ガールズちゃんねる

つけたかった子供の名前

714コメント2025/04/23(水) 21:09

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:31 

    夫と好みが合わず、男の子ふたりでどちらも~介てま統一しました。
    主は漢字一文字の名前が良かったです
    12月生まれの長男に「聖」
    夏生まれで入院中に花火が鳴り響いた次男に「響」もよかったなぁと思ってます。
    同じようなかたいたらお話ししませんか

    +85

    -124

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:51 

    りょうすけ

    +78

    -47

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:12 

    未来々(みらくる)

    +15

    -97

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:23 

    女の子で、すみれちゃんとかりのちゃんってつけたかった

    +152

    -76

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:25 

    聖の漢字はどうかと思うよ案外読み方もややこしいし

    +229

    -15

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:26 

    茉莉花

    +37

    -50

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:33 

    キラキラネームとか最近は気にしすぎだよね。狭苦しい世の中。

    +19

    -73

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:38 

    ひびきくん、カッコいいね

    +182

    -48

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:42 

    瑠奈(るな)ちゃんと美桜(みお)ちゃん

    春生まれでもないし、なんか妊娠中に呼びかけてみたりしたけどしっくりこなくて結局全然違う名前になった。

    +20

    -58

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:43 

    いつき

    模試じゃんって言われた

    +11

    -44

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:55 

    昔から大和ってつけたかったのに、旦那の名前が大和…笑
    しかも、女の子バージョンでつけたかった名前は旦那の妹の名前ww
    こんな偶然あるんだなぁ。

    +505

    -16

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:56 

    おとちゃん

    +46

    -35

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:10 

    >>8
    BOYSエステの主人公だね

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:30 

    隼人(はやと)

    苗字に鳥の名前が付くのでやかましくなるって夫に一蹴された

    +240

    -15

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:33 

    >>1
    響かぁ
    ホストみたい

    +105

    -62

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:37 

    かんた
    旦那におじいちゃんみたいって反対されて諦めた

    +140

    -21

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:49 

    葵、蘭、菫

    一文字で花の名前ってカワイイよね

    +319

    -22

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:52 

    黄熊(ぷぅ)

    +6

    -48

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:08 

    中学の時の先輩ですっごく可愛くて綺麗な人がエリカって名前で憧れてた!
    子どもにはつけなかったけどね、
    エリカってなんか自信ありげな強い名前で好き

    +145

    -37

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:25 

    今の時期に生まれた女の子同士の双子なら

    桃花(ももか)
    杏花(きょうか)

    と名付けたい。

    +105

    -57

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:28 

    小春

    12月生まれだったから諦めたけどあと1ヶ月早かったらつけたかった

    +59

    -30

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:38 

    漢字で考えてたのを最終ひらがなにされて今でもモヤモヤしてる
    自分がキラキラまではいかないもののちょっと読みにくい漢字だったから一目で分かる名前にしたかったらしい
    子供の名前は読み間違えようのない漢字だったんだけどね

    +65

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:39 

    つけたかった子供の名前

    +112

    -7

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:42 

    >>7
    災害の時に迷惑だよ
    読めないし、探せないし、呼べないし

    +102

    -6

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:42 

    みなえとあおい

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:47 

    >>4
    かりの…?

    +32

    -49

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:54 

    つんく

    +8

    -18

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:54 

    すず

    +23

    -19

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:23 

    ゼレンスキー

    +8

    -19

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:24 

    >>8
    響くんいっぱいいるね

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:25 

    せいじ 耳をすませばの彼をイメージしていたのだけれど、ひらがなにしたらお笑い芸人が頭から離れなくなってやめた。

    +237

    -5

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:34 

    >>26
    すみれちゃん とか りのちゃん

    +59

    -4

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:35 

    >>26
    よこ
    かりんの打ち間違い?

    +5

    -16

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:57 

    シメイソン
    夫に猛反対されて諦めた

    +1

    -17

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:09 

    豆腐
    つけたかった子供の名前

    +8

    -17

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:11 

    花 
    画数が短命の名前と占い師に言われてやめた

    +59

    -10

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:12 

    >>26とか りの だからりのちゃんとつけたかったんじゃない?

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:13 

    ももがつく名前にしたかったなー

    +49

    -12

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:19 

    ひより

    +6

    -24

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:26 

    凛太郎(りんたろう)ってつけたかった。今の息子の顔にもこっちの名前の方が似合ってたな〜と思う

    +70

    -12

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:49 

    >>19
    わかる、一軍女子っぽい

    +122

    -9

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:07 

    ホントは浩人が良かったけど、旦那が反対したから別の名前になった

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:25 

    >>3
    笑った

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:57 

    瑠璃

    紗英
    奈穂
    私独身でモテなくて彼氏いない歴年齢だから趣味で書いてる小説の登場する女の子の名前にしてる

    +109

    -5

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:59 

    >>1
    「聖」は避けたいな

    +109

    -7

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:59 



    まわり全員に反対されたのと人名漢字じゃなかったので断念
    妊娠中に凄く食べたくなって食べてたのと字面も可愛くてつけたかったんだけどなあ

    +2

    -34

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:59 

    >>32
    >>37
    あぁ!
    そっかw

    +21

    -8

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:05 

    テレビの一般人インタビューで見かけた
    華璃ちゃん可愛いかったけど、
    筆で書く時大変だろうなと思ったww

    +11

    -7

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:07 

    結婚する前からはるかって名前良いなーとかぼんやり思ってたけど
    弟が結婚したらお相手がはるかちゃんだったので候補から外れた

    +51

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:09 

    付けたい漢字が、嫌いな同級生の名前で使われてて使いたくなかった

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:17 

    トピずれになっちゃうんだけど、私の名前は小姑のゴリ押しで決まったと知ってショックだった
    本当はどんな名前にしたかったのか聞いたけど、もう親が年寄りで忘れてた

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:26 

    「あさひ」や「みなと」も候補に入れてたけど夫がゴリラ系の顔立ちだからやめた

    +107

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:28 

    >>20
    双子の女の子の名前妄想するのあまりに厨二すぎる笑

    +158

    -14

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:32 

    >>20
    桃ちゃん杏ちゃんもかわいい

    +78

    -6

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:37 

    孝介

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:10 

    >>9
    事件起こしたルナ思い出すから無理

    +112

    -9

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:12 

    >>5
    不吉な漢字らしいよ

    +31

    -32

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:14 

    たかし

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:45 

    >>1
    男の子2人なら~介を共通にせず、全く違う名前を付けたい

    +24

    -8

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:07 

    鈴音(すずね)
    花鈴(かりん)
    鈴木になってしまったので夫に言った事もない

    男女の双子なら、颯(はやて)&楓(かえで)
    これは結婚前に夫と話していたけど、その後新幹線の名前にはやてが使われて断念

    けっきょく全然違う名前をつけた

    +55

    -8

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:42 

    >>14
    ファルコン

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:52 

    なつめくん
    なつめちゃん

    冬生まれだったから辞めた

    +30

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:52 

    >>48
    読み方は?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:56 

    >>56
    今となればそうなのかな?
    ただ7年くらい前だから、そこは考えてなかったよ。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:57 

    >>35
    どうしたんだよw

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:07 

    清良(きよら)
    どう考えても名前負けしそうで付けられなかった

    +36

    -6

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:14 

    女の子
    ちーちゃんって呼べる名前付けたかった!
    でも義姉がちーちゃんだから諦めた。

    +46

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:17 

    雪子

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:27 

    >>60
    はやてにしようと思ってたのに林と結婚してダメになった笑

    +79

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:34 

    >>40
    もこっち?

    +9

    -18

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:43 

    未来とかいてみくではなくて【みらい】
    34歳になって独身、給料低くて結婚しても子供は産まないのでつける機会はなく
    親が保護犬を迎えたいから名前を決めたいといってみらいちゃんを提案したけどあえなく却下されました😭
    2音の名前がいいらしくて

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:44 

    >>44
    書いてる小説、瑠璃は12月の誕生石がラピスラズリでそれが好きだしるりという名前も可愛いから12月を誕生日にして瑠璃と名付けたよ
    つけたかった子供の名前

    +43

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:55 

    のぞみちゃん。
    のんちゃんって可愛い。でも旦那や上の子に却下された

    +17

    -8

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:27 

    >>48
    カルちゃん?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:36 

    禰豆子

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:39 

    >>4
    りのはかたせ梨乃とさっしーのイメージがあるからちょっと

    +135

    -29

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:50 

    >>19
    なんでも例えてくれそうで良いよね

    +78

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:56 

    >>11
    それは運命

    +301

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:07 

    >>9
    >>71ですが
    るなちゃん、候補に入れたけど例の首切り女を思い出すからボツになった

    +63

    -3

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:08 

    紋朱と書いて、もなか
    やめといて良かったかも…

    +4

    -9

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:39 

    >>20
    読みを揃えるなら
    とうかときょうかじゃない?

    +8

    -19

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:49 

    >>60
    新幹線と同じっていいじゃん
    子ども自身も喜びそうなのに

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:06 

    >>7

    キラキラネームをつけたんだね、、、

    +34

    -4

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:23 

    >>7
    名前によっては人生めちゃくちゃだよ

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:26 

    >>11
    その名前と縁あるね

    +219

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:31 

    >>82
    女の子でものぞみ、ひかり、こまち、さくら、みんな可愛いよね

    +69

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:31 

    朔(さく)
    夫が全然ピンときてなくて流れた

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:03 

    >>11
    夫と出会った時に運命感じるから大和欲は満たされる

    +203

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:14 

    >>63
    はなりちゃん。
    ちなみに京都

    +2

    -22

  • 90. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:16 

    >>3
    何か昔の番組でミラクルさんっていうキャラいたよね?好きだったよ!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:18 

    花音。4月生まれだから花って文字はつけたかったんだけど、最初は女の子って言われてたのにエコー見たら先生が、あっ男の子だっ!って。そんなことある?ってびっくりした

    +25

    -3

  • 92. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:19 

    小さい頃から双子の女の子に「くるみ・このみ」と名付けるのが夢でした。
    実際は双子も女の子も産むことはなくw

    +11

    -5

  • 93. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:38 

    あのちゃん。
    タレントのあのちゃんが出てくる前につけたかったけど、「あの~、あの~」って言われるんじゃない?っていわれてやめた。のあにするつもりでいたけど、産まれたときの顔が「のあ」ぽくなくて変更した。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:46 

    >>1
    自分が高校生くらいの時から女の子が生まれたら「結」と付けようと思ってたんだけど、自分が産む前に震災が起きて「結」の漢字が流行ってしまったので諦めた

    +63

    -6

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:58 

    瑛人 エイト
    是鹿 ゼシカ
    病雅州 ヤンガス
    括瑠 ククール

    +2

    -11

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:02 

    ルイ
    レオ
    レオン

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:18 

    サッカー選手に上田綺世(うえだ あやせ)って人がいて、男なのに綺麗でカッコいい!って思って、サッカー好きの夫にこれがいいって言ったけど速攻却下されてしまった。

    漫画に出てきそうなイケメンみたいな名前すぎるからって…

    +63

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:21 

    >>45
    なんで?
    天沢聖司が好きだったので使いたかったよ?

    +10

    -13

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:32 

    >>1
    12/25生まれの同級生が聖(きよし)って名前で、「キリスト乙www」ってイジられてたわ

    +86

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:36 

    >>4
    、ぐらい打てば? 
    人に読ませようとする文章じゃないよね

    +65

    -44

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:38 

    >>1
    〜介で良かったと思う

    +67

    -4

  • 102. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:55 

    蓮と忍と薫
    古風なのが好きだから

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:13 

    男の子で「風磨」

    +4

    -10

  • 104. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:23 

    >>97
    今なんて珍しい名前が珍しくないんだからそんな気にならないのにー いい名前ですよね

    +12

    -6

  • 105. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:26 

    凛子
    いつか子供が産まれたらこの名前をつけたいと10代から思っていたけど、菊地凛子が有名になり、さらに知人が子どもに「凛子」と名付けてしまった。
    残念!と思ったけど、男児にしか恵まれなかったので結果オーライ

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:55 

    Ками́ла

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:12 

    >>5
    うちの息子、聖と書いてひじり
    読み方色々あるよね。

    +49

    -32

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:14 

    女の子は桜のように美しく華やかという意味で、咲桜里(さおり) とか美桜(みさ)とか。
    男の子は希望や美しい心になってほしいという意味で、想真(そうま)とか望夢(のぞむ)とか。

    +3

    -30

  • 109. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:16 

    >>11
    義両親とめっちゃ気が合いそうww

    +410

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:20 

    >>80
    読めないし、モナカってお菓子しか浮かばない..
    止めて正解だったかもね

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:23 

    >>16
    トトロ?

    +81

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:36 

    絵美也ってつけたかったけど反対された。確かに女の子っぽいよね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:10 

    >>3
    未来々光

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:14 

    >>93
    そもそもなんであのちゃんがいいとおもってたの?

    ちなみに小学校に阿野先生がいた。誰かに話すと、どの先生?って大体言われた

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:20 

    >>16
    えー、かんたはいつの年代でもいけるっしょ

    +102

    -9

  • 116. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:30 

    >>17
    ひらがなでも可愛い

    +51

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:44 

    >>77
    エリカが例えてあげる♡
    懐かしいw
    小学生の時に見てて衝撃だった

    +75

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:49 

    >>67
    叔母さんが「ち」がつくけど私も「ち」がつくよ
    小さい頃って「ち」がつくとだいたい「ちーちゃん」って呼ばれるじゃん
    家族が呼ばなくても友達とか
    叔母さんは叔父さん達に「ちーちゃん」って呼ばれてるからややこしかった
    今は呼ばれることはなくなったけど叔母さんは60代の今も「ちーちゃん」呼びされてる

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:55 

    >>3
    元気そー

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:05 

    >>7
    つけたかった子供の名前

    +69

    -4

  • 121. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:17 

    >>14
    ウチも隼人くんってつけたかったけど
    苗字と合わなくてやめました

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:22 

    >>6
    まりか?
    ジャスミンだよね
    可愛いと思う

    +97

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:43 

    某バレーボール選手(女子)が好きで「玲央(レオ)」って付けたかった!
    旦那が「漢字1文字の名前がいい」と言ってたので、それを尊重しつつ他につけたいなと思った名前をつけた。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:55 

    >>11
    義母と感性が似てるんだね

    +288

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:01 

    >>72
    ちなみにラピスラズリを和名にすると瑠璃というらしい

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:33 

    >>11
    名前の好みが合う人って波長が合うというか関係がスムーズじゃない?
    好きな名前の兄弟だな、と思うママ友とは不思議とトラブル起きないし嫌な関係にもならず良いお付き合いが出来てる。
    コメ主さんは旦那さん(とその妹さん)の親→義両親との関係も良さそう

    +133

    -3

  • 127. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:44 

    >>1
    「聖(ひじり)」と「響(ひびき)」ってこと?
    個人的にこういう読みを似せて兄弟に名前つけるのは好き。
    画数も合ってたら尚良いなぁ。

    +59

    -6

  • 128. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:44 

    >>21
    犬の名前みたいって言われた🥲
    調べたら確かに上位だったのよね

    +11

    -9

  • 129. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:21 

    トピズレだけど、すごく好きな花があって生まれたのがその花が咲く季節ではなかったのに付けてしまった。
    花の名前だと短命だとか季節感がないとか思われているんだろうなと思う…

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:23 

    これからの日本の未来を考えて
    中国で一番人気の
    宇轩
    にしました!
    呼び名はユーシュェンです!

    +3

    -18

  • 131. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:25 

    >>24
    災害のために名付けするのもねw

    +11

    -30

  • 132. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:17 

    >>1
    寿紀 かずき
    桔平 きっぺい
    みなみ
    まりな

    +2

    -13

  • 133. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:49 

    >>7
    気にした方がいい
    本気で子供の人生を思うのなら気にしなきゃだよ
    まわりにもキラキラな名前な子がチラホラいるけど揃いも揃ってアホだもん、ぶっちゃけ
    親も含めてね
    子供の名前で親御さんはまともなのにって思われた方が平和は保てる

    +46

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:56 

    有菜 アリーナ
    葉薔薇 バーバラ
    茉莉鈴 マリベル
    流星 ミーティア
    舌仁架 ベロニカ

    どの名前がいい?

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:05 

    平仮名が、かわいいなと思って「かれん」か「かりん」にしたかったけど家族に反対された。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:11 

    >>128
    今の犬人間みたいな名前多いよね
    下手したら2010年くらいのDQNネーム被害者より人間っぽい名前付けられてる
    一昔前は食べ物の名前とか多かったのに

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:34 

    彩(アヤ)
    義妹が彩ちゃんなので、つけられなかった
    提案すらしなかったよ

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:35 

    >>131
    あえて災害をあげたけど、人に呼んでもらうのに優しいのは基本でしょ
    優しくない名前つけてどーすんのよ

    +40

    -2

  • 139. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:38 

    >>20
    杏も『もも』と読めなくないから、ふたりともももかになってしまう

    +11

    -17

  • 140. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:10 

    善造か善吉か善一、
    私以外から猛反発喰らった。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:32 

    >>13
    懐かしいw

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:56 

    私も漢字一文字が良かったのに
    反対されて話し合いを重ねたけど
    私が折れたわ
    楓と爽にしたかった…
    子供たちが大きくなったとき
    こっちの方が良かったーと言われたよ笑

    +15

    -3

  • 143. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:09 

    >>3
    そこは来来軒やろ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:14 

    >>17
    菫はひらがながいいかなー!

