
「休憩時間中のパチスロ禁止」を決めた会社→「休憩中は何をしても自由でしょ?」と反論する従業員…どっちの言い分が正しい?
67コメント2025/03/30(日) 10:28
-
1. 匿名 2025/03/29(土) 19:00:06
ある日、B部長はAさんに「昼休み中によくパチスロに行ってるよね?仕事の合間に行きたくなるほど、やりたくて仕方ないのか?」と聞いてみました。するとAさんは「休憩時間なんだから、何をしても自由ですよね?」と言い返し、全く問題を感じていない様子です。
ところがその後、Aさんが休憩時間内に職場に戻ってこない事案が発生。きっとパチスロに夢中になって切り上げるのが遅くなったに違いないと思ったB部長は、ついに職場内ルールとして「休憩時間中のパチスロ禁止」を決めました。このルールは、あり/なし、どちらでしょうか?
B部長は、Aさんが休憩時間内に戻ってこなかったので、職場内ルールを策定しました。Aさん個人に対して、「時間内に戻れないならパチスロに行ってはいけない」と注意することは何ら問題ありません。ただし、職場全体のルールにするのは、やはり行き過ぎだと考えられます。
また、顧客や取引先に見られる可能性がある点も懸念されていましたが、原則として休憩時間中の従業員の行動は自由です。「パチスロをやっていると思われたら印象が悪くなる」という見解は、偏見でもあるため、これを理由に行動を制限するのは正当とは言えません。
しかし、制服がある職場の場合は別です。「制服を着用している際のパチンコは禁止」とするのは、制服が会社から貸与されていることや、周囲から目立つことを考慮すると妥当なルールといえます。+6
-17
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 19:00:51
戻ってこいよAさん+100
-1
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 19:00:53
どうでもいい+1
-2
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 19:01:52
給料低そうな職場だな+72
-2
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 19:01:55
移動含めたら45分とかでしょ?どんだけ好きなの?+104
-0
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 19:01:56
時間内に戻ってくるならいいんじゃない?+18
-27
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:23
休憩中にノンアルコールビール飲む問題がうちの職場はある+56
-3
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:28
会社に口出しする権利ある?+0
-20
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:44
休憩時間にパチスロ行くのは依存症だよ
なんか理由を作ってクビにしたほうがよくないか
トラブルの元+152
-4
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:02
大当たりが出たとか+4
-1
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:12
時間守ってるならいいんじゃない?
やりたいと微塵も思わないけど+10
-16
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:34
禁止で良いんじゃないの?
いくらQK時間といっても、仕事のだし
何をしても良いわけじゃないだろ。+48
-2
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:24
どんだけパチスロ好きなんだよ(笑)+19
-0
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 19:05:27
>>1
仕事に支障きたしちゃダメだわ
それに1人許したら他も許さなきゃいけなくなるからね+48
-1
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:10
制服が無くてもその会社の従業員だとわかる人に見られたら会社の信用失墜行為ってことにはならないの?
短い休憩時間でさえやりたいって依存も疑われるだろうし
いくら3店方式って言っても、実際にお金を賭けているってことは皆知ってるんだし+37
-2
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:27
個人飲食店でバイトしてた時に休憩時間はいつも外に出てたらある日
「外に出ないで。忙しい時とか早めに休憩切り上げて店出てもらう場合もあるから!」言われたなー+3
-4
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:51
>>11
守ってないから、ルールを作ったんでしょ?+15
-0
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:22
パチスロでかかったからって、保育園のお迎えお願いしてきた奴がいたの思い出した+4
-1
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:22
>>7
いいじゃん!+0
-18
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:29
>>2
きちんと時間内に戻って来てたら、(良く思われてはいなくても)禁止まではされてなかったのに
休憩時間オーバーするから、禁止ってルール作られちゃうんだよね+60
-0
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:36
>>6
だから戻ってこなかったから問題になってるんでしょ+28
-0
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:18
長いけど、結局時間内に戻ってくるかどうかでしょ
論点はパチスロじゃない+20
-0
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:20
パチスロでかかったらからって、保育園のお迎えお願いしてきた奴がいたの思い出した
しなかったけど+3
-0
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:54
時間内に切り上げられないことがあるなら禁止は当然+9
-0
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 19:09:27
確変に入っても戻れるならいいよ。こんな社員首しても支障なし。+1
-0
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 19:09:42
休憩時間は会社からでちゃいけません!
にすれば納得するんじゃない?
食事も先に買ってくる!敷地内禁煙ならタバコもダメ!+2
-3
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 19:10:10
>>1
釣り記事なんだろうけどいちいち明確に禁止しないといけないくらいのレベルの職員しかいない業態ってことなんだろうなとしか。+5
-1
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 19:10:55
何年か前に聞いた会社、仕事ある時は忙しいけど、ない時は何ヶ月も職場行くだけで給料は貰えるって言ってて、何しててもいいんだって。皆で麻雀やっても寝ててもいいんだけど、外出だけはNG。過去にパチンコ屋行ってて事故って死んだ人がいて仕事中の時間たったから結構めんどうだったらしい+2
-0
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 19:11:58
休憩中までパチスロやりたいとかもう依存症だよ、ヤバいって自覚した方がいいよね+9
-0
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 19:12:03
時間がない時に限って出るのはあるあるだから、休憩時間に行くのは無し+7
-0
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 19:12:38
休憩時間にパチンコ屋行くくらい依存してる人が大当たり中に時間守れるわけがない+10
-0
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 19:14:28
>>1
自由とはいえ業務の合間の時間だし、そんなオンオフの切り替えも出来ないのは常識外れ
就業中の休憩時間での自由=休日と同様に何してもいい時間、では無いと思ってるよ+6
-0
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 19:14:46
>>4
いや、高い+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 19:16:44
ロングフリーズとか引いたら午後休取りたくなるじゃん+1
-0
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 19:18:55
うちの彼氏ジャグラー好きでよくうちに行ってるんだけど最低2時間はなきゃ楽しめないとか言って休憩中のちまちました時間には絶対打ちに行かない
イベントの日は開店から閉店まで座ってるらしい+2
-0
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 19:20:06
>>28
3ヶ月だけいた派遣先もそんな感じ
スマホでずっとジグソーパズルやってたwwwwwwwww
でもお金が勿体無いのか、派遣先が契約切ってすぐ次のところに回されたけど+2
-0
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 19:22:54
禁止しなきゃ社員が昼休み中にパチスロに行く会社ってどんだけだよ+4
-0
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:08
「パチスロをやっていると思われたら印象が悪くなる」という見解は、偏見でもあるため
やらないから偏見持ってます
仕事の休憩中もやりたくなるなんてなおのこと+13
-0
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:06
休憩時間の終了直前に確変に入ったら戻ってこなくなっちゃうじゃん+4
-0
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:52
従業員がオンラインカジノにハマるのと
どっちがマシかというハナシですよ+0
-2
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:13
昔バイトしてた飲食店
副店長が中抜けの時間過ぎても帰ってこなかった
店長が電話したら、パチンコに行って当たったらしくて離れられず
店長もパチンコする人だったから、仕方ないって感じで許していたのにはビックリした
土曜日夕方のクソほど忙しい時間だったのに+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:04
連チャン止まらなかったらどうすんの+4
-1
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:36
>>20
でも、もしこれが買い物や食事で遅刻したとして、買い物や食事は禁止にならないはず
パチスロに偏見で禁止されたのよね
私も偏見あるけど+2
-7
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:00
勤務中のお昼休憩のランチ中にアルコール飲む人がいるんだけど、勤務中のお酒はやめるよう言ったら
「休み時間は仕事じゃないからお酒飲もうが自分の勝手」と言われた
で、午後の職務にミス発生して言い訳してたけど昼休憩にアルコール飲んでるのがバレて人事部に呼ばれてた
その後、部署異動してた+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:28
さすがに休憩時間でも昼食と銀行や市役所の用事以外の外出は会社の規定以前に労働者共通のマナーとしてダメだと思ってた。戻ってこれなくなることが想像できない時点でヤバい+3
-0
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:14
>>43
横
なんていうか「良識の範囲」というのが通じない時代なんだろうなあと感じる。
パチンコ店って風営法で営業時間が規制されている形態のものだし、休憩時間とはいえ勤務時間中にそうした店(射幸心を煽るおそれのある遊技)に出入りする事を良しとしない人がいても全然おかしくないと思う。+8
-0
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:55
>>6
フィーバーしたら戻るに戻れなくなるね+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:13
>>43
これは時間ギリギリでリーチになった場合、やめられないから一日使って休日に行きなさいという体験者の経験を元に言ってくれているんでは?アドバイスだよ+7
-0
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:13
バカがバカなことをするたびに規則ができてムカつく+1
-0
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:13
>>43
なんたってギャンブルだし+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:48
スロットとかパチンコって少しの時間で終わるものなの?休憩って1時間くらいよね?+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:59
>>15
保育士も休憩時間にパチスロは職場の信頼に関わると思うのよね
教師だって職場を抜けてなんて無理でしょ
どこが違うんだろう
休憩時間は確かに休憩なんだけれど、仕事が完全に終わった状態でするなら、どうぞご自由に何だけれど、勤務時の休憩なんだから、そういうのはだめな気がするな+1
-1
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:23
>>43
うーん
買い物や食事で遅刻したとして許されるのは「休み時間内に戻って来れると思ったんですけど店が混んでて」「どうしても今日買わなきゃいけないものがあって」とかであって
「食べ放題に挑んでたら遅れちゃいました!制限時間60分だったんでフルで食べたくて!」とか「ウインドウショッピングしにちょっと遠いデパートまで行っちゃいました♪」とかだったら禁止になると思う
パチンコがどうこうよりも常習性と必要性の問題では+11
-0
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:55
>>1
就業規則に昼休中のギャンブルは禁止って書いとけよ+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:17
>>1
電子レンジでペットを乾かさないで下さいレベルが増えてんのかね+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 20:12:15
>>1
昼休みというか午前診と午後診の間が実質ながーい休憩時間な職場にいた時は時間潰すのに困ってスロットいってたわ。+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:59
>>7
入院中に何でノンアルコールビール飲んだらダメなんだってごねる患者さんいたわ+4
-0
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 20:24:53
>>2
6確しちゃったからさ。+3
-0
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:36
>>16
個人経営じゃないけど、昼休みコンビニ行くなって言われた事がある
バイトリーダー的な立場だった時
忙しい時は休憩中断もよくあったし、他の人が電話応対できないからと子機持って休憩行けとかよく言われたし
やってらんねーって感じで降りた+1
-0
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:59
特殊な仕事で間が4時間5時間空くとかならまだ分かるけど1時間前後で行くなら半休取れよってね
+0
-1
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:57
休憩時間中も我慢できないほど行きたいなんてギャンブル依存を疑われてるのでは+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 22:23:03
>>9
郵便局のパート行ったら初日の聞き取りでパチンコはするかって質問があった。その時はまだやってなかったから正直にノーと答えたけど。パチンコやる人は金繰りに困り郵便物や現金書留に手を付けたりとかそういうトラブルもあるからじゃないかなって思うし実際そういう事件もある。+7
-0
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 22:57:15
>>1
スロカスっていうんだっけ
依存症?ヤバいねAさん
+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 23:38:28
確変中でもスパッと止められるんか?私なら無理+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/30(日) 07:07:37
>>9
普通はクビだけど、正社員だとそう簡単にクビにできなくなったのも問題。
バイトや派遣なんて気に入らないとすぐクビになるのに不公平。+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/30(日) 08:15:35
>>6
パチスロ行くの禁止っていうより時間内に必ず戻ることを徹底させるべきでは?と思うよね。休憩室で昼寝してて寝過ごして戻ってこない人とかも同じじゃない?+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/30(日) 10:28:14
>>16
今はそういうこと言うと法律違反だよね
昼休み 外出禁止にしたらダメっていう判例もあったはずだし
労働関係の法律は法律として守らなきゃいけないけど、現場のいろいろとしがらみがあるよね…
私は地方公務員で、当然法律を守らなきゃいけない立場だから、若い子たちにはみんな昼休み自由に過ごさてるけど(コンビニ行ったり、食事に出たりOK)、昼休みとは言っても、やっぱり宅急便が来たり、電話がかかってきたりするから、一定年齢以上の人は昼休みも自席で過ごさないとならないという暗黙の縛りがあるよ
若い子たちには基本的にはサービス残業はさせないけど、一定年齢以上の人は、やっぱり毎日必ずサービス残業してもらわないと職場が成り立たないし
若い子たちは法律に守られてていいな、って思うよ
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
休憩時間にパチスロに行くのは、いけないことでしょうか?