-
1. 匿名 2025/03/29(土) 12:09:10
夫が自衛官なのですが久々に単身赴任することになりました。
そこで陸海空、また各都道府県や場所により変わるかと思いますが色々奥様たちの思いや楽しいこと、辛いことなど平和な話を聞きたいなーと思います。
まず主から
これから行く営内はアイロンがないらしいです…その営内の人は作業着アイロンしないの?!
家のアイロンもって行くそうだけど我が家もそんなに使わないけど新入学時は結構使うのに…
みなさんとこはアイロンありますか…?
+18
-26
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 12:10:33
+22
-1
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 12:11:14
一緒に潜水艦とかに住めたりするの?+2
-24
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 12:11:51
台湾有事起こらないで😢+105
-5
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 12:11:58
熟睡してる時にラッパ吹いてみて+6
-14
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 12:12:29
陸自で教官してる
辛いのは金遣い荒いこと+25
-2
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 12:12:49
>>5
可哀想+21
-0
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 12:13:27
>>1
娘が小学3年生でクラスメイトのママ友の旦那が、陸上自衛官らしいけど36歳なのに手取り25万って言ってたww
子供2人いるからカツカツで奥さんもフルタイムパートで介護の仕事してるらしい
配偶者が公務員なのにフルタイムパートって悲惨過ぎない?wって思った+5
-89
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 12:14:05
>>6
それだけお金があるって凄E+24
-0
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 12:14:58
みんな自衛官にどんなイメージがあるのか分からないけど、勝手にチャラいとか遊び人みたいなイメージ持たれる。
夫は真面目すぎるくらいだけど、信じてもらえない笑
夫が数日泊まり込みで仕事なんだーって友達に話したら、浮気だよ絶対!自衛官はそう!って言われて驚いた。+90
-11
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 12:15:11
うち内勤だからなのか異動なかなかない。早く異動かなんかで単身赴任してほしいのだけど。+0
-5
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 12:15:33
>>8
そんなに笑うこと?
バカにしてるよね+88
-0
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 12:15:50
アイロンくらいは買おう+45
-0
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 12:16:08
クマさん🐻も救助するようにお伝えください+2
-11
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 12:16:38
自衛隊の話? アイロンの話?
+33
-0
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 12:16:38
>>8
自衛官の奥様はがっつり働いてるイメージ。+59
-4
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 12:17:15
官舎がおんぼろすぎて壁に穴あいてるし天井の砂壁は落ちてくる
でも安いから住み続けたい+38
-0
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 12:19:42
>>10
自衛官の仕事とかよく分かりませんが、数日泊まるって、陸自は山の中、海自は艦の中でどうやって女遊びできるのよ?と思いますね。+65
-2
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 12:20:13
>>8
手取り25万で日本守ってもらってありがたいね+98
-1
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 12:20:22
>>5
いじめやんけ+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 12:21:11
>>10
バカそうな友達だね
消防士、警察官と間違えてない?+34
-9
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 12:21:37
>>18
多分詳しい仕事内容は家族であっても話せないから、仕事で泊まるって言えば怪しまれずに浮気できると思ったのかな?
女性自衛官もいるけどまだまだ少ないし、職場では規律もあるのにそんな浮気とかできる人いないですよね笑+21
-4
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 12:21:54
>>8
それはまだ階級が低いか勤続年数少ないかのどっちかやで。+54
-0
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 12:21:56
>>5
うちに信号ラッパがあるよがあるよ+3
-0
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 12:23:37
>>10
うちは旦那のパソゲーしてる時の横顔の隠し撮り見せて
これが女にモテるか?
って聞いたら黙りこくられたw+9
-0
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 12:24:03
転勤族です
その土地、その土地で違うでしょうが 奥さんの集まり が
嫌です+19
-1
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 12:25:09
>>26
わかるー!私、人付き合い苦手だから官舎は徹底的に避けてる!+26
-1
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 12:25:23
>>16
常勤看護師してるとき、旦那さんが自衛官の人が多かった+30
-0
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 12:26:56
>>5
やめてあげて+13
-0
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 12:27:11
>>21
うちの周りの消防士・警察官もとに真面目な人ばかりだよ。自衛官もね+45
-3
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 12:27:11
>>17
いつも日本を守ってくれているのに
建て直しが必要だよ
国はしっかりしてほしい!
+29
-0
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 12:27:29
>>8
働いてみろよ自衛官
心、貧しいよあんた+56
-1
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 12:28:13
>>8
え?夫自衛官だけど、私看護師で常勤で働いてますけど・・・
同僚にもご主人が自衛官や警察官の人わりと多いし、子育て中の人も常勤で勤務してます+26
-1
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 12:28:34
夫が言うには米軍の厳しさは自衛隊の比じゃないって+5
-1
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 12:28:46
若いうちに結婚して子どもに恵まれて、幸せそうな人ばかりだよ+13
-0
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 12:29:26
転勤も多いし出世しなきゃお給料もそんなに良くないのにすごい+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 12:29:35
>>28
看護師さんはどこに引っ越しても仕事があるから転勤族には良いのかもですね。+35
-0
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 12:31:32
東京に転勤してきたらめちゃくちゃ激務になった陸自です。朝0530起きで帰ってくるの2230くらい。睡眠時間よくて5時間ってとこ。土日も持ち帰りの仕事してる。これでも繁忙期じゃないんだから繁忙期なったらたぶん月曜出勤したら土曜の朝まで帰って来れないんだろうなー。これで残業代でないんだからヤバいよね。まともに考えたら損ばかりで続けられない仕事。
体が心配だよ…保険掛け金増やそうかな。+43
-1
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 12:32:14
>>27
レスありがとうございます 私も子どもの頃から対人関係が苦手で、人見知りなこともあり地元がまぁまぁ田舎なので、拓けた土地へ住むときは緊張してしまいます+6
-0
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 12:32:24
自衛官の誤解
①❌️給料が高い⭕️出世して手当が付いても高くない(45歳700万はザラ)し、定年が他の公務員より5年早い
②❌️珍しい⭕️日本一多い公務員で25万人もいる。国家公務員の大半が自衛官で、警察官よりも多い。
③❌️公務員試験が難関⭕️官僚は難しいが、ほとんどが高卒で難易度は公務員試験で最も簡単
④❌️安定している⭕️定年前に離職しやすい+4
-5
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 12:32:42
>>23
35くらいだと1000万越えるんだよね??
義父が夫が生まれた時には四桁あったから色々手当もらえなかったと言ってた。+1
-18
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 12:33:10
>>33
横だけど看護師さんってめっちゃかっこいいし震災の時にすごいお世話になったの今でも忘れらんないよ。
私も看護師の学校行けばよかったなー+10
-1
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:06
>>40
え??日本の平均年収知ってます??統計を見ると平均年収700万になるのは50代過ぎてからよ??+6
-0
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:21
練馬区住みの人いたら友達になりたいな…
年末に引っ越してきたばかりで友達いない。
アラサー、子供1人です+20
-1
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:34
>>41
それ幹部でもかなり偉くないと無理やで??+13
-0
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:53
>>43
頭悪そう+0
-2
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 12:35:32
>>8
口にした事はないけれど
決して目立つ事ないのに
平和に暮らせるのは自衛隊とそれを支えてる家族の
お陰だから、心から尊敬します。
尊敬だけじゃなくてもっと国家予算を充てて欲しいと思うし、給料だってあげて欲しいし
その為に税金払ってもいい。
変な活動家まがいの団体にお金使うんじゃなくて
国防に使ってくれるなら税金の使途としてなんの文句もない。
+77
-0
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 12:35:37
>>1
なんでもう一つアイロン買わないの?
+24
-0
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 12:36:08
台湾有事が本当に怖い。
民間人はあんまり分かってない。
有事が起これば家族が駆り出されるわけで、自衛官家族は当事者意識が強い。+32
-0
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 12:36:21
>>35
幸せは幸せですが、転勤がやっぱりキツかったです
子どもの生活環境が1番心配でした+14
-0
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 12:36:41
>>19
さらに訓練で使うドーランとか防寒着とか飲み物とか自腹だしね
なんなら寮で使うトイレットペーパーも自分で買ってるしね+22
-0
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 12:36:43
>>5
面白そう+0
-3
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 12:37:53
自衛官の妻がこんなとこに情報漏らさないほうがいいよ+5
-6
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 12:38:09
>>23
高い保険と積立してるんでしょ
3曹でももっと貰ってますので安心してください+19
-1
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 12:38:10
>>45
防衛白書の偉い人リストに載ってるかもね。+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 12:38:19
>>5
ラッパは音がめちゃでかい
ユウチューブ流すだけでも効果抜群だよ
めちゃくちゃ嫌がられる+6
-0
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 12:38:58
>>52
横
うちの旦那、勤続年数20年超えてるしラッパ慣れてるだろうしなって思って朝に起床ラッパ鳴らして良い?wって聞いたら真顔で「やめて」って言われたよ。よっぽど嫌なんだと思うよ。+16
-1
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 12:39:01
>>41
それはパイロットか艦艇勤務の手当ついてないと無理だね。うち35歳出世コース乗ってるけど900万届かないくらい。+9
-2
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 12:39:20
息子が海上自衛官です+13
-0
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:06
>>55
だよね。それか空自のパイロットならあり得るかも。+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:11
広島に住んでいます。
1番住みやすいかも。たまたま水があってるだけかもしれませんが‥。伊丹はあいませんでした。+8
-0
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:13
>>27
私の住んでるところは人付き合い全く無いけど、ほかはあるんだね
婦人会とかあるの?+9
-0
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:47
>>41
自衛官の知り合いは、高卒上がりの平均的な自衛官は45歳700万って言ってたよ
55歳の退職時で800万行けば良い方よ
逆に市役所が意外と稼いでたりする+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 12:41:18
>>5
「わたしはビオラ」を思い出した+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/29(土) 12:41:58
>>18
海は停泊した街で風俗行ったりしてるね。
陸の演習中は遊ぶの厳しいと思う。繁華街行かないしw+18
-1
-
66. 匿名 2025/03/29(土) 12:42:45
>>6
お小遣い制ですか?+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/29(土) 12:43:01
>>6
ストレスだね
生徒に舐められたら仕事にならないし+9
-0
-
68. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:10
>>58
35歳でそれはすごい。うちのは40代で900万やで。+7
-0
-
69. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:12
幹部の奥さんたち、仕事どうしてる?
子供幼稚園に入ったら仕事したいけど、有資格者じゃなきゃパートしか選択肢ないよね…登録販売者とかいいかなー?+4
-1
-
70. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:26
>>10
元夫が単身赴任中に浮気して離婚した
同僚もマッチングアプリしたり若手も給料のほとんど風俗に遣ったりしてるって言ってたな
まあ全員が全員じゃないと思うけど
だからそういうイメージしかもうない+14
-2
-
71. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:32
>>59
また、護衛艦の見学に行きたいです。格好良かった+8
-0
-
72. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:44
>>8
横だけど
それって、もう友達じゃないよね
ママ友?の夫をバカにしてるようなあなたのような人間だったとしても、そのご主人が有事の時にあなたの子供を守ってくれるのよ
わかってる?笑+44
-0
-
73. 匿名 2025/03/29(土) 12:45:58
海自の知り合い二人いる。一人は防衛大学出のエリート。二人とも心の病気になった。
割と多いみたいだね。
その後、エリートの方は教官になって、もう一人は経理に異動出来たみたい。+7
-0
-
74. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:11
>>69
とりあえずフォークリフトの免許持ってるけど転勤族だからって面接でお断りされる…だから始めたデイサービスのパートを始めてすっかり慣れて楽しくなった頃に無慈悲に転勤の辞令来てやる気なくしちゃった+13
-0
-
75. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:24
>>65
行く人は行く。行かない人は、そういう人たちを毛嫌いしてる+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:35
ガルちゃんだと正直まともに話せないよね+5
-1
-
77. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:58
>>48
我が家は子どもが名前付けたりする進級時期にしか使わないからもう一つはいらないなぁ+0
-2
-
78. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:59
2昔ちょっと前に結婚したけど、当時は宴会が多くて下っぱの主人は、お酒注いで回るのや愚痴の多さにうんざりしてたな(^-^)アル中になって救急車で運ばれた同僚もいたり、出費も大変だった
今じゃ、私が愚痴を聞く役に変わってしまったけど
+5
-1
-
79. 匿名 2025/03/29(土) 12:47:09
>>73
船乗りは病む人多いってよ。+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/29(土) 12:47:10
>>21
自衛官妻ってこんな奴なのか+4
-6
-
81. 匿名 2025/03/29(土) 12:48:29
>>76
差し支えない話だけですよね、ここでは
守秘義務があるから、家族でも分からない話もありますよね+8
-0
-
82. 匿名 2025/03/29(土) 12:49:21
友人の旦那さんが自衛官だけど、福利厚生がすごい恵まれてて有難いって言ってた。
給与自体は低めでも、いろんな補助があって家族で生活しやすいんだって。
+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/29(土) 12:49:22
>>16
そうなんだ、うちの周りは専業主婦やパートが多い気がする。+34
-0
-
84. 匿名 2025/03/29(土) 12:49:50
>>75
民間もそうだけど結構やるならない人でばっつり別れると思う。浮気は知らないけど風俗行く人の比率は高いと思う。防大ですら定期訓練前におすすめ風俗店マップを自作して班の人らに共有してる奴がいたくらい。+5
-1
-
85. 匿名 2025/03/29(土) 12:50:34
>>82
でも家賃補助が一律で最大28000円だから家賃高い地域に飛ばされたらキツいよ+12
-0
-
86. 匿名 2025/03/29(土) 12:50:38
>>83
幹部だからじゃない?+5
-0
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 12:50:52
ガルちゃん運営やサクラは反日
迂闊に書き込まない方がいい+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/29(土) 12:51:07
>>8
ママ友に夫の手取りなんて言うわけないでしょ
架空のママ友の話してないで外に出て生きてる人間と会話した方がいいよ+33
-0
-
89. 匿名 2025/03/29(土) 12:51:28
>>81
横
旦那に仕事の話色々質問する時あるんだけど、割と高頻度でのらりくらりとかわされるよ。+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/29(土) 12:51:39
姫路居住の方いらっしゃいますか?
+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/29(土) 12:51:54
>>38 え!!幹部ですか?+8
-0
-
92. 匿名 2025/03/29(土) 12:52:15
>>86
幹部嫁になると思うけど、共働きしたいならマジで曹と結婚した方いいよね…+13
-0
-
93. 匿名 2025/03/29(土) 12:52:48
>>85
今都内の令和建築官舎に住んでるけど家賃管理費駐車場代めっちゃ高い。転勤前は田舎で無料官舎だったのもあってギャップえげつない…幹部だけど支払いキツい。+7
-1
-
94. 匿名 2025/03/29(土) 12:53:21
>>38
東北にいた時うちの旦那そんな感じだった…1ヶ月くらい休日無しで働いてて旦那が死んじゃうってめっちゃくちゃ心配だった…+11
-0
-
95. 匿名 2025/03/29(土) 12:53:59
>>92
うん…
てか世帯年収でいったら曹の方が高いパターンも多そうじゃない?幹部妻だと2.3年で転勤だからパートしかできんもん…😢+13
-0
-
96. 匿名 2025/03/29(土) 12:54:19
>>91
幹部だよ!+3
-1
-
97. 匿名 2025/03/29(土) 12:54:45
>>93
幹部とはいえ政治家みたいに給料良いわけじゃないもんね…マジで石破の「自民の政治家は生活は楽ではない、家賃を払うのも大変」って発言聞いた時は議事堂に殴り込みしたくなったよ+8
-0
-
98. 匿名 2025/03/29(土) 12:55:32
>>79
真面目な人ほど病みそうだよね+5
-0
-
99. 匿名 2025/03/29(土) 12:55:34
>>95
2年いれたら良いよ。私、この前いた赴任地は1年半ちょいで転勤になったよ…+8
-0
-
100. 匿名 2025/03/29(土) 12:56:48
>>98
おまけに閉鎖的な空間だからパワハラ野郎の標的になったら逃げらんないし、それで船内で自○しちゃう人出るんだって。+4
-0
-
101. 匿名 2025/03/29(土) 12:57:34
>>97
トピずれるけど自衛官含め公安職って自民党支持者多いけどさすがに昨今のヤバさ加減が露呈したおかげでうちの旦那も目が覚めたって言ってた。7月の投票みんな絶対行こうね!このままだと大切な家族がえらいことに巻き込まれる+13
-1
-
102. 匿名 2025/03/29(土) 12:57:43
性欲強い+4
-4
-
103. 匿名 2025/03/29(土) 12:58:01
>>89
そうですよね笑笑
付き合ってるときも、「今日ゴメン!会えなくなったまた、埋め合わせするけん泣」 「仕事の理由は言えないけど、次は◯◯行こうや~」、電話の時も私がそれって何?と聞くと、「まぁ、、ね笑」と言ってはぐかされたり笑
娘達も子どもの頃、急に仕事で出かける予定がキャンセルになると、何で何での連発だったけど、今は私も娘も夫ぬきで女同士で楽しむ方へシフトチェンジしてます笑+2
-0
-
104. 匿名 2025/03/29(土) 12:58:17
>>2
これ気になってる
おもしろい?
塩の街は読んだんだけどおもしろかった+7
-1
-
105. 匿名 2025/03/29(土) 12:58:18
>>86
ううん、曹だけど共働きあんまり聞かないのよ。たまたまかなー+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/29(土) 12:59:05
>>101
うちの旦那は未だに安倍信者だよ…殴りたくなる時ある+2
-6
-
107. 匿名 2025/03/29(土) 12:59:06
>>85
一律なのおかしいよね…
東京とかべらぼうに家賃高いもん。
その分手当も出るけど、全然カバーしきれない。+7
-0
-
108. 匿名 2025/03/29(土) 13:00:07
>>102
うちの旦那は寝たきりやで。部署異動してからマシになったけどそんでも性欲よりハンターランクばっかり上げてる。+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/29(土) 13:00:17
>>102
演習帰りの奥さんの妊娠率高め+2
-2
-
110. 匿名 2025/03/29(土) 13:00:46
>>107
だよね…東北から転勤になって家賃高い地域に来たけど割に合わないしため息しか出ないよ+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/29(土) 13:00:51
>>102
あまり関係ないけど、4人子ども産みました👶
旦那も4人兄妹で、仲良くて楽しかったから自分も子ども沢山持ちたいと言う理由もあります
+7
-0
-
112. 匿名 2025/03/29(土) 13:01:45
>>89
わたし旦那の仕事知らないわ(笑)結婚して15年になるけどちゃんとした部署名?所属名も知らない。
だから人に聞かれても自衛官だけどホントに中で何してるのか知らないんだーって言ってる。+4
-2
-
113. 匿名 2025/03/29(土) 13:02:26
せっかく同じ官舎でママ友できてお泊まりするくらい仲良くなったのに転勤で無慈悲に引き離されるの辛いっす!😢またお友達作らねばな…+7
-1
-
114. 匿名 2025/03/29(土) 13:02:51
>>1
全文読んで自衛官の妻という立場が何一つ関係ない、アイロンの有無の話であったことに驚きを隠せない自衛官の妻であった。+35
-1
-
115. 匿名 2025/03/29(土) 13:03:31
2回結婚したけど、2回とも夫が自衛官です+2
-2
-
116. 匿名 2025/03/29(土) 13:03:32
>>18
友達のところは旦那とワックで浮気してたみたいだから全く遊ぶ時間がないわけではないと思うよ。車の中でやってたりとか。結構女好き多いよね。+14
-1
-
117. 匿名 2025/03/29(土) 13:05:22
>>108
何歳?+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/29(土) 13:05:27
>>116
相手ワックなら慰謝料の取りっぱぐれないやん+8
-0
-
119. 匿名 2025/03/29(土) 13:05:44
>>117
41+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/29(土) 13:06:22
>>114 主です!私もタイトルなんか違ったかも!と申請通ってから慌てましたwすみません(笑)+8
-0
-
121. 匿名 2025/03/29(土) 13:07:46
>>115さんも自衛官?それともたまたま続けて自衛官だった?
+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/29(土) 13:10:40
>>96
やっぱり幹部クラスは大変なんですね。夫が昔幹部のテスト受けないか言われてたらしいけど本人も周りの同僚も激務になるから嫌だと拒絶してた。妻の私は給料上がるならいいじゃんって軽く思ってたよ。+5
-0
-
123. 匿名 2025/03/29(土) 13:11:33
旦那が使うアイロンなんてやっすいやつでいいよ+5
-0
-
124. 匿名 2025/03/29(土) 13:13:07
>>122
横
過労死の危険性も上がるから本当に幹部になるのやめときな。割に合わないから。
うちの旦那も高卒で2士上がりの幹部だけどマジで割に合わない位働かされてるし心配しかないよ。+16
-0
-
125. 匿名 2025/03/29(土) 13:13:17
>>115
私も彼氏遍歴
民間→陸自→陸自→空自→陸自(旦那)笑+4
-2
-
126. 匿名 2025/03/29(土) 13:19:34
自衛官とのセックスすごそう+0
-2
-
127. 匿名 2025/03/29(土) 13:20:02
>>108
ごめん、寝たきりって表現に今年一笑ったw+10
-0
-
128. 匿名 2025/03/29(土) 13:22:18
>>8
官舎安いし年に二回ボーナスあるよね?+2
-2
-
129. 匿名 2025/03/29(土) 13:22:55
>>126
婚約した直後はそう思って期待してました。
実態は寝たきり息子でした。要介護4くらいです。+9
-0
-
130. 匿名 2025/03/29(土) 13:23:18
>>127
笑ってもらえたら何よりですw+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/29(土) 13:23:55
>>125
海〜〜〜涙+4
-0
-
132. 匿名 2025/03/29(土) 13:24:10
内勤の旦那様の方いらっしゃいますか?+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/29(土) 13:38:54
>>121
いえ…あまり言いにくいのですが、1度目は飲み屋で働いていた時に出会い結婚して、お金の事が理由で離婚して、2度目は同級生だった人と結婚しました+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/29(土) 13:40:15
>>125
本当に自衛官の方とご縁が深かったのですね+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/29(土) 13:40:31
>>8
お給料上げてほしい。+11
-1
-
136. 匿名 2025/03/29(土) 13:44:17
>>134
私も防大出身なので…必然的に…笑+7
-1
-
137. 匿名 2025/03/29(土) 13:50:59
夫は海上だけど、単身赴任だから言ったらいけないけど楽
子どもも1人家にいるけど、もう高校生だし他は結婚して出てるし、たまにGK.盆や正月に帰省の時は生活が変わるからグッタリ
酒飲だからお金もかかるし、洗濯物や部屋も散らかるし後1ヶ月後が来るのが気が重い‥まぁ、何だかんだ楽しいけど+6
-0
-
138. 匿名 2025/03/29(土) 13:58:12
>>48
子どもの給食当番着や制服にもサッとアイロンかけたりするし、すごく高いわけでもそこまで大きい物でもないからもう一つあってもいいかなと思うよね。
うちは消防家庭で消防もアイロン必須ですが、自衛官の方もそういう職業なんだし、単身赴任でこなす家事も増えるだろうから、気に入ったアイロンを持ってもらって送り出したらお互い新生活を気持ちよくスタートできるんじゃないかな?
+5
-0
-
139. 匿名 2025/03/29(土) 13:58:22
子どもは一人っ子って決めたー
実家も義実家も遠いし子育て+パートでこれ以上の負担は鬱になるから無理
周りは2、3人いてすごすぎる!
貢献できなくて申し訳ない+7
-0
-
140. 匿名 2025/03/29(土) 14:05:10
>>135
転勤多いからパートで断られることも多いしね。マジで待遇改善してほしい。+5
-0
-
141. 匿名 2025/03/29(土) 14:13:07
>>133
そうだったのですね!出会いが飲み屋って結構あると
思ってます。私も客同士ですが飲み屋でした(笑)
そうでもしないと出会いなんてなかなかなさそうですよねー+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/29(土) 14:13:52
>>8
こんな母親をもつあなたの娘さんの方が悲惨だと思う。
ちゃんと働いて生計立てようとしてるご家族を嘲笑ってそんなに楽しいのか。+19
-0
-
143. 匿名 2025/03/29(土) 14:21:03
>>112
何か緊急事態の時に連絡取れないから、最低限所属と連絡先は知っておいたほうが良いよ。
基本スマホは職場に持ち込めないから、緊急事態だと職場に電話かけて連絡するしかないよ。+6
-0
-
144. 匿名 2025/03/29(土) 14:24:46
>>85
家賃高い地域だと、地域手当も高くなるから、ある程度はそこで調整出来るようになってるよ。
例えば都内だと基本給の20%つくし、それはボーナスの計算にも影響するから。+4
-1
-
145. 匿名 2025/03/29(土) 14:37:27
>>141
駐屯地の近くの飲食店でしたので、御用達でした
やっぱりどんな出会いでも、最終的に人柄だと思っています+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/29(土) 14:39:22
>>59
誇りに思っていい。
感謝してます。+7
-0
-
147. 匿名 2025/03/29(土) 14:40:44
>>16
上司の夫が自衛官で地方の駐屯地に単身赴任したとき「普通の自衛官の妻は一緒に引っ越すんだけど私は仕事捨てたくないから残った」って言ってたからみんなパートなのかと思ってました+10
-0
-
148. 匿名 2025/03/29(土) 14:41:50
>>139
まだお若い方なんだなと思います
私は43の妻だけど、二十歳で結婚して直ぐ出来たけどやっぱり、当時は周りの奥様達も3、4人いる人ばかりで子沢山とは聞いていたけど、凄いなぁ~と思ったよ
当時の私も2人までかな、と思ったけど何だかんだで3人出産しました
自分で思ってるけど、子育てはあまり向いてないタイプです+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/29(土) 14:44:01
>>49
震災のときに急遽夫が被災地に行くことになったときに「あの日、夫とデートの予定だったのにぃ」って言ってる人いてびっくりした+3
-0
-
150. 匿名 2025/03/29(土) 14:45:10
>>102
職場の自衛官妻50代だけどキスマークつけてくるよ+1
-1
-
151. 匿名 2025/03/29(土) 14:46:22
>>126 すごいけど、歳取るとキツい、更年期片足入れてるのでもうしたくない
+1
-3
-
152. 匿名 2025/03/29(土) 14:47:31
>>104
横だけど面白いです!
私も『塩の街』が有川浩さんで1番大好きです。
『クジラの彼』も読みやすくて短編多めで面白くて好き!
他の作品も読んだけど、何回も読み直したり、手元に今も残して大好きなのはこの2冊です
読みやすいし、キュンキュンする+5
-0
-
153. 匿名 2025/03/29(土) 14:49:30
この人と出逢って、交際して、結婚して家庭を持てて自分が変われた
世界が変わった!感謝の気持ちしかない+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/29(土) 15:09:39
>>10
旦那警察官だけど自衛隊になりたかったけど親に反対されてならなかった。
もう50過ぎだけど今でも自衛隊は尊敬しているよ。+21
-0
-
155. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:57
>>8
一生懸命働いてる人を罵るしか出来ないなんて、可哀想な人。
きっと旦那もプーか、いないか。自分の人生詰んでんねんな。
はよ働けよ+19
-1
-
156. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:59
定年早いの困っちゃうよね
再就職先もいい所ないし+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/29(土) 15:20:37
>>8
なんなんあなた。
凄い性格悪いね。
+12
-1
-
158. 匿名 2025/03/29(土) 15:30:26
>>27
毎回官舎に住んでるけど、集まりもご近所付き合いも経験なしです。引越しの挨拶も行ったことないし、逆に来る人もいない。
出入口で会った時はこんにちはって挨拶はするけど、ほんとにそれだけです。
+18
-0
-
159. 匿名 2025/03/29(土) 15:33:11
>>69
専業主婦です。一度だけ、官舎から近いからという理由で隊員クラブでアルバイトしたことあります+5
-0
-
160. 匿名 2025/03/29(土) 15:42:28
>>2
この人の自衛隊ベースの小説好きだな
これも面白い。このシリーズは全部読んだ気がする
自衛隊の恋愛たんぺんしょうせつみたいなやつも好きだなー
自衛官の妻じゃないけど、これ読んだら自衛官の妻になりたいと夢見ました。きっと大変なんだろうけど、小説読んだら憧れる+12
-0
-
161. 匿名 2025/03/29(土) 15:44:19
>>62
大きめの所だと幹部は奥様会あるよ
将軍様の奥様とかも参加されるから楽しいお茶会というよりもはや毎月ある仕事みたいな感じ+5
-0
-
162. 匿名 2025/03/29(土) 15:48:23
>>92
共働きで世帯収入も高いし転勤で振り回されないから子供の情緒も安定してるよね、子育ても一緒に出来るし
幹部の子供の不登校率はまじでヤバい+10
-1
-
163. 匿名 2025/03/29(土) 16:17:08
みなさんマイホームorマンション持ってますか?
我が家は旦那の方針で、定年までは官舎か賃貸住みになりそうです。子供が中学に入る頃には単身赴任になって私と子供はどこかで賃貸暮らしになると思います。+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/29(土) 16:21:33
>>162
やっぱりそうだよね…責任重いし勤務先によっては超激務だし年収900万前後行くと税金損するし…マイホームなんか持った暁には旦那単身赴任して子供が独り立ちするまではなかなか合流出来なさそうだし、反抗期で一番大変な時期の子供の世話を妻1人で対応しなきゃならないのハードだなぁ。+8
-0
-
165. 匿名 2025/03/29(土) 16:29:29
中国人妻の人、多いですか?+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/29(土) 16:51:19
>>1
全然主さんには関係ないけど何年か前に久々親戚に連絡したら、そこの娘が自衛官と結婚していたよ!
実家東京なのに旦那さんの地元に引越したらしいけど、各県に勤務地があるの?
駐屯地は日本で4〜5県しかないと思っていたんだけどどうですか?+1
-4
-
167. 匿名 2025/03/29(土) 16:52:26
>>166
陸自なら全国津々浦々あるよ
ない場所を探す方が難しいくらい+9
-0
-
168. 匿名 2025/03/29(土) 17:06:55
>>165
多いかどうかはしらないけど非友好国の配偶者がいる場合は機密情報扱うポジションから遠ざけられるよ。+8
-0
-
169. 匿名 2025/03/29(土) 17:08:34
>>167
そうなんですか⁈
広々とした土地がある場所しか勤務地が無いと思っていた!
ありがとう😊+1
-0
-
170. 匿名 2025/03/29(土) 17:28:23
定年まで転勤についていきます。お互い実家があるので、家は作らず。+2
-0
-
171. 匿名 2025/03/29(土) 17:42:55
>>169
陸自の駐屯地なら奈良県以外にあるよー
160ちょい。+1
-0
-
172. 匿名 2025/03/29(土) 17:43:45
>>170
わたしも子供がいなかったら転勤ついて行きたかったな+2
-0
-
173. 匿名 2025/03/29(土) 17:59:08
>>143
確かに!スマホ忘れて行く時も届けたほうがいいのか分からないし職場の連絡先くらいは知っておかないとだわ💦ありがと!+3
-0
-
174. 匿名 2025/03/29(土) 18:02:52
>>167
そそ、陸自はほぼあるよね!うちは空自だけど仕事的に限られた場所しか赴任先がなくて子どもが生後2ヶ月から南国から雪国へ単身赴任したよー+5
-0
-
175. 匿名 2025/03/29(土) 18:17:51
>>21
馬鹿そうな友達と言っておいて、警察官消防士は馬鹿にするってwwwブーメランすぎ。+17
-2
-
176. 匿名 2025/03/29(土) 18:56:37
>>162
不登校にするのもちょっとなぁ…+4
-0
-
177. 匿名 2025/03/29(土) 19:13:50
>>168
自衛官や警察官なんかもそう
仕事を辞めるか閑職となるか+3
-0
-
178. 匿名 2025/03/29(土) 19:19:22
昔 海自と結婚してた看護師です。
出港先でギャンブル三昧。家の金は盗む&借金600万。
DV、自衛隊飲み会で毎週奢りまくり15万/月 呑み代。
離婚して、今は毎月慰謝料貰って、お金には不自由してません。
海自の奥様は気をつけてね。出港先でも休日はすることなくてギャンブルにハマる人 多いみたい。
+3
-0
-
179. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:27
>>178
それはヤバい人に当たったね…+6
-0
-
180. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:43
>>178
ご主人おいくつですか?
看護師のライセンスあって良かったです
うちは、空自だけど夫の上司が似たようなタイプで、奥さんに仲良くしていただいたけど、突然別れて実家へ戻られたことあります
外から見たら全くそんな伏がなかったから驚きました+1
-0
-
181. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:48
>>27
私も官舎住んでたけど幹部の多い官舎だったから別に付き合いなかった
みんな転属ですぐいなくなるし
+7
-0
-
182. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:48
主人、勤務中の事故で保険金1000万近く入った。
たくさん掛けといてよかった。
幸い後遺症もなく、元気に働いてる。
+10
-0
-
183. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:32
>>149
私も大昔、夫と付き合ってるとき、災害派遣に要請かかった時があり、まだまた幼稚で自分のことしか考えられなくて、駄々こねたことあります‥今思うと恥ずかしいばかりです
+2
-0
-
184. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:05
>>3
潜水艦乗りになれるのは、自衛官でもエリートだそうです。
潜水艦内の居住環境は悪くて、夫婦で住めるような場所ではありません。
女性潜水艦員の居住スペースが確保されるようになったのは
「たいげい」型潜水艦からです。しかも6人に限られている。
潜水艦員で個室があるのは艦長だけです。
艦長以外は、寝る棚があるだけだそうです。
エッ〇なんか出来る環境ではないようです 笑+4
-0
-
185. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:04
出遅れたけど、高校の同級生だった人と2002年に結婚しました。当時はまだ今みたいなパワハラやカスハラなどは無いに等しく、殴る蹴るなどの暴力は日常茶飯事でした。
まだ今も水面下ではあるみたいですが、だいぶ改善されてきてるようですが、子どもが夫の働く姿勢を見て自衛官を希望していますが、夫は複雑みたいで違う舞台で活躍して欲しい様子です+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:11
>>161
うわぁ面倒くさいね〜+6
-0
-
187. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:37
>>182
元気になってくれて良かったよ!+6
-0
-
188. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:06
>>161
粗相しないかビクビクし通しになりそう…+6
-0
-
189. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:36
>>5
性格悪すぎてちょっと笑ったわw+4
-0
-
190. 匿名 2025/03/29(土) 20:07:59
給料ぶっちゃけ安いよね...
私フルタイムにしないときつい+0
-1
-
191. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:12
>>21
消防士も警察も真面目な人沢山いるよ
職業で一括りにしないで+13
-0
-
192. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:06
>>165
あたしゃ旦那と結婚した時の身辺調査で戸籍の父親の欄に何も書いてないから出自を疑われて戸籍の再提出しろって命令がきたで…生まれてすぐに両親が離婚してたからその辺抜けてただけなのにめちゃくちゃ疑われたのショックだった…+2
-1
-
193. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:23
>>156
定年伸びたぜ!いええああああああ!
氷河期だけどなんとか間に合いそう定年58歳だと+4
-0
-
194. 匿名 2025/03/29(土) 20:39:15
>>193
58歳ってことは一佐??すげー!!+0
-0
-
195. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:42
>>58
お給料って階級で決まると思ってた!
34歳一尉で700万円だと少ない方?
住宅手当と扶養手当込みでこれです
前年は650くらい…+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/29(土) 21:03:55
>>163
うちも夫の希望で賃貸です。自分が住むか分からない家は買いたくないとのこと。官舎も夫が嫌がります。
奥さんの実家の隣に家を建てて結婚当初からずっと単身赴任というパターンは聞いたことがあります。+3
-0
-
197. 匿名 2025/03/29(土) 21:08:49
>>126
人によると思うよー
うちはめちゃくちゃデカくて会うたびにしてたけど、結婚してから自慢の息子は寝たきりだよ+3
-0
-
198. 匿名 2025/03/29(土) 21:09:21
>>128
家オンボロだけど二万円以下
ありがたいよ+3
-0
-
199. 匿名 2025/03/29(土) 21:11:30
>>139
私も結婚3年目ですが子供は1人かなと思ってます。両親遠方だし、転勤あるから私必然的にパートで金銭面も不安です。
+3
-0
-
200. 匿名 2025/03/29(土) 21:14:44
>>5
自衛隊の近くに住んでるだけの人間なんだけど、毎日夜11時くらいに鳴ってるラッパは何だろう?寝る合図?勤務交代の合図?風向きで聞こえない時もあるんだけど…+4
-0
-
201. 匿名 2025/03/29(土) 21:15:12
>>185
実情を知って思うところがある人は反対するよね。
ただ、うまいことやってる人はオススメするから、親子で自衛官も珍しくない。
配属ガチャ、周りの人間ガチャがめちゃくちゃ大きい。+3
-0
-
202. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:52
>>195
階級で決まるよ。
ただ、勤務地(都市かどうか)や勤務内容(飛行機や船に乗ってるか)とかで手当が付くから、そこで左右される部分が凄く大きい。
34歳700万は世間一般的には高収入の部類だよね。+3
-0
-
203. 匿名 2025/03/29(土) 21:57:37
>>195
横だけど34歳700万ええやん!うちも一尉だけど34の時そんなに年収なかったよ…+3
-0
-
204. 匿名 2025/03/29(土) 22:07:31
>>200
消灯ラッパだよ。電気消して寝なさいってやつ+3
-0
-
205. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:44
>>105
私、専業だわ
官舎に住んでるからできることなのかも+6
-0
-
206. 匿名 2025/03/29(土) 22:29:58
>>38
幹部受けようか悩んでる
(普通科)
激務で、絶対病むって旦那言ってる・・・
けど育児家事まったくしないから
せめてお金だけでも心の余裕ほしいです+6
-2
-
207. 匿名 2025/03/29(土) 22:39:27
>>202
そうなんですね。飛行機や船には乗ってないです。
東京勤務なので地域手当はMAXのはず
35歳900万円の方は本省勤務…?+1
-0
-
208. 匿名 2025/03/29(土) 22:40:11
>>159
わー、楽しかったですか?+1
-0
-
209. 匿名 2025/03/29(土) 22:42:49
>>206
幹部も一長一短だし、幹部って自○しちゃう人本当によく聞くよ。
前の駐屯地で旦那の同僚の幹部が自○しちゃって、旦那がめっちゃ上に猛抗議してたよ。+7
-0
-
210. 匿名 2025/03/29(土) 22:43:15
>>206
幹部のメリットは老後くらいかなぁ?曹より長く勤めるから子供にお金がかかる時期に退官し収入ガクンと下がりカツカツ!みたいなのは避けられる
後は佐官以上まで上がれたら退官後の仕事もそこそこ稼げる所につける
+7
-1
-
211. 匿名 2025/03/29(土) 22:43:16
>>207
横だけど本省の背広組かもね…+0
-0
-
212. 匿名 2025/03/29(土) 22:43:57
>>210
あとは退職金と若年給付金かなぁ+3
-0
-
213. 匿名 2025/03/29(土) 22:46:03
>>191
公務員なら絶対〇〇とか決めつける人っているんだよね。ロボットじゃあるまいしみんな同じじゃない
人間が働いているんだから一般企業と同じでいろんな人がいるのにさ
たまに暴力、いじめでニュースになるときしか意識しないから暇で遊んでると思ってるんだろうけど
真面目だよほんと
消防署員は出動以外は常に訓練したりランニングをやったりしてるよ
いざという時の人助けのための努力には頭がさがるよ、交通事故でも救助のために出動してるよ
周辺をランニングしていても出動命令が出るとさっと署に戻るのよね。
+1
-0
-
214. 匿名 2025/03/29(土) 22:51:19
>>209
夫が幹部だけど同期がどんどん辞めていってるらしい。転職市場も売り手市場だし。私も夫に転職を勧めてる+6
-0
-
215. 匿名 2025/03/29(土) 22:52:19
>>214
私も旦那の身体が心配だから転職してほしいんだけど、本人が自衛官の仕事にやりがい感じてるから言い出せない…+2
-0
-
216. 匿名 2025/03/29(土) 23:02:42
>>209
コメント主です
そっか・・・やっぱ大変なのか・・・
じつは私、元女性自衛官で(3年)
後方支援にいたのですが
幹部、何日も残って
仕事してるイメージ無かったので・・・
でも違う部隊で
門番(警衛)していると
夜23時に門をでた人が朝の4時半ごろまた
出勤してる幹部が何人かいたのを覚えてます
曹でも
こっちの地方は忙しい
こっちは比較的お休みも取れる。
色々あるみたいですね・・・
幹部悩ましいな・・・
旦那は現場が好きみたい・・・
+5
-2
-
217. 匿名 2025/03/29(土) 23:02:51
>>1
うちの旦那(航空自衛隊)曰く、入隊した頃は(30年前)作業服が立つぐらいにピッシリとアイロンをかけなきゃいけなかったらしいけど、今は作業服の繊維に特殊な仕掛けがしてあるからもうアイロンはかけなくてよくなったというか、むしろかけない方がいいらしいよ。
でも作業服はそれでよくても、制服の方はアイロンかけられないと困るよね。服装検査の時とかどうするんだろうね。+5
-0
-
218. 匿名 2025/03/29(土) 23:06:07
陸自、8月の転属の内内示っていつ頃ですか?
いまの時期から旦那が「たぶんある」って言ってますが、、まだわからないですよね?+1
-0
-
219. 匿名 2025/03/29(土) 23:07:35
>>216
現場が好きなら尚更幹部は勧めないし、なにより本当に激務で小さいお子さんがいるのに…って人もいるから、ずっと旦那さんに生きてて欲しいなら曹でいてもらいな。
私は旦那と出会った時点で旦那が幹部だったんだけど、たまに旦那が疲れて自○する夢見て飛び起きるようになっちゃったよ。+6
-0
-
220. 匿名 2025/03/29(土) 23:10:18
>>201
仰る通り、親子で自衛官多いです。当時は、新兵には尊厳みたいなものはなく、パシリにされたり飲み会で一芸やれなど上官をいかに楽しませるか、酒の飲めない奴は仕事もできないなど、アルハラも横行していたそうです。
親になった夫からすれば、相当なトラウマもあり子どもには仕事も含めて、違う職種の話しにすり替えたり先立つ資格をとることを薦めます。なり手か減っているのは確かだけど、入ってから後悔する子も沢山いるのも現状で、なかなか辞めれいのも現実です。+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/29(土) 23:12:19
>>218
8月の内示は1カ月前からだよ!+0
-0
-
222. 匿名 2025/03/29(土) 23:16:37
>>38
市ヶ谷ですか?うちの旦那も市ヶ谷勤務の時には同じような感じで毎日ヨレヨレでした。
本人もいつも「もうこんなとこやだ、早く転勤したい」って言ってました。通勤電車も毎日殺伐としていてかなり心身ともに消耗してたらしいです。+7
-0
-
223. 匿名 2025/03/29(土) 23:16:48
>>206
考えものとは聞くね
師団長か司令か独裁者とかだと最悪とか耳にしたことる+2
-0
-
224. 匿名 2025/03/29(土) 23:17:04
>>34
職種による。後方支援職種なら楽だし女性も多い。
戦闘職種の人たちは見ていて可哀想になる。+3
-0
-
225. 匿名 2025/03/29(土) 23:25:24
>>221
ですよねー。今の時期からわかってるなんてこと無いですよねー。+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/29(土) 23:32:51
旦那陸自なんだけど、実際フルタイムでは働けない??
いつか単身赴任は決まってる。
親は遠方、山はあんまりない+1
-0
-
227. 匿名 2025/03/29(土) 23:39:12
>>1
大卒で自衛官なるのと
工科学校から自衛官なるのと
どっちが出世が早いですか?+1
-0
-
228. 匿名 2025/03/29(土) 23:40:42
>>201
自衛官雑誌にはよく親子とかで出て来てないですか?
+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/29(土) 23:53:29
>>226
家事育児協力的ならいける。そうじゃないならやめとけ。+2
-0
-
230. 匿名 2025/03/30(日) 00:08:17
>>225
3月中旬、知り合いの自衛官から、夏移動になった!と連絡がきました。
移動は夏なのにもう分かるの?!と思ったのですが…不思議です+1
-0
-
231. 匿名 2025/03/30(日) 00:12:54
>>230
そうなんですか
やっぱり、そういうこともあるんですねー+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/30(日) 00:26:18
>>227
旦那に聞いてみたらどっちがどうってわけじゃないし、学歴関係なく出世する人はするしない人はしないって。+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/30(日) 00:43:22
>>2
懐かしい!
自衛官(現夫)と付き合ってる最中に読みました
ちなみに私は自衛官じゃありませんが当時は腹筋割れてましたw+2
-0
-
234. 匿名 2025/03/30(日) 00:44:57
>>201
ナイナイのお見合いで自衛官のやつ見てて思ったのが親兄弟親類みな自衛官一族!みたいなの見て衝撃だった(笑)確か九州のほう。+1
-0
-
235. 匿名 2025/03/30(日) 00:44:58
>>86
今は曹でも遠方への転属あるんでしょ?
それでも幹部よりはマシなのかな+6
-0
-
236. 匿名 2025/03/30(日) 00:45:44
>>17
風呂にもトイレにも換気扇無くて窓だけっての止めてほしい
真冬はマイナス7度になる地域だっつーのに+8
-0
-
237. 匿名 2025/03/30(日) 01:04:35
>>217
主です、えー!!!初耳です!夫も20年くらい勤続してるのでピシッとアイロン教育されてる感じです。
確かに制服シャツ困りますよね…ほんとはあるけど自宅のを持っていきたいから嘘ついてる説浮上してきました(笑)+5
-1
-
238. 匿名 2025/03/30(日) 01:12:40
>>230
遠方だからか1年前くらいから話があって準備しといてくれ的なこと言われたよ。今思うと良心的だよね。+3
-0
-
239. 匿名 2025/03/30(日) 01:18:14
>>105
曹給料少なくない?
働かないときつい+2
-0
-
240. 匿名 2025/03/30(日) 02:34:13
幕僚監部勤務(空自3佐)で輸送機パイロットって、アメリカに訓練って、みんな行くんですか?
ちなみに、防大ではなく普通の国立大卒です。+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/30(日) 02:37:46
>>227
階級が上がりやすいのを出世というなら大卒と聞いたけど+2
-0
-
242. 匿名 2025/03/30(日) 02:39:16
>>40
やんちゃやったり、馬鹿やったりしなければ、門戸は広いようだけれど、
不適格者は、定年退職とまではいかなくて、途中で除隊させられると聞いたよ。
警備員を少しの間やっていたから知っている。
自衛隊をやめさせられた連中がかなりいたよ。
やめさせられるのも無理はないなと思う連中が多かった。
それを引き受けている「ウチの職場も相当なもんだな」と思ったよ。+1
-0
-
243. 匿名 2025/03/30(日) 02:41:31
こんなんガルとはいえ聞いてはいけないかもだけど、身近にいる自衛隊ママ友には絶対聞けないから聞きたい
やっぱり夜のほうは激しい?何回もする体力ある?肉体美に色気は感じる?+3
-0
-
244. 匿名 2025/03/30(日) 02:43:51
>>38
市ヶ谷勤務の時は始発で行って終電で帰るって感じだったけど、これでも働き方改革()でマシになったほうらしい。
先輩たちは職場に泊まり込みが普通だったって。
その後市ヶ谷内で別の部署に異動したらそんな激務じゃなくなった。
うちも陸自だけど陸海空全部ごちゃまぜになってる部署は比較的楽だったそうだ。+4
-0
-
245. 匿名 2025/03/30(日) 02:46:29
>>214
うちの夫も陸自幹部だけどもう若くないのにやっぱり辞める同期多いって言ってる
本人は「俺は絶対しがみつく」って言ってるけど+5
-0
-
246. 匿名 2025/03/30(日) 02:48:29
>>211
さらに横
夫が35歳くらいの時900いかないくらいだったよ
本省勤務の制服組で+1
-0
-
247. 匿名 2025/03/30(日) 02:49:48
>>243
全てにおいて個人差あり
ただ確かにええ体しとりますわ(個人の好み)+6
-0
-
248. 匿名 2025/03/30(日) 02:50:17
>>243
うちの旦那は激しいどころか寝たきりです。確かに身体は引き締まってるけど…+6
-0
-
249. 匿名 2025/03/30(日) 02:51:08
>>246
成績にもよるし、もしかしたら背広組でも成績いい人だったのかもね+1
-0
-
250. 匿名 2025/03/30(日) 02:52:09
>>18
職場内じゃないの?
ちなみに不倫に対する反応は陸は厳しく空はなあなあです
海は知らない+2
-1
-
251. 匿名 2025/03/30(日) 02:52:54
>>97
あいつ防衛大臣(長官だったっけ)だったことあったよね。+0
-0
-
252. 匿名 2025/03/30(日) 02:53:55
>>158
集まりはある官舎と無い官舎があったけど引っ越しの挨拶無し官舎は経験無いわ+6
-0
-
253. 匿名 2025/03/30(日) 02:54:50
>>251
で、自衛隊の情報を流してたんだよね…+2
-0
-
254. 匿名 2025/03/30(日) 02:54:55
>>181
幹部用官舎とごちゃまぜ官舎でだいぶ違うよ
曹が多い官舎は団地かっつーくらい濃厚な付き合いがある傾向が+6
-0
-
255. 匿名 2025/03/30(日) 02:57:07
>>40
警察官より多いと知った時はびっくりしたなあ
日本一多いというか日本で一番大きな組織なんだよね+0
-0
-
256. 匿名 2025/03/30(日) 02:57:47
>>101
> このままだと大切な家族がえらいことに巻き込まれる
「巻き込まれる」というか、日本は当事者だと思うけれどね。
現場で、日々政治情勢や、やつらの動きを監視している人たちは
そうとうピリピリしているんじゃないかな?
極東でなんか起こすとしたら、あの国の連中は確実に日本を視野に入れているよ。+3
-0
-
257. 匿名 2025/03/30(日) 03:00:02
>>61
あっちこっち引っ越すと意外な場所が居心地よかったり悪かったりで予想に反すること結構ある
私都心育ちだけど雪国大丈夫だった
北関東は病んだ+2
-0
-
258. 匿名 2025/03/30(日) 03:01:29
>>114
そうですね。
もう一度読み直してみると、前半と後半でずいぶんギャップあるよね。+1
-0
-
259. 匿名 2025/03/30(日) 03:01:50
>>79
肉体的にきついのが陸
精神的にきついのが海
楽なのが空
って言ってた、防大卒の人が+5
-0
-
260. 匿名 2025/03/30(日) 03:04:41
>>89
さらに横
うちの夫寝言で仕事の内容言ってることある
ほぼ単語のみなのでわけわからんこと多いけどたまに生々しい愚痴がw+2
-0
-
261. 匿名 2025/03/30(日) 03:06:23
>>93
家賃高い官舎なんて何のメリットもないじゃん、出ちゃえ
と思ったけど官舎に住む義務がある役職かな?
うちの夫がそれだった時よりによって超おんぼろ官舎で臭くて大変だったよ+3
-0
-
262. 匿名 2025/03/30(日) 03:06:43
>>18
それは旦那にも言われた事がある(笑)
山しか行ってないし帰ってきたら、お風呂が入れる!壁のある部屋で寝られる!幸せだなぁ!と言って子供と一緒の時間(20時半就寝)に寝てます(笑)
+4
-1
-
263. 匿名 2025/03/30(日) 03:08:15
>>101
自衛官妻の立場から見て自民よりマシな政党ってある…?
逆に陶片追放できるなら入れたい政党はいくつもあるけど+3
-0
-
264. 匿名 2025/03/30(日) 03:09:11
>>99
最短で1年3か月ってことあったな
住みやすい場所じゃなかったからラッキー☆彡だったけど
最長で4年てこともあった、こっちも住みにくかったので早く出たかったのに+2
-0
-
265. 匿名 2025/03/30(日) 03:14:34
>>154
警察官凄いな~
私は自衛官も警察官も尊敬してるけど、夫は警察のドラマとか見ると「警察怖い、無理、怖い、出来る人ほんと凄い」って言ってるw
自衛隊のが怖いわ!って人もいるんだろうな+4
-0
-
266. 匿名 2025/03/30(日) 03:16:56
>>163
都内勤務だった時になぜか夫がマンション欲しがったので買いました
官舎より快適なのは当然だけど賃貸よりも快適で正解だったと思います+3
-0
-
267. 匿名 2025/03/30(日) 03:18:48
>>18
ガタイの良い男連中に
広島のお好み焼き屋でナンパされて
キャバ嬢やってた友達が「海自でしょ?」って言ったら
逃げるように帰っていった
キャバクラにもよく来るから雰囲気でわかるって言ってた
会社員と一緒で真面目な人もいれば
遊び好きな人もいるんだと思う+3
-1
-
268. 匿名 2025/03/30(日) 03:18:57
>>169
小さい駐屯地もあるよ
横浜なんかとてもミニマム+0
-0
-
269. 匿名 2025/03/30(日) 03:20:00
>>10
うちの旦那は真面目で浮気に対して
メリットが1つもない。リスクしかないと言って女性隊員の部下と話す時も2人きりにならないように等徹底してる。
でも私はそんな旦那を無意味に疑っている(笑)
ほんと人によると思います(^_^) 私の周りの自衛隊ママ友さんも、奥さん大好き!な旦那さん多いです(^_^)+7
-0
-
270. 匿名 2025/03/30(日) 03:20:44
>>253
> で、自衛隊の情報を流してたんだよね…
そうだったっけ?
中国の人民解放軍の若い士官が視察にやって来た時、
こちらに侵略の意図がないのを示すために
出来るだけ多くを公開すべきと言ったとか
あと、F2の生産ラインを止めちゃった話は有名だよね+3
-0
-
271. 匿名 2025/03/30(日) 03:21:43
>>248
そ、それは複雑な気持ちですね
+1
-0
-
272. 匿名 2025/03/30(日) 03:24:27
>>263
だよね。
石破茂を首相に選んじゃうようなところがあるけれど、
右派政党を含め、国政を安心して任せられるような政党は
ほかにないよね。自民党すらも安心できないところがあるんだけどさ。
国防を真面目に考えて下さるところがあるとしたら、自民党しか考えられないな。+2
-0
-
273. 匿名 2025/03/30(日) 03:25:45
>>267
海自ってガタイいいかな?
雰囲気でわかるのはわかる+1
-1
-
274. 匿名 2025/03/30(日) 03:28:32
>>272
石破を首相に選んだのはほんとガックシ!!だけど、でも他に比べるとそれでも圧倒的にマシなんだよね
というか個人的には民主党政権3年間がトラウマになっちゃっててさ+6
-0
-
275. 匿名 2025/03/30(日) 03:29:06
寝た切りの旦那が意外に多くて笑える
いや笑っちゃいけないのか+3
-0
-
276. 匿名 2025/03/30(日) 03:51:48
>>274
あたしゃその後の自民も地獄だと思う+0
-2
-
277. 匿名 2025/03/30(日) 04:44:26
>>16
パートか専業主婦じゃない?数年で居なくなるなら会社は取らない気がする。+6
-1
-
278. 匿名 2025/03/30(日) 04:59:41
>>264
幹部ですね。うちも大体2年おきに転属です。
転属してもいいんだけど、子供の病院探しと小学校がけっこう大変だなっていつも思う(~_~;)+4
-0
-
279. 匿名 2025/03/30(日) 05:09:18
>>274
> というか個人的には民主党政権3年間がトラウマになっちゃっててさ
「尖閣諸島中国漁船衝突事件」というのがあったよね。
仙谷由人とかいう日教組出身のろくでもない閣僚がいてさ
とんでもないことやってくれたよね。忘れちゃいけない。
海上保安庁のどなたかが犠牲になった。+3
-0
-
280. 匿名 2025/03/30(日) 07:31:18
>>243
お互い40ちょっとだけど、主人は歳のわりにはいい体しています。私はもうダメw
営みの方は、子作りの頃と30終わり迄まではよく楽しんでたけど、40過ぎてから少なくなったかな‥子どもも大学や結婚で巣立って家は主人と2人で心おきなく出来るけど、私はフルタイムで体の疲れがとれにくくなったし、月に数回あるかないかです。+5
-0
-
281. 匿名 2025/03/30(日) 08:20:48
>>184
エリートっていうか、適性がある人よね。+6
-0
-
282. 匿名 2025/03/30(日) 08:24:55
>>273
よこ。
海自の港がある地域+髪型+日焼け+筋肉
でわかっちゃいそうよね。+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/30(日) 08:27:36
>>261
都内勤務の内示来て、官舎の候補を3つ挙げて出せって言われて、希望出したけど希望叶わず高額官舎にぶち込まれたって感じです…
民間の賃貸に比べたら家賃相場の1/3くらいで済んでるんだけど、それでも自衛官の官舎としては高すぎなんですよねー。官舎のいいところって貯金できることだと思ってたのですが、毎月赤字です。+2
-0
-
284. 匿名 2025/03/30(日) 08:28:27
こういう伴侶がいれば毒親捨てて山上も穏やかに人生送れたのかな
元自で無敵の人多いのって学歴不問ではあったも誇り持ってるのに世間に過小評価されて社会怨むんだと思う+0
-0
-
285. 匿名 2025/03/30(日) 08:31:25
>>1
旦那にスチームアイロン持たせたら?
私、Amazonで4,000円もしないの買ったけれど、ちゃんとシワは伸びるし、立ったまますぐにかけられて便利だよ。
もっと早く買えばよかった。
+1
-0
-
286. 匿名 2025/03/30(日) 08:31:43
>>208
楽しく働けましたよ〜!
9時半閉店、土日祝(GW、正月、夏季休暇全部休み)休めるのがありがたかったです。
宴会の時は忙しかったけど、隊員の皆さん礼儀正しくて、接客で嫌な思いすることもありませんでした。+1
-0
-
287. 匿名 2025/03/30(日) 08:32:37
>>207
元コメ主です。
制服の市◯勤務です。
+1
-0
-
288. 匿名 2025/03/30(日) 08:37:36
>>222
うん、市ヶ谷勤務。
不夜城と呼ばれてた時代と比べてまだマシになったとは聞くけど、繁忙期は帰ってこないんだろうなー。向こう3年は同じ職場らしいわ…その後もスリッパ異動で同じかもしれないけど…
ちなみに市ヶ谷付近の無料官舎住みの人たちはすぐに呼び出されて本当に大変らしいね。+2
-0
-
289. 匿名 2025/03/30(日) 08:40:21
>>226
演習ないの?あるなら長期でいなくなっちゃったりするから旦那ありきの計画だと破綻するねー+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/30(日) 08:47:30
>>199
私も結婚3年目、子供2歳になったばかりが1人。
周りが2人目産んでる人多くて、私たちも欲しいなって思うけど、理性的に考えると実家は飛行機の距離だし、今旦那本省勤務始まっちゃって向こう3年は激務で、赤ちゃんの夜泣きで睡眠時間に影響したらリアル命が危ないし私も1人でお世話キツいから多分共倒れになるなーって怖くて。都内で産婦人科や小児科、スーパーや公園、イオンが近所にあって住環境としては子育てに適してるんだけどなぁ…。もっと早く旦那と出会ってれば2人目も考えられたのかなって卑屈になっちゃって辛い。+1
-0
-
291. 匿名 2025/03/30(日) 08:51:22
>>137
結婚3年目でまだ子供未就園児なんですけど、いずれくる単身赴任に怯えてます。旦那の食事とか全然自分で作らないと思うので適当になって健康害しそうで。
結婚してどのくらいから単身赴任平気マインドになりましたか?+1
-0
-
292. 匿名 2025/03/30(日) 08:56:09
>>196
うちもそう。
でもうちの旦那の場合は東海で勤務してる際に南海トラフ対策に携わってたからその怖さをよく理解していて、少なくとも南海トラフが起こるまでは持ち家持ちたくないって頑なに拒否してるわ。+1
-0
-
293. 匿名 2025/03/30(日) 09:02:48
>>243
うちのは演習から帰ってきたらやたら張り切ってますけど普段は普通です。からだは30代突入してからポヨってきましたね。今は体を動かすことが少なく激務で忙殺されているので大人しいです。+1
-0
-
294. 匿名 2025/03/30(日) 10:01:14
>>291
単身赴任したら、営内の食事とれるし大丈夫じゃ?+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/30(日) 10:03:17
>>218
陸曹なら1年前ですでに何処に行くとか決まってたりするよ
幹部は内示直前まで分からない+3
-0
-
296. 匿名 2025/03/30(日) 10:05:14
>>201
親子で自衛官は親の威光?のお陰で先輩とかにイジメられる事も無いし横の繋がりで常に状況は把握出来るから下手なブラック会社に勤めるよりは安心かと+2
-0
-
297. 匿名 2025/03/30(日) 10:16:09
>>243
肉体美あるけど、出会ってからこれまでずーーーーーっと早◯。30代後半なってきて少しは遅◯になるかと思ったら変わらず。ムードがあろうがなかろうがテレビついてても服着たままやっても早◯。もう体質なんだと諦めてる。
激しかったらきっと三擦り半。
+2
-0
-
298. 匿名 2025/03/30(日) 10:22:23
>>294
幹部なので食堂は昼しか利用できないと思うんです。+0
-0
-
299. 匿名 2025/03/30(日) 10:32:01
>>48
安いの持たせることにしました〜再来年戻るし営内にないとか本当?と思ってたので(笑)+0
-1
-
300. 匿名 2025/03/30(日) 10:38:32
>>258
いや、もうほんと読み返すとお恥ずかしい!
自分の今の平和な話がアイロンだったのでぶち込みましたが妻の話に営内関係ないし余計な主語りでした、すみません^^;+3
-0
-
301. 匿名 2025/03/30(日) 10:43:23
>>285
安いアイロン持たせることにしました、アイロン台も持って行く気みたいで…おお!スチームアイロンいいですね!それなら荷物も増えないし◎
+1
-0
-
302. 匿名 2025/03/30(日) 10:55:00
親がお互い自衛官だった。海と陸で親どおしは関係なかったけど
私達はたまたま合コンで出逢い、約2年付き合って結婚したけど、転勤や人間関係での心配はあったけど、以外と転勤で付いていくのも悪くなかった^^仲良くなった人とのお別れや、子どもの学校関係や交遊関係には申し訳ない部分あるけど、パートも短期になりがちだし、嫌な人間がいてもずっと定着せずに住むから気楽は気楽です。
母も孫見たさにちょくちょく来るし、夫のご両親も気さくな人だから付き合い安くて助かった。+2
-0
-
303. 匿名 2025/03/30(日) 11:04:04
>>296
無いこともないですよ…旦那がやってた銃剣の仲間がもう何年も昔、対人関係のもつれで自×されました
お父さんも自衛官だったし、滅多には無いと思うけど…+2
-0
-
304. 匿名 2025/03/30(日) 11:12:50
>>295
陸曹です。ありがとうございます、準備しておきます!+2
-0
-
305. 匿名 2025/03/30(日) 11:15:58
>>243 まだ、夫と出会ったばかりの営内生活のころの話を思い出した 笑
その頃、色んな楽しい話や馬鹿話、職務の話もチラホラ聞いてて、風呂の話の際に男同士で賑やかで裸も勿論見る(裸なんだから見える)けど、イチモツはやっぱり1番見ると言ってた 笑
あまり言うとセンシティブだから言えないけど、みんな鍛えてるから極度な肥満体はいないし、日焼けもしてるし一般の方たちよりは良い体つきだと思う
彼女いる半分、いない人半分くらいでいない人は風俗でお世話になると^^ほとんどは、性欲はある人多いと思います
+3
-0
-
306. 匿名 2025/03/30(日) 11:42:00
>>5
アメリカでバズってたやつね
うたた寝してても起床のラッパで寝ぼけながら起きるやつ
家でそれされたら面倒くさいだろうし、やめてあげてと思う+3
-0
-
307. 匿名 2025/03/30(日) 12:02:03
>>279
あったあった!
「コツン、ってあたっただけ」って言った政治家いたよね
その後動画流出して大騒ぎになってたっけ
あれ見て海上保安庁めちゃくちゃ大変なんだなって思った
横浜にある北朝鮮の船も見に行ったよ
+2
-0
-
308. 匿名 2025/03/30(日) 12:03:46
>>8
お前の頭が悲惨過ぎない?wって思った+1
-0
-
309. 匿名 2025/03/30(日) 12:36:26
>>116
ワックってなに?
調べてもよくわかんない+1
-0
-
310. 匿名 2025/03/30(日) 12:43:49
>>309
女性自衛官のこと+1
-0
-
311. 匿名 2025/03/30(日) 12:48:17
>>116
旦那が出張先でワッフと浮気してる人見たらしい。しかも何人も。やる人はどこにいてもやるんだろうね。+6
-0
-
312. 匿名 2025/03/30(日) 13:16:20
>>309
陸自の女自衛官の事だよ
海自だとウエーブ空自だとワッフ+4
-0
-
313. 匿名 2025/03/30(日) 13:28:28
>>239
ずっと専業で子供は2人いるけど田舎だからかまだ大丈夫。保険適用前に長く不妊治療したけど年収が高くないから助成金もフルで活用させてもらえたよ。
下の子が小学生なったらパートでも出ようとは思ってる。看護師資格はあるけどブランクありすぎるし両親は遠方だから雇ってもらえる仕事があるか分からないけど…
+1
-0
-
314. 匿名 2025/03/30(日) 16:45:12
>>10
妬んでる人間が色々余計な事吹き込んでくるよね+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/30(日) 16:46:22
>>16
近所の自衛官の奥様も おっとり可愛いお嬢様って感じの人で勝手に主婦だと思っていたら外科医でびっくりした+2
-0
-
316. 匿名 2025/03/31(月) 01:23:46
>>301
アイロン台いらないし、水をセットしてスイッチ入れて1分もすればすぐにアイロンかけられて楽なので、主さんにもおすすめですよ
でもアイロンをきちんとかけて勤務するなんて、旦那さんの勤務地はすごいですね+3
-0
-
317. 匿名 2025/04/01(火) 11:53:55
旦那が海です。
今結婚11年目だけど、結婚2年目のときに出港先で知り合った女と連絡取り合って帰って来てからも会ってたw
私が産後で構ってくれなかったからって理由で!
長いと数ヶ月家にいない&連絡も取れないので、子供達にとってはパパがいるときの方が落ち着かないみたいな感じになっちゃってる。+4
-0
-
318. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:31
>>243
肉体美というか、健康診断で悪い結果が出てボーナスの査定が低くなるのが嫌だし、体力測定で級を取りたいからって時間を見つけて筋トレしたり走ったりしてるから歳の割には引き締まってるけど、最近ウエストに肉がブヨンと乗ってきたなぁと思う。でももうアラフィフだから仕方ないか。
出会った頃はまだ今よりも責任ある立場じゃなかったし、独身で暇もあったからとにかく走って鍛えまくってたらしくて、今よりもずっと筋肉質だったなぁ。
夜の方は、忙しくなっちゃってからは常に疲れてて月に一度あるかないかのペースになっちゃった。もともと激しくない感じだったし、私ももうめんどくさいから営みは無くても全然構わないや(笑)+1
-0
-
319. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:40
>>16
私は全然そんなじゃなくて専業主婦よー+2
-0
-
320. 匿名 2025/04/03(木) 21:07:31
>>315
下方婚じゃん
人として強いから例外ってやつ?+0
-0
-
321. 匿名 2025/04/16(水) 20:08:26
誰も見てないかもしれないけど、
今月から扶養手当が6500円から3000円に減額しました。それで浮いた分は子供のいる世帯への手当にまわすとのこと。
夫の異動のために引越につぐ引越、ほとんど家にいない激務で、うちは子なしですが、自分の存在意義まで失われそうな気持ちがしています。
もちろん将来を担う子たちのためになるならば…と思う気持ちも大きいですが。
本気で日本はもうダメなんだな、と思います。
+1
-0
-
322. 匿名 2025/04/16(水) 20:09:54
子供がいないと、助ける意味も、生かしておく意味もない存在なんでしょうね。+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/21(月) 08:48:35
>>321
ん?てことは子育て世帯は増額されるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する