-
1. 匿名 2025/03/29(土) 13:47:51
都内在住共働き、子2人のアラフォーです。
稼ぎは私が育休中で世帯で800弱位と都内では低めですが、両実家の支援が手厚くゆるく生活しています。
ガルでは嫌煙されがちですが、かといって周囲のママ友や友人とも話せる話題でもないですよね。
皆さんどんな生活送っていますか?
うちは義父が旅行にお誘いしてくれたので、今度飛行機に乗って高級旅館へ泊まりに行きます。+15
-48
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 13:49:21
「だが」って言うのがわからない
なぜ逆説+14
-12
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 13:49:22
なんなん?+47
-3
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 13:49:37
>>1
で?+68
-2
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 13:49:53
手取り20万以下で世田谷の実家暮らしの両親は教師の私は負け組ですか?+4
-9
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:31
>>1
周囲の人達と話せなくても身なりで大体分かっちゃうよね+7
-2
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:33
>>5
世田谷に土地持ってるってだけで勝ちじゃない?+47
-1
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:41
>>5
成城住みなら負け組
宇奈根住みなら勝ち組+4
-7
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:43
>>1
下世話な質問かもですけど義父と夜はやったりするんですか?+7
-19
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:46
私たちの親世代は、今の若い子ほど頑張らなくても普通の水準に行けたからね。
+17
-3
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:59
>>1
最強の人生では?
稼ぎが多い人ってそれ相応のストレスも得てそうだし+26
-3
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:59
うちも両実家とも裕福
夫は大手企業で収入はまぁ平均より少し上くらい
結婚したときに親から家(新築マンション)を買ってもらったから生涯家賃やローンに悩むことないのが大きいです+25
-6
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 13:51:26
最初の4行が言いたかっただけやんけ笑+12
-2
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 13:51:37
自分もそうだけど子なし
世帯年収の割に家賃高い
周りの人達子持ちとかおじいちゃんみたいな人と住んでるっぽい+1
-2
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 13:52:02
都内で800万円というのは低めなのですか?
+11
-3
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 13:52:19
+23
-2
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 13:53:01
>>3
おむすびちゃん+1
-1
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 13:53:10
>>10
まじでそれ
努力とか関係ないところで全部決まる世代なのに親世代は頑張りが足りないから、忍耐が足りないからって決めつけてる+7
-5
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 13:53:33
>>1
ご自慢の時計ですか?+2
-2
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 13:54:21
私も父しか働いてなくてしかも大手企業でもないのに、お金に困ったことない。4人兄弟だけど、全員私学だし習い事とか塾とかたくさん習わせてもらってた。旅行も結構行ってたし家も駅チカに購入済み。友達からはお金持ちだねって言われるけど、まじでどこからお金出てるのか謎すぎるし、親に聞いても「いや本当にお金ないよ」って言われてきた。似たような環境の人だれかネタばらしして欲しい。+11
-1
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 13:54:39
>>5
氷河期トピの人や+1
-1
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 13:55:23
>>1
老後の面倒はよろしく!の為の軍資金と思ってるのではないのかな+1
-5
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 13:55:37
>>1
都内だと沢山いるタイプだね+12
-1
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 13:56:46
うちだなー。
都内在住で夫は年収1000万くらい。
私の実家も都内で、家の購入資金、子供の教育費用、家具家電の買い替えや旅行等大きな出費は全部親に出してもらってる。+10
-1
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 13:57:34
ほんとに持ってる人は持ち物に拘り過ぎない+2
-1
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 13:57:41
>>1
お猿さんみたい
トピタイも独特ですね+2
-0
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 13:57:42
