ガールズちゃんねる

“カスハラ”防止 全国初の条例きょう施行 東京都や群馬県など

86コメント2025/04/24(木) 22:06

  • 1. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:09 

    カスタマーハラスメント防止 全国初の条例 きょう施行 東京都・群馬県・北海道など | NHK | 小売業
    カスタマーハラスメント防止 全国初の条例 きょう施行 東京都・群馬県・北海道など | NHK | 小売業www3.nhk.or.jp

    4月1日から、客からの迷惑行為などのカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐための全国初の条例が、東京都などで施行されました。都では客や従業員、事業者に対し、カスハラを防ぐ対応をとることを責務として定めていて、対策を促していきたい考えです。 4月1日から全国で初めてとなるカスハラ防止条例が、東京都や群馬県、北海道などで施行されました。


    条例に罰則はなく、都は実効性を高めようと、カスハラの対応マニュアルを3月に公表し、業界団体ごとで対策を進めてもらう考えです。

    また、都は、どういった行為がカスハラに該当するのか線引きが難しいという意見を踏まえ、ガイドラインや対応マニュアルを作成しています。

    この中では、
    ▽土下座の要求
    ▽長時間の居座りや電話
    ▽撮影した顔や名札を無断でSNSに公開することなど
    を、カスハラにあたる可能性がある行為として例示しています。

    ※一部制裁付き条例施行の自治体もあります。
    全国初・制裁措置付きカスハラ防止条例施行 氏名や行為の内容などHPで1年程度公表 三重・桑名市(2025年4月1日掲載)|日テレNEWS NNN
    全国初・制裁措置付きカスハラ防止条例施行 氏名や行為の内容などHPで1年程度公表 三重・桑名市(2025年4月1日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:42 

    ガルちゃん民とかいうネトハラ

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:48 

    役所ってどうしたらお役所仕事が無くなるの?

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:00 

    いいぞ!

    +42

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:06 

    >>3
    これで増えるよ

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:28 

    可能性がある、だから
    それをやられても仕方がない対応ならカスハラではないと言う事です

    違法ではない、と言う意味ではありませんお

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:58 

    ありがとうオリゴ糖

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/01(火) 17:22:05 

    >>1
    電話で怒鳴るとか、命令する
    とかも付け加えればいいのに
    あまーーーーい!!

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/01(火) 17:22:11 

    近所のケンタッキーのドライブスルーでも見るよ貼紙

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:05 

    >>1
    態度がデカい
    特別扱いしてほしそう
    みたいなのもどうにかしてほしいな♪

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:36 


    “カスハラ”防止 全国初の条例きょう施行 東京都や群馬県など

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:40 

    罰則なし条例じゃだめだってば
    小さな一歩ではあるけど

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:58 

    >>1
    昔からカスハラ酷かったよね。
    お客様神様の考えがあったから。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/01(火) 17:24:21 

    コールセンターも入れてほしいな

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:24 

    今はもうどこも電話録音してるし窓口もカメラで写してるからカスハラしたら逃れられないよね

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:39 

    怒鳴って騒ぐクレーマー「お代は結構です」待ちしてる乞〇だよね、排除しよう!

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:39 

    例えばゴキペヤやミッキー入り牛丼みたいなことが起きて
    「この画像はSNSには載せません!私の口座番号送りますね」って言ったらカスハラになるの?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:55 

    線引きしたりマニュアル化っていうのは、なかなか難しいだろうね。

    想像の斜め上をいくクレーマーが、あまりに多すぎる。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:06 

    汚客様は来ないで下さいね

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:09 

    最近スーパーとか飲食店の店員さん、名札してないお店増えた。
    いいと思う!

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:10 

    これを逆手にとってまともな問い合わせしてるだけなのにクレーマー扱いしてくる店員も出てくると思う

    +10

    -10

  • 22. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:10 

    介護や福祉業界にもだよね?

