ガールズちゃんねる

椿油ってどうですか?

120コメント2025/03/31(月) 15:12

  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 20:04:14 

    髪が綺麗なCocomiさんが椿油を使っていると知り、椿油に興味を持ちました。
    最近はいろんなヘアオイルが出ているのでシリコン系のオイルばかり使っていましたが、昔からある椿油ってやっぱりいいのでしょうか?

    シリコン系オイルから椿油に戻った人、昔からずっと使ってる人、椿油やめた人!
    椿油についていろいろ語りましょう!
    椿油ってどうですか?

    +52

    -18

  • 2. 匿名 2025/03/28(金) 20:04:55 

    パーマかけてるんだけど、椿油使うと毛束感がくっきり出ていい感じになる!
    椿の産地である伊豆諸島の島々も好きだから、椿油は応援してる!

    +81

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:16 

    これのクリームは使ってる

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:22 

    すごくツヤツヤになるが、なり過ぎてベタつき感も出る

    +147

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:39 

    イマイチだった

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:42 

    使用感けっこう重いよ

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:49 

    猫っ毛の私には合わなかった
    髪洗ってなくてベタベタしてる人みたいになった

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:56 

    すぐ油臭くなる。
    あの量使いきれなくて、使うのやめちゃった。

    +138

    -7

  • 9. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:58 

    凄いベトベトになる

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:01 

    使用感も気になるけど匂いも気になる

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:28 

    髪につけすぎるとべっとりすると言われているけれど、私の場合は、3滴つけてもパサパサ
    しっとりもしないので止めました

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:12 

    >>7
    髪を持ち上げるようにして毛先に揉みこむと良かったよ~!

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:14 

    髪の毛細い方なんだけど重すぎて合わなかった〜。
    少量でも毛先だけウェット系のワックスつけたみたいになる。
    柚子油はわりかし軽めで良かったけどやっぱオイル系合わないなと思った💦
    元も子もないけど本当髪質によるよね

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:32 

    >>1
    どちらにしろしっかり落とさないと傷みの原因になる
    最初は良いのに段々ゴワゴワしてきたりしたら落とせてないから

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:56 

    洗面器に溜めた湯に1滴か2滴垂らしてその中で髪を泳がせるのがいいらしい
    直接つけると重いからベタつきが気になる

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/28(金) 20:08:09 

    数年前まで使ってたよ。何十本買ったか分からないほど使ったけど、突然合わなくなってしまった。あの頃はありがとうございました!

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/28(金) 20:09:01 

    画像のは本当の椿油じゃないから合わなかった。

    五島列島の純粋椿油がおすすめです。

    五島特産 純粋椿油(つばき油) 100ml 【新上五島町振興公社】 - 小さな島のおすそわけ しまうまショップ
    五島特産 純粋椿油(つばき油) 100ml 【新上五島町振興公社】 - 小さな島のおすそわけ しまうまショップwww.shima-uma.net

    五島特産 純粋椿油(つばき油) 100ml 【新上五島町振興公社】 - 小さな島のおすそわけ しまうまショップカテゴリーを選択ギフト包装品海産物加工品農産物加工品調味料・ドレッシング五島うどん本 -BOOKS-雑貨コスメアカウントカート(0)メニューホームカートを見る...

    +57

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/28(金) 20:09:52 

    髪質による
    Cocomiさんの髪の毛にはすごく合うんだろうね

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:06 

    髪に塗るには重すぎる油。日本髪とかの時代は良かったんだろうけど

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:14 

    >>8
    油っていうくらいだから酸化するよねってあとから気づいた。半分くらい残ってるのに臭くて使えない。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:28 

    黒バラの椿油のヘアミルク使い始めたよ。
    髪を乾かした後、べたつかずふんわりしていいよ!1,000円以下で安かったし。

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:30 

    40歳までは良かった。
    15年程使い続けてた。
    年齢的に髪の乾燥に勝てず、美容室で購入したクリームタイプのトリートメントを使ってる。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:50 