>>9
手と口ではしたりしますけど肉体関係にはなりませんよ+5
-7
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 13:58:45
義実家のこと煙たがる人が多い中、義実家と旅行できる主も偉いよ。ガルでは金出されても義実家と関わりたくない人多いもの+7
-1
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 13:59:29
>>1
高級旅館www+10
-2
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 13:59:48
>>20
実はね…宝くじ当ててたとか…+2
-2
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 13:59:57
>>1
うちも都内で専業主婦(夫の希望)
たいして世帯収入高いわけじゃないけど、稼ぐのは夫、家事育児は私の担当で上手くいってる。実家が強いからあまり悩まず生きてる。先日親の社会保険の額を聞いてのけぞった…
+5
-5
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 13:59:57
>>1
嫌煙ではなく、嫌厭ではないでしょうか?+9
-1
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 14:01:02
>>30
夢があるねwww+1
-0
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 14:01:49
>>1
似たようなトピあるのにそっちいきなよ
+3
-0
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 14:02:17
義親と旅行に行けるんだw+2
-2
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 14:02:56
メーカー勤務なので年収は普通
両親が弟と私に相続税対策のために毎年110万ずつくれる
実家は23区の駅近マンション+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 14:03:42
飛行機に乗って に漂う小学生の作文感w+2
-3
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 14:03:51
自分達の代までは大丈夫だと思うけど、子供が育った時同じような支援はできないよね。家買ってあげたりその他もろもろの資金援助。
その時まで持つくらいの莫大な資産があればいいけども
結局は自分達もそこそこ稼げるようになっとかないと徐々に下は生活レベル下がっていくのがわかるからぬくぬくはしてられないなぁって感じ。+8
-2
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 14:03:54
>>25
親が成金なんだろうね
元から裕福な人ではなさそう+0
-0
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 14:04:51
>>7
世田谷区でも場所による。+4
-2
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 14:05:57
私の実家は父が会社経営してるので裕福
でも、商売人故にお金にはシビアなのであまり恩恵ない方です
私も夫も起業してそれぞれ自らの力で頑張ってる+3
-0
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 14:06:15
>>37
色々変だよねw
+2
-1
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 14:06:23
>>5
こういうトピに勝ち負け聞きに来てる時点で負け+5
-0
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 14:07:09
>>1
独身だから適当な生活送ってる笑
私が主さんの立場ならラッキーて思って受け取れるもんは受け取れるだけもらってあとはどちらの両親とも長生きしてくれよな!死んで遺産もたくさん残してくれって思う笑+0
-1
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 14:08:15
>>1
「今度飛行機に乗って高級旅館へ泊まりに行きます。」
たいしたことなくて笑った
飛行機乗ったらヨーロッパくらい行こうよ+11
-2
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 14:08:46
>>31
夫の希望で専業主婦ってやっぱりモラハラなの?
最近そう言われてるけど+3
-1
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 14:09:59
主はトピ立ててまで自慢したいのね。+5
-0
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 14:10:05
世帯年収300万だけど実家は太め
だからと言って兄妹多くいから、そんなにもらってない。
子供のゲーム機やソフト、机やベッド、習い事、お祝いなどに年30万円分ぐらい
あとは家買うときに諸費用分の200万円もらって
安い車を買ってもらったりした程度。
普段は米や野菜をくれるから食費が半分浮くかな程度+3
-4
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 14:10:07
めっちゃ羨ましいよー
けど実家裕福な人って簡単に離婚しがちなイメージ
帰るとこあるって強い+4
-1
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 14:11:07
>>1
なにこいつ+0
-2
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 14:14:03
>>20
代々の遺産があったんじゃない?
+12
-0
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 14:14:28
>>5
別に負けててもよくない?
上には上がいるしどこにいるかで勝ち負けなんて変わるよ+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 14:15:28
自慢ですか+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 14:16:27
>>1
義父がお誘いしてくれたので
日本語がちょっと変じゃない?+4
-0
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 14:16:44
行け!紀香!+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 14:18:41
>>38
相続はだいたい3代目で無くなるように相続税ができているので主さんだとお子さんの世代までは大丈夫そう。
でも自分で稼げるにこしたことはないよね。それか資産を運用するか。
人生何が起こるかわからんし。+4
-0
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 14:19:37
>>1
飛行機に乗って高級旅館
小学生の作文みたいだなw+7
-1
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 14:20:36
本日の嫉妬トピ+2
-1
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 14:24:03
>>20
親の話でなくて申し訳ないですが、彼も私も投資をしてて、いつもお金(現預金)がないと話してます。
ので、親御さんは資産ははあるけどすぐに使えるお金がないという意味でないと話してたのでは?+8
-0
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 14:24:50
>>46
全然そんなことないよー。優しいし話し合いも出来るし、親戚友人からも仲良いねと言われる。職種によるだろうけど、うちは専業主婦の方が家庭が上手くまわるケースなだけだと思う。
+3
-2
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 14:25:13
>>1
飛行機に乗って高級旅館にお泊まりってとこで小学生が考えた豪華旅行っぽいなと笑っちゃったw+4
-0
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 14:25:37
>>5
教師にもいろいろあるから
有名私立と公立で倍以上給料違うっしょ+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 14:26:38
>>1
嫌煙じゃなく嫌厭ね
頭の中もゆるい感じで羨ましい+5
-1
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 14:27:07
>>8
砧中は勝ち組で砧南中は負け組なのか。+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/29(土) 14:27:49
>>1
名古屋在住、アラサー独身、年収400万円前後
実家暮らしなので、生活費は1円もかかりません。
スマホ代も親持ち。
服とか欲しいものがあったら父親の家族カードで買うから、あまり値段とか気にせず、すぐデパート行っちゃう。
実家太いのは身なりで多分バレてると思う。
一般社員のくせに高いものばかり持ってるせいか?、たまに会社でもマウントとられたりするけど、笑ってスルーできる余裕がある。+0
-2
-
66. 匿名 2025/03/29(土) 14:33:08
ん?未だに自分のお母さん、お父さんが定期的にお小遣いくれるとかそういうこと?+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/29(土) 14:38:25
>>5
両親共働きの教師で実家東京なら地方の僻地の子供部屋おばさんの私からしたら輝いて見えるよ
+3
-1
-
68. 匿名 2025/03/29(土) 14:47:31
ウチ、義実家が裕福で色々と援助してくれてはいるんだけど、、、でも、跡取りの旦那もめっちゃ頑張ってる。相続税、遺産分配としていったら先細りは目に見えてて、子供や孫の事を考えたら緩くなんて生活出来ないけど主はそういう心配なし?+0
-1
-
69. 匿名 2025/03/29(土) 14:48:51
>>32
私は敬遠の間違いかと思った+9
-0
-
70. 匿名 2025/03/29(土) 14:51:17
>>1
わかっているとは思いますが
最後に信じられるのは自分(たち夫婦)の稼ぎですよ
人生なにが起こるかわかりません
私の遠い親戚に数億貯めた吝嗇家がいたそうですが
息子が人を殺して全財産なくなったみたいです+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/29(土) 14:51:32
>>18
それは親の性格によるんじゃない
うちの父自営業で15からほぼ休みなく働き、20代で店を持ち、週休1日で働き、その休みにも急な注文入れば働いて家何軒も持ってもう仕事は引退してるけど「今は働けば儲かる時代じゃないから大変だな〜」って言ってるよ
モチベーションが違うってのはあるかもしれないけど同じ働き方は私無理だわ+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/29(土) 14:52:57
>>9
下世話どころじゃなくて草+4
-0
-
73. 匿名 2025/03/29(土) 14:53:44
>>15
世帯で
だから低めでしょうね+7
-1
-
74. 匿名 2025/03/29(土) 14:55:42
>>2
「だし」がいいかな?+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/29(土) 14:55:45 ID:7oQi3iLLup
うちは貧乏だと思ってた
子供の頃から家族で旅行したことないし、結婚してもお祝いも少額
だから家も車も援助無しで買ったよ
今も子育てしながら働いてる
結婚して十数年後に父が亡くなって複数の不動産や多額の預貯金があることが分かった
なんで生きてる間に援助してくれなかったんだろうと思うけど、若い頃は苦労しろってことだったんだろうか...+5
-1
-
76. 匿名 2025/03/29(土) 14:56:43
>>70
よく理解できるし身をもって分かるな
自分達の稼ぎの大事さよ
これはしみじみと実感してますよ
+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:00
>>1
いいですね〜恵まれている自覚があるからまだマシか?
せっかくの援助を無駄にしない様にお子様にはお金の有り難みを教えてあげて下さいね。+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:12
トピ覗いたらやっかみと嫉妬のコメ多くて残念。
+0
-1
-
79. 匿名 2025/03/29(土) 15:08:43
>>75
それ、えっ?だったでしょうよ
親だとさ、見かねてついつい援助したくなるもんなんだよね
でも、親としては正解だったんじゃないかねぇ
+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/29(土) 15:15:22
いいな〜!!羨ましい✨
私のうちも実家か義実家どちらかだけでも裕福だったらもっと楽だっただろうな〜+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:51
>>64
砧南中は関東連合いるからね…+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/29(土) 15:36:52
>>1
主さんは働いて自分で稼いでいるだけ偉い
誇っていいよ
私なんてずっと専業主婦で買い物は親と一緒に行ってまとめて買ってもらってるし、子供達の学費も実家に丸投げしている状態
おかげで夫一馬力でもお金が貯まったので明日都心のマンション見に行きます
両親には感謝してもしきれないから介護はぜひしたいと思ってるよ+3
-1
-
83. 匿名 2025/03/29(土) 15:44:00
>>15
都内なら800万×2馬力で普通くらい。+1
-2
-
84. 匿名 2025/03/29(土) 15:51:45
我が家は地方都市持ち家マイカーありの年収650万円くらいだけど私は専業主婦。お米は義両親から子供達の物は実両親から。私の服も今だに買ってもらったり週1でランチつれてってもらってる。常に家に3種類以上のフルーツもある。子供の習い事も3個ずつしてて年収にしてはいい生活させてもらってて感謝。+4
-1
-
85. 匿名 2025/03/29(土) 16:00:33
>>20
親の親の話が出てこないけどそちらは?+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/29(土) 16:21:33
>>7
細かく見ていけばなんだろうけど、そんなに細かく見なくていいよ。勝ち組よ。+0
-1
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 16:26:52
>>70
そうなんだけど、実家が太いと気持ちに余裕ある子多いよ。周り見ててそう思う。何があるかわからないけど、何があることよりも、平穏な時の日々の悩みが違う。+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/29(土) 16:40:43
子の学資や子へも贈与、家や車、家電の購入、旅費
なんかは親持ち
でも贈与税支払うからー
多い時年間300万以上払ってる
これなかったらもっと楽なのに+0
-1
-
89. 匿名 2025/03/29(土) 16:43:53
>>20
祖父か曽祖父が戦争遺族で超絶高い年金もらってなかった?それか普通にただの農家だと思ってたら地主だったりとか。駅前の公園実はうちの実家が期限付きで貸してる土地なのよとか本当にあるらしいよ+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/29(土) 16:49:43
>>1
うちは夫婦揃って稼ぎは良いけど、実家普通と義実家普通以下。
絶対稼ぎそこそこ実家裕福の方が幸せだと思う。+1
-1
-
91. 匿名 2025/03/29(土) 17:20:56
>>32
多分主が喫煙者で周りのママから嫌煙されてるって事なんじゃね
知らんけどw+3
-1
-
92. 匿名 2025/03/29(土) 17:37:18
>>1
羨ましいと思うけど、ここではマイナスが多いと思うよ。+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:10
>>83
んな訳ないじゃん。パートでスーパーや飲食店で働いてるママ世代いっぱいいるんだから。+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/29(土) 20:23:38
祖父母が裕福だったおかげで家賃収入があり、シングル子ども2人抱えてパート勤務で普通に生活できてるので助かってる
現状贅沢できるレベルではないけど、子どももある程度大きくなって来たからそろそろフルタイムで働くつもり
実家が裕福って知ってる人からは実家が強いから気軽に離婚できていいねーって言われる
子ども2人いて気軽に離婚するわけねーだろ+0
-1
-
95. 匿名 2025/03/30(日) 10:25:36
>>1
実家がお金持ってるのは
ホントありがたいよな。
羨ましい。+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/12(土) 14:56:52
>>75
親のお金を当てにすると働く意欲を失うよ。
子どもに見せないのも大事。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する