ガールズちゃんねる

こどもの習い事、片道何分?

88コメント2025/03/31(月) 18:28

  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 20:23:17 

    こどもが電車で1時間ちょっとかかる距離の場所にある習い事をやりたいと言っています。
    ちょっと遠いよなぁ…というのが正直な気持ちです。

    皆さんお子さんの習い事の教室は片道どの位ですか?

    +8

    -26

  • 2. 匿名 2025/03/28(金) 20:23:44 

    歩いて10分のばっかりです。

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/28(金) 20:23:52 

    徒歩10分

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:00 

    いずれ一人で行ってもらいたいので自転車で15分以内

    +9

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:02 

    >>1
    小4くらいならありかな

    +1

    -9

  • 6. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:03 

    ひとりで電車で通うの?
    危険だね⚠️

    +16

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:17 

    車で片道10分です。結構、走るよね。

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:25 

    うちは結構近場だから車で5分くらいかなー?
    ちなみにピアノです

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:39 

    >>1
    全部最寄りの駅前
    徒歩15分くらい
    電車に乗るなら往復とも付き添わないと心配

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:41 

    遠っ。それ週何回行くの?

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:58 

    車で50分

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:17 

    >>6
    ここは日本だよ

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:21 

    >>1
    30分くらい。それでも遠く感じるから、よっぽどやりたいのじゃないとキツイな。

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:44 

    >>1
    スイミング 車で20分
    ダンス  車で10
    くもん  自転車で行ってもらって3分
    英会話  自転車で行ってもらって5分

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:47 

    週一?
    きついと思うよ、続かないと思う。

    うちは車で片道15分のところが1番遠い。1時間の習い事だから、その間家に帰るのも中途半端なんだよなー。

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:47 

    よほどマイナーな習い事なの?
    電車ということは田舎でもなさそうだし

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:52 

    >>1
    ちょっとというかかなり遠いな
    うちでは無しかな
    教室が少ないとかその先生に教わりたいとか理由があるのかな

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:54 

    自転車で10分だけど激坂あって1人で通わせるのはまだまだ先になりそう

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:01 

    こどもの習い事、片道何分?

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:09 

    4.5個やらせてるけど、大体30分くらいかな?
    旦那も送り迎えやってくれるから助かってる、ほんといい男捕まえたわ爆笑

    +1

    -13

  • 21. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:17 

    >>1
    上の子は車で1時間くらい。
    電車でも同じくらいかかる。
    下の子たちは車で5〜10分くらいの場所。

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:48 

    自転車で10分だよ。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:19 

    >>1
    車で20分でもしんどいのに電車で1時間…

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:28 

    >>1
    全部近所だよ
    自転車15分or車5分
    自転車10分
    自転車5分
    家から1、2分のところからスクールバス出てる
    の4カ所

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:59 

    >>4
    雪降ったらどうするの?

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2025/03/28(金) 20:28:42 

    一番近いのが徒歩7分
    一番遠いのが車で10分

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:03 

    どこに住んでるか分からないけど電車で1時間はかなり遠いね
    週末に親と一緒に行く前提なのか平日かわからないけどかなりの負担だとは思う
    強化選手とかになってるならあり得るけど試しにやってみたいレベルだと我が家は反対するかも
    ちなみに今の我が子たちの習い事は全て徒歩10分以内、一番近いのはマンションの隣のビル

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:55 

    基本は家から自転車で30分以内
    でもスポーツで毎週片道4時間かけて送迎していた時もあったよ

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/28(金) 20:30:09 

    車で10分ぐらいのとこ!
    もう一つは自転車で5分ぐらい
    まだまだ送り迎え必要な年齢だし自分の性格的に近くないと続かない

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/28(金) 20:30:39 

    >>12
    オトンオカン🚈😘😪💥🤛

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/28(金) 20:31:39 

    自転車で10分、車で5分
    習い事は近い方がいいなー

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/28(金) 20:31:53 

    >>25
    ほんとこういうバカな質問する人がいるからつまんないんだよ。

    +20

    -6

  • 33. 匿名 2025/03/28(金) 20:32:02 

    >>1
    片道45分
    電車で1回乗り換えて行ってる。
    評判のいいところを探してそこにわざわざ通ってる。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 20:32:10 

    >>25
    よぉ田舎モン🤣🤣🤣

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:32 

    電車で1時間は結構な距離だね。何かで車で連れていく可能性を考えたらナシだなぁ。
    うちは車で20分が最長だった。それすらダルかったよ。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/28(金) 20:34:35 

    色々やってみた結果、遠いと親子で疲弊するから近場に絞るようになったよ
    文化系の発表会なんかやスポーツは大会時に遠征あるけど、それは良し。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 20:35:01 

    公文徒歩3分
    スイミング自転車10分

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/28(金) 20:35:06 

    >>1
    何かあった時に迎えに行けるかどうか…
    あとは平日ラッシュに巻き込まれて疲れそう

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/28(金) 20:35:50 

    特殊な習い事だとそういう人多いよね

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:53 

    >>12
    だから?何?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/28(金) 20:37:01 

    幼稚園児、一つは園内だから園終わりにお迎え、
    もう一つはスイミングで車で15分だけど、小学生になったら車で5分のところに無料送迎バスが来るからおまかせしようかなと思ってる。
    極力通わせやすいとこしか選んでないなぁ。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/28(金) 20:37:53 

    >>1
    徒歩5分

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/28(金) 20:38:28 

    >>15
    分かるわー!家に帰るの中途半端なんだよね。ガソリンも高いし、あんまりエンジンかけたくない。
    下の子お留守番できないと連れ回すことになるし。

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/28(金) 20:41:13 

    >>2
    羨ましい。
    都会ですか?
    田舎だからどこも車で送迎しないとならない…

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/28(金) 20:41:30 

    徒歩2分の公文に通ってます

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 20:42:19 

    >>7
    10分が限度かなー
    車だと夕方ものすごく渋滞するし、車停めたところから習い事の玄関まで遠かったりするところあるのよね。送迎の時に先生に引き渡さないといけないところもある。

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/28(金) 20:42:41 

    徒歩3分

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/28(金) 20:44:09 

    >>1
    あるいて徒歩5分のと、徒歩15分のと、バスで5駅くらいの3つ。
    基本的に低学年なので近くて通いやすさで選んでます。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/28(金) 20:44:26 

    >>1
    習い事がスポーツ系なら怪我する可能性あるよね。その時に車かタクシーでお迎えに行けるかな?

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/28(金) 20:47:30 

    >>1
    犬を伸ばして繋げたら750頭分かな😺

    +0

    -8

  • 51. 匿名 2025/03/28(金) 20:50:25 

    >>39
    知り合いのお金持ちは、新幹線使ってバイオリン習いに行ってた

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/28(金) 20:51:02 

    主さんの子がいくつなのかと、その習い事始めることで他の兄弟に負担がいかないかも重要だと思う
    うちは一人っ子だったらもっといろいろ体験とか行かせたかもなと思う

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/28(金) 20:54:16 

    スイミングだけは近隣になく車で15分くらいのところに通っているけどそれ以外はチャリで5分以内

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/28(金) 21:01:03 

    >>12
    BAわかってるしw

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/03/28(金) 21:02:42 

    >>1
    最寄駅のところに全部まとまってる
    徒歩10分以内、一本道

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/28(金) 21:03:01 

    幼児学研徒歩1分
    近いから小学校あがってからも安心

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/28(金) 21:05:30 

    >>15
    私は地元の中学に絶対に行きたくなくて、
    でも親は受験のノウハウを知らない、教えられないから、約1時間かけて中学受験の塾に電車で通っていました。
    当時はその塾が地元から最短の受験塾でした。
    本人にヤル気がある限りは続くと思う

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 21:06:07 

    >>51
    田舎だけど、新幹線乗って都内までピアノ習ってた子いたわ

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 21:11:31 

    >>1
    くもんが徒歩5分
    習字は徒歩4分

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 21:12:05 

    >>1
    バレエ 徒歩5
    お絵かき 徒歩5分

    私が働いてるから、娘1人で行けるところ、尚かつ道が危なくないところを選んでる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 21:12:15 

    >>1
    今塾しか行ってないから徒歩5分

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 21:13:05 

    徒歩3分 (小1)
    徒歩10分 (小1、小4)
    自転車15分 (小1、小4)

    自転車のやつだけ学区外なのでわたしが同行するけど、あとは全部自分たちで行ける距離で選んでる(フルタイムなので)
    選べる程度には沢山ある

    ちなみにわたし自身は田舎出身だけど、当時も1人で習い事行ってたなー
    受験対策塾だけ、遅くなるからお迎え来てくれてたけど

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 21:14:42 

    >>1
    小6で電車で1時間と少しかかるんだけど1人で行ってたよ。今中2だけどまだ続けてるよ。その習い事ができる教室が近所にないのと、そのスクールの雰囲気や先生たちの相性が子供に合っているようでそこを選んだよ。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 21:19:04 

    車で20分ほどかな

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 21:22:46 

    スイミング車で10分。
    ピアノと英語は子どもが自分で歩いて10分。
    新体操は車で15分。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:25 

    >>4
    うちは小5から片道自転車で15分のところ1人で行ってもらってる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:27 

    4分

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 21:29:35 

    >>1
    片道車や電車で1時間弱
    合う先生を選んだらそうなった
    送迎してるけど本人はとても楽しそうだからヨシ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 21:29:55 

    >>20
    送迎夫婦で分担しないと回らないよね
    うちは途中で夫が単身赴任になったから習い事色々させたの後悔、、本人は辞めたくない言うし

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 21:34:31 

    天気がよければ自転車で片道20分
    バス乗り継いで行っても待ち時間もあるから20分はかかるかな

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/28(金) 21:35:59 

    >>2
    学校の周辺に習い事が複数あるから学校帰りにそのまま1人で行って終わったら一人で帰ってくる。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/28(金) 21:42:06 

    >>43
    そう!習い事のところ無駄な駐車場ないから子供下ろしたらすぐ出ないといけなくて。
    ガソリン代かけたくないからそこで待ちたいんだよね。結局近くのイオンでエンジン切って待ってる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/28(金) 21:44:21 

    >>50
    ヨネダ2000のボケみたいなノリだね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 21:48:28 

    >>1
    往復2時間ちょいは電車なら遅延したり車なら渋滞したりでもっとかかるかもだからないなぁ
    育成とか選手とかならまあ仕方ないなと思って通うけどそうじゃないならないなぁ

    うちは遠いやつで車で片道20分いかないくらい
    近いのは車で片道3分だわ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/28(金) 22:10:42 

    >>1
    スイミング…車で5分
    ピアノ…車で5分
    プログラミング…車で10分
    ロボットプログラミング…車で10分

    坂道なのと時間の節約で車でで送り迎えしてる。

    私なら片道1時間はやらせてあげたくても断念するかな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/28(金) 22:13:03 

    車で片道10分くらいかな(車必須の田舎)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/28(金) 22:15:13 

    >>1
    月3回は徒歩20分の所、月一回は電車で1時間、徒歩5分のお稽古場に通っています。
    男の子ということもありますが、上が中学生、下2人が高学年になって以降は、子供達だけで行く事もしばしばあります。
    地方都市です。
    その習い事先では県外から来る子も多く、珍しく無いです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/28(金) 22:28:24 

    車で2分と車で4分

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/28(金) 23:01:27 

    スイミング 車で片道15分

    体操 自転車で片道10〜12分

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/28(金) 23:05:59 

    同じスイミングの子が1時間かけてきてる。
    住んでるところが習うものがない田舎だからって。
    買い物とかも1時間かけてきてるらしい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/28(金) 23:56:28 

    公文 徒歩1分
    バレエ 徒歩5分
    スイミング 徒歩3分
    キックボクシング 徒歩5分
    体操 徒歩12分 自転車5分
    ダンス 徒歩8分

    近いは正義

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 05:24:15 

    自転車で10分以上かかる場所は続かなかった
    やはり雨の日とか辛いのと、それだけ乗ってると習い事の後子供が寝てしまって大変だったからやめた💦
    今は幼稚園の中の習い事のみさせていて、春から自転車で5分徒歩10分(屋根ある道通るからほぼ雨に濡れない)になる予定

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 07:47:24 

    >>25
    積もるほどの雪なんか年に1回あるかどうかだろ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 08:19:10 

    スイミングだけは近隣になく車で15分くらいのところに通っているけどそれ以外はチャリで5分以内

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 13:57:54 

    英会話学校を2つ掛け持ちしていて遠い方はバスで1時間近くかかった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 15:12:03 

    >>19
    センスある

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:35 

    公文→徒歩1分
    スイミング→バス
    サッカー→車で10分くらい!?
    サッカーはスポ少ノリに親が疲れてきて辞めるか検討中!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 18:28:11 

    ピアノ徒歩5分
    公文徒歩10分
    体操徒歩15分、自転車で5分ちょっと

    体操だけ駅近になくて遠いから自転車送迎が出来なくなったら辞める予定。
    ピアノは自宅から公文のちょうど中間だから同じ曜日にしてピアノ終わった後に公文に通ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード