ガールズちゃんねる

人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

274コメント2025/04/27(日) 19:15

  • 1. 匿名 2025/03/30(日) 20:20:58 

    私はペルソナ5です。

    同じアトラスから出ている真女神転生シリーズの世界観や雰囲気が良かったので、同じアトラスから出ているペルソナシリーズもかなり人気があったので期待してプレイしてみたのですが、まずストーリーにのめり込めず、キャラ、ノリや雰囲気が馴染めませんでした。
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +76

    -12

  • 2. 匿名 2025/03/30(日) 20:21:36 

    すいかゲーム

    +53

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/30(日) 20:21:38 

    平安京エイリアン👽

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:00 

    マインクラフト

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:01 

    8番出口

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:01 

    魔法使いの約束
    1週間ぐらいやって脱落した

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:02 

    ドラクエ

    +20

    -10

  • 8. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:13 

    チラズアート全般

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:26 

    ファイナルファンタジーとかドラクエ
    テイルズは好きだった

    +17

    -9

  • 10. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:46 

    これ楽しいよおすすめ
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +3

    -38

  • 11. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:53 

    初代ダンガンロンパ

    マルチエンディング(進め方によっては死亡回避)ならハマってたんだろうけど

    +17

    -12

  • 12. 匿名 2025/03/30(日) 20:23:12 

    トピオモです。

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/30(日) 20:23:25 

    ぷよぷよ
    パズルゲームが苦手だった

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/30(日) 20:23:29 

    ちいぽけ。何あれ?課金しろよ課金しろよの圧が強いだけのゲーム。

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/30(日) 20:23:47 

    ゼルダ
    ほんとうにもう、ラスダン前くらいでどうでもよくなる
    4作品くらい買ってるけどどれもそう

    +44

    -9

  • 16. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:10 

    モンスターハンター
    ストーリーがないし
    何をしたらいいかわからなかった

    +37

    -15

  • 17. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:16 

    ドラゴンクエストシリーズ

    +8

    -11

  • 18. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:23 

    >>1
    私もペルソナ
    なんか戦闘パートが面倒くさくて楽しくない

    +17

    -10

  • 19. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:37 

    デス・ストランディング
    何が面白いのか分からない

    +8

    -12

  • 20. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:43 

    広告に出てくるバス出すやつ。イライラしてやめた。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:45 

    ポケモン

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:46 

    マリオカート
    兄がのめり込んでたけど、ぐるっとコース回るだけのゲームの何が面白いのか
    今でもよくわかってない
    対戦はやや面白かったくらい

    +14

    -13

  • 23. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:06 

    FF7

    1回クリアはしたけど何の印象も余韻も残らなかったし面白さがわからなかった
    なのにやたらスピンオフとかリメイク出てるから理解できない

    +37

    -12

  • 24. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:20 

    fgo
    作業ゲー過ぎてニートしか無理だろとなった
    元々のFateシリーズのキャラ壊すようなノリも苦手だった

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:26 

    >>1
    ペルソナは3以降より1と2がダークな雰囲気で女神転生と似てるよ

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:27 

    マリオパーティ

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:33 

    あつもり
    目的無くゲームするのがキツい
    達成感が無い

    +67

    -6

  • 28. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:35 

    テイルズオブヴェスペリア
    サブイベントがあんまり面白くないのとダンジョンや街中が無駄に広すぎて移動が面倒だった

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:46 

    エルデンリングはゲーム下手な私にはムリ

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:46 

    >>16
    ストーリーは一応あるよね
    終わってからが本番です!系だから
    ダレる人が出るのはわかる

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:51 

    >>14
    あつもりとかそういう系を想像してたら全く違った

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/30(日) 20:25:58 

    マリオ全般
    自分でもハマらなくて悔しい(笑)

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:13 

    ブレワイ
    ブレワイ以外のゼルダシリーズはどれも好きなのだけど、ブレワイだけダメだった
    何故たろ🤔

    +15

    -5

  • 34. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:34 

    龍が如く7
    ムービー多すぎで全然コントローラー触らせてくれない

    +15

    -11

  • 35. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:38 

    ファイナルファンタジーシリーズ

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:38 

    ゼルダのブレスオブワイルド

    料理がめんどくさすぎて

    +14

    -8

  • 37. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:43 

    𝑾𝑨𝑳𝑲𝑰𝑵𝑮 𝑫𝑬𝑨𝑫

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:45 

    大神

    多分面白いんだとは思うんだけど、画面酔いするのね
    戦国BASARAも酔ったのでカプコンと相性悪いのかもしれない

    +32

    -4

  • 39. 匿名 2025/03/30(日) 20:27:05 

    >>1
    ペルソナって
    腐女子にいじられまくってるイメージ

    +23

    -14

  • 40. 匿名 2025/03/30(日) 20:27:11 

    あつ森

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/30(日) 20:27:12 

    >>16
    モンハンは一応ストーリーあるよ。
    ストーリークリアしてからが集会所とかでオンラインで本番って感じ。私はモンハンとかのガチ勢が苦手だからストーリークリアして満足してしまう

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/30(日) 20:27:30 

    ドラクエビルターズ2
    どうぶつのもりとか好きだし好評だったから買ってみたら全然合わなかった…
    やっぱドラクエなだけあって男性向けだと思った

    +6

    -19

  • 43. 匿名 2025/03/30(日) 20:27:31 

    今のゲームは3D多いから、画面酔いする。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/30(日) 20:28:15 

    ドラクエ11
    初ドラクエだったけど序盤でやめた

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2025/03/30(日) 20:28:26 

    刀剣乱舞

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/30(日) 20:28:29 

    ドラクエ5かな、男尊女卑がすごくて嫌だった。
    主人公は性別男で嫁選びするし、嫁は長期離脱して戦力にならないし、勇者も男女の双子なのに男の子のみだし。
    3と4は女勇者も選べたのに。

    +10

    -22

  • 47. 匿名 2025/03/30(日) 20:28:58 

    >>33
    私も3DSの時のオカリナあたりが好き
    画面がリアルになりすぎると目が疲れて…

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/30(日) 20:29:30 

    >>42
    ビルダーズは世界観にハマれなくて
    チュートリアルのモモガイ取って来させられるところでやめた

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/30(日) 20:29:45 

    スプラトゥーン

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/30(日) 20:29:55 

    対戦ゲー全般

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/30(日) 20:29:57 

    >>1
    途中まで面白かった

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/30(日) 20:30:13 

    >>45
    えっ!ゲームあるの?

