-
1. 匿名 2025/03/29(土) 23:55:14
好きなアイドルがいるのですが、不満が多くこれ以上ファンでいたらストレスが溜まるだけなのでファンを降りたいとずっと思っているのですが、何度も失敗してしまいます。
部屋はグッズだらけで、処分しようと整理してもビジュが良かったり掛けたお金のことを考えてしまいなかなか捨てられません。SNSを見たらタイムラインはアルゴリズムの影響で推し関連の投稿ばかり流れてきてチェックしてしまいます。イベントや新曲、グッズの情報を見るとやはり気持ちが揺らぎます。オタ活で知り合った人と縁を切るのも悲しいです。
何より、オタ活以外に趣味がなく、空き時間があるとすぐ推しのことばかり考えてしまいます。
オタクから足を洗うにはどうしたらいいでしょうか?+14
-17
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 23:55:50
オタクは飽きないからオタクなのです+77
-1
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:21
他の趣味探そー+33
-3
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:22
他のことで忙しくする
なにか仕事に役立つ資格でも取ってみては?+70
-1
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:25
思い切ってだんじりすること+8
-5
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:26
新しい推しを見つける+24
-3
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:30
反転アンチになる+5
-18
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:40
やめたら生きていけるのか良く考えて!+0
-3
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:48
大変だね
+5
-1
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:54
その日が来るのを待つしか+6
-1
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:57
アンチに進化する前に降りよ!+58
-2
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:01
アイドルのファンはオタクとは言わないのでは+1
-9
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:06
不満があるならちょっと他に浮気?してみたらいいじゃん
私はそうやってリフレッシュして細く長くやってるよ~+41
-0
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:11
B'zのラブファントムを聴きながら
酒の力を借りながら、捨てるのです…!!+32
-0
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:12
>>5
だんじり?+14
-0
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:20
筋トレ!痩せるし良いことずくめ+14
-0
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:20
グッズはメルカリで売る
ほかのリアルな楽しみをみつける+21
-2
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:26
運動してみては??+8
-0
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:27
ちょっと違う界隈を見てみて推しのビジュが本当に良かったか冷静に確認する+23
-0
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:35
>>1
捨てるのではなく、グッズを全部売る。+28
-0
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:41
>>5
うぇーい+3
-0
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:49
パンピーの彼氏つくる+3
-1
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:50
>>11
このままだと祟り神になるぞ!+22
-0
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:53
そんな悩みながら続けることなのか+9
-2
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:58
ファンを降りたいと思いつつファンでいるっていうのがすごいね+15
-1
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:03
現実を見たらいいのでは?リアルで会えない人だよね?リアルを生きてみたらいいと思う+5
-3
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:09
降りる!って思うとなかなか難しくない?
どっちでもいい気持ちで数年いたらある日スッパリ切れたわ+29
-0
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:14
>>5
だんじり祭りはまだ時期が早いよ〜+15
-0
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:19
私はトピ粘着して荒らしてたら次第に本当に嫌いになって足洗えた。+0
-8
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:22
やーめた!って思ったらそれでおしまい。もう追わない。+2
-2
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:28
オタクから足を洗うのは諦めて、オタクを続けるために次探そ
そんなに不満がある推しなら、あっという間にどうでも良くなるぞ+14
-0
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:29
なんかアイデンティティになってくるよね。わたしは妊娠出産で足抜けできたよ+9
-1
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:34
グッズを捨てるんじゃなくて、まずは目のつかないところにしまってみたら?徐々に推し濃度を薄くしていくのはどうだろうか?+25
-0
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:36
次の推しを見つける+4
-0
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:39
>>1
グッズを全てまとめて宅配買取に出す+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 23:58:49
現実が充実してる友達は早々にやめていったな
彼氏もいない自分はやめれる気配ない+10
-0
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 23:59:08
>>15
岸和田のだんじり祭り知らない?
昔の朝ドラのカーネーションでも紹介されてたよ+4
-3
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 23:59:32
好きなものを好きでいることの何が悪いんだ
それを捨てたらあなたに何が残る?+7
-0
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 23:59:49
オタク辞めるのって無理な気がする
中学から部活で忙しくてオタクじゃなくなったけど
高校生になって暇になったら復活して
大学はバイトと勉強で忙しくなってまたオタクじゃなくなったけど、社会人になって余裕出てきたらオタ活
一生こんなかんじのサイクルでオタク人生なんだと実感中+19
-0
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 23:59:53
ブックオフ行ったらずっと大事にしてた推しのレアなはずのCD初回盤が800円だった。一気に冷めた+14
-0
-
41. 匿名 2025/03/30(日) 00:00:17
>>26
オタ活っていうものがリアルで現実よ
+3
-0
-
42. 匿名 2025/03/30(日) 00:00:23
>>1
どうしたらいいって、本当に足を洗いたいなら全て捨てられるよ。
迷っているうちは無理しなくていいと思う+23
-0
-
43. 匿名 2025/03/30(日) 00:00:52
ほかの推しを作る!
漫画でもお笑いでもなんでもいい+4
-0
-
44. 匿名 2025/03/30(日) 00:00:56
>>37
あのだんじりの事か!
ありがとうございます!+5
-0
-
45. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:16
>>40
むしろあのブックオフで800円の値がつくなんてすごいと思った
あそこはレアな商品を出すところじゃない+17
-0
-
46. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:28
違うジャンルのライブに行ってみる+2
-0
-
47. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:29
>>5
ぼんじりは好き+8
-0
-
48. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:44
>>1
グッズはスマホで写真撮って思い出をいつでも見返せるようにしてメルカリで売る
他に趣味を探す
毎日休みの人なら仕事を始める
推しのこと考えないように済むように忙しくしてれば自然と忘れていけると思う+9
-1
-
49. 匿名 2025/03/30(日) 00:02:01
部屋掃除。目に付くグッズを捨てるのではなく、まず目に付かないところに片付けたりしていたら、そのうちもういいやって思うことがある気がする。+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/30(日) 00:02:05
辛くとも一回買わない行かない選択肢をとってみて、その時何ともなく生きていけていたらいつでもやめられる気持ちにはなるよ。
自分の場合欲しかったグッズが買えなかったのと推しが休んだからそういう時間ができただけだったけどのめり込み具合は落ち着いた+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/30(日) 00:02:25
>>1
グッズ売るなら、まんだらけがいいよ。
らしんばん駿河屋も買い取ってくれるけど叩かれるような値になる+11
-1
-
52. 匿名 2025/03/30(日) 00:02:48
フッと降りれる時あるから無理に降りなくてもいいのでは?
グッズはメルカリ行きと捨てて、オタ活はやっぱり降りたら普通に縁がなくなった。
私も最近なぜか置いてた少クラの録画全消しした。スッキリした。+12
-0
-
53. 匿名 2025/03/30(日) 00:02:59
>>41
オタ活分かるよ でもそれはしょせんリアルじゃない世界なのよ?
ただ憧れを追っかけてるファンタジーな世界なのよ+6
-3
-
54. 匿名 2025/03/30(日) 00:03:25
>>39
辞める時って自然と辞めてるんだよね。無理にやめたら未練が残ってまた他の何かに依存する可能性ある+10
-0
-
55. 匿名 2025/03/30(日) 00:03:34
いらすとや、何でもあるな
すごいわ+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/30(日) 00:05:25
>>1
拗らせてないならいいんじゃないの?
言うて飽きるって本来3年が限界らしいよ
その後は突っ込んだお金がもったいなくて惰性て言うし+9
-0
-
57. 匿名 2025/03/30(日) 00:05:36
違うこと始めてみるのは?
スポーツ、旅行、映画、お菓子作りとか全然違う界隈のことしてみるのはどうだろう
私も三次元の20年以上の推しを卒業しかけてたらたまたま見たアニメから始まってリアルのスポーツも観戦するようになったけど、結局グッズ集めるし、遠征に抵抗ないし、多ステはするしで今まで培ったオタクの行動力を存分に発揮してる!結局何が目の前にあってもオタクはオタクなんだな笑、と+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/30(日) 00:06:16
>>36
現実に幻滅したらまた戻ってきそうよね+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/30(日) 00:06:42
>>1
好きな気持ちより不満の方が上回ってるんだよね?
