ガールズちゃんねる

3人グループは上手く行かない←本当?

255コメント2025/03/30(日) 09:31

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 00:03:59 

    ガルでよく3人グループは上手く行かないと聞きますが、本当ですか?
    最近よく会うのが自分含めて3人なのですが、何かしら覚悟しておいた方がいいんでしょうか?
    3人グループは上手く行かない←本当?

    +76

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 00:04:41 

    1人でも気が利かないのがいると最悪

    +421

    -7

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 00:04:48 

    人柄にもよると思う

    +368

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 00:04:50 

    5人のほうが無理

    +168

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:12 

    >>1
    別に主さんが学生じゃなければ大丈夫じゃない?
    いま34歳だけど、ママ友も、親友も3人グループで仲良いから3人で不便とか感じたことない。

    +213

    -7

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:12 

    女性同士だとね、、

    +83

    -7

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:14 

    3人はどういう集まりなんだっけ?

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:52 

    学生の時に友達になって、社会人になっても3人で旅行行ったりしてる。もう15年くらい経つけどすごい楽しい。

    +157

    -4

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:53 

    >>1
    結局相性
    全員が気遣いできるなら特に問題は起きない

    +385

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:57 

    2人だろ間がもたなくなる

    +49

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 00:05:57 

    大人になったらそんなにべったりしないし大丈夫じゃない?

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:27 

    3人とも大人だったら全然うまくいく

    +269

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:35 

    なにかしらはあるかもしれない

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:37 

    自己愛がいなければ大丈夫

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:44 

    3人グループは上手く行かない←本当?

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:50 

    2人きりの時より楽
    時々2人で会話させて自分はフリーで行動出来る

    +199

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:51 

    そんなことはない。
    よく3人で遊ぶけど、2人の時も多いし、それぞれその時に応じて適当だから気にならない。
    でも、たとえば自分以外の2人が遊んでると嫉妬するタイプだと無理だろうね。

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:51 

    むしろ3人がいい
    私以外で会話してくれると助かる
    たまに混ざるだけでいい

    +128

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:54 

    >>1
    学生時代は無理だったなぁ
    大の大人でたまにカフェで話すくらいなら大丈夫そうだけど旅行とかは嫌かも

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:57 

    >>1
    3人グループは上手く行かない←本当?

    +103

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:57 

    >>1
    36歳にして、職場の50代の男性から聞いたんですが
    男でも奇数はダメなんだそうです。

    +2

    -11

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:08 

    本当

    とくに知能が低いと顕著

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:12 

    私以外の2人がケンカして気まずい思いをしたことはある

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:13 

    2人より3人の方が気楽で好き

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:20 

    本当です
    いつも2:1の1側なので…

    +70

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:41 

    そうやって言われること多いけど、私は3人が一番楽なんだよね~
    いつも3人で集まってる友達と、じゃあ2人で遊んでくださいって言われたらなんか緊張する

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:49 

    >>9
    気遣いと、あと自分抜きの2人であっててもみんなが気にしないとかも大切かと。

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:23 

    >>1
    30年来の友人と三人組
    たまにしか会えないけど悪口とか言わないの分かってるし上手くいってるよ。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:27 

    4人でもうまくいかなかったよ
    4人とうちの1人は私以外の2人と計3人だけで仲良くしたかったみたいでハブられた
    けど他2人も何も言わなかったから普通に私嫌われてたんだろうな
    結局自分次第だよね

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:32 

    高校とかだったら3人だと一人休んでもぼっちにならないから良いよねー。
    私は二人派だったけど。バスとかテーマパークで二人横並び席多いし。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:43 

    2人と1人に分かれた時の対応力が3人共あれば大丈夫

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:47 

    黄金比だけど崩れやすい

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:52 

    >>1
    誰が斉藤で誰がおたけって風に役割分担が大事だと思います

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:53 

    >>12
    小中あたりの女子特有の感じを持ち続けている人がいるときついね
    絶対に自分が一人にならないために、一人をハブろうとするアレ

    +133

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 00:08:55 

    中学生くらいまでは難しいと思うけど、大人になってからの3人組で揉めたことはないな。程良い距離感で気遣いできる人なら問題ないよね。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 00:09:19 

    1人でも順位や序列を気にする人がいると2対1になる
    逆に全く居ないなんて無いから、絶対に2対1になる
    つき

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 00:09:32 

    >>1
    中学
    高校
    バイト先
    みんな仲良いの3人組だわ
    それぞれ2人で会ったりもするし、出かけたりもあるけど特にトラブルないかな

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 00:09:50 

    ボスタイプ、裏ボスタイプ、八方美人タイプから構成されます

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:16 

    >>1
    女友達3人と遊んでいて1人がウザかったので
    3人で食事中に目の前で
    私ともう1人がアイコンタクトしながらそのウザい人の悪口をLINEで送りあっていたんだけど途中でバレて絶交されたことならある

    +1

    -26

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:19 

    >>1
    私は3人は居心地がいい。
    なにかについて意見が割れてもどちらかとは似てたり、1人がいきなり体調不良で会えないってなってももう1人いるから予定潰さずに済んだり、1人のための行事(結婚式の参加だとか、お誕生日や出産祝いきめたりとか)に残りの2人で参加出来るから心強かったり。
    ホテルとかでも3人までなら同室ほとんど出来るし。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:20 

    3人グループは上手く行かない←本当?

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:25 

    >>1
    そんなの相性としか言いようがない

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:26 

    >>19
    旅行先で何かと2人で結託された時にはキツかった思い出があるわ。旅行行くまでそこまで旅行に対する価値観違うと思わなかったから

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:42 

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 00:10:57 

    子供はダメ 
    大人は良い

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 00:11:04 

    >>16
    私もいつもこれで大体3人組になることが多い。基本放っておいてもらって何かゆるっと一緒にいられる状態が心地良い

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 00:11:26 

    学生時代からの友達も就職してからの仲いい組み合わせも、3人組。
    みんな平和主義。ある意味テキトーに、でも均等にそれぞれ喋ってくるからすごく楽。

    無意識にハブっちゃうタイプ、1人にしか話しかけないタイプ、輪を乱すタイプがいたら成り立たない。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 00:11:47 

    >>37
    若いのかな?
    就職や結婚で経済状況や社会的地位に差が出ると軋轢が生まれる事が多いね

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 00:12:01 

    大人になってお互い気遣える用になってからは続くようになったかも。
    学生時代はうまくいった経験なし

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 00:12:11 

    3人がみな分別を弁えた大人なら問題ない。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 00:12:18 

    >>1

    2、1にわかれて

    居心地いいなら上手くいくで

    3人グループは上手く行かない←本当?