    猫っ毛だけどしっとりはするけどサラサラにはならなかった 普通のヘアオイルの方が合う

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:17 

    私は毛量多いし、クセあるし、パサつきやすい髪だから合います。
    付け過ぎは注意だけど。

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:36 

    >>4
    量を間違えると、髪洗ってない人みたくなるよね笑
    私は、匂いが気になったのもあって、今はつげ櫛のケアに使ってるだけ…

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/28(金) 20:13:11 

    >>1
    Cocomiさん髪の毛長すぎない?
    あのお宅、女性全員と犬まで毛が多いから家の中の毛が凄そう。

    +71

    -9

  • 27. 匿名 2025/03/28(金) 20:13:37 

    毛先のパサパサ髪にはいいかも
    髪の根っこにつけるとベタベタ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:25 

    癖毛で油分が少ない毛質だと思う
    お風呂上がりの毛先(ここ大事)だけに付けてドライヤーで乾かしてる
    これをやらないと翌朝全然違う

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:34 

    長崎の五島椿本舗のものを、他のヘアオイルに1、2滴混ぜて使って時期がある

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:39 

    とりあえず試してみたらいいのに

    良いやつ買えば、最悪ボディにも使える(私は顔にも手にも使う)

    私はくせ毛でパサパサなので、髪にも椿油合いますが

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:39 

    >>8
    酸化しちゃうよね
    もったいないからつげ櫛浸すのに使ってる

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:45 

    猫っ毛のせいか重すぎてベタベタしてすぐ使わなくなっちゃった
    相当少ない量で毛先だけ、頭皮中心とか試したけど使用感が好みじゃなかったな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/28(金) 20:15:39 

    私は椿油→あんず油に移行した(あんず油は良い香り)。
    でもロングでパーマ当ててる私としては無印のアーモンドオイルの方がカールはアーモンドの方が綺麗に出ることにこの無印良品週間で知ることになった

    以前ガルで入浴20-30分前に椿油を馴染ませておくと髪にこしが出ると教えてもらったけど、それなら髪質を選ばないと思うので試してみてほしい。私は効果あったよ

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:00 

    椿油合わなかったー
    アルガンオイルの方が合ってるから、そっちずっと使ってる

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:53 

    >>17
    なんで日本の島って椿が自生してるんだろうね。
    使いたくなる。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/28(金) 20:17:11 

    >>1
    主さんトピ採用おめでとう😭

    私は無香料のヘアケア商品が欲しくて、何度もトピ申請してるのに全然通らない!!
    こんなピンポイントのは通して、なんで「無香料のヘアケア」トピは立たないの!?


    トピに関してですが、
    ネットでしか売っていない「大島椿EXエッセンスオイル」が気になってる。
    使ったことある人、無香料かどうか教えてもらえませんかで?

    +15

    -4

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 20:17:30 

    直接 髪につけたらダメだよ! 1週間以上洗髪してない人みたいに、髪がベトッとかたまるよ。
    洗髪した最後に、洗面器にお湯ためて、椿油を2〜3滴。それを頭からかぶってます。
    いい感じに落ち着いてまとまるよ。

    +10

    -22

  • 38. 匿名 2025/03/28(金) 20:18:10 

    >>1
    子供が赤ちゃんの時に、フケ?みたいな皮膚のカサカサが頭皮に出来て椿油を綿棒に付けてトントンしてふやかしてクシでとかしたら綺麗に取れた。その余りが今でもあるけど、ペタつくので全然使ってないや。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/28(金) 20:18:45 

    >>36
    自己レス

    EXは普通の商品より匂いが少ないとの口コミがあったので。

    本物の匂いをかいでみたくて近所のドラッグストアを全部探したけど置いてなかったので、ネットだけの販売だと思われます。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/28(金) 20:20:47 

    >>4
    オイルそのままだとベタつくからスプレーのやつ使ってる

    セットしたあとササッと軽くスプレーするだけでツヤツヤサラサラになるよ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/28(金) 20:21:43 

    つげ櫛?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/28(金) 20:21:59 

    多毛な私は、たった少量でもオイル塗ってます感が出て合わなかったです…

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/28(金) 20:22:13 

    ついさっき椿油のトリートメント買ったばっかり!
    300円台で安かったけどどうなんだろう?

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/28(金) 20:22:30 

    以前使っていたけどベタついて香りもよくなかったのでオイルは他社に変えた。
    大島椿シリーズのつやつやヘアスプレーは良くて長年使い続けてる。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/28(金) 20:22:43 

    髪洗う前に椿油でヘアパックしてから洗髪するとよくまとまって綺麗になる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:59 

    使い切れなくて酸化しちゃったからもう買ってない。もうちょっと少量だったら使い続けるんだけどなぁ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:34 

    もう何年も使いすぎて箱についてる点数がすぐ溜まって椿シリーズ点数プレゼントで送ってもらってる 硬くて剛毛にはなくてはならない これお風呂上がりにつけないと翌朝爆発してしまう

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:23 

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:24 

    >>7
    使う量が難しい。ほんと少量でいいんだけどちょっとでも多いとべたっとした感出てしまう。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:14 

    ドライヤーで乾かす前の濡れた髪に1滴だけ、毛先中心に馴染ませてる
    その後でドライヤーすると、パサパサ感が落ち着いていい感じ
    乾いた髪につけるのはちょっと重すぎるかもだけど、ロングヘアの人で毛先だけに少量とかならいいのかな?

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:25 

    洗面器に数滴が適量なんだね
    勉強になる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:44 

    私はこっちの方が香りが良くて使ってる。
    オイルだからベトつきはどうしてもあるけど、今オイリーな濡れ髪流行ってるしこれいいよ。 
    椿油ってどうですか?

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/28(金) 20:30:59 

    スプレータイプのが使いやすくて、安い大島椿の瓶タイプを買って詰め替えてました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/28(金) 20:32:05 

    >>1
    これ中国産の方だっけ?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/28(金) 20:32:11 

    大島の椿祭りに行って椿園でスティック状の椿油買ってきたよ
    寝る前に唇に塗ってる、しっとりはしないけど、カサつきはなくなった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/28(金) 20:41:34 

    >>4
    わかる
    私も使ってたけど量とか気を付けないとな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/28(金) 20:42:04 

    >>33
    自レス
    これは言い訳なんだけど、酔っててクドイ日本語で書いてしまってごめんなさい!

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 20:44:36 

    >>1
    義祖母が椿油でずっと頭皮ケアをしていて、90近いのにまだ地毛の長髪を維持してるよ。
    たまに義実家に行く度に強引にストックの椿油プレゼントしてくれる。

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 20:44:38 

    風呂上がりにタオルドライした髪に数滴つけてドライヤーするといい感じになる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 20:52:02 

    パサパサの髪の毛だから(小学生の頃からでダメージで乾燥してるわけではない)
    ドライヤー前に付けて乾かすと良い感じだったから愛用してたが…
    ゆず油が椿油より安くて同じ棚に売ってたからゆず油にしてみたら…ゆず油の方が軽く仕上がる。匂いも柚子のほうが好きだったのでゆず油に変えた。

    でも椿油も10年ぐらい使ってたよ。椿油はつけすぎに注意。重くなる。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 20:54:08 

    今さらながら大島椿油の凄さを知った! : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中 Powered by ライブドアブログ
    今さらながら大島椿油の凄さを知った! : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中 Powered by ライブドアブログka-tan.blog.jp

    この間、長女と買い物に行った時。お風呂上がりにヘアオイルをしないと翌朝、二人とも髪が悲惨になる。いつもはネットで買っているのだが今から注文しても間に合わない!某ドラッグストアに入ったが、いつも使ってるヘアオイルはそこにはなかった。有無も言わさず、...

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 20:54:40 

    >>1
    私は使い方下手なので髪の毛洗ってない人みたいになるから使わないわ。美容師さんにも使い方聞いたことあったんだけどね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 20:55:55 

    好きですよ、なんですが私の髪質では難しい。
    猫毛&細毛&緩いくせ毛で傷んで静電気起きまくり、椿油付けるとシットリと落ち着いていい。
    が、本当に少量でないと頭洗ってない人に見えるし薄毛気味だからペタッとなり過ぎて貧相になる。
    使用感重いですよね、それがシットリしていいんだけどさ。
    量間違えると悲惨だからもっぱらつげ櫛浸し用で愛用してます、コレだと量の加減もいらないしいい感じに落ち着く。
    いつかオイルマッサージ&シャンプーでも試してみようと思ってます。
    あと椿油スプレーとヘアウォーターはとても愛用してます、オイル本体と違って重くなり過ぎずにいい感じに艶も出て落ち着く。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 20:56:53 

    私のつけ方が悪かったのかベッチョベチョになってそこから一度も使ってない…

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 20:57:11 

    大正生まれの祖父が使ってたなぁ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 21:04:07 

    >>59
    お風呂前に地肌マッサージに使うのも、シャンプー後も適度に油分保つ感じで地肌や髪が乾燥しにくくて良いよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 21:08:38 

    >>17
    これを中川政七商店で買って使ってた
    ツゲ櫛のケアにも使っている
    これは椿油くささが弱くてサラッとしていて使いやすい
    10本はリピートしてたけど、アラフォーでなんだか急に頭皮が痒くなってきてN.ポリッシュオイルに変えた

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 21:09:11 

    毛量多くて一本一本がしっかりしていて、パサつきやすく広がる髪にはとてもいいと思う。それ以外の人は、ベタつきやすく使用感が重いと思う。
    猫毛で毛量少なめの姉は、少量でもベッタベタになってた。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 21:10:24 

    >>68
    たしかに
    私太くて硬くて多いから適量だと落ち着いてすごくいい感じになる
    つけすぎると頭洗ってない人みたいになるけど

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 21:11:23 

    >>1
    オイルは重すぎるけど
    つやつやスプレーは使いやすいから好き

    椿油ってどうですか?

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/28(金) 21:16:34 

    >>61
    カータンブログ久しぶりに見たけどデジタル画になってるのね(椿油の記事はまだアナログだしどちらにしても手書きだけど)

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/28(金) 21:23:03 

    >>15
    洗面器の中にどうやって髪入れるの?
    毛先だけ下向いて浸すの?

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2025/03/28(金) 21:25:30 

    >>1
    思ったより匂いもキツくないけどとにかく浸ける量を間違うとえらいこっちゃ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 21:25:49 

    >>61
    表情凄いし文字も綺麗
    オモロ!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:36 

    >>8
    うちの椿は使わずに放っておいたらタンスの奥から出してきた人形みたいなにおいがしてるけど、もったいないからまた髪につけはじめた。
    周りの人から変なにおいって思われてるかな…

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2025/03/28(金) 21:39:51 

    めっちゃくちゃ少量でいい
    それを両手を合わせてのばして温めてから髪の毛へ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/28(金) 21:44:17 

    今は使ってないけどお風呂入る前に頭皮マッサージしてからシャンプーしてた
    今はあんず油使用してる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/28(金) 21:45:55 

    とりあえずつげ櫛買ってみた
    以前椿オイル買ったときは使い切れなかった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/28(金) 21:50:07 

    >>59
    同じです
    ついでに指先にも馴染ませると手荒れが防げるし一石二鳥
    髪につけすぎるとベタベタになるし、臭いも気になるので程々が大事ですよね
    重宝してます

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/28(金) 21:50:13 

    風呂上がりの濡れた髪に少量馴染ませてから
    ドライヤーで乾かしてる。コスパいい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/28(金) 21:53:42 

    >>4
    スプレータイプおすすめ

    オイルをボトルから出すのはムリ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/28(金) 21:58:25 

    >>38
    酸化しにくい方だけど未開封で2年、開封したら半年以内に使い切らなきゃ劣化するよー

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/28(金) 22:03:53 

    ヒートプロテクトのものあったら教えてください

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/28(金) 22:05:22 

    トピ画の使ってるけど、髪じゃなくて手とか爪に使ってるよー。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/28(金) 22:12:12 

    >>1
    タレントさんの場合は、美容院も頻繁にいって撮影はヘアメイクさんの仕上がりだから
    椿油を使ってるからつるつるできれい
    かどうかわかんないと思うよ

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/28(金) 22:20:31 

    誰も知らないのか?コンディショナーに数滴混ぜて流したらトゥルートゥルーよ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/28(金) 22:29:32 

    >>1
    亡くなった父親がずっと使ってたけど、新品で家にあったから試そう試そうと先送りにして忘れてたのよ
    ロバート秋山が椿油髪に塗ってるところ動画でみて思い出して、毛先に塗るの試してみたら
    凄く落ち着くし気に入ったので、今2本目突入したわ。
    細くてうねりげ毛で毛量多いんだけど、髪乾かした後と、乾燥気になる時はセットした後にもけさに塗ってブラッシングしてる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/28(金) 22:32:59 

    >>1
    最初はいいんだけどだんだん油臭くなるし瓶の中の油も劣化するのか油臭が強くなる。
    使い方や保管の仕方によってはいいのかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/28(金) 22:33:58 

    >>70
    ドライヤーで乾かした後、サーッと全体にしたら
    落ち着くよね☺️ 

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/28(金) 22:38:50 

    >>1
    これCocomiが使ってるって公表してるの?
    お静がアップしてたのはこれじゃなくて国産100%の別のとこのだったよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/28(金) 23:01:36 

    >>1
    匂いがダメだった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/28(金) 23:11:32 

    >>17
    画像の椿油気になっててたまたま原材料みたら
    カメリアオイルって書いてあってよくわからないから
    調べてびっくりした!
    昔からあるし椿油といえば画像のだったから

    おすすめありがとうございます!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/28(金) 23:19:47 

    これ無いとブリーチした部分本当にやばい。
    髪が乾くすこし前に付けるとしっとりする。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/28(金) 23:25:12 

    モロッカンに浮気したことがあるけど
    やっぱり椿がいい
    艶々しっとり

    ドライヤー前に手に伸ばしたのを全体につける
    外出前にスプレー使う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/28(金) 23:34:58 

    タオルドライした後に2滴くらい手の平に伸ばして毛先につけてる
    髪の中から手を入れてワシャワシャ
    残りを頭頂部とか前髪に気持ち程度付ける
    そしてすぐドライヤーするとツヤサラ
    こんなに合わない人が居るのがビックリするくらい何年も使ってます
    使わない日の髪質が違う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/28(金) 23:36:06 

    むかーし流行った時使ったけど加減が難しくてつげ櫛の手入れ用になった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 00:09:56 

    >>17
    うちは「村山製油」という会社のを買ってる。長崎ではなく鹿児島のです。
    その前は、地元の椿を使った、作業所の製品を使ってたんだけど
    安定して手に入らないのでこっちに切り替えた。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 00:12:34 

    ブリーチ毛髪細め柔らかい乾燥毛だけどしっとりするかな?
    ニオイはどんなニオイですか?
    近所のドラストテスターないから試せない😂

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 00:21:01 

    しっとりするけど少量にしないとベタベタで髪が束になる。
    後ろから風がフワっと来たときに酸化した油のにおいがした。
    1瓶使って髪が健康になったけどリピはなし。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 00:41:49 

    >>52
    私も愛用していて1年に2本くらい使うよ
    癖毛のロングだから髪乾かした後に毛先に数滴
    ヘアセットの時に前髪以外の髪全体に付けてる
    雨の日は多めに
    コレがないとパサパサ&爆発する

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 01:48:07 

    多毛&剛毛&癖毛でパサつきがち。
    精油垂らした椿油をたっぷりと手に伸ばして、入浴前に頭皮マッサージしてからシャンプー&トリートメントすると、乾かした時にパサつき抑えられていい感じのサラサラ手触りになる。
    ちなみに精油はゼラニウムを使ってる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/29(土) 01:54:54 

    >>58
    頭皮にどのくらいつけてますか

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/29(土) 03:07:24 

    >>8
    油粘土みたいな臭いがするよね。
    エヌドットとかトラックとか、今臭わないオイルいっぱい出てるから、椿油は買わなくなった。
    まあ椿油は安いっていうのがメリットかなw

    ちなみに無印良品のオイルも臭い!😂
    臭いオイルの消費に困ってる人は、洗髪前の頭皮クレンジングに使うといいよー。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/29(土) 09:40:07 

    >>8
    洗髪の前の乾いた頭部の地肌に椿油を擦り込んで5分から10分程そのままで
    毛穴の脂分まみれの老廃物を乳化し浮き上がらせシャンプーすると
    薄毛対策にも成ります

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/29(土) 11:15:04 

    >>1
    ヘアケアはずっとこれ一本
    ドライヤーで乾かす前に濡れた髪に3〜4滴
    サラサラに仕上がる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/29(土) 15:47:28  [通報]

    >>2
    ありがとうございます

           by伊豆大島出身者

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/29(土) 15:49:37  [通報]

    >>15
    そのやり方
    懐かしい!
    地元の人のやり方だよ
    昔のリンスの付け方と同じ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 15:52:36  [通報]

    揚げ物にも使えますよ
    地元ではサラダ油に混ぜて
    天ぷら揚げています
    サクッと揚がります

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/29(土) 17:05:38  [通報]

    濡れた髪に使うと重くならなくていい感じ
    使い方にちょっとコツ要るよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 17:32:31  [通報]

    >>88
    毎日使ってるから、一瓶終わるのに3ヶ月くらい。
    使い終わるまで早いので劣化を感じたことはないよ。
    冬は膝とか肘にもつけてる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/29(土) 17:57:04  [通報]

    ショートでタオルドライ後、3滴をつけてるよ
    つけ過ぎなければサラサラで柔らかい手触りになる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/29(土) 19:22:11  [通報]

    >>52
    わたしもこれです!多毛ロングだからか?割とすぐになくなっちゃうんですよねぇ。椿油なら少量で長持ちするのかなぁ‥?試してみます!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/29(土) 20:22:43  [通報]

    純粋なツバキ油とカメリアオイルと使い心地とか効果に差はあるのかなぁ?
    ちょっといいつげの櫛を買ったからお手入れに椿油を使うんだけど、大島椿はやめた方がいいのかな?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/30(日) 08:13:04  [通報]

    >>113
    ちょっといいつげの櫛なら純粋な椿油がいいと思うよ。

    髪でも全然違うから。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/30(日) 16:44:14  [通報]

    >>114
    やっぱり使用感も違うのか。
    ガルで見るまで大島椿が純粋なツバキ油じゃないと知らなかったから、初お手入れ前に知れてよかった。
    大島椿や黒バラ椿だとドラッグストアで買えて楽って思ってたけど、奮発して買った櫛だし上に出てる五島列島のにしてみます。
    教えてもらってありがとうございました。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/30(日) 19:32:35  [通報]

    >>115
    五島列島のをおすすめした114です。
    純粋なものは匂いも少ないですし、30グラムでも半年以上経ってもまだまだあります。

    私も櫛を買いたいなと思っていたので、いいきっかけになりました。
    こちらこそありがとうございました。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/30(日) 20:49:30  [通報]

    >>115

    サンドラッグかドラッグトップスにやぶ椿100%の椿油売ってるよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/30(日) 22:59:38  [通報]

    >>24
    どんな感じで使ってますか?同じような髪質です。
    ショートボブで、今は杏オイルを髪洗ってタオルドライした後に5滴、ドライヤー後に2滴、朝2滴くらい使ってるけど、もう少し重めのオイルが良さそうと思ってます。
    椿だとかなり重そうだからどんな感じで使えばいいかなと思いました。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 02:30:22  [通報]

    >>17
    >>1の椿油って本物じゃないの??

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 15:12:27  [通報]

    >>117
    ググったらホントだ
    これも気になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード