ガールズちゃんねる

【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

176コメント2025/04/15(火) 20:37

  • 1. 匿名 2025/03/31(月) 08:57:23 

    サツマイモ好きな人で語りませんか?

    食料自給率が低い日本では戦争や異常気象のために輸入がストップされたら死活問題ですが、農水省が痩せた土地でも育ちやすくカロリーが高いサツマイモに目をつけたそうです。現在サツマイモの自給率は高く90%超えで、海外にも輸出されて人気です

    サツマイモは江戸時代に飢饉から人々を救ったりとヒーローみたいな野菜ですが、みんな大好きな焼き芋はGI値が高く糖尿病予備軍には向きませんが、蒸し芋や湯で芋にするとGI値が低くなりとてもヘルシーです。蒸したり茹でたサツマイモは炊いた米よりGI値が低いです

    食料自給率についての本を読むと、有事などに備えて上げたほうが良いという意見と、日本は農地が狭く大規模農業には向かないから高級な果物などを輸出して安い食料を輸入したほうが黒字になるという意見が対立してますが、サツマイモならどちらの意見にもマッチします。サツマイモは稲作に向かない傾斜地やシラス台地でも育ちます。同じ面積で育てた場合得られるカロリーは米よりサツマイモの方が高いそうです

    個人的には蒸したサツマイモを塩とバターで食べるのが素朴で好きです

    語りませんか?

    +128

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/31(月) 08:58:09 

    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +66

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/31(月) 08:58:29 

    (*´∀`*)つ🍠

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/31(月) 08:58:46 

    大学いもサイコー

    +56

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/31(月) 08:58:47 

    サツマイモ愛がすごいね

    +109

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/31(月) 08:58:56 

    >>1
    これ以上なにを語ればいいのかというほど主が語ってくれているw

    +227

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/31(月) 08:59:02 

    ネッチョリよりパサパサ派です!

    +64

    -12

  • 8. 匿名 2025/03/31(月) 08:59:09 

    東南アジアで焼き芋🍠人気あるんだよね

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:29 

    ネッチョリ甘いのが増えすぎ
    本来の姿に戻って

    +127

    -9

  • 10. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:32 

    茎も好き
    あっさりした蕗みたいな味

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:34 

    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:45 

    私はホクホクの硬さが残ってる焼き芋が好きなのに
    最近売ってる焼き芋も殆ど触ったらネチョってへこむくらいの柔らかさでほぼあんこ状態のものばかり💦昔のホクホクの焼き芋が食べたい。

    +116

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:14 

    ほくほく系が好き

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:16 

    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:19 

    さつまいも

    かぼちゃ

    いもくりかぼちゃ
    女は大好き

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:34 

    ステンレス鍋で蓋して弱火で揚げるとめちゃくちゃ甘くなる。すごく太る。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:37 

    中国人とかベトナム人、韓国人あたりに乱獲されないか心配

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:51 

    私もホクホク派!

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:55 

    昨日豚汁に入れたよー

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/31(月) 09:01:56 

    サツマイモ食べすぎて
    健康診断でお医者さんに怒られた

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:10 

    チンしてバターで炒めて砂糖まぶして食べるのが好き

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:22 

    焼き芋を小さく切って冷凍庫に保存してる
    毎日お弁当箱の上にのせて保冷剤がわりに持って行ってる
    お昼には食べ頃だし美味しいし保冷剤にもなるしさつまいも最高

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:25 

    甘くて美味しいよね
    カレーにも入れちゃう

    でも最近買ったさつまいも、すぐに腐ってぐちょぐちょ…
    ちょっとトラウマになってる

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:34 

    焼き芋が好きなんだけど、ねっとり系が多くてガッカリすることが多いのよ〜
    あのホクホク系はどこに売ってるの〜!!

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:36 

    焼き芋・大学いも・天ぷら・干し芋何しても美味しいよね

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:39 

    >>9
    あれを毎日食べるってなったら飽きるね。
    主食ならパサパサがいいかもしれない

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:46 

    せっかく買ったのにさきっちょにカビらしきのが出て捨てた
    落ち込んだ

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/31(月) 09:03:09 

    >>1
    > 蒸したり茹でたサツマイモは炊いた米よりGI値が低いです

    これは嘘だと思う

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2025/03/31(月) 09:03:12 

    めんどくさいからアイスと卵でスイートポテト作ってるよ お手軽よ

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/31(月) 09:03:14 

    サツマイモを食べるとお通じが良くなる。他の食物繊維より自分に合ってる。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/31(月) 09:04:10 

    >>15
    焼きいも
    昭和の女子が大好きだったよね
    他にサザエさんとかも焼きいもイメージある
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/31(月) 09:04:22 

    今、干し芋を食べながらガルちゃんをしています。
    紅はるかの干し芋ですモグモグ美味しいです。

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/31(月) 09:04:43 

    >>27
    そこだけ切ったら良かったのに

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2025/03/31(月) 09:05:16 

    スーパーで売ってる焼き芋をたまに買っておやつにしてる。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/31(月) 09:05:26 

    湯で芋にして食べるのが一番好き!
    スルスル食べれてしまう困った芋だよ…

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/31(月) 09:05:38 

    さつまいも好きで来たけど、主の食料自給率が低い日本〜が無理

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2025/03/31(月) 09:05:39 

    セブンイレブンの干し芋が美味しいよ
    あっさり柔らか系で価格も安価

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/31(月) 09:06:01 

    >>20
    どういう理由で怒られたの?
    サツマイモ好きだから知りたいです。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/31(月) 09:07:05 

    トピみて
    焼きいも食べたくなったけど
    生憎、栗しかない……

    甘栗、いつもそのまま食べてたけど
    レンチンしてあたためて食べると
    めっちゃ美味しいことに気がついた
    飛ぶぞ
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/31(月) 09:07:08 

    冷凍のさつまいも常にストックしてるよ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/31(月) 09:07:12 

    好きだけど、シュウ酸多いから滅多に食べない
    食べたいよ〜

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/31(月) 09:07:26 

    >>7
    焼き芋買いたいって思っても「ねっとり」ってわかると残念になる。
    私もパサパサの昔っぽい普通のサツマイモが好き。
    干し芋も昔ながらのグレーっぽい白い粉ふいたのが素朴で好きなのにどんどん減ってる。

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/31(月) 09:08:02 

    >>38
    糖尿病になりました。
    今はサツマイモ止めて
    糖尿じゃなくなったけど

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2025/03/31(月) 09:10:08 

    昔と違って畑に砂を都度好きなだけ取って投入出来なくなった(温暖化で海岸減少して世界的に砂取り禁止になった)から、いつまで今のように生産出来るか怪しくなっている。近年本来劣性の甘くてねっとりした品種を好む消費動向に合わせた為と天候不順・温暖化により病気が増えている。水捌けが良くない畑でも収穫が十分に望める品種改良がこれから追いつくかどうか。

    先日、催事に出店するから味見でお裾分けしてもらった焼き芋もわざわざねっとりネチャネチャに仕上げられていて辟易した。顎と嚥下が弱った年寄りと子供向けならまだしも、あれが今世にウケる焼き芋だとは嘆かわしい。
    私は元来のホクホクの焼き芋が好き。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/31(月) 09:10:14 

    >>43
    どれくらい食べてたのかな?
    あと、糖尿病って治るの?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/31(月) 09:10:32 

    さつまいもさつまいも
    犬が食うから買うけど、私は
    じゃがいもの味しか好きじゃない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/31(月) 09:11:29 

    最近ネットリ人気ね
    ネットリだとほぼペーストみたいなときがある

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/31(月) 09:12:13 

    芋の端に黒いガビガビがついてるのが甘い
    蜜がある証拠

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/31(月) 09:12:46 

    >>45
    サツマイモ毎日食べてたし
    食事で治ります。

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/31(月) 09:13:04 

    >>33
    見えないレベルで中側の方にカビ胞子が広がってたら怖いしね…
    もちもカビたとこだけ取って食べる人いるけど、中の方に広がってるから危険だって言われるよね

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/31(月) 09:13:16 

    焼き芋最近はねっちょりとろとろが流行ってるよね
    昔はホクホクだった
    ホクホクも好き
    今年もふるさと納税たのんだ

    後干し芋すきで、茨城の干し芋パークみたいなところいったよ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/31(月) 09:13:18 

    みんな焼きいも大好きだし
    漫画とかにもよく出てくるから
    子供の頃から憧れてたけど
    いまだに焼きいも好きになれない
    なんか味がない?気がして
    何度もトライしたけどやはり好きになれなかった
    もうあこがれの焼きいもは諦めた

    美味しいこれで我慢して生きてる
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/31(月) 09:13:21 

    母から千円貰って追いかけた思い出
    うちに来てたお芋屋さんは、いっしやき〜いも〜♪
    じゃなくて汽笛みたいなポーーーって音だった
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/31(月) 09:13:29 

    >>1
    昨日紅はるかの石焼き芋がスーパーで売ってて思わず買ってしまった。冷蔵庫で冷やして今朝輪切りにしたやつをイングリッシュマフィンに挟んで食べました
    美味しかったよ!
    昨日はイングリッシュマフィンに焼き芋を軽く潰しペースト状になったやつを挟んで食べました
    パンには軽く潰した方が合うかな?

    紅天使が1番好きなんだけど最近見かけない。高くてスーパーで出せないのかな?
    いつも 198円で焼き芋売ってる

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/31(月) 09:14:09 

    海外に盗られたよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/31(月) 09:14:51 

    >>45

    糖尿病はレベルにもよるけど治るよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/31(月) 09:14:59 

    >>1
    スーパーの焼き芋が大好き!紅天使が好き!
    でも美味しすぎて食べ過ぎてしまうから…買いたいけどたまににしてる涙

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/31(月) 09:16:10 

    >>57
    オー◯ーストアは、ねっとりの日とねっとりじゃない日があって、硬めで甘くない日はがっかり

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/31(月) 09:16:14 

    >>9
    そんな時は鳴門金時がおすすめ。昔ながらのほっこり系。関西だと手に入りやすいんだけど、他だと難しいかな?

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/31(月) 09:16:32 

    >>19
    汁が甘くなって好き。タマネギとサツマイモだけの味噌汁も好き

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/31(月) 09:16:46 

    芋社会になるってこと?
    荒れ地に芋を育てるしかないか

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/31(月) 09:17:23 

    >>60
    たまねぎくさくなるから
    芋なら芋だけがいいわぁ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/31(月) 09:17:44 

    >>2
    鳴門金時までわざわざねっとりねちょねちょになるまで焼いて売っている所ばかりになってきた
    憤慨もの(●`ε´●)

    あの中グッチョリ焼き芋、買ってきてすぐ食べないと腐るよね?食中り起こしそうでこわくて買いたくない

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2025/03/31(月) 09:18:28 

    >>30
    すんごいよね。スッッッキリする

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/31(月) 09:18:40 

    芋の蔓も食べられるもんね。

    小学校の時の先生が授業で「昔は芋の蔓食べてたんだよ」と言ってて全員「へー」って言ってたら、自分で炊いた芋の蔓の佃煮持ってきて給食の時にご飯にのせて食べた思い出がある。美味しかった。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/31(月) 09:19:02 

    >>13
    これたぶんねっちょり系だぜ!

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/31(月) 09:19:17 

    >>1
    いも全般好き。さつまいもが一番好きです。紅はるか、すずほっくり、シルクスイートが好き。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/31(月) 09:20:03 

    >>9
    同感 やっぱりホクホクの紅あずまが一番だわ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/31(月) 09:21:18 

    >>64
    私は詰まる
    だから漢方でお通じ改善

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/31(月) 09:21:18 

    >>31
    こういうのね
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 09:21:26 

    ここでは嫌われてるけど世間的にはネットリの方が人気よね
    私もネットリ甘い紅はるかが好き

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/31(月) 09:21:49 

    >>70
    こういうのは高いよね
    むかしは買ってたけど
    しかし最近見なくなった

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/31(月) 09:24:13 

    いま流行りのネッチョリ甘い系が大好きです。
    スーパーの焼き芋を小さく切ってタッパーに入れて、小腹がすいたらブラックコーヒーのおともはなしてる。
    お菓子より健康的かなって思ってる。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/31(月) 09:24:52 

    スーパーの焼き芋コーナーで安売りみつけると買う
    大き目で甘くて最高♪

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/31(月) 09:25:19 

    紅天使が好き。紅はるかを特別な貯蔵方法で寝かしたとか何とかだそう。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/31(月) 09:28:03 

    鬼まんじゅうせいろで蒸して作ってるよ〜!
    天ぷらもおいしいし優秀だよね🍠

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/31(月) 09:28:43 

    ネットリ系は苦手でホクホクしたやつが好き
    最近は紅あずまあまり見かけなくなって買うのも一苦労

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/31(月) 09:28:49 

    さつまいもが好きすぎて、毎年シーズンになるのが待ち遠しいです。さつまいもが出始めると、箱で何キロも買って毎日おやつに食べてる(笑)そんな私は断然ホクホク派で、紅あずま推しです。焼き芋はもちろん、大学芋 芋けんぴ 鬼まんじゅう 天ぷらにして楽しんでます。芋と油が合わさると悪魔のような美味しさですが、カロリーも魔物なので控えるのが大変ですよね。ちなみに皆さんは皮まで食べますか?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/31(月) 09:29:18 

    藤子不二雄著「21エモン」のゴンスケを思い出す

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/31(月) 09:30:13 

    米の価格高騰しているし
    代替食糧としてもいいね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/31(月) 09:30:39 

    毎朝焼き芋1本食べてる。
    そうか、糖尿病のこと考えてなかった…
    でも大好きだし食べちゃう!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/31(月) 09:30:53 

    >>39
    さつまいもと同じくらい甘栗も好きです。少し手間ですが、チンしたりトーストすると皮も剥けやすくてホクホクしますよね。やっぱり皮つきの天津甘栗は格別です!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/31(月) 09:31:22 

    >>1
    さつまいも大好き
    米とか小麦不作でも取り敢えずさつまいもでしのげそうだからフルーツよりいいと思う
    食事にもスイーツにもなるし万能だよね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/31(月) 09:31:54 

    芋専門店がコロナ禍にオープンして一瞬大人気で列をなしていたらしい
    が、口コミに本音を書く人乱立して全く客がいなくなった
    グラムで値段設定されるからとても高い。大きい物しかないから高すぎてリピートできないという理由や、専門店のくせに甘みが無い芋でガッカリした仕入れが下手くそか?という書き込み
    美味しくないという書き込み多かった。スーパーの焼き芋の方が安くて数倍も濃厚な甘味を感じ火入れ加減もうまいと感じるなどとサツマイモ愛する人は手厳しい印象
    私は一度買ってみようと訪ねたが臨時休業で買えず。今は閉店
    スーパーの方が美味しければそりゃダメよね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/31(月) 09:32:32 

    >>1
    大好き
    マイナーかも知れないけど、昨日、浅草の舟和の芋ようかん貰った。凄く嬉しいw

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/31(月) 09:33:24 

    ここ数年、焼き芋向けの甘い品種ばかりスーパーに並んでて、おかず用に使いたい自分にはちょっと残念

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/31(月) 09:33:47 

    >>82
    むいちゃいました系でもレンチンしてあたためると格段に美味しくなる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 09:35:26 

    >>1
    この画像を思い出した!日本で食料自給率100%にしたときの食事。芋大活躍!

    ちなみに私は炊飯器の玄米モードで炊いた芋を良く食べます〜焼き芋にはちょっとだけ劣るけど、しっかり甘いいもが手軽にできる

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/31(月) 09:36:22 

    >>9
    安納芋が流行り始めた頃から父が張り切って作り大量に送ってきたり帰省中食べさせられたりで困った。ネッチョリは全然好きになれない。数年続いてようやく最近紅あずまに移行したようでほっとした。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/31(月) 09:37:27 

    うちのオーブンレンジ、オートボタンメニューで焼き芋があるんだけど、とにかく甘くて美味しい焼き芋が出来る。
    この前、クチコミを見てたら、焼き芋が美味しく出来るというのが2件書いてあった。
    同じこと思う人がいたんだなぁ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/31(月) 09:37:30 

    >>3
    (っ‘-‘)╮ =͟͟͞͞🍠(*’∀’人)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/31(月) 09:38:23 

    みなさん、スーパーで売ってる焼き芋の皮は剥きますか?
    私はスタッフが袋に入れる前の芋を機械に入れてる扱いを見てしまったのと、やはり汚れが気になってしまって、どうしても剥いて食べてしまいます。
    皮に栄養があると聞いたので、本音は食べたいけど…

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/31(月) 09:38:38 

    >>84
    焼き芋を置いてるスーパー増えたよね
    一年中、置いてある

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/31(月) 09:39:48 

    さつまいもはダイエットの味方
    スイーツの代わりになるしいいよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/31(月) 09:43:55 

    >>1みたいな立派な思想ではないけど、さつまいもはどんな調理でも大好き。血糖値でみたら焼き芋はよくないみたいだけど、一番堪能出来ると個人的には思ってる。
    母や義母は、戦後貧しい時に嫌と言うほど食べたから嫌いと行ってるね。
    そんな時代が二度と来ないようにしなくちゃね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/31(月) 09:45:39 

    >>66
    そうかなぁ?
    ねっちょり系は、もっと
    ねっちょ〜っとしてると思う

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/31(月) 09:45:48 

    >>78
    皮まで食べるよー

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/31(月) 09:46:54 

    >>7
    わかる!私もポクポク派。お茶がなきゃ飲み込めないと言われる暗いのが好き。水分無しで一気に食べます

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/31(月) 09:47:07 

    さつまいもにはレジスタントスターチという成分が含まれており、冷やすことでその量が増えます。レジスタントスターチは、消化されにくいデンプンで、食物繊維と似た働きをするため、健康効果が期待できます。
    だから私は冷凍庫で冷やして食べてる。
    ネットリ系だとアイスみたいで美味しいよー。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/31(月) 09:48:03 

    >>1
    私が好きなのは芋の天ぷらと大学芋だけど、これも油使ってるから身体にはあまり良くなさそうだね。あといきなり団子も大好き!焼き芋にはバターとバニラアイス乗せて食べます。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/31(月) 09:48:41 

    離乳食でさつまいも使い始めて、そのまま蒸しただけでもおいしくってすごいなぁと思った。
    子供も今まで試した野菜で、いちばんさつまいもが好きそう。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/31(月) 09:49:32 

    ノンフライヤーで焼き芋にするのにハマってる。
    紅はるか、安納芋、交互に買ってるよ。
    週末に子供のおやつにしてる。
    ノンフライヤーで焼き芋焼くの本当にオススメ
    ねっとり濃厚でホクホク
    本当美味しい

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/31(月) 09:50:49 

    >>30
    私はおなら。自制不可なレベルででるから、週末にしか安心して食べられなきw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/31(月) 09:51:10 

    >>1
    でも前は1本100円で買えたのに今は200円するよね。
    なかなか買うのに手が出せない。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/31(月) 09:52:56 

    >>12
    激しく同意!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:08 

    スマホの待ち受けにしてる。たまらんw
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:23 

    さつまいも大好き!
    昨日もおやつに焼き芋食べました。
    意外にもスーパーに売っている焼き芋(入り口などにある石焼きの)、侮れない!美味しいです。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:22 

    >>101
    離乳食面倒な時に、焼き芋買ってきてスプーンですくって子供にあげてたなー。
    素材の味だけなのに濃厚だから、食いつきすごく良かった!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:54 

    >>72
    正直おすすめしない
    去年うちの畑で焼き芋屋のおっさんが立ちションしていたのを目撃した
    立ちションもムカついけど移動販売って手を洗っていない人がいるのを改めて思い知らされた
    その日は売り切ったかもだけど、そんな人は車のハンドルなんて消毒しないでしょ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:26 

    >>9
    かぼちゃはベチャついてるのはハズレだなと思うのにサツマイモはありがたがられるの不思議

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:24 

    ドンキの焼き芋が大好物!
    冷やし焼き芋も売っていて気になってるんですが、どうですか?感想教えて~🍠

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:29 

    >>41
    知らなかった
    栄養素が高いと思って食べてた
    結石流れたばかりなのに…

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:39 

    ストウブのトピにさつまいも蒸すと美味しいって書いててたまにやるんだけどあれいいわ…。美味しすぎるし。タイマーかけてほっといたら出来るから楽。

    休日何もしたくない時によくやってる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:29 

    なると金時を初めて買いました。
    朝蒸して食べたけど
    栗みたいな味で凄く甘くて
    美味しい。

    ちょっと高いけど
    甘いし美味しいなら
    これから見かけたら
    これ買います。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/31(月) 10:25:30 

    >>32
    干し芋生産地の茨城出身だから嬉しい
    子供の頃は決して好きな食べ物じゃなかったのにこの10年くらいで格段に美味しくなった

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:43 

    干し芋は国産に限る

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/31(月) 10:37:29 

    この話題何周したかわからんけど、紅あずまが最強
    ねっとりしすぎず、甘すぎず、ほくほくしてて食べ応えがいちばんある。
    最近の芋は甘〜い品種が主流だけど、いくら芋とはいえ甘いのはショ糖の含有量が多いからなので健康上心配だしほかの食べ物ともあわせにくい。
    その点あずまは甘すぎないから飽きがこないし、お腹にたまりやすい分食べ過ぎも防げるし、芋がゆなどお料理に使っても主張しすぎずちょうどいい。
    よってあずまが最高のさつまいもである。
    異論は認める。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/31(月) 10:37:56 

    >>7
    ほくほく派です🍠

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 10:41:00 

    >>36
    無理ってどういうこと???
    本当の事だし大事な事だよ
    今の日本は1次産業が衰退しまくっててそれが物価高にもつながってるから無視できない問題なんだけど…
    日本が作り上げた高級フルーツも韓国とか中国に種盗まれて勝手に栽培され始めてるし…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 10:46:58 

    青木昆陽

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/31(月) 10:52:48 

    スーパーで買って自分で焼き芋も作るけど、ドンキの焼き芋が断然甘くて美味しい。けど1本200円するんだよね。あと売ってない時もあって困る。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/31(月) 10:55:19 

    >>108
    焼き芋使うのいいですね!真似させてもらいます^ ^

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:47 

    お通じにもいいよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:45 

    >>1
    焼き芋って体に良く無いんですか?GI値?
    ダイエットで主食を焼き芋にしてたんだけどな…💦

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/31(月) 11:00:48 

    >>1
    主の知識と熱量とても素敵だ。スクショさせていただきました。勉強します。主の文章を読んでこれからもっと積極的に食べていこうと思いました

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/31(月) 11:02:34 

    焼き芋、蒸し芋。
    The素材加熱したやつが好きです
    干し芋もすきだけど、硬さがちょっとで、

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/31(月) 11:06:07 

    >>122
    ネットリ系の方が水分多くてペースト状なのであげやすいです!
    水分足りなさそうであれば、粉ミルクやフォローアップミルクで少し伸ばせば、月齢に合ったものが作れるので便利ですよー!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:23 

    さつまいもの原産地ま中南米日本には1600年沖縄を通じて伝えられたと言われています
    さつまいもの他にもじゃがいもトウモロコシトマト唐辛子かぼちゃなど世界の人口を変えるほどのスーパーフードがコロンブス効果でアメリカ大陸から世界に伝わった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:24 

    妊娠してから便秘すごくておやつで毎日さつまいもたべたら改善したから、つねに常備してる。
    すっごくおいしい、大好き!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:14 

    >>14
    これ美味しかった!
    また再販してくれないかな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:47 

    車で20分のスーパーのパン屋さんにイモ天売ってたって友達から聞いて買いに行こうかなって思ってる
    さつまいもをホットケーキミックスみたいなので揚げてるやつ
    高知旅行した時に食べたんだけど、すごい美味しかった

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/31(月) 12:21:26 

    >>1
    他のトピでも使った写真だけれど この石焼き芋パンが大好き。

    何十年も昔から変わらず売ってる。
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/31(月) 12:28:41 

    紫の焼き芋が食べたいけど、スーパーの焼き芋売り場は普通のしかないんだよね
    普通のでもとっても美味しいけど

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/31(月) 12:52:34 

    焼き芋大好き!
    焦げてパリパリになった皮も好きです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/31(月) 13:14:34 

    >>111
    冷やし派です!
    冷やして食べた方がダイエットにいいと聞いたので冬でも温めずに食べてました。
    ドンキは冷やしてあるやつは温かいのより安いので冷たい派にはありがたい。ホクホクが好きって人は慣れるまで違和感あるかもだけどお弁当にも切ったのを入れてるくらい気にしてないです。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/31(月) 13:30:32 

    >>1
    10年以上さつまいもを家庭菜園で栽培してるけど、さつまいもの歴史はネットから知識で得てるようだけど、肝心の『さつまいもの苗』がここ数年めちゃくちゃ高騰していたり、苗の高騰の大きな要因でもあるけど“サツマイモ基腐”っていう感染力が非常に強い病害が近年急激に日本全土に広がってるのは把握してるかな(国内で初めて発見されたのが2018年でそこからあっという間に国内30都府県に感染拡大)

    プロとして栽培してる農家さんでも年間収穫量が4〜5割も減るほどの強い伝染病で、今、さつまいもを取り巻く環境はトピ主が把握しているような『植えれば簡単に収穫できる夢の作物』ではなくなってる。
    (さつまいもはタネで育てる野菜ではなく、今から出た芽を育てるクローンで増やす野菜なので、親芋とする芋がウイルス感染してると苗もウイルスを引き継いで広がってしまう)

    さつまいもの病害は基腐病だけではなくウィルス研究も進んで入るけど、さつまいもが育つ時期は災害級の猛暑で地表近くに育つさつまいもは地熱の異常上昇の影響もモロに受ける作物なので、素人の家庭菜園では栽培地域の気温によっては、ここ数年、本来は地中の今が成長する時期に災害級の猛暑の影響を受けて成長が止まったり、下手したら枯れる苗まで出てきてる。

    年々さつまいもはコスパの良い野菜から掛け離れかけていてるのが現実だよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/31(月) 13:34:24 

    いまや北海道でも作れるんだもんね。ガンガン作って日本の強みにしていこう。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/31(月) 13:35:23 

    >>136
    サツマイモ博士現る

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/31(月) 13:52:47 

    >>7
    ホクホクしたベニアズアが好き
    栗を頬いっぱい頬張った感じがして幸せ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/31(月) 14:01:38 

    >>13
    ホクホク派なら

    紅あずま>紅はるか

    おすすめ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/31(月) 14:06:46 

    さつまいもご飯が大好きです!!子どもも大好きなのでよく作ります!
    いっぱい食べたいから庭で育ててみようかな〜と検討中

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/31(月) 14:07:08 

    >>85
    舟和はマイナーじゃないと思うよ。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/31(月) 14:10:26 

    >>20
    食べ過ぎってどれくらい食べてたの?


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/31(月) 14:16:27 

    >>54
    紅天使はレベル違うよね。
    めちゃくちゃ甘い。
    ネットリ過ぎないのも良い。
    焼き芋ならオーケーとヨーカドー三浦屋、生鮮野菜としてなら西友でしか見たことない。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/31(月) 14:21:20 

    >>124
    焼き芋でも冷やしたら大丈夫。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/31(月) 14:22:47 

    >>85
    芋羊羹といえば舟和ってくらい有名よ。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/31(月) 14:42:52 

    いざという時にはゴルフ場を芋畑にすればよさそう

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/31(月) 14:44:00 

    甘みといい歯応えといい干し芋の美味しさよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/31(月) 14:57:26 

    かれこれ10年以上主食がさつまいもだよ
    いつも炊飯器で炊いてる、その炊飯器
    米なんか一度も炊いた事ないよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:30 

    アメリカから来日したヴィーガン家族にお芋の天ぷら出したら、ものすごい勢いで食べてた。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/31(月) 15:51:38 

    >>32
    家で作ってる
    美味しいよね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:43 

    >>1
    焼き芋は高いから家で蒸してた!GI値低いのね〜知れてよかった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/31(月) 18:10:48 

    >>145
    そうなんだ😢冷凍したやつ、温めて毎日食べてた💦

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/31(月) 18:17:53 

    >>1
    夫婦2人なのに知り合いから10キロいただいた。
    美味しいんだけど、まだ半分くらいある。
    焼きいも、スウィートポテト、味噌汁、レモン煮、炊き込みご飯…もうレパートリーない。
    ほしいも作ろうかしら

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/31(月) 18:45:19 

    主食として食べるからほっくり系がいい
    ちょっと甘いくらいを牛乳と一緒にが好き

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/31(月) 19:20:00 

    焼き芋大好きです💕
    紅あずまやシルクスイート、なると金時、パープルスイート、紅はるかなどいろんな品種を苗から育てて楽しんでます!

    さつまいもを活かした芋けんぴや干し芋は好きですが、他の食材を混ぜ込んだお芋スイーツは好きじゃないです、、

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/31(月) 19:35:21 

    10月頃にスーパーで焼き芋を買ったけど不味かったな。
    芋をしばらく寝かせた後の方が美味しいんだね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/31(月) 20:38:51 

    >>65
    ちょっととろみがあって美味しいですよね。
    旅行先で食べた炒め物美味しくて家でも作りました。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/31(月) 21:07:35 

    >>147
    キューバ危機でいろんな所で家庭菜園をはじめたエピソードみたい

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/31(月) 21:25:36 

    今さっきも食べてホッコリしたとこ
    これでお菓子を食べないぞと思ったのにスイッチが入り過食してもうた

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/31(月) 21:31:50 

    久しぶりに干し芋食べたくなってスーパー覗いたら少ししか入ってないのに高くて買えなかった
    手間考えればそりゃそうだろうけど、子供の頃はよくおやつで食べてたから安いイメージだったわ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/31(月) 21:58:25 

    去年箱買いしたのでここ五か月弱くらい毎日のように芋食べてる
    三か月くらいは毎朝ふかし芋50グラム前後食べてるけど全然飽きない
    むしろ芋が無くなった時が今から不安なくらい
    一年中食べていたい
    おさつスナックも3袋くらいしかストックできなくて涙
    MOWの紅はるかがストックする前になくなってショック

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/31(月) 22:38:33 

    >>112
    私はアク抜きが必要とされるものは量を加減するか、しっかりアク抜きしてから食べてます
    結石の辛さは経験者しか分からない

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/31(月) 23:12:04 

    子どもの時からふかし芋が大好きです🍠
    レンジでお手軽に作ってますが、気まぐれで蒸し器も使います
    そのまま食べてもよし、インスタント味噌汁に入れてもよしで助かってます😊

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/01(火) 00:31:05 

    >>30
    うち子供が便秘気味だからサツマイモをまとめて焼き芋風にして小分け冷凍してる!
    買ったサツマイモを塩水に一晩浸けて、翌日炊飯器で少しの水で炊いたらネットリ甘くなるから、焼き芋は買わなくなったよ^ ^
    私も好きだからすぐ無くなる。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/01(火) 00:37:23 

    >>1
    マイナスつくと思うけど、サツマイモにはキムチが合うよ〜
    キムチと一緒に食べると喉に詰まらずスルスル飲み込める
    韓国人の友人に教えてもらった食べ方です

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/01(火) 01:22:06 

    ねっとりもおいしいけど、自分の地域で買えるものの中では鳴門金時の甘さと食感が一番好きです。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/01(火) 03:41:47 

    >>27
    袋に入ってるから痛みやすいよね
    結露してて

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/01(火) 07:27:44 

    >>135
    111です。返信ありがとうございます。
    今日仕事帰りに寄って買ってみます!
    冷やし焼き芋初体験だから楽しみ~🍠

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/01(火) 08:08:40 

    シンプルに焼き芋が好き

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/01(火) 09:31:49 

    >>9
    ネッチョリは甘く感じ無い

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/01(火) 09:37:28 

    >>50
    生てる細胞には菌に抵抗あるんじゃ?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/01(火) 09:39:34 

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/01(火) 18:35:59 

    >>127
    詳しくありがとうございます!
    さつまいも好きそうなのに、蒸して漉してが少し手間だったので助かります。
    やってみます〜!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/01(火) 23:17:06 

    こんな時間にみてしまった😱
    冷凍庫にあるの食べたくなってきた

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/15(火) 20:37:00 

    紫芋うんまい
    【救荒作物】サツマイモを語ろうPart2【おやつにも主食にも】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。