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 00:14:07 

    1人でも平気なタイプの3人組だと楽だよ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 00:14:31 

    1人行動ができるタイプか、そうじゃないかで結構変わると思う。

    私は何故か3人グループになりがちなんだけど、基本みんな1人行動ができるからすごい穏やか。

    例えばディズニーの乗り物とかで1人が余ることになっても、どうってことないし。

    1人行動苦手な子がいると、残りの1人にならないように画策したりして面倒くさくなるかもね。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 00:14:39 

    男3人ならまた違うかも。

    4人組の方が2対2になりやすい便利さがあるのは確か。

    A&B、C&D
    A&C、B&D
    A&D、B&C

    いずれもあり得る。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 00:14:54 

    >>1
    中学のときから3人組だけどたぶんみんな気を遣いあうタイプだからか特にさみしいとか嫌な思いとかする事もなくうまく行ってるよ。
    あとたぶんみんなそれぞれに変に執着がないかも。

    大学のときは3人だと微妙だったりしたから結局は相手との相性次第なのかなって思う。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 00:15:57 

    Perfumeずっと続いてるよね
    相性良いんだろうなぁ

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 00:16:26 

    元々は4人だったんだけどその子の性格がなんとなくみんなと合わなくていつの間にか3人になった。
    3人になってもう20年たつけど2対1になることもなく仲良い。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 00:16:32 

    3人じゃなくて①②、①③、②③とどの組み合わせでも問題なく遊べるなら大丈夫だと思ってる
    それと二人きりで遊ぶなんて酷い!というタイプが1人でもいた場合もアウトだと思う

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 00:16:45 

    幼なじみ、学生時代の友達なら3人でも何人でも変わらない気がする。二人で話したいとき自分もあるし小学生~大学時代はハブられてる気がしたこともあるけど大人になったらあまり気にしないです。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 00:17:02 

    男は上手く言ってない人多いと思う

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 00:17:36 

    私ダメかも。
    いつも3人で集まってケンカになるし、最後は一人で遊ぶパターンかも。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 00:20:00 

    >>9
    気遣いもあるけど、相手によって無意識に態度に差をつけないフラットな精神も必要かと。

    全員気遣いを持ってても、1人が相手によって無意識に優劣つけてたりする、自覚なく相手を下に見てたりしていると下に見られた側から不満などが小さく生まれてくる。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 00:20:07 

    精神的に自立してない人の3人グループは無理だよ。けどみんなが自立してれば大丈夫

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 00:20:27 

    >>61
    なんで喧嘩になっちゃうの?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 00:20:32 

    仲間外れを気にするタイプが2人いたら難しい関係性になりそうだけど、1人だけなら大丈夫かも

    3人で仲良くしてた時期、1人が常に仲間外れにされてないか?と気にするタイプだったのよ
    2人で会う形をとりたがるんだよね、仲間外れを恐れてる子って
    でも私ともう一人はそういうの気にしないタイプで、自分が参加してない時の話も気にせず聞いてた
    その内徐々に感化されたのか、くだらないと自覚したのか、怖がりの子も気にしないようになっていったわ

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 00:21:19 

    >>9
    気遣いしなきゃ維持できない関係って疲れない?

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 00:21:39 

    >>1
    自分より他二人の方が仲良くなっても気にしないこと。これが一番大事。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 00:22:26 

    1人がお子さんいて、1人が選択的子なし、私が独身っていうバランスでもう20年になるけど、ずーっと仲良しだよ!仲良しっていうのはもはや気恥ずかしい感じするけど…
    お互い立場が違うから言いたいこと言い合えるのかもしれないね 学生の頃から金銭感覚と食事の好み、衛生観念が一緒だったのも長く続いてる秘訣かな?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 00:22:33 

    >>66
    気遣いって自然に出来ることだよ。気を使うのとはまた別

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 00:22:44 

    >>63
    日本女性の9割9分は精神的自立してないと思う

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 00:22:51 

    わたしもダメかな?
    なんか2人が楽しそうでハブられてる感じがして不快だから
    誘われても行かなくなる

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 00:23:57 

    >>62
    そんな菩薩さま居ねーすわ

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 00:24:31 

    その人達の質による
    一人でも気使えないのがいるとダメだよね
    私は3人バランス良くて好き

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 00:24:32 

    >>70
    そんなこたあない

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 00:24:36 

    >>1
    まさに今それで悲しい思いしてる
    3人組で仲良くしてたけど、ある時1人の子が忙しくなってあまり会えなくなってから、全く私の連絡に答えなくなった
    忙しいのは本当のようだけど、もう1人の子とは会えなくても連絡しあって話したりはしてるみたい

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 00:25:20 

    そんなことないよ。うまくいく3人だっている。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 00:26:14 

    >>64
    先に2人だけの関係ができていた中に私が後から入ってきたからだよ。結局両方との橋渡しな役割やいざこざでケンカになって付き合うのをやめたの。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 00:27:21 

    >>9
    全員気にしない方が上手くいくと思う

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 00:27:48 

    >>41
    デビュー当時は帯で隠れる位置に居た蘭をセンターにしてブレイク。本当、何がウケるかって予想できないもんだね。
    3人グループは上手く行かない←本当?