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2025/03/30(日) 20:32:22 

    >>1
    主さん、めっちゃわかるわー
    わたしも初期の女神転生シリーズ大好きだったから、ペルソナの世界観がなんかはまらなかった

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/30(日) 20:32:44 

    FF7以外のFF4〜8
    ちゃんとレベル上げしないと進まないとかターン制じゃないとか途中で面倒くさくなる
    ドラクエはプレイしたものは大体ラストまで行けたけど

    +3

    -16

  • 55. 匿名 2025/03/30(日) 20:33:02 

    マイナス魔ってどこのトピにも涌くね
    個人の好き嫌いなんて放っておけばいいのに

    +8

    -17

  • 56. 匿名 2025/03/30(日) 20:33:46 

    >>8
    自分でやらないで配信で見る用だと思ってる

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/30(日) 20:34:09 

    >>38
    私も大神だけすごく酔って、クリアできなかった
    雰囲気は好き

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/30(日) 20:34:19 

    Ghostwire: Tokyo
    主人公に乗り移ったおじさん?がずっと指図してきてイライラした
    声も好きじゃない

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/30(日) 20:34:28 

    >>46
    結婚イベントは女側に一切選択権ないのがモヤっとしたな
    5は天空装備揃えなくても天空城に行けるっぽいし、独身ルートもあればよかったのに
    子供キャラ出て来なくても主人公&モンスターだけで充分クリアできるし

    +10

    -6

  • 60. 匿名 2025/03/30(日) 20:35:34 

    どうぶつの森。ハマってた時あったけど、あっという間に飽きてしまった。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/30(日) 20:35:37 

    >>48
    モモガイ探すのがめんどいよね
    お使い系はやっぱダレる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/30(日) 20:35:46 

    ポケ森

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/30(日) 20:35:47 

    ドラクエ
    ファイナルファンタジー
    ストII

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2025/03/30(日) 20:36:05 

    モンハン

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2025/03/30(日) 20:36:27 

    ツイステッドワンダーランド

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/30(日) 20:36:34 

    >>13
    自分もそうだった(今も)
    ジグソーパズルとかアプリだとロイヤルマッチとか時間制限の無いパズルゲームならいいんだけど、ぷよぷよやテトリスみたいな感じの次々降ってくる系は苦手
    子供の頃はワリオの森やドクターマリオも苦手で難易度が上がるとクリアできなかったなぁ

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/30(日) 20:36:51 

    Minecraftはセンス無くて秒で引退した

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/30(日) 20:37:07 

    >>16
    モンスターを狩って武器や装備をどんどん強化いくのが楽しいんだと思う
    あと友達とワイワイ狩るのが

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/30(日) 20:37:44 

    エルデンリング
    死にゲーではなく、あれは無双ゲーだった

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/30(日) 20:38:09 

    メタルギアソリッド、というか小島監督のゲーム全般

    ムービーだらけで見てばっかりだしストーリーも専門用語をダラダラ羅列されて意味分からないし何より小島監督の自己顕示欲が強すぎて本人がゲーム内にやたら出てくるのがウザい

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/30(日) 20:38:42 

    人気あるかは微妙だけどデスストランディングはハマれなかった。一応惰性でクリアはしたものの、EDムービー2時間の説教で白目に。
    最近予約ランキングで2を見たけど、私はいいやって思った。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/30(日) 20:38:49 

    ピクミン1、2、3
    やっと4ではまった

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/30(日) 20:38:59 

    >>1
    私もメガテン派だからペルソナダメだったな
    メガテン5もペルソナに寄せてるからダメだった

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/30(日) 20:39:06 

    >>20
    広告見ないと絶対に無理だよね。私もイラっとしてやめた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/30(日) 20:41:02 

    リングフィット
    この前売ってきた
    続けられる人すごいと思う

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/30(日) 20:41:11 

    ゼルダ
    すぐ死ぬし、どこに行ったらいいかわからないしストレスがたまるゲームだった

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/30(日) 20:41:28 

    >>16
    モンハンは友達と狩るのが楽しい

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/30(日) 20:42:41 

    最近始めた信長の野望
    面白さがわからない。
    大航海時代2は今はまってるから古さではないと思う

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/30(日) 20:42:47 

    ゼルダはハマらなかった

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/30(日) 20:43:55 

    テイルズシリーズ
    戦闘システムがアクション性が強くて苦手なのと、キャラクターがベラベラ喋りすぎるのが鬱陶しかった

    +17

    -3

  • 81. 匿名 2025/03/30(日) 20:44:17 

    >>70
    > 小島監督の自己顕示欲が強すぎて本人がゲーム内にやたら出てくるのがウザい

    自分を売り込んでブランディングして、独立(一応)成功するって日本のクリエイターは出来ない人も割と多いからビジネスマンとしては尊敬するけど
    特にゲームみたいなエンタメでは純粋に作品を楽しみたい側からすると、裏方の筈の作者がチラチラしてくるのってノイズでしかないと思う
    私も誰が作ってるとか忘れて没入したいタイプだからわかる

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/30(日) 20:44:52 

    ペルソナ5ってダンジョンが長すぎる。セーブポイントも少ないし

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/30(日) 20:45:00 

    >>4
    友達がめっちゃハマって寝ずにやってるけど、やっぱり合う合わないがあるのかな?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/30(日) 20:45:14 

    >>52
    横だけどそもそもオンラインゲームでしょ?

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/30(日) 20:45:49 

    >>22
    マリオカートはぐるっと回ること自体というか、1位でゴールしたいという闘争心?みたいなものが刺激されて楽しめるゲームじゃないかな
    レース系は大抵それだと思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/30(日) 20:46:59 

    龍が如く、キャラグラとか世界観は好きなんだけど、操作性がアクションもRPGもいまいち好きじゃなくて
    とびとびでシリーズの半分くらいはプレイしたけどハマれなかった
    正直、ゲーム性が上がらない限りネットでムービー見て満足って作品に入るかも

    +9

    -5

  • 87. 匿名 2025/03/30(日) 20:47:55 

    バイオハザード

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/30(日) 20:48:08 

    >>14
    放置ゲームだよね

    申し訳ないけどちいかわの版権を借りた海外の放置ゲームという感じ

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/30(日) 20:49:46 

    >>1
    聖剣伝説2

    ドラクエシリーズ、FFシリーズ、クロノトリガー、マリオRPGははまったけど
    これはどうもはまらなかったんだよな
    だけど世間では好評だったから不思議

    +7

    -12

  • 90. 匿名 2025/03/30(日) 20:50:50 

    >>84
    確かにw
    舞台のイメージが強かったけど、ゲームからか笑

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2025/03/30(日) 20:50:53 

    いわゆるノーマルのマリオブラザーズシリーズ
    絶対少数派だけど、この時代にもなおストーリーがなくて、ピーチもマリオもクッパも何考えてるのがわからないのが個人的に怖かった
    ただ、絶対余計な味付けはいらない作品なのでそのままであって欲しい
    好みの問題

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/30(日) 20:51:18 

    刀剣乱舞

    歴史も武器も好きなんだけどね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/30(日) 20:51:21 

    >>47
    時のオカリナおもしろいよね
    リアル路線はトワプリまでかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/30(日) 20:51:31 

    ルーンファクトリー

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/30(日) 20:52:39 

    >>1
    私も!
    メガテンはずっと好きでやってるけど、ペルソナはハマらなかった。

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2025/03/30(日) 20:53:00 

    >>75
    なんか飽きるよね
    運動系だとジャストダンスが一番ハマれたかな
    ストーリーとかない方がいいのかも

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/30(日) 20:53:35 

    >>4
    ゲームのさわりは楽しかったけど
    グラフィックが無理で脱落
    ぶつぶつドットが怖い😢

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/30(日) 20:55:54 

    >>14
    ちいぽけは全然評価されてなくない?
    ちいかわは人気だけど

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/30(日) 20:56:48 

    ラスアス

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/30(日) 20:57:34 

    FFの10以降

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/30(日) 20:58:49 

    >>1
    ドラクエ2でサマルトリアの王女が正式メンバーになりそうだけど
    ドラクエ1もローラ姫が正式メンバーになりそう

    ドラクエも女キャラで釣るようになって
    ロマサガ2の改悪と同じようになりそう
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2025/03/30(日) 20:58:54 

    スマブラ、2回くらい買って友達や兄弟とちょっとやってそこそこ楽しかったけど、やりこむほどハマれなかった
    私がゲームそんなに上手くないからかな
    新ファイター登場で海外のニキやネキが狂喜乱舞してる動画YouTubeとかで見てめちゃくちゃ人気なんだなと思った

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/30(日) 20:59:41 

    FF8
    PSになってからただでさえモッサリ戦闘なのにこちらがレベルを上げれば上げるほど敵もレベルアップするってどういうことやねん
    それを言ったらロマサガシリーズもそうだけどあちらはシステム自体が攻撃方面に全振りしてるし意外と気にならなかった

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:16 

    >>99
    操作性は2で良くなったけど
    やっぱりストーリーが不満
    欧米との価値観の違いなのか?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:44 

    >>1
    めちゃわかります
    体験版やったけど苦手な世界観でした
    ガルで人気ですよね

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:44 

    原神
    みんなやってるけどそもそもソシャゲ自体苦手なのでどうしてもハマらなかった

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:04 

    >>19
    まず主人公がブサイク

    +1

    -16

  • 108. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:42 

    ゴーストオブツシマ、ゲーム的な不満はそこまでないが
    日本らしさを再現してる洋ゲーっぽく言われてるけど、当時の日本にしては女性が対等に扱われすぎだし(特別な女性キャラがいるなら別だけど、そういう描写もなく社会自体が男女平等のよう)やっぱり洋ゲーだと思った
    時代モノに現代の倫理的正しさは萎えポイントだと思ってる

    +5

    -9

  • 109. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:16 

    >>38
    30分で限界で売りました
    酔わなかったらクリアしたかった
    ここまで酔ったのはマリオ3D以来でした

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:22 

    >>99
    ラスアスは2のアビーで無理になった

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:21 

    >>1
    まさに学園アニメみたいなノリだからねぇ~
    女神転生シリーズの硬派な感じが好きだとハマらないかもね

    +31

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:07 

    マリーのアトリエ
    絵がかわいいから買ったけど私には難しすぎた

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:30 

    マリオオデッセイ人気だし評価も高いけど積みゲーになってる
    横スクロールのがやっぱりすき

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:39 

    >>23
    初期のプレステでFF7頑張ってやって最後の雪山で中々先に行けずクリアしてない…
    YouTubeでエンディング見た

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/30(日) 21:09:04 

    DSのどうぶつの森
    人気だから発売から2年か3年後ぐらいにやってみたものの信じられないほどつまんなくて「これ本当に人気なの??」って思った
    あとポケ森もサービス開始当初にやってみたけどやっぱりつまんなかった
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/30(日) 21:09:17 

    >>70
    カミナンデスはジョークにしてもちょっと共感性羞恥だわ
    なんか最近ananで連載持ってるんだけど、この人のフォロワーとanan読者層って合うの...⁇って驚きw
    あとインスタを1日10回更新してるとか5ちゃんでみたことある

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/30(日) 21:09:57 

    ドラクエ11
    別にそこまでつまんなかったわけじゃないけど世間一般で言われてるほどの神ゲーとは思わなかった
    突き抜けられない優等生とでも言おうか

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:06 

    >>101
    横だけど、サマルトリアの妹の刺すエンドで話題になってたねぇ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:38 

    >>100
    人気の14もそんなハマれなかったわ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:50 

    >>78
    ニンテンドーオンラインですね!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/30(日) 21:14:14 

    8番出口系の異変探すやつ
    面白くないとかじゃなくて酔って目眩がしてくる
    なんでかわからないけど

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/30(日) 21:15:29 

    ポケモン収集に穴開けたくないってだけでポケモンは定期的に新作買ってるけど
    流石に成人がポケモンゲームのストーリーは楽しめないわ
    会話飛ばして作業ゲーになってる
    大人でハマってる勢って、バトルガチ勢とかなのかな
    ストーリーも楽しめるもの?

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/30(日) 21:15:35 

    >>85
    私はひたすらタイムアタックで自分と戦うのにハマってた。対戦より楽しいw

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/30(日) 21:15:55 

    ジアビス
    とにかくずっとルークにイライラさせられて、俺は悪くねぇ!で脱落してしもうたわ
    ただ、分かりやすく不快なのはルークだけど、あとの面々も何か好きじゃなかったな
    自分的にはテイルズは仲良くキャッキャと旅してほしいから余計にがっかりだった
    戦闘だけは相変わらず面白かった
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:42 

    >>33
    どこまでやりましたか?
    私も途中までこれクリアしないだろうなって思ったけどクリア後はナンバーワンゲームになってました

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:42 

    >>1
    メガテンからペルソナもやってペルソナ5もやったけど途中で脱落してしまった。
    演出とか世界観が独特で人気があるのはわかるんだけど自分が歳をとったのかついていけなかった。

    +20

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:08 

    ポケモンGO

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:05 

    ツイステ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:24 

    >>124
    アビスはみんなトゲがあってギスギスしてるよね
    唯一良心だと思ってたガイもアッシュへの態度悪くて嫌だった
    ゲーム性は好きなんだけど

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/30(日) 21:19:58 

    マリオカート

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:25 

    ルーンファクトリー4

    横スクロールが合わなかったりグラフィックが見づらかったり2Dだから子供っぽく見えたりハマるキャラがいなかったりで買わなくても良かったかなとなった
    牧場物語系に飢えて買ったんだけど牧場物語と違って主人公がベラベラ喋って主張激しいのも合わなかった(想像の余地がある方が好き)
    主人公がツインテールなのもキャラ立ちすぎてて感情移入しにくかった

    ただ、自分がハマらなかっただけでストーリーは凄い良かったしサクサク動いて名作と絶賛されてる理由は理解できた

    好きな攻略対象が3人もいたせいか評判悪い5の方がハマった
    ただこっちは評判悪い理由もよく分かった…(ストーリー薄いしロード長すぎ)

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:41 

    モンハン

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:41 

    >>121
    8番出口酔うよね
    始めてすぐ「あ、これ酔うやつだ」と思って速攻でカメラ速度いじったよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/30(日) 21:25:57 

    キングダムハーツ
    1は面白かったけど2で脱落した
    ストーリー意味分かんなくない?
    ディズニーの世界を冒険するだけのゲームと割り切ればいいのかもだけど
    全体的に陰気臭いしXIII機関とかそういうのはFFでやってくださいよって思ったし、クラウドとセフィロスが他ゲーでもイキる感じがきつかった
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:41 

    逆転裁判って展開が全部2時間ドラマだよね
    それのちょっと登場人物のキャラが濃いバージョン
    主人公のバディの関係性がどれだけ回重ねても変わらないとことかも含めて

    +3

    -5

  • 136. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:25 

    NieR
    ストーリーが頭に入ってこなかった

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/30(日) 21:33:59 

    ホグワーツレガシー
    可愛い子作れなくてテンション上がらなかった
    見た目気に入らないから何してもつまんなくてやめた

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:53 

    >>1
    あのカレンダー式になってから
    面白くなくなった
    コミニュティとか好感度上げたり
    放課後とかする事制限されたり
    が合わなくてやめた
    ペルソナ1.2は大好きだったな

    +22

    -3

  • 139. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:31 

    >>137
    なんかワロタ
    確かにキャラクリ失敗するとテンション下がるよね

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:36 

    >>6
    まほはある時「え、この衣装とかUIとか死ぬ程ダサくない…?」と思ってしまってからダメになった
    あとキャラ同士が称号ついてセットになってるのも腐っぽくて無理だった

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:17 

    >>131
    ルンファク4はね
    ツインテのテンション高め主人公はきついものはあるよね
    ただシステム周りが死ぬ程楽しくてスルメのように噛めば噛む程味がして恐ろしいくらいにやりこんでしまったわ
    ルンファク5は私もそれなりに楽しめたけどガッカリ感の方が強かったよね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:30 

    上に書いてる人いたけど
    1人に限らず、制作サイドが広報目的以上に出しゃばってくるゲームは萎えるわ
    でも割と多いんだよなぁ
    だからかな、ゲーム作ってる人って若い時いかにもオタク系の見た目だけど、作品が売れてきて露出増えると徐々に垢抜けるよね笑

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:49 

    >>25
    3でキャラの好感度上げないと最上位作れなくて糞めんどくさい
    ギャルゲー要素いらん
    FOOLカード欲しさにマップ埋めてた方がマシ

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/30(日) 21:49:11 

    >>107
    ノーマン・リーダス
    若い頃はイケメンだったんよ...

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:07 

    神ゲーばっか挙がってる…!

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:58 

    桃鉄普通に面白いけど
    ここまで人気出るのが分かるわってほど楽しめない
    1周で満足

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:25 

    >>145
    そりゃ「人気はあるけど」ってついてるからね
    満場一致クソゲーとか、明らかに売り上げ悪かったり炎上したやつは上がらないよ

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:40 

    >>107
    え!かっこいいじゃん!

    +18

    -4

  • 149. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:37 

    乙女ゲーでもいいですか

    越えざるは紅い花
    どんな事情があろうともヒロインの国から女性を拉致している国の男と恋愛しろとか無理だった、ドン引き

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/30(日) 22:00:48 

    ピクミン
    なんか癒し系なのかなと思って買ってしまったけど、虫にムシャムシャ食べられるストレスが半端なかった
    初期の初期で止まってる
    1、2セットみたいの買ったのに

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/30(日) 22:04:24 

    >>138
    コミュ上げって、ペルソナファンの人達には「最後は恋愛関係になれるのが良い」とか「そのキャラの成長ぶりが見られて嬉しい」って声を聞くけど、私はどうしてもコミュ上げが面倒に感じてしまう…
    メタファーみたいにどの選択肢選んでも好感度上がるようになってくれたら良いんだけどな。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/30(日) 22:05:50 

    にゃんとワンダフル

    猫を外飼いするのがちょっと

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2025/03/30(日) 22:06:12 

    >>50
    子供の時と違って一緒にやる家族や友達いないし
    知らない人と戦ってもイマイチ盛り上がれないし
    オンラインで上位目指せるガチ勢以外ハマり方に困るよね

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/30(日) 22:10:48 

    >>19
    私も。
    ひたすら重い荷物運んで落とされて…って記憶しかない。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:51 

    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +1

    -11

  • 156. 匿名 2025/03/30(日) 22:15:22 

    >>70
    携わった全作品に女キャラにセクハラできたりサービスエロ見れるシステム搭載するし、MGS〜デスストまで一貫して「愛し合う男女が恋愛して子作りするのが正義」って思想が滲むし、本人も「韓流おばさんが...」みたいな投稿しちゃうのに、
    なぜか海外ではwoke系に人気あったりポリコレ反対派に叩かれたり、そっち側と思われてるのが謎な人だよなぁ。反戦反核も60年代生まれにはメジャーだし、良くも悪くもめちゃくちゃ日本男性的な作家性じゃんね。

    +7

    -5

  • 157. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:14 

    >>42
    ビルダーズ、1はハマってめちゃくちゃやってたんだけど、なぜか2はハマれず脱落した‥

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/30(日) 22:19:27 

    >>86
    7で長期シリーズ作品にしては奇跡的に主人公交代に成功して人気上げたかと思ったら、7外伝・8・8外伝で桐生と真島を思いっきり駆り出して8では春日の魅力も下げるっている残念ムーブをして、あぁやっぱりこうなるかと思ったわ。
    そういや、名越さんがセガ辞めてもあまり影響なさそうだけど、このシリーズって誰かが強烈に指揮してシナリオ作ってないからキャラクター像がブレブレになるのかな?

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/30(日) 22:19:56 

    ファイアーエムブレム風花雪月
    ガルでも単独トピ立つくらい人気作だけどSRPG×カレンダー制ってテンポ的には大悪手だと思う
    その弊害なんだろうけど戦争編でも拠点はずっと士官学校なのが違和感あったし会話や育成にウエイト占めすぎてて肝心のバトルが食玩のラムネ並みに存在感薄いのが物足りなさしか無かった

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2025/03/30(日) 22:21:42 

    >>60
    昔は住民といっぱりおしゃべりできるのが斬新だったけど、ここまでゲームが進化してる現代には、住民の性格が何種類かだけに固定されてて、見た目の違う同じ人と同じ会話ループするのって割と飽きが早いよね
    流石に種類が少ないと思う

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/30(日) 22:24:37 

    >>19
    エンディングのムービー長すぎる‼︎😡

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:40 

    けど何だかんだ言って日本の数少ない海外で勝負できる分野だったのに、楽に儲かるガチャゲーばっかり作ってクリエイターを育てないのって不安だよね
    割とそっちに振り切る会社も多くて、仕方ないけど没落を感じる

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:56 

    >>4
    まず酔いますね

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:47 

    >>83
    基本、ゲームに具体的な目的がないしキャラの味付けもないから
    自分で目的を見つけて(作って)熱中できる人はハマるかなって思う
    よこ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:12 

    ブレワイ

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:37 

    >>15
    ラストダンジョンまでやってれば、
    十分やってるよね?(笑)

    しかも4作も。

    +14

    -6

  • 167. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:56 

    >>102
    基本的に、格ゲー全般はアクション苦手意識あるとハマるポイント無いと思う。
    リアクションデカい海外配信勢は面白いよね。
    そういや今年は文科省の芸術奨励に桜井さんが選出されてたけど、次ゲーム界で貰うなら誰だろうな。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/30(日) 22:39:40 

    >>165
    クリアしたし普通に良作だと思ったけど、ここまで神作と言われてる理由も分からなかった
    (嫌な意味じゃなく純粋に)どこがそんなに面白かったんだろう?

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/30(日) 22:40:55 

    トモダチコレクション

    まず、キャラがかわいくなくて無理だった

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:31 

    >>169
    新作出るって盛り上がってるよね
    知り合いを作っても、知り合いが勝手に(変な組み合わせで)結婚子作りしていくの見守るのも気持ち悪いし、
    かと言って知らない人とか有名人ばっかり作ってても飽きるし
    楽しみ方があまり分からなかった

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/30(日) 22:46:06 

    >>148
    >>144
    大衆向けには、初期レオンみたいな線の細い正統派イケメンの方が良かったのかなと思ってる
    見るからにタフそうな主人公だと感情移入しにくい

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2025/03/30(日) 22:51:27 

    >>171

    私も、正直スネークとか桐生さんみたいな「二次元的なおじさん」なら主人公で楽しめるけど、リアリティーのある実写おじさん主人公はなんか入り込めないと思った。なら確かに若いキャラの方がいいかも。洋ゲーでハマれない時もそれ。
    まぁマッツミケルセンとかも呼んでるし、外国では中年の主人公って映画でも人気あるから、海外勢の方見て作ったんだろうけども...

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/30(日) 22:53:19 

    ちょくちょくある理不尽な理由が面白いw

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/30(日) 22:55:59 

    >>168
    オープンワールドやったことない人だと神ゲーだと思っちゃうかも
    私がそうだったから

    >>171
    大衆向けには...って言っても普通に人気あるゲームだよ
    人を選ぶところはあるけども

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/30(日) 22:59:23 

    FGO

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/30(日) 23:01:39 

    >>124
    仲良くキャッキャするならジアビスは絶対不向きだねぇ。
    私はあそこまで仲悪いのが新鮮で楽しめたよ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/30(日) 23:04:29 

    >>15
    私はブレワイ。武器破壊とがんばりゲージがストレスですぐやめちゃった。時オカや夢をみる島みたいにダンジョンで新しいアイテム手に入れてクリアするのか好きだからサバイバル系が合わなかった。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/30(日) 23:10:35 

    >>124
    髪切ってからが本番だけどそこまで進めるのがつらい。イベントスキップ機能が欲しい。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/30(日) 23:17:20 

    >>151
    ペルソナ3.4クリアしたけどコミュがペルソナ合体でできる種類に関係してると知らなかったわ。キャラの親密度?みたいなものかと思ってた。4はコミュレベルで仲間ペルソナの進化するからほぼ仲間しか上げてなかった。恋愛は興味ないけど攻略サイト見て便利なプレゼントくれる人と付き合ったよ笑

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/30(日) 23:24:08 

    >>131
    4は攻略対象もシステムも好きだったけど
    ツインテだけはなんとかならないものかとずっと思いながらプレイしてた
    あのツインテで顔グラが子供っぽ過ぎるせいで恋愛までで子供もいらんなーと思った
    髪型選べたらなぁ

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/30(日) 23:27:21 

    >>1
    4まではまぁやれば最後までプレイするくらいはしてたけど5はなぁ
    無印と罪罰好きだから余計合わなかった
    罰の大人組が特に好きなもんで
    ラストバトル前とか最高過ぎたし

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2025/03/30(日) 23:38:49 

    マイクラ
    酔うから出来ない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/30(日) 23:39:21 

    >>1
    3や4は面白いよ

    +4

    -5

  • 184. 匿名 2025/03/30(日) 23:40:56 

    >>28
    Switchで改めてやってたけど、移動とか戦闘がめんどくさくて途中でやめてる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/30(日) 23:43:12 

    あつ森
    システムが合わなかったのと人類欲しくて

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/30(日) 23:50:51 

    >>28
    私はシンフォニア。人気だからやってみたけどヒロインが回復覚えないし仲間沢山いるのに回復役少なすぎて戦闘メンバー固定されるし同じ街行ったり来たりのお使いが多くてストレスだった。リバースも似たような感じだったけど戦闘が楽しかったからシンフォニアはすぐ飽きた。個人的に幼なじみヒロインがいるのに好感度システムが嫌だった。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/30(日) 23:51:15 

    >>27
    私もハマらなかった。何年か前にやったけど、リンゴが欲しいだの何だの言われて、そこにあるやろがい、自分で採りなはれって思ってからやらなくなった🍎

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2025/03/30(日) 23:55:46 

    >>180
    4のりせは仮にもアイドルだしサポート役だからそこまで気にならなかったけど5の杏のツインテが微妙だった。あそこまでボリュームのあるツインテにする必要あったのか…Rのかすみのポニーテールが3の女主人公そっくりで気になってしまう

    +2

    -6

  • 189. 匿名 2025/03/30(日) 23:57:24 

    ↑ごめんなさいペルソナと間違えました

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/30(日) 23:58:03 

    >>1
    メガテン派と3以後のペルソナ派、分かれるよね。
    P 3〜5でいうと最初の鴨志田がリアルに居そうなクソすぎて序盤の印象が悪すぎなのと心を強制的に改変(盗む)設定がモヤって5が一番シナリオハマらなかった。だったらP4みたいに恵まれ番長で振り切ってくれた方が良かった。ペルソナのシナリオは罪罰とP3が好き。
    メガテンのシナリオ、世界観は大体好きだけど唯一5だけは好きじゃなかったな。特に創世ルート。逆にSJ、真2、真4のシナリオ好き。
    ちなみに主さんライドウ好きですか?私はめちゃくちゃ好きなんでリマスター発表で歓喜した。

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/31(月) 00:06:22 

    >>190
    鴨志田が糞過ぎたのは同意
    お陰でその後に出てきた悪役がみんな霞んでしまって覚えてない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/31(月) 00:15:03 

    >>27
    DSのとび森は面白くてハマってほぼ攻略したんだけど
    あつ森はそこまでハマれなくて半年で飽きて脱落した

    +15

    -2

  • 193. 匿名 2025/03/31(月) 00:20:16 

    デトロイトは思ってたより分岐の自由度がなくて
    主人公がテロリスト化したり
    ヤバい加害アンドロイドに人権与えるのが正規ルートみたいなのもモヤモヤした

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2025/03/31(月) 00:57:32 

    ほとんどはまらなかった。
    自分のゲーム機を持ってなかった。
    夫と付き合いはじめて借りて遊んで見たりしても扱いが分かりにくくてこれまで三作品くらいはなんとかなったけど後のは全然出来なかった。

    +0

    -8

  • 195. 匿名 2025/03/31(月) 01:24:36 

    モンハンシリーズ

    みんなでモンスター1匹と戦ってみたけど、だんだん「この子にも家族がいるんだよな~ 。もしかしたら小さな子の為に餌を探しにきたかも」と妄想で悲しくなり できなくなった

    +1

    -6

  • 196. 匿名 2025/03/31(月) 01:33:24 

    ときメモ1
    初めてやったときメモが2で、2はどハマりしたから1もやってみたんだけど今で言う推しがいなくてハマれなかった
    ガルは1が好きな人の方が多そうだよね
    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/31(月) 02:56:40 

    >>85
    あれをレース系って言うのは任天堂信者だけでしょ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/31(月) 03:23:36 

    ペルソナ3と4…ダンジョンRPG系で無理だった
    同じダンジョン・別の場所へ移動できないのがつらい
    関係ない学園生活にも興味が持てない

    普通のRPGも作ってほしい

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/31(月) 04:09:15 

    >>170
    前の職場で、職場の人のキャラ無断で作って遊んでたって人がいてドン引きしたわ…
    私のキャラも作っちゃおうかな〜って言われたから速攻で断った
    しかもそいつ超絶デブで40歳越え童貞仕事できないキモおじ、当時私もセクハラされてたから作られたら気持ち悪い事されるって必死に止めたな
    しっかりした関係性が成り立ってないと身近な人は作ったらあかん…

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/31(月) 04:55:06 

    >>180よこ
    私はルンファク4好きで女主人公にもしばらくしたら慣れたけど、制作スタッフが初音ミクをイメージしてデザインしたんだろうなと感じて(双剣の長ネギの売値が3939)からまたモヤモヤして…
    モヤモヤ抱えつつもやっぱり面白いから今でもたまにやるけどね。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/31(月) 05:44:02 

    >>28
    テイルズはファンタジア、デスティニーまでやって話のノリが自分に合わなくて離脱、以降はやってない。
    私の中のギップルがザワザワしてだめだ。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/31(月) 05:46:04 

    >>23
    7はまだ良かった。8からもうなんかついていけなかった。ヒロインみんな同じに見えるし

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/31(月) 05:55:57 

    >>52
    今年で10周年目だよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/31(月) 07:34:06 

    >>13
    ぷよぷよって難しいよね
    連鎖の組み方知ってる人と対戦するとこっちが1つも発火出来ずにおじゃま積まれて即死する

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/31(月) 07:39:39 

    >>1
    主人さんにP3Rやってほしい!
    P4P5と比べて仲間達がドライだし、雰囲気も暗め
    面白いよ

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/31(月) 08:06:17 

    >>57
    ちゃんとプレイ出来たら、面白いのだろうとは思うのよ
    面白さにたどり着く前に酷く酔ってしまうだけで

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/31(月) 08:36:37 

    >>89
    前後でこれだけマイナス付いてるけど
    マイナス付けた人は本当にこのゲームやったの?
    これよりもっと売れてる作品でもマイナス付いてないのに
    これだけマイナス6って変

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2025/03/31(月) 08:46:42 

    >>125
    クリアはしたよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/31(月) 09:33:18 

    >>103
    全く同じです。
    最初のボスでレベル10まで上げたらボスに1撃でやられました(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/31(月) 11:20:00 

    >>1
    スプラトゥーン

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:04 

    ツムツム
    焦るだけでつまらない

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:57 

    >>7
    ドラクエって昔はよくできたゲームだったと思うけど
    今は他に面白いゲーム沢山あるから人気のわりに普通なゲームって印象

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:46 

    >>89
    聖剣伝説ってキャラとか世界観はすごく好きなんだけど
    ゲームとしてはあんまり面白いと感じなかったな

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/31(月) 12:22:13 

    >>140
    中高生の時にやってたらハマったかもって思った
    大人がやるにはあざと過ぎましたね色々と

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/31(月) 12:43:44 

    >>1
    ペルソナ5って主人公達が出来る事に対してヤル事が小さ過ぎるんだよね

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/31(月) 13:04:53 

    >>159
    良くも悪くも戦略シミュレーション部分よりもキャラの掘り下げや会話差分に力を入れたキャラゲー要素強いゲームだもんね
    この手のゲームにありがちだけど極端な話プレイヤーにお気に入りキャラが見つかるかどうかで明暗分かれそう
    好きなキャラ目当てで会話回収したい&多少面倒な作業でも耐えられる勢とキャラに興味ないから退屈勢に二極化しがち

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/31(月) 13:14:35 

    >>131
    よこ
    RF4女主人公は個人的にツインテールよりも鎧の胸部分についている中途半端な鎖が気になって仕方なかった
    あの部分に元々何がついていたんだろう?走るとブラブラして重くないのかな?と下らないことながら気になる

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/31(月) 13:32:58 

    >>19
    お散歩ゲームとしてのプレイ性と、説教ムービーへの入り方が噛み合ってなくて、よく分からなかった

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/31(月) 13:58:22 

    ドラッグオンドラグーンシリーズ

    キャラデザはきれいなのにエログロなのが、どうもはまれない。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2025/03/31(月) 14:29:43 

    >>28
    私はアビス。ネットのおもちゃにされてる俺は悪くねぇ!だって100%悪くないし、髪切ってからも見てるのが辛かった。何よりあのメロンが無理。ストーリーが無理で投げ出したテイルズはアビスが最初で最後。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/31(月) 14:30:44 

    >>42
    ストーリーとは別で建築パートだけのモードあるといいなぁって思った。私は昔からドラクエやってたからストーリーも楽しめたけど小学生の子どもたちはストーリー進めるの大変で途中で飽きちゃってた。途中だと使える建材?ブロックも限られてるしビルダーアイも取得してないと建築も時間かかるし。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/31(月) 14:53:59 

    >>164
    返信ありがとう😊

    うーん…なんか私には合わなそう?でもやってみたらハマるかもだし…やってみないと分からないですね😅友達の妹さんもハマり出したと言ってたので。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:29 

    >>181
    罰の大人組が特に好きなもんで

    同士よ
    人と人の距離感の描写がちょうどいいんだよね
    サトミ君なんだかんだで好きだわ~アバチュも移植頼みます
    ライドウの辺りから「なんでお祓い行くんですか~」て言い出すスタッフが主流になったようで
    今のアトラスの価値観は合わないな

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/31(月) 15:12:24 

    >>4
    シムシティとか好きな人向けなのかな
    プレイ動画見てもやりたいとは思えない

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/31(月) 15:21:14 

    たまたまだけど、ガルで人気のゲームはハマらない率高い

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/31(月) 16:24:11 

    黒神話悟空
    これで本当にゲーム・オブ・ザ・イヤーとる気だったのか

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/31(月) 17:02:44 

    >>116
    神といえば、日ノ神で無理になったレベルファイブ作品がいくつかあるわ
    作り手の自己顕示欲ってやっぱり抑えにくいんだろうな

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/31(月) 17:47:07 

    >>8
    マジですか!好きで新作出るたびにやってる!
    でも合わない人もいるよね。因みに苦手な人はチラズのどういうとこがダメかな?
    好きな私には分からないから聞きたい

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/31(月) 17:48:57 

    モンハン
    面白くない

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/31(月) 17:50:46 

    >>25
    ペルソナシリーズを一作目からプレイしてて全部好きだけど3以降はファン層が違うのすごく分かる
    初めて3やった時は別のゲームかと思った
    オシャレで万人受けに寄った感じがする

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/31(月) 17:54:53 

    >>101
    ドラクエも女キャラで釣るようになったかって書いてた人がいた
    ローラ姫も仲間になるわこれ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/31(月) 18:14:22 

    >>222
    オープンワールドに抵抗なくて、作業ゲー好きならハマるかも
    友達もやってるならマルチでも遊べるからとりあえずやってみれば?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/31(月) 18:30:46 

    >>1
    副島さんのポップな絵柄で売り上げ好調に繋がってファン層の裾野が広がったのは確かだけど

    やっぱり金子一馬のダークでクールな感じが好き

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/31(月) 18:35:12 

    >>223
    自分は信心深い方じゃないけど「あのお方に」ご挨拶がてらのお祓いに参加出来るのは凄くありがたい事の様に思うんだけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/31(月) 18:38:20 

    ポケモン
    一作だけやってそれっきり

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/31(月) 18:40:53 

    牧場物語3つの里
    ゲーム部分は楽しかったんだけど唯一家畜が寿命で死ぬのが耐えられなくて進められずにいる
    アルパカなんて懐くとハート出しながら寄ってくるから愛着わいてしまってお別れがつらすぎる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/31(月) 18:43:19 

    真・女神転生シリーズ初期は6人パーティーだったから物理・魔法攻撃、回復、攻撃補助魔法とか一度に出来てたから楽しかったのにノクターンになるとパーティー人数減らされてちょっとキツかった

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/31(月) 18:46:52 

    あんスタ
    キャラが全員線細すぎて女の子に見えるのとストーリーがわけわからないというか陳腐過ぎて
    あ、これいい歳した大人がやるもんじゃないなと思って脱落した
    10代の子向けだと思う

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/31(月) 19:02:40 

    >>15
    私は毎回水のステージでギブアップする

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/31(月) 19:09:51 

    荒野行動はすぐやられる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/31(月) 19:32:15 

    >>151
    何か九龍妖魔學園紀みたいだね、あっちの世界観なら気にならないのにペルソナでやられるとちょっとなー

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/31(月) 19:42:02 

    >>70
    シリーズ長くなると辻褄合わせが大変になってきて、それでも老オセロットがリボルバー使いになったり、口癖が「いいセンスだ!」になったのがビッグボスの影響だったって言う後付け設定がハマった「3」は結構良かった

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/31(月) 19:45:29 

    >>70
    落ちてる銃を拾う前にトラップがないかそっとナイフを差し込んで確かめるシーンもムービー入れたりするからそりゃ長くなる

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/31(月) 19:52:09 

    バイオの三上さん
    龍が如くの名越さん
    真・女神転生の岡田さん
    みんな好きだ

    あとワープの飯野さんも曲者的なカッコ良さがあった

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/31(月) 20:20:57 

    FPS系全般
    一人称視点のゲームは酔うから無理

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/31(月) 20:38:20 

    >>101
    ムーンブルクの王女の頭長過ぎじゃね?wこれ帽子じゃなくて頭巾なのに

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/31(月) 20:49:59 

    >>25
    P1はセーブポイント少なすぎ&悪魔交渉難しすぎ問題
    キャラと雰囲気は1番好き

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/31(月) 21:21:14 

    >>25
    3はギリ楽しめたけど4から完全に無理だった

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/31(月) 22:27:00 

    >>1
    オイラ トピヌシ マルカジリ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/01(火) 00:47:46 

    >>244
    名越はクズでゴミだよ
    ぷよぷよで優勝した高校生に対して「チー牛食ってそう()」てバカにしたんだよ
    普通の好青年だったけど名越の好みじゃないだけで容姿嘲笑
    名越は本当に嫌い整形屑ジジイ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/01(火) 02:16:00 

    >>250

    個人的には名越さんに特別どうって感情もないんだけど、独立の行く末は興味ある。結構名のある人でも1作も出せず転けること多い業界だからな。
    ネットイースが国外スタジオへの投資打ち切りかってニュース見たから、名越スタジオどうなるのかなって。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/01(火) 14:06:30 

    スマブラSP

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/01(火) 14:30:39 

    アンダーテール
    MOTHER2ライクとか神ゲーとか言われて買ってみたけど2時間で飽きて放置
    20年前だったらハマってたかも
    ストーリーが良いんだろうけどグラフィックが綺麗で作り込みも凄いゲームに慣れた弊害かなと思う
    あと単純に歳とってRPGがプレイできなくなった

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/01(火) 14:35:21 

    >>97
    同じく
    今は建築ゲーでグラフィック綺麗なゲームがたくさんあるからあのドッドはキツい
    自由度は他のどの建築ゲーよりも群を抜いてるのは分かるんだけどね
    やっぱりあの四角の荒い絵がムリ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/01(火) 14:38:17 

    >>8
    あの暗くて陰気で不気味な雰囲気が本当に苦手
    もちろん自分ではプレイしないし実況も全く怖がらないでサクサクっとプレイしてる人の動画観てる

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/01(火) 14:39:34 

    >>10
    惰性で5日連続プレイしてる
    広告が本当にダルいからたぶんもうすぐ辞めると思う

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/01(火) 14:41:00 

    >>107
    キラッキラの王子キャラが好きなタイプ?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:43 

    >>37
    2種類出てるよね
    リアルな方はクソゲー認定されててアニメっぽい方はそれなりに評価されてる
    一部しか日本語化対応されてないのが残念

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/01(火) 14:45:10 

    >>70
    メタルギアのファンだけどコメントが的確で笑った

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/01(火) 14:47:13 

    >>116
    インスタ1日10回更新は草
    小島作品好きだからXフォローしたことあるけど誰よりも更新頻度高くてウザイからすぐにフォロー解除した笑

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/01(火) 14:57:52 

    >>142
    元カプコンの三上さん
    渋くてイケおじだと思って昔の映像を観てみたらその通りだった

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/01(火) 15:14:20 

    >>253
    自分は後半段幕避けの理不尽難易度に心が折れた
    若い頃はそれなりに高難易度ゲームクリアしてきたつもりだったけれど年とるとパターン覚えるまで何度もやるのキツい

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2025/04/01(火) 15:27:26 

    >>253
    一応クリアはしたけどそこまで持ち上げられるもんでもないというか
    MOTHERライクではあっても思わせぶりなネタはいろいろ仕込んでるけどどうやってもMOTHERは超えられない印象だったな
    考察()とか好きなネット層にウケた感じ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/01(火) 20:42:51 

    >>260
    横だけど、インスタ見に行ったら割とガチっぽい
    私もXフォローしてたけど、1日にものすごい量更新しててRPも多かったから解除したわ。なんか映画評論で燃えてる時もあったからややこしかったしね。
    SNS好きなのかなぁ。昔如何にもオタっぽい見た目だったのにいつのまにかオシャレ爺系になってるし。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/01(火) 20:46:01 

    >>212
    ドラクエに限らず、ジャンルの基礎を作ったのは凄いけど、今となっては後継作品でもっと面白いやつがでてて追い抜かれてるやつ結構あるよね。
    作品を変えるのは大変だけど、ずっと同じで作っても頭打ちだし難しいだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/01(火) 21:39:44 

    >>193
    アンドロイドにそんなに感情移入できなかったし、アンドロイドに人権与えたら危険だよなって考えのまま終わってしまったよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/01(火) 21:54:38 

    >>266
    女の子も結局アンドロイドオチだし、アンドロイド庇う人間はいるのに人間を庇うアンドロイドがいなくて、こんなヤバい奴ら破壊一択だろって感情になったわ。フェア感も0。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/02(水) 11:55:32 

    牧場物語シリーズ。
    switchから始めた。
    オリーブタウン、ワンダフルライフ、ドラえもんのやつとやったけど夏を迎えられたのひとつもない。
    あとスタバレも合わなかった。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:05 

    >>70
    映画監督になりたかったからどうしてもムービー長くなりがち

    でも若オセロットのモーキャプ係は
    基本の演技 1人
    ガンプレイ 2人
    ジャグリング 1人

    実写じゃこの人数で1人のキャラ作るのは体格差もあるから大変だけどゲームなら同じポリゴン皮でいけるから良いとこ取りなんだよね

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:22 

    >>1
    ご立派なお方を新規絵で描き直すくらいの覚悟を見せて欲しかった

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/02(水) 21:12:13 

    >>269
    上で名前出てた名越さんも元々映画監督志望だったけど、龍が如くってムービー長いイメージあるからそうだろうね。あの世代の人は、映画業界に就職したかったけど倍率高くて諦めた人が結構ゲーム業界に流れてきたって聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/03(木) 00:55:53 

    >>1
    Guilty Gear X2 OST-
    Guilty Gear X2 OST-"Holy Orders (Be Just or Be Dead)"youtu.be

    http://www.megaupload.com/?d=YS5JBHKT Ky Kiske's Theme "Holy Orders (Be Just or Be Dead)" http://www.megavideo.com/?v=0JH8B5PY

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:07 

    『イナイレGO3 2日目』
    ▽イナズマイレブンGO3
    ギャラクシー/スーパーノヴァ
    EP.3「帝王の涙」EP.4「勝利への解法」
    VSサウジアラビア「シャムシール」
    タイ「マッハタイガー」
    (18:48~)

    Twitch
    Twitchtwitch.tv

    19時からイナイレ

    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:18 

    「19:00~館山4人衆改 VS 配信者/スパカスOW2」
    ▽オーバーウォッチ2
    □UNKちゃん×布団ちゃん(タンク)×天狗ちゃん
    ×よっちゃん×すもも(サポート)

    ■もこう×UK/MOROHA(タンク)×おにや
    ×蛇足×スパイギア(サポート)
    (15:06~)

    Twitch
    Twitchwww.twitch.tv

    スパイギアOW2カスタム勝利放送

    人気はあるけど自分はハマらなかったゲームは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード