ガールズちゃんねる

【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】

121コメント2024/05/30(木) 22:42

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 08:45:30 

    最近、コンビニなどで冷やし焼き芋を見かける機会がふえましたね

    食料自給率が低い日本では戦争や異常気象のために輸入がストップされたら死活問題ですが、農水省が痩せた土地でも育ちやすくカロリーが高いサツマイモに目をつけたそうです。現在サツマイモの自給率は高く90%超えです

    サツマイモは江戸時代に飢饉から人々を救ったりとヒーローみたいな野菜ですが、みんな大好きな焼き芋はGI値が高く糖尿病予備軍には向きませんが、蒸し芋や湯で芋にするとGI値が低くなりとてもヘルシーです

    食料自給率についての本を読むと、有事などに備えて上げたほうが良いという意見と、日本は農地が狭く大規模農業には向かないから高級な果物などを輸出して安い食料を輸入したほうが黒字になるという意見が対立してますが、サツマイモならどちらの意見にもマッチします。サツマイモは稲作に向かない傾斜地やシラス台地でも育ちます

    個人的には蒸したサツマイモを塩で食べるのが素朴で好きです

    語りませんか?
    返信

    +74

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:03  [通報]

    >>1
    肛門が焼けるような熱い屁が出る
    返信

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:07  [通報]

    返信

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:09  [通報]

    おなら出る
    返信

    +1

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:25  [通報]

    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:31  [通報]

    ツルハで焼き芋売ってた
    良い匂いがしたけど買う勇気なかった
    返信

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:32  [通報]

    ガスが出る
    返信

    +0

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:33  [通報]

    さつまいも植えようかな?
    極狭の庭でもできるかな?
    返信

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:46  [通報]

    焼き芋はネトネトよりホクホクの方が好き
    返信

    +86

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:52  [通報]

    アルミホイルにくるんでフライパンで蒸すのがすき
    わたしも味塩つけてたべるの好きだよ
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:54  [通報]

    焼き芋
    芋けんぴ
    大学芋

    年中食ってる!
    返信

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:57  [通報]

    80より上の人はさつまいも嫌い
    返信

    +12

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:15  [通報]

    美味しくない
    返信

    +0

    -16

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:18  [通報]

    細切りか小さく切って揚げない大学芋よく作る
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:39  [通報]

    ポタージュにするのがめっちゃ好き
    ほんのり甘くておいしい
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:40  [通報]

    すごい久しぶりに救荒作物なんて単語を見た
    社会の教科書以来だわ
    返信

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:49  [通報]

    田舎のじっちゃんばっちゃん芋食って屁してパンツが破れてあらエッチ♪
    返信

    +1

    -10

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:56  [通報]

    シラス台地って卒業以来めっちゃ久しぶりに聞いた!
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 08:48:22  [通報]

    >>8
    たぶんできるよ。
    よく耕して石灰まいて肥料まいて
    今くらい苗ホームセンター出てるんじゃないの。
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 08:48:47  [通報]

    >>17
    芋食って屁こいてパンツが破れて飛んでった

    だったわ
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 08:48:49  [通報]

    さつまいもの育てかたは戦時の常識だったらしいが、今は知らないのが多いかもね
    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 08:49:02  [通報]

    今日植えます
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 08:49:19  [通報]

    >>9
    殆どの女性はネットリした焼き芋を好むみたいよ。
    返信

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 08:49:51  [通報]

    ヘルシーで甘くて美味しくて満足感あって安くて調理も簡単。
    こんなステキな食べ物が世の中にあることに感謝!
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:03  [通報]

    大学芋が好きすぎる
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:03  [通報]

    芋のつるも食べられるんだよね
    食べたこと無いけど
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:55  [通報]

    出身が島根県なんだけど、芋で食糧難を救った芋代官の井戸平左衛門正明の石碑が近所にあって
    祖母とお掃除してたよ
    (島根県には芋代官の石碑が沢山ある)
    返信

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 08:51:10  [通報]

    >>1
    インスタでサツマイモとブロッコリーとスライスアボカドとトマトと玄米のプレート見るたび美味しそう〜今度試してみよう!と思いつつ一度も重い腰が動かないw
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 08:51:10  [通報]