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 00:29:30 

    >>2
    これ相手も私も互いに思ってるかもなー。確実に気を使えてるのは一人だけ

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 00:29:58 

    >>1
    学生時代の友人、新卒就職同期、共に3人で会ってる。子育て中でしばらく集まれない時期もあったけど一段落して、どちらも2〜3ヶ月に1度は会ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 00:30:05 

    何人であろうと女同士は合わないよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 00:30:11 

    >>78
    普通に考えて「気遣いできる」とか
    いちいち気にする人がいる方が揉めるよね

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 00:31:33 

    知り合った年代によると思ってる

    学生時代からの友人は
    嫌いなところもわかりきって
    それを含めて好きで付き合える

    大人になってからの友人は
    3人が共通する話題って限りがあるからね

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 00:32:35 

    >>66
    親しき仲にも礼儀ありだよ。
    私は大切な友達ほど、嫌われたくないから適当には扱わないよ。心はめっちゃ開いてるし、弱音も本音もはけるし、ひどい姿も見せてるけど。だからといって約束すっぽかしたり遅刻はしないし、やられて嫌なことはしないし、都合よく利用もしない。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 00:33:32 

    >>53
    それもあるね。
    そして1人行動苦手な子って割と影で不満を言ったり察してちゃんで静かなワガママで疲れるし

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 00:33:42 

    顔を比べられる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/29(土) 00:33:54 

    そう言えばいつの間にか3人の中でそれぞれ2人ずつ会うことが多かった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/29(土) 00:34:07 

    >>17
    こないだそういうトピ立ってたよね。2人が親しくて自分はのけ者にされてる

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/29(土) 00:34:10 

    >>39
    これやられたことあるけどバレバレだよ。
    目配せしたりして。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/29(土) 00:35:41 

    >>77
    そっか嫌な思いをしたね。友達を取られたくない!って思考の人っているもんね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/29(土) 00:35:57 

    3人ってか奇数

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/29(土) 00:36:14 

    >>1
    >ガルでよく3人グループは上手く行かないと聞きますが

    ガルにハマってる人って2人3人関係なく
    人間関係上手くいってないと思う

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 00:38:11 

    >>39
    ウザい人が去って
    結果オーライじゃん

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 00:38:30 

    3人だと会話も広がるし、意地悪で仲間外れにされるとかがなければ全然大丈夫。
    4人以上だとそれはそれで、あんまり深い話もしにくかったりするし、丁度いい人数では。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 00:40:35 

    >>1
    アラサーです。
    毎回楽しくてとても居心地がいい3人グループもあるし、次第に会わなくなってしまった3人グループもありました。

    会わなくなってしまったほうは、やっぱり小さなモヤモヤかあったりしたから、もう自分からは連絡しなくていいやって思ってたらそのまま疎遠になりました。

    モヤモヤは、1人車持っていない子なので毎回どちらかが家まで迎えに行くこと、当日ドタキャンが多い、ドタキャン後別日の提案もなく、私から誘わないと会う話にならないです。

    関係が続いてる3人グループは、そういうモヤモヤもなく、毎回楽しいので、その友達を大事にしていこうと思います。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 00:40:41 

    >>91
    こっちは友達取るつもりなんて更々ないのにね。要は私のやることなすことが気に食わなかっただけだと思う。レスありがとう。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 00:41:41 

    >>27
    うんうん、気遣いあった上でだよね。いくら気にしなくても、あまりにも他の2人だけで会っててその話しか話題に上がらないとかだと嫌になるからね。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 00:41:56 

    平等に3人仲良しはないと思った。11時に3人で会う約束したのに、先に2人で違う時間で約束してプリクラ撮って遊んでた事があった。それを知った時にショックだった

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 00:42:41 

    3人で仲良いし、個別で2:2で会うこともあるよ〜
    小学生からの友達だからお互いよく知ってるし旅行にも行く。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 00:43:54 

    >>98
    そもそも仲良しグループであればわざと故意に抜きで会うことはないからさ。ただ、わざと抜きにしたわけじゃないのに外れた方が気にしはじめちゃうと関係はうまくいかないなと思うんだよね。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/29(土) 00:44:29 

    2か4で遊ぶことが多い。4人いるうちの2人ならいいけど3人のうち2人ってややこしいよね

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2025/03/29(土) 00:45:01 

    >>58
    精神的に自立してる3人組なら良いよね

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/29(土) 00:46:25 

    >>1
    マウント取りも構ってちゃんも要素が皆無なメンバーなら大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:38 

    >>1
    3人平気だよ。学校も職場もなぜか3人になりがちだけど嫌な思いしたことない
    2人でも4人でも5人でも合わなきゃ揉めるし合えば平和

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/29(土) 00:49:53 

    >>66
    若い時は気遣いのない関係が心地良いんだけど、長くなると気遣いがないと終わる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/29(土) 00:50:33 

    >>27
    わかる。私以外の2人が某アイドルグループのファンで、倍率高いライブチケットやっと取れたから2人で見に行く!ってなった時も普通に行ってらっしゃい〜って送り出してたし、後日2人から感想たくさん聞かせてもらった笑
    こういう付き合いができる関係って貴重だな、有難いなって思うよ!

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 00:54:04 

    >>107
    そうそう、趣味だったり、子供の有無だったり、住んでる場所の距離だったり。
    3人グループだけど、好きなアーティストのライブに2人でいく、子供向けイベントに子供がいる2人でいく、仕事終わり急遽暇になって家が近い子の家にごはん食べにいく、などそれぞれ2人であうこともあったりするけど、全く気にならない。故意に省いてるわけじゃないのが分かりきってるから、信頼関係しかない。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/29(土) 00:55:23 

    >>101
    私3人グループで会うこと多々あるけど、
    気にならないグループは、2人で会ってる話は出たとしても短時間で終わって3人の話に戻る。
    気になるグループは、2人で会った時の話しかしないって感じ。
    これはさすがにつまらない。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 00:56:38 

    3人のうち2人が結婚したら解散しました

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/29(土) 00:59:43 

    >>110
    私はそれの既婚側だから、それでもいまも仲良いからすごいその子には感謝してる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/29(土) 01:00:52 

    どうだろう
    今仲良くしてるママ友が二人いて3人グループみたいになってるけど、特に私が仲間はずれになったりとかないし、私もどちらかと特に親しいとか無い感じ
    そこまで距離が近くないから二人きりだと何を話したらいいか分からなくなって間がもたないから3人は私はいいと思うけどな
    以前5人グループに誘われて入ってしまった時はその中の一人が最初から私と誘ってくれた人の事が気に入らなかったらしく割とすぐに追い出された事があるから多いのも微妙かも

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/29(土) 01:04:51 

    >>22
    知能じゃなくて人間性の間違いじゃない?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/29(土) 01:06:11 

    遊園地行った時3人だから2人がけの乗り物に乗ったらどうしても誰かが1人で乗るはめになるけど、「さっきガル子ちゃんが1人で乗ったから次は私が1人で乗るね〜」って自然とローテーションができてたw
    気遣いできる同士だと上手くいくよね。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/29(土) 01:06:40 

    >>2
    そうかなー?
    たいてい気が利く2人が上手くいかなくてなって、鈍感な1人を間に挟んでやりとりするパターン
    気が利く2人はお互い牽制するんだよね
    鈍感ではないけど、役回りとしてそういう立ち位置にいる
    2人をみてると何か決めるのにも、微妙な空気になると鈍感役回りの出番となる
    で、鈍感役が空気読みつつトンチンカンなこと言うので2人は結束して決まる
    気が利かないアホな子も役にたつよ(たぶん)

    +14

    -9

  • 116. 匿名 2025/03/29(土) 01:09:08 

    こどもの時はちょっと嫌だった時もあるけど、今は全く気にならない。
    二人が仲良く話してたら、別に自分は聞いてればいいし

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/29(土) 01:09:14 

    >>16
    そういうポジションだと他の2人だけで遊ぶことが増えていかない?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/29(土) 01:11:00 

    トリオってなんかアホっぽいよね。変な会話してそうだし。

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2025/03/29(土) 01:11:45 

    >>1
    そのうち3人が2人になるよ
    お互いに気を遣って関係築くのは無理だから。
    年を重ねていけば、ライフプランも違ってくるよ。
    最後に1人になった時に自分はどうありたいかじゃないの?

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2025/03/29(土) 01:16:14 

    気にしたことがないし実際普通に楽しくやってる。
    何人だろうがうまくいかなくなるときはあるし。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/29(土) 01:17:34 

    >>52
    それだ!私の仲良し3人組がまさにそれ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/29(土) 01:18:23 

    うちの母は兄の中学生の時のママ友と三人組で、70過ぎてからもいまだに三人でランチしたり旅行したりして楽しそう
    いい友達に恵まれたんだなと羨ましい

    2人の時もあれば3人の時もあって、みたいなゆるい感じなのもいいんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/29(土) 01:19:44 

    私は3人で会うのがだんだん疲れてきた。こっちは友達だと思っていたのに向こうは都合の良い存在で付き合い方を考えさせられたし、距離置いた。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/29(土) 01:20:02 

    >>1
    3人になると絶対私以外の2人の方が仲良くなる。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/29(土) 01:21:48 

    >>115
    それはうまくバランスが取れてると思うけも
    その2人がぶつかる時点で気の利く2人とは違うのかなとおもうな
    譲れない2人、そのバランスを保つ1人ってかんじで。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/29(土) 01:31:16 

    >>16
    それ三人でいる意味あるの?

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2025/03/29(土) 01:37:38 

    3人心地よい
    2人でも会うことある
    別の1人にはマウントに聞こえてしまう相談事したいときは2人であったりする

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/29(土) 01:47:08 

    >>22
    相手がよっぽど酷いのか?それならそもそもグループにならないような?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/29(土) 01:59:51 

    >>20
    ここは坂崎さんがかなり潤滑油。
    他2人ももちろん穏やかだけど他で見てても坂崎さんの潤滑油力強い。

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/29(土) 02:00:19 

    人による。三人とも気を遣えて、分からない話があったらフォローしあえたり、二人で会うことがあっても別に疎外感を与えないし、嫉妬したりしないような人柄なら大丈夫。
    一人でも、自分は一人になりたくないとか、自分の方が上みたいな気持ちの人間がいると無理。いい大人でも案外こういう人いるよね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/29(土) 02:05:34 

    仲間はずれというか1人でいるのが好きなんだよね😅
    だからいつも2人以上でつるむ事しないし気楽ちゃあ気楽かな😆

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/29(土) 02:14:00 

    >>1
    3人というか奇数がダメなんだよ
    4人いたら2人で別れて話してること多いし
    聖徳太子みんいに人の話を同時に聞き分けれないから

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/29(土) 02:26:40 

    >>125
    私もそう思った。実際に気が利くのは鈍感扱いされてる人な気もする

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/29(土) 02:27:55 

    むしろ3人のハブになる立ち位置が気楽で最高

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/29(土) 02:32:28 

    えー😱私ヤダ😱
    どっちつかずになりそー😰

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/29(土) 02:49:49 

    >>115
    逆パターンで知って子達いる!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/29(土) 02:51:08 

    >>1
    まあ、あんまり上手くは行かないことが多いとは思う。
    なぜなら何か意見が分かれた時に、全員が譲らないか全員が譲り合える場合を除いて大抵は、1対2という構図になりがちで、1対2が発生すると、2の側は結束が生まれやすく、1の側は多数決で自分の意見が無碍にされたと思いがちだから。

    奇妙な結束が生まれもせず、無碍にされたとも思わない人だけならうまくいくけど、個人的にうまくいったのは一度しかないわw

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/29(土) 02:52:40 

    私は昔から3人グループが楽、、、自分が喋らなくてもどっちかが話してるから場が成り立つし、1人が悩んでるとき困ってるときは2人で話し合って助けたりできる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/29(土) 02:57:09 

    >>54
    何言ってんだコイツ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/29(土) 03:18:11 

    グループ内の一人一人、もしくはどちらかと強い信頼関係とこの人は私を大事に想ってくれている、という安心感がある場合はうまく行く。

    どの人ともふわっと仲良いならふとした時に孤独感じてモヤモヤする。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/29(土) 03:22:34 

    >>134
    なぜかわたしも進んでそっちに向かっちゃう。
    色んなコミュニティで3人グループになぜかなっちゃうけど全部そうだ。

    どのグループも特色は全然違うけどずっと付き合うと
    なんか離れたくなる。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/29(土) 03:34:57 

    大学時代からのグループが3人だけど、もう20年以上の付き合いだけどめっちゃうまくいってるよ。
    3人の性格が大きいかなぁと思ってる。

    3人仲良しなんだけど、他のグループの友達ともそれぞれ遊ぶしずっと3人べったり仲良しって感じではない。
    3人の内、2人だけで遊ぶなんて事もよくあるけどそれが普通って感覚で、なんで誘ってくれなかったの!みたいな感情は皆無。
    だからうまくいつてるんだろうなぁって自覚はある。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/29(土) 03:42:29 

    >>114
    え、それが普通だったけど普通じゃない事もあるのか?
    だって3人なんだから、2対1に別れて乗る事よくあるし
    仕方ないから順繰りが普通かな?と思ってて、なんか言うこともなく自然とローテーションで乗ってる。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/29(土) 03:53:38 