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:43 

    >>17
    カスハラじゃなくて脅迫罪じゃないの?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:53 

    罰則なきゃ結局意味ないのよ。
    クレーマーは基本的に自分が正しいと思ってるから、ターゲットと場所を変えて繰り返すだけ

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/01(火) 17:27:15 

    恫喝やつきまといは犯罪だよね
    “カスハラ”防止 全国初の条例きょう施行 東京都や群馬県など

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/01(火) 17:27:20 

    いいぞ どんどんやれ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/01(火) 17:28:04 

    条例制定は良い取り決めだけど、企業側もスタッフの名札を廃止してくれなきゃね。

    不特定多数に実名を晒してるから、あれは本当に良くないと思う。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/01(火) 17:28:22 

    しかし、○○ハラスメントばっかりの世の中だな~って思う・・・

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/01(火) 17:28:24 

    >>4
    昨日、旦那とラーメン屋に行って私と旦那が辛いラーメン食べたんだけど、想像以上に味が死ぬほど辛くて
    半分しか食べれなくて旦那が怒り狂って店員にクレームつけたら、お代は払わなくていいですって言われたんだけどこれってカスハラ?違うよね?

    +0

    -19

  • 30. 匿名 2025/04/01(火) 17:29:41 

    >>29
    カスハラです。
    怒鳴るのはカスハラです。
    どんな理由でも

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/01(火) 17:29:57 

    >>21
    誤解されないように振る舞うべき
    不満があれば本社にメール

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/01(火) 17:30:20 

    >>29
    釣り針でかい

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/01(火) 17:30:21 

    >>27
    名前部分はスタッフでいいのにね。もしくは源氏名みたいな偽名

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/01(火) 17:30:39 

    >>1
    県ごとじゃなくて国全体でやれば良いのに

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/01(火) 17:31:29 

    お客様は神様なんですけど
    店員は下僕だよ

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2025/04/01(火) 17:31:33 

    >>33
    接客ない会社だけど偽名使いたい
    渡した名刺を雑管理されてたら怖いし

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/01(火) 17:31:58 

    >>29
    微妙
    激辛とか注意って書いてあったなら頼んだ方も悪いしね
    怒り狂って店員にクレームはカスハラって言われてもおかしくないとは思う

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/01(火) 17:32:17 

    >>30
    営業妨害で警察きます。
    大声でクレーム言うと他のお客さんに迷惑です。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/01(火) 17:32:20 

    マジ!!

    これからムカつく事されたら、くそ店員共もにきつく当たれないってことじゃん

    つらたん

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2025/04/01(火) 17:32:40 

    罰則なしって…あんまりひどいのは有りにしないと変わらない気がする

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:02 

    >>29
    それはカラハラ!

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:06 

    >>21
    そんな暇じゃないよ

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:08 

    怒り狂ってる、んだから
    そりゃ怒鳴るでしょ笑笑
    怒り狂ってる人、を見たことがないのかな???

    その理由
    是非なんて知らねーですよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:10 

    >条例に罰則はなく
    意味ないじゃんw
    >▽土下座の要求
    ▽長時間の居座りや電話
    ▽撮影した顔や名札を無断でSNSに公開することなど
    まぁ、個別に罰則規定あるし 
    電話は切ればいいし 
    あたい、OL時代、放置してたわ 受話器置いて 切った後に長い事置いてるとピーってなるじゃん その音で戻してたw
    でもさぁ、こっちに非がなくて客の態度偉そうなの相手してるとろくな事にならない 非がある場合、仕方ないけど 
    今、自営してるあたいんとこはあまりそういうの来ないけど、そういうのって大企業の方に行くから
    来るのはそーかファンの自称ストーカーにあってる連中 ここでトピになってた歌手のCD、ブックオフで2枚買った 500円ぐらいで買えると思ってだけど 1000円以上してたw まぁ、いいんだけど 
    本とCDの攻撃だぁ だって同じ話するし、時間取られるし、必殺仕事人みたいなのにあってるとかいうんだもん(おまえ、死んでるだろw)

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:53 

    >>29
    辛いのが食べたくて頼んだのに想像より辛かったから店にクレームって
    これって決めたのは自分たちなやをだから自己責任でしょ
    カスハラそのもの

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:04 

    とんでもない態度の店員さんってたまにいるよね

    そういう時は
    カスタマーセンターにいえばいいの?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/01(火) 17:38:59 

    >>29
    お金は払わなくていいから二度と来るなって事です。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/01(火) 17:39:34 

    >>21
    ヤブ医者ならある
    治せない患者を悪く言う

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/01(火) 17:41:48 

    >>1
    妥当な意見までクレーマー扱いされそうで嫌だな。
    もうさっさと全自動になってくれれば良いのに。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/01(火) 17:42:14 

    >>21
    すべてのクレームは録画してくれたらいい

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/01(火) 17:44:12 

    >>21
    わざと怒らすような対応しておいて怒ったところの動画だけ切り取ってカスハラ扱いするケースも出てくると思うな。

    店員や店側が必ずしもまともな人種とは限らない。

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/01(火) 17:44:18 

    >>3
    人を人と思わないようにしろって思いながら働いてそう。いちいち気にしてたら持たないよね。来る人は100均のお客さんより民度低そうだもん。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/01(火) 17:45:00 

    >>29
    カスハラだろう。
    辛いと分かってて注文してるんだから。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/01(火) 17:50:24 

    >>49
    わかる
    生身の人間同士が関わるのはお互いストレスだから機械でいい
    故障時や、解決できない時だけ人が対応したらいい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/01(火) 17:50:46 

    ◯◯ハラが多くて何の略かわからなくて調べちゃった、覚えられない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/01(火) 17:53:48 

    >>14
    最初に録音しますって音声流れるのに、カスハラする人はバカなのかしらって思う

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/01(火) 18:00:44 

    ネズミが入ってるみたいにバラすのも営業妨害の嫌がらせ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/01(火) 18:18:41 

    昔からひどかったのにほんと今更
    これが原因で辞めてる人もいっぱい
    居るだろうし

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/01(火) 18:21:21 

    標準語(共通語)を話す者からすれば関西弁なんて全員カスハラみたいなもの

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/01(火) 18:23:07 

    日本語喋らないやつの入店拒否もオッケーにしていこうぜ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/01(火) 18:25:31 

    トイレを正しく使う、トイレ以外で排泄しないを追加でインバウンド向けに

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/01(火) 18:37:34 

    >>7
    セイ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/01(火) 18:38:53 

    >>29
    今度そんな機会があったら旦那さんに怒鳴り散らしてもらってよ。

    是非営業妨害で警察に通報されてほしいw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/01(火) 18:58:49 

    しかし中国人クレーマーはスルーの無罪になると思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/01(火) 18:59:23 

    >>1
    何十年も前からなのに未だに何をゆるゆると
    ゆ~る~

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/01(火) 19:02:38 

    カスハラがダメなのは大前提だけど、最近態度悪い店員が多すぎない?レジ前でボーっと突っ立ってていらっしゃいませもロクに言わない感じの。客の立場からすると稼働してるレジなのか分からなくてすごい困る時がある。最後までムスッとしたままほとんど話さない人とかいるけど、いらっしゃいませも言わないならレジの仕事辞めたら…?と言いたくなるよ。
    いらっしゃいませも期待するなと言うのは流石に感じ悪すぎる。でもこの手のバイトパートに苦言を呈したらカスハラ扱いなんでしょ?それはなんか違うんじゃないのと思うけどね。

    +5

    -5

  • 67. 匿名 2025/04/01(火) 19:05:47 

    >>49
    残念ながら妥当な意見でもクレーマーになることもあるんだよね
    正しければハラスメントにはならないなんてことはないから

    ハラスメントのわかり易い基準は
    自分の感情を相手になんとかさせようとする
    合理的にトラブルを解決しようとしない
    という感じかな

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/01(火) 19:08:18 

    >>66
    プラスじゃないから言っていい、ではないので注意
    いらっしゃいませ言わないとかもどうでも良くて
    問題は「マイナスかどうか」だからね

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:12 

    電話問い合わせ内容に対して本人確認が必要なものは
    当人であることの確認のため登録時の個人情報を教えてもらうんだけど
    たまに「なんで個人情報言わなきゃいけないのよ!」って主旨を伝えてもまったく理解できないバカがいる
    しかもこういうやつ再度説明しても延々と内容を理解しない
    バカ嫌いすぎてもはや第一声でクレーマーかめんどくさい客か普通のお客様かが解るようになった

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:50 

    これがカスハラだって定義とかごちゃごちゃ作るより、シンプルに「相手と同じ対応をしてもよい」で良くない?
    怒鳴るヤツには怒鳴り返してよし、お金投げてよこすヤツには釣り銭投げ返してよし、居座るヤツはまあ警察にお持ち帰りをお願いするしかないか。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:11 

    >>68
    何言ってんの?日本語で話してよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:37 

    >>66
    正当な意見は意見であってクレームではない
    社会常識のある会社や店舗なら、心地よい挨拶は売り上げにつながるものと理解してるのでそれなりに教育する

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/01(火) 19:16:51 

    >>21
    それな。そっち側の罰則とかは作ってくれないんだねって思った。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:53 

    >>51
    「まとなじゃない人間の店員がまともな自分を怒らせているだけで自分は真っ当なことしか言ってない」これまんまカスハラ加害者の言い分だね

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/01(火) 19:30:32 

    >>21
    店員や店から嘘でっちあげられてカスハラ加害者にしたてあげられるっていうけど、店からしたらお客さん減ったら死活問題なんだからよっぽどの迷惑客じゃなければ今後もペコペコするって。
    あとメールなど記録に残るような形でやり取りすればいいだけじゃん。
    普段からカスハラしてるから対策されて出禁になるのを恐れてるんでしょ。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/01(火) 19:48:58 

    >>1
    企業に丸投げな感じもある
    逆カスハラもある
    医者に怒鳴られた
    言い方や声のトーンにも気を付けたのにさ
    訪問看護の看護師さんが医者と話し合った方がいいと言ってた
    私も話し合いしたかったのに怒鳴りっぱなしで、事務や看護師も間に入ってくれなかった
    何があったか知らないが患者でストレス発散すんな
    あの病院じゃ相談や意見書いても無意味だろうな
    何回調べても医者の言ってるような寝たきりになりかねない方法にしないといけないなんて出てこないわ
    医者の言うとおりにしたら親が寝たきりになってしまう
    くそ医者め
    三か月間診察室に入れてくれない
    半年間も親の状態見てくれなかった
    前任の患者を診たくないからなのか
    本当に腹立つ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/01(火) 19:58:56 

    >>66
    先日道の駅で買い物したらレジの人が雑誌みたいなのを見ていて
    レジで「お願いします」って言ったら「いらっしゃいませ」で会計してレシート待ってたら他の店員と話だし話しながら片手でレシート渡され「ありがとうございました」も無くびっくりした。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/01(火) 20:40:41 

    店員がでっち上げのカスハラ被害訴えてくるの心配してるガル民いるけど、カスハラ客のほとんどが嘘ついたりかなり誇張したりしてクレーム入れてくるよね。客の自分はでっち上げクレーム入れ続けてきたんだから店員もでっちあげのカスハラ被害訴えてくるに違いないと考える人たちいて怖い。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/01(火) 21:57:26 

    >>1
    条例作るのもいいんだけど
    海外にはこんな条例ないよね?

    迷惑な客はさっさと追い出せばいいだけなんじゃない?
    アメリカ映画で見たけど、レストランで迷惑な客が
    店から追い出されていたよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:33 

    >>21
    消費者も録画録音しなきゃね
    自衛は大事

    片方聞いて沙汰するな

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 00:22:08 

    某コンビニの有人レジで並んでたら前のお客さんがお婆さんで、タッチパネルの操作が分からないみたいでレジにいる店員さん(大学生みたいで外国人ではない)に「どうすればいいですか?」って聞いてるのに店員さんシカト。お婆さん困って振り返って後ろにいた私にも聞いてきたから、「支払いは現金ですか?ここに指で触るんですよ」って押してあげた。
    こういうのもクレーム言ったらカスハラなの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 08:04:18 

    カスタマーセンターから店に行ってくださいって
    言われたから電話した。
    操作の案内お金かかるなんてカスタマーセンターの人言ってなかった
    私お金払えない○ねってことですか?言われました
    これもカスハラですか?

    ずっと言ってるから某youtuberの配信で上がってくる人
    みたいだった

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 08:21:53 

    >>67
    ケースバイケースだね。
    SNSではどんでもない店側が悪質すぎるトラブルもいっぱい奉納されてるわけで、客側が必ず悪いっていうあなたの前提は危険すぎる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 10:39:05 

    >>29
    逆にそれ以外何があるってんだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 15:53:12 

    >>74
    自分達(店側)は絶対に間違ってない、って思い込みもハラスメント気質だって気付いたほうが良いよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:21 

    うちの会社の上司結構やばいかも
    「カスハラは最初から嫌がらせするつもりで来る客のことで、最初はサービス利用しにきたけど途中から気に入らないことがあって激昂して店員の人格否定した場合は店員が悪い、金を払うお客様は敬うべき存在」と演説かました
    どうなんこれ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。