    >>13
    美味しいのを知らないんでしょう。

    または、
    前世で嫌というほど食べ尽くしたのでしょう。
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:02  [通報]

    既に米価格高騰してるし又第三次世界大戦間近だし薩摩芋は大事になるよ。
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:17  [通報]

    セブンの冷凍で売ってる 大学芋が
    まじ美味しい😋
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:19  [通報]

    返信

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:46  [通報]

    >>1
    バターを添えるのが好きで好きで。
    だから太るんだな~。
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:09  [通報]

    ウーウェンさんのレシピのさつまいも切って豚に包んで蒸すレシピがすごくおいしかった!
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:10  [通報]

    冷やし焼き芋まじで美味しい
    あれは画期的だった
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:41  [通報]

    来年はこんな光景が見られるかもしれない
    返信

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:50  [通報]

    >>20
    横。
    今考えても、どんな歌よという気持ちしかないw
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:58  [通報]

    >>8
    植える時は夕方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 08:55:35  [通報]

    さつまいもの炊き込みご飯好き
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 08:56:38  [通報]

    大学芋が好きです。体を温める
    効果があると聞いた事があります。
    変なお菓子食べるぐらいなら
    🍠を食べようと意識はしてます。
    🍠に🍨をのせても美味しいですよね!
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 08:56:40  [通報]

    >>1
    激ウマ‼️😋👍

    一口スイートポテト
    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 08:56:42  [通報]

    ポトフの時はジャガイモじゃなくてさつまいもで作る
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 08:58:00  [通報]

    >>26
    いもがらって言うのだよ。けっこう美味い
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 08:58:04  [通報]

    シルクスイートが好き
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 08:58:18  [通報]

    有塩バターと蜂蜜をぐりぐり練ったもの、あう・・・
    どっかのバルで素揚げしたサツマイモスティックにこれを添えて出されて美味しくて、家でも真似してる
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 08:58:18  [通報]

    うちの犬、さつまいもが大好き
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 08:59:11  [通報]

    >>1
    しっとりホクホク!
    超絶ウマイ❗

    【濃厚さつまいもチーズケーキ】
    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 08:59:59  [通報]

    >>4
    そんなに出る?
    いつもと変わらないけど(笑)
    返信

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 09:02:08  [通報]

    >>1
    蒸したらGI値かわるの??
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 09:02:09  [通報]

    高いけど干し芋が大好き。常にストックしてます。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 09:03:09  [通報]

    >>17
    うちは
    芋食って屁こいてパンツが破れて屁の力
    だった
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 09:04:35  [通報]

    >>8

    半日以上、日当たりのいい場所、水はけを良くする畝(うね)に植え付けをしてね。

    ※画像で検索してみて!




    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 09:06:55  [通報]

    さつまいもを入れた豚汁が好き
    給食で初めて食べたとき感動した!
    あとはマツコの番組で芋けんぴのロングなチップスみた時に食べたい!って思ったけど田舎過ぎてスーパーで袋で売ってるのしか手に入らない
    あのテレビでみた芋けんぴはどんな味なのか…
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 09:07:31  [通報]

    >>9
    お店で売ってる焼き芋、ネットリしたのばっかりだよね
    甘過ぎて私も苦手
    ホクホクの食べたくて炊飯器でやってみたりしたけど上手く出来ないんだよなぁ
    返信

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 09:07:36  [通報]

    >>49
    焼いたり揚げたりよりかなり低くなります
    さらに冷蔵庫で冷やして食べるとレジスタントスターチという物質ができて更に低くなります
    冷蔵庫で冷やすと焼いたり揚げたりしたものもGI値が下がります
    炊いた米にも当てはまるからオニギリは糖尿病になりやすい日本人の体質に合った食べ物です
    返信

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 09:07:52  [通報]

    >>23
    マツコさんもホクホクのが好きって言ってたけど
    私はねっとり派!
    ねっとりしたやつにはホクホクZONEもあるし
    蜜がたっぷりなのたまらん!
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 09:07:57  [通報]

    芋ツルが販売されてますね。葉がしおれていても、茎と根が出ていれば大丈夫!!

    植え付け方法も、よく確認してね、


    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 09:08:06  [通報]

    素材を味わう食べ方もいいんだけど、甘露煮も美味しいのよ
    あと砂糖が白く結晶化した雪の大学芋
    考えた人、天才!
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 09:10:01  [通報]

    >>54
    石川県の五郎島金時はならないよ
    こっぼこぼ(石川県民はそう言う)よ
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:02  [通報]

    日本で大規模農業は難しいかもしれないけど、個人農家は後継者不足の高齢化や災害が多すぎたり肥料や燃料費などの高騰で減っていくばかりだよ
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:02  [通報]

    芋屋金次郎の芋けんぴを通販で買いました
    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:05  [通報]

    蒸したのを冷蔵庫や冷凍庫に入れておいて、必要な時に鍋やフライパンで温めて食べる。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:44  [通報]

    細めのさつま芋を、よく洗い、皮付きのままラップに包み、レンチン後、ラップを外して、アルミホイルに包み、今度はオーブントースターで焼く。

    香ばしい甘い香りがしてきたら出来上がり!




    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 09:13:39  [通報]

    さつまいもで有名な品種のべにはるかの種子が韓国人に盗まれたんだよね
    韓国人には、日本人が何年もかけて苦労して開発したものを泥棒していくサイテーな人間が多いよ
    返信

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 09:13:55  [通報]

    ご飯炊く時、炊飯器でさつまいもも一緒に焼き芋にしてる
    甘い
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 09:14:06  [通報]

    サツマイモは同じ面積の土地で育てた場合に米よりもかなり多くのカロリーを摂れるし、一部の国では人気だから外貨獲得にもつながるオールマイティな野菜です

    学校でも芋掘りをしたりして親しみやすい野菜だし知れば知るほどヒーローです
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 09:15:00  [通報]

    >>3
    もふぴよ🐣
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 09:17:14  [通報]

    昨日行ったスーパーで、期間限定品だから、地方限定品だからかは不明だけど、安納芋のお菓子が軒並み¥1,000-近くてビビった

    物価高と輸送コスト高で、それが普通になっていくんだろうか?

    恐ろしい…
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 09:17:16  [通報]

    >>1
    幼稚園の頃、配本の偉人絵本で、
    青木昆陽(甘薯先生)の生涯を読んだけど、
    まさに飢饉の時に薩摩芋に目をつけたんだよね!

    戦争の時も芋は活躍したけど、
    それで芋🥔が苦手になった方もおられますね。

    昔はなんとなくダサいイメージがあったようですが、
    干し芋、焼き芋共に美味しいスイーツとして進化し、
    若者にも受け入れられている気がします。

    なんだかんだで母が蒸してくれた芋を、
    家族でアチアチと頬張っていた時のふかし芋、
    あれが一番美味しかったかも。

    日本の美味しい芋は商品価値あると思います!
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 09:19:36  [通報]

    子供の頃、おばあちゃんが作ってくれたアツアツの 鬼まんじゅう 大好きでした。

    我が子は大きくなりましたが、それでも時々作ってます。簡単に作れるので 「なつかしいでしょ?」と言いながら。
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 09:20:09  [通報]

    >>17
    私のところは
    田舎のじっちゃばっちゃが芋くて屁して

    がエンドレスリピートだったw
    これ、元ネタ何か知らない。。
    グリンピースとかも。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 09:21:00  [通報]

    ネチュネチュした焼き芋が好き🍠
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 09:21:05  [通報]

    >>64
    若者には権利関係守るのに力入れてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 09:22:04  [通報]

    カロリー気にしなければ、

    芋けんぴ、おさつボート、

    めちゃうまい
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 09:22:12  [通報]

    さつまいもが3本(600g位)残ってる
    何本かは千切りにして甘辛く炒めたのと甘辛く煮たのを作ったんだけど、甘辛は飽きたからデザート系を作ろうと思うんだけど何がいいかなー?
    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 09:26:35  [通報]

    >>67

    モフぴよかわいいよね
    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 09:27:42  [通報]

    >>8
    袋入りの野菜の土にツルを挿すだけでできるよ
    そろそろ芋苗も終わるのでお早めに
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 09:30:43  [通報]

    米の代わりにサツマイモなんて戦時中みたいね
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 09:31:28  [通報]

    >>4
    食物繊維が豊富の証拠
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 09:31:53  [通報]

    >>8
    わりと場所を取るよ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 09:32:09  [通報]

    >>54
    安納芋は紅はるかはねっとりしているよね
    ほくほくしているのは鳴門金時や紅あずま
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 09:34:19  [通報]

    >>64
    TPP推進派は高く売れる農作物を作って輸出すれば輸入分以上の利潤を出せると主張してますが、他国に種子を盗まれればそう上手くはいきません。工業製品だって最初は日本製が沢山売れたのに今は安い海外製品に溢れていて、ブランド作物も同じようになるのは予想できます

    江戸時代は菜種や藍など高く売れる商品作物の栽培を推奨した藩もありますが商品作物は赤字を出すこともあり、飢饉のときに米を他の地域から購入できず多くの餓死者を出したという事例もありました。逆に米が不作だけど商品作物で得た貨幣で米を他から輸入して助かった事例もあります
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 09:40:40  [通報]

    今一番好きなお芋スイーツはコレです
    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 09:43:48  [通報]

    救荒作物、案の定アホのスマホには一発変換できない言葉

    救荒植物を利用して美味しく食べる技術ももうすぐ受け継がれずに消えるね
    曾祖父母が明治生まれのアラフィフでも山間部住まいででもなければ受け継いでいないから
    就職氷河期真っ只中の当時から将来日本人の叡智が受け継がれずに国が廃れて国民性も悪くなるだろうと憂いて察していた人が私と同じくいると思う
    サツマイモはやせた土地でも作れるから作りやすいと勘違いしていそうな机上の空論頭の都会住み為政者には将来有事で作っても食べさせたくない💢紐みたいは細芋かドロドロ腐れ芋でも食っとけ
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 09:50:27  [通報]

    >>84
    子育て世帯より農家に手厚くしてほしいのだが
    食物大事
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 09:51:19  [通報]

    さつまいものおやきが好き
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 09:52:08  [通報]

    >>9
    私も。最近のは水分多すぎて芋の食感じゃなくなって芋クリームって感じ。それなら芋のスイーツ食べるから芋は芋でいて欲しい。
    返信

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 09:52:36  [通報]

    小麦を控えたい時用の主食にしてる
    皮つけたまま大体100gぐらいになるように切って、圧力鍋で蒸して冷まして冷凍
    凍った蒸かし芋を保冷剤代わりにお弁当に持っていくと、チンしなくてもそのまま食べれるのでおにぎりの冷凍より気楽
    糖質減らすならさつまいもよりじゃがいも主食のほうがいいらしいですが
    さつまいもは糖質は多いけど、食物繊維も多いのと味付けなしで食べれるのがいいと思います
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 09:53:20  [通報]

    こないだ食べた焼き芋パフェ美味しかった!皮も香ばしくて。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 09:55:21  [通報]

    ねっとり甘い品種の芋の方が好き☆という噛まない顎弱&嚥下機能貧弱日本人が増えたせいで病気の芋が増えて問題になっている
    わざわざ病気になりやすい芋に先祖帰りさせるような掛け合わせの苗の蔓を莫大に増やして平成後期に植えてきたから当然の結果でもある
    将来有事で困らないようにホクホク品種のサツマイモを買って食べなさい
    返信

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 09:56:13  [通報]

    >>17
    うちは、「大事なパンツに穴あいた〜」です
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 09:59:51  [通報]

    スライスして蒸したのをまとめて使って、おやつとかサラダとかにして食べる。数日かけて食べようと思うけど、すぐなくなってしまう。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 10:00:29  [通報]

    >>31
    お弁当にいれるのにもちょうどいい!
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:10  [通報]

    >>26
    イモガラだね~美味しいよ
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:52  [通報]

    ホクホクの芋は牛乳と相性がいいよね
    芋だけだと喉が詰まる
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:22  [通報]

    うちの田舎は、お餅と蒸したサツマイモを潰して練り合わせたお菓子があって、ねったぼとか、ねりくりと呼ばれてる。
    きなこかけて食べます。
    あんこ入りが好き!
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:28  [通報]

    >>8
    苗植える前に、黒のマルチを敷いたほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:52  [通報]


    北海道ではサツマイモは育ちにくいんだけど
    ここ最近の猛暑で北海道でも栽培できるんじゃ
    ないかなぁ…て考えてる。

    オクラやサツマイモは10年前に作ったこと
    あるんだけど、ほぼ収穫できなかったから
    来年あたりまた試してみようかなぁ〜

    寒冷地の野菜が育ちにくくなってきてんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 10:38:11  [通報]

    >>3
    かわいいね

    焼き芋はスーパーで一年中置いてるから需要があるんだなと思ってた。甘くて美味しいもんね。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 11:00:19  [通報]

    今年被災しました
    サツマイモをわけていただいたので
    よくストーブの上で焼いて食べてました
    断水だったのでレトルトなどの食品も
    食べていましたが
    焼き芋は格段に心も温まるようなおいしさでした
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 11:06:29  [通報]

    私も茹でた方が好き
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 11:14:38  [通報]

    転生したら芋になりたい
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 11:30:00  [通報]

    >>26
    市場で売ってたから買って帰ろうかって母に聞いたら、祖母がもう見るもの嫌だって言って買わなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 11:35:40  [通報]

    >>54
    品種によるからホクホク系の品種を買おう。
    既出だけど鳴門金時、紅あずまはホクホク系

    安納芋、シルクスイートはねっとり系

    【救荒作物】サツマイモを語ろう【おやつにも主食にも】
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 11:38:56  [通報]

    お芋大好きです

    おいしいスイートポテトが食べたい
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 11:49:29  [通報]

    戦争時代を過ごした伯父が芋は食べ飽きたから食べたくないんだって
    私は大好きでしょっちゅう食べてる!
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 11:49:39  [通報]

    >>1
    薬まみれの輸入食材や、ずさんな日本の農薬使用基準。
    近年の癌の激増具合いが物語っています。
    家庭レベルの食料自給を真剣に考える頃合いです。
    サツマイモはうってつけ。栽培や保存のコツを早めに覚えておいたほうがいいですね。
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 12:30:37  [通報]

    大好き。特にホクホク系。主食にする事もある。
    この時期になると、表面が綺麗でも中が腐ってるサツマイモが売っている事もあり見極めが難しい。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 12:49:43  [通報]

    焼き芋にバニラアイストッピングして食べるのが好き🍠
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 13:20:31  [通報]

    焼き芋好き
    ずっと焼き芋の皮を剥いて食べてたけど
    皮を食べると胸やけしないと聞いたので焦げてないところは皮ごと食べるようになった
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 13:44:12  [通報]

    >>76
    よこ
    わー!もふピヨをガルで見れるなんて!
    ちいかわ画像を最初に見た時もビックリしたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 14:39:52  [通報]

    育てるのって簡単?ベランダ菜園で作ってみたい〜
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 16:51:46  [通報]

    さつまいも煮が好きすぎて、お弁当に入れてるよー♪
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 20:11:50  [通報]

    >>1
    WW3はもう始まっているとも言えますが、日本も数年以内に必ず巻き込まれます。
    無知なおばさん達に、さりげなく危機感と備えを伝えている貴女に知性を感じます。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:38  [通報]

    >>114
    主です。ありがとうございます

    実は食料自給率の話をしたいけど形苦しくなりそうだから、サツマイモの話題にしました。それに気付く114さんも凄いですね
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 21:24:15  [通報]

    >>1
    家に抗菌砂が大量にあるんだけど、抗菌だからだめかな?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 21:58:03  [通報]

    シュクメルリにするのが好き!
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 22:30:25  [通報]

    >>64
    芋そのまま植えたら同じのできんの?簡単そうに見えるけど 
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/29(水) 00:53:35  [通報]

    食料自給でしたら、バケツきのこで検索。
    乾燥保存もでき、ヒラタケという品種が扱いやすいそうです。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/30(木) 22:37:50  [通報]

    >>21
    せいぜい小学校までで
    農業高校か農大にいくとか、農家になかなければ趣味の領域だからね…
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/30(木) 22:42:50  [通報]

    >>118

    花でも作物でも品種によって細かい育て方の違いもあるし、土や肥料で差が出るよ
    なので、同じ品種で同じ味と食感にしようとするのは困難かと思われるので むしろ向こうの品種と掛け合わせて新しい品種をく作るほうが早いのでは?
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード