-
1. 匿名 2025/04/01(火) 10:56:38
不採用になった会社の求人に、再度応募したことがある方はいますか?返信
主は不採用になったものの諦めきれず、もう一度応募しようか考え中です。(書類通過→面接→不採用〜という流れ。不採用の理由は、こちらが希望した給与と企業側が提示した給与がマッチングしなかったからでした。※あくまで採用担当者からの説明ですが)
再度応募したけどダメだった、もしくは採用された!など、色々なエピソードが聞きたいです。
よろしくお願いします!+11
-57
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 10:57:30 [通報]
やめなよ怖いわ返信+130
-11
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 10:57:39 [通報]
えぇ~すごいな主、頑張って!返信+21
-11
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 10:57:44 [通報]
条件がぜんぜん変わったならまだしも、落ちるってことは落ちる理由があるんじゃない?返信+109
-2
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 10:58:37 [通報]
いや、しないよ。返信
採用されるなら最初の1回で受かるでしょ。
採用側からしたら、落としたのにまた応募してきて日本語わからないのかな?と思うわ+155
-6
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 10:58:38 [通報]
どんどん突撃しよう返信+14
-1
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 10:58:51 [通報]
友人が再度不合格になってた返信
また応募していいか聞いたらしいけど良いって言われたから受けたみたい+56
-1
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 10:59:21 [通報]
>>1返信
応募だけしてみたら?ジャッジするのは企業だし。
+65
-2
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 10:59:30 [通報]
エージェント経由ならまだしも直接ならないんじゃないかなー返信+8
-0
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:01 [通報]
パート落ちた会社に正社員の応募したら受かったことはある返信
条件が違えば割とある話かも+87
-1
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:23 [通報]
+3
-4
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:23 [通報]
違う部署ならいけるかも返信+6
-2
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:44 [通報]
新卒で落ちた子が数年後に中途採用に応募して採用された事ならある返信+57
-0
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:52 [通報]
2回目は書類で落とされる可能性かなり高し返信
よっぽど他に応募がないとか万が一にかけるつもりならやってみても+30
-0
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:52 [通報]
あるよ。何回も募集出してるし、どうしてもそこで働いてみたかったから何回か応募した。返信
4回くらい。そうしたら直接電話かかってきて、絶対あなたを採用しないので応募しないでください。と言われた。
その会社今は無い。今となれば良かったよ。+38
-36
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 11:00:56 [通報]
ちょっとパターンは違うけど・・・返信
採用されたのに断って別企業に就職
数十年後にその会社にパートで務めたことならある
ほぼ記憶が薄れていて入社してから気づいたw+8
-3
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:02 [通報]
友達が同じ出版社を何度も受けてたよ返信
六回目で根負けして雇ってもらったってw
今では世界を飛び回るバリバリライター+34
-8
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:03 [通報]
また来たよおいって思われそうです返信+21
-1
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:15 [通報]
>>1返信
出会いは一期一会。
5年以上前に別部署の求人で応募して落ちたけど、今回は別部署、別事業所の求人、、とかなら分から無くはないけど。
落ちた会社にすぐ応募は、ヤバい人と思われるよ+54
-0
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:17 [通報]
落とされた後に熱が冷めて冷静に分析したら落とされてよかったってこともある返信
落とされたってことはそこには合わないと判断されたわけだから、さっさと忘れたほうがいいよ+22
-0
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:22 [通報]
面接まで行って不採用かあ返信
人事担当によるかも
根性あるなとかそこまで弊社で働きたいのかと好意的に取る人と
前も来たけど〇〇だからコイツは絶対に無理っていう人事担当
個人的にはトピ主すごいと思うよ
熱意を汲んで貰えるといいね+44
-0
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:24 [通報]
どのくらいの期間あいているかにもよるかも。返信
採用している人とかお互いに条件変わるしね。+5
-0
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 11:01:53 [通報]
>>15返信
ええ…執念やばw企業側も怖かっただろうね+83
-0
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:12 [通報]
>>1返信
アパレル企画
2回目行った瞬間採用されました
どうしてもこちらで仕事したいと熱意を伝えました+6
-1
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:26 [通報]
間違って応募して不採用になったことはあるかな返信
月に採用人数が決まっていて、枠があったりすると受かることがあるみたいだけど
うちの親の知り合いが家の近くの介護施設に何度も落ちて、ようやく受かった話は聞いた
あまり頻繁に応募するのはよくないとは思う
有名企業の場合、採用基準に達してないからだと思って、エントリーはしない
年齢もあり、もうオープンポジションもどこにも引っかからないし+3
-0
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:36 [通報]
>>1返信
希望した給与と企業側が提示した給与がマッチングしなかった
再度応募してもこの理由で書類選考時で弾かれるのでは
あなたが希望する給料は出せませんって話だし+33
-1
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:37 [通報]
>>1返信
企業「だからうちは月給25万っつってんの!」
主「どうしても働きたくて諦めきれない!月給30万で私を雇って!」
ってこと?+34
-2
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:38 [通報]
>>1返信
不採用になってから何年か経ってるとかではなく、先週落ちた会社にまた応募するとかそういうこと?
自分ならそれはできないな+34
-0
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:47 [通報]
>>1返信
知ってる人で3回応募した人居た
3回目でやっと面接してもらえたけど結果不採用だった
もうしつこいから形式上面接だけして
諦めてもらおうってなったんじゃないかなと思ってる+46
-1
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 11:03:10 [通報]
ターミネーターか返信+5
-0
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 11:03:23 [通報]
提示された給与で構わないと言ってみたら返信
それで採用ならラッキー
不採用なら別の理由があったということになる+6
-1
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 11:03:31 [通報]
>>15返信
絶対採用しないなんて言われるあなたに興味がある
悪い例として知りたい+83
-2
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 11:04:45 [通報]
経験はないけどそのチャレンジ精神は応援する返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 11:04:52 [通報]
>>1返信
私は再チャレンジしたことはないけれど、
再応募しても別にいいのでは。
主が不採用になった会社にもう一度エントリーしたいと思った理由を
掘り下げてみるといいかもね。+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 11:05:45 [通報]
ピエロのコスプレして面接受けてみようよ返信+2
-1
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 11:06:24 [通報]
10年前に落ちたとこもう一度受けようか迷ってる💦返信+18
-0
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 11:06:26 [通報]
>>1返信
ある。
2回目受かったけど、辞退した。
1回目は未経験者で、2回目は経験者になってたから受けた。名前が珍しいから2回受けてるのバレてて面接で言われた。
+6
-0
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 11:06:29 [通報]
>>1返信
以前勤めていた会社にどうしても働きたいって、何度も問い合わせてくる人は何人もいた+4
-0
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 11:06:36 [通報]
新卒で落ちたところに転職で受かった返信+9
-0
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 11:06:52 [通報]
>>1返信
それ、本当に給与面だけでの不採用ですか? もし本当に給与面だけで、かつ、折合いがつけれるなら先方から、「ご希望より、月のお給料が2~3万円足りないかもしれないですがどう思いますか?」、くらいの打診があるはずだよ。
給与面が折り合わない、はおそらく採用側の建前で、本当は会社に迎え入れたら面倒そうだからいらない、とか思われたんじゃないですか?+27
-0
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 11:06:59 [通報]
>>1返信
一度めと条件を変えたり、担当者が違っていれば応募できるかもしれないけど…
どうしても会社側が欲しければ、一度目で受かるはず。+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 11:08:00 [通報]
>>15返信
これ酷いね
でも脈なしなのに延々と応募しても辛いもんがあるよね
私の場合、面接落ちた企業から応募した時と同じ媒体でスカウトが来ていて、何度もスカウトをいただきますが、一度不採用になっていますが・・・というメールをした。
そしたら「一度不採用になった人は採用していません」という回答がきたよ
盛大な釣りをして落とす気満々の悪質企業だと思ってブロックした。+59
-0
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 11:08:42 [通報]
ここも工作員が多いね42というコメント番号に投稿するように調整されてるし返信+0
-1
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 11:08:43 [通報]
採用担当です返信
一度不採用にした方が再度応募してきたことがあります
一度目は、その人を採用の方向で考えていた矢先にもっと若くて能力のある人が応募してきたので、不採用にしました
翌年、同じ職種で追加募集をしたところ、ハローワークから「一度不採用になった人がもう一度応募したいと言っているけど良いですか?」と問い合わせがあり
社長が面白がっていいよと言ったので、「再面接するなら、今回こそ採用してくださいね」と念押しして、再度来てもらいました
2度目は面接というより、この1年どうしてたの?みたいな雑談だけでその場で入職の書類を渡しました
最初の面接の時、採用するつもりだったというのもあり、2度目は採用しましたが
1度目にこの人は不採用、と決めたのなら再応募かあっても採用しないと思います+10
-3
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 11:08:50 [通報]
44返信
+0
-1
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 11:09:40 [通報]
>>15返信
なんか…どっちも怖い+35
-1
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 11:10:20 [通報]
>>1返信
採用側からすると、給与面で譲れない人は、勤務地でも、人事関係でも、所属部署でも、日頃の会議のやり取りでも、譲らない面倒臭い人、と思うだろうね+11
-1
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 11:10:44 [通報]
>>1返信
採用担当してるけどそんな気持ち悪い人もう面接すらやらないわ+8
-2
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 11:10:58 [通報]
>>15返信
あなたに応募されないためにじゃない?+9
-3
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 11:11:01 [通報]
希望の給料と違ったって、今度は額下げるの?返信
どちらにせよ落ちそうな気がする。
私ならとらない+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 11:12:55 [通報]
>>50返信
採用担当があえてそう言っただけで、理由は違うところにあるんじゃないかな
+6
-0
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 11:14:43 [通報]
>>46返信
企業が失礼なんだよ
検索したら普通は丁寧に連絡が届くみたいよ
選びたい放題だから、「邪魔だ」って思ってるんだろうけど
仕事に困らない人って横柄な人が多い+5
-6
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 11:15:13 [通報]
タイミングあるよ。返信
3〜4月は応募が重なるから、まあまあいい人でも僅差でお断りせざるを得ない、あの人、断って惜しかったなぁって人もいるよ。
ただ、ジョブメドレーで面接までに至らず不採用にした人が繰り返し応募してきた事があって、何故うちに就職したいのか、何が出来るかなどを書いてくれればまだしも無言で何度も応募してくるからその度に不採用になる。4回も繰り返してなんか怖かった。+9
-0
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 11:16:24 [通報]
とりあえず落ちた企業からスカウトが届いたらブロックすべき返信
そうすれば、別な企業からスカウトが届く
採用する気のない企業の釣り求人に期待しても意味ないし+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 11:16:35 [通報]
だーまーれぇー!返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 11:17:14 [通報]
>>23返信
めっちゃ怖い
意地でも雇いたくないよねw
雇ったら最後+12
-0
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 11:18:35 [通報]
入社10年、人事担当して5年目です返信
私の知る限り不採用にして再度応募してきた人は一人もいませんでした+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 11:18:51 [通報]
>>55返信
著作権侵害してて、だーまーれぇー!ってのが問題+1
-3
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 11:20:14 [通報]
>>15返信
何回も募集しといて選り好みしてる会社も会社だわ
まともな人が来ない&定着しない
常識ない人がのさばるのよくないね
まさしく15に不合格の電話したやつみたいな+16
-4
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 11:20:26 [通報]
>>1返信
前の職場で再度応募してきた人がいて何回再応募したのか知らないけど当時の上司引いてたよ
応募者が多くてやむを得ず不採用になったとかなら応募も有りだと思うけど、トピ主さんのは根本的なもので不採用だろうから難しそう+7
-0
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 11:21:07 [通報]
>>58返信
あなたこそ勉強不足じゃない?
+1
-3
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 11:21:22 [通報]
次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」経緯明かす: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com次男が窃盗容疑で逮捕=不起訴処分=されたことが原因で報道番組の降板を余儀なくされたみのもんたさんが、2013年11月10日発売の「文藝春秋」13年12月号に一連の騒動についてつづった手記を寄せている。これまでの週刊誌のインタビューで、みのさんは次男が日本テレビ...
「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった、と。それで、当時、日テレの会長で、一昨年亡くなった氏家齊一郎さんに相談したところ、『将来、社屋を移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ』といって、体力だけはある次男を引っ張ってくれたのです(笑)」+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 11:21:24 [通報]
>>5返信
とりあえずヤベェ奴だとは思うよねw
理解力なさすぎて怖いから一緒に仕事したくないわ
給料面で折り合いがつかなかったっていうのも主が面接からヤバそうだったから、当たり障りなく断りたかっただけでは+15
-4
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 11:22:30 [通報]
部署違いで応募するのはありだと思う返信+2
-1
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 11:23:57 [通報]
>>62返信
なるほど
平社員に不採用にされたら社長や役員の愛人になれば雇ってもらえるかもしれないね
無能でも超待遇でw+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 11:24:49 [通報]
笑われてると思う返信
休憩室で履歴書回し読みされながら+2
-4
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 11:26:14 [通報]
>>66返信
そういう会社で働きたくなくね?
いつか客から訴えられそう
箱根のあほ旅館みたいにw+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 11:27:01 [通報]
>>1返信
給与で1回断って再度応募して来てた人いたけど不採用だったよ
給与で不満な人はたとえ採用しても絶対長く続かないもん+10
-0
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 11:27:15 [通報]
>>1返信
これ以上傷口広げたくない。再応募なんて恐ろしくてできない。タイミングだけの問題で不採用で、面接で良い印象持たれていれば募集かける前に先方から声かかるような気がするし、それが無いのはつまりそういう事だと察しておとなしくスルーするかな。+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 11:27:56 [通報]
>>61返信
あなたがね
人を非難するのはプロ級だろうけど
ジブリ作品に著作権はある?場面写真の自由利用についてわかりやすく解説 | IP mag - IPの可能性を広げるエンタメ経済メディアipmag.skettt.com「スタジオジブリの作品に著作権はあるの?」「ジブリが提供している画像とは?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。スタジオジブリの作品には著作権があります。利用の際は、著作権を侵害しないよう...
いずれも使用上のお願いとして以下の点が挙げられています。
商業目的での使用、企業・商品の宣伝等には使用できない
紹介する際は、サイトの案内およびリンクをする
画像データの再配布はしない
Web会議アプリケーションに合わせた画像サイズの変更や若干のトリミングなどの調整は可能
ここから利用してるよね?
本人か知らないけど
+1
-2
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 11:28:56 [通報]
主は書類審査を通って面接で落ちたから、企業側は会ってみて採らないと決めたハッキリした物があったんだよ。返信
書類審査では採用検討可能性あったのに、会話の雰囲気や人柄やら何か会わなきゃわからなかった不一致があった。再度応募したって、それは変わってないんだから時間の無駄。同じ職種の別会社とか探したら?+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 11:31:15 [通報]
>>70返信
わあ、じゃあ著作権侵害問題だらけねえ
ガルは+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 11:37:14 [通報]
>>1返信
無理やで?+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 11:37:23 [通報]
>>72返信だーまーれぇー! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-1
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 11:39:14 [通報]
>>1返信
面接側だけど、2回目で採用したことあるよ。
1回目は人柄問題なしだけど、その希望時間が人員充足してたから落としたって理由もあるから、2回目で採用された方2人いる。+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 11:39:54 [通報]
私は過去に落ちた企業はできる限り除外してる返信
スカウトがしつこく届いたら、釣り求人か応募前に企業に確認してる
求人サイトが違って誰かわからないならスルーするけど+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 11:41:03 [通報]
>>1返信
採用担当しています。
諦めてください。
お互い時間の無駄です!
こちらは一般企業ですが、まだ募集していたとしても、こちらも誰でも良いというわけではなく、相応しい人に来て欲しいので、それまで募集をかけてます。わりと普通な事です。落とされたのには理由があります。+7
-4
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 11:42:00 [通報]
問題のある求人を報告するsupport.indeed.com報告すべき求人の種類 差別的または不快感を与える求人: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られる求人はこちらに該当します。求人に、過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。 虚偽の求人: 何らかの根拠により実在しないと考えられる求人です。実在する企業を騙った詐欺も含まれます。 不正確な求人: 職種名、職務内容、給与、勤務地などに不正確な内容が含まれる求人です。多くの場合、これらの問題はIndeedの掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められます。 広告: 採用目的ではない投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、求職者による履歴書が投稿されている
+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 11:42:03 [通報]
派遣会社が違えば受かることはある返信+1
-2
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 11:43:49 [通報]
>>1返信
総務やってるんだけど、
3年くらい前に不採用になった人が
また応募してきたことあったよ。
なんか見覚えあるなーって思って調べたら
同じ人だった。
履歴書の内容が少々変わってたから、
本人も前に面接行った会社だと気づかずに
応募してきたっぽかった。
+8
-0
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 11:43:50 [通報]
技術職やってたとき再応募してきて受かった後輩いたよ返信
でも正直その後輩技術的には下手くそだったしやる気だけ空回りという感じだった
悪い子じゃないんだけどねえ…という
一度落ちたのも納得だし、まだその時代はやりがい搾取な時代だったのでガッツで受かった気もする+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 11:44:34 [通報]
>>79返信
それはあるね
でも派遣は懲り懲り
スッパリ諦めたから、商品も買わなくなった+5
-0
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 11:54:40 [通報]
パートならある。返信+2
-1
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 11:54:45 [通報]
アイドル鳥越はメイドカフェの面接落ちたのにまた同じ店に応募して渋々採用されてたよねww返信
私なら絶対行かないけどメンタル強いよ。+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 12:05:14 [通報]
前に受けたの忘れててエージェントから言われたから出したってとこはあったな返信
書類で落ちたけど結果見てからそういやここ1回出したわって思い出した+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 12:16:40 [通報]
>>1返信
ない。一度受けて不採用になった所は二度は受け付けてないよ。やめておきなよ。+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 12:19:09 [通報]
前の職場の同期が再度応募だった返信
面接してた人に一目惚れしたらしく再度来たとか
人事も「再度チャレンジしてくるとはこれも何かの縁」と斜め上の思考になって採用したとか・・・・・・
社内ストーカーと化してました+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 12:23:00 [通報]
これ思い出してしまったw返信+12
-0
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 12:24:26 [通報]
>>1返信
不採用だったけど採用された人が辞めちゃって、1~2ヶ月後に採用したいと2ヵ所から言われた。(2つとも違う会社)
これとは違う会社で、仕事内容は募集と違うけど、この職種で採用したいと言われた事もあった。
一度不採用になったら、同じ会社をもう一度は辞めた方がよいと職安ではおわれたよ。+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 12:31:06 [通報]
バックオフィスで働いてるから、採用担当の人と時々雑談するけど、何度も応募してくる人いる〜!怖!って話題になるw返信
その人はマジでヤバそうな人だけど。
接客部門とか事務とかデザイン部門とかいくつかあるけど、それ全部応募してくるから、マジで怖いw+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:44 [通報]
不合格通知書類に「今回は見送らせていただきます」って説明ある場合は二回目は合格の可能性はあるのだろうか?返信+1
-2
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 12:42:55 [通報]
>>1返信
応募したことあるよ。
2回目で採用されたけど他にダメ元で条件が良いところを受けて採用されたから辞退した。+3
-1
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 12:49:30 [通報]
>>52返信
4回応募できっぱり言われるのは妥当だろ…きっぱり言わなきゃわかんないんだから。+9
-0
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 12:50:04 [通報]
>>92返信
すげーな…(ドン引き)+4
-1
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 12:50:34 [通報]
不採用になったところに派遣で採用された返信
3ヶ月限定で派遣先からは延長申し出されたけどキッパリお断りした+5
-0
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 12:50:58 [通報]
せめて有用な資格とかキャリアアップしてから再挑戦したらいかがか。返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 12:53:19 [通報]
>>1返信
あります♪二度目は採用されました!
タイミング的なものだったもあって、最初は募集ありません、から、入った人が一ヶ月くらいでやっぱり元の場所へ戻りたいとかいろいろあったみたいでそこでご縁頂いて二回も連絡してくるくらいここがいいなら、という感じで即。
+5
-0
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:09 [通報]
>>1返信
恋愛と似たようなもんですよ。
あなたがふった人が、その後何度も「もう1回付き合おうよ。お願い」ってずっと付きまとわれたら、どんな気分ですか?
その会社の採用担当さんにそういう面倒臭い思いをさせようとしてるってことです。+6
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:40 [通報]
>>94返信
なんで?
一度ダメだった人をどうしても採用したくなかったら時間取られるし2度も面接しないよ。
小企業と上場企業で上場企業が休みが多く給料が5万円高かったらどっちに行く?+4
-7
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:38 [通報]
>>15返信
そこまでしてそこで働きたかった理由を教えてください+23
-0
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 13:15:06 [通報]
一度目断られたけど二度目は別部署でならという理由で採用されて、数年後希望部署に異動出来たって人なら何かでみかけたことある返信+4
-0
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:19 [通報]
>>99返信
ドン引き上等で書き込んだんじゃなかったのか…
2回目は熱意込みで採用してくれたんだろうに、そこが第一志望じゃないのはびっくりだよ。選考にあたっても向こうもお金使ってるからね。+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 13:32:35 [通報]
3回くらい応募してる人いた返信
二次まで行けたけど結局ダメだったみたい+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 14:00:29 [通報]
ある。受かったよ!返信+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/01(火) 14:49:58 [通報]
ベッドタウンなんで通える会社の数が少ないから不採用だったところに応募したことあるよ返信
一応年数はある程度空けることにしてる
自分と家族の状態が変わってたら(自分アラサー子供が二人小学校低学年→自分アラフィフ子供大学生高校生)採用されたこともあるからケースバイケースだと思う+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/01(火) 15:52:44 [通報]
採用担当部署で働いています。正直、難しいのではないかと思います。返信
うちにも時々2回、3回と応募してくる方がいますが、全員不採用でした(2回目以降は面接もなし。この人また応募してきたね…と履歴書を見た段階で不採用決定です)
>書類通過→面接→不採用〜という流れ。不採用の理由は、こちらが希望した給与と企業側が提示した給与がマッチングしなかったからでした。※あくまで採用担当者からの説明ですが
との事ですが、給与がマッチングしなかっただけではなく会社として総合的に判断し不採用となったのではないか…と思います。
もし、ご自身の希望の給与額を妥協せず提示し再チャレンジできるような、専門性の高い職種の方でしたら話が違ってくると思います。
そうでしたら、この回答は見当違いになるかと思います申し訳ございません。+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/01(火) 15:53:05 [通報]
わたしも半年前に書類審査で落ちた会社が最近また求人を出してるのを見て再応募するか悩んでるところでした返信
やっぱりやばい人って思われますよね+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/01(火) 18:11:13 [通報]
半年後に再応募して採用されたことあるよ!返信
不採用覚悟でやるだけやってみたら良いと思う
今回は採用辞退した会社に再応募しようかと思ってるw+4
-1
-
109. 匿名 2025/04/01(火) 18:32:57 [通報]
人事部が履歴書見た時にこの人落としたけど、また履歴書送られてきてるって言ってたよ。返信
表面上は応募しても大丈夫と言うけど、履歴書送られてきた時点で不合格は確定してる。
面接は一応するけどね。のちのちのお客さんになる可能性も高いしね。+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 18:36:44 [通報]
派遣なので何回も同じ派遣先にエントリーする返信
他社に時給で負けて落とされる時もあるけど
部署や営業所変えてエントリーする人は多いしシステムわかってるから採用率高い+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 19:26:35 [通報]
不採用になり、履歴書を返された会社。再度応募したら企業側はわかるものなのでしょうか?1年は経っています。返信
不採用のときって履歴書返さない会社でも、「こちらで廃棄します」って言ってるけど実際のところ、保存してあるのでしょうか?
+5
-0
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 20:58:53 [通報]
>>1返信
20代の時に専門職の求人に応募した会社に40代になって再度応募したことがあります。ちょうど失業した直後に同じ会社の求人があったので、20代のころよりも経験を積んだ今ならどうかなって思って応募して採用試験も受けましたが不採用でした。縁がなかったんでしょうね。+4
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 21:42:46 [通報]
2年連続で同じところの就職試験を受けました。返信
1年目は最終面接の控え室で、今年は男しか採用しない(非公式)と知り、そういや女子大の母校に求人なかったわとなり(もちろん落ちた)、翌年は縛りなしとひとづてに聞いて再び受けて合格。
試験の出来は初年度の方が間違いなくよかったです。+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:16 [通報]
>>1返信
以前あります
パート事務 某メーカーが新規で工場立ち上げるということで
新規なので今回は厳しく審査しますが、今回の募集の後、再度募集するので今回駄目でもぜひ受けに来てください
ということだったので再度受けました
感じ悪かった〜
面接官が「ぷっほんとに来た 笑笑」みたいなそんな会話がヒソヒソ聞こえてきました
別の某精密機器メーカーの事務募集の方も応募しててそちらも受かったので
再度受けた方を断りました
ほんとに感じ悪かった+5
-0
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 23:10:54 [通報]
>>15と>>53なんだか一致してる気がする返信
+4
-0
-
116. 匿名 2025/04/02(水) 00:53:37 [通報]
>>1返信
前の職場、6回受けて受かったって人居たよ!+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/02(水) 02:04:48 [通報]
>>42返信
採用担当やってるからわかるんだけど、
サイトによっては、企業側から求職者の名前は非公開で見れないし、
スカウトも条件に合う求職者に一斉に自動送信してるパターンが多いから、
一度不合格にした人に再スカウトしてしまうことがどうしてもあるんだよね…
でも求職者からしたら不快だよね…+3
-0
-
118. 匿名 2025/04/02(水) 13:31:38 [通報]
前回、不採用になった時から、どれくらい経ってるのか?返信
トピ主は、希望給与を交渉して不採用だから、難しいと思う。ただ、2年くらい経ってて、人事担当者が変わっいるとか、給与面の金額を主張しないなら、少し可能性はあるかも。+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/02(水) 13:47:44 [通報]
>>5返信
中途入社で、面接の時に希望給料提示し、交渉ってのが、落とされた理由だと思う。最初から厄介な人は落とすよ。
余程の特殊業務、専門職とかなら、わかるけど。
そう言う人は、企業側から給料増額して提示してくれる。+3
-0
-
120. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:33 [通報]
>>29返信
執着が怖い+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:53 [通報]
>>111返信
1年前は、ハッキリ分かると思う。
私、不採用になった会社で、3年後に採用なった時、◯◯さん、以前も受けていただいてましたねって言われて少しびっくりしたよ。
履歴書は処分していても、担当者同じなら覚えてるもんだよ。+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:40 [通報]
1か月前に不採用になった仕事に今日再応募してみた返信
選考落ちでもネット応募だから痛みはないw
+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:13 [通報]
面接で割れてスポンジの出た椅子に座らされた有名企業があって悲しかったけど、後から考えたらもし入れてもそんな椅子に座らされたり、自分も怖い人達と一緒になっていじめをやらされかねなかったのかもしれないから結局入れなくて正解だったんだと思う。返信+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/04(金) 08:27:33 [通報]
>>59返信
一度変なの採用しちゃうと辞めさせるの大変だからね。
別にそこまで困ってなくて、いいひとがいたら採用するスタンスなんだよ。+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/04(金) 15:02:25 [通報]
>>36返信
10年前に採用を辞退した会社が今回、事務の募集をしていたので再応募しました。
明日、面接です。
別の会社の時も、応募後何年か経って再応募しました。
この時も採用されましたが気づかれませんでしたよ。+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/10(木) 09:35:13 [通報]
県庁や市役所と言った官公庁の、定期的に募集している非常勤職員のに応募して、不合格(=不採用)になっても、再度受けたことがある。返信
次受け直したときは合格と言うか、採用になったこともある。
こう言うところは、一度辞めたり、あるいは不合格になっても、再度受け直す人もいそう。
民間は他のコメントを見ていて、受け直すのはあまりいい目で見られない感じだけど、公務員関係は正職員でも、一度落ちても、次の年に受け直す人は少なくなさそう。+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:02 [通報]
不採用になったところに応募して採用されたことあった(別部署で面接する人も違った)返信
逆に不採用の連絡来てたけど、その後にやっぱり来てもらえないでしょうか?
ってメール来て働きに行ったこともある
後者は、えぇ…って思いながら仕事見つかってなかったし、いいよって連絡して仕事行ったら
3年くらい続いた
時間通りに終わったし働きやすかった。いい縁に巡り合えることもあるよ
トカイナカでちょっと田舎っぽい人情味ある土地だったから成立したことなのかもしれない
まあ一般常識で考えたら失礼なのかもしれないけどね
大手企業で人事採用手伝ってたことあるけど、何人も面接して何年も経ったら正直覚えてない
システムでもしきっちり管理してる所だと分からないけど。
社内の管理システムが変わったりして何年も前のだと消えたりしてたのもあったかもしれんが
3年後4年後とかで人が入れ替わってたりしたらまたいろいろ違ってくるんじゃない?
会社によっては1年以内に再応募はダメとか規則あったりするよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する