    +87

    -4

  • 145. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:28 

    りこちゃん

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:33 

    >>23
    このラベルの方が美味しそう
    前のラベルは黒色を使ったのが良くなかった

    +53

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:53 

    >>26
    下ネタかよ

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:57 

    ひあき
    平仮名でもいいし、妃晶とか妃暁とか緋秋とかの漢字も考えた。
    でも旦那の反応が悪く、普通のありきたりな名前にした。

    ベスト3以内のよくある苗字なので、少し変わった名前にしたかったのですが。
    苗字も名前もありきたりで、めちゃくちゃ同姓同名多そうです…。

    +3

    -24

  • 149. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:59 

    安室奈美恵が人気絶頂の時に産んだ娘を、なみえ(漢字はどう書くか考えてなかった)にしたかったけどダンナが安室奈美恵キライなのでつけれなかった。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:16 

    撫子で、なこちゃんにしたかった。

    +3

    -10

  • 151. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:03 

    りこちゃん

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:11 

    >>56
    今後自分の名前とか特別な意味を込めた子どもの名前と同じ犯罪者が出てくる可能性もあるのに、そこまで気にすることかな?

    +30

    -3

  • 153. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:22 

    >>127
    わたしの話で申し訳ないけど、もし男の子だったら聖(ひじり)って付ける予定だったそうです
    父が山が好きで聖岳からとったそうです

    +36

    -2

  • 154. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:23 

    「英」の漢字が好きなので名前に入れたかったけど家族が反対した。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:23 

    菜奈
    千波

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:27 

    >>16

    弟かんただけどそんな風に感じたことないわ
    いま30

    +53

    -5

  • 157. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:00 

    馬姫と書いてミーティア

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:56 

    >>131
    なんで、ためにってなるのか意味分からん
    子どものことを考えたら生きてく上でスムーズに読んでもらえるって重要なところなのに
    キラキラつける親ってほんと子どものこと考えてないよね

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:01 

    拓人

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:05 

    いちか とか ほのか みたいな◯◯か って名前に憧れた
    でも苗字も◯◯か だから韻を踏む感じになっちゃってやめた

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:12 

    紫(ゆかり)

    女の子だったら付けたかったけど、旦那の元カノの名前だったからダメだった、、、
    まあ産まれたのは男の子なんだけどね

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:14 

    >>15
    ホストよりも酒って感じ

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:21 

    >>139
    一般的な読み きょう で読まれると思うけど

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:22 

    >>45
    田中のせいでDQN御用達ネームのイメージついたしね

    +68

    -3

  • 165. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:01 

    >>136

    「春」ハルは元々犬に多かった名前だよね。その後、ハルカ、ハルト、ハルキとかめっちゃ人気出た。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:22 

    太翔(やすと)

    たいしょうと間違われるからダメって言われて、泰翔になった。これもたいしょうって読めるやん!

    +2

    -15

  • 167. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:34 

    >>16
    小学生の娘のクラスにいるよ。夏に参観日行ったらタンクトップだったわ笑

    +117

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:29 

    >>70
    よこ
    にも、こっちの でしょ
    少しは考えろ

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:48 

    女の子だったらユリカやユリナが良かったけど、旦那の親戚のお嬢さんがユリカちゃんで、子供も男の子だった

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:34 

    >>1
    女の子なら泉水か泉海
    ZARD好きだから

    +9

    -17

  • 171. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:36 

    三人目の初めての女の子で寧々、ねねちゃん。ブリブリでも良いからかわいい名前にしたくて。
    他兄弟にクレしん思い出すから嫌だと猛反対されちゃった。

    +31

    -2

  • 172. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:37 

    平仮名でいろは

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:13 

    >>140
    善(ぜん)くんはたまにいるね

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:20 

    和(のどか)ちゃん

    +12

    -5

  • 175. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:48 

    どうでもいいけど旦那と同じ名前の政治家にロクなのがいない😂

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:22 

    >>1
    譜凛(プリン)

    +2

    -8

  • 177. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:51 

    >>25
    皆 干支 青 胃?

    +1

    -5

  • 178. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:38 

    >>166
    泰は やす と読めるよ

    泰 たい の方がマイナーだと思うけど、一般的な読み方なの?

    +4

    -8

  • 179. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:55 

    >>56
    じゃあ優花も真穂も菜摘もNGでは

    +11

    -3

  • 180. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:10 

    春生まれだし、苗字も緑を連想させるものだから、若葉、二葉、って双子でつけたかった。

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:18 

    >>161
    ふりかけみたいだから、やめて正解

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:39 

    >>16
    友達の子がかんたくん
    めっちゃ良い子(^^)

    +60

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/29(土) 20:07:19 

    >>1
    律 りつ
    摂 せつ
    とか付けたかったわ

    +9

    -19

  • 184. 匿名 2025/03/29(土) 20:07:36 

    >>6
    新人(あらじん)と茉莉花(じゃすみん)兄弟とか

    +9

    -10

  • 185. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:16 

    >>16

    かんたぁ〜!っておばあちゃんに呼ばれてそう

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:43 

    >>171
    私も寧々にしたかったけど、苗字にも「ね」が入ってて、名前の60%が「ね」になるからバランス考えてやめた

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:59 

    よし乃
    あや乃
    とか最後がの

    +6

    -5

  • 188. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:35 

    >>23
    この漢字使いたかったけど苗字とのバランスが悪いし画数も悪くて(そこまで気にしてなかったけど)別の名前にしちゃった。爽やかな印象でいいなと思ってたんだけどね。

    +38

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:40 

    2人目の子ですが男女どちらが産まれても
    つかさ と考えてました
    男の子なら漢字で司、女の子なら平仮名でと思ってました。

    残念ながら授かる事は出来なかったけど、たまにふと呼びかける事はある。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:45 

    >>114
    私は中学に阿野先生がいました!
    どのそのこのあの〜ってイジられてもニコニコしてる優しい先生でした

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:05 

    >>1
    響は元彼の甥の名前だから付けたくないなー
    いやでも元彼を思い出しそうだから

    +3

    -15

  • 192. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:09 

    >>20 
    双子の女の子に、
    桃子(とうこ)
    杏子(きょうこ)
    と付けたかった。
    でも、トーコ、キョーコでは聞き分けにくいから、
    ももちゃん、あんちゃんってニックネームにして。
    でも、そんなことしたら、一体本名はどっちの読みやねんってツッコまれるなぁってとこまで妄想してました。

    +19

    -13

  • 193. 匿名 2025/03/29(土) 20:14:39 

    >>151
    つけたかった子供の名前

    +5

    -15

  • 194. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:19 

    ラブ助

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:29 

    >>95
    ヤンキーぽくない?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:48 

    >>16
    皆、割りと旦那さんに言われると諦めるんだね。頑張って産んだの女性なのにね。

    +57

    -12

  • 197. 匿名 2025/03/29(土) 20:19:06 

    >>136
    〇〇たろう、〇〇すけ、ひな、もも

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/29(土) 20:20:30 

    結月
    旦那に室井佑月が思い浮かぶから嫌だと言われた

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:12 

    夫は女の子なら→凛久亜って付けたかったみたい…
    私はさくらとか栞里とか。結局家族と揉めて夫と交えて話し合いした結果。(かんな)になりました。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:34 

    >>23
    分かる

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/29(土) 20:27:08 

    唯莉(ゆいり)ちゃんってつけたかったけど、最近知り合ったママ友の子どもがゆいちゃんだから諦める。

    +3

    -4

  • 202. 匿名 2025/03/29(土) 20:27:37 

    すみれちゃんが良かったのに、小姑が先に出産した子がすみれちゃんになり青天の霹靂だった💦
    名前については何も話してないのにこんなことあるんだなとびっくり

    結果的にうちは、さえになりました!
    二文字の名前、すごく呼びやすいし、もうさえちゃん以外考えられない 
    名は体を表すかは知らんけど不思議と人間は名前のように育つ!

    +19

    -9

  • 203. 匿名 2025/03/29(土) 20:27:41 

    穂波か帆波ちゃん。

    息子も海に因んだ名前なので。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/29(土) 20:29:15 

    さくら

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/29(土) 20:29:17 

    杏。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/29(土) 20:31:44 

    >>16
    今って男の子はおじいちゃんぽい名前の子結構いるけどね、古風というか。

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/29(土) 20:32:49 

    ゆうくん、ももちゃんって呼べる名前をつけたかったけど、旦那がゆうくんで義妹がももちゃん。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/29(土) 20:32:52 

    >>164
    聖のせいでw

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/29(土) 20:33:14 

    >>1
    鯉史郎 こいしろう

    +5

    -11

  • 210. 匿名 2025/03/29(土) 20:33:15 

    兄弟で、ゆうひ、と、そらってつけたかったな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/29(土) 20:33:28 

    >>56
    今となれば、ルナとリコは避けたくなる

    +31

    -4

  • 212. 匿名 2025/03/29(土) 20:34:11 

    >>5
    ヤンママが好んで付けそうな漢字ではある
    琉とか愛とか

    +88

    -2

  • 213. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:28 

    風 (ぷう)

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:57 

    >>166
    ひろと とも読める

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:17 

    姫子って名前に憧れていたけど、結婚したら苗字が若王子になったのでやめた
    若王子姫子って変じゃない

    +19

    -3

  • 216. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:18 

    子供というか、私が「琴里ことり」になりたかった。

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:28 

    高校生ぐらいの時にいくえみ綾のコミックで伊織って男の子の名前があってオシャレだし子供産んだら付けたいなぁって思ってた。
    結婚して苗字が田口になって田口伊織って字面が気に入らなくて辞めた。
    同姓同名いたらごめん。

    +48

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:41 

    >>199
    凛久亜
    何て読むの?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:24 

    想介 そうすけ
    慧介 けいすけ

    とかどお?

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:46  ID:JrgJbceU5v 

    >>14
    はやとって元彼に長年ストーカーされてて警察やっと動いてくれました。いまでもその名前聞くと鳥肌立ってきます。

    +0

    -35

  • 221. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:25 

    >>56
    それは今だけだから、そんな理由で外すのはもったいない。
    外した所で今後同名の犯罪者がでてこないという保証は無い

    +8

    -5

  • 222. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:35 

    蓮ってずっとつけたかった

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/29(土) 20:39:33 

    汐里 しおり
    ほぼ決まりかけてたのに、夫の叔母がしおりだと判明し、考え直しに…

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/29(土) 20:41:56 

    >>2
    男の子産まれたら付けようと思ってた

    +10

    -3

  • 225. 匿名 2025/03/29(土) 20:42:36 

    >>11
    それでは聞いてください。
    ORANGE RANGEで「花」

    花びらのように散りゆく中で〜夢みたいに君に出逢えたキセキ

    +57

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/29(土) 20:43:44 

    千弦

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:02 

    >>1
    ん?前にも同じ内容のトピ見た
    主このことでずっと悩んでるんだね
    けど名前だけはもうどうしようもないからなぁ…

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:42 

    >>17
    蘭じゃなくて芙蓉なら、薔薇のために(マンガ)と一緒なのにって思ってしまいました

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2025/03/29(土) 20:46:56 

    >>202
    うちすみれちゃんかさえちゃんで最後まで迷ったよ!
    さえちゃんいい名前だよね☺️音がきれい✨

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/29(土) 20:48:38 

    椿がよかったけど顔見た瞬間違うと思ったw

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/29(土) 20:49:02 

    男児
    私は止め字が「ま」の名前をつけたくて、夫婦で○○まばっかり名前の候補を挙げていたのに、いざ子どもが産まれると、夫が初対面のときにピンときた名前があったようで、「顔見たらこの名前しか考えられなくなった!」と止め字が「き」の名前を提案してきて、夫が気に入ったならと了承した。
    現在1歳。
    子どもが可愛すぎて名前なんてなんでもいいや!という気持ちになってる(笑)
    第二子妊娠中でこれまた男児みたいだけど、兄弟で名前揃えたいから2人目も「き」でいきたい。
    でもまた想像もしていなかった名前を夫が持ってくるんだろうか…(笑)

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:05 

    かのん
    かりん

    とか可愛くて憧れがあったけど、苗字が「ば」で終わるので候補にもあがらなかった

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:16 

    >>130
    これからの日本がどーなると思ってるん?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:27 

    >>153
    素敵~~!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/29(土) 20:52:09 

    亜美ちゃん!セーラームーンのマーキュリーが好きで。娘出産した時アパート住んでたんだけど、下の階の娘さんがあみちゃんだったから、断念。。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:46 

    桜にしたかった〜。
    真夏生まれだったので違う名前にしました

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:40 

    5月生まれで、女の子だったら風花か風香ってつけたかった。男の子なので諦めました。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:45 

    >>5
    こうき

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:37 

    翠でみどりちゃん
    みどりの日生まれだったこともあって、爽やかな子になってほしいな〜と

    +27

    -2

  • 240. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:53 

    >>87
    うちは逆に、夫の提案で朔になった

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/29(土) 21:03:13 

    >>20
    可愛い

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/29(土) 21:03:57 

    叶人(かなと)
    候補には上がったけど、結局他の名前になりました。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/29(土) 21:04:01 

    >>24

    読めない説明出来ない名前は、色々不便だよね
    人に読んでもらえない呼んでもらえないのは弊害が絶対ある

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/29(土) 21:04:26 

    男2人兄弟だから樹たつる・灯ともるってつければ良かったって兄が9歳になっても時々思う

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/29(土) 21:08:14 

    >>238
    田中しか知らないわ。ひじりが多いよね。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/29(土) 21:08:20 


    夫婦と一文字で訓読みで揃えてるから
    男の子じゃなかったし、小林旭の印象って親に言われた
    今なら旭川のイメージだし女の子でよかった

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2025/03/29(土) 21:09:31 

    雪国なんだけど、
    春に生まれる子供につけたかったのが優しい季節と書いた優季(ゆき)なんだけど
    出てきたのが男の子だったから違う名前にした、優季とかいて(ゆうき)でも良かったんだけどね。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/29(土) 21:10:18 

    >>202
    すみれって憧れの名前になりがちかも
    CHARAに憧れただったり

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/29(土) 21:12:55 

    杏助(きょうすけ)とか、杏太(きょうた)
    旦那の好みじゃなくて一蹴された

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:01 

    杏奈
    杏という字が好きでつけたかったけど、画数が悪すぎて諦めた。絶対的に信じているわけではないけど、他の兄弟も画数気にしてつけたから。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:15 

    >>1
    美咲姫
    みさきちゃん
    当時お花畑だったの。

    +9

    -17

  • 252. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:41 

    >>16
    げん
    かんた
    の兄弟いるわ。
    私がめっちゃシワシワネームでおばあちゃんの名前って言われてきたから、古風な名前の良さがわからないけど、、

    +9

    -2

  • 253. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:26 

    彩葉 ガルであれを知って泣く泣くやめた…でも案外周りにたくさんいる

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:20 

    女の子だったら 桜子ちゃん にしたかったなー

    +17

    -3

  • 255. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:41 

    怜香(れいか)
    ただの庶民なのにお嬢様っぽいと却下された

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:38 

    >>1
    男女どちらでも「桂(けい)」
    "カツラ"転じて"ヅラ"、"歌丸"ってからかわれるよ…って言われて諦めた
    後悔してる。

    +0

    -13

  • 257. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:01 

    夏生

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/29(土) 21:44:56 

    >>233
    中国の子供と仲良くしないと
    虐められるよ

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:05 

    悠真

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:31 

    琴葉

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:06 

    >>1
    聖ってなんて読むの?

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:12 

    ぜったいえいとにするって決めてた
    けど違う名前になったー

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:20 

    >>1
    遥斗(ハルト)
    素敵な名前だけど人気すぎて諦めた。自分自身よく被る名前で苦労したから

    +6

    -6

  • 264. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:21 

    >>8
    知り合いの女性にひびきちゃんいる。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:03 

    湊(みなと)
    長男につけたかったけど、その当時はまだ人名漢字として認められてなくて泣く泣く断念。今つけてる人達が羨ましい。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:27 

    >>211
    ピンポイントにそのふたつが私の源氏名とHNなんだが…

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/29(土) 21:55:55 

    >>263
    なんで斗なの?
    バカにされがちだよね。
    柄杓だし。

    +5

    -10

  • 268. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:32 

    志麻 ゆき
    芳樹 春樹
    物価高でもう産めないね

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2025/03/29(土) 21:59:49 

    >>240
    良いですね!すごく素敵な名前ですよね
    今の名前で勿論満足しているけど、たまーにあの時もう少し説得してたら違ったかなとか考えちゃいます

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:19 

    >>5
    知り合いはショウって読みだった。

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:34 

    【暖】て書いて【だん】くん、春生まれの男の子限定かなぁ、でも、この字が合う苗字が思いつかない。鈴木暖、佐藤暖、田中暖…、難しいな…

    +6

    -4

  • 272. 匿名 2025/03/29(土) 22:05:45 

    >>17
    あおいは男っぽい名前じゃない?

    +4

    -20

  • 273. 匿名 2025/03/29(土) 22:06:13 

    >>11
    妹の名前は桜、さくらと予想

    +40

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/29(土) 22:06:34 

    >>220
    トピずれ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/29(土) 22:08:32 

    >>131
    なるほど〜。
    こういう、ちょっと足らないタイプがキラキラネーム付けるんだなっていう良い見本になったわ。

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/29(土) 22:09:44 

    岩生(ロッキー)
    波岩(ハーロック)
    明照(メーテル)
    とか。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/29(土) 22:11:34 

    >>229
    えー奇遇!
    うん、綺麗な響き✨️
    ちょっと知的な響きも好き

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:36 

    こうへい

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:53 

    女の子だったら「みお」って付けたかったです。
    でも子供は3人とも男の子でした。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:53 

    弥勒

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/29(土) 22:16:44 

    >>272
    私は20代で当時の同級生はみんなあおいちゃんだったけど今の小学生はあおいくんもいる

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/29(土) 22:19:00 

    壮って字をつけたかったんだけど旦那のいとこが壮くんだった。旦那は男ばかり生まれる早婚家系で候補あげたら被るから男の子の名前を考えるのが大変だった

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/29(土) 22:21:15 

    ちょっとトピとはずれるけど、母から聞いた話だけど元々私がつけられる名前がはるなだったのに、祖母が菜っ葉みたいでやめろと反対したみたいで、いゆわるシワシワネームの〇〇子になってしまった。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/29(土) 22:22:15 

    女の子だったら、うみ、うた、かのんが良かった
    実際は男の子で、うみとうたは他の子が付けちゃった

    +6

    -6

  • 285. 匿名 2025/03/29(土) 22:22:49 

    千鶴
    でも画数多くてちょっとだけ面倒だろうなと思って辞めた

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/29(土) 22:25:54 

    瑠花と璃緒ってつけたかった

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2025/03/29(土) 22:26:37 

    >>286
    ルカリオ

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/29(土) 22:27:52 

    >>17
    菫の漢字は人名ぽくないし中国ぽくて自分だったら嫌だ
    せめて平仮名がいい

    +40

    -6

  • 289. 匿名 2025/03/29(土) 22:28:03 

    >>129
    季節じゃなく花言葉や色味が由来でも素敵だと思う!

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/29(土) 22:29:03 

    >>17
    蘭はコナンしか浮かばないんだが

    +11

    -6

  • 291. 匿名 2025/03/29(土) 22:29:53 

    >>129
    私はつけられた側だけどたまに指摘される。「〇〇って花はその季節には咲かないよね」

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/29(土) 22:32:02 

    春生まれの女の子だったら「さくら」ちゃんて名付けたかった。

    娘が2人生まれたけど、秋生まれでつけられなかった。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/29(土) 22:32:11 

    りこ、ことね、さくら、

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/29(土) 22:32:50 

    ひらがなですみれ
    女の子に恵まれなかったので結局つけれず

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2025/03/29(土) 22:34:36 

    女の子に糸ってつけたかったけど旦那に反対された

    +4

    -3

  • 296. 匿名 2025/03/29(土) 22:36:46 

    >>17
    すみれってガルちゃんで人気だけど、ラーメンのすみれしか浮かばない。。。
    あとはまるちゃん母とサリーちゃんの友達

    +3

    -11

  • 297. 匿名 2025/03/29(土) 22:37:39 

    >>291
    それは言われてる人よく居るね。何でその季節じゃないのにその花の名前なの?って

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/29(土) 22:38:49 

    >>202
    すみれってアニメとか食べ物とか色んな所の場面に溢れてる名前だから、さえちゃんの方が可愛い!

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2025/03/29(土) 22:39:47 

    美桜!

    全員男の子だったので諦めた😂

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/29(土) 22:41:21 

    男の子なら総一郎

    女の子なら桜
    次点で一花、菫、莉々菜

    +4

    -3

  • 301. 匿名 2025/03/29(土) 22:43:21 

    >>281
    うちにも16歳のあおいクンがいます

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/29(土) 22:43:50 

    なんとなく瑠璃が良いなあって思ってた
    そしたら、母も瑠璃って名付けたかったと聞いてビックリ(私は父が名付けたので違う名前)
    親子って好み似るのね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/29(土) 22:44:45 

    最近は本当に古風な名前が人気だね

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/29(土) 22:47:12 

    >>11
    友達が結婚前から子どもに大和ってつけたい!って言ってたんだけど、結婚して名字が大和になっちゃってた。

    +94

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/29(土) 22:47:46 

    >>2
    夫の名前だわ

    +15

    -5

  • 306. 匿名 2025/03/29(土) 22:48:31 

    >>95
    瑛人以外はやり直し。
    ククールとかつけられたら
    泣くわ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/29(土) 22:52:34 

    >>77
    それ散々揶揄われたからあのドラマ大っ嫌いだったわ

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/29(土) 22:54:34 

    柚(ゆず)と柑介(かんすけ)ってつけた

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2025/03/29(土) 22:55:02 

    環で、たまき
    男女どちらでも。
    男だったからいじめられると夫に止められた。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/29(土) 22:57:35 

    >>253
    あれって?
    気になります、、、

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2025/03/29(土) 23:04:32 

    慶(けい

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/29(土) 23:05:13 

    >>9
    美桜ちゃん同級生でいたけど可愛い子だったわ

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2025/03/29(土) 23:07:02 

    >>8
    苗字が山崎さんなら更に良し

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/29(土) 23:16:19 

    >>188
    今、この漢字、メチャ流行ってて、子供に多いよ
    でも普通にスマホとかパソコンで入力使用とするとき、どうやって打てば出てくるのか第三者が戸惑う漢字は使わない方が無難だと思うな
    だってそれで間違えられたり、確認が必要だったり、誤入力されたり、一生その子に面倒なことが起きることになるんだもん

    +16

    -4

  • 315. 匿名 2025/03/29(土) 23:17:25 

    >>309
    男でたまき、たまきんたま、って言われてる子いたよ
    金玉呼ばわりは嫌だから、旦那さん正解かも
    男でたまき、は、ちょっと色っぽいイメージあるなぁ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/29(土) 23:17:49 

    女の子だったら一花ってつけたかったな。最近よく見かけるね。

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2025/03/29(土) 23:19:19 

    >>295
    うた、おと、むぎ、とかの自然派の名前つける人いるね・・・

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/29(土) 23:21:43 

    >>144
    菫(すみれ)とか栞(しおり)って、かわいいけど、その漢字は一般人が誰でも書けるわけじゃないのが難点だと思う。電話越しで説明しても、まず伝わらないんじゃないのかなぁ・・・

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/29(土) 23:24:59 

    ひかり
    ひかる

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/29(土) 23:26:13 

    >>192
    桃子(とうこ)は、無理があるかぁ
    普通はモモコ、って読むもん
    桜子(さくらこ)を、おうこ、とは読まないのと同じで

    妄想に妄想を重ねてみましたw
    私も双子の名前を色々考えたりしてたけど、産後の双子育児の大変さなんて微塵も想像はその時は出来なかったや

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/29(土) 23:28:31 

    おうすけ君

    はい ドラマやまとなでしこ です

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/29(土) 23:31:22 

    りりか

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2025/03/29(土) 23:31:58 

    遥希 

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/29(土) 23:33:59 

    女の子で
    響ちゃんってどうですか?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/29(土) 23:35:02 

    >>263
    私は
    「陽斗」でハルト
    にしたかった。とにかく漢字「陽」を「ハル」と読む名前。
    でも、春生まれじゃないからやめました。かなり見かける名前ですね。

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2025/03/29(土) 23:36:29 

    >>4
    すみれちゃんはおばあちゃんみたい。あと花の名前はよくないよ。

    +6

    -43

  • 327. 匿名 2025/03/29(土) 23:37:14 

    女の子ならめい、男の子ならかんた!

    子なしです。めいちゃん可愛い〜!かんたくんも可愛い

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2025/03/29(土) 23:37:59 

    >>317
    その時三味線にはまってて弦のことを糸って呼ぶからつけたかったんだよね
    内山くんのお子さんもたしか字は違うけど奥さんがお琴やってて名前がいとちゃんだったような

    +3

    -5

  • 329. 匿名 2025/03/29(土) 23:38:23 

    >>296
    ガルちゃんはおばちゃんだから人気の名前は若干ダサい。

    +5

    -3

  • 330. 匿名 2025/03/29(土) 23:40:14 

    清香って書いてさやか

    でも当時の旦那と「誰でも読める名前にしよう」としていたので口に出さず…私も当時の旦那も先生によっては読めなかった経験があるので、それは最初に決めていた

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2025/03/29(土) 23:42:10 

    撫子
    苗字が山田だから、やまだなでしこってヤマトナデシコをコケさせたみたいになるから付けれなかった

    +4

    -3

  • 332. 匿名 2025/03/29(土) 23:44:32 

    桜子

    子が着くけど今風で可愛い
    中年以降も通じそう

    +8

    -6

  • 333. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:03 

    >>273
    撫子かも

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:10 

    >>314
    颯爽の颯だからそんなに難しくない気がする
    衰えるという意味があるからそこを気にするかどうかかな
    かっこいいと思う

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/29(土) 23:57:30 

    >>77
    アンタBBAでしょ♡私もBBAよ♡♡

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/30(日) 00:00:43 

    >>35
    絹ちゃん

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:41 

    女の子で響ってどう?
    ひびき

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:59 

    たまきはきんたま

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/30(日) 00:12:21 

    ひらがなの名前もいいなと思ってたのに、名字+ひらがなとの画数が最悪だったのであきらめた。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/30(日) 00:19:11 

    椿
    縁起が悪いらしいのと画数が良くなかった

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/30(日) 00:20:24 

    >>1
    いろんなところに書き込んでる想と慧の人?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/30(日) 00:27:21 

    >>46
    人名漢字じゃないの?でも名前に使っていいんだよね?
    知り合いの2児が姉妹でどちらも苺という漢字を使ってたけど、苺◯、苺◯で、どちらも私には読めなかった

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/30(日) 00:29:58 

    >>48
    検索したら読み方「はなり」かな
    璃華だとすぐ読めるんだけど

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/30(日) 00:30:47 

    >>2
    うちの子の名前がいきなり出てきてびっくり、嬉しいなw

    +33

    -5

  • 345. 匿名 2025/03/30(日) 00:32:22 

    >>340
    高校の同級生に苗字で「椿さん」がいたんだけどきれいな名前だなぁと思ってた 

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2025/03/30(日) 00:37:42 

    >>8
    仮面ライダーって感じ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/30(日) 00:38:31 

    >>82
    結婚と同時くらいだったから、流行りにのってつけたと思われたくなくて

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/30(日) 00:38:56 

    >>340
    すごく綺麗な名前だと思うけど、子供の時はツバってあだ名つけられたりからかわれそう

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/30(日) 00:39:42 

    >>69
    はやし はやて(笑)

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/30(日) 00:39:55 

    旭ってつけたかったけど、
    名字と合わせた時に合わなくてすぐ却下された。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/30(日) 00:40:51 

    >>332
    可愛いよね
    10代と20代の知り合いにいる

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2025/03/30(日) 00:41:10 

    >>337
    可愛くはないけど、変でもないかな

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/30(日) 00:41:42 

    >>11
    私も昔からつけたかった名前が旦那の妹の名前だったよ。旦那さんもだなんて奇跡。

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/30(日) 00:42:52 

    >>87
    ホストっぽい

    +2

    -5

  • 355. 匿名 2025/03/30(日) 00:44:34 

    明るく元気に育つように陽南と付けたかったけど苗字が南野やねん!

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/30(日) 00:49:19 

    >>148
    ひあきって響きが変だよ
    やめてよかったと思う

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/30(日) 00:50:37 

    女の子だったら平仮名
    男の子だったら漢字一文字
    どちらも自分の名前と繋がる文字

    が良いな〜と思ってた。

    自分の名前をマジカルバナナしたものを付けたよ。
    それと自分が人生で一番大切にしてるものと、私の母が好きな色、それらを考慮して更に、父が国際社会だから英語に近い発音にしなさいと言うから英語の発音にある音にした。
    日本特有の音は海外移住した時、周りが呼びにくいからと。

    +1

    -13

  • 358. 匿名 2025/03/30(日) 00:51:18 

    >>3
    日向坂メンバーに未来虹(みくに)って名前がいるけど、見慣れたせいか良い名前に思えてきた

    +1

    -8

  • 359. 匿名 2025/03/30(日) 00:51:36 

    >>16
    私も迷いました。
    乾燥機の名前だと言われた

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2025/03/30(日) 00:53:35 

    >>4
    りのって名前ダサい

    +11

    -26

  • 361. 匿名 2025/03/30(日) 01:03:09 

    >>267
    地元が星空が綺麗に見える事でマニアの間で有名な土地で、そこで見る北斗七星が大好きだから。
    元々の意味はそうだけど、私にとっては北斗七星のイメージの方が先に来るんだよね

    +9

    -3

  • 362. 匿名 2025/03/30(日) 01:06:03 

    >>14
    鳥好きだから隼とか鷹とか名前に入れたかった
    旧姓には鳥の名前入ってるからたしかに気になったな

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2025/03/30(日) 01:10:39 

    >>303
    インバウンドで外人多すぎて外国への幻想みたいなのが消えた

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/30(日) 01:10:48 

    クリスマスイブに産まれて誕生花が柊だったからこの字使いたいなぁと思ったけどなんかしっくりくるのがなくてやめた

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/30(日) 01:12:24 

    >>1
    3番目三男だったら温大(はる)でした。

    春生まれだから春に関する名前が良かった
    漢字は二文字(3人共通)
    読み方は2文字(3人バラバラ)
    姓名判断で画数が良かった

    長女になったのでボツになりました。

    +0

    -15

  • 366. 匿名 2025/03/30(日) 01:14:02 

    小春、青葉、すみれ

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2025/03/30(日) 01:17:09 

    銀河
    ひより

    いろは

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/03/30(日) 01:24:00 

    >>326
    昭和生まれの私からしたら、すみれって響きお婆ちゃん感つよいの凄く分かる…
    でも最近は人気なんだね。古風ネームの影響かな?

    +6

    -10

  • 369. 匿名 2025/03/30(日) 01:24:08 

    桜子、薫子、
    真冬、ましろ
    などなど
    つけたかった名前めっちゃあるなぁ。
    ここで発散させてもらお…

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2025/03/30(日) 01:29:54 

    >>1
    聖はバリバリ韓国名

    +11

    -2

  • 371. 匿名 2025/03/30(日) 01:30:19 

    >>340
    うちも候補にあったけど、首から落ちるって言葉がどうしても引っ掛かって辞めちゃったなぁ。。。
    あと女の子はあだ名呼びが多いから、つばって呼ばれてたなぁ
    気になる点が多くて辞めたけどやっぱり綺麗な響きだよねー

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/30(日) 01:33:49 

    男の子に「らん」てつけたかったけど
    花の名前で女ぽいって旦那に拒否された

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/30(日) 01:35:08 

    >>9
    桜ってパッと咲いて短い時間で散るからあんまりね、、

    +12

    -9

  • 374. 匿名 2025/03/30(日) 01:35:25 

    >>337
    活発で元気な子ってイメージ!
    女子でも全然あり。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/30(日) 01:44:11 

    美琴

    付けたかったです

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2025/03/30(日) 01:52:11 

    >>23
    素朴な疑問だけど、この漢字の読み方は「さつ」じゃないの?

    +6

    -12

  • 377. 匿名 2025/03/30(日) 01:58:14 

    >>1
    ずっと20年前前から狙ってた名前があるけど子供産んでないから付けられず今流行っちゃってる。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/30(日) 02:14:08 

    >>184
    一生しんじんは嫌だw

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/30(日) 02:15:54 

    >>310
    いろはっていう女性用アダルトグッズだよ!今は有名じゃなくても、そのうち爆発的ヒットとかしたらヤダなぁと思って。
    そういうグッズの名前ってさ、人名とかぶらないような名前にして欲しいよ。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2025/03/30(日) 02:20:35 

    碧(みどり)
    女の子にみどりってつけたかった
    男の子だったら碧(あお)でも良かったな

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2025/03/30(日) 02:26:55 

    >>66
    たまごのイメージが…
    あのCM可愛いけど❤️

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/30(日) 02:26:57 

    >>8
    セーラー服きた男芸人のせいなのか響君って聞くとデブ想像してしまう

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/30(日) 02:29:32 

    >>80
    自分がモナカだったら絶対イヤでしょ

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/30(日) 02:39:26 

    あかり
    玲香

    京介

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/30(日) 03:02:30 

    しおりちゃんにしたかったけど
    旦那の親戚にいたから
    付けれなかった

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/30(日) 03:11:32 

    夜明(よあけ)ちゃん

    ご来光とか夜が明けるときの雰囲気が好きだったんだけど、
    旦那の「変!!」の一言で却下された。

    でも産まれた娘の顔は全然イメージ違ってて(笑)
    夏のひまわりみたいなイメージの名前になった。

    +2

    -11

  • 387. 匿名 2025/03/30(日) 03:12:07 

    >>56
    すずかって付けたかったけどいまだにあの犯人がちらつくからやめた

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/30(日) 03:21:30 

    >>123
    佐々木?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/30(日) 03:26:46 

    >>386
    それなら明でいいんじゃ
    旦那さんがまともでよかったね……

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/30(日) 03:30:00 

    >>76
    何でかたせ梨乃?

    +9

    -3

  • 391. 匿名 2025/03/30(日) 03:30:38 

    >>326
    えー何で?花の名前すごくかわいいじゃん

    +33

    -4

  • 392. 匿名 2025/03/30(日) 03:34:09 

    >>60
    書き間違えられそう…

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/30(日) 03:40:12 

    悠悟って付けたかった。でも男の子生まれなかったー。欲しかったけど色々考えて無理だけど憧れるなぁ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/30(日) 03:41:58 

    >>251
    今まで関わった「みさき」5人くらいいるけど全部性格悪かった…普通同じ名前だからって皆同じなわけないけど、「みさき」は揃いも揃って意地悪な奴ばかりだったわ

    +12

    -3

  • 395. 匿名 2025/03/30(日) 04:05:47 

    >>1
    名前の好みはスルーするけども「響(ひびき)」と「聖(ひじり)」みたいに頭文字が同じ名前は付けたくないな
    夫婦で被るのは仕方ないけど、親子やきょうだいで頭文字を被らせたくはないな

    +2

    -5

  • 396. 匿名 2025/03/30(日) 04:15:07 

    >>1
    最近は漢字一文字が流行ってるね

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/30(日) 04:19:39 

    >>358
    虹って言うのをぶった切って、「に」と読ませてるんだね。
    最近軽トラ事故で亡くなった小学生が「琴陽」と書いて
    「こはる」だった

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2025/03/30(日) 04:20:42 

    >>4
    スミレはちびまる子ちゃんの母を思い出す

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2025/03/30(日) 04:22:21 

    >>295
    正解だよ。いとって変だもん。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2025/03/30(日) 04:36:36 

    >>4
    友達がすみれなんだけど、いつも自分の名前をSMILEって書いてて可愛いなって思ってた♡

    +49

    -13

  • 401. 匿名 2025/03/30(日) 04:37:59 

    >>317
    この辺の名前、新鮮だなと思うんだけど、もし自分がウタって付けたらなんか嫌だ。もう少し可愛い名前をつけてもらいたいと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/30(日) 04:41:24 

    三つ子産んで
    ララ、リリ、ルル
    って付けたかった。

    +1

    -7

  • 403. 匿名 2025/03/30(日) 04:46:41 

    名前としてちょっとおかしいのに親の好きなものとか趣味のものの名前そのままつけようとする人って、ハイ状態なのか言い換える学やセンスがないのかなんなのか……

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2025/03/30(日) 05:05:29 

    >>16
    かんちゃんって響きかわいいね!

    +21

    -2

  • 405. 匿名 2025/03/30(日) 05:14:45 

    >>376
    日本では音読みと訓読みがある

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/30(日) 05:17:22 

    >>16
    息子の名前だ
    今小学2年
    おじいちゃんの名前なんかな、、

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/30(日) 05:17:24 

    >>402
    魔法使える水色の猫が「レレ」ピンクの猫が「ロロ」も飼ってね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/30(日) 05:20:11 

    あおと
    さくら

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2025/03/30(日) 05:26:57 

    >>1
    女の子だったら心京(こと)ってつけたい。

    +0

    -10

  • 410. 匿名 2025/03/30(日) 05:39:26 

    メイちゃん 響きが可愛い

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2025/03/30(日) 05:43:39 

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2025/03/30(日) 06:08:44 

    >>112
    fate好きなの?って言われそう

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/30(日) 06:17:31 

    星(せい)ちゃん
    女の子

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/30(日) 06:55:15 

    >>183
    おばあさんっぽすぎる

    +6

    -5

  • 415. 匿名 2025/03/30(日) 06:57:35 

    >>368
    昭和生まれの私だけど、私はすみれって名前候補に入れてた
    普通にかわいいと思っていた
    ただ姓名判断を気にする質で、うちの姓とのバランスが悪くて諦めた
    さくらと同じで普遍的にいい名だと思っていたけどな

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/30(日) 06:59:58 

    >>1

    字画が良くなかった

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/30(日) 07:00:16 

    理人(リヒト)
    でもめちゃくちゃ 呼びにくいし、やめた

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/30(日) 07:12:12 

    美穂

    半島の人の通用名が多いからと反対されてやめた

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/30(日) 07:14:26 

    >>170
    いくつ?……

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/30(日) 07:26:57 

    >>118
    私もちーちゃんだった!
    大人になるにつれてちーちゃん呼び減っていって寂しい(笑)
    義母義妹はちーちゃん呼びしてくれるけどw

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/30(日) 07:32:09 

    >>1
    呼び方がどっちも「ひーくん(ひーちゃん)」にならない?

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/30(日) 07:35:11 

    >>406 じじくさくないよ。普通にいい名前だよ!気にしない。ちなみに幹太はうちも候補にあったよ。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/30(日) 07:36:31 

    望愛

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2025/03/30(日) 07:43:13 

    >>24
    私も子供の名前は事件事故、災害時を想定して読みやすくてなるべく漢字の画数が少ないものにした
    性別や読み方がわかりにくい名前で判断が遅れるのが嫌だから

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/30(日) 07:51:03 


    って漢字使いたかった
    米すら高いから3人目なんて怖くて産めなくて諦めた

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/30(日) 08:11:11 

    六花
    画数合わなくてやめた。響きも雪という意味も可愛い。

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2025/03/30(日) 08:19:03 

    >>126
    わかる!
    なんでこの名前付けたの?って名前の子の親に聞くに聞かないし、、
    夢愛ちゃんのママに、うちの子の名前の圭亮がシワシワネームで保護者の名前書いたのかと思った、って言われたから、いくら子ども同士仲良くても苦手意識ある。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/30(日) 08:24:57 

    近所に三つ子きょうだいがいて
    善、蘭、真という名前みたい

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/30(日) 08:25:41 

    >>388
    そうです。チームのファンクラブ入って山形の天童のファンイベント行くくらいに好きでした。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/30(日) 08:26:45 

    綾人 イケメンしか許されない気がしてやめた

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2025/03/30(日) 08:29:06 

    瑛斗で、あきとって付けようと思ってたけど旦那が反対したから違うのにした。

    旦那に名前を考えてもらって、漢字は私が字画とかみて考えた。

    今では、旦那の決めた名前にして良かったと思ってるけどね。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/30(日) 08:38:23 

    >>404
    かんた君…周りに2人いる。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/30(日) 08:39:20 

    >>80
    まず読めないし、モナカとか食べ物系の名前はどうみてもペットの名前としか思えない。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/30(日) 08:39:47 

    >>414
    そうかな?
    凄く正しく生きてくれそうな名前で好きだけどな。

    +8

    -4

  • 435. 匿名 2025/03/30(日) 08:40:55 

    優莉

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/30(日) 08:43:24 

    >>342
    横だけど苺は20年くらい前に人名用漢字に追加されたからそれ以前に生まれた子には使えなかったよ

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/30(日) 08:47:21 

    愛花って名前どうですか?
    どんなイメージでしょうか。
    私自身が、◯花という名前で、もうすぐ娘が生まれてくるので悩んでいます。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/30(日) 08:47:47 

    >>170
    理由がしょぼいな。故人だし。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/30(日) 08:48:04 

    >>8
    せんべいみたいな名前

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/03/30(日) 08:51:41 

    男でも女でも

    頭脳明晰な子になるように

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/30(日) 08:52:55 

    >>317

    最近多いけどパッと見た時聞いた時に名前として認識できないんだよね…
    仮に「佐藤音(おと)」だとするとサトウオンって何…?となるし「音斗」「緒都」だとすぐには読めないし

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/30(日) 08:54:35 

    >>5
    しょう、せい、ひじり

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/30(日) 08:54:43 

    うた
    おと
    このは
    ことは

    みたいな古風な名前

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2025/03/30(日) 08:58:14 

    >>427
    夢愛は水商売の源氏名かアダルトゲームのヒロインみたい
    読み方もわからない

    +10

    -2

  • 445. 匿名 2025/03/30(日) 09:00:22 

    >>95
    じゃあミーティアで美涙ってどう?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/30(日) 09:06:31 

    >>1
    濁点付く名前は良くないって聞いたよ

    +5

    -7

  • 447. 匿名 2025/03/30(日) 09:07:24 

    >>3
    々が二文字に掛かってるってことか

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2025/03/30(日) 09:07:34 

    >>95
    ナイスパーティー

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/30(日) 09:09:26 

    >>1
    比呂。H2の国見比呂が好きすぎて。
    産んですぐ離婚したから相手の意見無視して好きな名前つければよかったと後悔してる

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2025/03/30(日) 09:12:49 

    光(男の子です)
    名字に鶴が付くので将来ハゲたらイジられるからと止められた。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/30(日) 09:19:43 

    >>378

    よし、嵐人にしよう!

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/30(日) 09:24:51 

    >>326
    でも多年草だったりすると強いじゃん
    毎年咲いてくれるとか踏ん張って頑張る子になれるかもじゃん!

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2025/03/30(日) 09:29:10 

    >>2
    涼介 考えたけどさんずい気になるのとHey! Say! JUMPちらついてやめた

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2025/03/30(日) 09:29:49 

    龍介か琉介がよかった

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2025/03/30(日) 09:34:53 

    男の子だけど「光(こう)」にしたかったけど、ひかる、とかとも読めるし「こうだよ」「こうしてよ」とかのとき小学校でからかわれそつでやめた
    つけたかった理由も堂本光一すきだから、だし

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/30(日) 09:36:37 

    >>455
    光一じゃダメなの?

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/30(日) 09:43:14 

    >>120
    うちは猫だけど「そら」と「だいち」ってそれぞれ名前付けたから子供の友達に名前同じ子がいて密かに気まずく思う時ある…
    うちの猫の方が圧倒的に年上なんだけど、やっぱり本人知ったら微妙に思うかなって子供には猫は愛称で紹介するように言ってる

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/30(日) 09:46:38 

    >>405
    ヨコだけど、サツもソウも音読み
    訓読みだと、ハヤテ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/30(日) 09:58:28 

    >>273
    その兄弟会ったことあるな
    オタ活してるままだった

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/30(日) 10:03:57 

    >>391
    花の名前は可愛いけど、季節違う名前だと知らなかったのかな?ってなる
    短命とかは気にしないけど、季節に合ってない名前は気になる

    +4

    -4

  • 461. 匿名 2025/03/30(日) 10:04:54 

    女の子に漢字2文字で~乃ってつけたかった。おしとやかで日本ぽいイメージがあるから。旦那は~音がいいとゴリ押ししてきて結局音の方になった。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/30(日) 10:07:02 

    >>4
    花の名前可愛いね。
    うちは苗字に花の名前が入ってるから諦めたよ。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2025/03/30(日) 10:08:57 

    >>76
    本名はのりこさんじゃない?

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2025/03/30(日) 10:13:14 

    >>400
    えーあのSmileなの♡って由来めちゃくちゃバカっぽく感じるから辞めた方が良いと思う…
    スペルも間違ってるし尚更馬鹿っぽい

    +15

    -16

  • 465. 匿名 2025/03/30(日) 10:19:11 

    こはる、はるな、はるかとか
    「夏生まれなのに?!」って旦那が反対したからやめたけど自分につけたいぐらい可愛い名前

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/30(日) 10:20:47 

    女の子だったらすみれちゃんの予定でした。
    男の子だったのではやとです。

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2025/03/30(日) 10:42:03 

    >>57
    どんな悪い意味なの?
    ググったけど良い意味しか見つからないよ

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/30(日) 10:42:20 

    >>436
    横だけどあんまり使われないよね。キラキラした名前に使われそうな漢字なのに。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/30(日) 10:51:46 

    アンナちゃん。
    (カタカナ、又は漢字をあてて)
    名前を呼ぶときなんか照れるよね、と夫と
    意見が一致して...

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/03/30(日) 10:52:39 

    >>452
    花は必ず枯れるよ…

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2025/03/30(日) 10:54:21 

    福良
    ふくら。どうせ反対されるから候補に挙げなかった。
    最近買ったフクロウのぬいぐるみに名付けた。
    つけたかった子供の名前

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/30(日) 10:55:37 

    昔から女の子が生まれたら美月と付けたかったのですが、結婚して「つき」が入っている苗字になったので、諦めました。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2025/03/30(日) 11:07:52 

    生まれるまで性別聞いてなかったから、下の子が男の子だった時の名前は晴登ではるとって考えてた。

    結果、周りにはると君多すぎて全く同じでなくとも幼稚園に「はるくん」がクラスに6人もいたから良かったかも。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/30(日) 11:19:13 

    >>470
    人もいつか死ぬしな
    1つでも花咲かせられたら最高だし何度も咲くなら強すぎて最高

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2025/03/30(日) 11:32:28 


    旦那と本屋のバイトで出会ったので付けたかったけど旦那に反対された

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/30(日) 11:36:54 

    なでしこ

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2025/03/30(日) 11:38:45 

    >>80
    中学生が書いた自作の創作漫画(歴史ファンタジー)に出てきそうな名前の漢字

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/30(日) 11:52:36 

    >>330
    「きよか」って読む人の方が多いかも

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/30(日) 11:53:04 

    >>471
    ふくらPっているねぇ

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/30(日) 11:53:38 

    >>80
    もんしゅ、しか読めないw

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/30(日) 11:54:59 

    >>420
    かげおくりのイメージが強すぎて

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2025/03/30(日) 11:58:10 

    だいち

    知り合いにいたので断念

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/30(日) 11:59:25 

    >>1
    私は「志」をつかいたかったんだけど
    なかなかうまくいかなくて使えなかった。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/30(日) 12:04:49 

    >>464
    90年代に人気のあったアーティストが娘の名前はスミレ、Smileって書くのと言ってた。
    そのマネをしてたのかもしれない。
    その娘のスミレさんは現在モデルをしてますね。

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/30(日) 12:06:22 

    >>344
    うちもw

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/30(日) 12:09:03 

    >>74

    璃は「る」と読めないよ、「り」だよ
    人形浄瑠璃で考えたら分かる

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/30(日) 12:15:23 

    陽向

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/30(日) 12:16:36 

    >>2
    私も長男は涼佑にしようと思ってた
    産まれた息子、新生児なのに眉毛ももみあげも暑苦しすぎる濃い顔で、涼やかさ皆無なので違う名前にした

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/30(日) 12:27:35 

    >>1
    ※ガルの名前トピは相変わらずですが
    今ママ世代の人たちはここで自分の名前がでて叩かれてても傷つくことがありませんように

    ガルのメインターゲットは親世代なので
    古い名前が圧倒的に人気です
    こう書くと噛み付くやつが出てくるので念の為に言っておくけど古い名前だって良い名前なんだよ
    逆に今人気ランキングに入ってる人気の名前も同じくらい良い名前なんだよ

    みんな自分たちがつけたい名前をつけてね
    親世代のコメントは、気にしたら負けだよ

    +7

    -1

  • 490. 匿名 2025/03/30(日) 12:28:28 

    >>489
    ×自分の名前
    ◯自分の 子供 の名前

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/30(日) 12:32:31 

    >>471
    野球選手の名字にいるしな
    そのマフラーつけてるのに、ヘドウィグじゃないのねw

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/30(日) 12:33:21 

    >>475
    可愛いんだけど小学生のときおしりって呼ばれるこいたからいいイメージないな

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/30(日) 12:34:20 

    >>401
    たのとめってゆうたとかこうたとか男の子っぽいって少し思っちゃう

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/30(日) 12:35:42 

    >>470
    人も死ぬけど。つよしもいずれ死ぬし
    龍も死ぬ

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/30(日) 12:35:46 

    >>2
    かっこいい

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2025/03/30(日) 12:42:22 

    >>5
    やまゆりとか田中聖とかの印象。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/30(日) 12:44:40 

    >>271
    長めの苗字がいいね
    五十嵐だんとか

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/30(日) 12:48:44 

    >>76
    かたせ梨乃にも指原にも失礼だし、一般人のりのサンたちにも失礼

    +21

    -5

  • 499. 匿名 2025/03/30(日) 12:48:45 

    >>17
    花は散るって意味で昔の人は避けていたらしいけど、それをひらがなにする事で散るイメージをなくす人が増えたって前にテレビで見た
    さくらちゃんとか

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2025/03/30(日) 12:56:38 

    ちひろ

    上の子産んだ時に産院の個室にいわさきちひろさんの絵が飾ってあってその絵が本当にもう素晴らしく良くて、次女の子を産むことになったら『ちひろ』と名付けようと決めました
    下の子が男の子で男の子なら絶対この名前っていうのが決まってたので、ちひろとは名付けられなかった

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード