-
1. 匿名 2015/12/05(土) 10:07:10
断捨離流行ってますよね。
私は部屋がスッキリ→気持ちが前向きに。
携帯の電話帳削除→人間関係スッキリ。
こんな感じでなんか気持ちいいでーす。+267
-4
-
2. 匿名 2015/12/05(土) 10:08:13
+86
-8
-
3. 匿名 2015/12/05(土) 10:09:05
断捨離も度が過ぎるとミニマリストになる+233
-13
-
4. 匿名 2015/12/05(土) 10:09:33
それは大車輪+342
-7
-
5. 匿名 2015/12/05(土) 10:09:56
+3
-166
-
6. 匿名 2015/12/05(土) 10:10:11
血圧が下がりました+70
-0
-
7. 匿名 2015/12/05(土) 10:10:13
気分も変わるし、生活しやすくなった!
気の流れも良くなりますね(o^^o)
捨てなきゃ良かった〜‼︎
は、確かにあるけど、溜め込むより全然いい!+293
-3
-
8. 匿名 2015/12/05(土) 10:10:39
トピ画なに?+16
-7
-
9. 匿名 2015/12/05(土) 10:11:56
速攻では何も起きないけど、時間差で良いことが起きる。あとなんとなくイライラする時間が減ったり、自分の意識が良い方向に向く。
この3カ月くらいであらゆるところを掃除したり、整理した結果。+229
-1
-
10. 匿名 2015/12/05(土) 10:13:12 ID:izAGiygtTK
部屋すっきり!+118
-3
-
11. 匿名 2015/12/05(土) 10:14:05
一度捨てた漫画をまた買ってしまいました…(書籍の断捨離は無理だと悟った)+186
-13
-
12. 匿名 2015/12/05(土) 10:14:12
買い物行きたくなった(笑)+86
-8
-
13. 匿名 2015/12/05(土) 10:15:02
単純に、掃除しやすくなりました!
だから、部屋がいつも清潔。
気分がいい。
家でくつろぐのが大好きに。+264
-3
-
14. 匿名 2015/12/05(土) 10:16:32
ものを大切に使うようになった。+169
-3
-
15. 匿名 2015/12/05(土) 10:17:19
>>11
わかる!
捨てたの忘れて探したりもする+106
-1
-
16. 匿名 2015/12/05(土) 10:17:23
旦那が、実家の汚さに気づき始めた(笑)
いつもすっきりキレイなところで暮らしてると、たまに実家に帰った時に衝撃を受けたそう。
作戦成功!!+276
-10
-
17. 匿名 2015/12/05(土) 10:17:26
部屋が常に綺麗だから、とにかく気持ちが良い♪+151
-3
-
18. 匿名 2015/12/05(土) 10:18:29
無駄遣いしなくなった。本当に必要なものを見極めれる力がついた。
あと、痩せた。
心にも余裕がある。
子供も綺麗好きになってくれた。
今のとこメリットしかないです。+241
-6
-
19. 匿名 2015/12/05(土) 10:19:15
自分何もやることがないな…というのが浮き彫りになったw
無趣味だし面倒くさがりだから、時間に余裕が出来ても何していいか分からなくてぽつんとしてる。+86
-6
-
20. 匿名 2015/12/05(土) 10:20:42
イライラしなくなった。+51
-6
-
21. 匿名 2015/12/05(土) 10:21:34
>>2
大きな賭けに出たなw+66
-3
-
22. 匿名 2015/12/05(土) 10:23:30
断捨離良いね(^^)
もう12月だし、良い機会だから私もやってみようかな♫+163
-4
-
23. 匿名 2015/12/05(土) 10:34:32
優しくなった
痩せた
掃除好きになった
買い物が慎重になった
物を大事に扱うようになった
+185
-3
-
24. 匿名 2015/12/05(土) 10:35:04
必要かどうか考えるようになった
以前なら、いいな~とかカワイイ!便利そう・・・だけで買ってたからな(笑)
+141
-2
-
25. 匿名 2015/12/05(土) 10:36:52
洋服を毎年整理して、着ない物はリサイクルショップに送ったり処分します。
ユニクロで買って着なくなった綺麗めのものはお店へ持っていき寄付します。
心もすっきりするし無駄な安物買いがなくなる気がします。+120
-5
-
26. 匿名 2015/12/05(土) 10:36:55
家に物が溢れてると、少し荷物が増えても気にならなかったし、つい床置きして範囲が無意識に広がったりしてたけど、断捨離して床置きをなくしたら、物が増えなくなった!!
無駄なものを置きたくないから、不必要なもののためこみや無駄な買い物が減った!
あとは常に家を散らかさないように努力するようになりました(*^^*)
義母にいつも部屋が綺麗と褒められます
+114
-2
-
27. 匿名 2015/12/05(土) 10:39:42
もう着ない服を定期的に捨ててます!
部屋もすっきりするし、なんだか達成感があります(笑)+123
-2
-
28. 匿名 2015/12/05(土) 10:39:57
本は図書館でいいやって考えるようになって大分節約できるようになった。
服はそろそろシンプルなの着たくなってたくさん捨てた。残ったものを大事にして、買うときは厳選するようになりました。+138
-2
-
29. 匿名 2015/12/05(土) 10:41:06
たいして変わらない
やっぱり片付け過ぎてると落ちつかない+12
-23
-
30. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:09
丁寧に生活するようになって、お肌がキレイになった!+105
-10
-
31. 匿名 2015/12/05(土) 10:44:58
考え方がシンプルになった
行動に移すのが早くなってウジウジ悩まないです+93
-5
-
32. 匿名 2015/12/05(土) 10:52:26
ほんとかな?一度こんまりさんやってみたけど見事にリバウンドした。
でも最初は綺麗だったのに。
なんで?+29
-22
-
33. 匿名 2015/12/05(土) 10:53:09
腰痛が軽くなった+19
-5
-
34. 匿名 2015/12/05(土) 10:53:10
無駄なものがほとんどなくて、イライラしなくなった。
整理整頓と掃除がしやすくなって鼻炎性アレルギーが治った。
無駄遣いが減って物を大切に使うようになった。
家にいるときは幸せな気持ちでいることが、ものすごく増えた。
前向きになった。
テレビを見る時間が大幅に減って、本を読んだり勉強する時間が増えた。
好循環が続いてる実感が持てている。
苦手な人に会って消耗することが無くなった。
良い意味で自分を大事にするようになった。
感謝の気持ちをすごく持つようになった。+115
-7
-
35. 匿名 2015/12/05(土) 10:57:41
私も断捨離しました。
アップルミュージックとBluetoothスピーカー、Hulu、iPadがあるのでCDやDVD、CDコンポ、DVDプレイヤー本もいらない事に気づきウズウズしています。これを捨てたらすっきりする〜+72
-2
-
36. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:10
痩せた。
+39
-1
-
37. 匿名 2015/12/05(土) 11:00:17
部屋が片付いた 貯金出来てる
高橋大輔のファンをやめたから全て廃棄した
彼には幸せであってほしいと願う+175
-2
-
38. 匿名 2015/12/05(土) 11:01:46
辺見えみり連想…+2
-20
-
39. 匿名 2015/12/05(土) 11:03:10
ルンバが過ごしやすそうに動いてて愛着が沸いた。
今もスイスイお掃除してくれてます~。
私はゆっくりがるちゃん。+91
-3
-
40. 匿名 2015/12/05(土) 11:05:59
部屋がすっきりして快適。気分も上がる!
洋服にしても、要らないものは買わなくなって無駄遣いも減った。
その分ちょっと高くてもお気に入りの物を買うようになったので
物も大切にするようになった。+110
-2
-
41. 匿名 2015/12/05(土) 11:13:16
家が好きになった!
片付けしやすくなった!
出しっぱなしがなくなった!
物忘れが減った!
掃除、片付けが好きになった!
生活が楽しくなった(*´▽`*)+77
-2
-
42. 匿名 2015/12/05(土) 11:14:30
さみしくなる。
物にある程度かこまれてないとさみしいストレスたまる。散らかっててもあの下にこれがあるとか分かるからそんなに不便じゃない。
なんでキレイにしてなきゃいけないの?って思うのは私だけですか?+20
-37
-
43. 匿名 2015/12/05(土) 11:23:14
自分を見直すきっかけになった
+53
-2
-
44. 匿名 2015/12/05(土) 11:28:55
>>5
どういう意味?+12
-0
-
45. 匿名 2015/12/05(土) 11:36:08
>>19
すごくわかる。
断捨離と節約とダイエットしてるんだけど、服は痩せたら買おう、
甘いものは生理前に少しだけ食べよう、化粧品は今使ってるものが全部
なくなったら買おうってしてて毎日本当ひま、図書館で本借りるか
Hulu見るかしかすることない。
今の生活も少し好きだからやめようとは思わないけどひま。+66
-7
-
46. 匿名 2015/12/05(土) 11:37:10
何処に何があるのか把握出来てるから忘れてうっかり余計な物を買わなくなる→無駄な物を買わなくなる。→貯金が出来る。
+59
-3
-
47. 匿名 2015/12/05(土) 11:43:46
旦那が自分から掃除してくれるようになった!
お風呂掃除、トイレ掃除など。
めっちゃ助かる!+37
-2
-
48. 匿名 2015/12/05(土) 11:45:23
会社の先輩は断捨離して自分を大切にできるようになったって言ってました(*^_^*)
自分にとって気持ちのいいものと悪いものをちゃんと考えて、気持ちいいことをする癖がつくらしい。+93
-4
-
49. 匿名 2015/12/05(土) 11:48:22
いらないものがこんなにあったんだとびっくりした。洋服同じようなもの買ってばかり。無駄だった。+75
-2
-
50. 匿名 2015/12/05(土) 11:53:08
今まではかわいいって思ったらすぐに買ってたけど、今はちゃんと使うか、機能的かと考えて買うようになった。+57
-2
-
51. 匿名 2015/12/05(土) 11:54:49
今までは何するのも
めんどくさがってたけど
部屋がキレイになってから
不思議とやるぞー!って
気持ちがアップした。
換気をよくするようになって
空気がキレイになった。
こまめに掃除するようになった。
しゃがんだり 雑巾掛けで
床拭きしたりするので
自然と運動にもなって
ダイエットにもつながってると思う。
やっぱり部屋の環境は大切。
美容など見かけだけ整えても
部屋が汚いとダメなんだなーって気付いた。+57
-3
-
52. 匿名 2015/12/05(土) 12:04:05
安易にSALEや福袋に飛びつかなくなった。
必要な物が安くなってたら買うけど
必要じゃないのに安いからってだけで
買わなくなった。+91
-0
-
53. 匿名 2015/12/05(土) 12:07:39
買う時に飽きずにずっと使えるかだけでなく、捨てる時にお金かからないか、環境汚さないかまで考えるようになった。+67
-2
-
54. 匿名 2015/12/05(土) 12:12:00
何もない空間を楽しめるようになった+25
-1
-
55. 匿名 2015/12/05(土) 12:19:33
今日休みだし、断捨離しよっと。
まずはテーブルの上に何もない状態にしてみます!+58
-2
-
56. 匿名 2015/12/05(土) 12:21:17
初めて断捨離した後も、者が増えてくと定期的にまた断捨離してるんだけど、
他人がグチグチ言うのとかすっごく嫌になった。
加わることはしないけど、以前なら「そうですね~」って軽く流せたのが、今はすっごくストレスになるようになった、気がする。
ある意味辛い。+40
-10
-
57. 匿名 2015/12/05(土) 12:22:50
掃除が短時間で終わるので億劫でなくなった。
特に猫を飼っているので、掃除をこまめにする気になって良かった。+36
-0
-
58. 匿名 2015/12/05(土) 12:25:45
物より自分の体が大事になった。
食生活に気遣うようになった。
野菜たっぷりとるようになった。
歯医者に通うようになった。
ウォーキングするようになった。+70
-1
-
59. 匿名 2015/12/05(土) 12:33:28
気持ちがすっきりする。
物が減り見やすい。使いやすい。
いつか将来誰もが亡くなる。
あまり物もってると誰かに負担くるが。
まだ全部捨てられないが。
物たくさんあるより、少ない方が大事にできると最近思うんだわ。+62
-2
-
60. 匿名 2015/12/05(土) 12:49:35
離婚した…
まさかの旦那も断捨離(°_°)+93
-4
-
61. 匿名 2015/12/05(土) 12:51:02
今日休みだし、断捨離しよっと。
まずはテーブルの上に何もない状態にしてみます!+9
-2
-
62. 匿名 2015/12/05(土) 12:54:42
主に洋服の断捨離をして、今迄どれだけ無駄遣いだったかを思い知った。
安いから、可愛いから、あっても良いかな?位の軽い気持ちでバンバン買ってたけど、
一度も袖を通して無い洋服や、1回や2回着ただけで箪笥の肥やしになってたものが本当に多かった。
全部捨てた時のすっきり感もあったけど、罪悪感の方が何か大きくて、
それ以来、余程の事が無い限り洋服は買って無い。
買い物しない分の時間、読書やスポーツに時間を活用出来て、何か生活も変わった。
+95
-1
-
63. 匿名 2015/12/05(土) 13:03:47
気持ちはあるけど
始め方が分からない…+11
-1
-
64. 匿名 2015/12/05(土) 13:05:25
処分することにかなり労力が必要ということがわかったので
まず、ものを買わなくなった。
部屋にものが少なくなった。
本は図書館で借りるようになった。
DVDは買わずツタヤかケーブルTVで済ます。
+65
-0
-
65. 匿名 2015/12/05(土) 13:16:58
>>63
断捨離というか、不要なものを処分しないのはもったいない!
精神的にすごく楽になるから。
まずは机やクロゼットの引き出し1つから始めてみたら?
洋服なんかはいらないものが分かりやすいかも。
流行やイタミがあるからね。
ほかにも読んでない本とか、飽きちゃった趣味のものとか
色々あるけど、やっぱ洋服からがおすすめかな。+44
-1
-
66. 匿名 2015/12/05(土) 13:24:02
断捨離したら部屋もキレイになって気分もスッキリ。人間関係も、これから先も付き合う人、もう付き合わない人…って心の中で整理中。+39
-1
-
67. 匿名 2015/12/05(土) 13:33:56
痩せたり、優しくなったりってすごい。
何故そういう効果に繋がるんだろう。
断捨離してみよう!
+53
-2
-
68. 匿名 2015/12/05(土) 13:51:00
片付けはかなりの運動量だからやせた。
思いついた時にすぐ拭き掃除出来るようになり、食べ過ぎたらすぐ雑巾で床拭いて
よく動くように。
半年前は太っていて部屋も汚かった。
まずは洋服を断捨離すると早く片付くよ。
場所もとるし、ホコリやニオイもつきやすいからいらない服なくなるだけでも
キレイになるの早い。+34
-1
-
69. 匿名 2015/12/05(土) 14:00:08
服を断捨離したら
朝からコーディネートに悩まなくなった+35
-1
-
70. 匿名 2015/12/05(土) 14:05:02
変わったと言うかyoutube見たりニコニコ動画見たりするだけで満たされてる自分に気付いて、私にはTVとPS4があれば大丈夫なんじゃないか?って思い出して
趣味だと思っていた漫画本やらフィギュアやらギターやらCDやらが急に要らないものに見え出して全部売った!
何かスッキリした!
趣味ですって言いながら一年以上触ってなかったんだよなぁ…(´・ω・`)
今年の1月1日から断捨離はじめてもう直ぐで一年経つけど全ての物にちゃんと方を付けて売ったからリバウンドはしないよ(´・ω・`)
+49
-1
-
71. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:44
痩せたり、優しくなったりってすごい。
何故そういう効果に繋がるんだろう。
断捨離してみよう!
+28
-3
-
72. 匿名 2015/12/05(土) 14:19:11
断捨離してたら無くしたと思っていた旦那の結婚指輪が見つかった。モヤモヤしていた気持ちが晴れた+55
-0
-
73. 匿名 2015/12/05(土) 14:22:13
もったいなくて捨てられないならフリマに出すといいよ(*^^*)ガラクタと思っても結構買ってくれる❗部屋がすっきりするとホントに考え方もシンプルになるしやりたいことも明確(*_*)汚ない実家で育ったから今の空間で生活出来て幸せ☆今親の家に行くともぉ気分が滅入る。。是非今の状況変えたい人は断捨離してみて(^人^)お金もたまる(*^^*)+46
-1
-
74. 匿名 2015/12/05(土) 14:23:40
物の大切さ、物にも命があるって事に気づいた。今、燃えないゴミに出している物を探して使える物を見つけるのが楽しみ。
コレ!っていうの見つけると、本来なら処分されてしまう物に命を注ぐ気持ちになれて嬉しい+14
-7
-
75. 匿名 2015/12/05(土) 14:41:44
ぐちゃぐちゃのクローゼットを整理するため、今幅や奥行きを計ってます。
この後、無印良品で収納ケースを買いに行きます!
無印なら、ずっと同じ商品なので買い足せるしね。+38
-21
-
76. 匿名 2015/12/05(土) 14:45:41
小物類を買わなくなった。
部屋もすっきりしたし埃かぶるようなものもなくなったのでスッキリしたかな?
+49
-0
-
77. 匿名 2015/12/05(土) 15:02:32
>>37
高橋大輔(笑)+58
-7
-
78. 匿名 2015/12/05(土) 15:38:20
家のあちこちを測って写真にとってアプリでサイズを書き込んでる。
100均の収納とか、「あと五ミリ小さかったら使えたのに…!」みたいな失敗が減る。
服のサイズとかも
似合う形とかメモ帳に細かく書いて、
もし安売りしてたり一目惚れしたとしても、
「この形は好きだけど似合わなかった」みたいな客観的にみるようになりました。
まだセールに弱いんだけど、前より安物買いの銭失いは減ったと思う!+38
-2
-
79. 匿名 2015/12/05(土) 16:16:06
ペットを飼いたくなった。+13
-0
-
80. 匿名 2015/12/05(土) 17:04:48
断捨離したら、5年ぶりに彼氏が出来た
奇跡だ〜♪( ´▽`)+62
-0
-
81. 匿名 2015/12/05(土) 17:15:39
ちょっとは開運になってるように思います。期待してたので嬉しいですがw
断捨離と大掃除後から懸賞に2件当たりました!ここ数年全く当たらなかったのに…!
自分はそんなにズボラではない、そんなお金もないと思ってたのに、普段掃除しない場所からお金(小銭ですが)が出てきたことも…!
これからも継続していけたらいいなと思います^^
+26
-0
-
82. 匿名 2015/12/05(土) 17:21:37
買い物する時すごく慎重になった。
綺麗な雑貨を飾ってほこりかぶせちゃうより、すっきり部屋のが綺麗で贅沢と気づいた。
日当たり悪いので、物が減ったら風通しが良くなり鼻炎や風邪になりにくくなった。
でも特に運気があがったとかは全くない+40
-0
-
83. 匿名 2015/12/05(土) 19:06:58
運気が上がった!っと人に話したら「気のせいでしょ?」と言われるレベルですが沢山の物に囲まれてた生活の時と比べると格段に気分が良いし生活のグレード上がりました
+27
-2
-
84. 匿名 2015/12/05(土) 19:20:50
断捨離が進むごとに収納ケース自体がゴミになっていく+110
-0
-
85. 匿名 2015/12/05(土) 19:44:23
捨てるべきか判断に迷うのでご意見お願いします。
小学校中学校の頃の
・作文
・お裁縫セット
・習字セット
・彫刻刀セット
・学年賞をもらった絵
・しょっちゅう読んでた大好きな絵本
・5年くらい毎日一緒に寝てたぬいぐるみ
・けんかした時に友達からもらった仲直りの手紙+18
-12
-
86. 匿名 2015/12/05(土) 19:55:31
>>85 全部ただのゴミじゃんw+39
-25
-
87. 匿名 2015/12/05(土) 20:06:41
>>86
思い出はゴミじゃないよ+66
-7
-
88. 匿名 2015/12/05(土) 20:10:18
12月だしずっとしたかった断捨離してみようかな。
やり方はリビングの床に家のもの全部集めているいらないを分けていくの?+7
-0
-
89. 匿名 2015/12/05(土) 20:32:44
普段自分に自信ないけれど、
ゴミを捨てるだけで、なぜか達成感を感じる。
いい気分になる+13
-0
-
90. 匿名 2015/12/05(土) 20:40:51
>>85
捨てるのに戸惑ってるなら、写真に撮ってから捨てれば?+48
-0
-
91. 匿名 2015/12/05(土) 20:53:10
着なくなったけど高かったシビラのコートを査定に出したら1000円でした
買った時の値段と比べると酷い暴落ぶりだけど1000円の価値でしかなくなった不要なコートを必死に何年か保存してたんだなって思ったら笑えてきた+66
-4
-
92. 匿名 2015/12/05(土) 20:54:12
>>85
彫刻、習字、お裁縫はここ1年使ってないなら捨てる。思い出のもの、特に紙類は写真撮るかスキャナーでデータ化。で少しは物減らせるのでは?+23
-0
-
93. 匿名 2015/12/05(土) 20:58:23
>>88
専門家の本読んだわけじゃないけど、ジャンル分けてやった方が良さそう。服、書類、本、キッチン用品、化粧品、とか。1日1ジャンルとかにしたら負担が少ないかな。+10
-1
-
94. 匿名 2015/12/05(土) 22:50:34
物減らしまくったら掃除がしやすくなって掃除が日課になった!+7
-0
-
95. 匿名 2015/12/05(土) 23:21:00
>>75
「ぐちゃぐちゃの」ってことは物がまだまだ多い状態ですよね?
順番としては、いらないものを処分して物の数を少なくしてから収納ケースを買ったほうが良いと思うよ。
「捨て」がうまくいけば収納ケースすら必要なくなるから。
せっかくのやる気をそいでしまうことになったらもともこもないので参考程度に。
余計なこと言ってたらごめんなさい。
+26
-1
-
96. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:31
自分の物は断捨離出来ても、小さい子供居ると家全体では難しい。
幼稚園で毎日のように持ってくる作品、増えていくオモチャ、衣類…。
どれもこれも思い出だから捨てちゃダメだと言われるし?+6
-4
-
97. 匿名 2015/12/05(土) 23:44:38
60…
私も、断捨離をしたら離婚しました。
旦那まで、断捨離。
断捨離は、いい運気を運んできてくれると信じてますので、この離婚はきっと正解だったはず…‼︎
+36
-1
-
98. 匿名 2015/12/05(土) 23:45:36
みんなの話聞いてたら、私も断捨離しようと思いました!+25
-0
-
99. 匿名 2015/12/06(日) 00:00:34
断捨離前は、消防点検やガス点検、家電の修理などで業者の人が来る時は何日も前から大掃除だったのに
断捨離後は、当日掃除機かけるだけ!楽になりました。
始めは断捨離なんて半信半疑だったし、いるものいらないものの区別すら出来なかったのに…
自分でも不思議です+36
-0
-
100. 匿名 2015/12/06(日) 02:03:54
断捨離して幸せアピールする知り合いは
普通に片付けが出来ないだけ?と思ってしまった。
着てない服は捨てれば良いし、
こまめに掃除機かければルンバいらないし(広い家なら合理的だけど)
私が知ってる人は実家には学生時代からの物で一杯で捨てれないけど
今住んでるマンションは埃一つなく
壁にカレンダーも貼らないって自慢してた
よく分からないけど自信満々で
凶悪犯罪とかニュースで知らない事も知ってるみたいに急に熱く語りだしたり
前は結構服に気を使ってるなと思ってたのに
あからさまに同じヨレヨレな安物の服のローテーションになって異様な感じになった
なんか怖かった
+8
-4
-
101. 匿名 2015/12/06(日) 03:09:41
断捨離が精神衛生上や運気に良いことはわかりました。
でもそれを行う第一歩が、どうしても腰があがりません。
弱い意思との闘いですね。+11
-4
-
102. 匿名 2015/12/06(日) 03:20:08
知ったかぶりしてアドバイザーみたいな人もいるのねw+5
-9
-
103. 匿名 2015/12/06(日) 04:01:23
片付けには物事を好転、前進させる力があるよ。宗教ぽい思われても本気でそう思ってる。+40
-2
-
104. 匿名 2015/12/06(日) 04:22:10
小学生の時のお裁縫セット捨てるかどうかの方、37歳の今でも私は捨てずに現役ですよ。
独身時代はお裁縫全くしませんでしたが、子供産んでからはよく使います。
長く丁寧に使うことも、断捨離と同じく大事ですよ。
+49
-0
-
105. 匿名 2015/12/06(日) 06:54:45
断捨離して良かったのか分からないけど(笑)、食費&電気代&水道代を
常に考えるようになったし、反対に気が楽になって、我慢することもなく
…自分に対してのみ、ケチになってしまったかも…(^▽^)。
ヘソクリも出てきたし、貯金も少しずつ出来たし、周りに開放的になって
今までの変なプライドみたいなものも、なくなったような気がする。
自分は始め、断捨離することに抵抗があって…最初は3年以上前のものから、
とうに使わなくなってしまったのを少しずつ少しずつ処分していったところ
から始めた。
もう、2度とあの頃に戻りたくもない!!
+13
-1
-
106. 匿名 2015/12/06(日) 08:00:34 ID:zV9SH7cUqp
私も断捨離しよ。
大掃除の時期だし。+15
-0
-
107. 匿名 2015/12/06(日) 09:37:51
ちょうど今やってるところです!同棲していた彼に振られ、すぐには無理だけど段々と自分の物を片付けて、年内には出れるようにします。まだ彼の事好きだけど何か色々捨ててスッキリした気も。。+20
-0
-
108. 匿名 2015/12/06(日) 10:09:58
うちの旦那は物を捨てたがらない人で、使わなくなった物も大量に取ってある。
いつか使う事があるかもしれないものを無闇に捨てるのはいけない事だ、と考えていて、捨てさせてくれない。
断捨離出来る人が羨ましい。+6
-0
-
109. 匿名 2015/12/06(日) 10:45:59
>>85
お裁縫セットは使う機会あるからとっておく。
賞をもらった絵は一週間飾って写真を撮ってから。
絵本と手紙はもう一度読む。
そのほかはそのまま処分。
大切な思い出は心の栄養になったから
モノはなくてもあなたの一部にもう取り込まれてる。+23
-1
-
110. 匿名 2015/12/06(日) 11:45:15
大切にしたかったものまで捨ててしまって
なんか心が欠けた気分+5
-0
-
111. 匿名 2015/12/06(日) 12:31:47
腐れ縁と化してた長年の友人関係を断捨離。
本当にすっきりしたし、以降新しい出会いがあったり思わぬ人と仲良くなったり人間関係が好転してる感じがする。+19
-0
-
112. 匿名 2016/01/02(土) 20:09:34
年末にやり切りたかった断捨離が終わらず、年明けて継続中です(´・ω・`)
年賀状は捨てられたのですが、むかーしむかしの手紙がまだ残っており、なんでこんなに手放すのためらうのかなと思うと、今よりこの手紙をもらった当時の方が明らか友達多かったし、人生楽しんでた気がします…今寂しくて満足してないから、昔の幸せにしがみつきたいのかな…+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する