ガールズちゃんねる

日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

1322コメント2025/04/02(水) 11:02

  • 1. 匿名 2025/03/31(月) 00:20:26 

    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理:朝日新聞
    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理:朝日新聞www.asahi.com

    日本人はアメリカ人に比べ、困っている人への同情心が低く、他人に「助けて」と言えない――。一橋大学の鄭少鳳講師と名古屋大学の石井敬子教授(文化心理学)らの研究チームが、そんな研究結果を米心理学会誌に発表した


    (※一部抜粋)

    心理学に共感の特性を測る尺度があるのですが、日本人は全般的に低いとされています。

    相手との関係を維持することを重んじる文化なので、他人に迷惑をかけたくない気持ちが強いんですね。自分の困り事を相談することで、相手に負担をかけたくない、つまり「対人的な貸し借りをつくりたくない」ということだと思います。

    日本人は「困難や苦痛を感じるのは規範に違反したせいだ」と因果応報的に考えがちで、そう考える人ほど共感的関心も低く出ました。

    +381

    -121

  • 2. 匿名 2025/03/31(月) 00:20:59 

    同情するなら

    +139

    -18

  • 3. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:08 

    何でも自己責任や自業自得だもんね

    +984

    -41

  • 4. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:08 

    日本より真面目な国ってあるの ?

    +768

    -117

  • 5. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:23 

    だと思ってた

    +94

    -31

  • 6. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:25 

    日本には古くから情けは人の為ならずって言葉があります
    しかし自己責任論は氷河期時代に上の世代が作り出した言葉です 全ては団塊世代が悪い

    +31

    -98

  • 7. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:28 

    そう?何だかんだ優しくて手を差し伸べてくれる人も多いと思うけど

    +786

    -140

  • 8. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:43 

    そういうやつ多いわ

    +17

    -22

  • 9. 匿名 2025/03/31(月) 00:21:54 

    困ってても誰も話しかけないしね

    +364

    -50

  • 10. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:30 

    みんな余裕がないんだよ
    江戸時代とかは情けをかけるとかあったんじゃない?

    +347

    -17

  • 11. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:33 

    >>4
    ドイツ?

    +66

    -94

  • 12. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:38 

    だってほんとに自業自得が多いんだもん。

    +215

    -122

  • 13. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:44 

    なんか集団心理って感じ
    乗っ取りやすそう

    +314

    -15

  • 14. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:45 

    正義中毒が出やすそうだね

    +169

    -7

  • 15. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:55 

    同情するなら金をくれって聞いたことあるから
    何にもしないなら同情は意味がない

    +66

    -12

  • 16. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:57 

    自分だけが得をしたいという人が多いからね

    +108

    -36

  • 17. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:58 

    社会保障そこそこいいぞ

    +96

    -15

  • 18. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:59 

    ほんでアメリカ人は自分の得にならなくても助けてくれるの?

    +353

    -7

  • 19. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:05 

    >>7
    痴漢されたとき見て見ぬふりされたよ

    +88

    -51

  • 20. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:16 

    鄭少鳳
    朝日新聞

    +142

    -10

  • 21. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:18 

    実際自業自得ばかりやんけ

    +20

    -15

  • 22. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:27 

    有料記事引用するのやめてほしい。
    ログインしてまで読むの面倒。

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:29 

    コイツらが最初に言い出したことです。
    氷河期を助けたくなかった奴らだからね。こんなのを排出した自民党なんてもう支持できないよ。
    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

    +342

    -14

  • 24. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:45 

    なんで 比較対象がアメリカなの

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:48 

    >>7
    差しのべても自分に害がないなって思ったら差しのべるけど自分に害が発生するなら無視だと思う

    +276

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:49 

    でも同情してるフリは得意

    +79

    -14

  • 27. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:52 

    >>6
    情けは人の為ならず

    意味を調べよう

    +125

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/31(月) 00:23:57 

    日本人とアメリカ人を比較しただけよね?
    実際に手を差し伸べる行動に移すのは日本人のが多いと思うけどな…

    +27

    -35

  • 29. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:08 

    元が朝日新聞。

    一橋大学の鄭少鳳ってどこの国の人?

    わざわざアメリカに恥をかきに行ったの?

    +132

    -12

  • 30. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:14 

    オランダに住んでたけど、
    日本よりもっと自己責任って感じの社会だった

    +110

    -4

  • 31. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:17 

    そんなことないわ
    口に出さないだけ。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:18 

    能登地震も助けなくていいって感じだもんね

    +10

    -26

  • 33. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:37 

    >>9
    助けが欲しいのか分からない状態で、声かけにくい。

    +137

    -21

  • 34. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:38 

    YouTubeで外人の旅行者が日本人は優しいって言ってるけど「どこが?」って思う

    +50

    -37

  • 35. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:25 

    >>4
    北朝鮮

    +8

    -63

  • 36. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:26 

    矮小化する傾向はやや強いなとは思う

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:35 

    あの、誰か詳しい方…
    心理学というのは研究対象の客観的定義および不均一性を考慮せずに結論を出す学問なのですか?😥

    +34

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:36 

    単一民族だから皆んな自分と同じだと思ってるんでしょ
    違うケースが思いつかない 生まれつきの違いとか

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:36 

    他人の不幸を喜ぶような人種らしいね

    +44

    -26

  • 40. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:43 

    >>9
    私は困ったら自分で解決するよう努力するからなぁ…でもどうしても助けが必要だったら、頭下げて頼むし。「私が困ってるのを察して優しく声掛けて!」みたいなのは甘えてると思ってしまう。

    +126

    -45

  • 41. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:55 

    ネット民は自己責任論や正論が大好きだよね。

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:00 

    鄭少鳳ってちょっと ググってみたけど詳しい情報が出てこなかった。国籍はどこなの?

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:17 

    >>23
    今のこの悲惨最悪な日本を作った元凶の二人。

    +128

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:17 

    >>1
    >自分の困り事を相談することで、相手に負担をかけたくない、つまり「対人的な貸し借りをつくりたくない」ということだと思います。

    そもそも何で困りごとの相談=対人的な貸し借りっていう発想なの?
    相談しない人は純粋に負担をかけたくないっていう人が多いよ

    +99

    -5

  • 45. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:25 

    >>28
    それはない
    敬虔なクリスチャンが無償で低所得者、浮浪者向け食事供給会とか開いてくれるから。もちろん貧乏人を見下してる層もいるけど

    +46

    -9

  • 46. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:28 

    >>27
    知ってるよー
    あくまで昔から同情心からではなく自分のためにって言葉あるって言いたかっただけ

    けど自己責任論、自業自得は氷河期世代あたりから一気に浸透した言葉

    +7

    -40

  • 47. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:31 

    >>25
    それは仕方なくない?誰だって自分の身を守りたいし家族がいたら家族が巻き込まれるようなことになる可能性があることも避けたいのは普通じゃん

    +105

    -23

  • 48. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:41 

    単純に同情する前に、その過程を突き詰めたらそりゃそーなるなとか、その前に何とかならなかった?って発想になるからじゃない?
    そこに陥るに至る原因を見つけてしまうのよ

    何もしてないのに事故に巻き込まれたとか、病気になったとかにはちゃんと同情申し上げるわよ?

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:45 

    助けると相手が調子に乗って、物も気持ちももっとクレクレってされて嫌な目にあったからなぁ

    +61

    -6

  • 50. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:49 

    日本には弱者救済の宗教の教えがないからね

    +60

    -11

  • 51. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:56 

    自分自身の困窮にも無関心だもんね
    こんなに政治家に痛めつけられても政治に興味ない人多いし

    +59

    -6

  • 52. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:15 

    >>1
    >>20
    これが答えですね
    中国人はどうなんでしょうね
    立派な道徳心をお持ちなんでしょうか

    +140

    -9

  • 53. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:23 

    >>34
    そりゃ反日にはそう思えるでしょうね

    +34

    -14

  • 54. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:39 

    日本における中国人の危険性でも研究して発表したらいいのに

    +35

    -5

  • 55. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:47 

    だから少子化が手遅れになってるんだろうね
    昔はみんなで助け合って生きていた

    +9

    -17

  • 56. 匿名 2025/03/31(月) 00:28:05 

    >>19
    はい嘘松

    +16

    -32

  • 57. 匿名 2025/03/31(月) 00:28:22 

    助けない人も多いし、依存心が強い人も多い
    一度でも助けるとその後も依存され続けられることを警戒する

    +24

    -11

  • 58. 匿名 2025/03/31(月) 00:28:24 

    宗教的なものもある?キリスト教は隣人が云々…みたいな教えあるよね。アメリカとかボランティアとか盛んだし。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:05 

    >>7
    お世話を焼きたいというか役に立ちたい人は多いと感じる
    でもそれは人に思いやりを見せたりとか、情が深いのとはまた違う気がする


    +73

    -12

  • 60. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:06 

    >>10
    情けを掛けるというよりも、昔は貧しい人達程、お互いに助け合って補い合わないと暮らしが大変だったんだと思うよ。
    相互扶助だよね。

    +126

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:16 

    >>1
    自分がない、流されやすい人が多い印象
    芯がないというか

    +34

    -7

  • 62. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:22 

    恩を仇で返す様な人が多いから誰も親切にしなくなるんじゃないの?或いはしてもらって当たり前って人もいるし。

    +18

    -5

  • 63. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:32 

    そもそも日本は村社会だから同質性を重んじる
    自分とは違う属性に対しては興味もないし厳しい
    ガル見ててもわかるでしょう

    +40

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:42 

    寄付やフードバンクとかもやらないしね

    +10

    -17

  • 65. 匿名 2025/03/31(月) 00:30:16 

    他人に対する壁はかなり高いと思う

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/31(月) 00:30:31 

    >>57
    節度を知らない人がいるのが問題なんだよね。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/31(月) 00:30:58 

    同情してほしいなんて思ったことないけど、職場のいわくつきの飲み会を何度か断るのに、家庭の事情(介護等)を言ったら、陰で嘘つきだと言われてるらしいです。
    現段階放置してますが、どうするのが正解かいまだにわかりません

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/31(月) 00:31:00 

    >>30
    海外ドラマチャンネルとかのドラマで見たアメリカと比べているだけだよ。実際に言ったことも無ければ、長期滞在もした事ないよ。

    +27

    -6

  • 69. 匿名 2025/03/31(月) 00:31:59 

    >>47
    それが悪いことかどうか、ではなくそういう人が多いって言ってるだけだよ

    +63

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/31(月) 00:32:10 

    子供に冷たいのは日本人だろうね
    公園で遊んでるだけで苦情入れるしね

    +15

    -18

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 00:32:16 

    鄭小鳳(Shaofeng Zheng)
    名前の読みからして中華系だと思うけど、日本人より中国人のほうが薄情だと思うからそっちを研究してアメリカに言いつけろよって思う。
    以下コピペ

    彭宇事件(ペン・ユー<ポン・ユー、ほうう>じけん、Peng Yu事件)は、2007年4月1日に中華人民共和国の南京地区裁判所に提起された民事訴訟であり、徐寿蘭対彭宇事件または南京彭宇事件とも呼ばれている。転倒した老人が、自らを助けた男性に損害賠償を求める訴えを起こし、裁判で訴えが認められた本事件は、中国国内で人助けを行うリスクという懸念からモラル・ハザードを引き起こし、道路上で倒れている人を見捨てるようになり、遂には見殺しにする事態が発生するまでに影響した[1]。

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/31(月) 00:32:22 

    何かというと直ぐにアメリカ、アメリカと、アメリカと比べたがる知識人の知性を調べたら?

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/31(月) 00:32:40 

    >>1
    そんなことないでしょう!
    なんなのこんなこと書いて!
    私は日本に生まれて日本人で幸せですよ~
    まわりにも優しくされてます!

    +27

    -12

  • 74. 匿名 2025/03/31(月) 00:32:55 

    >>55
    助け合いを拒否したのは若い世代だよね
    まぁ自分のケツは自分で拭いてくださいとしか

    +9

    -9

  • 75. 匿名 2025/03/31(月) 00:32:59 

    >>1
    自業自得だからでしょ。
    実際事件や事故の被害者みたいな自業自得じゃない人には大半の人が同情してるじゃん。

    +21

    -16

  • 76. 匿名 2025/03/31(月) 00:33:02 

    >>1
    親切心につけ込む中国人や韓国人が多いから警戒してるんだろうね

    +64

    -6

  • 77. 匿名 2025/03/31(月) 00:33:03 

    助けたとしても本人の望んだものじゃなかったら迷惑なだけ。
    手を差し伸べてくれても「それじゃないんだよな…」ってなっても言いにくいしだるいから放っておいてくれていい。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/31(月) 00:33:20 

    少子化を加速させてる自民党が人気だしね
    若者の未来などどうでもいいっていう老人ばかり

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2025/03/31(月) 00:33:58 

    下請けイジメとか日本の文化

    +18

    -14

  • 81. 匿名 2025/03/31(月) 00:34:12 

    >>72
    トランプ大好きアメリカ人を予想できなかった日本の知識人とマスコミってあんまり頭良くないのでは

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/31(月) 00:34:49 

    >>71
    中国人が世界中の公共の場で💩したりルームやマナーを守らずに住民と喧嘩したり、日本でも歩道でお尻を丸出しにして💩しようとして警察官にお尻丸出しのまま引きずられて行ったり、日本のコンビニでトイレを貸してもらえないからと 激高してカウンター内に侵入してお尻まで出しでおしっこしようとして警察を呼ばれたり…

    そういう中国人と日本人を比較して分析したらいいんじゃないかな

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/31(月) 00:35:17 

    >>80
    イタリアとか真面目そうに見えないw

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/31(月) 00:35:31 

    >>11
    なんでこんなにマイナスが多いんだろうね。ドイツ人は欧米の中では真面目できちんとしてる国で有名なのを知らないのかな?

    +66

    -27

  • 87. 匿名 2025/03/31(月) 00:35:48 

    >>7
    道聞いたら無視された

    +13

    -14

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 00:35:59 

    >>4
    真面目なのに衰退30年
    真面目ってなんだろうね

    +468

    -8

  • 89. 匿名 2025/03/31(月) 00:36:24 

    そりゃこれだけ天皇万歳で同調圧力が強かったら同情までしてたら身がもたんでしょ

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2025/03/31(月) 00:36:38 

    中国人から見て日本人が優しくないと判断されたならそれでいいんじゃないかな。日本にこれ以上増えないで欲しいし。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/31(月) 00:36:41 

    >>71
    日本の隣人訴訟事件の顛末は知らないのかな?

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2025/03/31(月) 00:36:58 

    >>1
    逆に日本より困ってる人に手を差し伸べる国ってやつを具体的に上げてほしい
    アメリカはないわー

    +35

    -7

  • 94. 匿名 2025/03/31(月) 00:37:00 

    一橋大学の鄭少鳳講師

    有名なの???

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/31(月) 00:37:27 

    アメリカ人の方が同情心あるって吉本よりも面白いギャグだね!

    +9

    -8

  • 96. 匿名 2025/03/31(月) 00:37:40 

    >>51
    たしかに
    デモがあっても報道されないと言われてたけど今はSNSがあるから余裕だもんね

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/31(月) 00:38:00 

    >>91
    優しくしてもいい人か駄目な人か判断してるだけだよね

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/31(月) 00:39:06 

    一部「正常性バイアス」もあると思う、事に反応して声の大きい人ありがち

    >本来なら被害者とみなされるような個人を「努力が足りない」
    >「自己責任だ」などと一方的に非難し、責任を押しつけようとする行動が生じます。
    >これは、公正世界仮説に基づく被害者非難だと言えます。

    >やむなく事故や暴力事件に巻き込まれた被害者を
    >「本人にも悪いところがあったのでは?」などと不当に非難する現象も
    >同様のプロセスによって説明できます。
    >このような不当な非難にさらされた場合
    >事故や事件の被害者は心に大きな傷を負いがちです。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/31(月) 00:39:28 

    >>51
    日本では政治の話はタブーとされるからね

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/31(月) 00:39:28 

    >>71
    日本の税金で日本人を貶す研究してるのか
    中国人留学生らしいね

    +28

    -4

  • 102. 匿名 2025/03/31(月) 00:39:37 

    >>95
    同情心じゃなくてキリスト教の汝隣人を愛せの精神が根付いているのでは

    +11

    -4

  • 103. 匿名 2025/03/31(月) 00:39:52 

    >>93
    なんで? アメリカに住んでたけど、日本より困ってる人に手を差し伸べるっていうのは実感したよ。
    困ってる人を見かけると大阪のおばちゃん的親切さなんだよ、アメリカ人って。

    +32

    -8

  • 104. 匿名 2025/03/31(月) 00:39:59 

    >>83
    どれだけ、彼ら彼女らは💩が好きなのよ
    日本人じゃ勝負にならないよ
    性癖拗らせた💩好きならワンチャン?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/31(月) 00:40:21 

    >>52
    シナ人は助けるフリしてつけ込み色々盗むよ。

    +63

    -7

  • 106. 匿名 2025/03/31(月) 00:40:21 

    >>52
    支那こそ、倒れた老人放っておく人種じゃんね。
    もし助けたらイチャモンつけられて犯罪者扱いされるから〜って。

    +74

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/31(月) 00:40:25 

    >>86
    ドイツ人はルールが好き
    日本人はマナーが好き
    って印象
    コロナ禍で日本人がいかにマナー()を好むかよく解った

    +66

    -5

  • 108. 匿名 2025/03/31(月) 00:41:05 

    >>52
    さぞご立派なのでしょうからお手本を見せていただきたいですね

    +44

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/31(月) 00:41:24 

    >>56
    そんなんわからんやん。
    大事な試験があるとか、会社に早く着きたいとか、
    人間、自分の利益を優先してしまうときはある。
    びっくりするくらいお人よしもいるけど。

    +16

    -3

  • 110. 匿名 2025/03/31(月) 00:41:52 

    この間レジ付近で財布からカード落として気づかないで歩いてったおじさんに拾って走って渡してあげた女の子達がいて、やっぱり日本って温かいなと思ったよ

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/31(月) 00:42:19 

    >>51
    貧窮したら日本の場合うっぷんは自分よりもっと貧しいや弱い人にいくと思う

    +17

    -7

  • 112. 匿名 2025/03/31(月) 00:42:46 

    中国人なら客観的に中国を研究して中国の異常性を論文にして世界に向けて発表したらいいのに

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2025/03/31(月) 00:43:09 

    >>18
    海外はボランティアは盛んだけど、日本よりもっと根本的に自己責任という考えが根付いてる気がするなぁ。

    +157

    -10

  • 114. 匿名 2025/03/31(月) 00:43:13 

    >>70
    今は子供助けるも何も、声かけたり挨拶でも他人なら不審者扱いだよ?
    声もかけられないわ。

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2025/03/31(月) 00:43:29 

    >>23
    自分たちの失政を国民の自己責任として逃れようとしてるよね

    +98

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/31(月) 00:43:55 

    >>64
    日本もやってるぞ
    反日はそんな事も知らんのか

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/31(月) 00:44:00 

    >>23
    朝日新聞は消費税増税に賛成してたこと忘れるなよ!!

    +65

    -3

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 00:44:09 

    >>4
    だからその真面目さが表面だけで中身がないということでしょ
    根本にあるのは人からよく思われたいとか変に見られたくないという気持ちで
    同情や思いやりから生じてるわけじゃないってこと

    +372

    -19

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 00:44:32 

    場所による、人によるよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/31(月) 00:44:51 

    >>18
    キリスト教にどっぷり浸かってる人はボランティアやってくれるよ

    +119

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/31(月) 00:45:17 

    日本だと助けを求めたら乞食扱いされるもんね

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2025/03/31(月) 00:45:21 

    >>7
    持病持ちだけど地域差も結構ある。
    大阪に出張に行って持病が発動しても大阪の人はオバチャンじゃなくても助けてくれる人多い。

    逆に某地域は助けてくれる人が極端に少ない。

    もちろん助けてもらえるのが当たり前と思ってしまったらただの厚かましい人だから、助けてもらえないからってどうってわけじゃないんだけど、地域差あるよ、って話ね。

    助けてくれない地域は伏せとくよ。
    ネガティブな内容で地域特定したら反論して来る人いそうだし。

    +96

    -5

  • 125. 匿名 2025/03/31(月) 00:45:39 

    >>114
    それは貴方のコミュ力の問題。
    子供は社会で育てるもの

    +6

    -18

  • 126. 匿名 2025/03/31(月) 00:46:17 

    フードバンクとかやらずに食品を廃棄しまくってるからね

    +3

    -5

  • 127. 匿名 2025/03/31(月) 00:46:42 

    >>118
    慰安婦の嘘もだよ!!
    憎むべき新聞社だよ。

    +21

    -3

  • 128. 匿名 2025/03/31(月) 00:46:53 

    >>81
    ウルトラのグレートバカだよね。

    だって駐在特派員がハリスが圧倒的とは思わない、互角くらいに思っていた方がと、何度も何度も言ってくれていたのに、何せ夢ばかり見て左曲がりの忖度大好きマスゴミだから無視して、トランプは不利だの負けるだの最後の最後まで言ってね。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/31(月) 00:46:56 

    >>90
    日本が嫌ならアメリカにでも移住して下さい。

    +9

    -5

  • 130. 匿名 2025/03/31(月) 00:47:17 

    確か私は生まれてから優しくしても優しくされた事ない ガルちゃんでも優しい返信来ないし 

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/31(月) 00:47:19 

    >>18
    私はアメリカ人に励ましてもらった覚えがある
    得にならないってわかってても自然と助けてくれる人案外多いよ

    +88

    -11

  • 132. 匿名 2025/03/31(月) 00:47:27 

    >>1
    昔は情の厚い民族だったよね
    昭和平成ぐらいは

    +13

    -7

  • 133. 匿名 2025/03/31(月) 00:47:52 

    こんなのとっくの昔に知ってた
    困っている人助けない、弱者叩き酷い、寄付もしない
    これらは統計でもはっきり出てる

    +13

    -7

  • 134. 匿名 2025/03/31(月) 00:48:00 

    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/31(月) 00:48:02 

    >>9
    私初出勤の満員のエレベーターの中で階がよくわからないで隣の人に質問したらガン無視

    びっくりしたよ
    満員でシーンとしてるんで声出せなかったみたい
    日本だよねー

    +77

    -22

  • 136. 匿名 2025/03/31(月) 00:48:36 

    他人に迷惑かけないように生きるからこそ秩序が守られてるんでは?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/31(月) 00:48:37 

    >>102
    キリストが「苦しんでる人、辛い立場にある人を助けるのは私(キリスト)を助けるのと同じことだ」というような意味のことをおっしゃっていた

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/31(月) 00:48:59 

    大企業が不正しまくってるからね
    倫理観がない人が多い

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2025/03/31(月) 00:49:03 

    >>4
    真面目の定義は?
    同調圧力も真面目に入る?

    +101

    -3

  • 141. 匿名 2025/03/31(月) 00:49:25 

    エンパス多いと言って自慢してるけど攻撃的

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2025/03/31(月) 00:49:50 

    >>11
    ドイツ支社とやり取りすることあるけど、彼らもワーカホリックな人は意味不明な時間に平気で連絡してくるね 日本人みたい。時差を考えても現地の5時とか22時とかに「できれば明日中」みたいなリクエストがくる。真面目だなと思うけどやっぱり長期休みに入ると一切連絡つかないのは欧州風だなとは思う笑

    +59

    -3

  • 143. 匿名 2025/03/31(月) 00:50:33 

    >>92
    ごめん、私馬鹿だから71の事件や、1の日本人は同情心が低いって話と、あなたの挙げた隣人訴訟事件の顛末(wikiで読んできた)というのがどうつながってくるのか分からない。
    馬鹿にも分かるように解説していただける?

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/31(月) 00:50:50 

    評価されたいけどその努力するのは嫌って人多い

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2025/03/31(月) 00:51:16 

    >>133
    嫌なら海外にでも住んでください
    ミャンマーとか良いんじゃない?

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2025/03/31(月) 00:52:05 

    いつからか大家族の番組も叩かれるようになったからね

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2025/03/31(月) 00:52:20 

    >>123
    大阪の人って親切って言うより
    毎回こういう話題に他の地域下げながら名乗り出てくるなっていう印象

    +6

    -44

  • 148. 匿名 2025/03/31(月) 00:53:58 

    >>18
    そういう人は多い
    アメリカに住んでる日本人が言ってたけどコンビニの前の浮浪者に
    普通のコンビニ客が買ったばかりのパンや飲み物を無言で渡して去るとかよくある光景だと言ってた

    +117

    -4

  • 149. 匿名 2025/03/31(月) 00:54:05 

    >>10
    余裕が無いと助け合いするものだよ
    辛さを知ってる

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/31(月) 00:54:10 

    >>117
    そもそもそんな回りくどい、支援、基金をするのを不思議には思わんのか?

    初めから出来るだけホームレスが出ない様に。医療費を気にしないで通院できるような国の方が良いじゃん。
    転んで一億円もらえる国がそんな理理想の国か?


    そもそもそんなに大好きなアメリカに何年住んでいたのよ?

    +22

    -9

  • 151. 匿名 2025/03/31(月) 00:54:18 

    >>1
    いや、今も同情心はあるけど手助けしようとした側がなぜが被害被る事が多くなったからね。おちおち人助けなんかできないんだよ。
    あとやたら攻撃的な人もいて他意はなく親切にしようとしたら疑ってかかられる。落としたものを拾ってあげたらまるでこちらが盗もうとしたかのように疑って、ありがとうどころか拾ってあげたものひったくって睨み付けてくるやつとか、迷子かと思って声掛けたらいきなり現れて睨み付けてくる親とか。
    まだまだ親切な人はたくさんいるのにさ。それに対して素直にお礼言えない人の方が増えたよ。

    +39

    -2

  • 153. 匿名 2025/03/31(月) 00:55:16 

    >>95
    下手なアメリカンジョークよりも低俗かつブラックな発言だなぁ
    色んな意味で

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/31(月) 00:55:43 

    >>132
    BSで寅さんやってるんだけどあれは情映画だね
    昔はああだったのかな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/31(月) 00:56:08 

    困ってる人は助けないといけないって考えの人がキリスト教の国と比べると少ない気がする

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/31(月) 00:56:19 

    >>29
    まあ所詮極左とチョンの巣窟の基地害左翼御用達日本一信頼出来ない反日極左のアカヒ新聞の言う事なんて聞き流しにすべきでしょう、連中は日本と日本人を貶めるのが生き甲斐なのですから。

    +28

    -5

  • 158. 匿名 2025/03/31(月) 00:57:25 

    日本人は人々の触れ合いやハグの大切さを知らないからね

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2025/03/31(月) 00:57:45 

    >>156
    さすががるちゃん

    +3

    -11

  • 160. 匿名 2025/03/31(月) 00:58:12 

    >>146
    ビッグダディファンとか漂流家族竹下家のファンっているんだろうか?動物園の珍獣感覚で見てもらう目的だし、叩いて正解だよ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/31(月) 01:00:23 

    >>154
    昔の人はその手の話に感動してたんだよね

    何時頃デスゲームや非道に殺すのが趣味って人増えた
    後性悪説がって公言する人多い

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/31(月) 01:00:53 

    >>1>>93
    世界のほとんどは日本より困っている人に手を差し伸べる国だ

    世界人助け指数(World Giving Index)という、人助けや寄付、ボランティアに関する調査結果の指数ランキングが、イギリスのチャリティー団体Charities Aid Foundation(CAF)が毎年発表されている
    人助けとは、過去1か月間に「助けを必要としている見知らぬ人を助けた」かどうかが基準だ
    日本は2009~2018年の平均でも全世界の中で最下位だった
    2023年も日本は142か国の中でまたもや最下位(21%)であり、全世界の平均(60%)を大幅に下回っている。日本は見知らぬ人を助ける人が少ない国であり続けていることがわかる

    ちなみに寄付やボランティア参加に関しても日本は下から数えたほうが速い
    日本は世界で最も助け合わない国? ~手助けが必要な人はいるのだが~ | 水野 映子 | 第一生命経済研究所
    日本は世界で最も助け合わない国? ~手助けが必要な人はいるのだが~ | 水野 映子 | 第一生命経済研究所www.dlri.co.jp

    ダイバーシティ全般、ユニバーサルデザイン、コミュニケーション、幸せ・well-being・QOL、地域・コミュニティについて、わかりやすく解説した調査・研究レポートです。第一生命経済研究所の研究員の水野 映子が執筆しています。「…とは」「なぜ」「どうなる」などの...

    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

    +15

    -12

  • 163. 匿名 2025/03/31(月) 01:01:11 

    >>158
    あなたはどこの国の人なんですか?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/31(月) 01:01:45 

    >>102
    まあそもそも隣人愛する(気に掛ける)というのが同情を内包するんだけどね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/31(月) 01:02:08 

    >>63
    そうやって無理やり同質化して高度経済成長やバブル期を迎えたのに、最近手放そうとしてる馬鹿が多いよね
    日本をアメリカみたいに多様性じみた社会にしたいのだろうか?

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2025/03/31(月) 01:02:21 

    例えば凶器を持って暴れてる人を止めようとして犠牲になった人がいたとして

    アメリカ→彼はヒーローだ皆で彼を讃えよう
    日本→なんてバカなんだ警察に任せとけばいいのに

    くらいの差はあると思う

    +11

    -4

  • 167. 匿名 2025/03/31(月) 01:02:31 

    >>110
    先日自転車に乗ってて転んだんだけど、通りかかった人が皆駆け寄ってきてくれて起き上がらせる、自転車を起こしてくれる、吹っ飛んだ荷物を拾ってくれるということまでしてくれた
    頭打ってない?、私もやったことあるよ、気をつけてくださいねなどそれぞれ声もかけてくれて本当に温かい良い人達だなと思ったよ

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/31(月) 01:02:44 

    >>158
    コロナの時中国人とハグして流行しまくったイタリア思い出した

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/31(月) 01:04:10 

    日本のお上って大昔から冷酷なところがあるのは分かる
    今の上級国民様たちも庶民をセルフ兵糧攻めして苦しめてるし

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/31(月) 01:04:20 

    >>147
    文章読んでもらったら分かると思うけど、私は大阪出身ではありませんよ

    +28

    -2

  • 172. 匿名 2025/03/31(月) 01:04:48 

    少子化で国が滅ぼうとしてるのに誰も何もしないからね。愛国心がない

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2025/03/31(月) 01:04:54 

    >>1
    祖国に帰ったらどうや
    祖国に帰ったらどうや
    朝日新聞社員も全員で
    お互いのためにも
    帰った方がいいと思う

    +19

    -5

  • 174. 匿名 2025/03/31(月) 01:04:56 

    >>157
    アメリカを世界一、隅から隅まで何もかも、アメリカ国民全員の事を知っていて、

    日本を世界一、隅から隅まで何もかも、日本国民全員の事を知り尽くしているご立派な発言、ありがたくて身に染みる思いでございます。

    どうせネットの情報からの知識をひけらかしているだけのくせに。

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/31(月) 01:06:32 

    人助けが一番幸福を感じるのにね

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/31(月) 01:06:49 

    >>9
    昔在日朝鮮人をテーマにした井筒作品を視て、孫の難病で落ち込んでて泣き崩れてる婆さんを日本人の青年が大丈夫ですか?って起き上がらせようとしたら、ほっといてちょうだい💢って睨みつけてなんだコイツって思った
    確かに昔に比べたらあまり他人に感心なくなったかもしれないけどまだまだ日本人は親切なほう

    +7

    -20

  • 178. 匿名 2025/03/31(月) 01:06:55 

    >>142
    休みはしっかり休むけど、仕事の時は日本人より働いてると思うわ。普通に長時間勤務するし。仕事は終わるまでやるって感じ。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/31(月) 01:07:04 

    >>3
    山での遭難者出た時のトピとかアホみたいに自業自得ってコメントばっかだもんね
    なんの生産性もないバカなコメント

    +86

    -41

  • 181. 匿名 2025/03/31(月) 01:07:41 

    >>3
    確かにね。容赦ない

    +76

    -2

  • 183. 匿名 2025/03/31(月) 01:08:14 

    >>166

    アメリカ→なんてバカなんだ警察に任せとけばいいのに

    日本→彼はヒーローだ皆で彼を讃えよう

    こう言うのもあると思うと言ったら、バカネットウヨ呼ばわりで叩かれまくる?

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/31(月) 01:09:15 

    >>182
    ガル男がうざいよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/31(月) 01:09:29 

    >>172
    少子化対策したいなら若い女が産む機械やれば良い話じゃん。
    でもやらないって事は、愛国心が無いんだろうね

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2025/03/31(月) 01:09:39 

    >>150
    ホームレスを出したくて出してる国なんてあるわけないし
    一度根付いた制度そう簡単に変えれるわけないじゃん
    言いたいのはアメリカは理想の国じゃないし失敗も多いけど
    助けようという意識もちゃんと根付いてるということでしょ

    +13

    -5

  • 188. 匿名 2025/03/31(月) 01:09:45 

    >>52
    シナは当たり屋が多い。盗みもやる。盗んでも反省もしない。

    +50

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/31(月) 01:10:02 

    サイコパス増えた印象
    ネット上の発言見ても情が薄いことは感じられる

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/31(月) 01:10:14 

    >>182
    この手のトピになると元気にやって来るよね。呼んでないのにさ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/31(月) 01:10:35 

    公的機関でさえも「甘えんな」全開の態度の国じゃん

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/31(月) 01:10:37 

    >>178
    確かに週6で10時間/日働いて1ヶ月単位で休むとかも聞いたことある メリハリある働き方なのかな

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/31(月) 01:11:28 

    >>176
    Fラン大学ガル男の憂さ晴らし劇場。今晩も元気だね。頑張れ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/31(月) 01:11:38 

    >>117
    それだけアメリカって国は生きていくのが厳しい国ってことだよ
    保険制度酷いし金無いと救急車も呼べない
    しかもその状況はインフレに陥ったからとかの一過性の事じゃなくアメリカの歴史始まって以来ずっとだから

    日本は氷河期以降はこんなだけど、戦後復興して内需拡大で右肩上がり保険制度は元よりインフラ整備されたとこで安心を感じて暮らしてきたからね
    なぜ備えてこなかった?と責める人もいて他者には厳しいとこあるんだよ

    一長一短があるってことでしょ

    +16

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/31(月) 01:11:38 

    ドジャースも慈善活動をしまくってるもんね
    日本人選手の奥さんたちも面倒臭がらずに参加してほしいね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/31(月) 01:11:52 

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/31(月) 01:12:22 

    >>1
    思うのは、日本人って 厳しいっていうより「裁判官型」が多いのよ
    事情をすべて把握して、そのうえで客観的にフェアに判断したがる人が多いの
    だから 公平に考えて支援すべきだと思ったら支援を惜しまない

    無条件に支援する弁護士型は少ないね

    +22

    -8

  • 200. 匿名 2025/03/31(月) 01:13:38 

    アメリカは優しい人は驚くくらい優しくて聖人君子みたいな人もいるけど、その反対にヤバイ人は想像を絶するくらいヤバくて近くにいるだけで害を受ける…みたいなイメージ
    良い人と悪い人の振れ幅が大きすぎる感じだと思う
    日本はその逆だと思う

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/31(月) 01:13:54 

    >>13
    ガールズちゃんねるの話か?

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2025/03/31(月) 01:16:10 

    >>157
    ヨコだけど、人様をバカ呼ばわりした人が、思いやりがないから駄目だみたいなことを言っても全く響かないよ
    正論ぶりたいのなら、あまり汚い言葉を使わない方が良い

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/31(月) 01:16:20 

    >>88
    真面目ではなく愚直の人達が多い結果では。慧眼の持ち主では無い人達が圧倒的多数というのが正しいかもしれないです。
    政治経済の話は難しいから嫌いだから話したくないという人結構いますよ。

    +116

    -5

  • 207. 匿名 2025/03/31(月) 01:16:59 

    >>3
    以前は違った
    小泉政権下から顕著になった

    +85

    -11

  • 208. 匿名 2025/03/31(月) 01:17:22 

    >>202
    自己紹介ありがとうございます
    日本語使わないでね

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2025/03/31(月) 01:17:38 

    >>200
    同意だわ
    ホームレスを助ける人もいれば顔面にツバ吐く人もいるのがアメリカ
    いじめられっ子はスクールカーストがあるから、弱者同士で仲良くなったり結託できるけど、日本のいじめられっ子はカースト下層どころか最底辺まで1人で落ちていくのよな

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/31(月) 01:17:59 

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/31(月) 01:20:17 

    >>3
    女性に関することは特にそうだと思う。

    満員電車に乗ってたんだから痴漢されても自業自得でしょ?2人きりで食事したんだから性的同意で襲われても文句言えないでしょ?出産を選んだんだからキャリア捨てたんでしょ?ブランク空けたら低賃金パートでこき使われるのが当然でしょ?みたいな。

    議員や教員が「任期中なのに、担任もってるのに、入社○年目なのに産むな」って批判浴びるケースが多いのもそう。これで女性が出産を選んで退社する羽目になっても、出産したかったんでしょ?じゃあ仕方ないよねー自己責任!で終わり。

    とにかく自己責任、自業自得で黙らせたい人が多いなと思う。

    +126

    -31

  • 214. 匿名 2025/03/31(月) 01:23:24 

    >>3
    うまくいけば皆のおかげ
    失敗すれば自己責任、自業自得

    +84

    -5

  • 215. 匿名 2025/03/31(月) 01:23:44 

    >>1
    社会保障が確立してるか否かの差
    制度があるなら個人の出る幕はない

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/31(月) 01:24:26 

    >>4
    東京オリンピックとか大阪万博とか、一生懸命に汚職してるもんね
    ピンハネだらけ

    +164

    -3

  • 217. 匿名 2025/03/31(月) 01:25:06 

    >>14
    SNSが広まって私刑が大好きだってバレたね
    Twitterとか散々だよ

    +39

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/31(月) 01:25:39 

    >>88
    真面目系クズってやつですな

    +82

    -12

  • 220. 匿名 2025/03/31(月) 01:26:51 

    >>13
    子供時代に遅刻した場合→
    日本「まず謝れ。みんなに迷惑かけたから」
    欧米「まず理由を自分で話せ」
    教育は、良くも悪くも根っこを作るね。さらに氷河期時代に、政府が『自己責任』をうたい、不景気の原因を国民に押しつけた。

    +77

    -6

  • 221. 匿名 2025/03/31(月) 01:28:02 

    >>3
    政治がその言葉で大量の若い国民を叩き潰してからそういう事をしていいと勘違いした人が増えたよ

    +103

    -4

  • 222. 匿名 2025/03/31(月) 01:28:25 

    >>206
    いや共感とかじゃなくて、思いやりのない人間が思いやりについて偉そうに語ってるのが滑稽だって嫌味を言ったつもりなんだけどね。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/31(月) 01:32:10 

    >>175
    全然幸福じゃないよ
    相手に一生つけこまれるから

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/31(月) 01:33:38 

    障害児が生まれたら離婚して逃亡するし。離婚したら父親の養育費未払い8割だし。
    我が子ですら見捨てる。

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2025/03/31(月) 01:36:45 

    >>3
    それも個人的な尺度で決めてるよね
    一回だけなら分かるけど複数回されてるならその人が悪いとか落ち度がある人は擁護しないって価値観
    それぞれのケースを考えられないから自己責任で片付けて終わっちゃう

    +18

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/31(月) 01:37:08 

    >>224
    皮肉とか嫌味って言葉はご存知?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/31(月) 01:38:11 

    >>13
    パワハラや告発者潰しした知事が普通に再選したりするしね

    +31

    -5

  • 230. 匿名 2025/03/31(月) 01:39:48 

    同情心を逆手に取った詐欺や性犯罪、トラブルが多いからだと思ってる
    自衛するためには心に蓋することを選ぶ場合もあるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/31(月) 01:41:34 

    >>1共感性、柔軟性、社交性、自己肯定感
    悪く言えば日本人はこの辺りが低いよね

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/31(月) 01:42:48 

    >>88
    横、変えようとしない墨守的なことを真面目だと評価する面が強めだと思う。みんなで我慢するみたいなの。変えようとすると叩かれがち。

    +95

    -2

  • 233. 匿名 2025/03/31(月) 01:46:35 

    日本のおっさんって綺麗事が好きな正義中毒で弱者を叩くのが好きだよね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/31(月) 01:50:29 

    >>33
    それがもうダメなんだって
    相手のことより自分がどう見られるかが大事だから声掛けないという結論になる
    本当に困ってる場合があるんだから
    嫌がられた場合と天秤に掛けても声掛けた方がいいに決まってる
    もし本当に嫌がられたら助けが必要なくて良かったと思えばいいだけの話だ

    +28

    -26

  • 235. 匿名 2025/03/31(月) 01:55:36 

    >>4
    >>88
    そもそも日本が真面目な国だったのは過去の話だよ、今はどう考えても不真面目な国になってる、政治もマスコミも企業も労働者も

    +221

    -22

  • 236. 匿名 2025/03/31(月) 01:56:02 

    >>105
    そうやって覇権国になったんだよね。
    覇権国になる条件は軍事力、経済力、技術力。そしてその源は技術力。
    周囲の国々を自国のルールで支配する能力がある覇権国(今は中国も米国)
    グローバルというと日本人からすると日本という枠組みから外国に出るという認識をされている人が多いけれど真のグローバルというのは自国の文化、慣習、言語(英語ね)を使わわせようとする。
    日本にやって来る外国人達にに入場料とっても良いよ。日本は入場料とるだけの価値は十分にあります。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/31(月) 01:58:31 

    >>71

    教授が日本人だからこの研究にどこまで外国人の偏見が影響しているのか分からないけど、
    人間って自分の抑圧して否定している面を他人に投影したりするからね
    この中国人研究者が、日本人に中国人の負の面を投影している可能性はあるよね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/31(月) 02:00:33 

    >>18
    うん、そういう人多かった気がする。共感してくれるし悲しみに思いを寄せてくれるような人が多いと思う。キリスト教の影響はかなり強いと思う。 

    +82

    -5

  • 239. 匿名 2025/03/31(月) 02:01:08 

    >>166
    ちょっと違ってる

    日本→犯人ザマア

    ヒーロー称賛より、捕らえられた人を叩く性質

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/31(月) 02:02:35 

    >>235
    そして子どもも…

    +26

    -7

  • 241. 匿名 2025/03/31(月) 02:06:06 

    >>49
    本当にこれなのよ 以前某ボランティア団体に寄付したら何度ももっとくれの連絡が凄かったし
    昔の知り合いが離婚して生保生活していて前に会った時に食事代奢ったら次も出して欲しいとか平気で食事に誘って来たり
    ちょっと手を差しのべると次も次ももっとって欲を出して来るから嫌なのよ

    +22

    -3

  • 242. 匿名 2025/03/31(月) 02:06:27 

    >>1
    いや、日本人はまともに同情すべき人かどうか判断してるだけです

    +13

    -3

  • 243. 匿名 2025/03/31(月) 02:07:32 

    >>226
    ただの事実なのに。税金で尻拭いさせる父親多すぎ。少子化になるのも仕方ないね。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/31(月) 02:08:17 

    >>239
    弱い方の立場に立つより、強い側の立場に立って弱い方を叩く癖がある

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/31(月) 02:10:51 

    >>10
    その余裕がない原因「政治」にいつまでも目を向けず逃げ続けるのが日本人

    +49

    -2

  • 246. 匿名 2025/03/31(月) 02:11:18 

    >>14
    ガルちゃんに山ほどいるね

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/31(月) 02:12:18 

    困ってると結構助けてくれる人多いと思うけどな

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/03/31(月) 02:21:13 

    中国人やイスラム教徒は妊婦に優しい

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/31(月) 02:22:04 

    >>28
    アメリカはボランティア精神が根付いてるからなあ。無償の人助けを子供のころから当たり前にやってる。
    あと、浮浪者が物乞いしていたら食べ物あげたり小銭あげるのを厭わないし。
    日本で浮浪者に食べ物あげる人ってあまりいないよね「自業自得で浮浪者になったやつに何で物を与えなきゃならない?」って意識の人が多いと思う。

    +21

    -3

  • 250. 匿名 2025/03/31(月) 02:23:36 

    >>9
    声掛け事案になるやん

    +21

    -4

  • 251. 匿名 2025/03/31(月) 02:25:41 

    >>228
    中国人朝鮮人は嫌味が苦手なんだよ
    理解出来ない
    そのまま受け取ってしまう
    ガルで今まで何回も
    嫌味を理解出来ない反日の人たちを見てきた
    おそらく中国朝鮮人なんだよ
    帰ったらいいのにね

    +11

    -3

  • 252. 匿名 2025/03/31(月) 02:27:11 

    >>199

    自身で民間の保険に入るんですよね
    歯だけの保険があったり
    様々網羅した保険があったり
    多種多様と聞きました
    日本より優れていると感じる点はどのようなところなんですか

    >> 保険制度は日本と違うだけで日本より優れてる

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/31(月) 02:28:10 

    >>1
    寧ろ日本人以外の害人がそれだろ
    日本人はお人好し過ぎて集られまくってるのが現状だし、お前ら反日糞パヨクの朝日みたいな連中が殺されずにのうのうと生きていけるのも日本だからだろ

    +18

    -5

  • 254. 匿名 2025/03/31(月) 02:30:40 

    >>3
    ガルちゃんでも5ちゃんねるでもよく見かけるね。
    そういう叩き方している人を。
    妥当だと思うものも少しはあるけれど、
    ちょっと容赦ないというか、
    人に対する優しさが欲しいなと思うこと
    多々あるな。

    +100

    -2

  • 255. 匿名 2025/03/31(月) 02:30:51 

    >>251
    そうなんだね
    今回の人もびっくりする位、嫌味が通じない人だったね
    言葉選びもバカとかバカウヨとかすごく独特だし、工作員としてはバレバレだから低レベルとしかいいようがない

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/31(月) 02:40:10 

    でも今自分の暮らしが良くならないのは自業自得とも自分の責任とも思わないんだね、矛盾してるよね。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/31(月) 02:43:36 

    情けは人の為ならず
    日本では1000年前から分かりきっていたこと
    昔の人の経験の蓄積による言葉の重みを軽んじて、なんでも欧米の真似をするからここまで日本はおかしくなった

    他人に情けなどかける必要はないし、かけてはならない
    自分でどうにかすべき
    自分ではどうにもならないというなら、税金にたかったりせずに、他人にも迷惑かけずに⚪︎ねば良い

    +1

    -11

  • 258. 匿名 2025/03/31(月) 02:47:09 

    宗教感に行き着くんじゃないの?
    いいも悪いもないと思うけど

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/31(月) 02:51:15 

    身内や利害関係が発生する人には優しいんだよね
    でも赤の他人はスルーで「迷惑かけんな」って感じ。

    今やった事に対して見返りはすぐにないけど、広い意味で自分がやった事が巡りめぐっていつかは自分に返ってくるという考えがない。社会全体を見ないで自分の周りに恥ずかしくないか、て事しか見えてない。海外は宗教も関わってるのか皆隣人の考えが多い気がする
    仏教も輪廻転生とかの考えが当てはまりそうだけど、もう葬式仏教みたいになってるからね、、
    宗教は争い事まで発展するから原理主義とかはヤバいけど、そういう他人同士の助け合いの土壌が緩くある社会は強いよね

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2025/03/31(月) 02:54:32 

    >>257
    情けは人の為ならずということわざの意味はそうじゃないよ
    情けや優しさは巡り巡って自分のところに帰ってくるから他人のためじゃなく自分のためという意味だよ

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/31(月) 02:56:43 

    >>257
    困った時はお互い様、という言葉もある
    でもそれが身内にしか適用されず、他人に対しては冷たい

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2025/03/31(月) 03:04:05 

    日本以上に、自分が悪いのにゴネたもん勝ちな国無いと思ってる。でもホームレスに食べ物渡したり、お金恵んだりって云うのは日本は無いね。

    +11

    -2

  • 263. 匿名 2025/03/31(月) 03:06:14 

    >>87
    今の日本では知らない人との接触は避けるよ

    +8

    -4

  • 264. 匿名 2025/03/31(月) 03:10:10 

    >>1
    何万人くらいに聞いたのかな?
    なんか自分の中に答えがあってそれに合わせて資料作ってない?
    どんな聞き方したのか知らないけど日本人の謙遜の文化とアメリカのヒーロー文化と比べるのがちょっとよくわからない🤷

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/31(月) 03:13:27 

    >>7
    多分そういうレベルの話じゃなくて。

    病気怪我、高齢、災害、不案内、相手に何の非もないだろう時はそりゃあ親切にするけど、
    高齢者の免許返納なんて話になると、都会に引っ越さないのが悪いみたいな論調が必ず出てくるし、貧困も本人の努力が足りない、自己責任、みたいな言われ方をされることあるじゃない?ガルちゃんでも。

    「同情心が低い」っていう面あると思う。
    世の中にはいろんな事情があることに気づかないふりをしてるみたいな。
    たぶんこれはこれで社会を維持していくための無意識の知恵なんだと思うよ。

    +59

    -7

  • 266. 匿名 2025/03/31(月) 03:13:44 

    そういう考えは国を衰退させるよ。お互いに自滅する
    助け合うことが一番良い方向へ向かう。合理的

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/03/31(月) 03:14:21 

    >>9
    都会の人は「助けてと言われたら助けるけど、なにも言われないなら見て見ぬふりが親切」らしいよ
    ガルで教えてもらった

    でも実際は階段から転げ落ちても、困ってるから聞いてもみんな無視だった笑

    +59

    -13

  • 268. 匿名 2025/03/31(月) 03:16:58 

    >>265
    きっとネットとリアルでは違うんだと思う
    顔も見えない事情もわからないネットでは激しくヘイトし合ってるけどリアルではみんなそこそこ常識人なんじゃないかな
    そこが怖いところでもあるんだろうけど

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/31(月) 03:18:41 

    >>16
    自分だけ得したいというより
    自分だけ損するのはいやって感じかも。

    +23

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/31(月) 03:23:27 

    >>18
    この間ニューヨークの地下鉄の広場で赤ちゃん抱えたフルーツ売りの南米女性にお金を手渡してる白人のおばちゃんを見かけたよ

    +50

    -1

  • 271. 匿名 2025/03/31(月) 03:30:46 

    >>268
    自己責任論が強いので、備蓄していないのも自己責任
    困っていてもわけない、特に都市部で懸念、という記事を読んだ

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/31(月) 03:34:20 

    >>192
    >>107
    横。

    ドイツ人男性と結婚した方のブログだったかな?
    「ドイツ人と日本人は、真面目で仕事に対する姿勢や国民性が似てると言われるがちだけど、少し違う」と書いてた。

    旦那さん曰く
    「ドイツ人は契約書を何よりも重んじるから契約通りにやるし、契約にない事は絶対にやらない。日本人は当たり前のように契約にない事をするし、させようとする。契約にない事は断るんだ。やるなら契約書を作り直せ」
    だって。

    かなり細かい事まできっちり決めて、それを守るドイツ人から見ると、なぁなぁで残業したり業務外の事をやる日本人はある意味ルーズらしい。

    +63

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/31(月) 03:35:11 

    >>18
    今は誰かのせいで分断があるから事情が違うかもしれないけど、人助け=美徳、正しい行動という意識が子どもの頃からある
    特に中流以上
    いい学校だと幼稚園くらいからそういう意識を持つような教育をする

    だから学校行事のボランティアとかも「こどもの行事に関わりたいから」と参加者も多い
    日本は損したくない人が多い

    +62

    -9

  • 274. 匿名 2025/03/31(月) 03:40:21 

    >>1
    確かに海外の方が他責思考が強い印象がある
    コーヒーで火傷したら自分が不注意だったと考えても、マックを訴えるという発想にならない

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/31(月) 03:40:37 

    >>261
    でもそれ言うのって大体人に頼るばっかりで人が困った時に助けない人だよね

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/31(月) 03:42:53 

    >>272
    日本って会社もずるいよね
    始業時間に遅刻したら降格とか給料減らされるのに終業時間は守らなくて残業代も払わなかったりする

    +79

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/31(月) 03:54:53 

    >>275
    ?助ける側の言葉として捉えた場合を言ってるけど…
    助けて貰う側が堂々と「困った時はお互い様!(だから助けろ)」なんていうパターンそんなにある?いるとしても少数だと思うよ
    ネット見てるとそんな人ばかりって誤解して「じゃあ助けてやらない!」で悪循環を招いてる。
    相手によらず自分も助けることでいつか自分も他人に優しくして貰えるよね、って広い視野での考えがあると良い循環になるよね。

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2025/03/31(月) 04:03:08 

    しかし自己責任論にびっくりした人多いだろうに
    イラク戦争の時に2ちゃんねる見てたけど、自己責任自己責任って書いてるの見て、怖っ!ってなったよ私
    ネットで憂さ晴らしするタイプだけを取り上げてない?
    同情心なんて目に見えづらいのに、何を根拠に日本人は同情心少ないみたいになってんだw

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/31(月) 04:03:37 

    >>18
    ホムセンでよく15キロの堆肥と20キロの鶏の餌を大量に買うんだけど、車に積んでるとアメリカ人は遠くからでも手伝う為に駆け寄ってくれる人多いよ。汚れるからいいって言っても皆手伝ってくれるから凄いなって思う。
    日本人は手伝うべきか悩むのか、気にする素振りしながら素通りしていく人が多い。多分私が上手く積み込めなかったら手伝ってくれるんだとは思う。

    +50

    -6

  • 280. 匿名 2025/03/31(月) 04:31:59 

    情が深くてお人好しだから、欧米にここまで漬け込まれて反日シナチョンに乗っ取られてんだろうが

    って、挑戦新聞日本支社の朝日新聞か。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2025/03/31(月) 04:34:08 

    >>1
    弱者優遇し過ぎて全然かわいそうじゃないから
    テレビで生活保護者がパチンコで豪遊してるのよく見る
    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/31(月) 04:36:37 

    >>7
    助けが必要な人って助けたい姿してないんだよ
    日本人が助けるのは自分が気持ちよくなれる人だけでちょっとだけ関わっても思い通りにならなかったら平気で見捨てて余計に悪化させたり本当に困ってる人には関わらない
    手がかからない死人にはめちゃくちゃ同情する

    +59

    -7

  • 283. 匿名 2025/03/31(月) 04:42:45 

    >>1
    この30年で低くなったんだよ
    格差社会になったから

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2025/03/31(月) 04:52:46 

    >>10
    大昔はそうだったけど、軒を貸したら母屋まで盗ってくる民族が入って来たから
    警戒心が強くなったのもあると思う

    +73

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/31(月) 05:01:00 

    >>279
    アメリカはレディーファーストだからとか?
    日本は他の客の手伝いはしないし、店員も頼まれない限り手伝わない
    店員も暇じゃないから余計なことはできない代わりに頼まれれば嫌でも断れない
    女店員にコンクリ積み込ませて、自分は腕組んで見てるオッサンも居るから
    その内積み込みは有料になると思うけど

    +15

    -2

  • 286. 匿名 2025/03/31(月) 05:17:33 

    自業自得って思うのって
    絶対儲かるって言われてわけわかんない儲け話にのって詐欺に遭ったりするバカとかだけだけどな
    真っ当に生きてる人に対して思ったりはしない

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/31(月) 05:21:37 

    「悪人が多くて弱者が助け合わないと生きられない社会」ではないからだよ
    真面目で善人が多ければ自分のことを自分でやるだけで済む

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/31(月) 05:29:29 

    >>79
    他の国もやってるのでは
    外国のドラマや映画でもそういうシーンあるから

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2025/03/31(月) 05:31:31 

    反日が一番情がないよ
    嫌がらせばっかりしてるし悪意を正当化するために日々日本の粗探しをしてるからね
    そこまで嫌いなら日本とかかわるのをやめればいいのに絡んでくる

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/31(月) 05:34:30 

    >>286
    自ら犯罪に巻き込まれに行く者とかもね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/31(月) 05:38:18 

    自業自得と言われてるのは犯罪者ややらかした者が主じゃない?
    例えば不法滞在とかはほぼ世界共通で犯罪だろうし、強制送還が普通だろうから
    同情する人?が世界からズレてるわけで

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/31(月) 05:43:23 

    なるべく迷惑をかけないようにすることで相手に貢献してるだけの話でしょ
    それは相手を助けてるのと同じようなことだよ
    それに迷惑をかけないことでお互いに平和を享受してるし

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/31(月) 05:48:37 

    >>249
    アメリカは社会保障が希薄だからな、日本やヨーロッパだと役所に駆け込めばいいし。

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2025/03/31(月) 05:49:25 

    「対人的な貸し借りをつくりたくない」というより、みんな状況違うし、たぶん言ってもわかんないだろうなってすぐ思っちゃうから相談しないことの方が多いよ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/31(月) 05:49:55 

    「国全体で競争が激しかったり」「悪人が多い国」だったり「弾圧がひどい国」だと「家族や一族の結束が強くなる」んだろうな
    一般人が結束しなくても平和に過ごせる国はそう多くないと思う

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/31(月) 05:50:36 

    >>235
    どんな基準で言ってるんだ?

    +20

    -10

  • 297. 匿名 2025/03/31(月) 05:51:05 

    >>216
    証拠は

    +3

    -14

  • 298. 匿名 2025/03/31(月) 05:52:17 

    >>292
    半歩ずつ譲り合ってすれ違うのが日本人だよね
    だから人混みもぶつからないで歩ける

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/31(月) 05:52:22 

    >>87
    なら別の人聞けばいいし。

    +3

    -3

  • 300. 匿名 2025/03/31(月) 05:54:29 

    >>129
    全く同感

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2025/03/31(月) 05:55:03 

    >>34
    思うのは自由 笑

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2025/03/31(月) 05:58:20 

    コストコで試食のおばちゃんがわざとチンタラしてても、誰に言われたわけでもなくちゃんと並んで待ってるのが日本人らしいなって毎回思う

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/31(月) 05:58:39 

    >>298
    お互いに譲り合うからトラブルも少ないんだよね
    ある意味、どちらか一方だけ得して強者と弱者に分かれるのではなくお互いに尊重しあってる
    弱者が生まれなければそもそも助けも必要ない

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/31(月) 05:59:19 

    >>39
    それはシナチョンでしょ
    日本の地震お祝いするようなクズだぞ

    +14

    -6

  • 305. 匿名 2025/03/31(月) 06:02:09 

    >>64

    生活保護に子供食堂ありますけど。(困窮大人も利用可能)

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/31(月) 06:03:46 

    >>79
    イーロンがツィター買収したら、ズタズタに人切ったんだが。

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2025/03/31(月) 06:04:19 

    >>235
    日本以外のどの国が真面目なの?
    それぞれの国で価値基準が違うけどあなたの言う真面目ってなに?

    +20

    -10

  • 308. 匿名 2025/03/31(月) 06:04:43 

    >>306
    仕事してないから切られただけじゃん
    それこそ自業自得

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/31(月) 06:07:29 

    他国は強者がパイの大部分を独り占めするから
    弱者が少ないパイを分け合ったり強者がパイを弱者に施したりする必要があるんじゃないの?
    日本は最初から等分で分けようとするから

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2025/03/31(月) 06:08:26 

    >>117
    バカパヨ? ホームレスの犬の心配の前にホームレス77万人救済するのが先だろう、もっともホームレスに犬飼う余裕があるのかな、食用?笑

    ちなみにアメリカは低所得は年金掛け金ゼロ、よって年金もゼロ、1億より低所得者に年金整備したら、

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2025/03/31(月) 06:08:38 

    ほたるの墓…

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/31(月) 06:08:58 

    >>3
    そりゃ小泉の自己責任論が浸透したからね
    小泉の思惑通り、日本人をコントロールしやすくなった

    +65

    -2

  • 313. 匿名 2025/03/31(月) 06:12:58 

    >>162
    日本人は冷たい? ~ 見知らぬ人を助けない ~
    日本人は冷たい? ~ 見知らぬ人を助けない ~www.m-paa.org

    皆さんは「日本人は冷たい」と言われて、「そんなはずはない!」と思いますか。 それとも、「確かに!」と思い当たる節がありますか。 イギリスに本部をもつチャリティー機関「Charities Aid Foundation(CAF)」が、世界各国の「人助け」指数を毎年ランク付けしてい...

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/31(月) 06:13:45 

    病気、障害、生活保護まで叩くからなぁ 自分がなる可能性があるのに

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2025/03/31(月) 06:13:49 

    >>311
    創作物・・・

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2025/03/31(月) 06:14:48 

    >>314
    そんなの叩いてるの一部の人だけでしょう

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/31(月) 06:15:11 

    >>101
    台湾が中国に対抗するのは無駄とかほざいた中国人を台湾は追放、日本も見習うべき

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/31(月) 06:17:32 

    >>88
    真面目だから伸びなかったのでは? GDPだと地下経済や大麻解禁でGDPが伸びた国ありますから。

    +9

    -9

  • 319. 匿名 2025/03/31(月) 06:18:21 

    あれもこれも全部ほしいという反日国は食い尽くし系に見えてきた

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/31(月) 06:19:12 

    >>1
    人に迷惑かけちゃいけないって考えが強いと迷惑かけてる人を許せなくなるよね
    人を助ける余裕がない人が多い、自分さえ良ければいいが普通だし

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/31(月) 06:19:40 

    >>88
    バカみたいな校則も
    校則だからという理由だけで何年も変わらない
    衰退するのも必然

    +79

    -3

  • 322. 匿名 2025/03/31(月) 06:20:50 

    ネット掲示板に公務員が充満してから
    「自己責任、自業自得」と飽くことなく書き込みを始めたの
    それは民間人に対して言っているの
    これが「日本人が日本人に言っている」
    とされてしまったの

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/31(月) 06:26:36 

    優先エレベーターなのに車椅子の人がなかなか乗れないとか
    他の先進国でもそんなのあるのかな

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/31(月) 06:27:17 

    >>321
    そうだよね、憲法とかも時代に合ってないし変えるべきだね、他の国は何度も変えてるし
    9条とか役に立たないし

    +15

    -3

  • 325. 匿名 2025/03/31(月) 06:27:37 

    >>1
    若い世代からは、氷河期世代でさえ【自業自得】と言われるからね。

    じゃあ今の日本が貧困化してるのも自業自得になるじゃん。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/31(月) 06:29:03 

    >>323
    むしろ、障害者用の駐車スペースがちゃんと空いてるのなんて日本だけだよ
    日本はルール守る人の割合が高い

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/31(月) 06:30:15 

    >>325
    その時にまだ生まれていない人にはその時代の実情や雰囲気は伝わりにくいんだと思う
    年上世代が自業自得と言うのなら話は別だけど

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/31(月) 06:31:06 

    公務員が流れ込み充満した時期もわかっていて
    それは「イラク三馬鹿」の騒ぎの時なの

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/31(月) 06:33:44 

    >>326
    で、優先エレベーターの件は?
    海外も車椅子の人が何回も見送ってんの?

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2025/03/31(月) 06:39:29 

    日本人が優しいというのは間違いだよね 単に 同調圧力が強い 卑屈な民族 なだけ

    +10

    -5

  • 331. 匿名 2025/03/31(月) 06:40:11 

    >>4
    >>80

    常に他責で犯罪やマナー違反が多い国より10倍マシでしょ
    いや100倍かな

    米テスラ5台に放火容疑で「30代韓国系」逮捕…残したメッセージを見ると(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    米テスラ5台に放火容疑で「30代韓国系」逮捕…残したメッセージを見ると(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    米ラスベガスのテスラ修理センターで、数台の車に火をつけた韓国系と推定される30代の容疑者が警察に逮捕された。 現地警察などは18日(現地時間)、ラスベガスのテスラ修理センター(Tesla Coll

    +29

    -9

  • 332. 匿名 2025/03/31(月) 06:44:32 

    >>3
    日本の若者が貧乏なのは自業自得

    +7

    -15

  • 333. 匿名 2025/03/31(月) 06:45:45 

    >>330
    ホームレスとか凍死しないのかなって一瞬思うけど関わりたくないじゃん
    不衛生だし

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/31(月) 06:46:40 

    >>333
    そのホームレスにも施しを与えるのが欧米人だよ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/31(月) 06:49:24 

    >>19
    あなたは見て見ぬ振りしてないの?

    +17

    -2

  • 336. 匿名 2025/03/31(月) 06:51:07 

    >>1
    同情心は欧米と変わりないと思う

    SNS弁慶なところあるから、
    顔が割れた状態での自己主張が苦手になってきてるよね

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/31(月) 06:51:50 

    >>315
    親戚のおばさん…

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/31(月) 06:59:24 

    >>334
    余裕があるのか何なのか
    単に優しいとかそういう話じゃない気もするけど
    宗教の話に関係してくるのかな
    良くも悪くも信心深い人多いんだよね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/31(月) 07:00:09 

    埼玉のトラック転落の時に通りかかりの目撃者が
    インタビューされていたが
    「とにかく危ない、逃げようと思った、通報はするけど」と
    行政、学校に、去勢され
    飼い慣らされた奇形だよ

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2025/03/31(月) 07:02:28 

    日本は集る人が少ないよね
    どちらかと言えば支援より負担軽減を要求するし(災害とかは別として)
    国をすぐに捨てたり、他国に行ってすぐ生活保護をよこせだの学校を無償化しろだの要求しないし

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/31(月) 07:02:50 

    >>25
    それ、日本人だけか?

    +41

    -4

  • 342. 匿名 2025/03/31(月) 07:03:59 

    >>334
    そもそもホームレスを生み出さない仕組みをだね・・・社会保障とかで何とかならないのかな

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/31(月) 07:04:51 

    >>337
    架空の登場人物・・・

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/31(月) 07:05:18 

    >>334
    日本は自分が選択しなくても、国が勝手に施してくれてるし
    ボランティア団体とかも一応いたり
    望んでホームレスになる人もいるしなぁ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/31(月) 07:05:43 

    >>18
    お金持ちは財団を作って社会貢献活動をする

    +21

    -2

  • 346. 匿名 2025/03/31(月) 07:06:51 

    >>20
    ありがとう 解散

    +58

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/31(月) 07:07:07 

    >>339
    某国だったらそのまま埋められてそう

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/31(月) 07:09:07 

    >>332
    最近バブル崩壊して就職先がない某国の若者も自業自得なのかな?どう見ても政治が悪いと思うけど

    +8

    -3

  • 349. 匿名 2025/03/31(月) 07:09:26 

    どこの国なら同情心が高くて、自己責任を追及しないのか。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/31(月) 07:10:15 

    >>330
    最低の差別だな
    あと見方が偏ってる

    +4

    -3

  • 351. 匿名 2025/03/31(月) 07:10:48 

    >>74
    この意見すごいな。なんだかな。

    +7

    -4

  • 352. 匿名 2025/03/31(月) 07:10:55 

    >>274
    アメリカではタバコを吸いすぎて肺ガンになったからってタバコ会社を訴え、結果何億だかの賠償金払う判決出たってのもあったような。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/31(月) 07:11:35 

    >>107
    私はドイツ人よりかも。。
    そもそも日本はルール自体もマナー重視な項目が多くない?
    マナーを理解出来ない人も社員規定だの校則だのルールとして明文化
    されていたら守る人が大半。

    +17

    -4

  • 354. 匿名 2025/03/31(月) 07:16:29 

    >>74
    幅広い世代と接することは、互いにリスペクトがあれば、
    本来は視野を広げて人を成長させる行為の筈なんだけどね。

    マイナス要素に気を取られていると、
    潜在的機能喪失に気付かない。
    上の世代にも下の世代にも学ぶことはある。

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2025/03/31(月) 07:17:47 

    >>3
    旦那が家事しない→あなたのレベルならそんな男しか結婚できない

    ブラック企業→ホワイトに入る努力を怠った

    もう生きるのも嫌になるし、子ども産むのも怖すぎる

    +101

    -7

  • 356. 匿名 2025/03/31(月) 07:18:55 

    アメリカみたいに80歳超えて働く老人にカンパなんか集まらないだろ

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2025/03/31(月) 07:19:05 

    >>349
    スウェーデン在住のYoutuberが言ってたけど、産休育休で長期休んだり時短だったり、子どもが熱出したとか急なお休みをする場合、日本は神経やられるほど周りに気を使うけど、あちらは子ありなし関係なくみんな平気で休むから、そこまで気を使わないって言ってた
    取引先と約束した期日があっても、担当者お休みならしょうがないねって話そのまま先延ばしにしたり、それで済むんだからすごいよね
    日本なら引き継ぎだ何だって大騒ぎになるよね

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2025/03/31(月) 07:19:33 

    日本人の8割の具吨がイカサマコロナワクチン接種済みで既に一千万人が死亡している現状では、嫌でも明日は我が身だと時限爆弾⚡️😭💣️を抱えてながらの毎日を認識すれば他人事なんかには振り回されたくも無いだろうし、仕方無いんだよな。ワクチン接種済みの日常では仕事中に突然死とか、公共のバスタクシーだとかのドライバーが車同士の衝突事故さえ起きているんだ。そんな危ない意識消失だとか、イカサマコロナワクチン接種のせいで免疫自体が落ち込んでいるんだ。そんな無体な身体にさせたテロリストの厚労省のせいでワクチン接種済みのが既に一千万人が死亡済みで残りの7千万人がこれから死んで逝くんだから、人の心が荒んでいるのは当然だと言えよ。

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2025/03/31(月) 07:20:46 

    「自業自得、自己責任って相手を叩くために言ってる!」と勘違いしてる者もいるようだけど
    自分自身も含めてるからね、だからこそ迷惑をかけないようにする人が多い

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2025/03/31(月) 07:21:13 

    >>1
    交通事故にあった人から泥棒したり救急車呼ぶこともせず放置する民族に言われたくない

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/31(月) 07:21:22 

    でも弱いくせに他人のことはバカにしたがるじゃない

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2025/03/31(月) 07:21:28 

    >>353
    日本人は常にグレーゾーンを保っていきたいんだと思う
    状況は刻一刻と変わっていく物だし、白黒はっきりしない方が良い場合もあると思っているのかも

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/31(月) 07:21:32 

    人の不幸は蜜の味

    ガルちゃんに多い

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:10 

    でも日本には判官贔屓って言葉があるよね。

    現代日本でもあるかわからないけど

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:11 

    >>306
    単に雇用が流動化してるだけでは?
    日本も終身雇用からズタズタに人切る方向へ行こうとしてるよね

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:27 

    >>358
    言ってることがよくわからないけどつまりコロナを拡散したあの国が悪いってことかな
    拡散されなければ世界中が振り回されることもなかったわけだし、賠償請求をした方がいいかも

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:42 

    ガルちゃんは半数以上公務員男だよここも

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/31(月) 07:25:37 

    >>88
    >>232 >>321

    つまり、自分の頭で物を考えられない思考停止した人が多いって事だよね。流行などに振り回される人が多いのもこのため。これが諸外国に比べ決定的に違ってる所。消極的な国民性も相まって、その諸外国からも操りやすい民族だと思われてるし実際、その通りになってきてる。この性格は改善しないとこの先、ヤバいよ。

    +74

    -2

  • 369. 匿名 2025/03/31(月) 07:27:17 

    >>88
    外国の研究者が日本人は真面目でクスリもやらない、遅刻もしない、休みも少ないのに衰退してるのを不思議に思って調べた結果、政治の無能さという結果になったというのを読んだよ

    +77

    -2

  • 370. 匿名 2025/03/31(月) 07:27:56 

    >>363
    他人の不幸よりざまぁの方が人気ありそう、悪人が成敗されたりとかそういうの

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:02 

    >>47
    その、大切な家族同士で殺し合ってるんだけどね〜(日本で起きてる殺人事件て家族間が多いからね)

    +6

    -5

  • 372. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:53 

    >>7
    世界的にトップの自◯率の国で?

    +11

    -5

  • 373. 匿名 2025/03/31(月) 07:29:08 

    >>1
    結局、他人事。だから自分を守る。人の事より自分の事が大事。外国人は違うんだよね。特にアジアの貧乏な国。だから日本にすり寄ってくる。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/31(月) 07:32:09 

    >>363
    他人にあまり興味ないんだけど、自分が損しなければそれでokって人が大半じゃない?

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2025/03/31(月) 07:32:24 

    >>368
    ポリコレ(世界の流行)には断固反対する強者だけどね
    操りやすいのは他国にいい顔をする左翼くらいでしょう、すぐ他国を持ち上げて真似をしようとするし
    日本独自の文化とかルールは捨てさせようとするし外国にとって扱いやすいだろうね

    +4

    -8

  • 376. 匿名 2025/03/31(月) 07:34:32 

    >>371
    外国では無差別大量殺人とか多いよね、銃を乱射したり車で大勢轢いたり
    他人を人と思ってないのかと

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/31(月) 07:34:35 

    >>7
    でも恩を仇で返された
    今はガン無視してるわ

    +18

    -1

  • 378. 匿名 2025/03/31(月) 07:34:37 

    >>4
    「同情心が低い」という話で何故「真面目」という言葉が出てくるのか理解不能なんだが?

    +75

    -2

  • 379. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:42 

    >>372
    お隣の方が率が高いみたいだけど

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:56 

    >>314
    生活保護はスゴイよね。ズルイズルイの大合唱。でも、全然お金も貰えないし、役所からもかなり冷たい態度取られるね。最近も、お金払われてなかったって、桐生市だったかな。払ったことにしてはんこ押してたとか。職員が。あとシングルマザーとかね。明日は我が身だろうに、叩きがスゴイ

    +7

    -3

  • 381. 匿名 2025/03/31(月) 07:36:13 

    >>311
    昔、いじめっ子が主人公たちが親戚のおばさんに虐められてかわいそうだよねーって言っておきながら、そいつが他人を平気で虐めるのを見て怖かった

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/31(月) 07:36:48 

    >>119
    2行目まさにこれだ
    私が日本で生きづらい理由

    +43

    -1

  • 383. 匿名 2025/03/31(月) 07:37:21 

    >>332
    ババアなの?

    +6

    -3

  • 384. 匿名 2025/03/31(月) 07:37:25 

    >>4
    なんで急に「真面目」?同情心が低い、って言ってるわけだよね。で、なんで急に真面目?

    +49

    -2

  • 385. 匿名 2025/03/31(月) 07:38:31 

    >>342
    ホームレスになる人は発達障害、何からの障害が有るって言う

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/31(月) 07:41:01 

    >>93
    アメリカはチャリティーの国だし、お金を持っていたら寄付すべき!余裕がある人(普通レベルの人)はボランティアすべき!っていうのが根付いているよ。
    その分政党助成金を税金から強制的に巻き上げられたり、生活保護を税金から出して弱者救済みたいな考えがない。医療もそんな感じ。
    困っている人を助けれる人が助ける考えがあるからこそ税金での救済が少ない。
    日本は税金で寄付を強制されている自ら進んで寄付しようって考えは少ない。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/31(月) 07:41:36 

    >>355
    シングルマザーも自己責任、でしょ。死別以外は。
    子供が不登校、も親の責任だし。

    +51

    -3

  • 388. 匿名 2025/03/31(月) 07:41:51 

    >>297
    電通、博報堂、東急エージェンシー、角川、セレスポ、フジクリエイティブコーポレーション、大会組織委員元理事、いろいろある😲
    東京五輪巡る汚職・談合 関連ニュース:時事ドットコム
    東京五輪巡る汚職・談合 関連ニュース:時事ドットコムwww.jiji.com

     東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)罪に問われた電通元スポーツ局長補逸見晃治被告(57)と、法人としての電通グループの判決が30日、東京地裁であった。安永健次裁判長は「公正で自由な競争を阻害した」として逸見被告...

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/31(月) 07:44:01 

    >>380
    フルタイムで働いても最低限のものさえ買えないワープアが多いから、働いてないのに自分よりいい暮らししてズルいってなるのかも

    シングルマザーに関しては、養育費払わず知らぬ顔してる父親にムカついてる人が大半では?
    私もなぜ税金で助けてあげるのか不思議でしょうがないよ
    離婚しても親なんだから、手間もお金も半分ずつ負担し合って子供を育てるのが当然だと思うけど

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/31(月) 07:45:26 

    >>363
    自分でも他人でも不幸は見てて気分が悪くなるだけ
    でも悪人がざまぁされるのは問題ないって感じでは

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/31(月) 07:45:29 

    >>123
    私旅行が趣味だけど、大阪の人は困ってなくても話しかけてくる事がある。
    お土産選んでる時にアドバイスとか、どっかから来たん?みたいな。
    北海道(札幌、小樽、旭川)は丁寧に話しかけると親身に教えてくれた。

    +34

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/31(月) 07:45:40 

    >>3
    本当に自己責任を貫き通してる人間なら良いんだけど、9割以上が自分に都合が悪い状態になった途端に他責思考になるご都合主義だからね。他人にマウントを取る時だけ自己責任で自分が責任を取る立場になった途端に他責思考。本当に自己責任論を重じているなら交通事故に遭おうが通り魔や痴漢に遭おうが自己責任論貫き通さないと筋が通ってないからね。

    +52

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/31(月) 07:48:04 

    >>207
    だから大嫌い
    日本人を壊したんだよあいつは

    +43

    -2

  • 394. 匿名 2025/03/31(月) 07:48:07 

    >>379
    だからなんやねん。

    +1

    -5

  • 395. 匿名 2025/03/31(月) 07:49:51 

    >>390
    これ「がるちゃん民は叩くのが好きだから」みたいに書く人いるけど、□犯罪者のトピにまでこういうコメントする人いるよね。
    バッシングというより自分や自分の身内がこんな目に遭ったら、と思えば怒りを感じるのは当然の事だと思う。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:19 

    社会秩序を重んじる国民性だからね
    海外の激しいデモを見てるとアレは違うでしょ

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:46 

    >>369
    でもその無能を当選させたのも日本人だから

    +20

    -8

  • 398. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:59 

    優しさなんて測れないよ。
    どこの国に旅行しても日本と同じように優しい人ばっかりだったよ。個人レベルの優しさは同じだと思う。

    ただ日本は平和的に秩序を考えた上で優しさを行使するから、他の国とちょっと違うんだと思う。よく考えて動いてる。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/31(月) 07:52:52 

    >>397
    それもあるとは思うけど、組織票の強さもあるからなあ

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2025/03/31(月) 07:54:01 

    >>391
    わかる
    大阪とくに街中でよくある
    ただの薬局のレジ待ちでも地元民らしき人から急に話しかけられてビビった笑

    福島人は主張控えめだけど、何ごとにも丁寧で説明もすごく親切
    嬉しかったけど、あれだけ丁寧にされたら質問する方も気を違う

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/31(月) 07:54:27 

    >>18
    国民皆保険もなく、チップが無いと足りない労働条件、
    アメリカは国単位で社会保障を怠って自己責任制をとってるよね

    同じ条件でないと比較できない話をさも「日本は問題」みたいな記事

    +79

    -5

  • 402. 匿名 2025/03/31(月) 07:56:01 

    自己責任って言葉は政治家が好きそう
    小泉竹中の時に小泉が言ってなかったっけ?言い出しっぺかどうかは知らんけど

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/31(月) 07:56:06 

    自業自得と他人を断ずるのは
    自分が必死で頑張ってるからかもね

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2025/03/31(月) 07:59:49 

    >>205
    キライだから難しいから、じゃなくて会社や地域、人付き合いで出しちゃいけない話題が政治、宗教って感じじゃない?

    +37

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/31(月) 08:00:35 

    >>106
    これまじで。中国で歩いてた時交差点でバイクの人がちょっと転けて手を貸そうと近寄ろうとしたら現地人に関わっちゃダメって全力で止められた。

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/31(月) 08:00:49 

    >>402
    中東の戦闘地域に入ったジャーナリストに対して「自己責任」って声が上がったんだったような記憶

    +7

    -2

  • 407. 匿名 2025/03/31(月) 08:03:15 

    >>1
    移民反対でーす

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/31(月) 08:03:56 

    >>393
    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/31(月) 08:04:25 

    >>263
    なら大型施設などで自分の行きたい目的場所がわからなくても人に道を聞くなって話になるね。

    +2

    -4

  • 410. 匿名 2025/03/31(月) 08:04:36 

    >>403
    お財布を交番に届けるのもそう
    困ってるだろうなって思って、ちょっと面倒でも届ける
    誰も見てないけど懐に入れたりしない
    毎日コツコツ真面目に暮らして、自分がちゃんとしてるから、ちゃんとした世の中になる

    具合悪い日もあるし、理不尽な目に遭うこともあるけど、どんなことがあっても他人に迷惑かけないようにしてるから、一瞬の気の迷いであったとしても罪を犯す人のことが許せない
    そんなことで情状酌量されちゃうの?それでいいの?っていつも思ってる

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/31(月) 08:05:29 

    それだけ日本は自分の生活に精一杯なんだよ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/31(月) 08:06:34 

    >>355
    「そんな旦那を選んだのはあなたでしょ?」
    「結婚する前に気づかなかったの?」
    みたいな生産性の無いコメントがそうだよね

    +45

    -13

  • 413. 匿名 2025/03/31(月) 08:10:27 

    >>7
    ですよね!!
    救いの手を差し伸べてくれて親身になってくれる人、沢山います
    少し傲慢な意見にはなってしまいますが、その人本人が甘え下手でもあるのかな?と

    +8

    -4

  • 414. 匿名 2025/03/31(月) 08:12:13 

    >>47
    >>69
    そこまでの話はして無いんじゃない?
    クラスの虐めとかは大勢で味方すれば無くなるのにそうしない

    +5

    -9

  • 415. 匿名 2025/03/31(月) 08:12:15 

    >>398
    そうそう、情けは人の為ならずってね
    いつか自分に帰って来ると知ってるからマナーも守るんだよね

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/31(月) 08:12:17 

    日本人て共感したところで誰の救いにもならないような実在しない二次元のキャラとかには同情するのに生身の人間にはきつい人が多い

    +6

    -4

  • 417. 匿名 2025/03/31(月) 08:13:00 

    >>1
    負担をかけたくないと
    貸し借りを作りたくないは別の考えだと思うけど

    私は貸し借りを作れば恩を着せられるのが嫌だから

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/31(月) 08:14:50 

    >>59
    自分が孤立したり困った時に助けてもらって感謝した経験のある人は手を差し伸べてくれるよ

    +15

    -1

  • 419. 匿名 2025/03/31(月) 08:15:37 

    >>413
    甘え下手だったり、相談する相手を間違えたり、タイミングが悪かったり、運がなかったりね

    犯罪者が弁護士や検事やなんかに半生を語ってやっと人に話聞いてもらえたって涙流しながら喜んでるって聞いて、ちょっと羨ましくも思えたりする

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2025/03/31(月) 08:19:22 

    >>412
    でもさ、旦那選びは就活とは違わない?良い人がいないなら独身でいる選択肢もあるんだから。
    結婚して思ってた人と違ったとしても、結婚しようと思うほどには良い人なんだろうし、自分にも欠点はあるだろうから、互いに歩み寄ることが大事なのに、それもしないで(もしくは相手の男が糞過ぎてできない)ガルちゃんで愚痴るのはそのガル民が馬鹿としか…

    +15

    -7

  • 421. 匿名 2025/03/31(月) 08:21:30 

    アメリカに行ったとき日本語で
    コーヒーのミルクないねって言ったら隣にいたアメリカ人が英語でここにあるわよって教えたくれたときは驚いた

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2025/03/31(月) 08:21:33 

    日本人は〜。それって差別じゃん。
    もっと困ってる人を助けろっていうけど、日本人どれだけ税金しょっ引かれてる?非課税以外はすでに他人の福祉支えて助けてる側じゃない?

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/31(月) 08:22:06 

    自分を救う余裕すらないのに、他人を助けるなんて無理でしょ

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/31(月) 08:24:22 

    >>406
    でもあれは自己責任だと思う

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2025/03/31(月) 08:25:08 

    お腹が空いた人に自分の頭を齧らせるアンパンマン
    優しいけど、有難いけども、そこまで自己犠牲されちゃうとやってもらった方も気を遣うし、後々まで罪悪感が残る

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/31(月) 08:27:06 

    >>417
    昔から【かたじけない】って言葉があるくらいだしね。
    感謝の念を伝える言葉だけど、
    身に余ってお返しに困るほどの恩を授かって恐れ多いって意味らしいから。
    【ありがとう】はそこまでじゃないけどまだ謙遜の意味も含んだ使い方もできるけど、
    英語の【サンキュー】とはニュアンスが明らかに異なる言葉だと思う。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/31(月) 08:27:56 

    >>25
    どっかのトピでも書いたけど、うちは若い人が少ない町内なため老人会スレスレのご高齢の女性も役員が回ってくるので、引き継ぎに失敗して困っているご婦人から経験者の私が助けを求められ、明日は我が身とアドバイスをしたら拝む勢いで感謝されたのに、後日、私の引き継ぎが悪かったからだと怒られてびっくりした
    仕方なく私が引き継いだものの、私の引き継ぎ書に最初は感謝していたババアが引き継ぎ書に感謝の言葉を書いた付箋が貼ってあり、どっと疲れた

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2025/03/31(月) 08:29:18 

    >>355
    でもガルちゃん見てるとかなりハズレ旦那多いよね。さすがにそれは…っていう。

    +30

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/31(月) 08:31:10 

    人嫌いに育つ環境が悪い。性悪を淘汰していけば街は栄えるんだよ。淘汰される性格を表に出さなくなるからな。
    互助会精神はあるんだし。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/31(月) 08:31:22 

    >>23
    そう言えば、どこかの企業が
    破産したと聞いて、
    いいことじゃないかぁ
    みたいに言ってた。

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/31(月) 08:32:09 

    >>428
    結婚後に浮気されたって話には、結婚前に予測つかないことも多いらしいから素直に同情する

    +5

    -5

  • 432. 匿名 2025/03/31(月) 08:33:54 

    >>14
    欧州でも魔女裁判とかあったから、日本に限らないよね

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/31(月) 08:35:21 

    >>330
    卑屈なのはチョンだろ
    嘘つくしか脳がない害人め

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2025/03/31(月) 08:36:17 

    >>406
    行くなと言われてたのに強行したんだから自業自得で合ってるよ
    しかもあいつ日本人じゃなかったよね

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2025/03/31(月) 08:36:17 

    >>74
    若い世代って具体的にどの世代?氷河期?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/31(月) 08:36:59 

    >>425
    アンパンマンは人間じゃなくパンなので食べられると嬉しいし、いくらでもスペアが作ってもらえるし。あの世界には材料の小麦等を売買してる気配もないから無料。無料のスペアがあるので大丈夫。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/31(月) 08:38:21 

    >>436
    ちょっと元気がなくなるけど、無償てスペア交換してもらえるからね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/31(月) 08:39:43 

    >>434
    横。渡航注意出されてなくてむしろ〜国に修学旅行に行きましょうよって日本政府から推奨されてる国に安心して旅行してたら何らかの容疑かけられて捕まったり、誘拐などの犯罪に遭ったりしたら、行った人の自業自得とは言えないけどね。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/31(月) 08:40:36 

    >>3
    以前の日本人はお客様は神様で、旅行なんかも添乗員におんぶに抱っこ
    無責任で人任せが当たり前だったから、いい傾向だとは思うけどちょっと行き過ぎてるなとも思う
    考え方の転換期なのかな?
    もうちょっとしたらいい塩梅のところに落ち着くのかも

    +1

    -4

  • 440. 匿名 2025/03/31(月) 08:40:57 

    >>330
    うん、別に優しくないから外国人は日本人の優しさに期待してやってこないで欲しいわ。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/31(月) 08:41:35 

    >>356
    72歳のおばさんたけど、ビザを配達した時に玄関前でコケた映像が拡散してその家の住人がクラファンしたら250000ドル集まってそのお金で定年退職できたって話があるよ

    Customer Launches GoFundMe For 72-Year-Old Delivery Driver Barbara Gillespie Who Fell While Delivering Pizza | YourTango
    Customer Launches GoFundMe For 72-Year-Old Delivery Driver Barbara Gillespie Who Fell While Delivering Pizza | YourTangowww.yourtango.com

    The woman was forced to work as a Domino's delivery driver after retired from working in a school cafeteria.

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/31(月) 08:44:22 

    >>33
    余計なお世話と取る人だって多いからね

    +25

    -4

  • 443. 匿名 2025/03/31(月) 08:45:21 

    >>123
    助けてくれないの九州でしょ笑
    さす九やね

    +0

    -12

  • 444. 匿名 2025/03/31(月) 08:48:10 

    >>9
    困ってるふりして実はカメラが回っていましたとか人の心理を試すような動画もあるしどこまで立ち入って良いのかわからない。

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/31(月) 08:48:57 

    >>441
    そう。だからキリスト教圏はすごいんだよ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/31(月) 08:49:20 

    >>179
    遭難したのがカナダとか外国人だと
    急に優しくなるんだよね。
    なんか日本人に厳しい人多すぎる

    +4

    -25

  • 447. 匿名 2025/03/31(月) 08:50:38 

    >>440
    日本政府が金くれるから来るよ

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2025/03/31(月) 08:55:48 

    >>49
    しかもクレクレだけで終わらず、意味不明な言いがかりをつけてこちらを攻撃してきたりするもんね。まだクレクレだけで終わるくらいなら可愛いもんさ。結局、弱みや甘さ、同情心などを見せると漬け込んでくるクズは本当に多いって事。世界中どこへ行ってもそう。

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2025/03/31(月) 08:57:45 

    とうとう朝日新聞。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/31(月) 08:59:55 

    日本人はよく義援金支援金詐欺のターゲットにされてます、なぜならぬるま湯で生きてきたので性善説のお人好し世間知らずなので。金を募金BOXにいれた後、それがどのように運用されたか調べもしない怠惰な人が多いからです。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:15 

    >>3
    氷河期世代だったから就職時に全然面接受からなくて正社員に全然なれなかった時にこれよく言われた。今の自分の状況は全て自己責任って。
    今更あの時代は就職できなくてもしょうがなかったと手のひら返されて世間から言われても怒りしかわかない。若者の給料上げてるのも政府や世間が新卒者に甘いのを見てても恨みしかない

    +61

    -4

  • 452. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:35 

    >>25
    自分が見下してる相手なら助けるけど自分よりスペックが上だと感じる相手には自業自得を突きつけたりね

    +14

    -3

  • 453. 匿名 2025/03/31(月) 09:00:55 

    そんな事ないと思うよ。私、ワンオペで大変だったけど一番助けてくれたのは、身内より他人だったよ。
    ベビーカーの時、ドア開けてくれたり、自転車で転んだ時に高校生がすぐ駆けつけてくれたり。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/31(月) 09:02:19 

    >>414
    そりゃ単に弱者の味方してもメリット無いし

    +3

    -8

  • 455. 匿名 2025/03/31(月) 09:04:38 

    >>428
    でもさリアルに当たり旦那そんなにいる?
    家事育児してくれる旦那。

    そんなに多かったら未婚離婚もっと少ないでしょう

    +10

    -7

  • 456. 匿名 2025/03/31(月) 09:04:39 

    >>23
    こいつらのせいで社会の冷たさときつさを思い知ったよ。氷河期世代だけど他人を思いやるなんて余裕なんてなかったし余裕あっても助けることなんてしないよ。だって私が困ってた時に政府も誰も助けてくれなかったし氷河期なんてばっさり切り捨てたじゃん

    +60

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/31(月) 09:06:00 

    >>387
    浮気も見抜けないとかもう
    超能力者かよ?
    不登校の自殺のいじめもいじめられた奴に原因がある?

    ぜーんぶ女の責任の様に言うなよ

    +16

    -5

  • 458. 匿名 2025/03/31(月) 09:06:16 

    >>7
    外国人からすると、そんなに親しくない間柄でも値踏みしてるみたいに見えるんだって。

    前、車椅子やベビーカーの人がエレベーターに乗れなくて何回も見送ったってネットニュースで「周りに優しくされないのは、自身の振る舞いが原因では?」って意見みかけてびっくりしたって言ってた。

    そういうのって条件反射でやる事で、相手が無礼そうだからどうとか考えないんだって。

    +15

    -6

  • 459. 匿名 2025/03/31(月) 09:06:59 

    日本人バカなお人好し多すぎだからもう少しケチになった方がいいよ。お前はケチだ優しくない!ってなじってくる人のことなんか気にしたらダメだよ。お前は信仰心がたりない!ってなじってくる人のせいで大金を失った日本人たくさんいたでしょ。お前は〜だってネガティブな決めつけしてくる人の意図もう少し考えて賢くなって自分の身を守ろう。

    +6

    -4

  • 460. 匿名 2025/03/31(月) 09:07:23 

    >>455
    今多いと思うけどね〜小学校の送り迎え(小学校でも歩きで送りとかある)お父さん多いよ。幼稚園は間に合わないからかもだけど。あと旗持ちも。うちの子の部活(高校生)で審判やってくれるお父さん3人いるよ。一日がかりだよ。練習試合とか。

    +11

    -2

  • 461. 匿名 2025/03/31(月) 09:07:55 

    >>355
    仕事に関する愚痴に関しては、無資格で未経験者OKみたいな誰でもできる仕事選んでたら人間性か職歴経歴に問題ある底辺から飛びつくんだからそりゃハズレばかりだろうよとは思う

    +3

    -7

  • 462. 匿名 2025/03/31(月) 09:08:26 

    >>18
    アメリカ人だけど、助けます笑
    日本の方が長いんだけど助けるのが染み付いてる感じで、気がついたら助けてる。
    特に外とか。
    夫は優しいけど、外では困ってる人見ても見ないふりしたりするからビックリする。

    日本人って穏やかなのに困ってる人見ても無視したりするから、優しいのか冷たいのか分からなくなる時がある。

    +74

    -9

  • 463. 匿名 2025/03/31(月) 09:09:19 

    >>447
    ほんとにね。売国党ばっかりだわ。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2025/03/31(月) 09:11:01 

    信心が足りない!!!!(お布施よこせ)

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/31(月) 09:11:39 

    >>1
    朝日新聞

    はい解散

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/31(月) 09:12:45 

    >>119
    自分は真面目にやって来たので今の幸せな環境がある
    不幸になっているのは真面目にやってない奴に違いない
    そうでなくては真面目な自分が不幸になる可能性が出てきてしまう、そんなのはあってはならない、不幸な奴は不真面目なせいであれ

    という三段論法だと思う

    真面目には真面目な人も多いんだろうけど、同時にビビりだから失敗を恐れるし、頑張ってさえいれば報われる、報われないのは頑張ってないやつ、因果応報信者になりがちなのかと
    この論法が蔓延ってるから、生まれ持っての環境やラッキーのおかげで成功した場合も逆説的に「恵まれている自分は真面目で努力してる(してなくても)偉い人間だからだ、全部自分のおかげだ」みたいになりがちで、ノブレス・オブリージュの精神とか無い金持ちの子が多いのかと


    +46

    -8

  • 467. 匿名 2025/03/31(月) 09:12:51 

    >>460

    まあ今はできない男は結婚できないか
    離婚されるかだもんね
    婚姻率も下がってるし

    結婚できる人はオールマイティに
    素晴らしい男かもね

    あと年代によるね

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2025/03/31(月) 09:14:54 

    >>442
    ガルちゃん見ててもそういう風に捉える人多いからね。トピまでわざわざ立てる人いる

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/31(月) 09:17:47 

    >>2
    手をたたこう
    態度で示そうよ
    ほら みんなで手をたたこう

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2025/03/31(月) 09:19:56 

    >>454
    メリット…それをトピタイで指摘されてるんじゃない?
    あなたみたいな人は自分は巻き込まれないようにしてる癖に自分がそうされたら怒るのよねw
    だから嫌われるのよ

    +16

    -1

  • 471. 匿名 2025/03/31(月) 09:21:23 

    >>468
    基本的にガル民は自己中の隠キャだもん

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2025/03/31(月) 09:21:59 

    >>442
    一度でも声をかけてみてから雰囲気を察したら?

    +9

    -4

  • 473. 匿名 2025/03/31(月) 09:22:17 

    >>9
    すぐかけるよ
    今のところ100%困っていて助けを必要としてたよ

    +8

    -6

  • 474. 匿名 2025/03/31(月) 09:24:37 

    >>119
    >>382
    A型の人ってだいたいそうよね

    +9

    -12

  • 475. 匿名 2025/03/31(月) 09:26:51 

    >>473
    私も声かけるけど、ハブかれてた子が何でハブかれてたかというと、私に陰湿な嫌がらせをしてたかららしいw
    全然効いてなくて同情してしまって「おまえはバカか!?いや、あんたが良いなら無視しないけど」とみんなに呆れられた

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/31(月) 09:32:21 

    駅でつまずいてこけてたら大丈夫ですか?って手貸してくれた女性いたよ。通勤時間だったのに。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/31(月) 09:34:45 

    >>151
    列車ホームで前に出過ぎて危なそうなよそのお子さんに危ないよって声かけると睨まれたりね。
    無視したるわもう。転落して轢かれても知らん。
    都内はもうホームドアある駅だらけだろうしw

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/31(月) 09:37:04 

    >>455
    幸せならガル見ないw

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2025/03/31(月) 09:41:16 

    >>446
    んなことないよ、日本くるな害人コールだよ

    +30

    -1

  • 480. 匿名 2025/03/31(月) 09:41:38 

    >>438
    そりゃそうだよ、そんな話はしてない

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/31(月) 09:42:05 

    >>18
    彼らはキリスト教の施しの精神の影響か、すぐ他人を助けるよ

    ホームレスに「お金ないからくれる?」って言われると、大抵の人が出す

    +29

    -5

  • 482. 匿名 2025/03/31(月) 09:45:00 

    >>458
    外国人からどう思われようとどうでもいいけどね
    なんでもかんでも外国人のふるまいに合わせる必要ないでしょ

    +6

    -12

  • 483. 匿名 2025/03/31(月) 09:45:30 

    >>428
    ガルって結婚用のマチアプや相談所が鉄板、同棲は無駄、時間がないから最短で結婚したいみたいな非モテの効率重視理論掲げてる人が多いからハズレ引いちゃうの納得する

    +5

    -4

  • 484. 匿名 2025/03/31(月) 09:45:46 

    >>213
    マイナス多いけどその通りだと思うなあ。このマイナス多いのがすでに女性から女性の目線すら自己責任論っていう日本の特徴出てる気さえする。
    フェミニストとかじゃなくてさ、もちろん男性だって大変だけど、女性は出産するしないがあるし、(どちらが正しいじゃなく)どちらをとっても人生男性よりは大きく左右される、自分自身のこととして。

    +51

    -9

  • 485. 匿名 2025/03/31(月) 09:48:41 

    >>18
    アメリカはもうアジア人が歩いてたらぶん殴られる国ってイメージだわ。それは極端な方の例にしても大学合格率が人種によって操作されてて黒人なら合格する点数をアジア人が取っても落ちるとかあらゆる差別だらけ。宗教的に施しを良しとしてる人達も多いんだろうけどまず悪意に晒される機会も多そうで良いイメージがない。

    +31

    -12

  • 486. 匿名 2025/03/31(月) 09:49:43 

    >>453
    私も子供乗せ自転車で転けそうになったら知らない人たちが駆け寄って倒れないようにしてくれたり、初めて使う駅が階段しかなくてベビーカー運ばなくて困ってたらサラリーマンがさっと運んで黙ってさってったり、電車混んでて抱っこしたまま立ってたら座ってたお婆さんが赤ん坊だけ膝に乗せてくれたり、色んな人がたくさん助けてくれたよ
    いちいちネットで晒さないだけで親切な人たくさんいる
    子供も大きくなったから今は私が助ける番だなと思ってて積極的にできることはしてるつもり

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/31(月) 09:50:15 

    >>3
    うちの母親は子供の頃から何か私が困っていると「自己責任」
    だからもう何年も会って無いしひとりで寝たきりになろうと野垂れタヒんでも知らない
    自己責任だから

    +33

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/31(月) 09:50:37 

    朝日か

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/31(月) 09:51:17 

    >>40
    私は空気読めないから、そういう察して!は普通にスルーだな
    助けて欲しいなら助けてと言ってくれないと私にはわからない

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:04 

    もし聖徳太子が「和を以て貴しとなす」と言わなかったら、今の日本はこうならなかったんだろうか。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:11 

    >>2
    金をくれ

    +36

    -1

  • 492. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:50 

    >>265
    だよね。不運の不幸には同情するが、格差社会の弱い側を「努力不足」で切り捨てるマインドのことでしょう。社会を変えるよりも、弱い同士でさえ叩き合う国民性。
    ・給与が低い、生活苦
    ・結婚できない
    ・家は買えず老後住む所ない 等々

    +14

    -2

  • 493. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:03 

    >>401
    まあアカヒ新聞の言う事ですから。

    +16

    -1

  • 494. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:12 

    >>3
    これって因果応報じゃない?自己責任で片付けてきた戦後生まれの親世代の因果応報。その世代が少なくとも保身の為に世代交代しなかったツケだと思う

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/31(月) 09:59:53 

    他人に迷惑をかけたくないという人をが、困ってるからこそ助けてたい心理が働くんじゃないの?
    困ってるんだから、手を貸せという人が叩かれてる

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:32 

    同情なんてしなくていいぞ?🤔

    女がセクハラや痴漢にあってても自業自得、自己責任だからね
    警察でも女さんの落ち度を探して訴えないように説得してるし☺️

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:45 

    >>2
    道場

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:55 

    >>446
    >遭難したのがカナダとか外国人だと
    急に優しくなるんだよね。

    それはない笑(ヾノ・∀・`)

    +19

    -1

  • 499. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:27 

    >>1
    まあ暴力極左で中国べったりの元静岡県知事川勝平太や、JR東日本に言い掛かりを付けわざとバリアフリーになっていない無人駅に押しかけて、駅員さんに死ぬ程重たい電動車椅子を担がせた、社民党のモンスター障害者の伊是名を絶賛している、アカヒ新聞の言う事ですから話半分に聞いておけばいいでしょう。
    昔から「朝日新聞の主張の反対が日本の国益に繋がる」とか、「朝日新聞の言う通りにしていたら日本はとっくに滅んでいた」と言われるぐらいですから。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:35 

    また、日本人はネタ。ウルセェよどんなに何度も日本人はって書いても外国人に優しくなんかできませんから~

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。