答え出てるやん
思い出に囚われてたら何もできんよ+11
-0
-
60. 匿名 2025/03/30(日) 00:06:49
>>31
私もこれが良いと思う+4
-0
-
61. 匿名 2025/03/30(日) 00:08:26
>>5
寝る前に笑わせてくれてありがとう+21
-0
-
62. 匿名 2025/03/30(日) 00:09:35
>>5+20
-0
-
63. 匿名 2025/03/30(日) 00:09:51
>>1
オタクをやめることより、不満を感じやすい考え方や物の見方を変える方が、今後の人生にもプラスだし、推し活も楽しめるようになるし、一石二鳥だと思うけどね+9
-0
-
64. 匿名 2025/03/30(日) 00:10:26
オタクはいつから犯罪になったんだ+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/30(日) 00:10:45
>>7
他のファンに迷惑だから絶対辞めて+10
-0
-
66. 匿名 2025/03/30(日) 00:11:01
>>1
私は彼氏(妥協しないでイケメン)ができたら推しとかどうでもよくなった
赤の他人じゃんって
現実逃避だったんだと思う
現実に生きることを決めること
赤の他人の推しに使っていた金は自分に投資すること+4
-2
-
67. 匿名 2025/03/30(日) 00:11:07
性格の悪そうなところをYouTubeで観て割とスーっと醒めた、そりゃそうだよねって感じ+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/30(日) 00:11:48
>>1
リアルで好きな人できれば足あらえるよ+6
-0
-
69. 匿名 2025/03/30(日) 00:12:04
>>45
よこ
推しグッズの査定ってどこがいい?+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/30(日) 00:16:18
>>48
メルカリは出品作業中や出品後に未練わくからオススメしない
全部ダンボールにつっこんで専門ショップに査定ぶん投げの方がいいよ+6
-4
-
71. 匿名 2025/03/30(日) 00:17:32
>>69
ジャンルにもよるけど一番幅広いのはまんだらけ+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/30(日) 00:18:18
お金かけるほど冷めかけてても辞めるのなかなか無理なんだよね
無課金で推すのが一番メンタル的にいいかもなって最近思うわ+10
-0
-
73. 匿名 2025/03/30(日) 00:20:00
>>63
長く推してるとよっぽど盲目全肯定オタでもない限りモヤることは出てくると思う+12
-0
-
74. 匿名 2025/03/30(日) 00:20:34
>>70
人それぞれだから別にいいじゃん
私は主に言ってるんだしどうするかは主が決めることだよ+6
-2
-
75. 匿名 2025/03/30(日) 00:20:54
充実した毎日を送ること+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/30(日) 00:22:35
>>52
本当に冷める時ってビックリするくらいスーーッて冷めるよね+13
-0
-
77. 匿名 2025/03/30(日) 00:30:09
>>1
なんで不満が多いの???
+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/30(日) 00:37:07
歌を聞くのはストレス発散になるので聞き続けていますよ
ヲタクもライトからヘビーまで色々+6
-0
-
79. 匿名 2025/03/30(日) 00:37:58
オタクが特別だと思ってるから抜けられないんだよ
ただの個人の好みだっちゅーの
自分を人よりも優位になんて思考がなければ気になんてならない+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/30(日) 00:39:36
ホストに入れあげてる夜の孃みたいなこと言ってるけど、向こうはあなたのこと知らない遠い世界の人だよね。
宗教を脱会するには?とか、洗脳を解くには?
とかいう系の本を片っ端から読んでみるのどうよ。+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/30(日) 00:45:09
>>1
仕事や友達との予定でぎっしりにして一度強制的に推し活から距離置いたら、少し気持ちも離れるかも?
今は習慣で推し続けてるだけだと思う
まずはメルカリで推しグッズの相場とかチラ見してみよう+7
-0
-
82. 匿名 2025/03/30(日) 00:53:04
>>74
オススメなだけで強制してる訳じゃないし別にいいじゃん
私は主に言ってるんだしどうするかは主が決めることだよ+1
-4
-
83. 匿名 2025/03/30(日) 00:54:16
諦めざるを得なくなる時もありますよ。嫌いになったわけじゃないけど。+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/30(日) 00:54:37
「忍たま乱太郎」全話録画してたDVDを全て破棄した+9
-0
-
85. 匿名 2025/03/30(日) 00:55:09
もしSNSやリアルでファン同士のつながりがあったら完全に切るといいよ
すぐにオタ卒できないなら公式のみフォローして、余計な情報が入ってくるおすすめ欄は見ないようにする
オタ同士のつながりがあると、お互いの熱の相乗効果で要らないグッズが良く見えたり、お金を使うことが当たり前or正義に思えてしまったり、いろいろと良くない
ある意味、カルト宗教に自ら飛び込んでるような状態だからね
その状態を全力で楽しめてるうちはいいけど、疑問や不満がわいてきた時にはちゃんと冷静になった方がいい
少しずつ熱が引いて冷静さを取り戻していくと、なんでこんなに散財しちゃったんだろうと思えてくるはず
全力でオタ活を楽しんでた頃と違う自分に寂しさを感じることもあるけど、そのうちまた何か楽しいことが見つかるよ
+12
-0
-
86. 匿名 2025/03/30(日) 01:12:15
人の悩みトピで口喧嘩するなよ…w+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/30(日) 01:12:54
>>84
それはすごいな
心変わりしたキッカケきになる+6
-1
-
88. 匿名 2025/03/30(日) 01:13:06
>>7
マイナスついてるけどこれ結構大事よ。+6
-4
-
89. 匿名 2025/03/30(日) 01:18:29
>>1
別のもん推せば?
動物界隈(動物園の)とかまだ平和よ
自分より先に推しが亡くなるデメリットはあるが+8
-0
-
90. 匿名 2025/03/30(日) 01:22:04
>>84
録画削除がそうなら朝ドラで全話していたのを、リアルがどん底になり削除したことがある。俳優の方全員ファンやめた。今も復活はしかけたけど推し活までは無理だ。+3
-0
-
91. 匿名 2025/03/30(日) 01:41:56
オタク活動が恥ずかしい行為だと認識すれば自ずと削除や撤去が捗ると思う+6
-0
-
92. 匿名 2025/03/30(日) 02:18:43
結局その時のことが好きだから抜けられないんだよ
興味なくなったらグッズにかけたお金とかヲタ友とかも本当にどうでもよくなるよ
自然に興味がなくなるまで待つしかない
抗っても無駄+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/30(日) 02:21:00
>>5
それを言うなら銀シャリでしょ+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/30(日) 02:35:52
>>82
主に言ってるなら何で私にアンカーつけて絡んでくるんだろう
+5
-2
-
95. 匿名 2025/03/30(日) 02:43:30
>>7
時間の無駄+3
-0
-
96. 匿名 2025/03/30(日) 03:39:56
ファン降りるって難しいね
彼氏作るとか他に没頭できるものがあればいいんだけど
主の状況だとまだまだ足洗うの出来なさそうじゃない?そういうのは自然にそうなっていくもんかなと思ってる(十数年推してたアイドルを追わなくなった者より)+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/30(日) 03:47:32
金と時間掛けた分引くに引けないやつね
歳を取って追っかけること自体に疲れたら自然と推さなくなるからそのまま推せばいいと思う
出会った仲間は大事にね+3
-0
-
98. 匿名 2025/03/30(日) 04:08:53
SNSをアンインストールする。
グッズを他のファンに譲ったり、リサイクルショップで売る。+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/30(日) 04:22:28
オタクは一生オタクだよ。依存先が変わるだけ
v系→2次元→舞台俳優→ジャニーズ→Kポップずーっと何かのオタクやってる+5
-1
-
100. 匿名 2025/03/30(日) 04:28:02
ハマった存在のネガティブな要素を徹底的に挙げて自分の気持ちを萎えさせる
サンクコストが気になっても手放せるものは手放す
「推し抜け」しても推しは全く傷つかないから大丈夫。+5
-0
-
101. 匿名 2025/03/30(日) 04:58:21
>>1
オタク気質は変えられない
別のものに推し変するだけじゃない?
その情熱を仕事とか勉強に向けて、なるべく暇な時間を作らないようにするしか+9
-0
-
102. 匿名 2025/03/30(日) 05:03:12
足を洗うの使い方間違ってる
馬鹿なんだね+3
-2
-
103. 匿名 2025/03/30(日) 05:35:34
オタクは生来のものだから止められない
推しを変えれば良い+4
-0
-
104. 匿名 2025/03/30(日) 06:23:18
>>1
洗う必要無いよ。昔どっかのアニオタが言っていた「オタクは鮭だから必ず帰ってくる」って名言はドルオタには浸透してないのか。私はアニメしか興味が無いからドルオタの気持ちは理解出来んけど、アイドルがアイドルを辞めたり不祥事で人気が落下しても同じアイドルを推せるかどうかじゃないのかな?アニメオタクは次から次へと色んなアニメを観て好きなアニメキャラが増えるだけだけど。+10
-0
-
105. 匿名 2025/03/30(日) 06:36:17
オタクの探究心を生かして
資格試験に挑戦するのはどうでしょうか?+11
-0
-
106. 匿名 2025/03/30(日) 07:20:34
>>73
そこでこじらせた人が愚痴垢作って延々とブツブツ言ってるって感じ
推しも人間なんだから日々変わるしオタクの思うようにはならないんだからそこまで不満だらけなら辞めりゃいいのにって思うけど、自分の好きだった頃の推しに未練とかもしかしたら良い方向に変わるかもって望み薄い淡い気持ちとかあって執着してしまうんだろうな+5
-0
-
107. 匿名 2025/03/30(日) 07:46:39
結婚して双子を産んだら、低年齢のうちは強制的に足を洗うことになるよ…😢+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/30(日) 08:04:07
グッズをメルカリで売る
この金額まで下げないと売れないかぁ、これみんな持ってるから売れないよなあと思うようになり、
段々いくらになるかなという金銭の方向に思考が変わっていって熱が冷める ほんとに
出品してると「早く売れてほしい~場所とるから」って気持ちに変わるんだよ面白いことに+5
-1
-
109. 匿名 2025/03/30(日) 08:05:31
>>42
ほんとソレ。
迷ってる時に捨てちゃうと再燃した時、歯止め効かなくなって大火事だよ?
全処分出来る時はマジで未練とか無い。悩んでるうちは処分やめたほうがいい。
その代わりもう何も増やさない。未開封なグッズない?ソレ1個ずつ開けて楽しんどきなよ。
+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/30(日) 08:10:09
オタ活って楽しいけど他人軸の趣味だから、自分ではどうにもできない悪いことも色々起こるよね…
私の場合は無理にオタ活やめようとせず、オタ活は続けながらも自分軸の趣味(ハンドメイド)も始めたら、そのうち自分軸の趣味の方が楽しくなってきて、自然にオタ活がライトな娯楽になった+5
-0
-
111. 匿名 2025/03/30(日) 08:20:18
何も考えずにさっさと捨てなよ+3
-0
-
112. 匿名 2025/03/30(日) 08:20:22
>>70
うわー、すごい分かるコレ。
発送のためとは言えかつて推したモノ達を丁寧に梱包してる時、ものすごくグッと来るものがある!!
+3
-1
-
113. 匿名 2025/03/30(日) 08:21:51
>>5
断食?でもないしな。
兎に角、それに拘わるのを『断つ』
グッズはAmazonとかジモティーとかのフリマサイトで売ってしまう、SNSの流れて来るやつは拒否れば流れて来なくなる。+3
-0
-
114. 匿名 2025/03/30(日) 08:23:54
>>84
今何度目かのすごいブームだから現存してたら価値上がってそうだな+1
-1
-
115. 匿名 2025/03/30(日) 08:26:54
アイドルにハマる人は大変なんだね
私がアッサリし過ぎなのかな+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/30(日) 08:28:19
>>5
アイドルが一転して岸和田の熱い漢達に変換された+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/30(日) 08:46:56
創作系のオタクになる
漫画デビュー作でアニメ化して推し声優を主役にしたメダリストの作者すごい+3
-0
-
118. 匿名 2025/03/30(日) 09:06:39
別のものにハマる
なるべくオタク仲間と距離を置く
SNSやめる
グッズは特定のものしか買わない(アルミや紙類はやめるとか)+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/30(日) 09:07:42
>>1
彼氏作る+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/30(日) 09:15:26
>>14
いらない何も捨ててしまおう♪+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/30(日) 09:21:38
>>94
横だけどあなたが先に絡んでるよ+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/30(日) 09:26:41
>>1
他のもっと推せる芸能人や他の界隈にハマる
最推しにお金や時間をかけたくなるだろうから今微妙に思ってるアイドルはそんなに気にならなくなるかも
オタ友とは最近仕事が忙しくて...と連絡をあまりとらないとか+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/30(日) 09:30:47
>>114
ファンじゃないけど通しで全話見れるなら見てみたいかも、そして沼りそう
でも話数めっちゃあるだろうから時間ある人じゃないと全部見れなさそう+0
-1
-
124. 匿名 2025/03/30(日) 09:31:29
メルカリとかで売っちゃえ
主には多少のお金になるし、ファン続ける人にはお宝ゲット。
善行した!って気持ちになれる。+0
-1
-
125. 匿名 2025/03/30(日) 09:47:30
洗えないよ
推しがかわることはあっても足は洗えない
ずっと何かの沼に浸り続けて抜けられない
仕事や私生活が忙しくて一時的に離れることはあっても足はいつだって沼に浸かってる+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/30(日) 09:49:51
>>17
多分売るってなって何処かに溜めて放置するから潔く捨てる方が良さそう+0
-2
-
127. 匿名 2025/03/30(日) 10:28:42
>>1
とりあえず課金はしないで緩くやってれば?今でも不満があるなら、いずれアホらしくなって冷める+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/30(日) 10:42:25
ネットマンガである日
普通にいつも通りマンガ読み始めてたら
あれ、、、、おもしろくない、、、、!?!
っなってもしかしておたくおわった、、、⁈ってなってそこからがちのおたくはやめたという方いましたよ+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/30(日) 10:43:31
>>128
妹にも ねえ!!マンガがおもしろくないんだけど!!?ってはなしたら
お姉ちゃんきっとそれはオタクが終わったんだよ、、と言われたらしい、、+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/30(日) 10:57:23
>>113
断捨離だとおもうよ+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/30(日) 11:09:11
>>1
高校生から大学生のころめちゃくちゃハマってて、バイト代や貯金など全財産注ぎ込むくらいにお金使ってたけど、社会人になって仕事が忙しくてやりがいもあって、ヲタクどころじゃなくなって、結果的に抜け出したよ。
グッズとかは特に何もせずそのまま。
今でも実家の私の部屋にたくさんある。+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/30(日) 11:54:13
プライベートを充実させる、新しいSNSのアカウントを作る、グッズはもう買わない、今あるグッズはダンボールに入れてクローゼットへ
そのうち興味すらなくなるよ+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/30(日) 13:18:19
>>110
同じです
自分はもともと自分軸の趣味がメインで
ときどき推し活スタンスだったから
その方向に戻ったという感じでしょうか
推し本人の活動の方向性が強く変わったり
少ない現地参戦で席運に恵まれないことが続くと
諦めも兼ね自然と落ち着くので
ストレスとは無縁かな〜+4
-0
-
134. 匿名 2025/03/30(日) 14:23:26
>>133
分かる!自分軸の趣味があると救われるよね
私の場合は、推しの病気からの活動休止と脱退、さらに他メンバーの不祥事など色々続いて…
さすがにメンタルに限界来て、推しのことは心に置いたまま自分軸の趣味にのめり込んだら、やっと気が楽になったよ+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/30(日) 15:29:05
大掃除を大義名分としてあらゆるグッズやDVDなどを売り飛ばす(二束三文だけど)
過去2回断捨離やってるけど、悲しいのは最初だけ
後から捨てて後悔したもの(もう買えないもの)は発覚するけど、新しい持ち主が大事にしてくれてると信じてたらだんだん思い出さなくなる
一生かけて好き!って思ってたアイドルのコンサートグッズだし、時間かけて並んでやっと手に入れたものって愛着沸くけど、意外と自分の手元から存在を消してしまえば忘れてしまえるよ+5
-0
-
136. 匿名 2025/03/30(日) 18:30:15
>>1
経験から言うと
そういうものに近づかない
が一番効果的でしたね
お店やイベントに出かけないだけでなく、そういう情報を受け取らない状況にしないとダメ
そのためには、同じ趣味の方と会わないということも必要かと
持っているものは無理に処分しなくても(逆に早めに処分すると、リバウンドが出やすいみたい)、
興味が薄れてくれば自然といらなくなりますよ
+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/31(月) 18:54:10 ID:S75eSKOewu
>>5
そーりゃーそーりゃー🤩+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する