ガールズちゃんねる

目を見て話してもらえない

84コメント2025/03/29(土) 21:54

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 10:03:02 

    私は目つきが悪いからなのか目を見て話してもらえません。
    すぐに目を逸らされます。
    みんな他の人に対してはしっかり目を見て話しているので完全に私の目つきの問題だと思います。
    どうしたら目を見て話してもらえるのでしょうか?
    他の人はしっかり目を見てるとか露骨にやられると悲しくてその人と話せなくなります。
    同じような悩みがある方もいませんか?

    +15

    -11

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 10:03:55 

    >>1
    ずっと目見て喋ってる人の方が少ないと思うよ

    +131

    -7

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:05 

    目を見て話してもらえない

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:06 

    >>1
    嫌いな人には目を合わせて話さない目線逸らして話すタイプなんじゃない?

    +13

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:17 

    気にしすぎだよ

    +51

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:33 

    ワンチャン美人すぎて直視できないパターンもあり笑

    +38

    -5

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:38 

    目と目で通じ合う〜

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:48 

    そんな人の目見て話さないから、相手もどうしてるか分からないけど、主さんガン見し過ぎてない?

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:50 

    >>2
    逆にジッと終始目を逸らさない人の方が気になる
    気になると言うのも動物の本能の名残なのかな…と思うけど笑
    よく動物相手に目合わせ続けたらダメとか言うじゃん

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:58 

    >>1
    目を見て話すって簡単そうで、なかなか難しいよね
    人見知りには特に
    目を見ていても、そらしてしまう。

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 10:05:29 

    がんぎまってるとかじゃなくて?直視できない、みたいな

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 10:05:36 

    会話しててじーっと目をみ続けることある?

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 10:05:39 

    主関係ないけど生まるわかりの目は直視出来ない

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 10:05:50 

    目力強いんじゃ
    例えば、今度の朝ドラヒロイン
    可愛いけど実物と会ったら目を反らしてしまいそう

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:02 

    取り敢えず目を見続けて話せる人って自信ある人なんだなって印象

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:21 

    合わせてそらしてを繰り返す

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:26 

    心理的距離を置きたい人とは目を合わせずに喋るよ

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:42 

    >>1
    外国だと口元を見るらしい。あなたの上唇どこいったという言葉があるくらい

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:59 

    >>1
    私は人の目を見ながら話すのが苦手
    そう言うタイプの人も居る
    でも主は自分の目つきが悪いのが原因と思うなら、話をする時はニコニコするしか無いんじゃない?

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:06 

    見過ぎなのも気になるよ
    適度に外しつつ見る時は見るって感じじゃないとずっと目を見てられるのは怖いよ

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:07 

    >>1
    🥹👈こういう顔して歩けば?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:21 

    >>1
    相手が喋ってるときずっと見てるの?
    多分目つきじゃなくてずっと見られてるのが嫌なんじゃない?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:43 

    >>3
    たまにこれぐらい人の顔覗き込みながら喋ってくる人いるから困惑する。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:52 

    >>14
    可愛い目だったらガン見しちゃうよ
    睨んでるような目だったり、見てると不快になる目を見続けるのは無理

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:56 

    あんまり意識したことないなー
    じーっと見られる方が話しにくいかも

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:06 

    >>1
    他の人に対しては目を合わせてるってなんで他人の主がわかるの?鼻とか口を見てるかもしれないじゃん

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:15 

    >>18
    だから外国人はマスクの人を警戒して日本人はサングラスの人を警戒するって言うよね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:16 

    >>1
    目つきが悪いのもあるだろうけど、無意識に主の目を合わせろ…的な圧がすごいんだと思う。
    人と話すたびに目が合う合わないって気にしてるんでしょ?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:30 

    私は目を見てると頭の中に言葉が浮かんでこなくなって会話できなくなる
    主さんの目つきとかの問題ではなくて相手自身の内面の問題だと思うよ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 10:09:25 

    >>4
    よこ
    私は誰に対しても目見れないよ。好感度高い人に対しても。

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 10:09:47 

    主も他のとこ見ちゃえばいいんだよ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 10:09:55 

    >>9
    うちの発達息子がそれ
    目を全く見ないのは失礼だから目を見て話すと良いよってアドバイスしてから相手の目をガン見しながら話すようになっちゃった
    やりすぎだと言っても加減が難しいらしい

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:06 

    話す時は相手の首辺りを見るのがいいって聞いた事ある
    私も子供の頃から相手の目を見て話せないんだけど別に怒ってるとか相手が嫌いとかじゃなくて本能的に無理だからそれを聞いて首元あたりを見る事にしてる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:14 

    >>1
    口くさい

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:33 

    >>1
    思い切って奥二重や二重にしてみる
    整形ではなくてもテープとかで可愛い目に

    眉整えたり、まつぱしてみたり、髪型変えてみたりと目だけではなく、
    優しく見えるような印象に変えてみるのどうかな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:03 

    目を閉じておいでよ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:25 

    >>1
    主さんの思い込みとか、気にしすぎの可能性あるわ

    殆どの人が、主さんのように自分の時の見られ方、他の人の時の見られ方、意識して観察して比較することがそもそもないと思う
    人によっては目をじーっと見る事をぶしつけだと考える人もいるし(私もそう)、全く気にする必要ないと思うわ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:31 

    目を見て話すに執着してるのかな?
    目見るのは時々だよ
    他に口見てたり他のとこ見てるけどそれじゃダメなのかな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 10:13:36 

    ずっと目を合わせて話す方が嫌だな
    なんか緊張する
    喉元あたりを見てる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 10:13:49 

    私が目を合わせて話すタイプなんだけど
    日本人はシャイなのか目を合わせるの苦手な人が多い

    体感では同じように目を合わせて話してくれる人は2割もいない

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 10:14:22 

    >>1
    逆に見過ぎかもしれないよ。
    見過ぎて目を逸らされるのかも。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:27 

    >>1
    わかる~
    こないだも数人で話してて、左右の人がたまに私と目を合わせても、すぐに他の人に目を移すの。そういうことが多いよ。
    ああやっぱり私って……って、どんよりした気分になって全然楽しくなれない。
    なるべく目つきが優しく見えるメイクとかしても限界あるし。
    気にしないようにと思うけど、それも無理😣悲しくなる。

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:59 

    >>1
    そこまで言うなら何故目つきをよくしないの?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 10:16:42 

    私出目金だから
    いつも感じる
    そして、傷ついてる。
    私も、申し訳ないから
    目を見ないようにする癖がつき、
    目をじっとみて話せない

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 10:18:40 

    画像upして

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 10:20:41 

    >>9
    あと、目をかっ開いて「美味しー!」って言う人怖い。かっ開く癖の人の目は、見ないようになるかも

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 10:20:43 

    >>2
    可能性低いけど主は海外生活が長かったのかもしれない。相槌が少ない代わりにめっちゃ見るのが「話聞いてるよ」のサインだよね。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 10:21:33 

    「目を合わせないのは許せない」って人いるよね…。
    会話しながら目の位置を合わせてこようとしたり、「私って嫌われてるから〜」とひがんできたりってこと、たまにある。
    目を合わせるのが苦手な人もいるのねーって思ってほしい。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 10:21:50 

    >>32
    違うバージョンだけど同僚にガル子さん大人なのに目を見て話さないよねと陰口言ってたの聞いたのでわざと目を見て話したら同僚に目をそらされた
    結果同僚も目を見て話せない

    目を見て話すのが苦手な人もいるし目を見ればいいってものではないと思う
    時と場合によるよね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 10:21:54 

    新しく入ってきた人じっとぉーって
    ずっと見てくるもしくは誰か見てる
    すごい視線感じるからしんどい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 10:24:00 

    目をたまに合わせるくらいで丁度いいのさ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 10:24:13 

    ちょっと関係ないかもだけど3人(男女女)で話してて私の方は目を見なくてもう1人の子には目を見て話してるのわかると透明人間になった気持ちになる

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 10:24:35 

    >>15
    単なる習慣です

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 10:26:47 

    真剣な話とか話に夢中になってる時は目自然に見ちゃうけどね
    それ以外は目はあったり逸らしちゃったりするけど別によいと思う
    気にすんな

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 10:28:14 

    ちょこちょこ目線外しながら話すから、タイミングが合ってないだけじゃない?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 10:29:54 

    相手が目をそらすってことは主はずっと目を見てるって事だよね、そりゃそらされるよ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 10:37:30 

    >>1
    前の職場に主くらい(主より?)自分の目つきが悪いって気にしてる人がいて黒コンして目つきが悪く見えない様にとか頑張ってた
    黒コンは逆効果で漆黒の黒目になってた、けど誰も別にその人の目つきを気にしてなかったよ
    私は逆にその人が人を見過ぎてると思ってた
    視線感じて顔をあげたらその人が遠くから私たちを見てたりとかもあった
    目つきのこと気にし過ぎてるんだなーと思ったけど性格もあるし仕方ないよね
    目が合わないくらいは気にしなくていいと思う
    完全に無視されたり自分だけ何か外されてるとかではないんだよね?
    とりあえず主も見過ぎには気をつけて

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 10:38:14 

    >>1
    目の大きい人と話すのも緊張するよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 10:45:49 

    >>9
    何秒に何回目を見ればいいですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 10:50:29 

    なんかすげー圧を感じる人とは目を逸らし逸らしはなしてしまう
    えっ、これなんか眼圧バトルなの…?みたいな気持ちになるくらいまばたきなしで目をしっかりひらいて真顔でみてくる人がたまにいる
    一生懸命聞いてるとそうなる人もなかにはいると思うけど、なんかプレッシャーすごくて居心地悪くなるときはそらしてしまう

    目を合わせて話しやすいのは、やっぱり笑顔だとか相づちでうなずいてくれるとか、柔らかい受け入れてくれてる雰囲気がある人だなと思う

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 10:52:11 

    >>1
    どうだろうか
    ずーっと目を逸らさず話す方が難しいと思う
    そるに話す時は意識はあまり無いかも、、、
    気にし過ぎでは?
    目付きの鋭い人なんてゴロゴロいるし
    主が気にするほど人は大して見てないしね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 11:00:08 

    >>8
    分かるw
    あまりにガン見されると目を逸らしたくなる…特に目力ある人だと余計に

    普通は適度にたまに合わせつつ話すくらいの頻度だもんね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 11:02:47 

    >>1
    話してる間人の目じっと見続けてない?
    それって威嚇行為と同じで、されたら緊張するわ

    はたから見たら目を見て話してるようでも、お互い視線を合わせたり少しずらしたりしながら会話してるもんだよ
    目線をずっとあわせなくても体や顔を相手に向けて話すだけでも好感いいと思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 11:04:52 

    >>30
    よこ
    そういう話してるんじゃないでしょw
    トピ主さんの相手は他の人にはちゃんと目を見て話すのにトピ主さんには目を逸らすってことなんだから嫌われてるんじゃないのって流れだよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 11:06:41 

    目を見て話さないって異常に言う人は人を叩くのが好きな人だったりする

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 11:06:57 

    >>1
    目見すぎてる、そもそも距離が近すぎる、声が大きすぎる、口臭や体臭がしてて目を見るどころじゃない

    とか色々理由は考えられるね
    佇まいや顔全部が強面な男性とかならまだしも、女性で目つき悪めな位で誰からも目合わせられないってのはあまり聞いたこと無いし、考え辛い気がする…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 11:09:21 

    ずっと目を見て話してる人って、すごい自信があったりガンぎまりしてる人が多いのでをそらして話します。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 11:10:45 

    ガン見されたら目を逸らしたくなるのって人間の習性だと思うんだけど…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 11:13:40 

    私は目を合わせるのが苦手。
    全く見ないわけじゃないけど、そんな終始見つめ合う必要はないよね。気まずっ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 11:24:53 

    話しかけてくるのに全く目を合わせようとしない人がいる。そういう人は名前も呼ばないので私に話しかけてるんだよね?って確認したくなるし確認したこともある。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 11:25:36 

    >>33
    首はちょっと下すぎませんか?
    目以外なら鼻先辺り下までなら違和感ないかと

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 11:33:30 

    >>1
    私も目つき悪い方だと思うけど美人の友達といるとむしろみんな私の方ばっかり見て話す。
    美人の目を見るの緊張するんだと思う。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 11:33:52 

    私女だけど女性と話す時胸のあたりとかみられたら不快だろうなーって思っていっつも相手の目のあたりをじーっとみて話してるんだけど
    気味悪がられたりしたことは今のところないんだけどやめたほうがいいかな?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 11:40:47 

    >>1
    目が片方寄っているので相手がどこを見たら良いのか困る様子をみたくないから見なくなった。昔はずれが軽かったけど悪化してきてかなしい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 11:49:19 

    >>3
    スカイリム、めっちゃ見てくる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 11:51:54 

    話の途中であからさまに目をそらす奴いるけど、めちゃくちゃイラつくしムカつく
    嫌われてるのはわかるけど、こちらも気を使ってんだつーの、相手のほうが立場が上だからスルーしてるけど

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 12:10:42 

    職場で私の両隣りが2人とも目を見て話すタイプで、私越しにも目線を合わせて話すから、2人が会話する時は頭を下げたり体をずらしたりしてるw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:00 

    わたしは目を見て人と話す事はしない。顔全体を見ているか口を見ているか。
    目を見て話すと、なんか恥ずかしい気がするので。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 12:57:05 

    >>1
    目を見て話せ信者って異様だよね。
    目を見て話すのは古来の礼儀では、不躾で無礼。
    特に目上は。
    不良の言葉で、ガンを付けるってあるし。
    威圧してる。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 13:00:35 

    分かる
    複数人でしゃべってる時、向かいの人が自分以外の人ばかり見てると凹む
    自分の目が可愛くない、性格も好かれにくいからだと思ってる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 13:57:02 

    目を見て話すことって大事だと思う
    私は人見知りしないから相手の目見れるけど、苦手な人もいるよね
    けど、全く目合わせないってなると私の話はどうでもいいと思ってるのかな?って思う

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 14:53:57 

    >>1
    目見て話すのはガンつけてるって心理学でやってたよ
    目じゃなくて鼻を見るべき

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 15:59:19 

    逆にずっと目を見て話される方が怖いし嫌だよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:50 

    >>1
    目を見て話す事に拘り過ぎてるのでは?
    相手が他の人と話してる時はしっかり目を見てるとの事だけど、実際に目を見てるかどうかはその2人にしか分からないはず
    顔を向けて話してるだけで、目が合ってるとはかぎらなよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード