ガールズちゃんねる

アポ無し訪問出ますか?

123コメント2025/04/02(水) 13:06

  • 1. 匿名 2025/03/31(月) 14:58:19 

    子供の友達がアポ無し訪問してきます。
    外で遊ぶ約束がほとんどですが
    こちらにも用事があったりするので困る時があります。

    居留守しようか悩んでいます。
    知り合いのピンポンなのに居留守したことある人いますか?
    返信

    +4

    -35

  • 2. 匿名 2025/03/31(月) 14:58:47  [通報]

    アポ無し訪問出ますか?
    返信

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:07  [通報]

    アポとってから来てね


    の張り紙貼っとく
    返信

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:10  [通報]

    出ないよ
    返信

    +85

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:12  [通報]

    あるよ
    返信

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:13  [通報]

    その子放置子なんじゃない?
    返信

    +41

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:20  [通報]

    普通に今日は無理だよーじゃダメなの?
    返信

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:22  [通報]

    >>1
    頻度による
    返信

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:50  [通報]

    子供同士ならそういうこともあるんじゃない?
    子供に対応させたらいいよ
    返信

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:58  [通報]

    強盗と義母くらいじゃないかな
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:59  [通報]

    >>1
    申し訳ないけどあります。
    子供ならなおさらいちいち付き合いきれないので。
    返信

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:00  [通報]

    知り合いがアポ無しでピンポンしてくる事が無い
    返信

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:05  [通報]

    アポ無しで来る知り合いなんていないなー😅
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:05  [通報]

    >>2
    しつこい味って濃くて癖のある味って感じなのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:08  [通報]

    忍者のごとく、居留守。
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:14  [通報]

    基本無視してる
    けど空き巣の確認のためにピンポン鳴らしてるって知ったので、最近はどうしようか迷い中…
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:14  [通報]

    >>7
    たしかに
    ちゃんと説明するのが1番いい
    返信

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:18  [通報]

    >>1
    出ないよ。非常識。許しちゃうとターゲットにされて大変だよ?
    返信

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:20  [通報]

    出て、いないときもあるしこれから事前に連絡してもらってもいい?
    って言う。で、今日はこれから出かけるかもしれないんだー、じゃっ。ってドア閉める。
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:21  [通報]

    子供の友達ならごめん今日は遊べないわ〜って子供に言わせたら良くない?
    いたら遊ぼうぐらいの感じでチャイム鳴らすんでしょ
    返信

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/31(月) 15:00:33  [通報]

    >>7
    べつにそれでいいよね
    最近はアポアポうるさすぎるわ
    子供に求めすぎだろ
    自分達も子供の時アポ無し訪問なんて余裕でやってたくせに
    返信

    +49

    -11

  • 22. 匿名 2025/03/31(月) 15:01:10  [通報]

    インターホンを確認して出る
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/31(月) 15:01:17  [通報]

    >>1
    本人やその親に伝える
    それでも訪ねてくるならドアホン越しに『忙しいからまた今度にしてね』って言う

    子供の友達なら居留守はないかな
    返信

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/31(月) 15:02:37  [通報]

    >>1
    用事あるなら断ればいいだけでは
    返信

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2025/03/31(月) 15:02:38  [通報]

    >>1
    子供なら出ます
    無視はしません
    子供にそこまで完璧を求めるのは酷だし、
    予定がある時や都合が悪い時ははっきりそう告げて帰らせればすむからです
    返信

    +14

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/31(月) 15:02:58  [通報]

    >>1
    「用事があるのでダメ」で良くないかな
    居留守も面倒じゃない?
    返信

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/31(月) 15:03:42  [通報]

    子供の友達が来て外に誘いに来るってこと?
    うちはマンションだからそういう事あっても向こうの子はエントランス止まりだし何が親が負担なのかよくわからないけど戸建てだと違うのかな
    返信

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/31(月) 15:04:16  [通報]

    >>1
    約束してない時は鳴らさないでね!と言うのは?
    返信

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/31(月) 15:05:08  [通報]

    >>7
    ごめんねー今日予定あるの!ってインターホン越しに言っておしまい。
    向こうも普通に分かりましたー!って帰っていくし。
    子どもならそれでOK。
    大人のアポ無しは居留守。
    返信

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/31(月) 15:05:13  [通報]

    >>1
    車があれば在宅って分かるから、どんなものでも一応出てる。
    でもインターホン越しで終わることがほとんど。
    まだ子供の友達が突然来るのは未経験だけど、今日は無理だよって言えばいいかなと。
    返信

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/31(月) 15:05:36  [通報]

    約束してないならば家にあげないよ
    外で遊んでくるようにいう
    予定があるのならば何時に帰ってくるように子供に話す
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/31(月) 15:05:44  [通報]

    >>1
    来たとしても無理で通す。それで自分の子供がなんでって駄々こねてきたら、事前にこの日家で遊ぶと言ったら遊んでいいよっていう。
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/31(月) 15:06:08  [通報]

    >>1
    子どもがアポとか知らないでしょう
    親が教えてなければ尚更

    自分の子どもにアポの必要性を教えて、友達にも約束してから家に上がらせてねって伝えておけばいいんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/31(月) 15:06:18  [通報]

    >>25
    放置子に理屈は通用しないよ?留守番しててあげる!とか言い出すからね
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/31(月) 15:06:19  [通報]

    うちは車があると在宅ってわかるから、居留守できないから困るなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/31(月) 15:06:37  [通報]

    子供の友達でしょ?何人かで遊んでて、あいつも誘おうぜ〜みたいな事って珍しくないと思うんだよね
    無理なら断れば良いじゃん
    子供ならアポ無しでも無礼とか思わないよ
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/31(月) 15:06:56  [通報]

    >>1
    今日は親戚の子が来てるから👋
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/31(月) 15:07:28  [通報]

    >>37
    そんな嘘つく必要ある?用事あるから無理って言えばいいだけでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/31(月) 15:07:30  [通報]

    >>28
    子供なら遊びたくて約束した!って嘘ついたりするよ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:06  [通報]

    子供の友達なら言い聞かせが出来るでしょ
    今から出かけるから遊ぶときは電話してから来てねーって言えないの?
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:41  [通報]

    >>7
    子供がいるなら子供にどうするか聞いて対応するけど子供がいない時に来たらめんどくさいから居留守しちゃうかも
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:43  [通報]

    義母は首に蛇巻いて出て撃退したって2ちゃんの頃見たことある
    子供には可哀想か
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:46  [通報]

    主はたぶん子供に対して良い親っぽく振舞いたいんだろうけど、ここの母親は恐いって思われた方が都合が良くない?
    無理ならはっきり断った方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:46  [通報]

    インターホンは出るけどドアは開けない
    面倒な人には居留守するよ
    自分の家なのに他人にわざわざ気を遣いたくない
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:47  [通報]

    >>7
    そういう子ってしつこそう
    返信

    +5

    -6

  • 46. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:09  [通報]

    神経質な人が親になったら大変だね
    親に問題がある子、暴れる子、嫌がらせする子でないのなら普通に自分の子に断らせたり、今日は用事があるからで追い返せばいい話じゃないの?ら
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:15  [通報]

    >>7
    子どものアポ無し訪問って本来普通だよね
    ○○ちゃん、今日遊べますかー?って我が子を誘いに来てくれたら普通に嬉しいけどな
    別に用事あるなら断るだけだし
    返信

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:25  [通報]

    >>4
    子供の友達のお誘いにも居留守使うの?
    「ごめんね、今日は遊べないよー」じゃダメ?

    春休み中だしスマホとか持ってなければアポなしになるのは仕方ないよね。
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:50  [通報]

    >>1
    子供の友達なら出るよ
    用事あるときは出て「◯◯があるからごめんね」って断る
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:53  [通報]

    子供の友達に居留守ってちょっとたち悪くない?
    今日は遊べないよって答えてあげればいいだけ
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/31(月) 15:10:04  [通報]

    わかんないけど、子供の頃(小学生)はアポ無し訪問?なんてことはわりと普通だった
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/31(月) 15:10:06  [通報]

    >>18
    あなたの周りの子供はそうなんだね
    返信

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/31(月) 15:10:12  [通報]

    >>2
    仕事早いね
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/31(月) 15:10:25  [通報]

    >>7
    頻繁にきたらその手が通用しなくなるかも
    主のところは違うだろうけど友人の子どもが放置子ぽい子に懐かれて休みの日も構わず頻繁に家に来て困ってたらしい
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/31(月) 15:10:45  [通報]

    困るってなんやねん
    断ればいいだけやろ
    返信

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/31(月) 15:10:59  [通報]

    不器用な親だなぁ
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/31(月) 15:11:52  [通報]

    >>51
    今も小学生ならスマホ持ってない子も多いし、固定電話ない子も多いし別に珍しい事でもないよね
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/31(月) 15:11:56  [通報]

    >>47
    ほんとガル民の感覚よくわからないわ。

    ひとこと言うだけなのに子供のこと目の敵にしてるのかな。
    返信

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/31(月) 15:11:57  [通報]

    >>50
    子ども同士の関係性にも影響するよね…
    子どもにすら対応できないとなると旦那の親族や友人関係や会社関係とかも大丈夫なのかな
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/31(月) 15:12:03  [通報]

    子供の友達なら「今日は予定があるんだごめんね〜」って言えば良くない?
    そんな迷惑なの?
    大体「分かりましたー!」って帰っていくし、遊びに誘ってくれて私は嬉しいけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/31(月) 15:12:24  [通報]

    >>7
    急に行ったら断られるって経験しといた方がいいよね
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/31(月) 15:13:02  [通報]

    >>54
    その手も何も、用事があるなら今日は無理だよって言うしかないじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/31(月) 15:13:37  [通報]

    >>58
    このトピもほぼひとこと言えばって言ってる人ばかりなのに「ガル民の感覚わからないわ」は無いでしょ……
    なんか嫌なことあったの?
    返信

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/31(月) 15:13:40  [通報]

    トピ名の書き方が悪いわ

    大人と子供でアポ無しの対応違うよ
    子供の友達に居留守使うのは大人としてどうなのよ
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/31(月) 15:14:17  [通報]

    子どもの友達ならさすがに出るわ
    今だめなら普通にそういえばいいし
    居留守使うって、主の子どもはそれ見てどう思うの?
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/31(月) 15:14:39  [通報]

    アポ無し訪問なんて迷惑この上ないじゃん。
    宗教おばさんとか、セールスとか、NHKとか。
    うちはインターホンをもうオフしてる!
    家の中でならないような設定ね。
    荷物なら宅配ボックスだし。問題ない!
    返信

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/31(月) 15:15:19  [通報]

    >>63
    トピ主も居留守使いたいとか、「出ないよ」のコメントにプラス多いやん。
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/31(月) 15:15:50  [通報]

    >>1
    絶対出ない
    返信

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2025/03/31(月) 15:16:18  [通報]

    >>64
    ちょくちょくトピタイだけ見た書き込みもあるしね

    大人のアポ無し訪問⇒出ません
    子供の友達のアポ無し訪問⇒面倒だけど出るし、急に来られるのが困るならそれを言う
    だわ
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/31(月) 15:17:55  [通報]

    >>6
    アポ無しは放置子みたいなのよく分からん
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 15:19:01  [通報]

    子供同士約束してるのに相手のお子さんがお母さんに伝えていなくて、「アポ無しで来て、予定があったのに台無しにされた」と先生経由で苦情がきたことがある。
    そもそもアポの有無に関わらず予定があるなら断ってくれて、構わないと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/31(月) 15:19:07  [通報]

    私33だけど小学生のころでもいったん電話してアポってから行ってたな。アポ無し訪問てしたことないや。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/31(月) 15:19:25  [通報]

    >>43
    用事があるって普通に断れば済む話なのに、恐いと思われる必要あるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/31(月) 15:23:37  [通報]

    >>34
    うちの近所も放置子いるけど、放置子こそハッキリ断るの大事だよ。
    うちでは遊べません、遊びたいならお母さん連れて来な!って言ったら来なくなるよ。

    それでも、いつも遊んでくれる家が遊べなかったりすると巡り巡ってたまに来るけどね笑
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/31(月) 15:24:26  [通報]

    >>72
    私はさらに上の45歳だけど、約束してから友達の家に行ってた。男の子と女の子でも違いがありそうだね。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/31(月) 15:25:53  [通報]

    >>28
    学校がある時に約束してないのに来るのはちょっと大丈夫かって思うけど、長期休み中はアポの取りようがない場合もあるだろうから大目に見てあげてもいい気はする。

    インターホン越しに今日は予定あるからまた今度ね、とか。

    だけど土日祝日に朝からアポなしで来るとかはお互いの為にビシッと言った方が絶対いい。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/31(月) 15:27:43  [通報]

    >>71
    今の時代って子供だけの約束じゃなくて、親から連絡入れて許可取るのがアポらしいよ
    返信

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/31(月) 15:28:12  [通報]

    >>72
    私も似たような年代だけど、電話して行くことなんてほとんど無かったわ
    学校で遊ぶ約束してて、家に行って呼び出して外で遊ぶ感じだけど

    小学校後半でみんなケータイ持ち出したから家電に掛けることも無くなったし
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/31(月) 15:28:19  [通報]

    >>1
    子供だけで遊べる年齢なら普通によくある事じゃない?
    用事あったら断るし、子供が行きたいなら行かせるし笑

    うちで遊びたいって急に来て、いいよって家に入れる時もあれば、私が家でゆっくりしたいとか面倒だから外で遊んで来てって言う日もあるし笑
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/31(月) 15:28:25  [通報]

    >>1
    その用事は子供が関係あるの?
    子供が遊べるのは今だけだよ
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/31(月) 15:29:24  [通報]

    阿佐ヶ谷姉妹みたいな2人組がパンフ持って立ってる時は絶対出ない
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/31(月) 15:30:21  [通報]

    子供同士の遊ぶ約束なんて基本アポ無しでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/31(月) 15:31:19  [通報]

    >>78
    学校で遊ぶ約束してるってことは事前にアポとってるのは一緒じゃないですか。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/31(月) 15:31:40  [通報]

    田舎で尚且古い家でインターホンないから仕方ないのかもだけどピンポンも言わさず勝手に戸を開けるのやめてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/31(月) 15:31:55  [通報]

    >>77
    うわぁ、気持ち悪い
    年取ってもついてきそう
    返信

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/31(月) 15:33:24  [通報]

    適当に流行りの公園行ったら知ってる友達わりといるからそこでアポ無しで遊ぶーはあったけどアポ無しで家に凸るは無かったな。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/31(月) 15:33:47  [通報]

    >>83
    そう、だから私的には子供同士だとしてもアポ取ってる感覚だった
    コメント先の人は電話してアポ取って~って言ってたから、わざわざ電話したことないなぁって思ったのよ
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 15:34:42  [通報]

    >>77
    難儀な時代ですね。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/31(月) 15:36:24  [通報]

    >>84
    田舎はお野菜置き逃げもあったりするからね。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/31(月) 15:37:32  [通報]

    >>1
    子供なら出る
    今日は忙しくて無理なのよと伝える
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/31(月) 15:39:38  [通報]

    >>87
    子供が子供に電話してるだけだよ?携帯持ってたから。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/31(月) 15:43:43  [通報]

    >>85
    居るのよ変なママ
    親同士が知り合いでないと門前払いするママとか
    数人で遊びに来ても「あなたはどこの子?お母さんとお話した事ないからまた今度ね」って入れてあげないの
    相手から声掛けさせるように仕向ける底意地の悪い人だったわ
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/31(月) 15:46:51  [通報]

    >>48
    綺麗事じゃ済まないから甘やかさないほうがいいよ
    返信

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/03/31(月) 15:49:45  [通報]

    >>1
    外で遊ぶなら良くない?急に家で遊ばせて!は困るけど。子供ってその時のノリで友達呼んだりするし。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/31(月) 15:52:50  [通報]

    >>94
    あるある。
    家に上がる訳ではなく外遊びのお誘いに来たなら別に気にしない。
    付き添いいらない年齢で近所の公園とかなら気にしないかな。
    ただ、ある程度の年齢なら公園で待ち合わせとかする様にまず我が子に教えるかな。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/31(月) 15:53:16  [通報]

    今日は遊べません札を玄関に下げたら?(笑)ピンポンしないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/31(月) 16:00:01  [通報]

    宗教かNHKだから出ない
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/31(月) 16:01:44  [通報]

    >>1
    非常識な放置子や非常識な親族、何かの勧誘や営業とかなら出ないけど、子供の友達なら普通に出るしムリなら断るだけ。小さい子はスマホで連絡も取り合えないわけだから仕方ない。昔は家電にかけていたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/31(月) 16:03:47  [通報]

    >>45
    だいたい皆「分かったー明日はー?」って感じでその日にしつこく粘ることは無いけどな
    帰り気をつけるんだよーって言うと元気にお返事して帰ってくしネットでみかける厄介な子は経験ないなうちは
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/31(月) 16:14:28  [通報]

    >>92
    ガルにいるよねww
    初めて見たとき衝撃うけたw
    自分が子供の頃、友達の親に可愛がられた記憶とか残ってないのかね〜
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/31(月) 16:17:22  [通報]

    >>21
    なんならアポ取るために、子供の友達の親から毎回連絡来る方がストレスでハゲる笑

    子供だけ来たなら、今日は無理だよって断ればいいし、遊べるなら遊ばせればいいし。外に遊び行くなら尚更ご自由に楽しんでおいでーだし笑
    私の気分が乗ってれば、家で遊んでいいよーってこともあるし、神経質な大人多すぎんか?って感じ笑
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/31(月) 16:18:32  [通報]

    >>1
    友達なら普通に子供が出る。そして用事あるときは子供に伝えてあるから、断るだけ。アポ無しでも用事なくて外で遊ぶならOKにしてて、その時は遊びに行くよ。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/31(月) 16:19:06  [通報]

    >>77
    連絡先知らない親の子とは遊べないね
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/31(月) 16:31:45  [通報]

    近所の老人がアポ無しで来るんだけどさ、普通に失礼だよね?相手の都合とか考えないわけ?
    寝起きや風呂上がりで出たくない時は居留守しちゃうんだけど、夫は「なんで出ないの?居留守とか失礼じゃん」とか言いやがって…失礼はどっちだよって話。
    子供の友達ならインターホンで対応したりする。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/31(月) 16:35:51  [通報]

    >>7
    放置子ならそのうち回り込んで
    「いるじゃん!」ってなるから

    堂々と「うちにはダメな日がある」
    という引かない態度をする
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:44  [通報]

    >>101
    親から親へ断るの鬱陶しいねw
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/31(月) 17:21:02  [通報]

    子どもに任せる。アポ無しならこれから用事あるからごめんねで皆スッと帰る。遊びたいなら遊べば良いしね。大人でアポ無しはありえないから出ないこともある。義家が親族連れてアポ無しで来る人達だから最初は対応していたけど嫌になって出なくなったよ。陰口言われてるだろうけど来なくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/31(月) 17:28:52  [通報]

    知り合いじゃない場合は出ませんか?

    最近、見知らぬおじさんがピンポンして速攻で帰っていくという事が3回もありました。
    いつも寝転んでるソファからインターホンまで3歩ほどですが、インターホンを覗き込んで「だれ?」となってる間にすぐ帰ってしまいます。
    小さいハンドバッグ1つ持って徒歩で来ていて、宅配便の人ではありません。近所の家は埋まってるので引越しの挨拶でもないです。

    このおじさんが来る前は違うおじさんが一度来ていて、その人はしつこくて4回インターホン押して「こんにちはー!」とかインターホンに声かけてて、敷地を出る時にお辞儀していて怖かったです…

    こういう人たちなんなんでしょうか?本当に用があるなら無視し続けるのも悪いですし、どうしたら良いと思いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/31(月) 17:37:28  [通報]

    アホの子か
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/31(月) 17:41:20  [通報]

    >>1
    何歳?
    小3とかなら子供同士で勝手に遊ぶし、家にいれてあげるよ。
    勿論私が出かける時はダメだけど。 
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/31(月) 17:42:13  [通報]

    玄関先で済む相手なら出るけど家入ること前提で来る義母はさすがに居留守使ったこと何回もある
    アポ無しで来ないでって言ってるのにアポ無しで来てドアノブガチャガチャ回したりするから非常識すぎるわ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/31(月) 18:33:50  [通報]

    >>110
    うち小三だけど子供同士遊ぶにしても家で遊びたい時は事前に約束してからにしてるよ
    お互い行き来できる子ならともかく、自分家は自宅で遊べないのに
    人の家はいつ行ってもオッケーて思ってる子がたまにいるし
    こちらにも都合はあるし
    アポなしピンポンは遊ぶなら公園言っておいでって行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/31(月) 18:45:34  [通報]

    数年前NHKの加入の爺さんが来たんで居留守使ったら
    チャイム連打された でも出なかった
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/31(月) 18:54:02  [通報]

    >>101
    私は家で仕事してるから家で遊びたい時は子供に事前に言ってねってことにしてるけど
    親の連絡先までは知らない子が多いわ
    三人組くらいでつるんでて上がりこめる家を探してアポなしピンポンしてくる子達がいるから
    そういう子には警戒はしてる
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/31(月) 19:08:23  [通報]

    >>21
    外で遊んでくるならどうぞどうぞだけど、
    アポなしピンポンしてきてお家で遊ばせては無理だわ
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/31(月) 19:09:37  [通報]

    >>108
    用事がある場合はお知らせとか事前に入るから
    知らん人はスルー一択だわ
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/31(月) 19:20:46  [通報]

    子供の友達なら子供に対応させる
    知り合いなら出る
    知らない人なら居留守だと思われようと出ない
    うっかり宅配だと思って出たらセールスだったパターンは今忙しいんででバイバイしてる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/31(月) 20:13:16  [通報]

    >>1
    アポ無しは出ない
    だいたいろくでもないのが多い
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 20:42:16  [通報]

    >>2
    ぶっ飛ばしたくなるクソガキ
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 20:49:42  [通報]

    アポなし訪問は迷惑だよね~そういう空気の読めない人って一定数いる
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/31(月) 22:01:01  [通報]

    >>1
    友達がそう。

    友達からLINE来て「実家に帰ってるの?」

    私「帰ってるよ」

    返信なし。そこから数時間後突然家に来た。

    これもアポ無しだよね?今から行っていいぐらい言ってほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:30  [通報]

    この間夜の7時にインターホン鳴ってスルーしようにも電気ついてるから在宅バレてるし、しばらくしたらドアをガンガン叩き始めたからインターホン越しに返事したら「〇〇さんですか?」って聞かれて違うって答えたら帰っていったわ
    相手は男性だったんだけど何かの下見かな


    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 13:06:22  [通報]

    >>116
    なるほど…
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード