-
1. 匿名 2025/04/01(火) 10:46:13
新年度が始まりましたね。
リクルートスーツの若い集団を見ると新入社員なんだなぁと思って見てます。
私は当時食品会社に就職しましたが、最初の頃の研修や歓迎会ですでに心が折れ、配属された先のパートのおばさんにいびられ、一年も経たずに辞めました(^o^)/
もう20年以上前のことだけどこの時期懐かしく思い出します。
みなさんの新入社員時代はいかがでしたか?
+25
-2
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:09
残業つけたら先輩に怒られるのでサービス残業してた
ブラックすぎたわー+17
-0
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:24
返事する時にあーはいっめ言うのが口癖なんだけどあーはいらないのよって毎回言われた事+2
-3
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:26
可愛い可愛いしてもらえた
半年すぎたら冷たくなりました+9
-1
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:34
祝日のない6月の長さの恐ろしさを実感、絶望+9
-0
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:49
タイムリーだけど、出社する時にKAT-TUNのPERFECT聞きながら向かった。WHITEのカップリング曲
あの曲聞くと今でも胸がキュッとする。良くも悪くも笑+2
-0
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:57
初日に寝坊しました(笑)今勤続18年目+2
-1
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:58
すぐ結婚して専業主婦になったから覚えていないや+4
-5
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 10:48:02
仕事内容は難しかったけど(インフラのシステム開発)
同期が多くて楽しかったよ
+3
-0
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 10:48:03
みんな就職してたのに私フリーターしてましたw
世の中舐めてた。その5年後にやっと正社員なりました。だから入社式とか出てみたかったなーってたまに思う。+1
-0
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 10:48:42
コロナ真っ只中で2ヵ月自宅待機+リモート研修、ちゃんとお給料は振り込まれたよ
研修1回受けただけで辞めた子いてびっくりした+0
-0
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 10:49:24
新卒で重度知的障害者施設で働いてた。
大学時代の昼夜逆転の生活から早番遅番、日勤と夜勤のシフトを渡されてかなり不安になったよ。
8年やって退職した。+2
-0
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 10:49:29
氷河期世代
短大卒で採用されたのが私だけだった
みんな大卒、選ばれた人たち!みたいな感じで入社式もバチバチだったの思い出す+2
-1
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 10:49:31
配属が工場だったんだけど入社1ヶ月で工場長と廊下で怒鳴り合いの口喧嘩しました
お互い今も元気です+13
-0
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 10:49:50
新入社員 サンシャイン+0
-1
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 10:51:16
スカートはダメだと先輩女性たちに陰口叩かれました+4
-0
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 10:51:26
化粧は2日で諦めました+0
-0
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 10:53:15
平成初期
若い女性ってだけでチヤホヤされた。
最初の仕事はお茶出し。
お局が怖かった。
でも、あんなにチヤホヤされることは私の人生で最初で最後w+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 10:53:33
>>5
6月生まれの天皇が現れない限り無理なのかしら…+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 10:55:28
>>2
「あんたが仕事遅いだけなのに残業つける意味がわかんない」と言われ大泣きした
新入社員に仕事の速さ求められてもね+7
-0
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 11:02:39
平成初期
飲み会やサークル等が盛んな会社だった
よく判らなくて参加したが今思うとセクハラや御局からのパワハラの嵐だった
今なら参加しないのに〜+1
-2
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 11:03:03
残業つけるなはあるあるなんだな
私も事前申請だから出したら、今日はいいんじゃない?って言われて
あ、そうですか…って引っ込めるしかなかった+1
-0
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 11:09:19
免許取って、3日後に運転して行ったなぁ
入社式よりも、運転の方が緊張した+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 11:10:06
女上司が酒乱だった
会社の飲み会でその人に大暴れされて
翌日、記憶が無いんだけど私何かした?
