-
1. 匿名 2025/03/31(月) 11:09:38
店員と客の関係で長年の付き合いになると対応が雑になる人多くないですか?主が最近感じたのはパーソナルジムです。2年弱通っていますが最初は毎月あった計測が不定期になり、来週体重測りますねと予告されたからそこに向かって減量頑張ったのに結局体重速であるスルーされる事が2度ほど続きました。
こっちから測って欲しいと頼んで測ってもらったりもしましたがジムなのにそれすらしないなんて何かなんだろうとモヤモヤして辞めようか悩んでいます。+138
-4
-
2. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:01
美容室がそう+308
-3
-
3. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:28
美容室
色々と雑になってきてるなーって感じる+183
-3
-
4. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:40
安易に笑わない、
喋らない、
褒めない、
自虐しない
(自分の家族も含めて卑下しない)+96
-8
-
5. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:45
店側に客を失うかもしれない緊張感を常に与えておいたほうがいいよね+133
-1
-
6. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:53
美容院
四回目くらいから
雑になる
たいがいのお店で+136
-3
-
7. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:56
美容院でめちゃくちゃ丁寧でよかった人を次に指名して行ったら別人かと思うほどすべてが雑だったことある+133
-0
-
8. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:14
+11
-1
-
9. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:19
>>1
ジムなんて今アチコチにあって赤字経営のところも沢山なんだから嫌な思いして1つの所に行かなくて良いよ。
そっと離れれば良いじゃん。+112
-1
-
10. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:25
>>4
沈黙になっても黙っとくのがいい
やりすぎると感じる悪いけど
沈黙をどうにかしようとすると舐められる+30
-3
-
11. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:27
>>1
私なら辞める
多分理由聞いてくるからハッキリ言う
食い下がってきそう+85
-1
-
12. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:29
彼氏もそう+13
-3
-
13. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:53
辞めたほうがいいよ
パーソナルなんて普通のジムより高いお金払ってるのに+70
-2
-
14. 匿名 2025/03/31(月) 11:11:54
美容室だねぇ。+19
-0
-
15. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:00
>>5
それが面倒だから
徐々に行く回数を減らしていく+13
-0
-
16. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:07
商売人なら馴染みの客はそれ以上足さないし引かない
常に一定がいいのは客も分かっているから+0
-2
-
17. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:10
>>1
やめて良いと思う。
高いお金払ってるんだし、そんなことが続くと、もっと良いトレーナーがいるんじゃない?と思う。+80
-0
-
18. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:53
美容室ってそういうの多いよね
うちの地域激戦区なのに真面目にやれよと思うわ
+45
-0
-
19. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:06
>>4
ヘラヘラしないことですよね
常に凛としておく
惨めに見えない身なり、
凛とした振る舞い、
弱点を見せない、
愚痴や泣き言を聞かせない+56
-4
-
20. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:17
>>3
私は使い分けするようになった
面倒だけど
カット、カラー、縮毛矯正、全部違うお店
+27
-0
-
21. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:56
>>2
なんかそういうマニュアルでもあるのか?ってくらい雑に扱うようになるよね+87
-1
-
22. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:06
>>4
「そのバック素敵だね、そのスカーフ素敵だね
私には絶対に買えないー!」
「旦那さん素敵だね、
うちの旦那なんかウンコでさー」
とかはやめたほうがいい
舐められる+14
-11
-
23. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:29
習い事の先生、整体の先生。
多分雑に扱っても来ると思ってると言うかね。
習い事なんかは、他の生徒に気遣う分こっちで発散って感じの部分あった。
あとは、なんか腕に自信あるから少々雑に扱っても来ると思ってる人もいる。
まぁ実際習い事の先生は腕は良かったから通ってたけど、こっちも地味にやり返してた。
最近はもう行ってないけど。
ガルでは美容院の話圧倒的に多いけど、私は美容院だけは比較的恵まれてる感じ。+30
-0
-
24. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:49
>>22
そんな人ガルでしかみないよ!笑+6
-0
-
25. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:05
>>2
20代前半だったからか、毎回行ってた美容室で肩揉みのサービスを「肩揉みいらないよね?」って言われたことあるわー+63
-0
-
26. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:08
>>4
一番簡単なのは「笑わないこと」ですね。
これでだいぶ怖く見える+27
-1
-
27. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:28
習い事
お金払ってストレス溜めに行くのがバカバカしくなって辞めた+32
-0
-
28. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:00
>>2
そういうもんなの?
コミュ力ある人は仲良くなるとそうなのかな?+3
-7
-
29. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:28
>>4
あとは子供の写真送られてきたときに「メチャクチャ可愛いね🩷また送ってねー♡」って媚びるのもやめたほうがいい
「あー似てるね」とかでいい+42
-0
-
30. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:29
>>1
介護士には優しいが私には強く当たる母+8
-0
-
31. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:03
1回目で気合い入れてくれて仕上がりがよかったから2回目も行っただけなのに
美容師は「もうこの客は自分の固定客だ」と思ってしまうのかな?
客からすればそんなわけないよね?
過去の彼女は永遠に俺のことが好きみたいな思考になってしまうのか?+45
-1
-
32. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:12
だから辞める。常連になってもロクな事ない。勝手に距離感縮めてきて身内扱いも気持ち悪いし。+16
-1
-
33. 匿名 2025/03/31(月) 11:21:20
>>19
プライドメチャクチャ高い友人がいたけど、
泣き言や愚痴はぜっっったいに聞かせてこなかった
そして私に
遅刻、怒鳴る、説教
完全に舐められてたから
フェードアウトした+17
-1
-
34. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:25
美容室がそれ
カラーのオーダーすら聞かれない
「いつものカラー」を塗られる
美容室変えようかな+38
-2
-
35. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:32
前に通ってた美容院(オッサンが1人でやってるところ)がそうだった
なんかいつも馬鹿にしたような受け答えしてくるから腹立ってきてやめた
今通ってるところは若い男性何人かでやってて、もう数年通ってるけどいつも丁寧
たぶんかなりレアな美容院だと思う+24
-1
-
36. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:37
>>33
遅刻ってモラハラ併発してるから絶縁しましょう+20
-0
-
37. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:07
>>2
20分くらいでガタガタに切られてから病院も切った。いつもあるシャンプーもなかったし。
なんで美容院って適当になってくところ多いんだろね〜美容師さんいたら教えてほしい(笑)+63
-1
-
38. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:16
>>1
辞めた方がいい+3
-0
-
39. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:20
>>5
でもあの人達なんか変なところで自意識過剰で、お客を失うと言う感覚持ってないんだよね
あと失っても次の人が誰か来ると思ってたり。
今なんて口コミくらでも見る事出来るし、友達同士でも情報交換はするのにね
+63
-1
-
40. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:40
書いてる人多いけど、美容院。
あれなんなんだろうね…笑
+24
-1
-
41. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:57
>>5
調子に乗った男美容師のセクハラ凄まじかった+7
-1
-
42. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:04
「えー!なんか私の扱い雑じゃないですか?」って言ってみたら?
わたしだったら、どうせ辞めるならがっつり言ってみるわ。そのまま引き下がるのもシャクだし+28
-1
-
43. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:06
>>2
わかるわかる
だから私、美容室は季節ごとに行く所決めて変えてる
文句言われないようにチェーン店にしてるし、チェーンだからチクられても困るし雑に扱えないみたい+39
-0
-
44. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:08
>>22
自分の子供や自分自身を卑下してくる人ならいる
返答に困るからやめて欲しい+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/31(月) 11:26:09
雑に扱われたら即お店変えるわ
たまに美容院でもいつも態度変わらず丁寧な担当者っているけど、大抵そういう人って他店に移動になったり辞めたりする。そういう世界なんだろうな
+33
-0
-
46. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:32
>>33
友達て付き合い長くなると、雑に扱っていい家族みたいに思うのか、礼儀無くなる人が案外多いよね
親しき仲にも礼儀ありてこんなに難しいのかとびっくりする
家族以外、深入りしないし、一線引くことが本当に大事だなと+58
-2
-
47. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:26
美容室ってか施術者だよね。
ずっと通ってても丁寧さや距離感を失わずにしてくれるところもあるよ
私の担当さんは「他人行儀に感じるとお客様に言われた」って言っててほんとに人によるんだなぁと思った+12
-0
-
48. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:42
髪染めカットジャンプートリートメントブロー毎回3時間半かかってしまう
あいだあいだに新規かな?ペコペコしながそっちに行くから遅くなるのよね この客は待ってもらっても怒らないから大丈夫って思われてるの辛いわ
もう他にいいとこがあればそっちに行くつもり
+18
-0
-
49. 匿名 2025/03/31(月) 11:30:51
逆に私みたいにいつまで経っても緊張気味で気が緩まない方が変だろうなと思ってる
私が人見知りで心開かなすぎるというか
コミュ障なので初対面の丁寧さが心地よくて毎回美容院変える+8
-0
-
50. 匿名 2025/03/31(月) 11:30:53
>>42
金払ってるんだから、ちゃんとサービス受けていないならこちらが強く言うべきだし、苦情言える所があるならそこに相手の名前も出して言うべき
そういうことされたら返金を求めるぐらい強気な人だっているし+13
-2
-
51. 匿名 2025/03/31(月) 11:31:28
>>3
常連さんこそ手厚くすれば長い目で見ると
そのお店も安泰なのに‥と思うわ
今不況でどんどん美容院も潰れてるのにね+40
-0
-
52. 匿名 2025/03/31(月) 11:32:35
美容室で、同じ店で行く度に指名変えたら緊張感でるかな
あれっあのお客さん、今回は自分指名じゃないんだ…みたいになる?+5
-1
-
53. 匿名 2025/03/31(月) 11:33:39
携帯電話会社
新規獲得にはお得なプランいろいろ出してるのに
長期利用者には何もない
長年使ってるんだから感謝して割引とかしてほしい+36
-1
-
54. 匿名 2025/03/31(月) 11:34:40
出会い系ではないけどアプリ知り合ってやり取りしてたら大体対応雑になってくる
そしてフェードアウトされる
私がしつこいんだと思うけど+2
-0
-
55. 匿名 2025/03/31(月) 11:34:46
>>39
アホだよね
似たような店はあちこちあるから、客だって良いサービス受けたい所に行くだけなのに
でもこういう所で雑な対応する人て自意識つよそうな若い人が多くない?
ずーっと続けてる感じのベテランの人は、凄く対応丁寧だったりする+15
-0
-
56. 匿名 2025/03/31(月) 11:38:41
対人関係がそうなる
後輩からもだんだん上から喋ってこられるようになる+0
-1
-
57. 匿名 2025/03/31(月) 11:39:30
いわゆる陽キャだと舐められないのかな?
声が大きくて明るくてコミュ力高いみたいな
自分陰キャだからわからん+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/31(月) 11:39:34
>>2
初回思い通りにしてもらえたのに数年通うと下手くそになってくる。あんまり会話するのも苦手なのにめっちゃ話しかけてくるし+23
-0
-
59. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:32
>>20
それは非常に面倒臭いね+2
-1
-
60. 匿名 2025/03/31(月) 11:42:53
>>51
美容師不足でひとりひとりに手厚くする余裕がないのでは
コロナ以降ネット予約取りにくくなったなあと思ってやっと予約入れて行ったらスタッフ激減してた
その日だけじゃないと思う+7
-0
-
61. 匿名 2025/03/31(月) 11:43:10
>>48
>この客は待ってもらっても怒らないから大丈夫って思われてる
サービス業以外のプライベートでも、〇〇さんなら引き受けてくれる、とか、断らなさそう
って言われない?
面倒くさい仕事とか要領のいい人から押し付けられがち+13
-0
-
62. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:34
>>58
お高めトリートメントって初回の効果が劇的にすごいのに2回目以降はそんなでもないのはどうしてなんだろう+10
-0
-
63. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:56
>>21
美容師の大半はアホなのか、
固定客は適当に扱ってヨシ!みたいな業界内伝統があるのかと思ってた(それもアホだけど)
常連になると手を抜きだすって他の業界じゃほぼ聞かないよねえ?+29
-2
-
64. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:43
>>59
でもカラー専門店おすすめする
すごく手馴れてて早いし話も適度にするくらい
私は自分で乾かすところだけどセミロングで全部で1時間ちょっとくらい
しかも安いしロング料金なし
染め残しも一切ないから満足してるよ+5
-1
-
65. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:52
>>23
雑に扱っても辞められない
これ、義母だ。結婚した私が勤め先辞めた子供が出来たも一人出来たの度に雑度が上がっていった。
昔の人だから子供できたら逃げられないって考えなんだろうね。疎遠にしたけど多分驚いてると思う。+10
-1
-
66. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:51
>>63
勘違いしちゃうのが集まってくるのかな
学校で雑に扱わない教育したほうがいいよね+12
-1
-
67. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:49
トリートメントとかヘアケアのオプション断ってるから塩対応というか、雑になっちゃうとかある?+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:42
>>63
今では米はスーパーで買うという人も多いけど昔は米屋に持ってきてもらってたけど何も言わないと不味くなると母も義母も言ってた
黙ってたら古米持ってくるとか+20
-0
-
69. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:34
>>1
20年通った歯医者がそれ。治療途中だけど不信感しかないからもう他に行く+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:56
>>64
カラーとカットを同時期にそれぞれ別の店でするとしたら、
カラーを先にしてからカットしますか?
カットしてからカラーリングの方が、無駄な毛がなく綺麗に染まるのかなと思いましたが
カットだけして染まってない状態だと、カットの店でカラーリングを勧められる気がして
まあ勧められても断ればいいんですが…どっちでもいいのか
こういう思考だから舐められるんだろうなという自覚あり+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:14
>>29
つい求められてそうなこと言ってしまうけど
やめないと舐められるな
私なんか「口元はパパ、目元はママに似てるね♡また送ってね」って
完全に接待レベルに
相手が喜びそうなこと言ってしまってた+3
-4
-
72. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:51
美容院に差し入れとか持参する人いるよね
あれって単に仲が良いからなの?
それとも、今回も綺麗によろしくね的な?旅館の心付けみたいな+4
-1
-
73. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:22
>>27
私も、何でお金払ってみんなの前で見下されないといけないの?と思いやめた
ピアノを教えている知人は、大人はすぐやめるから困るのよねと言ってたよ+6
-0
-
74. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:55
>>1
店だけならまだいいじゃん。友達関係でいつもそうだからほとんどリセットしてる。そもそも、友達と言えないのかもしれんけどさ。+4
-0
-
75. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:31
>>64
白髪染め専門店ですか?+1
-1
-
76. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:13
>>1
なんでそういうこと出来るんだろうね。金払ってる客にかわりないじゃんね。これだから馴れ馴れしくするの嫌なんだよ。特に利害関係がある相手は。+4
-0
-
77. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:46
>>4
このコメントとこれへの返信してる人たちって人生楽しくなさそう+7
-0
-
78. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:56
>>62
わかる
同じ薬剤なのかな?て思っちゃうよね+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:00
>>1
してほしいことがあるならこちらから言う
嫌な顔をするようならほかへ行くだけ
ジムなんか死ぬほど数ある+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:43
>>70
64です
いつもカットが先です
染める時間短くしたいから+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:07
>>75
64です
私が行ってるところはカラーも白髪染めも両方あるよ
根本2センチ程度なら3000円いかないくらい+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:27
>>2
4,5年通ってた美容院を最近変えた
オーナーをずっと指名してたけど、他店舗出してから雑になり、トリートメントもお願いしてたけど、ちゃんと本当にトリートメントしてる…?って疑念から、だんだん前髪どうしますか?も聞かれなくなって前髪ノータッチ。
最終的に、アプリ作った、年間30万円以上使うとポイントが貯まってお得ですって勧められて、でも30万円ってなかなか年間使えないねぇって言ったら、「いや普通に30万円以上使う人たくさんいますよw」って鼻で笑って言われて、そこから二度と行ってない。
毎回カットカラートリートメントして、シャンプートリートメントの物販も買ってたんだけどね。毎月は行ってないから、細客すみませんって感じ。+39
-0
-
83. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:54
>>2
分かる。こいつは常連だからちょっと待たせておいてもいいだろうって感じで飛び込みの新規の客優先させたりとか+17
-1
-
84. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:08
>>29
前に書いてすごい数のマイナスされたんだけど
ひたすら「わー公園だー、赤ちゃんだー、ブランコだねー、へー休みだったんだー」って返し続ける対応
我慢するか無視するか興味ないと示すかしかない+7
-0
-
85. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:08
>>2
めっちゃ分かる。美容師さんいないかな?ちょっと本音で教えてほしいわ。+28
-0
-
86. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:55
>>81
いいですね
私の家の近くのカラー専門店はどこも白髪専門店で…
普通のカラーやってるところが近くにあればなぁ+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/31(月) 12:18:12
>>10
沈黙をどうにかしようとすると舐められるのってどうしてだろう!?
その心理について詳しく教えて欲しい。+3
-1
-
88. 匿名 2025/03/31(月) 12:19:53
>>82
そういうところはそのうち潰れる
同じような理由で私が2年前離れた店は今月(今日!)閉店するよ+20
-0
-
89. 匿名 2025/03/31(月) 12:19:58
>>53
ほんとに。「どうせ変えないんだろ?」て思われてるよね。確かに変更するのも面倒だけどさ。+4
-0
-
90. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:15
美容室とかエステとかね
だから結局あちこちジプシー+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/31(月) 12:34:18
>>21
安い客、遅刻キャンセルする客、喋りまくる客はふるいにかけられるよ
+5
-5
-
92. 匿名 2025/03/31(月) 12:35:58
>>81
カラー〇ッチン?+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/31(月) 12:36:41
>>1
知能低いとそうなるね+3
-2
-
94. 匿名 2025/03/31(月) 12:40:12
>>89
こんなに雑な扱いなのに何故契約切られないんだろ??みたいなの超ウケる!
実際、新規獲得数が必要なんだろうね
数ヶ月単位で他社から自社へ、自社から他社へと契約ぐるぐる回してるだけなのに新規さんが増えれば歩合が増える仕組み+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/31(月) 12:42:05
>>82
2か月に1回行ったとしても年6回、1回5万
毎月だと2万5,000円
めっちゃ高いね+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/31(月) 12:49:41
>>4
これ、好かれはしないけど、舐められることはまず無い
好かれても一時的に好かれて、あとは嫌われるとか舐められるのは頻繁にあることなので、沈黙でも知らんぷりしてるといいよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/31(月) 12:55:54
>>87
汚れ役だからかなぁ+1
-1
-
98. 匿名 2025/03/31(月) 12:56:57
>>72
そういう常連が多いところは美容師も人の子だから何も無しな客は雑になりそうなので気になる事が一つでもあったら店変える+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/31(月) 13:01:10
>>62
わかる
スキンケアでもそう
髪や肌にも慣れみたいなのがあるのかしら
腑に落ちないけど+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/31(月) 13:02:13
>>65
凄い読みづらいよ+6
-0
-
101. 匿名 2025/03/31(月) 13:07:47
>>92
81です
そこではなくて関西にあるお店で染め〇だよ+0
-1
-
102. 匿名 2025/03/31(月) 13:12:40
>>49
私なんてすぐ美容師さんを好きになる+0
-2
-
103. 匿名 2025/03/31(月) 13:13:02
>>97
汚れ役という発想がなかった…。
盛り上げ隊長というか、沈黙を埋められるのはコミュ力が高い人の技だと思ってた…。+4
-1
-
104. 匿名 2025/03/31(月) 13:13:36
美容室はほんと雑になるね。美容師が馴れ馴れしくなっていくもんね。+17
-0
-
105. 匿名 2025/03/31(月) 13:16:07
>>2
ずっと携帯いじって話さなきゃいい。予約する時の備考に、カウンセリング以外はなるべく話さず静かに過ごしたいと書いておく。質問されてもそうですねくらいしか言わない。自分のことはなさい。+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/31(月) 13:28:14
>>2
「いらっしゃいませー」がなく、いきなり「座ってー。」
チャチャっとカット&カラーリングする。
シャンプー台で流すときに適当に流して服を盛大に濡らされる。
前髪切って顔中が毛まみれなのにそのままお会計に行こうとする。
いきつけの美容師さんは脳みそにシャンプーでもつまっているようです(苦笑)
+15
-1
-
107. 匿名 2025/03/31(月) 13:34:02
ネットスーパーもそんな感じ
この客はうるさく言ってこない、定期的に利用するとわかるとカビたり腐ったり萎びた青果物が来る
お惣菜も焦げた部分が多いものが連続で来たからもうそういう扱いなんだなって
初回利用した時はピカピカの野菜が届いて感動したのにー!
ネットスーパーはよほどじゃないと黒字にならないらしいから次に繋げるより売れない品物押し付けた方が利益出るのかな
自分で選べないから仕方ないと思ってたんだけど、やはり毎回嫌な気持ちになるからとりあえずお店変えてみるつもり+14
-0
-
108. 匿名 2025/03/31(月) 14:10:27
>>1
なあなあな関係になるとダメね
いい加減に扱われるんだったら私なら辞める+8
-0
-
109. 匿名 2025/03/31(月) 14:20:48
>>6
こうならなかったのは大ベテランのオーナーも店頭で働いている美容院だけ
若い子達だけの店はもれなく雑になる+10
-0
-
110. 匿名 2025/03/31(月) 14:25:10
>>40
3回目くらいからとっても雑に扱うようになってきた若い美容師さん、勝手に福袋予約しといたから!って言われた時はびっくりしたなあ。いらないよというとえー困る!なんで⁉︎お金払ってって!だとさ。+7
-0
-
111. 匿名 2025/03/31(月) 14:41:10
>>105
そうすると、若い男の美容師はあからさまに雑にやるんだよ
他では一時間かかるところ、30分で終わらされて半渇きにされたから、行くのやめた
その数年後、いつものところの予約がとれなくて仕方なく行ったら、メンバー入れ替え&内装も変わってて、感じ良い人に当たって良かった+10
-1
-
112. 匿名 2025/03/31(月) 14:41:49
>>110
うやあ、そいつそのうちバチ当たるね+10
-0
-
113. 匿名 2025/03/31(月) 14:51:01
コミュ力高い人は沈黙を埋めるっていう感覚がなく自然なんだよ
低い人は必死で埋めようとするから
その必死さが見えちゃうと舐められるんだよね+2
-1
-
114. 匿名 2025/03/31(月) 14:55:59
>>111
私もずっと漫画読んでたら髪染めてる時に髪を乱雑に扱われて不愉快になった。あれなんなんだろうね+7
-1
-
115. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:52
>>87
よこ
これは偏見ある意見だと思ったよ
例えば沈黙を絶つ人が美人で可愛くて愛想も良く、明るくて雰囲気が良い人である場合「さすが」となる。舐められるなんてことはありえない。
その行動以外に舐められる要素を決定的に持っている人のみでは?+3
-1
-
116. 匿名 2025/03/31(月) 15:01:32
>>1
あなたは優しくて相手に圧かけないように黙ってるタイプだね
そして無理がたまるとそっと消えていってしまう人
逆をとれば相手任せで汚れたくない本音でもある
相手も人間なので常に迷い揺れ動いてる生き物だからあなたも良い関係を持続させるために今日体重測るって先日お話しさしましたよと促すアクションは必須です言ったことで相手も軌道修正できる
関係は必ず相互のすり合わせが必要なのでそれが嫌ならあなたが言いやすい人を見つけた方がいいね
ただどんな場合も相手任せの持続はありえません+0
-1
-
117. 匿名 2025/03/31(月) 15:44:35
>>19
よこ
わかるよ~
でも相手がカウンセラーさんだと
弱点も愚痴も泣き言も言ってしまっているから
ナメられて扱いが雑になる→暴言を吐かれる
→別のカウンセラーさんを探す
これの無限ループ+2
-1
-
118. 匿名 2025/03/31(月) 15:46:06
>>6
私は二回目からだな
初回は「こんないい美容院があったなんて
ずっとここに通おう」って思うのに
二回目から…+11
-0
-
119. 匿名 2025/03/31(月) 16:46:23
>>2
前髪も切ってくれなくなったし、マッサージもなしになった+6
-0
-
120. 匿名 2025/03/31(月) 18:16:22
>>72
私は美容系ではない接客業なんだけど、常連のお客さん数人から時々お菓子とかいただく
そのお客さん達に共通しているのは、お喋りするのを楽しみに来ているという事
中には小一時間ぐらいお喋りしに来る人もいる(暇な時は相手する)
+4
-2
-
121. 匿名 2025/03/31(月) 18:42:07
>>4
なんか友達もいなさそう
不必要にブスッとしてる陰キャブスってこんな感じなんだ+1
-3
-
122. 匿名 2025/03/31(月) 19:10:22
8年くらい通ってたオーナー1人の美容院。
まぁまぁお金落としてた。
腕が良いから家族で通ってたし。
トリートメントは気分でしたり・しなかったりだったんだけど、ある日カラー後のシャンプー中に「なんでトリートメントしないんですか〜。常連さんはみんな気を利かせてお願いしてくれますよ〜。」って言われた。
そのあとカットも控えてたけど、
カットは取りやめてカラーだけで帰宅して二度と行ってない。
もうカットはしないでいいと伝えたら、
まずいと思ったのか、言い訳三昧だった。
客に気を遣わすなんて勘違いしすぎ。
そんな言い方して、トリートメントする客なんているの?って感じ。+20
-0
-
123. 匿名 2025/03/31(月) 19:21:04
>>122
めちゃくちゃガメツイねその美容師。
普通は通ってくれるだけでありがたいもんだよね
いろんな美容室行って思うのは性格がオワッテル美容師が本当に多い。
非常識で失礼な人間の割合が高すぎる!+13
-0
-
124. 匿名 2025/03/31(月) 20:34:20
>>120
アパレル店員とか美容師に差し入れしたりする友達いたけど自分の自己顕示欲の為なんだよね
店員と仲良してる自分、特別扱いされてる自分が好きなだけなのよ
美容師もそういうタイプ多いから似たもの同士なんだよね+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/31(月) 20:59:42
>>2
ハサミを何度も落とすし、落としたハサミをそのまま使われるようになった
10年以上通ってたけど、さすがに辛くなってやめた+17
-1
-
126. 匿名 2025/04/01(火) 07:11:19
>>103
沈黙したままで美容師がどう対応するか見てるのが良いよ。こっちが気を使ってアレコレ話題を振るのなんてピエロだし、美容師にラクさせてるだけで、アナタのコミュ力低いだけ。+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/01(火) 07:43:17
>>26
最近、塩対応の店員増えたわ
クチコミもボロクソに書かれてる+0
-1
-
128. 匿名 2025/04/01(火) 07:46:05
>>91
雑談は、客も美容師もエネルギー使うからね…
(お喋り好きを除き)
かと言って、ずっと黙ってる客にも「気に入らないのかな、とう思ってるのかな」って慮る部分で美容師を疲れさせるかもね
結局、常連を雑に扱う扱わないかは相性の問題よな+0
-1
-
129. 匿名 2025/04/01(火) 07:57:56
>>1
私も60分コースなのに、55分とか50分で終了する事が続いて、最初気のせいかと思ってたけど行くのにモヤモヤするようになったからやめた+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/01(火) 09:27:34
>>63
それな!+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/01(火) 09:30:42
>>122
読んでるだけで腹立つ
店変えて正解+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/01(火) 11:12:44
雑に扱われるの反対語はなんですか?
丁寧に扱われる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する