135
昨日さっそくアジフライのり弁たべました、タルタルかけるとアジと組み合わさって美味しい
ちくわはそんなに味の違いを感じなかったです…+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/02(水) 14:52:26
>>1
これだよね
魚のフライ、ちくわ天、キンピラ+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:09
>>52
お高いんでしょ?+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:48
>>100
やすーい+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:59
前駅弁祭りで買って食べたら美味しかった+9
-0
-
151. 匿名 2025/04/02(水) 19:51:30
>>26
わかる。
迷ったらそれ 好きなもの全部のってる+1
-0
-
152. 匿名 2025/04/02(水) 20:29:56
>>40
ビックのり弁のスパゲッティが好きだったのに残念+1
-0
-
153. 匿名 2025/04/02(水) 20:34:07
値上げと同時にこのトピは…
業者かな?+1
-1
-
154. 匿名 2025/04/02(水) 22:19:40
>>96
ナイルパーチって深海巨大魚もあるみたい。
知らない方がいいかもだよね。+2
-0
-
155. 匿名 2025/04/02(水) 23:07:17
子供の頃。のり弁なんて地味な弁当で全然興味なかったのに。30過ぎた辺りからのり弁率が高くなったわ。野菜足りないけど品目数が多くてお得感があったり、ご飯と海苔の組み合わせはやはり美味しい。今も牛丼やカツ丼大好きだけど、ついのり弁を選んでしまうのは何故なんだろう。
この調子だと60近くになったら似たような感じで幕の内弁当買うようになるんだろうなって思う。+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/02(水) 23:54:22
刷毛醤油のり弁は本当に美味しい‼️+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/03(木) 00:01:02
>>154
色んな魚がフライになってるんですね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する