って電話がきたよ
20年前の話+2
-0
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 11:15:58
社会人3年目くらいの体育会系の女の先輩に飲み会でいびられた
同期のセクハラに拒否の意思表示したら同期内で腫れ物扱いされた
配属先は地方採用の非正規女性がほとんどで、顔色伺いながら必死で仕事覚えたら仲良くしてもらえた
業績悪化で店そのものがなくなって2年で転職した+3
-0
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 11:17:08
新卒で採用されたのは家族経営の小さい工場の事務職だった。
最初に覚えたのは朝の掃除と9時15時に出すコーヒーの淹れ方(ミルク砂糖の有り無しとか)。
14年前の話。+0
-0
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 11:17:44
>>1
氷河期真っ只中に田舎から出てきた新入社員の頃、一日中ひっきりなしに掛かってくる電話を一番に取れと言われたものの、やたらと長い社名とまだ覚えきれていない社員の誰あてかをメモって回すのがやっとな状況でヒーヒー言いながらやっていたら、先輩社員に「会話中に話しかける時は『お話し中すみません』と一言言いなさい!」と叱られたなあ。
今思えば当たり前の事なんだけど、当時は間違えないようにするので精一杯だったわ。
最近じゃすぐ辞めないように新入社員に電話とらせないようにするとか聞いて正直羨ましいと思った。+10
-0
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 11:20:53
新入社員数百人まとめて8月まで研修センターに通ってたよ。
同期しかいないから学校の延長みたいで楽しかった。+1
-0
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 11:22:17
>>19
千葉に住めば県民の日がある!
会社はやすみか知らないけど。+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 11:25:55
バイト経験なしだったからビクビクだった
派遣会社で研修でめちゃくちゃ注意された+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 11:26:51
>>7
強者w+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 11:30:03
>>21
10年前でも飲み会は強制参加、もっと飲めー!だったよ
吐かせるまで飲ますのはどうなの?と当時から思ってた
今の子たちはそんなの経験しないでもいいから羨ましいな+4
-0
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 11:43:01
30年前の氷河期入社。なかなか決まらない就活に心が折れかけた時に拾ってくれた会社だった。地方の小さい支店だったけどみんな親切にしてくれて、面接落ちまくって自己肯定感がズタズタだった私を助けてくれた。今でも感謝している。+9
-0
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 11:52:00
>>1
せっかく入れた上場企業だったのでミスったら終わりだと思ってた
先輩からの教えを一字一句逃さずメモって帰宅してからもシュミレーションしてとにかく絶対に間違えてはいけないと…
元が完璧主義者なのでもう必死のパッチでした
今思えば、いろいろ失敗した方が良かったかもとおもう
+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 11:54:00
笑顔が少ない、もっとニコニコしなさいと注意された(内勤事務)
学生時代、そういう内容で叱られた事がなかったのでショックだった
見た目とか愛想の良さしか評価されない事を知った+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 12:06:51
証券会社だったんだけど最初はずっと研修。泊りがけとかもあって楽しかった
その後は外務員資格がないと仕事できないから1か月以上会議室で講義と勉強
しばらくは学生の延長線上でお気楽だった+1
-0
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 12:10:29
同期の子が研修中何かにつけて「フレッシャーズ」「フレッシャーズ」呟いててうるさかった
+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 12:11:14
先輩♂が恋バナ恋バナうるさくて興味のない私はうんざりだった
話に付き合わないだけで悪者扱いされた+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 12:28:24
工場で5時起きでラジオ体操してた。
入社式が作業着で集合写真だったのがなんか切ない+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 12:30:25
高卒で社会人だったけど当時18だし入社1人だったからめちゃくちゃ可愛がって貰えた。
歓迎会して貰えるってなって行ったけど誰もいなくて職場に連絡したらまさかの中止になってたのに私に伝えるの忘れたというか夜勤とか遅出とか勤務時間みんなバラバラだったから話が上手くいってなかっただけなんだけど、その日は帰ったけど翌日めちゃくちゃみんなに謝られた(笑)
大して気にしてなかったけどお局見たいな人がこの子になんてことするの!って一人の人をめちゃくちゃ詰めてた
+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 12:39:15
27年前
配属先と上司を見た瞬間『合わない』と絶望しました。
暴言パワハラでメンタルやられて半年で出来婚で退職しました+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 12:39:29
ペーパーなのに運転必須な職種に就職しちゃって、てんやわんやだった中ナックファイブを毎日運転中聴くのが楽しかった!13年前、埼玉県民です。
ヒッツザタウン、ゴゴモンズ、アイバン、カメパとか懐かしー!!好きだったな〜
今はパーソナリティも番組もかなり変わってそう
+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 12:43:39
指導係の先輩がめちゃくちゃ厳しかった
静かに低い声であなた使えないねって言われてトイレで泣いた記憶がある。それが悔しくて必死で仕事覚えた+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 12:58:08
過緊張で頭真っ白と今思うとふわふわ浮いていたなと思います。
もっと気を使うことや気を配るところ、コミュニュケーションとるところがあったよなと今ならわかりますね。
退職しました!+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 13:47:45
あんまり打ち解けなかった同期(男)が1日で来なくなった。お母さんから辞めますって電話きたらしい+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 14:01:57
>>1
年齢層高めの職場でいびられて1年で辞めた。
自分もまだ若かったから常識知らずなところはあったかも。苦い思い出。+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 17:01:56
初任給が9万円だったのは今でも忘れない...
+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 20:07:08
入社した後、事故で辞めた人の代わりに私だけ部署異動ありました
お菓子外しや私の知らない話しで盛り上がってみたり陰湿なイジメを延々とされ続けました+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:23
秘書を通すという概念が無くて社長に会いたいという来客があった時に社長室に直に電話して後でしこたま叱られた+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 23:14:03
今年も我が社には100名程の新卒入社が入りました。
そのうち70名ほどは英会話堪能で50名ほどは留学経験者と海外の大学卒業者でした。
ウチはは外資系ではなく、ただ営業で海外のお客さんとも取引があるという感じです。
英会話堪能を条件に採用したわけでもないのにみんな今時の人たちは普通に英語が出来、留学も手軽に経験出来る時代なんだなぁと思った。
私はアラフィフだけど、私等の入社時代は留学なんて成績優秀者が交換留学生として海外に行ったり、一部の勝ち組の家庭の子女ぐらいしか行けない時代だったなぁと今日思った。
会社の同期と話してて、私等の時はまずパソコンを覚えるのが大前提で留学なんて二の次ぐらいだったもんねー、今の子達はパソコンは生まれた時から慣れ親しんでるし、小学生の頃から学校で授業で習ってるからその分語学勉強の余裕はあるよね
私等の時はパソコンは高価で50万以上したし会社にも1チームに1台しか与えられなかった中でパソコンを覚えろ、プログラミングして、コンパイルは紙に出力して、座席で目でチェックして、パソコンデスクは他の人が使えるように譲れとかいう時代だった。
90年代半ば+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/03(木) 19:41:09
片道1時間半かけて通勤して、若くてもしんどかった。もっと長い通勤の人ざらにもいるけど10代から腰痛もあったので。土日は昼前まで寝てたな。+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/03(木) 19:47:40
19歳の頃、小さい不動産会社でいじめられた!!
トラウマでそのあとしばらく就活が怖くて貯金で数か月しのいでいた。
知人に短期バイト紹介されたのでリハビリがてら区役所のバイトしたときに可愛がってもらって傷が癒えた。悪口ばかりや定時になったらすぐ帰るあの会社の先輩達より職員達は一生懸命仕事されていて、私語も少なく、しても知的な会話で雲泥の差だった。業務が終わったら帰り道でたこ焼き買ってくださったり食事に連れてってくださった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する