    >>117
    大人だとそういうのは無くなる気がするなー
    アラフォーになって3人ってラクだなぁって思うようになった

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/29(土) 03:55:42 

    >>118
    ってコメントしてるあなたもアホっぽい気が…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/29(土) 04:02:27 

    >>1
    三人の中に仲間はずれとかして喜ぶたちの子がいたらトラブル多くなると思うよ。
    三人とも大人で中能やろうとする子なら仲よく出きると思う。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/29(土) 04:38:49 

    >>1
    このトピもそうだったよね。
    必ず1人ハブかれるようになる。

    【友人関係】もう疲れました
    【友人関係】もう疲れました
    【友人関係】もう疲れましたgirlschannel.net

    【友人関係】もう疲れました41歳です。 高校時代からずっと続いている友人が3人います。 1人は上京してしまっていて、あとの2人とは地元でずっと一緒です。 しかしここ3年くらいの間で私だけ知らない事を2人が知っていたり、3人で会う時も集合場所に友人2人は乗り...

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/29(土) 04:45:33 

    >>34
    私、それやられたばかりです。
    アラフィフですよ!全く。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/29(土) 04:51:11 

    >>1
    全然。むしろ3人の方がほどよい距離感で楽

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/29(土) 05:24:21 

    >>20
    高校からの付き合いで今に至るんだっけ?
    男性は長い付き合いの人多い気がする。

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/29(土) 05:31:45 

    >>120
    いや気にしようよ。親しき仲にも礼儀ありって知ってる?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/29(土) 05:37:34 

    私は3人グループどれも上手くいってたが大人になると2人で会うことが多くなってきたな。予定を合わせるのが大変だからっていうのが1番だけど。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/29(土) 05:39:34 

    >>142
    私は逆かな。学生時代を一緒に過ごしていたからこそ幸せだし、大人になれば、結婚や出産、介護と目白押しだから。大人になって三人でツルむ事や会う頻度は減ったよ。別にそれでもお互い困らないし、そういうものだと思ってる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/29(土) 05:58:24 

    >>5
    私も
    2人だとずっと気を使ってなきゃいけないけど、3人なら1人でぼーっとしたりする時間があるから好き
    2人が話してるのを相槌だけで聞くのも好き
    まぁ2人でも3人でも、全ては友達次第だし関係性次第よね

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/29(土) 06:03:46 

    配慮がない人が調子こいて崩壊

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/29(土) 06:14:00 

    >>155
    だったら、それまでの関係だったんだよ。3人でギクシャクするより、軽く済んで良かったじゃないの?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/29(土) 06:21:14 

    必ず2:1になる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/29(土) 06:24:33 

    >>18
    私もこれ。
    特に小学生時代のママ友くらいだったら、適度な距離感保てて良い。みんな働いているし忙しいから、たまに会ってお互い情報交換出来れば良し。
    もともと一人行動が好きだからもあるけど。
    小学生で子ども同士は別に仲良くない、同じクラスでもない3人組でたまにお茶する。そういうコミュニティが3つくらいある。浅く広くが気楽。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/29(土) 06:31:26 

    高校時代の親友と3人グループでもうアラフィフになった。今は年1回くらいしか会わないけど老後また一緒に日帰り旅行したり楽しむ予定。一生の友達。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/29(土) 06:35:30 

    >>1
    一人が結婚すると
    影で、何だよあいつーになるらしい

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/29(土) 06:45:17 

    >>1
    私がコミュ障で上手く会話に入れなかったから抜けた。明らかに気を遣わせてたから。
    私の場合は3人だろうが4人だろうが上手く行かない。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/29(土) 06:48:10 

    大人になって入ったサークル仲間と3人組になったよ。まあ私が県外に越して抜けた感じだけど、今も年1回は会ってる。
    元々長くやってた2人(サークル内での「係」も同じ)に私(別サークルに居て、歴はその2人と同じ)が入った状態。
    その2人だけで会ったと聞いても別に嫉妬とかしない。「あー係の打ち合わせ兼だろうな」って思うだけ。
    3人とも自己主張が強いタイプではない。
    「アルフィーの3人の関係性っていいなー」と思ってたけど、案外似てる感じかもしれない。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/29(土) 06:51:28 

    DREAMS COME TRUE
    Every Little Thing
    いきものがかり

    みんな1人脱退してる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/29(土) 06:55:14 

    3人グループでも、2人で話す時間が多少あるのが普通だと思う(あくまで多少)
    その少しの時間も我慢できない人がいるとちょっと面倒かも

    1人の子が恋愛話に特に敏感で、私ともう1人が彼氏や好きな人の話をほんの少しでもすると、いじけたように先にどんどん歩き出しちゃう子がいた
    恋愛奥手な子でコンプレックスもあったと思うんだけど…
    私ともう1人の子はついていけない話題になっても気にせず待ってられるんだけど、その子だけ子供じみた態度をとってくるから正直困った
    自然とその3人で会う時は恋愛話をしないようになったわ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/29(土) 07:02:27 

    >>17
    趣味同じだし二人で遊んでるのは知ってるけど、3人で会った時二人がお揃いのブーツ履いてたのはキツかったなぁ。あからさまに意地悪するタイプじゃないから偶々だろうけど

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/29(土) 07:04:20 

    >>1
    Perfumeって仲良くなさそうなのにグループとして成立させてるからすごい

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/29(土) 07:06:08 

    割と気の合う3人でディズニー行ったの楽しかった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/29(土) 07:07:50 

    「3人はちょうどいい、2人であとの1人の悪口を言えるから」という海外?の名言?を聞いたことがある

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/29(土) 07:15:07 

    二人が話をして一人が聞き役になる
    道を歩く時も二人が並んで前に、一人が後ろからついて行く感じになるんじゃない?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/29(土) 07:17:17 

    前の職場で気の合う3人でよく会うよ
    みんな優しいからかな
    相性もあるよね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/29(土) 07:17:50 

    もう50も目前だけど高校からの友達3人と今でも続いてるよ
    旅行も行ったりする
    やはりお互い気を使い過ぎずも気遣ってるし、いい距離感なのかも

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/29(土) 07:19:16 

    >>165
    ママ友なんだけど同じ経験した
    3家族で遊ぶ時子供たちがお揃いの服着てきた
    偶然じゃなく示し合わせたみたいだから、やっぱりちょっと悲しかったよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/29(土) 07:20:42 

    40年間仲良しな男性3人組
    3人グループは上手く行かない←本当?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/29(土) 08:02:51 

    相性だね。
    若い頃はうまく行かなかったけど、それも相性だったのかなと思う。大人になってからはほどよく気を遣えるから余程性格歪んでなければうまくいくよ。
    男女混じると絶対上手くいかない。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/29(土) 08:05:46 

    娘が3人グループ
    大変らしいが娘は、他2人が盛り上がってるときはボーッと出来るからそれはそれでいい。とマイペース。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/29(土) 08:06:53 

    >>143
    トピの流れ見てたらこういう気遣いができる人ばかりではないんだなって思ったんだよ。それって当たり前じゃない?って思えるのって幸せな事だよ。友人に恵まれてる。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/29(土) 08:07:29 

    4人以上の大人数が苦手。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/29(土) 08:07:33 

    >>1
    相性
    2+1になると大変

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/29(土) 08:10:31 

    社会人になると3人以上は予定合うことがないから必然的に2人になる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/29(土) 08:16:11 

    >>4
    自分も。
    少人数で仲良くするほうが楽しい

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/29(土) 08:16:22 

    たままただけど、今3人グループが多い
    嫌な想いはしてないよ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/29(土) 08:18:13 

    >>175
    旦那も3人グループだよ
    20年以上の付き合いだから、本当に気が合うんだと思う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/29(土) 08:20:28 

    3人グループとか1人になりたくないからって広くもない道を3人横並びで歩いてるのすごい邪魔

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/29(土) 08:41:32 

    >>5
    わかる
    学生時代はやっぱり難しかった覚えあるけど
    就職して職場の友達も3人グループだったし、ママ友で初めて親しくなったのも3人グループ

    ママ友は1人引っ越してしまって、2人になっちゃったら残ってる人とも会う頻度がかなり減った
    都合が合えば3人で出かけて、合わない時はどちらかと2人で出かけたり逆にバランスが良かった
    2人だけになると、話題や出る意見もいつも同じだしね

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:09 

    歳の近い三姉妹で育った私は姉妹間でも喧嘩が日常茶飯事だった体験があるので友達三人でいる時は少し一歩下がって対応してる自分がいる。それなりにスムーズに付き合いできてると自負してます。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:29 

    3人楽じゃない?
    1人人間関係に執着ないといい関係になると思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/29(土) 08:44:43 

    >>1
    3人組好きだけどな
    別に揉めない
    気配りできる人としか友達にならないし

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/29(土) 08:44:49 

    >>8
    私も学生時代からの3人グループ。
    誰かをハブろうとかの考えがない人達だし、それぞれの個々の付き合いをお互い尊重して適度な距離感もあるからかな。
    2人が出かけたと聞いてもハブられたとは思った事がないや。
    私もどちらかを誘って出かける事があるから。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/29(土) 08:46:19 

    むしろ
    2人4人は良いけど、3人がNGの人は社会性が…という話になるかと

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/29(土) 08:49:18 

    >>18
    私も
    会話の引き出しが少なくてすぐにネタが無くなるくせに、聞くのも下手なので2人だとキツい
    3人以上で他の人が話してるのに何となく乗っからせて貰えると有難い

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/29(土) 08:49:28 

    >>16
    立体的になって楽しいよね。
    話してる2人を見たり、見られたり突っ込んだり
    一対一だと第三者ツッコミができないから。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/29(土) 08:51:11 

    ご飯とか、3.4人が一番楽しいし盛り上がりらない!?それ以上だと一つの話題で話しにくいというか…
    大人になると3人以上集まるのが難しかったりするけど。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/29(土) 08:59:19 

    >>34
    わかるわかる
    若い頃は特に3人組での付き合いになると、必ず一人がもう一人にベッタリ張り付き私の存在を無視したり脇役として扱うみたいな感じで、本当に3人組が嫌だった 
    でも、こういう事を全くしない3人組の時もあって、本当に人によるんだと思った

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:22 

    >>148
    イライラしますね!
    でもわかります
    いくつになっても10代女子みたいな感覚の人はいますから
    でも容姿は年取っているから、余計に言動が幼稚に見えてホラー

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/29(土) 09:02:02 

    お互いに距離感あれば
    3人でもうまくいくと思う

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/29(土) 09:06:16 

    >>183
    10代の子達が本当にそんな感じだよね
    男女関係無く
    でも、人が来たらパッと後ろに行くちゃんとした子もたまにいるから、そういう子をハブることは絶対にするなよ!てか見習いなさい!と、通りすがりの関係ないおばさんなのに残り二人の子供に念じてしまう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:11 

    >>4
    私は奇数だと絶対1になる
    3人だろうが5人だろうが

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/29(土) 09:30:06 

    >>20
    やっぱりこの3人組が最強で大好きだわー。
    仲間はずれとかなさそう

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/29(土) 09:57:44 

    >>1
    三姉妹で長女です。結婚、出産したら
    2人に無視されるようになりました。
    婚活苦戦してる事は以前から聞いていたけど、全く血の繋がった姉ですら嫌悪するそうです。(特に結婚や出産の話題も出してない)もう何年も経つけど2人とも独身なので永遠に無視されそう。

    三人組とは関係ないかもしれないけど、女って結婚や出産で関係にヒビが入る事あるんだなと思いました。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/29(土) 09:58:57 

    >>141
    適度に休めて楽だよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/29(土) 09:59:38 

    >>115
    私このパターンの鈍感な人で、私もう抜けたくなってるから誘われても忙しいから2人で会ってって言ってるのに絶対私もいないとダメって言われる

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/29(土) 10:11:52 

    >>2
    分かる。
    今まで3人グループで問題があったことがなかったけど、最近できた3人グループの1人が必ず片方の人としか話さない人で私はグループを抜けた。
    そうしたらその人ではない方の人から連絡がきて結局2人で会うようになった

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/29(土) 10:42:03 

    40歳ぐらいにもなると気にしない
    個々の性格しりつくしてる仲になるし
    各々好きな事し出す

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/29(土) 11:35:02 

    自分が予定合わせられなくても他の二人で遊んでてもらえるから楽
    複数人だけど大人数じゃないってとこが良い

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/29(土) 11:39:04 

    >>202
    そんなこともあるんだね
    一人にしか話さない人は実はもう一人からも嫌がられてたってことなのかな

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/29(土) 11:46:52 

    >>1
    その2人ともか片方が「私達2人仲良い」アピールをすると「ん?私オマケかな」って思ってくる
    遊ぶ約束もその2人でまず決めて「〇日にどう?」とか

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/29(土) 11:53:25 

    >>194
    148です

    私は所属してる2グループ、3人なんですよ。
    いつも中学女子から卒業出来ない人が1人必ずいて…もう1人は良い方なんだけど、その中学女子に引っ張られるので、いつも私は1人。2対1の構図。

    あ〜ため息しかでないわ…

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/29(土) 12:07:42 

    >>205
    一般的に3人でいたら3人が楽しめる話題を提供して3人が気分良く過ごせるようにするのが普通だよね。
    それができない時点でお付き合いしたい人ではなくなると思う

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/29(土) 12:29:02 

    >>1
    絶対3人にこだわらなければいいんだよ
    他の2人が遊んでても良かったねーってなれれば問題ない

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:01 

    >>4
    中学の時そうだったけど2人と3人に別れることが多かった。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/29(土) 13:49:26 

    私が20代前半の頃です。人生で初めて、大好きな彼氏と別れたんです。まだまだ傷も癒えないけど、気晴らしにと思っていつものメンバーの3人で集まったことがありました。
    すると、その2人は自分たちの彼氏の話で大盛り上がり。どんなラブホがいい?とか、とにかくいろいろ盛り上がっていました。
    私はずっと黙って聞いたまま。この2人は鬼かな?と思いました。
    今ではその2人と会わなくなりました。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/29(土) 14:05:55 

    この間もトピあったけど。。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/29(土) 14:15:28 

    >>136
    115です
    鈍感2人と気が利く1人ってこと?
    珍しい気がする
    私、鈍感アホな子なのでだいたい
    3人行動でも2人が前を歩いている後ろからついて行く
    「(よそ見しないでついて)来てる?」「(今、話)聞いてた?」って言われる

    2人鈍感だと、1人の気が利く人はガマンできないんじゃないか?って思う(負担が大き過ぎる気が…)
    私の場合、私だけがトンチンカンだから2人で結託できるんじゃないかと思ってる

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/29(土) 14:18:04 

    >>35
    わかる。学生時代はいざこざあるけど、大人になったら予定合わせるのも大変だから目的なくても会えるだけでいいって感じな雰囲気出てる。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/29(土) 14:22:23 

    >>201
    115です
    私は2人とも好きなので抜けたいとは思わないし、トンチンカンな自分でも極稀に役にたっているのかな?と思う
    たしかに気が利く2人だけはなくて、私がいくなら行くと言われるときある
    だから、グループ内で私の居場所はあるんだなと思えるんだよね
    2人とも好きなんだよね、わたしは

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/29(土) 14:24:50 

    >>6
    女性は二人一組で行動が安心
    三人だと派閥が出来てごちゃごちゃになる

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/29(土) 14:36:14 

    >>1
    自分はダメだった。私はAちゃんともBちゃんとも2人で会うこともあったけど、AとBは個別で会わないし誕生日のときもお互い連絡しないと聞いて、そういえば3人で集まるときもBは何の提案もしないなってことに気付いて誘うのやめちゃった。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/29(土) 14:37:37 

    >>1
    生まれて初めてディズニー行った時に、同い年の女の子2人と一緒に行ったんだけど2人が途中で仲違いしてどっちにも気を使って全然ディズニー楽しめなかったから、それがトラウマでディズニーは疲れるものっていう認識になってしまった

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/29(土) 15:08:04 

    ナチュラルに一人を除け者にする人いてビックリするときあるよね。
    3人共にあっさりしてないと上手くいかないイメージある。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/29(土) 15:25:38 

    >>153
    逆って言うのがよくわかりませんが
    私の場合も三人とも既婚子持ちなので、そんなに頻繁に会ったりはしてません。
    独身時代は頻繁に遊んでましたが、結婚してからは多くて1年に1〜2回。
    コロナもあって今は五年くらい会ってませんが、また連絡取り出していて近々遊ぼう〜と予定を相談している所です。

    そんな頻度でしか遊びませんが、会ったら一瞬で学生時代に戻れるし
    子供が巣立ったらもう少し遊ぶ頻度増えそうだなぁと楽しみにしている感じです。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/29(土) 16:10:58 

    3人でも楽しくうまく行くグループとそうでないグループがある。会社での3人はうまくいってない。2人が密接過ぎて私が置いてけぼりにされてるよ。人によるよね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/29(土) 16:45:16 

    3人だと絶対2対1になる。私はいつも1の方でいつも私だけ目を合わせて貰えなかったり、二人だけで永遠に喋ってたりして空気のようにされてきたので、3人の集まりは行きたくない。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/29(土) 17:01:27 

    >>176
    なるほど、そうなんですね。

    性格が割とサッパリしてる友達なので3人でもうまくいってるんだろうなぁとは思ってたんですが、その気遣い?(個人的には気遣いと感じませんが)も普通ではない事も多いんですね。
    友達に恵まれてる事に感謝しないといけませんね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/29(土) 17:07:35 

    >>1
    幼稚園のママ友三人で、間違いメールきっかけに、私だけがあまり好かれてないのかも?と感じて、少し距離を置き始めたら、卒園してから片方からランチに誘われるようになって、何度か行ったわ。結局何だったんだろう?って感じ。それ以降の3人組でも、片方から、実は〇〇さんが苦手なんだよねーって言われて、びっくりしたり。3人って難しいのかもね。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/29(土) 17:14:00 

    ずっと続くかなと思っていたグループが、子どもの話題でわだかまりできて、あっけなく終わった、、でも大人になれば会わなきゃいいだけなので、自分が切り替えればいいと思う!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/29(土) 17:38:53 

    >>183
    学生のときから
    私、後ろからついて行くタイプ
    たまに1人で前に出るときもある(自分が提案して案内するとき)
    末っ子キャラなので 前に出るときは得意気に案内したりする
    役回り的にそうなるが、心地いい(はぶかれてる感覚はない、話きいてるか確認されたり感想とか意見聞かれるから)
    真ん中にいるのは心地よくない
    ちょっと後ろか、ちょっと前をその場の雰囲気で動くのが好き

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/29(土) 17:53:35 

    >>1

    3人でいるのに2人にしかわからない内容の話しを持ち出す割合高いのがいて
    わからないから黙って聞いてると、どうしたの?元気ないね?とか言う
    十数年前の職場の人達だけど、辞めて絶縁してその数年後にその店ごと潰れてた

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/29(土) 18:20:10 

    >>8 それはとてもいい関係性ですね!距離感や気遣いが互いにできているとうまくいきますよね!実はそれが大事で人数関係ないのかも、、

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/29(土) 18:24:09 

    >>148 私もあります。なんなんですかね、あれ。いい歳ぶっこいてみっともない、、丸で私が見えてないかのような、空気のごとく扱われましたよ、、

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/29(土) 18:25:44 

    3人だからというか、メンバー全員が気遣い出来るかじゃないの?
    4人でも2人で盛り上がって残りの2人を置いてけぼりされるとシラケるよ
    2:2で分かれて話は出来るけど、4人で集まる意味なくない?って思う

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/29(土) 18:27:46 

    >>4 奇数だからというよりは、5人以上は私は多すぎて苦手、、3人でも4人でも5人でも、気が利かない、気遣いのできない人が1人でもいたらハブら
    れます…

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/29(土) 18:30:28 

    >>25私もそうでしたー!でも、なんだか、、今は?楽チン。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/29(土) 18:53:00 

    >>1
    レストランで待ち合わせして楽しくお喋りして解散とかなら3人組楽しいです。話題も2人より豊富に出るし。
    でも街歩きや旅行で狭い道や2人がけの乗り物等2対1にならざるを得ない時に1人になる人が決まっているならばその人の我慢の上に成り立ってると思っています。
    そのような役回りを交代でやれる人達と遊びたいな。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:45 

    >>27
    横だけどそれ大事だよね
    自分の仲の良い3人組だと、自分ともう1人が漫画系オタク・別の1人とはゲーム系オタク・自分以外の2人は同じ俳優のオタクで、イベントとかゲーム一緒にやったりとか映画やドラマの鑑賞会でそれぞれ2人で会うけど、残りの1人はその趣味に興味ないし気にしてない
    基本的にお互いに自分の好きなものにしか興味がないから、バランスが良いんだと思う

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/29(土) 20:12:50 

    学生ならあるよね
    大人になったらそれなりに上手に付き合えると思うよ
    嫌なら離れれば良いし

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:53 

    あるあるかも。男子でもいつも弟がパシリ扱いされてた。友達やめな!と言って別の友達できてもまたそんな構図になる。

    弟は今も大人になって知り合った友達2人の後についていく感じ。3人になるといきなり2人が結託しだすよね。うちの家系みたいに気弱な人間がハブられやすい。一番お一人様が楽だよね。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/29(土) 21:11:24 

    >>20
    坂崎さんのコミュ力エグい。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:59 

    私以外の2人が同じ趣味を同じタイミングで始めて、その話題で盛り上がることが増え私1人ついていけず、会ってもつまらなくなった。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:51 

    娘が女子3人グループなんだけど、娘以外の2人が仲良くて、いつも脇役気味だったな
    どちらかが休んで2人だと上手く行くんだけどね
    幼稚園時代の話ね
    見てて切なかったなー

    低年齢だから誰が悪いとかではなくて、いじめでもなかったから余計に難しかった
    自分のこと以上につくづく感じたよ。女子3人の難しさ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/29(土) 22:08:16 

    20年ぐらい3人仲良しいるけど何もないよ
    人による

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:16 

    >>10
    私も!
    たまに口挟むくらいであとは傍聴してる
    だからたまに疎外感もあるけど仕方ないよね
    楽だし

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/29(土) 22:44:22 

    >>1

    1対1の方が辛いから2人より3人の方が何をするにも楽だと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/29(土) 22:54:37 

    学生のとき、クラスの3人組(私は部外者です)のキツそうな子2人とホンワカ1人の3人が居たんだけど、ホンワカ1人の子が外されててビックリした…。
    3人中2人きつそうだけど、合うのかな…と思ってたんだけど。
    その後ゴチャゴチャすることはなくて、その2人はずっと仲良かった。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/29(土) 23:01:50 

    >>1
    3人グループは上手く行かない←本当?

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/29(土) 23:03:20 

    >>41
    全然世代じゃないですが、3人は仲良かったのですか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/29(土) 23:08:31 

    >>1
    今いるコミュニティでは、3人だと、向こう2人の方が仲良くてちょっとモヤモヤしがち。

    昔の友達の3人は大丈夫。うまく3人でまとまる。
    同じコミュニティ離れても長い付き合いできる友達は安定してる。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/29(土) 23:11:05 

    3人から「小さな社会」だっていうからね
    多数決ができる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/29(土) 23:23:10 

    >>1
    3人グループは上手く行かない←本当?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/29(土) 23:23:51 

    >>173
    ウツ、流石に老けたな…
    木根さんは変わらんw

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/29(土) 23:26:05 

    >>1
    いかないことのが多い気がする
    ポツン感感じることのが多かったなー

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/29(土) 23:36:38 

    >>2
    1人がもう1人に固執するともうダメだね。
    平等に出来ない奴がいると崩壊する。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/29(土) 23:37:44 

    >>3
    ですよね、
    私も12年半前に入った職場で10年のお付き合いが有って、
    2年半前に職場が閉鎖したのですけど、
    職場が終わってからもそのまま2年半ずっと続いてて、
    毎月1回3人で時間の許す限り5時間くらいランチしながら喋ってるくらい、
    それでも時間が足りなくて、
    帰りは名残惜しくなります🥲

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/29(土) 23:40:38 

    ママ友内でもそうだよ。
    1人がボスっぽい人の子を持ち上げてキャッキャしてて、うちの子はスルー。ついでに私への扱いも雑だしネタ要員。
    子供の関係がある手前、我慢しなくちゃいけなくて学生時代より嫌だわ。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/30(日) 00:09:03 

    >>115
    うちの娘だわ鈍感な(わざわざ機敏に空気を読まない)子。
    2人グループとか、娘子ちゃんじゃなきゃダメなの!とかが無く、
    3人グループとか5人グループが多いから何かの緩衝材的な役割なのかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/30(日) 09:31:04 

    >>14
    逆に言えば自己愛がいたら偶数でも無理だよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード