-
1. 匿名 2025/04/01(火) 14:18:59
主はパート勤務ですが、会社の繁忙期にはガンガン シフトを入れてくるくせに(人手不足で休みにくい雰囲気)、暇になると急に減らされるのが腹立ちます。日によっては早めに上がらされます。
他にいいパートを見つけたら、辞めたいです。
愚痴がある方、どんどん吐き出してください~+268
-11
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 14:19:36
時給下げられそうになったので拒否した+40
-4
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 14:19:44
働かせてもらってる分際で愚痴とは何事か+5
-58
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 14:19:48
シフト削るくせに、誰かが当日休んだらそこに入ってくれん?って言ってくること+253
-1
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 14:19:53
パートのネット応募したけど、電話連絡を待つように書いてあったけど、何の音沙汰もない。
別のパート探しても良いのかな?+183
-3
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 14:20:29
早上がりとかイヤすぎるよね
ちゃんとお金貰えないし+144
-2
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 14:20:32
無能な正社員からの指示ほどウザいものはない
しごできの社員からのは素直に従うのに+201
-6
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 14:20:55
>>4
わかるー
拒否する+38
-1
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 14:21:05
>>1
雇用契約どうなってますの?+21
-0
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 14:21:26
+7
-0
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 14:21:29
50円の昇給で恩を着せないでほしい
+223
-4
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:10
>>1+6
-28
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:19
+42
-4
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:32
>>4
同じく。
都合良く使われてる。
だけど何も資格ないし、次見つけるのも難しい年頃だから、結局そこで働いてる。+146
-3
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:35
忙しい時にシフト入れてそうでない時は入れられないのなんて普通やん
パートアルバイトってそんなもん+91
-18
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:41
おひとり座のじじいが自分からオーダーミスったのにいざ持ってきたら頼んだのと違うって言われて、すぐキッチンの子に手配して作り直そうとしたのに「もういいや時間かかるで会計するわ」って。混んどる時に手間かけんな。+39
-5
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:57
やりがい搾取。雇い方に差をつけているくせに社員のような仕事分担と責任を押し付けてくる。契約があるから残業しないで!と言うわりに29分間残るのは無視(30分刻み)+159
-4
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 14:23:13
1年くらい前に、
「土日祝は休み」という条件で、そのときの店長さんに面接してもらって、働き始めました。
ところが、春にその店長さんが本社に栄転になり、転勤して新しい店長さんになりました。
それと同時に、学生バイトの学校卒業や主婦パートの引っ越し・転勤などでバイト・パートの人数が激減してシフトが組みづらくなったようなのです。
特に、土日祝に困るらしく
夏くらいから、私にも「土日祝に、出てくれないか」と言ってくるようになりました。
でも、私は入った時に「土日祝は休み」という
条件だったし
土日祝は、子供と一緒に居てあげたいので
働く事は無理なのです。
新しい店長さんは「出れるときには言って欲しい」くらいなのですが
周りのパートの人が、どうもコソコソ文句を言っているらしいのです。
「状況が変わってきたのだから、少しでも協力してくれてもいいのでは」とかなんとか。
実際に、面と向かって言われた事もあります。
だけど、私には私の都合があるのでそれを変える事は出来ないのです。
どうすれば、周りの人に判ってもらえますか?+14
-42
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 14:24:09
>>7
パートごときに判断できないでしょ。
いい人とかそんな学生レベルの判断でしょw+15
-27
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 14:24:33
社員だけで回す気が最初からないのがイライラする
不足部分を補うんじゃなくて
コアな所だけ社員で残りを非正規で回そうという思考が初めからあるのが+131
-6
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 14:24:36
>>13
これはやってますわ+1
-11
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 14:25:12
後輩の体臭が臭すぎる…。昨冬に入ってきたんだけど、初日から今まで毎回絶対にずーっとくさい。夏になったらどうなってしまうんだ…怖いよ…。+48
-4
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 14:25:18
>>18
人が変わったのでわかってもらうのは無理
ただ自分はその条件で入ったわけだから曲げない
ただそれだけ
なにを言われても気にするな
気にするなら他に行くしかない+81
-2
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 14:25:31
>>2
時給下がるのって普通にあること?
学生時代同じバイト先で長く働いてたから時給上げてもらったんだけど店長変わったとたん基本給に下げられたことあった
だけど何も言われなかったからしばらく気づかなかった
ムカついて辞めた+73
-0
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 14:27:15
最低賃金なのに求める事多すぎて辞めちゃうから人手不足
忙しい土日も時給同じだから土日は特にヤバイ
それでも会社は時給上げようともせず「最低賃金だと分かってて来たはずだし、適当に仕事をしていい理由にはなりません」とか言うけど
最低賃金ならもっと楽だと思って来てるからな
結果的にサービス低下、客が待ちきれず帰ってしまう
+133
-0
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 14:27:38
>>5
連絡ないなら落ちたってことだよ+59
-1
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 14:27:39
11時始業開始で10〜15分前には事務所に着いて作業道具の準備したり着替えしたりしてるけどタイムカードで10時45分で切ってても11時からに変えられてる+4
-7
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 14:28:21
慣れ過ぎて退屈なバイトの他にスキマバイトを入れて気に入ればそっちを本業にしたろと思って適当に生きてる。お局なんか心底どうでもいいので。+55
-0
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 14:28:38
>>7
無能でも黙って従った方が良い。
それが的確でなくても責任はその社員なんだし
言われたことを言われただけやる。それ以上はやらない。それがパート+98
-0
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 14:28:45
>>1
うちなんか社長が帰って良いよーって言わないことを良いことにだらっだら残ってるオバチャンが多い
コーヒー淹れておやつ食べていつでも良いような封筒のハンコをのんびり押してる
私時間なったらさっさと帰る+60
-0
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 14:29:12
何にも不満ない
最近も時給が上がった
大手企業だとコンプラしっかりしてるから働きやすい
パートするにしても大手に限る+69
-6
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 14:29:17
>>19
出来る人がいる場合は部下や同僚は出来るとか出来ないとかを判断しようとは思わないんだよね
最初から頼れるからむしろ全部その人に指示を仰ぐようになる
そうされたことがないとそれを信じられなくて判断がどうのとか言い出してしまう
+6
-0
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 14:29:58
>>25
土日両日出る人とどっちか必ず休む人がなんで同じ時給なのか解せないよね。そのくせ時短だったりする。+90
-3
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 14:30:21
>>24
横だけどうちは普通にある
社長は親が亡くなった後継で自分の努力で社長になった訳じゃないからか法律に無知でしょっちゅう労基に訴えられてる+23
-0
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 14:30:27
>>1
同じような感じだけど、繁忙期めちゃくちゃ忙しくて倒れそうなくらい、やっと繁忙期終わったと思ったら人数減らすから結局めちゃくちゃ忙しい、一年中業務時間内めちゃくちゃ忙しい!!
学歴も能力も問うクセに、昇給なし契約、それなのにスキルアップしてくれだそう+45
-0
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 14:31:06
パート・アルバイトの愚痴のトピにわざわざ正社員擁護に来ている人の必死さにびっくりですよ(笑)+53
-1
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 14:31:12
>>18
それで居心地悪いなら次探そう
向こうも状況変わってしまったなら仕方ないけど、主さんの都合も変えられないのはそれも仕方ない
お互い噛み合わないなら辞め時
主さんが辞めた後その枠に土日出れる人が採用されるかもしれないし。そしたら辞める会社にもメリットはあるって考えたら少しは気がラクかも+91
-1
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 14:31:19
>>24
ヨコ
私下げられたよ
簿記2級持ってるからって900円(最低時給800円)で雇ってもらいましたが
弥生会計渡されて説明もなくて簿記持ってたらできるでしょって言われて弥生会計やったことないので教えてくださいと言ったら使えないって
次の月から800円に下げられ、弥生会計のやり方教えてやってるからお金欲しいくらいと嫌味言われた+64
-1
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 14:31:51
60代の人がいるんだけど、わからないことは全部こっちに丸投げ
少しは自分で調べてほしい
調べもしないで「わかんないから〇〇さんお願い!」ってなんでも押し付けてくる
あと一言多い
こっちが忙しいとき(その人と私は違う職種)「大変だねー。でも私その仕事わかんないしー」とか「うちら関係ないからとっとと帰ろう」とか聞こえるように言ってくる
そうなんだけどさ!余計な一言でイラッとするんだよ‼︎+76
-0
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 14:32:01
>>1
パートさんが多い職場です。しょっちゅう休まれるのでほぼほぼワンオペになります。倍疲れるし接客業なのでストレス半端ないです。+63
-3
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 14:32:15
愚痴ばかり毎回うざい😡💢こっちは、やりたいこと、やらなきゃいけない事をさっさと済ましていきたいのに、他人の愚痴をグダグダ。口より、手を動かせ✋ってイライラする+30
-1
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 14:32:19
>>18
影で何を言われようと気にしない
ひそひそが嫌なら土日祝休みの職場に転職+59
-0
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 14:32:25
最低賃金で働いてる
それまでの時給に最低賃金が追いこしたら最低賃金のままになった
プラスアルファないならあまり旨味がない
+32
-0
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 14:33:21
>>2
全パート一律で下がりました。一年前に上がったばっかりなのに…みんな求人情報交換してます。+51
-3
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 14:33:55
私よくわからないから…で先に進もうとしない人がいる
私もパートだけど新しくなったことは覚えるよ…
+36
-1
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 14:33:56
>>15
うちとこは月間の契約時間ってあるから削られることはないよ
かわりに残業もできないから繁忙期は時間内に終わらせるため走り回ってる+17
-1
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 14:34:09
早朝に電話をかけてきて今日、他の店舗に応援(勤務)に行けと言われる。+17
-0
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 14:34:31
社員になりたいのか、やる気があるだけなのか知らないけど、とにかく与えられた仕事以上のことをやる人がいる
別に指示もないし、社員から言われた仕事でもないのに
その人の仕事量が当たり前みたいに最近なってきて、それらの仕事をやらないパートは仕事してくれないみたいな風潮になってきてる。+41
-1
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 14:35:53
>>1
普通ならアルバイトのミスを社員がフォローするのが当たり前なのに、
正社員のミスをバイトにフォローさせてたのが郵便局。
お客からすごい剣幕でキレられてて
バイトが謝りに行くと問題になりそうだから
「お前は今回は社員と言う事になってるから
平身低頭で謝ってこい!」ってのが通例になってた。
+44
-2
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 14:36:25
朝から勤務のフルタイムパートが土日休みで、昼からのフルタイム勤務の私に仕事を当たり前に押し付けて、出来なかったらLINEして報連相&謝罪しろと言われる事。+11
-2
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 14:37:03
自分の言動を棚に上げて私の気に入らない言動を逐一細かく上に告げ口するおばさんがいる。+24
-0
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 14:37:40
他の人に質問しているのに毎回話に割って入ってきて答えてくるおばさん。+6
-0
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 14:38:48
>>13
めっちゃエエ職場やん
陰口言ってる方にみんな呆れてるんだし+58
-1
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 14:38:52
パートリーダーや社員でもないのにこちらを監視してきてこちらが今やろうと思った事等を偉そうに細かく指示してくるおばさん。
なのに優先順位が高い仕事はどれかとか優先順位の基準とか方法を教えてくれない。
+35
-0
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 14:39:52
>>7
それなりに働いてれば
どの社員が有能or無能かわかるよね
とは言え
パートだから知ったこっちゃないし
時間になったらサッサと帰るけどw+63
-0
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 14:40:39
>>25
土日遅番出てるのに時給は他の人と変わらなかったから転職したよ
今の職場は平日のみ・日中のみの人と比べて出勤日数が2〜3日少なくて扶養内いっぱい稼いでる
転職してよかった+16
-0
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 14:40:43
バイトを雇いすぎて雇用契約書の勤務時間を守れないから他の店舗に週の半分応援に行くか、移動しろと言われた。(車で30~40分はかかる。)+7
-0
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 14:41:14
>>1
学生の時の居酒屋バイトであったわ
もともと6時間勤務なのに1時間程で暇だから帰って言われたり休日はもう終電駆け込まなきゃ間に合わないって言うまで働かさらたり
都合よく使われ過ぎた+29
-0
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 14:41:25
>>18
うちにもいる…
うちのとあるパートさんかと思った
うちも前の店長がその条件で採った時正気か?と思ったよ
しかもGW、夏休みとかの長期休みも休もうとするし
正直土日出れないなら辞めてほしい
その人件費で土日出られる人雇ってほしい+85
-6
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 14:41:55
>>27
それはうちも業務開始時間に入ってない
道具の準備とかね
言ってしまえばその時間30分あるんだけどね+16
-0
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:04
クロネコメール便が郵便局の担当になってから土日の休みが無くなったんですけど。正社員がしっかりと休みを取ってアルバイトの配達員が休みなく働きまくっているってどういうことだ。+24
-0
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:09
ホームセンターパート
パートはせかせかと、
売り場で品出しや発注やレジで
お客様の対応で大忙し。
そんな中、
社員どもは事務所で
おしゃべりタイムで大盛りあがり。
売り場に出てこないくせに
数字(売り上げ)の事とか偉そうに言う。
真面目な人はすぐ辞める。私も辞める。
+85
-0
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 14:43:42
>>31
ほんとそれ
正社員でもアルバイトでもそれ+24
-0
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 14:44:47
>>14
60歳未満なら転職しない人が悪いわー
それ以上は我慢するのが当たり前だよね+13
-2
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 14:47:11
>>18
私も週3で採用されたけど、状況的にやむを得ず5日出てる
出れないわけじゃないから出てる。無理だったり嫌だったりしたら辞めるかな。+23
-0
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 14:47:17
なんかさー。会社ってパート、バイト(特にパート)をめっちゃ都合の良いように使ってくるよね。
こっちにも働きたい曜日や日数、時間や時間帯等の希望があるのに尊重されない&無視されるよね。
あと、他の店舗に頻繁に応援に行かされたり。+66
-0
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 14:47:19
>>4
休むのをパート同士で話し合ってねというシステムなんですが
そんなシステムの割に全員の電話番号知らないので特定の親しいパートさんに頼むしかないっていう
病気して緊急の時なんて誰も引き受けてくれる人いませんよ向こうからしても突然代わりに仕事お願いと言われても当然困るわけで+54
-0
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 14:47:55
パートは車を持っているから応援に行かされやすいよね。+2
-2
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 14:48:30
>>26
ネット応募で名前と電話しか渡してなくても?+19
-0
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 14:49:34
>>41
なんかどこ行っても人の悪口ってか誰かを落として自分を上げる。誰々さんがまた〜って話ばかりしてる。自分だってやってんじゃん。それ私やってねーよ、人を責めたいんだろうけど、そこにエネルギー使うなよ、大したことでも無いのに文句ばかり垂れんなよ、って黙々も働いちゃうので、嫌われる。
なのにネットでは愚痴は嫌われる、悪口なんてうんたらかんたら…現実とのギャップに戸惑うわ。+27
-0
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 14:51:05
>>1
え?ガンガン入れられるってことは「いつでも入れます!」って面接の時に言ったんでしょ?それなら仕方なくない?+2
-12
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 14:52:44
>>19
よこ
いい人の話なんてしてなくね?
どの職場にも、能力の差は確実にあるよ
雇用形態関係なくw+10
-4
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 14:52:48
>>25
私も最低賃金でストレス多かったからもっと高い時給の所に転職したら、仕事内容は今の方が楽。優秀な人は皆転職するよね。+33
-0
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 14:52:59
私はコロナで休んだ時に店長、店舗に電話をして、グループLINEで報告&変わりを見つけるのをしていたんだけど、
他のパートやバイト店長に報告だけで報連相&変わりすら見つけていないのに、許されていて、
私が別で休んだ時に、店長に皆の個人の連絡先をゲットして連絡して変わりを見つけろって圧かけられた。可笑しくない?!?!
あと、他のパートが休んだ時に断っている(フルタイム勤務だし、シフトを1日減らされていたから都合良く出たくなくて)のに変わりを見つけてあげたんだし、出ろって圧力かけられた。
他の人達も普通に断っていたらしいのに。
+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 14:55:03
>>33
どっちか休むとかなら別にいいけど毎週土日でない人もいる
面接官に抗議してるけど平日も人手不足だからって雇っちゃう
そうなると忙しい土日出てくれる貴重な人が不満になって辞めちゃうんだけどな+52
-0
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 14:55:29
長く勤めて1番高い時給だったけど
最低賃金が引き上げられてほぼ横並びになりました
もう辞めて責任の軽い仕事につきたい+31
-0
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 14:56:09
上に告げ口するおばさん達とかバイトの子達だって告げ口した内容の事をしていたり、こっちだって告げ口する人達に思うことがあるし、お互い様なのに人の足を引っ張ろうとしてくるよね。+5
-0
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 14:57:04
>>18
あるあるだよね。何度も同じような話を聞いた。だから最初から土日祝が営業日のところでは働かない。+37
-0
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 14:58:33
小さなスーパーで働いてるけど割と放置っていうか
働いて1年近くになるけど分からない事が多い
あんまり育てる気がないというか手が回ってないと言うか
某大手スーパーの教育は徹底してたけれども
あれはあれで緊張感が大きかったな
+23
-1
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 15:00:49
>>76
これもあるあるなんだってね…。+7
-0
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 15:02:08
>>1
ふつうやんわるくない+6
-5
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 15:02:44
>>17
すごいわかる
社員は、奉仕の精神に溢れてタダ働きするような都合のいい人を重宝がるんだよね
自分が好きでやってるからいいのでは?と言われるかもしれないけどさ、そのために一緒に働く他の人の正当な主張がワガママみたいにみなされるのおかしい!+46
-1
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 15:02:54
>>62
飲食店パート。
社員のほうが仕事できない。どういう事?
+31
-0
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 15:04:01
>>18
年中無休でも大手なら平日しか働けなくても大丈夫なところはあるよ
私は大手スーパー勤務だけど、職場では学童がいる若ママと親の介護世代のおばちゃんが土日は基本休んでるよ。でも文句は聞いたことない
人数の多さとミドル世代多用でカバーしてるからわりと余裕持って回せてる
大手を狙って転職してみたら?+37
-0
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 15:05:21
ゴミ捨てを当番制にしてほしい
お局と後から入った若い子が全く行かないんだけど+35
-0
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 15:05:23
>>1
家から3軒となりの飲食店(個人経営,店主と数人のおばちゃんで切り盛り)どう思う?
たまに家族で食べに行くところ。週3、ランチタイム3時間のみ。近いから子供の長期休みもなんとなく安心と思ったけど近すぎて,面接落ちたり辞めたりした後気まずすぎるかな?+26
-1
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 15:05:56
>>49
外資のIT業界だったけど、補助金で外国人に発注してその数十人いる外人チームが勝手なことして
毎回やらかしてそれも社員との連絡ミスなのにバイトのせいにされて
30分立たされて説教される。そんなのが週に数回の地獄のバイト。携帯アプリとかやってる会社。
+7
-2
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 15:08:06
>>1
パートやバイトってそんなもんでしょ?
暇な時期にシフトめちゃくちゃ入れられても逆にやることないし
忙しいときは人手が必要なんだからシフト入れるでしょ
契約と違うとかなら文句言うのもわかるけど+9
-13
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 15:09:14
>>19
パートごときやら学生レベルの判断やら、そんな目で見てるならもうパートに頼らなきゃ良いのに。大企業ってこんな考えの社員いるの?ゾッとするわ。3月で辞めたけど、そこは良い社員さんばかりで良かった、本当。+32
-0
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 15:09:34
先輩が70代。
新しい事を覚えきれなくなってきてる。
これって上司に相談した方がいいのかな?+17
-0
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 15:11:28
>>18
土日祝営業してるところに土日祝休み希望で入れたのが奇跡。
理屈が通ってても他の人にわかってもらうのは難しいと思う。
頭ではわかってても不満は不満なんだよ。
+61
-2
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 15:15:53
>>17
今時30分刻みってあるの?
私の所は1分刻みだわ+23
-0
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 15:21:26
>>80
新卒の給料を上げて氷河期涙目とかね+9
-0
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 15:21:58
>>48
うちの職場は忙しい時だけパートが手伝うぐらいだったのに社員が味を占めて
今は仕事しない社員だらけ。
新人社員が入っても教育できない無能しかいない。+10
-0
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 15:23:26
パート「社員並みに働いてる!なんなら無能な社員より私のほうが上!」
痛すぎるって笑。オバサンだからこんなこと言ってられるけどいい歳こいたオッサンが言ってること想像してみ?笑+2
-17
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 15:28:34
面倒な作業を、うまいこと理由つけてやらない人が一人いて、たまにしかやらないから不慣れだからという理由で今や免除されていて、なのに上司には謎にウケが良くて何でも○○さんに任せればいいよ、みたいに言われてるのがモヤモヤする。最近はそのモヤモヤで周りが一致団結してしまっている。+11
-1
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 15:30:28
有給つかない
労基知らないらしい
通報するよりやめるべきなんだろうな…
これだから同族経営は嫌なんだよ+18
-1
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 15:31:02
>>66 めっちゃ分かる。そういう時は本社の事務方を派遣するんじゃダメなのかね?パートなんて通勤20分程度で応募してるのに、1時間程度離れた新店の手伝いとかバカじゃないのって。+24
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 15:32:30
>>13
うちのとこだと本人が喋らなきゃ誰にも漏れないんだけど、そんな簡単に漏れるものなの?+9
-1
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 15:32:37
初めてマンション清掃のパートしたら、最低賃金だし備品は買ってくれないし、バス代は出ないしびっくり。とはいえ辞める勇気もなかったけど、社員と少し言い合いになって、勢いで辞めますって言って一ヶ月後に辞めたけど、次のパートは時給も上がったし仕事も楽だし、あの時勢いで辞めると言って良かったなと思った。+27
-0
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 15:34:57
>>18
いるいる
人手不足の余り入ってもらったんだけど
どうしてもって時は出てくれるし、仕事出来る人だからまあいいかな
土日はしんどいけど平日出て来てる日は仕事早くて助かってる+14
-0
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 15:35:36
あったあった!
弁当屋でただでさえ1日忙しい時間帯の3時間しか入れてもらえなくて。しかも週2とか!
でもみんなが運動会とか重なったら店長はなぜか私に出ろと言ってくる。
理不尽に怒られたりもあった。
週1のシフト見た時はもうあり得ないし辞めるって言ったらいきなり猫なで声でもっとシフト増やすとか抜かしやがった。
意地悪なお局たちだけ毎日シフト入っててその人たちが休む時に新人は入れられる感じで。
誰が入ってもお局優遇で新人は続いてないみたい。
当たり前だよね。+39
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 15:38:14
今気づいた。
週休2日じゃなくなってる。+7
-0
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 15:41:00
職場がとにかく寒い!夏は暑い!今日も寒さで体バキバキ+12
-0
-
105. 匿名 2025/04/01(火) 15:41:40
シフトを減らされたのに私がお休みの日に人が少なくて終わらなさそうだから出てくれない?って言われていらっとした。普通に断った。+21
-0
-
106. 匿名 2025/04/01(火) 15:42:15
一人作業だから、シフトとかないのは良いんだけど、週5日で祝日も出なきゃならないのがしんどい。でも、稼げるしシフトの交代とかないのは楽かな。あえてシフトやローテーションある職場は避けた。+3
-2
-
107. 匿名 2025/04/01(火) 15:45:27
>>1
嫌だよねぇ
私も転職して正解だったよ
いつまでも愚痴言いながら会社の言いなりになる程馬鹿ではない+8
-1
-
108. 匿名 2025/04/01(火) 15:46:35
>>69
indeedとか氏名年齢等基本情報入力あるよ。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/01(火) 15:50:20
直営店のコンビニだったので、
週6日働いてて健康保険も厚生年金も有給も有ったけど、
去年からオーナー店になり、オーナーさんがこちらも生活があるので健康保険などは入れられませんって。50人以下の会社は週30時間以内のパートは健康保険入れなくても良いらしいです、なので週30時間に減らされました。自分で国民年金、国民健康保険に加入支払いしてます。面倒臭いし、オーナー店になって1つも良い事無いんだよな。+15
-0
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 15:52:18
>>92
横ですが、私も1分刻みです。
少し前までは15分だったのですが、労基から指導が入り1分単位になりました。都道府県や市によって違うんですかね?
+16
-0
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 15:52:50
ほとんどの時間スマホいじって同じ時給もらってる人がいる事くらいかな
社風なのか正規職員さんたちは穏やかで上に不満はない+10
-0
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 15:54:22
>>22
どんな匂い?
+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 15:56:50
>>95
でも本当にいるんだよ、仕事しない社員に社員なみに仕事させられてるパート
従業員中社員は6人なんでロングパートは社員並みの仕事しないといけない人いる
加えて発達なんかなって思うような社員が常に1人2人いる(異動が多い会社)
+31
-0
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 16:07:36
>>6
なんかどこも早帰りあるんだよね(;_;)+8
-0
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 16:08:07
>>108
サイトによるだろうけど、lndeedではない。まあ連絡来なかったら求めてないってことで次探すわ。+7
-0
-
116. 匿名 2025/04/01(火) 16:13:56
2対2でそれぞれの山を仕分けていくんだけど、こっちはもう昼前には仕分け終わってるのに、もう片方のペアの進みがちゃ遅くていつもこっちが手伝ってる。
一生懸命やってくれてて遅いなら仕方ないやと思うけど、無駄話ばかりしてのんびりやってる人たちだから正直なところめちゃ腹が立つ。
相手が自己愛性人格障害とアッパー系コミュ障のハイブリッドな婆さんだから厄介すぎて泣き寝入り。+15
-0
-
117. 匿名 2025/04/01(火) 16:14:47
365日営業の店で固定シフトなし、土日はどちらか片方出勤が暗黙の了解
週3日契約
そんな店でシフトのお休み希望が月4回しか出せないの不満
土日の希望はカウントしないで欲しい、主婦だから家族行事を何とかやりくりして土日出勤しているというのに
それに月間18日も曜日関係なく休み組まれるのに4日しかこちらの都合聞いてくれないって酷い
店長がかわったとたんコレ+7
-0
-
118. 匿名 2025/04/01(火) 16:18:28
>>1
早目に帰らせられるのは違反じゃない?労基に通報案件だと思う。+21
-1
-
119. 匿名 2025/04/01(火) 16:34:32
>>5
忘れた頃に連絡来る事もあるけど、先に採用された人に断られて私に連絡してきたんだと思った
もちろん断った+53
-0
-
120. 匿名 2025/04/01(火) 16:55:12
タイムカード手書きで15分刻み 来月でやめる+13
-1
-
121. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:19
いいパートってあるのかな?
歳も歳だし、お金ないから惰性で続けてるだけ+31
-0
-
122. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:34
>>7
しごできの社員の指示もストレス溜まるよ。私が無能なパートなのもあるだろうけど毎日厳しくて指示出す時は〇〇してね、だけど〇〇した後に~してって実は内容が細かい。分からないなら聞いてって言ってくれるけど、そこまで想像働かないから言われた通りのことをすると注意されて「何でそこまで想像できないの?」って口癖のように言われる。そこまで察しのいい人間じゃありませんって返したとしてと「普通こうなって、じゃあこうしようってなるよ。」って言われるから言い返さないでいる。+11
-0
-
123. 匿名 2025/04/01(火) 17:07:32
>>18
そこで働き続けたいなら他の人の態度はスルー
他の人が土日出ているなら分かってもらうのは無理だよ
ただし契約更新の時にまた色々言われる可能性はあるので、居心地悪いならやめた方がいいかも
+22
-0
-
124. 匿名 2025/04/01(火) 17:13:53
いちいち指摘お局うざい
シフト作るのはお局だけど
有給好きに使わせてくれない
勝手に有給取るならここねと決められたり、人数多い日にして!といわれ(その日はほぼ金曜しかない)結局好きに使えない
お局は公休と有給合わせて三連休や4連休取ってるのに!
自分勝手すぎる
指示もコロコロ変わって振り回されるし
本当ストレス+17
-0
-
125. 匿名 2025/04/01(火) 17:15:25
昼休憩がとにかく嫌。
おばさま達がお菓子配りとかしてきて、しんどい。
+14
-1
-
126. 匿名 2025/04/01(火) 17:16:09
もう辞めたけど、辞めて1年後に出戻ったバイト先が緩やかに状況悪化しててびっくりした。
社員はキッチン側しかいなくて、私はホールで一番時給高くて、私と同じ時給のフルタイムのパートさんもいて、そのパートさんがいたら大丈夫だと思うやん?悪化してやんの。
しかもなんとなく居心地が悪くなってた。
今はまた異動とかで色々状況変わってるけど、正直そのパートさんの意識とか働き方が変わらない限り何も変わらないんだろうなぁと思ってる。
時給的に責任者代理ポジにまで上がってるのに1人で抱え込んであまり教育面とか考えてなさそう。
っていう愚痴を店長にこぼしてから辞めた。+4
-3
-
127. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:58
>>13
この喋っている人みたいなパートさんいるわ
普通の会話が出来ないのか、誰と喋ってても「でもね…」「だって…」「いや、それは…」と自己主張が激しめだからいちいち面倒くさい
周りの人のことばっかり気にしてないで、自分の機嫌は自分でしっかりとって、気持ちよく働いて欲しい…+36
-0
-
128. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:25
ゆるい職場で楽なんだけど「パート様」の婆さんが辞めなくて厄介
仕事出来ないくせに周りの目に付いたことには誹謗中傷レベルのガンガンダメ出し、接客業なのにお客さんに噛み付いたり態度に出したり無駄に待たせたりしてクレーム多数
何度も注意されていてみんなに嫌われてるのも本人は分かってる
辞めようとしたけど他のとこ落ちたそうでまだ居座ってる
聞いてもないのに自分語りしてきて「私バツ3なのよ~」だって
3人もこの人でいいやって男が存在したのか(⊙⊙)!!って言いそうになったw
見た目からもう怖いのになぜ店長は雇ったのか
今はなかなか解雇出来ないらしくて雇った罪は重いわ+20
-0
-
129. 匿名 2025/04/01(火) 17:31:21
>>128
バツ3・・・
それはなかなか癖ありそう+8
-0
-
130. 匿名 2025/04/01(火) 17:41:44
薬局パート。
出来ないって週1回のしかも半日で上達するわけないじゃん。 雑用ばかりだし明後日の面接頑張ろう!!+9
-1
-
131. 匿名 2025/04/01(火) 17:42:41
販売業なんだけど、やる気ないパートの人が1人いてめちゃくちゃ困る。がっつり接客しなきゃいけない仕事なのに、「人見知りなので」「やったことないので」って言ってお客さんが来ても離れて掃除してるふりしてる人。店長が先月から他の店舗と兼任なって週2しかこないから、もっと仕事をしなくなった。遅刻も多いし、正直かなりずるい。パートの人といっても、仕事内容はフルタイムの人と同じだからしっかりするか、自分で向いてないと分かるならやめてほしいな….+26
-0
-
132. 匿名 2025/04/01(火) 17:44:43
仕事できてないのに、できてるって勘違いしてるおばさんが強烈すぎる。しかも仕事中ずっと喋ってて、荷物納品するドライバーさんにもずっと話してる。終わってない仕事は引き継ぎしないで帰るし、学生バイトにしつこく連絡しててひく。+21
-0
-
133. 匿名 2025/04/01(火) 17:47:19
アルバイトなのに店長代理だよ。
かなり忙しいのに、入社して数ヶ月の2人と学生バイト、あとパートだけで土日まわしてて正直自分の休憩いけません。某眼鏡屋です。他の店舗は社員多いんだから、こっちに回してくれよ。+12
-1
-
134. 匿名 2025/04/01(火) 17:50:02
仕事できるのはわかるけど、言い方がかなりうざい。
退勤後にLINEで仕事の指摘してきたときびっくりした。
+10
-1
-
135. 匿名 2025/04/01(火) 18:02:19
シフト発表が毎月遅い。
今月分は昨日14時に出ました。
予定立てづらい。
こんなことするからみんなシフト入りたがらないって分からないのかな。+36
-0
-
136. 匿名 2025/04/01(火) 18:04:14
88000円以上で社会保険、となった時に会社が負担したくないから全員88000円以下のシフトにされました。
そして今人が足りない。
知らんがな。
+16
-0
-
137. 匿名 2025/04/01(火) 18:05:33
人間関係が面倒くさくて1人勤務の福祉系のパートしてるんだけど(利用者さんはいる)記録に書いてまで他の職員を下げ自分がいかに凄いか見せつけたい人がいる。
バケモノだよ。
+10
-0
-
138. 匿名 2025/04/01(火) 18:07:43
>>18
私の職場にもいるわ。その人の聞いた話、「私は土日祝は出れないことを言って契約したからでれません!」って。
誰に?主任も聞いてないよ?
マイルールつくられても困る。
サービス業で土日祝出れないのは周りも気を遣うし、それなら土日祝出れる人を大事にするよね。
+38
-3
-
139. 匿名 2025/04/01(火) 18:16:04
>>1
繁忙期のない職場ってかなり限られると思うけどな
繁忙期は忙しいのが当たり前だと思ってるし、暇な時期はむしろ休みたいし、有給も消化しないとだし
パート程度でシフト減らされて困る理由ってお金?
お金なら正社員になれば良いと思うんだけど
正社員なら暇でも給料減らないし
パートやバイトでシフト減らされる事に腹が立つ意味がわからないや+1
-15
-
140. 匿名 2025/04/01(火) 18:16:18
中番のスタッフが電車に乗り遅れて20分くらい遅刻してきてすみませんの一言もなくイラッとして30分単位でしか時給発生しない事を後で知りタダ働きさせられたのにもイライラする…もう辞めようかな+9
-0
-
141. 匿名 2025/04/01(火) 18:21:21
>>104
何の仕事ですか?
寒いのつらいね。+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/01(火) 18:22:15
>>105
分かる。
普段入れてくれないくせにそういう時だけ頼まれる。
利用されてる気がして辞めたよ。+18
-0
-
143. 匿名 2025/04/01(火) 18:23:25
>>22
お風呂入ってないのかな??
頭皮の皮脂のにおいとか冬でもむわっとして分かるよね。+4
-0
-
144. 匿名 2025/04/01(火) 18:25:08
人がどんどん辞める。
土日祝日忙しいから仕方ないけど、私も辞めたい。+9
-0
-
145. 匿名 2025/04/01(火) 18:26:36
>>13
昇給ってバレるの?+7
-0
-
146. 匿名 2025/04/01(火) 18:27:36
>>120
私のところも15分単位
手書きはびっくりだなー
私も来月でやめるよ+5
-0
-
147. 匿名 2025/04/01(火) 18:28:31
>>101
仕事が出来ることもだけど、どうしてもって時は出てくれるっていうのが大切なんだろうな
+12
-0
-
148. 匿名 2025/04/01(火) 18:30:49
>>144
まるで私の職場みたいだなー
立て続けにやめていくよ
ちなみに私もその退職ラッシュに乗ることにした(笑)+14
-0
-
149. 匿名 2025/04/01(火) 18:38:36
>>139
時間的、体力的に制限があって正社員はできないからパートしてて、月いくら稼ぎたいっていう人にとってシフト減らされるのはストレスだろうよ。
普通はこんな説明しなくても分かるはず。+13
-1
-
150. 匿名 2025/04/01(火) 18:39:36
>>120
うちはガッチャンって印字するタイプだけど、30分刻みだわ。+3
-1
-
151. 匿名 2025/04/01(火) 18:45:15
スーパーのパート。青果やっています。社員ダメダメ。
皮が青くなったジャガイモ、床に転がったイチゴ、芽が出てすね毛が生えたニンジン、一ヶ月半前に入荷して放置した新玉ねぎを平気で店頭に並べる。
新玉ねぎなんて表面がボコボコしてちょっと柔らかくなっているやつ。今日それで揉めた。出すんですか?傷んでいるし出すなら見切りじゃないかって言ったらオレが見たから大丈夫。って。袋詰めしろって言ったから拒否ったよ。チッって言われたw
ちょうど本社の知っている社員来たから報告しといた。店長、副店長役に立たないから。自分の働いている商品が信用できないなんてありえないよね。
+27
-1
-
152. 匿名 2025/04/01(火) 18:48:44
>>149
その毎月いくら稼ぎたいってのが意味わからないんだよ
100歩譲ってフルパートなら理解できる
まぁフルで働けるならせっかくなら正社員探せばって気持ちは変わらないけど
でも時短パートって130万円以下の人が大半だよね?
年で稼げる上限決まってるのにムラがあったって大差なくない?
多くもらった月にプールしときゃ良いんだし
繁忙期には稼ぎたくない、閑散期にはシフト入りたいってさ、繁忙期のある職場にいてそれはお互いに損しかなくてミスマッチじゃない?+3
-16
-
153. 匿名 2025/04/01(火) 18:48:46
>>55
今はパートでも長く正社員やっていたらわかるよね。
パートは社会経験ないとか言う人たまにいるけどさ、だいたいは正社員やっているよ。+29
-0
-
154. 匿名 2025/04/01(火) 18:53:29
>>141
エアコン設備のない倉庫作業。仕事はラクだけど、そのうち引っ越しするとかでエアコン入れてくれない。+3
-0
-
155. 匿名 2025/04/01(火) 18:55:27
家族経営の有限会社なんだけど、有給はありませんって入社時に言われた。
んな訳ないだろうって感じだけど言い出せずに2年が経ちました。+16
-1
-
156. 匿名 2025/04/01(火) 18:56:35
>>72
浅っw
能力って言っても管理能力や実務の能力や様々。企業が期待しているものに沿って遂行しているかなんてパートからは見えないよw
例えば時間単価5000円の社員がパートに混ざって仕事してたら普通に怒られるよ。お前がやるなと。
たまにいるのよ。お前がやる仕事じゃないだろってことを楽だからってやってる人。そういうのすら見えないでしょw
なのでパートから見える能力なんて一端でしかないってこと+5
-11
-
157. 匿名 2025/04/01(火) 19:01:09
>>152
あなたは正社員?パート?どちらにしろ、他の人の勤務形態とか勤務条件に口を出さない方がいいよ。人それぞれ、価値観が違うし事情があるのだから。+13
-0
-
158. 匿名 2025/04/01(火) 19:02:39
>>152
パートアルバイトで働いたことがない人はお帰りください+12
-0
-
159. 匿名 2025/04/01(火) 19:04:39
>>154
夏は熱中症気をつけてね💦
私もエアコンないとこで働いたことあるけど寒さより暑さがきつかったー
+7
-0
-
160. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:56
>>1
コンビニの店長が、お気に入りの人とそうでない人で態度が違いすぎ。お店で唯一店長に意見できるパートさん(店長の同級生)が釘刺したみたいなんだけど店長は「いや、そんなことないけど」ってすっとぼけているらしい。店長はアレだけど、周りの人が良い人たちだから辞めるつもりはないけど。+18
-0
-
161. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:22
>>73
優秀でなくても普通の人なら辞めちゃうかな
他で採用されないような訳ありの人ばかり残ってる
70代、中卒資格なし、妊婦、外国人、発達障害、タトゥー入ってる
など
+7
-0
-
162. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:36
>>62
うちは工場だけれどそんな感じですよ
無能男性ばかり高待遇
要は捨て駒なんでしょうねパートは+21
-1
-
163. 匿名 2025/04/01(火) 19:20:45
あなたの普通を押し付けないでくれ。+6
-1
-
164. 匿名 2025/04/01(火) 19:21:55
>>33
確かに。
うちも土日祝日、時給変わらないし出勤してる人は同じ人ばっかり。
そしてかなり土日ハードだから疲弊してる。
数ヶ月に一度くらいは土日連休したい。
+9
-0
-
165. 匿名 2025/04/01(火) 19:24:52
>>40
あなたは社員の立場?
もしそうだとしたら、社員数人にパート多数っていう編成にしてる会社が悪いんだと思う。
やっすい時給でこき使おうとするから、責任感の薄いパートしか来ないんじゃない?
世の中そんな会社ばっかりだよね。+42
-0
-
166. 匿名 2025/04/01(火) 19:31:14
>>109
同じチェーンで直営店の他店舗に移ればいいのに。
仕事のやり方はほぼ同じだし、社会保険にも入れるだろうし。
国民年金は受け取り額が低いから気をつけてね。+9
-0
-
167. 匿名 2025/04/01(火) 19:36:28
ハゲ店長と嫌味ったらしいバイトリーダーのババアがうざい+11
-0
-
168. 匿名 2025/04/01(火) 19:50:34
店長にあるモノの発注をする事を帰りまでにまた言って欲しい、と頼まれたので「私も忘れるので頼まないで下さい」と言った。案の定忘れてしまい、翌日「意識が低い」と笑いながらだけど嫌味言われた。
そもそもお前の仕事だろ、っての。
忘れないようにメモ貼るとかすれば良いのに
なんでパートの私のせいみたいに言ってくるのか?+17
-0
-
169. 匿名 2025/04/01(火) 19:58:19
調子のいい事言って人が足りない所にシフト入れてくるのに、会社全体の飲み会とか食事会には誘われない。グループLINEから「今日正社員のみんなはお寿司食べて盛り上がってます」って写真を送られて来て会があったのを知る感じ。1番人手が欲しい時期に辞めてやろうと思う。+25
-0
-
170. 匿名 2025/04/01(火) 20:03:22
>>18
理解を得ようとするのは難しい…というか無理です。面と向かって言われるなんて相当ですよ。お子様の預け先はないでしょうか?もし、誰かにお子様を頼めそうであれば短時間勤務はいかがでしょうか。私も土日祝ですが、出てくれと言われたら短時間勤務で働かせてもらってます。その代わり親子遠足等、平日に親がどうしても出なければならない行事はお休みをいただいてます。+16
-2
-
171. 匿名 2025/04/01(火) 20:08:01
>>169
私も似たような不満を抱えていたので共感しました。
人が回らなくなるから、ただ単にコマとして重宝されてる感じです。
私も辞める計画虎視眈々と練ってます。+14
-0
-
172. 匿名 2025/04/01(火) 20:08:37
経理のパートやってるんだけど、30代男の上司に毎日イライラしてる。自分のミスを部下になすりつける、新しいこと覚えたくないから部下に振って簡単な仕事だけ自分で抱え込む、Excelが上手く使えないから数式消して電卓で計算する、常に体調不良アピール、ずっと菓子食ってる、全てがやばすぎる。+13
-1
-
173. 匿名 2025/04/01(火) 20:10:07
上司の指示に従ってやってたんだけど先輩に注意された。上司がミスすると何も言わない、私がミスするとネチネチ言ってくる。他の人がやったのに私がやったことになって怒られる。私じゃないって反論しても無駄だから謝ってるけど何かと理由付けて私のせいにすんのやめろ。+8
-0
-
174. 匿名 2025/04/01(火) 20:12:18
休みの日に仕事のLINE送るのやめれ
休みなのに休めないじゃん!+19
-0
-
175. 匿名 2025/04/01(火) 20:16:38
電話くらいで、難しいだろうから〜って馬鹿にしているでしょ。やる気なくさせる天才だよね。他見つけて、絶対辞めてやる+7
-0
-
176. 匿名 2025/04/01(火) 20:17:51
>>157
横だけど、それならシフト減らされて怒る理由もないよねw
企業側にだって事情があるんだから。+0
-8
-
177. 匿名 2025/04/01(火) 20:17:58
>>76
うちもこれが原因で、秋から5人〜辞めてます。+13
-0
-
178. 匿名 2025/04/01(火) 20:22:30
ドラストですが、アルバイト、パートなのに求められる事が多すぎ、社員の数少ない、カスハラ対策なってない! 大量退職又は、人件費削減…。どこのお店もそうですか??
マジでヤバい。
+23
-2
-
179. 匿名 2025/04/01(火) 20:22:35
>>29
自分は言われたことをやると注意される。
言われたことをするのは誰にでもできる、ここまで配慮して動きましょう。大人でしょってね。+8
-0
-
180. 匿名 2025/04/01(火) 20:39:09
>>176
私は違うけど、生活がかかっている人もいるからねぇ+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/01(火) 20:46:31
パートの枠超えてるレベルに仕事振られるんだけど、忙しくしてるのにポンコツ新入社員が偉そうに依頼してくるのが腹立って仕方ない。しかも超くだらないこと。
新人のくせにパートだろ、くらいに偉そうにされるの謎すぎる+10
-0
-
182. 匿名 2025/04/01(火) 20:49:46
大企業の事務パート、短時間勤務の条件が良くて働いてるのに、仕事に慣れて軌道に乗った今になってフルに切り替えません?って言われて困ってる、部署の正社員が同世代で共働きでバリバリの女性ばかり(とてもいい人たち)なので、週5日働くのだるいとか9時5時なんて絶対無理とか生ぬるいリアルな理由も言えずw 働きやすいから長く働きたいんだけど、フルは嫌なんだよなー+12
-0
-
183. 匿名 2025/04/01(火) 21:05:57
>>180
生活がかかっててパートなら生き方もう少し考えたほうがいいよw+0
-7
-
184. 匿名 2025/04/01(火) 21:18:12
>>79
自分もそうです
初めてやる事が1年過ぎた辺りに出てきて聞いたら「知らないの?」って呆れられた+7
-1
-
185. 匿名 2025/04/01(火) 21:19:11
>>92
ウチは15分刻みだよ+7
-0
-
186. 匿名 2025/04/01(火) 21:20:28
>>1
パートって都度シフト制なの?
採用時に固定かと思ってた
収入に変動あると生活困るよね+13
-1
-
187. 匿名 2025/04/01(火) 21:22:42
>>15
すごくわかる。パートの愚痴って普通のころで怒る人いるから驚く。羨ましい悩みだなと+6
-12
-
188. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:04
>>178
自分も動物アイコンのところで働いてますが人件費削減以外は当てはまりますね
そもそも人手不足で人がいないので、八つ当たりの感情むき出しの社員スタッフが多すぎます+11
-0
-
189. 匿名 2025/04/01(火) 21:24:53
>>183
他所様の生き方に注文付けない方がいいよ+10
-0
-
190. 匿名 2025/04/01(火) 21:28:14
>>182
私も全く同じ状況です!
先日社員の話されたけど、時短のままがいいんだよね
でも子供も大きくなってきて、堂々と言える理由がなくなってきてる+9
-0
-
191. 匿名 2025/04/01(火) 21:41:22
小売パートだけどトイレもいけない。酷いと「さあトイレしよう」と思った時にサブレジや何かの用事で呼ばれたりする。トイレ中断してこらえながら売り場行くしか無い。+16
-0
-
192. 匿名 2025/04/01(火) 21:46:15
>>4
はぁ?だわ。+7
-0
-
193. 匿名 2025/04/01(火) 21:49:01
この間
時給を上げる為の?自己評価みたいなものをして
店長がみんなの評価を見られるようにしたまま
パソコンを離れてしまったから
みんな見てしまったんだけど
一番仕事が出来ない人が一番評価高くて
やってらんねーってなってるとこ+17
-0
-
194. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:18
>>132
職場でマシンガンみたいに喋りまくってる人って、家庭では誰にも話し相手になってもらえてないのかな可哀想に…って思っちゃうよね。
普通はそんなバカみたいに喋り続けないのに。+17
-0
-
195. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:32
接客パートで入ったのに経理もやってほしいと言われて困ってる。パートが社員全員の給料振込をやるとか普通なの?荷が重過ぎてどうにか断りたいのに大丈夫!!簡単だから!とゴリ押しされてる。+11
-0
-
196. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:23
県の最低時給が上がるから時給も必然的にあがるのに性格悪い女社員にパートのくせに時給あがるとか納得できないんだけどと直で言われて驚きすぎて何も答えられなかった
知らないよね+13
-0
-
197. 匿名 2025/04/01(火) 22:34:59
>>67
それって法的にアウトですよね。
まだそんな所あるんだ…+16
-0
-
198. 匿名 2025/04/01(火) 22:35:06
>>18
分かってもらうのは無理だし、そもそも契約時の条件がそうなんだから堂々としておけばいいのでは?
人数が減ってシフトが組みにくくなったからといって、補充もせずにあなたが土日祝を融通利かせた所で今度は平日にも穴があくだけだと思うから、新しい人を入れてくれないとしんどいですよね〜とシレッとしてたらよいのでは
契約時の条件が無い人が土日祝は休みたいなんて言ってたら不満があるけど、契約時にそういう約束なんだったら雇用した人が悪いと思うので仕方がないってなるかな+4
-6
-
199. 匿名 2025/04/01(火) 22:35:41
ベテランと呼ばれるようなパートなんですけど
まぁ、無能男性社員の多い事
上は男性社員のやる気を引き出す為かリーダー候補募集ってずっと言ってるけと、まだ、女の人のほうが無駄な事考えずに働いてるしめちゃくちゃ使える人材だなって思う+3
-0
-
200. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:48
>>5
1週間以内に連絡するといわれて、本当に1週間後だったことある。もう不採用だと思って次の面接予約入れてたわよ+19
-0
-
201. 匿名 2025/04/01(火) 22:40:40
どうして一番仕事ができない不真面目な婆さんのご機嫌をみんなで取らなくちゃならないのか…しかもアッパー系だから職場のトラブルメーカーだし。
こっちは自分の分を終わらせたあと婆さんがやるべき分の仕分けまで手伝わされて、もうヘトヘト。
あんな役立たずのゴミのご機嫌とるくらいならみんなで団結して追い出せばいいのに。それができないくせに私に愚痴を吹き込んでくるんじゃねえよと思うんだ。
あんたらがアッパー系の言う事をききすぎてるからこうなっちゃってるんだろうが!と。
エアコンもない職場で真夏に他人の分までやってやる余力なんてないのにさ。いまから夏が来るのがめちゃくちゃ怖いよ。今年は何回熱中症になるんだろう…+19
-0
-
202. 匿名 2025/04/01(火) 22:40:47
>>41
まさに今困ってるというかシンドい。
パートのTが職場のやり方が気に食わないと愚痴が凄い。確かに大変なんだけど、会社としての効率や利益を考えてのやり方だから仕方ないし変えられないんだから愚痴愚痴言ったってしょうがないのに。
みんなでセンター長に言いに行こう!とか巻き込んでくるからシンドい。
私は仲の良い同僚と一緒に仕事するんだけど、うちらにくっついてくるから本当にシンドい。距離置きたい。+11
-0
-
203. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:46
>>1
それがパートだよ。嫌なら正社員になれば+2
-13
-
204. 匿名 2025/04/01(火) 23:13:36
>>40
うちのマネージャーかと思ったw
パートが高齢化していて、急な体調不良やら老親の弔事で毎月誰かしら休んでるし
学生バイトは学校でインフル・コロナ・ノロを貰ってきがちだし
社員さんは大変ですよね
いつも頼りにしてます+10
-2
-
205. 匿名 2025/04/01(火) 23:32:05
>>66
応援ってめっちゃ軽々しく言うけど遠いところの応援とかは手当出されても行きたくない。
みんな断れば社員行くようにならないかと思うけど誰かが引き受けるんだよね。+22
-0
-
206. 匿名 2025/04/01(火) 23:39:35
>>195
上は「簡単だから!」と仕事を押し付けてくる。
でもどうしても嫌で「できません!辞めます!」と言ったら茫然としてた。+11
-0
-
207. 匿名 2025/04/01(火) 23:40:57
嘘つきおばさんが仕事しないくせに私がやりましたアピールを社員さんにやたらとする、、、ほんと嫌っ+12
-0
-
208. 匿名 2025/04/01(火) 23:46:35
>>6
ですよね?安心した。
私のパート先、早上がりさせたがる仕切り屋さんがいる。
自分もパートなのに。+21
-1
-
209. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:28
自分にだけキツくあたる婆パート、こちらが大きな声で挨拶しても無視するからこちらも挨拶するの辞めたけどいーよね?
そういう人にあえて挨拶し続けてその人に「無視をしなければいけない」というストレス与えてるとかネットでみるけど、私は逆に思えるんだよねえ
挨拶を無視、存在を無視することで快楽得てると思うんだよそーいう人たちは
そんな快楽与えてストレス発散させたくないし、いくら大嫌いな相手でも無視されるたび胃がキリッとするしさ
挨拶されなきゃされないでまた余計腹立つのか、私の側でガキッゴンッガンッガンッて般若みたいな顔でモノに当たっててほんと怖いし可哀想で哀れな人
その婆は新入りや言いやすいパートにだけ怒鳴り散らす人
一人でいつもテンパってて他のパートに指図したりするし機嫌良い時はウザ絡みやお節介でとにかく見ててもウザい人でやっぱり裏では嫌われてるらしい
私にも機嫌良い時に急に雑談ふってきたことあるけど、ビックリして上手く返せなかったから余計嫌われたのかな
とにかく最近特に目の敵にされてて、挨拶もちろん業務上やむを得ず話しかけても無視で、なのに「ちょっと!これやったのアンタ?!」て鬼の形相で怒鳴る
「いいえ私じゃありません」とこちらは能面顔で返しといた
他にも色々あって長く居る気ないし、良い人やデキる人から嫌われたらメソメソ辛いけどそんなヤツだから嫌われても全然平気
ただ、業務上同じチームになることあるし、この先ペア組む日がある可能性もあるのでそれだけが物凄く!憂鬱
+22
-0
-
210. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:39
>>54
いるよね〜
監視してくる。
急がなくても終わる仕事なのに急いでバカみたい。+11
-0
-
211. 匿名 2025/04/02(水) 00:01:40
>>15
前の職場はそんな感じでした
7万もいかない月があったり、かと思えば9万近く働かされたり、扶養内なのにそれは困るから大手に転職しました。
今は契約時間どおり毎月働けるから安心+19
-0
-
212. 匿名 2025/04/02(水) 00:05:58
フルタイムパート。
フルで働いても年収250万。
虚しくなります。
正社員探してるけど、難航してる。
もう50代だから、もう無理なのかな。。。。
パートで人生終わるのか。。。+13
-0
-
213. 匿名 2025/04/02(水) 00:09:03
社員が変わって細かすぎ
どうでもいいルールを作りすぎ
いちいち細かいことを注意してきてうざすぎ
朝礼に社訓を読ませられてだるすぎ
制服の着こなし方も細かくて他の人には何も言わないのに私には色々言ってきてくそうざすぎ
皆細かくてめんどくさい社員ばっか
特に部門上司
さっさと異動してほしい
もうそろそろ異動でもいいと思う
さぁ異動しよう+14
-0
-
214. 匿名 2025/04/02(水) 00:34:10
>>24
ヨコですが、いつの間にか80円下げられてた事あります
理由は、遅番・土日祝に入れる人が少ないからと私ばかり連勤シフトを入れられたのですが
扶養内を超えます!と私が抗議したから、超えないように時給で調整したんだと‥‥
当然、減額分を払ってもらって(←ごねられた)
すぐ辞めました(←もの凄くごねられた)+32
-0
-
215. 匿名 2025/04/02(水) 01:00:16
パート先の先輩がずっと話してる人で全然仕事に集中できない。うまいことあしらいたいんだけどマジで6時間はなしかけられ続けてる…
私は最近入ったから仕事も完璧じゃないし…
少しでも雑に返事したりすると機嫌悪くなって仕事教えてくれないし…
話す内容も家族の愚痴で…しんどい
仕事は楽しいのにその人がいるから行きたくない+13
-0
-
216. 匿名 2025/04/02(水) 01:28:03
アラフィフでカフェでバイトをしています。
学生さんが多いのですが、その内のイキった男子大学生の1人に思い切り「チッ」と舌打ちをされました。
私がオバサンだから舐められているのか??
傷ついて落ち込んでいます。+17
-0
-
217. 匿名 2025/04/02(水) 03:02:03
>>76
それどころか最低賃金上がったら下げられたって
新人雇うお金が上がったから長年やって給料高い人を下げちゃおうって事かと
しかも何も説明なし
給与明細見たら何故か下げられてたらしい
うちの職場は全員最低賃金だけど長年やってくれてる人は貢献手当ってのが別でついてたんだけどそれが下げられてたらしい
これは法律でどうなんだろ+3
-0
-
218. 匿名 2025/04/02(水) 03:03:30
>>216
オバサンでもガラが悪いオバサンは舐められないから優しそうに見えたんじゃないかな+9
-1
-
219. 匿名 2025/04/02(水) 03:08:05
>>66
他の店舗だとルールや、やり方違うのが厄介
いきなり応援行ってくれって言うから自分の店のルールでやったら「予約のお客さんに関しては前精算だよ!」て怒られたけど知らねー
自分の店だと予約のお客さんも後精算なんだけど+8
-0
-
220. 匿名 2025/04/02(水) 03:10:27
>>205
そもそも社員が不在でパートだけで回してる日が沢山ある+11
-0
-
221. 匿名 2025/04/02(水) 03:57:44
>>215
キッツ!!それは嫌すぎる
ちなみに職種は何ですか?
そんなにずーっと家庭の愚痴やら話しながら出来る仕事ってなに?+2
-0
-
222. 匿名 2025/04/02(水) 04:10:09
>>54
いるよね~笑
私は1区切り置いて聞き返してから相手にも再確認してもらってから判断してる
そういうのに限って調子に乗って根掘り葉掘りしてくるし+3
-0
-
223. 匿名 2025/04/02(水) 04:15:08
>>18
土日休みの契約ならなんの問題もないのでおっきな顔して真面目に働いたらいい+6
-4
-
224. 匿名 2025/04/02(水) 04:19:01
>>9
ほんとそれ。でもうちの扶養内で働いてる人ってほぼ全員減らされるのは問題ないむしろ休みたいって人が多い。社保で働いてる人は何勝手に減らしとんねん!ってなるから減らされることはないなぁ。
でも大抵契約通りに入れてくれてるわ。
皆のコメント読んでたらうちの会社優良企業なのかと思えてくる。+7
-1
-
225. 匿名 2025/04/02(水) 05:24:51
>>31
どんな仕事ですか?+1
-1
-
226. 匿名 2025/04/02(水) 05:45:30
やっぱりパートでも時給や学歴、資格条件と職員の質がおおむね比例する気がした。
ほぼ最低賃金だと性格が腐った意地悪根性で民度が低めのパートおばさんで溢れかえってるけど、時給高めで大学で得られる資格の必要なパートは、変に人前で悪口とか嫌なこととか言わない人が多いし、いいおばさんが多い。人が不快になることをしないというか。
それを思い知った。
当たりが強いクソなおばさんって生活に余裕がないのかな。+7
-0
-
227. 匿名 2025/04/02(水) 06:17:25
通常は正社員が指導しますがシフト的に正社員が入ってない日はパートなのに指導させられます
倍の時給が欲しいです+11
-0
-
228. 匿名 2025/04/02(水) 06:21:08
好き放題シフト調整する人とか欠勤する人いる。
上もコンプラかなんかで強く言えないらしく周りにとばっちりがくる。
とばっちり受けてる私たちには、機嫌とりしてくる。
こういうパートが最後まで残ってるんだろうな。
会えば普通に話してるけど最近顔見るのもうんざり。+10
-0
-
229. 匿名 2025/04/02(水) 06:26:13
>>5
待つように言われて何日くらい? 多分、突然、電話かかってくるよ 応募して直ぐに連絡来て数日で採用か不採用か分かれば良いけど、時間かかるからその間困るよね その間、他の募集に応募しづらいし+7
-0
-
230. 匿名 2025/04/02(水) 06:56:47
しょっちゅう休む女
こないだなんて1ヶ月ぶりに来た
理由もおかしいし前より太ってた+7
-0
-
231. 匿名 2025/04/02(水) 07:13:32
>>1
パートって勝手にシフト組まれるし最低勤務時間がある雇用契約では?+3
-0
-
232. 匿名 2025/04/02(水) 07:17:31
>>160
店長だから転勤あるんだろうけど私なら本社に連絡する+2
-0
-
233. 匿名 2025/04/02(水) 07:19:46
>>215
201です。まさに同じような人に悩まされてるのでめちゃくちゃ共感しました。
喋りっぱなしの人ってなにか特性のある人なんだろうとは思うんですけど傍から見てて異常ですよね。そもそも仕事中なのに。
本人は『話題を提供してやっている』とか思い込んでるみたいですが…正直な所、めちゃくちゃ迷惑です。
お喋りって言っても作業の合間に少し言葉を交わす…とかじゃなく、まるでラジオのパーソナリティーみたいにずっとひとりで喋ってて、周囲の共感や反応を伺ってくるのでこっちも集中しきれなくてしんどい。
近々、事務所に相談して社長から注意をしてくれるように頼んでみる予定です。215さんも新人だからって遠慮は要らないと思いますよ。『仕事を覚えたいけど集中できなくて困ってる』って相談してみるといいと思います。+9
-0
-
234. 匿名 2025/04/02(水) 07:24:05
>>24
チェーン店だけど、これまで年数に応じて昇給だったのが去年から能力給に変わって、ただ居るだけで何にもできない高時給の無能のベテランみたいなおばちゃんたちが時給下げられたらしい。
かわりに勤続年数短いけどやる気ある人や仕事出来る人たちがぐんと時給高くされた。+14
-0
-
235. 匿名 2025/04/02(水) 07:26:02
>>5
ネット応募って、複数の会社を一度に応募出来るけど、断りの電話が面倒くさい+8
-0
-
236. 匿名 2025/04/02(水) 07:45:55
明らかに足(股関節)に障害のある歩き方をしてる婆さんが、みんなと同じ時給で働いてるのが納得できない。足が悪いなりに頑張ってるなら応援も手助けもしたいけど、全くそうではないから見ていて腹が立つだけ。
重いもの持たない
立って仕事できない
座ってても足が痛い
すぐに立ち上がれない
性格もめちゃ悪い
他人の悪口・噂話が大好き
昨日もサボりまくり。両手は使えるんだから仕分けには支障ないだろうに、気を散らせてお喋りばっかり。こっちがとっくに自分たちの山を終わらせてるのに、婆さんと腰巾着ペアは全く進んでない。
正社員さんや上司の見回りも注意もないから婆さんやりたい放題だよ。視界に入れるのもしんどい。仕事行きたくないなー。+6
-0
-
237. 匿名 2025/04/02(水) 08:04:26
>>13
私の職場もこんな感じ。
一人のパートのせいでいらない誤解やトラブルが生まれてる。
ほんと普通にお喋りするように嘘つくんだよね。
信じない人もいれば洗脳されちゃう人もいて。
パートならまだしも店長とかにも嘘の報告するから。
自分が優位に立ちたい、自分一人が頑張ってると評価されたいがために他の人が不利になるようなデマを流してる。
どうやったら辞めてくれるんだろうと日々考えてる。+5
-0
-
238. 匿名 2025/04/02(水) 08:12:07
新人と同じ時給+7
-0
-
239. 匿名 2025/04/02(水) 08:40:02
昨日同僚パートに感じた思い
去年秋から一緒に応援先に行ってるのだが
あの人が普段から受け身!!クソ忙しい現場でも受け身!
大抵私と同じ作業になるが昨日は人手不足で私は別へ回され
そんなのは有りうること!
あの人1人である製品の作業
もう準備からおぼつかない
頻度高い製品なのに!
なに今更「指示書どこですかー?」よ!?今まで何見てきたん?ハァ!?綺麗な新聞使うかどうかも覚えてない!枚数も覚えてない!綺麗な新聞も見分けつかない場所も分からない
こっちが恥ずかしいわ!!私より5歳年上なのに!
+4
-1
-
240. 匿名 2025/04/02(水) 09:37:08
>>18
仕事ってそれぞれが会社と契約をしてるものだと思う。
なので、条件についてパートが何か言ってきても
「私じゃなく会社に言って人入れてもらうしかないんじゃないですか?」
って、シレっと言います。私なら。
人員について考えるのは末端のパートの仕事ではない。+8
-0
-
241. 匿名 2025/04/02(水) 10:02:01
>>1
幼稚園の子供がいるので平日しか働けないことを伝えて雇ってもらったが、休日のどこかは出て欲しいと言われ、挙句、夜間帯が人手不足だから旦那に子供任せて出て夕方から閉店まで来て欲しいって何度も言われる。+3
-0
-
242. 匿名 2025/04/02(水) 10:05:08
BARのワンオペ店長、完全歩合で売り上げ100万の場合、オーナーと店長の給料の割合ってどのくらいですか?低すぎるのに、言えない、、+1
-0
-
243. 匿名 2025/04/02(水) 11:06:57
>>45
簡単な事だから教えても1人でやるなり自信ないんで見ててもらって良いですか?って自分でやろうってのもなくて、結局教えてから時間が空いて私よく分からないからって人がいてイラっとした事ある
その人は自分が出来る事は他人が出来ないのをもう1年はいるんだからいい加減やって欲しいとか言う人なのに、自分は新しい事を教えてもやろうとしないので疲れる+1
-0
-
245. 匿名 2025/04/02(水) 11:23:10
>>18
状況が変わってしまったので、周りの不満も仕方ないよ。
あなたに非はないけど、やめ時かなー。
あなたの枠で土日出られる人が欲しいのが事実だろうし。
土日完全休みの所も探したらあるよ。+10
-0
-
246. 匿名 2025/04/02(水) 11:27:42
>>17
モップの会社がそれでしたねwフランチャイズは余裕なさそうだなってなって辞めたわ+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/02(水) 11:33:59
>>31
私もそう思う。
本社は東京+4
-0
-
248. 匿名 2025/04/02(水) 11:48:54
>>11
うち20円で苦笑いw+3
-0
-
249. 匿名 2025/04/02(水) 12:26:33
>>4
分かりすぎてまじ赤べこw
+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/02(水) 12:29:30
正社員に一言言いたい
「私最低賃金なんですけど…私にやり方聞かないでください」+9
-0
-
251. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:36
>>1
私なんて9連勤+6
-0
-
252. 匿名 2025/04/02(水) 13:01:15
今理不尽なことで社長から怒られてめちゃくちゃムカついてるからベストタイミング。
私は配達の仕事をしていて、出勤すると私の長テーブルにその日配達する荷物と、その上に伝票が置いてあってそれを見ながら配達に行きます。
1つの納品先に荷物が何個もある場合はその荷物のどれかに伝票が乗っています。
そしたら今社長から電話が来て、その中に自分の荷物があったと。伝票乗ってなかったでしょ?と。
○○(納品先)の隣にあった荷物ですか?○○の荷物だと思って車に積んじゃいました。と言ったら伝票見ればわかったはずだと。
前に別の上司から、車に荷物積む前に伝票の中身を確認してから乗せてねと言われていましたが、社長からそれだと時間かかるから確認せずに行っていいと言われていました。
それに私の荷物の中にそれが紛れてること自体紛らわしいだろ!!!
なんで私のせいなんだよ!!!!
さらに腹立つのが、絶対にパートのおばちゃんに愚痴ってそうな所。それでみんなで呆れ笑いしてそう。
あーーーームカつく!!!!!+15
-0
-
253. 匿名 2025/04/02(水) 13:02:58
朝早くきて始業の準備するのが暗黙の掟
一応賃金は発生してる
なぜなら過去に労基にチクられて遡って早出出勤の未払い分を支払われたという事があったから
でも相変わらず準備の時間は労働契約時間に入ってない
おばあちゃん連中は30分も前から待機、早く仕事ができるようにせっせと(良かれと思って)準備してて仕事開始のペースがそれに合わせられてる
さらっとそれを指摘してみたら
個人の自発的な職業意識の差みたいな事言われた
つまり私が意識低いという
正直クソ迷惑だしオババどもの早く目が覚める習性と無駄な奉仕精神をいいように使ってそれを基準会社の常識みたいにしてる上の社員ども
滅びろ+8
-0
-
254. 匿名 2025/04/02(水) 13:50:29
>>48
うわー、それめっちゃ迷惑なやつじゃん!
やりがい搾取される環境を作るな!って思っちゃう。
お疲れ様です・・・。+7
-0
-
255. 匿名 2025/04/02(水) 14:05:28
うちもサービス業だからそんな感じです。繁忙期は10万超えることもあるし、閑散期は4万とかだったりして安定しない…年間トータルでは100万くらいにはなるけどさぁ+9
-0
-
256. 匿名 2025/04/02(水) 14:08:57
>>201
ただでさえアッパー系って鬱陶しいのに仕事出来きないアッパー系って本当に鬱陶しいよね。
うちの職場の仕事出来ないアッパー系はアラフィフになるのに全く自慢にもならない学歴マウントばかり取ってくる。
そんなに自分が優秀な人間だと思うなら井の中から飛び出して大海に出たらいいのに。
本当に何から何まで鬱陶しいよね。+9
-0
-
257. 匿名 2025/04/02(水) 14:23:21
>>116
今日は3対2でやったけど、なぜか二人組の私たちのほうが先に終わって3人組の方を手伝わされたよ…
ストレスなのか、暑さ(ナイロン製の長袖上着を着てるので)なのか頭が痛い。
真面目にやればやるほど損をする…
同じ仕事やってるのになんでこうも仕分けの速度が違うのか…普通は二人組のほうが進みが遅くて手伝ってもらうもんじゃないの??
納得いかない。+7
-0
-
258. 匿名 2025/04/02(水) 14:29:00
店長が私にとあるソースの補充(パウチ→専用の容器へ)を指示したんだけど、私がパウチを手に取ったら中身が出てきて半分床にこぼれて大惨事。
店長がパウチの封を切るまでやってたみたい。
「封切ってるから気をつけてね」って言ってよ!
私が慌てて掃除してたら(店長と私のツーオペだった)店長が「俺が一人でやってるじゃん!💢」ってお前の報連相が足りないせいだよ!
これきっかけで店長は不機嫌になり、その後も小さなことでグチグチ指摘してきて本当にうざかった。
普通12:30までかかる作業を12:00には「終わってなきゃダメな時間だよ!」と言ってきたり。
退勤時間に絶対に何か指摘してきて邪魔してくるぞとワクワクしてたら、案の定それ今言う?ってことを言ってきた。もはや笑えるわ。
こういうとき馬鹿になって「すみません💦気を付けます」って言っておけばいいのよね。
神経図太くいきます。+5
-0
-
259. 匿名 2025/04/02(水) 14:32:30
>>256
そっちも大変そうだね。
こっちは還暦のアッパー系で、足も悪くしててしっかり歩けないし肉体的にも体力的にも工場勤務は無理だろ…みたいな感じだよ。
ちょっとのことでマウント取ってくるから本当に鬱陶しいね。大げさに褒めてやらないと機嫌悪くして面倒だし。
ああいう人って本人は幸せそうにしてるけど、あれと一緒に生活してる家族はあれこれ大変そうだよね。+6
-0
-
260. 匿名 2025/04/02(水) 16:08:39
みんながミスしないのは仕事してないから。
シフトも私だけシフト通りに上がれない。
疲れる。今日だって13時までなのに
結局今だし。
他の人は優遇されて私は…されてない。
シフトも結構協力してるのにね。
+10
-0
-
261. 匿名 2025/04/02(水) 16:41:43
うちの職場みんな掃除もしないしゴミ捨ても行かない。
私コンビニ勤務だけど床綿埃なのにその台に手作り弁当置いてある…
絶対買いたくない。
これから自分で作っていくわ。+5
-0
-
262. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:56
>>1
日によっては早めに上がらされます。
これ困るよね
こっちは早起きして準備してんのに+5
-0
-
263. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:03
>>14
これわかっててやってる経営者いるんだろうな…
+4
-0
-
264. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:09
>>178
うちのドラストはめちゃくちゃ平和です
人気あるのか募集したらすぐに埋まるし社員も優しいし…だからパートの入れ代わりがほぼない
+5
-0
-
265. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:42
>>216
優しそうに見えると舐められてしまうのかな。私がまさにそうなんですが、若い子と組んでいたけどガルさん優しいですねーってずっと言われてました。最近すっかり舐められてしまったのか、私と組む時に遅刻は平気おしゃべりをする人を探しておしゃべり三昧か楽な仕事しかしない等々一緒に仕事するのに疲れてしまいました。私が口数少なくおしゃべり上手じゃないのも小馬鹿にされている感じですごく嫌です。辞めようか悩んでいます。+15
-1
-
266. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:46
>>186
今までのパート先は固定じゃなかったけど今いるところは固定。採用時に言われたからビックリしたよ💦
シフト固定じゃない方がこちらとしては好きな曜日や予定のない曜日に入れられるから有り難かったなぁ。+4
-0
-
267. 匿名 2025/04/02(水) 19:02:50
私じゃないのに私のミスになってる…
もう嫌だ…
+19
-0
-
268. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:31
>>86
私の勤務先も中々に糞だし今の勤務先の収入じゃ生活が出来ないから辞めたいって次を探しているのだけど、ぶっちゃけ家から近いところはやめた方がいいよ。近いというか生活圏内なんだけど
今の勤務先の話で入って3ヶ月くらいで辞めたおばさんなんだけど、そのおばさんは恐らくアスペルガーと何らかの精神障害持ちで、意思疎通は出来ないし、色々な先輩の名前を使っておばさんが貶めたい人を追い詰める為の悪い噂をばら撒いていた
最終的には名前を利用された人達が社員に訴えて社員がおばさんに注意→おばさん被害者ムーブ→その場で早退、その場その時点で辞職の意を伝えって辞めるってとんでもない人だったのだけど、何とおばさんの家は勤務先の真向かい。だから辞めた後も必然的にその社員にも偶然会ってしまうし未だ働いている我々にも会ってしまう
それって凄い居た堪れなくて、たまに自転車で顔隠しながら勤務先の目の前自転車で爆走しているの見ちゃうのね
>>86さんがトラブルメーカーになることは無いと思うけど、トラブルがあった時の事を考えたら生活圏内での勤務はやめた方がいいと思う。それにプライベートでご飯食べに行くのにも抵抗出来るよ+6
-1
-
269. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:53
すんごい忙しいのにあれこれ仕事を増やされる。やりがいはあるけど、4時間のパートでもぐったりしてご飯作れない...+18
-0
-
270. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:19
度々、ルールが変わる会社(と言うか古株基準?)だなと思ってたんだけど、変わったら事前に言って欲しい。
今まで通りやってたらメモで注意されて、いつ変わったの?と思ったりする
他にもやっと覚えてきた物を色々変えられて頭が訳わからなくなる
+8
-0
-
271. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:25
>>265 さん
216です
265さんと同じく、私も大人しく自分から若いメンバーに話しかける勇気もなく気を遣って仕事をしています。
そのせいか舐められている気がして、疎外感を感じて落ち込んでネガティブな思考になっています。
265さん、お互い辛いですよね
乗り越えるか辞めるか本当に悩みますよね…
+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:03
>>218さん
大人しく、おっとり?としたタイプなので根本的にウェーイ系の大学生とは合わないです…
完全にバカにされて舐められています。
最初からキリッとした陽キャで働けば良かったと思っています…
+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/02(水) 21:03:04
>>189
人様から注文受けるレベに達してないでしょw
ただの警鐘だよ+0
-6
-
274. 匿名 2025/04/02(水) 23:40:52
>>269
私も4時間なのに忙しくて帰ったら
何もしたくない
最初はもっと教え込もうとしてたぽいけど
多分無理と判断されてやってない事もあるけど
忙しい時は本当忙しく小走りになる+4
-0
-
275. 匿名 2025/04/03(木) 05:47:21
もう昨日も!パート先同僚(50代)
また1人で1製品やってたんだけど最初の準備がロクに出来やしない!!
作業済み用の台車に置く札が「検査済」の札置いてあった
驚いたわ
札の数も足らない
自分の作業してる製品、蓋つけたまんま!伝票つけたまんま!気にもしない!
後に2人でやるようになって入ったんだけど思わず言ったわ!昨日といいおとついも!
「〇〇さん!いい加減おぼえて!もういつからここへ来てこの製品何度やったの!?覚えなさい!!誰かやってくれるわぁなんて思いは辞めなさい!私ばかり頼らないで!!」と言った
以前にも忠告として言ったがこれよ
本当はもっと言ってやりたかったわ
「私はあなたのお世話係じゃない!お世話してもらわないとあなた会社勤め出来ないの!?ずる賢い事ばかり頭使わないで!!」を言ってやりたかったわ
小姑ばかりいるから長々注意は辞めとこうと思った
あー腹立つ
あの人と仕事してたら恥ずかしいわ
同じ部署だから「これ一緒に作業してーよー」となりがちだけど
1人で又は私と別のさせた方が社会勉強になるんよな
+3
-1
-
276. 匿名 2025/04/03(木) 05:51:24
>>98
午後から行かされた事あるわ。夜の7時頃までで。ナビで車は不安だったから、公共機関で2時間30くらい。断れよ、馬鹿じゃないの+3
-1
-
277. 匿名 2025/04/03(木) 05:54:57
>>66
それで他店舗の営業時間違くて、契約時間超えているから、次の日は遅く来て。と言われる。はぁ?!という感じ。
+2
-0
-
278. 匿名 2025/04/03(木) 07:15:32
仕事を真面目にしない上に性格も極悪な役立たず婆が一番悪いのは分かってるのよ。
でも、そいつに嫌われると厄介だからって言って婆の仕事中の雑談相手になってたり、婆の言うことを聞いてその通りにしちゃってる(いま取り掛かってる仕分けが楽だと、引き伸ばしたくてノロノロやってる)腰巾着にもかなり腹が立つ。
他のみんなの負担がすごくて事務所に現状を報告したら、『あの人怒らせると私のところに電話とかLINEがすごくなるから、やんわり注意するようにしてもらいたい』とかってさ…
あんたの立場なんて知ったこっちゃないんだよ!!あんたらがノロノロしてて進んでない分をいつまで私らがやってやらなくちゃならないんだよ!!って思ってる。
表面上は【役立たず婆に迷惑をかけられてる側】みたいな顔してこっちに寄ってきてるけど、婆と一緒にノロノロ仕事して疲れなんて溜まってないだろっての。
今日も自分たちの分終わらせたあとに役立たずと腰巾着の分も仕分けしてやらなくちゃならないのかと思うとうんざりするよ。
+2
-0
-
279. 匿名 2025/04/03(木) 09:55:01
>>261
上司がちゃんと指示出ししないとそうなるよね
うちの職場も
清掃するのも業務に入ってるのに
最近は平然と床にゴミを捨てるようになってきた
ありえないよね
もう清掃しないことにした
クレームくればいい
もう知らん+3
-0
-
280. 匿名 2025/04/03(木) 12:00:43
私は今派遣で働いてるのですが、そこで技能実習生も一緒に働いてます。
この実習生がそっちゅう勤務中にスマホでゲームしてるんですよ。こっちは真面目に仕事してるのに、イラッとしますよね。現場の社員達は何も注意しないんですよ、だからスマホゲームし放題。
そしてこの会社は技能実習生には甘々で、彼女達は働きたいから、わざわざ仕事見つけて残業させてるんですよ。
仕事が無くて暇な時は派遣とかパートは早退させても、実習生達は定時まで残すんですよね。
私だって生活あるから働きたいのに。
実習生達を凄く依怙贔屓してる、
頭にくるのでバックレて辞めていいですか?+10
-0
-
281. 匿名 2025/04/03(木) 12:10:50
現場を仕切るリーダーになりたい意欲満々な中堅の女性社員がいるんだけど、
そういうタイプは今どき貴重ではあるけどそういう人に限って人望がない…
とにかく人としてセコイ、ずる賢い、ちゃっかりしてる、誠実さがない、人のどうでもいい事に興味がありすぎる…
スネ夫タイプで上に立つ器じゃないんよ
最近その人やる気満々で、ただでさえ体力的にキツイのにその人の私が!私が!ってオーラにゲンナリする
+3
-0
-
282. 匿名 2025/04/03(木) 12:44:10
お昼休みも電話が来るかもしれないからと、外に出られない
でも、所長は「外で食べてきます~」と言って毎日出掛けるのが腹立つ!
休憩時間に電話待機させるのって違法じゃないのかな
本当に嫌
特に親しくもないパートの人と黙ってお昼食べるのがしんどいから外に出たいのに+6
-0
-
283. 匿名 2025/04/03(木) 16:13:22
>>281
いるいる。同じパートなのにリーダーが休みの時はここぞばかりに仕切る。仕切るのは良いけど、ちゃっかり自分が楽をできるように仕事を振り分ける。
そして、リーダーに言えないことを八つ当たりで
『私の担当じゃないんで自分でしてください!!』と自分より遅く入社した人に言って威張る。
仕事は早いけどいい加減。雑。
承認欲求の塊。同じパートなのに何故か変なところでプライドが高い。
面倒くさい人間。+2
-0
-
284. 匿名 2025/04/03(木) 18:17:46
うちも都合よく使われてるから、都合よく働けるところで働いてるよ。長期休みはがっつり休むし。
パートで都合よく使われてるのに(かつ給料激低なのに)真面目に拘束時間固定で働いてられるかよって感じw+5
-0
-
285. 匿名 2025/04/03(木) 20:28:32
同じパートで会社の備品をこっそり持ち帰っている人がいるんだけど上司に報告するべきだよね?
その持ち帰る人、皆に嫌われてる。
凄い嘘つきだし、ずる賢い、平気で遅刻する、仕事さぼる。
その人と仕事を組むと私の仕事量が多いし、平気で嘘ついて誤魔化すんだよね。
「〇さん、ちゃんとしました?」って聞いて「しましたよー」って言ってしてない。
結局、私がしなければいけない。人の話を聞いてない、何度も教えてるのに聞いてないとか言う。謝りもしない。
本音を言えばすぐに辞めてほしい。同じ時給をもらっているのがムカつく。+9
-0
-
286. 匿名 2025/04/03(木) 20:44:54
田舎の地元企業の製造の現場にパートに行ってる
悲しいけど世間的に見てレベル低い職場だと思う
ちなみに女性の職場で女性の上司
一見、和気あいあいな感じだけどしっかり身分差もカーストもある
正直パートに対してすごく傲慢
でもパートでも美人だったり今までの人生経験によって堂々としてる人に対しては怯むし遠慮してる
生物の女性としての強者にはパート関係なく、社員が精神的に一歩下がるのが面白いなって思ってる
ちなみに私は思いっきり見下されて下僕扱いだけど
+5
-0
-
287. 匿名 2025/04/03(木) 21:08:05
>>280
なんか腹が立つね。
私のところの技能実習生(男性のみ)たちも仕事中に物陰に隠れてスマホとか触ってて先週ついに社長からお説教くらってたよ。
280さんの職場、もっと日本人の従業員を大事にしないと後でとんでもないことになりそうだね。他にアテがあるのならあえて繁忙期にバックレてやればいいと思う。+3
-0
-
288. 匿名 2025/04/03(木) 21:35:46
ここ数日、社員の怠慢によって迷惑かけられてる
実害が出てるのは上は把握してる
でもこの数日改善されなかったし逆にこちらがそれに対応できていない事を責められた
身内(社員同士)には甘い体質うんざり
もし明日の朝、改善されてなかったらもう段階すっ飛ばして上の上の上に直訴する事に決めた
+4
-0
-
289. 匿名 2025/04/04(金) 02:31:51
>>280
早あがりさせる所はブラック
研修生は賃金安いから残されてるんじゃないかな
+4
-0
-
290. 匿名 2025/04/04(金) 04:57:21
10年でやっと50円上がった時給なのに
給与体系見直しで
一年もたたずに
元より下がった
田舎で他に仕事無いから
やめられないのがツラい+1
-1
-
291. 匿名 2025/04/04(金) 07:22:06
>>290
ごめん!!!
マイナスに指が触っちゃった!!
プラスです。
私のとこは5年目で34円上がったよ。最低賃金が上がったんだってさ。それがなかったらまだそのままだったと思うw
田舎町だからか仕事自体が本当になくて、ネットや紙媒体で仕事探してるけどいつも同じところからの求人しかないや。
仕事の内容も好きだし自分の希望通りの働き方はできてるから会社には感謝してるんだけど、仕事仲間にいい加減なのがいて個人の仕事量の差(仕分けの作業)がすごくてそれ見てるとあんな連中と同じ時給なのが嫌になってくるよ。+2
-0
-
292. 匿名 2025/04/04(金) 08:18:06
>>289
研修生は賃金が安いからではなくて
稼ぐのが目的で日本に来てるんですよ、それみんなわかってます。
だから彼女達は少しでも稼ぎたいから残業したい、だから周りも気を使って残業の仕事探して働かせてるんですよ。+2
-0
-
293. 匿名 2025/04/04(金) 11:34:41
>>291
ありがとう
私と同じ感じだね
ほんと全部291さんが言う通りの境遇
同じ時給で仕事内容や量に差があったら
こっちもモチベーションなくなるよね
かといって
転職先もないし
+2
-0
-
294. 匿名 2025/04/04(金) 12:09:03
嫌味言われたわけでもなく怒られたわけでもないけどパート行くたびに自己肯定感がガリガリ削られて落ち込んで帰ってくる事が増えた。職場の人みんなは良い人なのに波長が合わないから会話中にストレス感じる事が多々ある。会話のキャッチボールが出来ない。でも他の人達は盛り上がってるから私の感覚がやはりおかしいのかな+12
-0
-
295. 匿名 2025/04/04(金) 14:01:17
>>286
同じだわ
元々の性格とか、堂々としてる馴染むの早い
気が強いとかで社員も強くは出ないよね
自分は、いつ決まったの?それって事で
強く言われたりするから最近はうーんって感じ。
+3
-0
-
296. 匿名 2025/04/04(金) 17:10:26
>>294
相性が悪いのでしょうね+3
-0
-
297. 匿名 2025/04/04(金) 18:18:38
>>296
私の感覚がおかしいからなのかとずっと落ち込んでたからあなたのコメントに救われた。ありがとう+2
-0
-
298. 匿名 2025/04/04(金) 20:46:10
駅前の事故、性悪 したじゃなかった。あいつだったら良かったのに。お前の母親も同罪。性根腐ったあんな娘を生みやがって。親子友々し ね。ころ されろ。+0
-0
-
299. 匿名 2025/04/05(土) 08:45:50
会社と何度も話し合って家庭優先する事を承諾してもらい、仕事内容も軽くするという条件で育休明けから現職復帰ではなくパートになったのに、実際残業ありきか休憩削らないと定時で終わらないくらいでしょっちゅう保育園に延長の連絡入れたり、呼び出しも対応できずに旦那に頼んだり。仕事も社員の時と同じくらい重いししんどい。一度面談の時に相談したら、元社員だし他のパートとは対応が違うのはあたりまえくらいの事言われたけど、フルタイムじゃないし待遇はボーナスも出ない他のパートと変わらんしただのやりがい搾取じゃん…と、他のパートさんが時間きっかりに終わるよう配慮されてるのを横目で見ながら、常にモヤモヤしてる。+2
-0
-
300. 匿名 2025/04/06(日) 12:55:33
>>208
お前が帰れって感じですね
まぁ本当に喜んで帰ってアタシ会社に貢献してる!ってタイプだと目も当てられないけど+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/06(日) 13:06:02
受け身のS!
誰のお陰で何年もあの会社にいれると思ってんの!?
ハッキリいってあなたの会社での振る舞い、能力にはさじを投げたいって思った程よ
そんなんじゃ他所続かないよ
もっとしっかりしたら?片親でしょ?これから費用かかってくるのに
娘さんかわいそうなよ
あんな会社来てぼーっとしてるような母親は
なんで上げ膳据え膳なん!?+0
-1
-
302. 匿名 2025/04/06(日) 15:25:04
>>300
そういうタイプだよ。仕事を早く終わらせるのが正義みたいな感じで雑だし。
ま、社長もそういうタイプの方が気に入ってるんだろうけど+1
-0
-
303. 匿名 2025/04/06(日) 18:19:49
>>1
私、それやられた。
「残業無し」になってるのに数十時間も残業させられた。
それで、年間の勤務時間が決まってるのか、年度末になったら今度は大半が休み。給料が生活できないレベルよ。
月20日勤務って契約なのに、なんでこんなにバラツキが出るのよ!?
契約更新せずに辞めましたわ。
直接雇用だからやりたい放題なんかな。派遣の方がいいのかなと思ってる。+0
-0
-
304. 匿名 2025/04/06(日) 20:45:20
上司に気に入られているバイトグループが出来ててしんどい。
ソイツらの男バイトは職場でのさばってて
女バイトは上司に「ジュース飲みたい」「アイス食べたい」
と強請ってアホな上司もホイホイ買ってきてやってる。
社員までも女バイトに残業頼む時
小銭渡してる。で、女バイトは「貰ったー」ってこっちに言ってくる。
(当然の如く私には労いの言葉すら無い)
女バイトも、そうされるのは自覚してて
「上司さん独身だからどう?って周りから言われるー」だって。
知るかボケ。
この間はこっちが必死に作業してるのに
アホ上司と女バイトが作業しつつキャッキャ喋ってて
もうこの人達に関わるのは止めようと誓った。
もう月曜日から一線引いて接する。
自分からは一切話しない!!!!
+5
-0
-
305. 匿名 2025/04/07(月) 01:20:38
芝公◯前のコンビニは日払い週払いとバイトルで募集かけてるけど全く対応してない。あと希望時間帯言ったのに全く違う時間帯(8時〜昼過ぎで週3回→10-17)で週5指定された...
あと店長を名乗る男が気持ち悪かった。子ども向けの体操教室の講師だったそうだけど(何かあったのかな?)、目が虚だし唐突に下記みたいな自宅やプラベな事聞いてきて気持ち悪くて体験で即辞めた。痴漢ぽさと疑心で常に人を見てる感じで何か陰気臭くて気持ち悪かった。
どこ住んでるの?
最寄駅から芝公園駅まで何駅目?
自宅から最寄駅は近いの?
一人暮らし?
(口座番号をネットバンキングで口頭で伝えようとしたら)消すから写メ撮っていいかな?
+0
-0
-
306. 匿名 2025/04/07(月) 14:46:15 [通報]
あなたこの業務遅いわよ!早くできないの?無理なの?無理なら外すしか無いけど??
って言われたから
そうですね、むずかしいので外してくださいって言ったら時間外になるくらいネチネチ説教はじまった
いや外すって言ったのアンタやん…
遅いのは悪かったけど自分としては頑張ってるし
それに文句あるなら外してよとしか+5
-0
-
307. 匿名 2025/04/07(月) 22:40:57 [通報]
もう辞めたいよ
仕事の正解が分からない
幅聞かせてるパートのおばちゃんのやり方を寸分違わず真似しないと陰でコソコソ言われる
コロコロやり方変わるから無理だって+13
-0
-
308. 匿名 2025/04/08(火) 00:47:03 [通報]
バイトさえもついていけず超短期転職繰り返すしてきた
そんな無能コミュ障でも居られる神職場に巡り合って6年近く働けてたのに
今回の米騒動の煽りで部署が消滅することになり目の前が真っ暗
異動先は化粧品の営業部署
2日そっちで研修したけど案の定ついてけなくて辞めてくれと言われた
たったの2日で無能認定される自分が
この先どうしたらいいのか
+6
-0
-
309. 匿名 2025/04/08(火) 06:52:00 [通報]
飲食でパートしてるんだけど、高校生大学生すぐ体調不良で休む。アラフォーの私なんて毎日なーんか体調悪いし、雨だと偏頭痛するけどそんな簡単に休まないぞ。
シフト変わって下さいって言われるの面倒だししんどい。+10
-0
-
310. 匿名 2025/04/08(火) 18:42:06 [通報]
今日も疲れました
+8
-0
-
311. 匿名 2025/04/09(水) 03:35:08 [通報]
なんかパッパかけてるらしいんだけど
そんな暴言でやる気出ると思ってんの?
最近やる気なさそうっておめーのせいだよコバヤシ+2
-0
-
312. 匿名 2025/04/09(水) 08:27:27 [通報]
自責やめたい+2
-0
-
313. 匿名 2025/04/09(水) 11:19:14 [通報]
女性の職場面倒くさいです。私は今まで、あまり休まずシフトもできる限り出ていました新学期子供の用事に休みが重なり休みが多めになってきて申し訳ないなと思っていた所です。陰で文句言われたり無視されるなどイヤな事が最近続きます。優しかった人もヒソヒソ話したり私から話しかけると声のトーンが低くなり何ですか?シフトのご相談とか対応とかできませんよーって真顔で言われたり、えっ待ってちょっと前まで笑顔で他の人とは話していたやんと思いました。人付き合いは浅く狭くしたいので仲良しごっこなんて望んでいないのに、だんだん方向性がズレてきているので辞めようかなと思ってます。疲れました。+6
-0
-
314. 匿名 2025/04/09(水) 16:16:40 [通報]
最近入った還暦のパートのおばちゃん
この年で突然週五フルタイムパートなんて生活厳しいんだろなとは思うけど
ことあるごとに気に入らない社員を発達、知的障がい者とかいっててさすがに社員何人もなわけないから
そのおばさんの旦那が病気で障がい者になって、おばさんが働かなきゃいけなくなったみたいだけど、ならあなたもそうだよね
次の人が何人か来るのわかってるくせに毎回駐輪場の自転車を詰めないでとめて、来た人にあーもうとめれないかも〜ととぼける
感染させる可能性ある風邪なのに休まないで来ちゃう、会社無料提供のものをほぼ横取り、いい年を超えた婆さんなのに自分のことしか考えてない
最近家の中で救急車呼ぶようなケガしたらしいがこの人見てるとバチや因果応報ってあるんだなと思う
この人普段から障がい者障がい者と言ってたと思うけど、旦那が障がい者になってどんな気持ちなんだろ
余裕ないおばちゃんって性格悪いね+3
-0
-
315. 匿名 2025/04/09(水) 21:45:38 [通報]
わからないくせに、自分勝手に判断して、やらんでいいことをやってくれる新人がとても迷惑。
わかんないなら、せめて聞けと思うのに、なんでか絶対に聞いて来ない。
ベテラン勢で作業手順していて、みなで確認しながらやってるところに、自分がやれそうな作業があると思ったのか加わって作業し始めた新人がいた。
その新人が間違えて印をつけたせいで、作業やり直し。
その新人は加わわる前から作業やってる人たちのやり取りはまったく聞いてないのにやれるとなぜ思ったのかという疑問もあるし、そもそも、やることがわかってないのに、誰かにやり方とかまったく聞かずに自己判断でやってしまったことが一番びっくりしたというか、恐ろしいと思った。
+2
-1
-
316. 匿名 2025/04/10(木) 12:37:11 [通報]
事務パート
部署に新システムが導入されるので、雑談程度のつもりで社員に
「今後このシステムで発注かけるんですか?(仮)」的なことを聞いた
すると社員が分厚い会議資料を持ってきて「実はこれとこれがこれで〜」とガチ説明を始めてしまったので内心「お、おぅ…」となりながらも聞こうとしたら横からお局パートが
「この人に説明してこの人には説明してないってなるから良くないよ!こういうことは個別に聞かないで!」と私に怒ってきたんだけど
怒るなら説明し始めた社員に怒るべきじゃない?
自分が納得いかないからって怒りやすい人に怒ってるようにしか思えないんだけど
ただ「今後こうなるんですか?」の一言しか発してないのに勝手に動かれて注意されて意味わからん+5
-0
-
317. 匿名 2025/04/10(木) 15:13:26 [通報]
絶望的に仕事できないんだけどともかく愛想良くしてるから、本来ならすぐ辞めさせられるべきところ一年はなんとか保つんだよね
でも愛想だけでは限界がある
今ちょうど一年、最初は優しかった人たちから嫌われ尽くしてる
何もしてないのに睨まれたりイライラされたり怒鳴られたり
全部自分に原因があるとはいえどうにも出来ないからつらい
来世は誰にも迷惑かけないいきものになりたい+6
-0
-
318. 匿名 2025/04/11(金) 20:37:54 [通報]
派遣だけど、3月に入職し、就活中の繋ぎで3ヶ月くらい働く予定
選択肢がコールセンターしかなくて未経験だけどコールセンター選んだ
今日、上司にキツい口調じゃないけど注意されて、職場で泣いてしまった
その上司とか先輩達に慰められて辞めないで欲しいと言われたが、
どちらにしろ、短期希望だから心が痛い…
不慣れ過ぎて繋ぎで働くには負担かも…
タイピングも速いわけじゃないし
オペレーターもSVもやめてく人多いみたい
やぱ慣れてる人とかじゃないとしんどいよな
未経験OKが不思議過ぎる
人困ってるんだろうけど、未経験じゃ目標数字出すの何ヶ月かかるんだろうって感じ+0
-0
-
319. 匿名 2025/04/11(金) 21:50:54 [通報]
4月からパートで転職しました。経験はあるものの全然違う職場なのでまだ全く慣れていないのですが、かなり怖い人がいます。とにかく常に何かを指摘しないと気が済まないようで、常にあら探し、犯人捜しばかりしては責められます。言い方も強いのでイラっとします。無能、雑用扱いしておいて都合のいい時だけ私だけが正社員と同じ役割が勝手に振られていたり…こんなに嫌な人初めて会いました。
メモを取ったり聞いたりしていますが、とにかく怖いです。少しでも気に入らないことがあると「これやったの誰ですか?」と犯人探しが始まり、皆言われたくないので「○○さんです」とだいたい私の名前を言います。確かに私のミスやまだ知らされていなかったことが多いので私が悪いのはわかっています。早く何も言われないようになりたいのですが、絶対に毎日何かを言われるので全然慣れません。
もう辞めたい。
+2
-0
-
320. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:14 [通報]
社長の贔屓がすごくて、やり方にもついていけないくて、辞めようかどうしようか悩んでた。
そしたらちょうどいい求人が出てたんだけど遠くてさ。
仮に仕事辞めて面接受けて受かるとは限らないし、交通費出してくれるとはいえ遠いし、月2回土曜日出勤あるし、毎日どうしよう、って悩んでた。
でもついに社長に対して我慢の限界が来て、(辞めてやる!)ってなって、ハローワーク行ったら、「昨日決まったみたいですね〜」と言われてしまった。←応募先の会社が求人消すの忘れてたらしい
いい仕事は見つけたらすぐ応募しないとダメだね。+0
-0
-
321. 匿名 2025/04/15(火) 23:33:30 [通報]
社員が腹立つ
歴長いおばちゃんパートたちは戦闘力高いからって何も言わない(言えない)くせに、若手の私が1回ミスっただけでネチネチグチグチ
無能だから叱り方も下手だし余計腹立つ+4
-0
-
322. 匿名 2025/04/20(日) 01:23:27 [通報]
お局が問題なのかと思ってたけど、お局に何も言えない上が問題なんだって気付いたわ。
今までお局とトラブらないようにしていこうって思ってたけど、上にお局のことで相談したら仕方ないよね〜みたいな感じで流された。
もう期待しない。ばいばーい。+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/25(金) 18:27:25 [通報]
説明受けてない内容で怒られた
聞いてなかった内容だった事を訴えたら引き下がったけどさ
凄いモヤッてる最中
明日仕事行きたくないなー+0
-0
-
324. 匿名 2025/04/28(月) 08:08:16 [通報]
古株には居心地よく
新人には全ておしつける+0
-0
-
325. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:04 [通報]
>>7
正社員ならまあ納得する。こっちと同じ立場のくせに仕切る方が嫌。自分が回してる(ドヤ)って感じだけどお前の小間使いじゃねーよ。なんかマイルールの押し付けする癖自分は規定守らんかったりするし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する